JP2020527931A - 冷却システムを備えたインホイール電動モータ - Google Patents

冷却システムを備えたインホイール電動モータ Download PDF

Info

Publication number
JP2020527931A
JP2020527931A JP2020502561A JP2020502561A JP2020527931A JP 2020527931 A JP2020527931 A JP 2020527931A JP 2020502561 A JP2020502561 A JP 2020502561A JP 2020502561 A JP2020502561 A JP 2020502561A JP 2020527931 A JP2020527931 A JP 2020527931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
channel
power electronics
electric motor
return
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020502561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7157135B2 (ja
Inventor
セヴェンター,ティモシー ヴァン
セヴェンター,ティモシー ヴァン
デル ヴァル,ラインハルト ピーター ファン
デル ヴァル,ラインハルト ピーター ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saietta Europe BV
Original Assignee
E Traction Europe BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by E Traction Europe BV filed Critical E Traction Europe BV
Publication of JP2020527931A publication Critical patent/JP2020527931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7157135B2 publication Critical patent/JP7157135B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
    • H02K9/197Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil in which the rotor or stator space is fluid-tight, e.g. to provide for different cooling media for rotor and stator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K7/0007Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor being electric
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/20Stationary parts of the magnetic circuit with channels or ducts for flow of cooling medium
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/14Casings; Enclosures; Supports
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/20Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/20Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium
    • H02K5/203Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium specially adapted for liquids, e.g. cooling jackets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/006Structural association of a motor or generator with the drive train of a motor vehicle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/20Structural association with auxiliary dynamo-electric machines, e.g. with electric starter motors or exciters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • B60K2001/006Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units the electric motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/03Lubrication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/60Electric Machines, e.g. motors or generators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

インホイール電動モータが、車両側の細長いコネクタと、当該コネクタに連結された円筒状ステータ本体と、を備え、当該ステータ本体の外面上にステータ巻線が設けられている。インホイール電動モータは、さらに、前記ステータを取り囲む円筒状ロータ本体と、前記ステータ巻線に電力供給するためのパワーエレクトロニクス装置を備えている。前記コネクタには、冷却剤のためのフィードチャネルの第1開口部と、冷却剤のためのリターンチャネルの第2開口部とが設けられており、前記フィードチャネル及び前記リターンチャネルの各々が、前記コネクタの軸方向に対して平行である。前記電動モータは、冷却剤のためのフィードコネクタ及びリターンコネクタを有する冷却回路を含み、この冷却回路は冷却剤供給チャネルを含む。この冷却剤供給チャネルは、前記フィードコネクタから最初に前記パワーエレクトロニクス装置を通り、次いで、前記円筒状ステータ本体の周囲に配置された冷却ジャケットを通り、そこから前記リターンコネクタまで延在している。【選択図】 図3

Description

本発明は、冷却システムを備えたインホイール電動モータに関する。また、本発明は、このようなインホイール電動モータの製造方法に関する。さらに、本発明は、このような電動モータを備えた車両のホイールのための駆動組立体に関する。
特許文献1は、電動ホイールモータ用のトラクション/ブレーキ装置を開示している。この装置は、ステータ組立体と、ロータと、ロータと共に回転するブレーキディスクを有するブレーキシステムとを備えている。ステータ組立体は、スタブアクスル支持体と、ステータ本体と、ステータ冷却チャンバの境界を定めるカバーとを含み、スタブアクスル支持体は、トラクション/ブレーキ装置を車両に接続するための取り付けベースを含む。スタブアクスル支持体は3つの軸方向通路を含み、これらのうち2つが流体パイプのためのものであり、1つがケーブルの通路のためにある。これらの3つの通路は、取り付けベースの中央ゾーンへと開放されている。
スタブアクスル支持体はステータ本体に固定され、ステータ本体の内部を通ってモータの車両側からモータの道路側まで延在し、その結果、ステータ本体の内周面の中空空間はスタブアクスル支持体によりほぼ完全に満たされている。インホイールモータに電力供給するためのコントロールエレクトロニクス(制御電子機器)はステータ本体内に設けられていない。その代わりに、ステータに取り付けられた複数のコイルが、ホイールの外側に収容されたコンピュータにより制御される。コンピュータは、ステータ及びロータ組立体により形成された電動モータにより発生されるトルクを制御するためのものである。
制御電子機器がステータ内に配置されたインホイール電動モータが、特許文献2から公知である。この特許文献は、インホイール電動モータを有する電気車両を開示しており、この車両において、ロータは1以上のタイヤを支持しているホイールのリムに接続されている。ステータは車両のフレーム上にホイールサスペンションシステムを介して取り付けられている。公知のインホイールモータは、モータの電磁石がリム及びタイヤを直接、いずれの中間ギアも有さずに駆動させるダイレクト駆動ホイールの一部であり、このようにして重量及びスペースが節減され、また、駆動組立体の部品の個数も最小限にされる。
インホイールモータにより発生されるトルクは、ロータとステータとの間の磁束移送面に依存し、ロータ半径の二次関数である。ロータ磁石は、最大可能ロータ半径が得られるようにステータの周囲の可能な限り遠方に配置され、また、モータ設計は、最大パワー及びトルクをタイヤに伝達するためにロータとステータとの間の間隙を最小化するように最適化される。一方で、ロータとステータとの間の間隙幅は、駆動状態中にホイールに与える機械的衝撃を吸収するように十分に大きく設計される。
ステータの巻線は、ステータ内に配置されたパワーエレクトロニクスにより電力供給される。このパワーエレクトロニクスは、車両の電力供給システム、例えばバッテリーパック及び/又は発電機からの電気エネルギーを、電動モータによる使用に適したAC電流に変換する。このようなパワーエレクトロニクスは、一般的に、IGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)電流モジュール、及び電流調整器などのパワーエレクトロニクス(電力供給電子機器)を含み、これらは、例えば、特許文献3に記載されている。ステータの巻線に供給される電流及び/又は電圧を制御するためにパワーエレクトロニクスを使用することにより、ステータにより発生される磁界ベクトル束が制御されて、電動モータが所望のトルク及び/又は回転速度で動作される。パワーエレクトロニクスをステータ内に組み込むことにより、パワーエレクトロニクスから電磁石まで延在するバスバーの長さを短く保つことができ、これは、このような電動モータの動作に一般的に必要な高電流及び高電圧(例えば700V以上で300A)の損失を最小化する観点から、非常に望ましい。
インホイール駆動組立体は、ほぼ内蔵型のモジュールとして具現化されることができ、車両の可動部品のいずれも、ロータに取り付け又はロータ内に延在させる必要がない。ロータによる画成されている内部空間は、車両のブレーキシステム及び/又は道路により放出される塵及び/又は摩耗粒子などの異物が前記内部に侵入するのを防ぐために、実質的に閉鎖されることが好ましい。
駆動組立体の車両側を車両フレームに接続することにより、インホイール駆動組立体を車両の様々な位置に取り付け可能である。タイヤを取り付けるためのリムがロータに、好ましくはロータのほぼ円筒状の外面に取り付けられ得る。
電動モータ及び/又はパワーエレクトロニクスを冷却するために、公知の駆動組立体に、蛇行冷却チャネルを有する冷却システムが設けられ、この蛇行冷却チャネルは、円筒状のシェル上のステータ巻線の内面付近に配置されている。液体冷却剤が冷却チャネルを通って流れて駆動組立体に出入りする。冷却システムの円筒状シェルは、さらに円形の端面を有し、この端面上にパワーエレクトロニクスが取り付けられている。蛇行冷却チャネルは円筒状面に沿って延在し、その途中で円形の端面を通過する。
しかし、先行技術のインホイール電動モータにおいては、パワーエレクトロニクスの効率的な冷却が妨げられ、これにより、使用中のパワーエレクトロニクスが比較的高温まで上昇し、また、ステータ巻線に供給され得る電力が制限される。蛇行冷却チャネルによる冷却は効率的でない。
米国特許出願公開第2017−0110933号明細書 国際公開第2013/025096号パンフレット 欧州特許第1252034号明細書
本発明の目的は、先行技術による1以上の欠点を克服又は軽減することである。詳細には、本発明の目的は、容易に組立て及び分解され得る、効率的に冷却されるパワーエレクトロニクスを有するインホイール電動モータを提供することである。
本発明の目的は、インホイール電動モータであって、車両側のコネクタスタブを有するステータと;前記コネクタスタブに連結された円筒状中空ステータ本体であって、その外面上にステータ巻線が設けられている中空ステータ本体と;前記ステータを同軸状に取り囲み、且つ電動モータ回転軸を中心に回転可能な円筒状ロータ本体と;前記円筒状中空ステータ本体の周囲に位置し、且つ、前記ステータ巻線を冷却するために配置された冷却ジャケットと;前記中空ステータ本体内に配置され、且つ、前記ステータ巻線に電力供給するように適合されたパワーエレクトロニクス装置と、を備えた前記インホイール電動モータにより達成される。前記コネクタスタブに、液体冷却剤のためのフィードチャネルの第1開口部と、液体冷却剤のためのリターンチャネルの第2開口部とが設けられており、前記フィードチャネル及び前記リターンチャネルの各々が、前記コネクタスタブの軸方向に対してほぼ平行である。前記電動モータは内部冷却回路を含み、当該内部冷却回路は、液体冷却剤のためのフィードコネクタ及びリターンコネクタを有する。前記フィードコネクタは、前記フィードチャネルの前記第1開口部への液密な接続のために配置され、前記リターンコネクタは、前記リターンチャネルの前記第2開口部への液密な接続のために配置されている。前記内部冷却回路は冷却剤供給チャネルを含み、当該冷却剤供給チャネルは、前記フィードコネクタから最初に前記パワーエレクトロニクス装置を通って延在し、次いで、前記円筒状中空ステータ本体内の冷却ジャケットを通って前記リターンコネクタに到達している。
好ましくは、前記フィードコネクタは、前記パワーエレクトロニクス装置への前記冷却剤供給チャネルの入口に配置され、前記リターンコネクタは、前記冷却ジャケットからの前記冷却剤供給チャネルの出口に配置されている。本発明によれば、液体冷却剤は、前記車両の冷却ユニット又は熱交換器を通過した後に前記インホイールモータに入り、最初に、前記パワーエレクトロニクス装置の電子部品に熱交換接触し、その後、前記ステータ本体の前記冷却チャネルを通過する。このようにして、前記電子部品(動作中に前記ステータ巻線よりも高温になり得る)が、比較的低温の液体冷却剤(先行技術の冷却回路と比較して、相対的に高い熱伝達をもたらす)により冷却され、前記電子部品が、前記ステータ巻線の冷却のために使用される前記液体冷却剤により冷却される。前記フィードコネクタ及びリターンコネクタは、好ましくは、前記パワーエレクトロニクス装置が前記回転軸に対して平行に、前記コネクタ部材に近づけ及び遠ざけるようにスライドされるときに、それぞれ、軸方向の連結及び連結解除を可能にする。
一実施形態において、前記内部冷却チャネルは第1ループを含み、当該第1ループは、前記フィードコネクタから、前記パワーエレクトロニクス装置を通って延在し、前記リターンコネクタに戻る。前記第1ループは前記冷却ジャケットよりも完全に上流に配置されている。こうして、冷却液が、前記コネクタ部材から前記パワーエレクトロニクス装置を通って前記道路側の端部に向って流れ、次いで、前記コネクタ部材へと戻り、このようにして前記第1ループを形成している。
一実施形態において、前記内部冷却チャネルは、前記第1ループよりも完全に下流に配置され且つ前記第1ループに接続された第2ループを含み、前記第2ループは、前記コネクタ部材から延在し、前記冷却ジャケットを通って前記コネクタ部材内に戻る。こうして前記第1ループを通過した冷却液は、次いで、前記コネクタ部材から、前記冷却ジャケットを通り、前記道路側に向かって流れ、そして、前記コネクタ部材へと戻ることができ、このようにして前記第2ループを形成している。好ましくは、前記フランジは、前記リターンコネクタの下流に接続されたチャネルを含み、このチャネルが前記第1ループを前記第2ループに接続している。
一実施形態において、前記内部冷却回路の第1部分が前記フィードチャネルを含み、前記内部冷却回路の第2部分が、前記パワーコントロール装置内の冷却ダクトを含む。前記内部冷却回路は、さらに、前記冷却ジャケット内のチャネルを含み、前記第2部分は前記冷却ジャケット内の前記チャネルよりも完全に上流にあり、且つ、前記チャネルが架渡されている(spanned)容積の半径方向内部に配置されている。従って、前記第2部分は、前記冷却ジャケットのチャネルよりも上流に配置され、且つ、前記チャネルの内側にある。
一実施形態において、前記第2部分が架渡されている容積は、前記冷却ジャケットの前記チャネルが架渡されている前記容積内に完全に配置されている。追加的に又は代替的に、前記第2ループにより架渡されている容積は、前記第1ループにより架渡されている前記容積内に完全に配置されている。このようにして、前記内部冷却回路の前記第2部分を前記冷却ジャケットの前記チャネルから離隔することにより、前記冷却液が最初に前記パワーエレクトロニクス装置を冷却し、次いで、前記パワーエレクトロニクス装置により電力供給されている前記電磁石を冷却することが保証され得る。
一実施形態において、前記第2部分が、前記冷却液のためのループを前記パワーエレクトロニクス装置内に形成し、且つ/又は、前記冷却ジャケットが、前記冷却液のためのループを形成している。このようにして、前記第2部分が第1ループを形成し、そして前記冷却ジャケットの前記チャネルが第2ループを、前記第1ループよりも下流に形成する。
一実施形態において、前記コネクタ部材は、前記ロータ内に延在するフランジを含み、当該フランジに、前記冷却ジャケットのための入口チャネルが設けられ、当該入口チャネルは前記リターンコネクタよりも下流に配置されており、且つ、前記フランジに、前記冷却ジャケットからの冷却液のための出口チャネルが設けられている。このようにして、前記パワーエレクトロニクス装置を通過した冷却液が、前記入口チャネルを通して前記冷却ジャケットに供給されることができる。冷却液は、前記冷却ジャケットを循環した後、前記出口チャネルを通って前記冷却ジャケットから出ていくことができる。前記出口チャネルは、一般的に、前記インホイールモータの外側の、且つ車両内にある冷却装置、例えば、ラジエータに接続されている。
一実施形態において、前記コネクタ部材は、前記ロータ内に延在するフランジを含み、前記フィードコネクタ及び前記リターンコネクタが前記回転軸に対してほぼ平行に延在し、且つ、少なくとも部分的に、前記パワーエレクトロニクス装置と、前記フランジの、前記パワーエレクトロニクス装置に面した側部との間にある。前記パワーエレクトロニクス装置を前記中空ステータ本体内に取り付けている間、前記パワーエレクトロニクス装置は、前記回転軸に対して平行に、前記フランジの、前記パワーエレクトロニクス装置に面した側部に向かってスライドされることができ、これにより、前記フィードコネクタ及び前記リターンコネクタが、前記フランジ及び前記パワーエレクトロニクス装置との流体接続をもたらすことを可能にする。
一実施形態において、前記冷却剤供給チャネルは前記パワーエレクトロニクス装置の電子部品に熱交換接触している。例えば、前記冷却剤供給チャネルは、IGBT及び/若しくはコンデンサ又は前記パワーエレクトロニクスのその他の部品(これらの部品は、前記パワーエレクトロニクス装置が車両からのAC電力を、前記インホイール電動モータでの使用に適した電力に変換するときに熱を生成する)の付近を通過し得る。
一実施形態において、前記パワーエレクトロニクス装置内の前記冷却剤供給チャネルに、前記電子部品の1以上に取り付けられた1以上の熱交換器が設けられている。このような熱交換器は、例えば、前記電子部品にその外面が取り付けられている金属管を含み得、前記冷却液が、前記管内を流れる。前記冷却剤供給チャネル及び前記パワーエレクトロニクス装置の両方に熱接触している場合に使用され得るその他の公知のタイプの熱交換器は、ヒートパイプ及び冷却フィンを含む。
一実施形態において、第1シールが前記フィードチャネルの前記第1開口部と前記フィードコネクタとの間に配置されており、且つ、第2シールが前記リターンチャネルの前記第2開口部と前記リターンコネクタとの間に配置されている。前記シールは、好ましくは、一方では前記フィードコネクタ及び前記リターンコネクタと、他方では前記パワーエレクトロニクス及び/又は前記フランジの、前記パワーエレクトロニクスに面した側部との液密な接続を提供するように適合されている。前記シールは、一般的に、その内部に前記フィードコネクタ及び前記リターンコネクタを挿入させるように適合されている。この挿入は、例えば前記パワーエレクトロニクス装置を前記中空ステータ本体内に取り付けているときに、前記回転軸に平行な方向に沿って行われる。
一実施形態において、前記フィードコネクタ及び前記リターンコネクタが、前記フランジ上の、前記パワーエレクトロニクス装置に面した側部に配置されており;又は、前記フィードコネクタが、前記フランジ上の、前記パワーエレクトロニクス装置に面した側部に配置されており;且つ、前記リターンコネクタが、前記パワーエレクトロニクス装置上の、前記フランジに面した側部に配置されており;又は、前記フィードコネクタが、前記パワーエレクトロニクス装置上の、前記フランジに面した側部に配置されており、且つ、前記リターンコネクタが、前記フランジ上の、前記パワーエレクトロニクス装置に面した側部に配置されており;又は、前記フィードコネクタ及び前記リターンコネクタが、前記パワーエレクトロニクス装置上の、前記フランジに面した側部に配置されている。これらの場合の全てにおいて、前記フィードコネクタ及び前記リターンコネクタは、開口部(好ましくはシールが設けられている)の内部にスライドさせることができる。これは、前記パワーエレクトロニクス装置を前記回転軸に沿って前記フランジに向かってスライドさせることにより行われる。
一実施形態において、相互接続ダクトが、前記パワーエレクトロニクス装置内の前記冷却剤供給チャネルと、前記冷却ジャケット内の前記冷却剤供給チャネルとの間に配置されている。好ましくは、前記相互接続ダクトは、前記リターンコネクタから前記フランジを通り、そして、前記フランジが前記冷却ジャケットに接続されている前記フランジの周縁まで延在する。
一実施形態において、前記コネクタ部材は、前記ロータ内に延在するフランジを含み、且つ、前記パワーエレクトロニクス装置に面した側部を有する。前記フランジ及び/又は前記中空ステータ本体の内周面に、1以上の支持体が設けられており、これらの支持体は前記回転軸に対して平行に延在し、且つ、前記パワーエレクトロニクス装置の、前記回転軸に沿った前記中空ステータ本体への出入りのスライド移動を支持するように適合されている。前記支持体は、前記パワーエレクトロニクス装置の、前記中空ステータ本体内への位置決め及びスライド移動を容易にする。前記支持体は、前記フランジの、前記パワーエレクトロニクス装置に面した側部から延在でき、且つ/又は、前記中空ステータ本体の内周上に、前記パワーエレクトロニクス装置を支持する縁部を含み得る。
一態様によれば、本発明は、インホイール電動モータを組み立てる方法を提供する。前記電動モータはステータを備え、当該ステータは、車両側のコネクタスタブと、当該コネクタスタブに連結された円筒状中空ステータ本体とを含み、当該ステータ本体の外面上にステータ巻線が設けられている。前記電動モータは、さらに、円筒状ロータ本体を備え、当該円筒状ロータ本体は、前記ステータを同軸状に取り囲み、且つ、電動モータ回転軸を中心に回転可能である。前記電動モータは、さらに、前記ステータ巻線に電力供給するためのパワーエレクトロニクス装置を備えている。前記コネクタ部材は、液体冷却剤のためのフィードチャネルの第1開口部と、液体冷却剤のためのリターンチャネル開口部の第2開口部とを含み、前記フィードチャネル及び前記リターンチャネルの各々が、前記コネクタスタブの軸方向に対してほぼ平行である。前記方法は、コントロールエレクトロニクスを含むハウジングを設けるステップを含む。前記ハウジングは、第1雄型コネクタを有する送出冷却チャネル及びリターン冷却チャネルを有し、第2雄型コネクタが前記第1コネクタの付近に配置されている。また、前記方法は、前記ハウジングの前記第1雄型コネクタ及び前記第2雄型コネクタをスライドさせて前記1開口部及び前記第2開口部内に入れるステップを含む。
前記方法は、さらに、前記インホイール電動モータ内に、液体冷却剤のためのフィードコネクタ及びリターンコネクタを有する内部冷却回路を設けるステップを含み、前記フィードコネクタは、前記フィードチャネルの前記第1開口部への液密な接続のために配置され、前記リターンコネクタは、前記リターンチャネルの前記第2開口部への液密な接続のために配置されており、前記方法は、さらに、前記パワーエレクトロニクス装置を前記フィードチャネルに接続して、冷却剤供給チャネルを前記冷却回路内に設けるステップを含み、前記冷却剤供給チャネルが前記フィードコネクタから延在し、最初に前記パワーエレクトロニクス装置を通り、次いで、前記円筒状中空ステータ本体内の前記冷却ジャケットを通って前記リターンコネクタに到達する。
さらに、本発明は、上述のインホイール電動モータ、又は、上述の方法により製造されるインホイール電動モータを含む、車両のホイールのための駆動組立体に関し、前記ロータ部及び前記ステータ部は、両方共、少なくとも部分的に前記ホイール内に配置されるように適合されている。
さらに、有利な実施形態を従属クレームにより定義する。
本発明を、以下に、本発明の例示的実施形態を示した図面を参照しつつ、より詳細に説明する。図面は、単に例示を目的とするものであり、本発明の概念を制限するものではない。
本発明で使用するための駆動組立体の断面図である。 本発明で使用するための駆動組立体の切り取り等角図である。 本発明で使用するための駆動組立体の断面図である。 本発明の実施形態によるコネクタスタブの詳細図である。 本発明の実施形態による冷却回路の概略的なレイアウトを示す図である。 図3の詳細を示す図である。
図1Aは、本発明で使用するための駆動組立体1の断面図を示す。この駆動組立体は、中空ステータ本体31を有するステータ30を備えている。中空ステータ本体31は外面32を有し、外面32の周囲にロータ60が配置されている。駆動組立体は、さらに、コネクタスタブ33を備え、コネクタスタブ33は、駆動組立体を車両のアクスルに取り付けるために組立体1の車両側2に配置されている。コネクタスタブ33はステータ本体34に、フランジ35を介して固定的に接続されている。フランジ35はロータ60内に延在し、スタブ33の部分36(ロータ60の周方向外面63の外側に延在する)よりも大きい直径を有する。ロータ60の、回転軸Rを中心とした回転運動を支持するために、車両側ベアリング52が設けられており、車両側ベアリング52を介してロータが車両側にてスタブ33上に支持されている。ロータは道路側3にて、ステータ本体31上に、道路側ベアリング54を介して回転可能に支持されている。
複数の永久磁石61がロータ60の内周面62上に取り付けられて、ステータ30の電磁石41の周囲で回転できる。電磁石41は、ステータ本体31上に固定されており、永久磁石61と電磁石41により発生される磁気磁束との相互作用によりロータを回転駆動させる。ステータ30及びロータ60は、回転軸Rを中心にホイールを直接回転駆動させるように適合された電動モータを形成している。
ロータ60は、ほぼ円筒状のロータ本体71を含み、ロータ本体71は、横方向端部72,73(それぞれ、ロータ本体71の車両側2及び道路側3にある)を有する。両方の横方向端部72,73が、車両のブレーキシステム及び/又は道路により放出される塵及び/又は摩耗粒子などの異物が中空ロータ60の内部に侵入することを防ぐために、ほぼ閉鎖されている。ロータの車両側は、回転軸Rに対して横方向に延在するサイドプレート74及びカバープレート75により実質的に閉鎖されている。サイドプレート74及びカバープレート75には、それぞれ、コネクタスタブ33の部分34を貫通させる開口部が設けられている。サイドプレート74は車両側ベアリング52を支持し、一方、カバープレート75はサイドプレート74に取り付けられて、ベアリング51を、その横方向車両側2にて覆い、そして、部分34を貫通させる開口部77を備えている。カバープレート75は、開口部77の内周縁79とシャフト34の外周との間に配置されたシャフトシール78と共に、異物粒子が車両側ベアリング52を損傷することを防止する。また、カバープレート75及びシャフトシール78は、このような粒子が車両側2からロータの内部5に入って電磁石41に干渉する可能性を実質的に防止する。
ステータ本体31の内側に配置された道路側ベアリング54は、道路側3にて着脱可能な第2カバープレート80により覆われている。レゾルバ81が、ステータ30を第2サイドプレート80に回転可能に接続し、且つ、ステータ30に対するロータ60の角度位置を検出するように適合されている。円形の開口部が第2カバープレート80に設けられており、この開口部においてレゾルバ81が第2カバープレート80に、ロータ部分への回転接続のために取り付けられている。
電磁石41に制御及び給電を提供するために、パワーエレクトロニクス42を保持しているハウジング又はケーシング100が中空ステータ本体31内に配置されている。パワーエレクトロニクス42は、車両の電力供給システム(例えばバッテリーパック及び/又は発電機)からの電気エネルギーを、電気モータによる使用に適したAC形態に変換するための部品、例えばIGBTを含む。レゾルバ81が、ロータの角度位置を示す角度位置信号をパワーエレクトロニクスに、交流電流がロータの磁場と同位相で供給されるように提供する。
パワーエレクトロニクス42に電力を供給するための電力供給ライン43a,43bが、ロータ60の外部から、コネクタスタブ33のスルーホールを含む通路44を通ってパワーエレクトロニクスまで延在している。
パワーエレクトロニクス42のハウジング又はケーシング100はヘッド、すなわち、コネクタスタブ33のフランジ35に取り付けられている。円筒状ロータ本体71における道路側の開口部90の直径は、パワーエレクトロニクス42のケーシングの断面よりも大きい。円筒状ロータ本体71における道路側の開口部を閉鎖している着脱可能な第2カバープレート80がパワーエレクトロニクス42の取り付けを可能にしており、これは、ケーシングを円筒状ロータ本体71における道路側3の開口部を通して挿入することにより行われる。また、着脱可能な第2カバープレート80は、パワーエレクトロニクス装置のケーシングを所定位置にロックすることも可能にし、また、必要に応じてパワーエレクトロニクス42に比較的容易にアクセスすることも可能にしている。
電動モータの動作中にパワーエレクトロニクスが過熱することを防止するために、冷却ポンプ(図示せず)及び冷却回路を含む冷却システムが設けられている。冷却回路は、冷却剤供給チャネル45を含み、冷却剤供給チャネル45は、冷却ポンプからコネクタスタブ33内のフィードチャネル45Aを通って延在し、パワーエレクトロニクス装置42内のチャネル45B,45C,45Dを通り、次いで、ステータ本体30の外面32上に設けられた冷却ジャケット37を通り、最後に、コネクタスタブ33内のリターンチャネル45Eを通って冷却ポンプに戻る。
フィードチャネル及びリターンチャネルは、コネクタスタブ33内のそれぞれのスルーホールを通って、それぞれ、車両内の熱交換器又は冷却ユニット(図示せず)の出口及び入口に向かって延在する。さらに、冷却回路は、一般的に、冷却剤供給チャネル45内に、冷却剤供給チャネル45を通る液体冷却剤の流れを生成するための循環ポンプ(図示せず)を含む。
冷却回路は、液体冷却剤の流れをもたらすように構成されており、この流れは、最初に、パワーエレクトロニクス装置の電子部品を冷却するためにパワーエレクトロニクス装置42のケーシングを通り、リターン導管がケーシングのフロアプレート内に配置されている。リターン導管はコネクタスタブ内に入り、コネクタスタブにて、冷却ジャケット37に接続された導管に接続されており、これにより液体冷却剤をステータ本体の外面上で冷却ジャケット37に流通させ、リターンチャネルに戻らせ、そして最後にリターンチャネルを通して循環ポンプに戻らせる。
有利なことに、上述の冷却ダクトのレイアウトを有する冷却剤供給チャネルの構成により、最も高温の内部部品が最も低温の冷却剤流体により最初に冷却される。冷却剤流体は、パワーエレクトロニクス装置42の電子部品を冷却した後、電磁石を冷却するために、周辺の冷却チャネルを通って流れる。
ステータ本体32の内部にあるパワーエレクトロニクス42のケーシング100に、1以上の内部冷却ダクト45B,45C(図3参照)が設けられている。これらのダクトは、パワーエレクトロニクス装置の電子部品に熱接触している。冷却剤が内部冷却ダクトの入口導管45A(図3参照)に冷却剤供給チャネル45を介して供給される。内部冷却ダクト45B,45Cの出口が冷却ジャケット37の入口に、相互接続冷却ダクト45Dを介して接続されている。一実施形態において、内部冷却ダクトは、ケーシング100のフロアに配置されている。フロア上に、比較的散逸性が高い電子部品が配置されており、これにより、これらの電子部品の十分な冷却が達成される。
冷却剤流体は、パワーエレクトロニクス42を通過した後、ステータ本体30の外面32上に設けられた冷却ジャケット37に流れる。冷却ジャケット37にはチャネル38が設けられており、これらのチャネルは、中空円筒状本体31に沿って延在する回路を形成しており、この回路は、冷却ジャケット37の外側40に配置された電磁石41(又はステータ巻線)を冷却するために液体冷却剤の流れを通過させる通路を提供している。冷却ジャケット37の出口は、コネクタスタブ33内のリターンチャネル開口部に接続されている。
比較的低温の冷却剤を冷却剤供給チャネル45を通して供給でき、冷却剤は、冷却ダクトを通過する間にパワーエレクトロニクス42から熱を吸収して昇温し、次いで、チャネル38を通過して電磁石41から熱を吸収し、その後、車両の車体内のポンプに戻る。昇温された冷却剤は、好ましくは、車両の熱交換器/冷却ユニットにて冷却される。その後、冷却剤は、冷却剤供給チャネル45A−45Eを通して再循環される(図3を参照)。
図2を参照しつつさらに詳細に説明するが、パワーエレクトロニクスのケーシング及びコネクタスタブ33はプラグ及びソケット構成を有して配置されており、これは、パワーエレクトロニクスを、機械的、電気的及び熱的に、それぞれ取付、電力供給及び冷却をもたらすために接続するためのものである。
図1Bは、図1Aの駆動組立体の部分切り取り等角図を示しているが、この図において第2カバープレート80及び道路側ベアリング54は、中空ステータ本体31及びレゾルバ81がより良好に見えるようにするために、図示されていない。
図1Cは、本発明で使用するためのホイール駆動組立体の断面図を示している。ホイール駆動組立体は、インホイール電動モータ4、リム82、及び、1以上のタイヤ84を含む。
インホイール電動モータ4は、ステータ部分60及びロータ部分30を備えている。ステータ部分60は、車両の車体の一部であるコネクタスタブ33に連結されている。
リム82は、ロータ部分60の外周に配置されている。リム82はロータ部分に、先行技術にて公知のようにボルト締め接続により取り付けられ得る。
リム82上に、1以上のタイヤ84が取り付けられている。ロータ部分60及びステータ部30は両方共、少なくとも部分的にホイール内に配置されている。
図2は、コネクタスタブ33の分解図を示している。コネクタスタブ33は、車両に面して取り付けられる第1の側部33−1を有し、また、第2の側部33−2を有する。第2の側部33−2は回転軸Rに対してほぼ垂直であり、且つ、中空ステータ本体31により画成された開口部に面している。組み立てられるときに、中空ステータ本体はフランジ35の周縁に対して固定され、冷却ジャケット37用の冷却液のための入口チャネル(図示せず)と、冷却ジャケットからの冷却液のための出口チャネルとが、コネクタスタブ33及びそのフランジ35を通ってコネクタジャケットまで延在する。こうして、冷却液は車両から、フランジ35を介して冷却ジャケット37のチャネル38内に流れることができ、そして、電磁石41を冷却した後、フランジ35を介して、次いでスタブ33を通って再び車両に戻ることができる。パワーエレクトロニクス装置42を適切に冷却することが重要であるため、車両からの液体冷却剤は、パワーエレクトロニクス装置を通して循環され、その後、冷却ジャケットのチャネル38に入る。冷却ジャケットの冷却チャネル38は、パワーエレクトロニクス装置内の冷却チャネルよりも完全に下流に配置され、冷却ジャケットは、パワーエレクトロニクス装置をほぼ半径方向に取り囲んでいる。
中空ステータ本体内にパワーエレクトロニクス装置を容易に取り付けるために、フランジの第2の側部33−2に2つの支持体91が設けられており、これらの支持体は、回転軸Rに対して平行に突出して、パワーエレクトロニクス装置42を少なくとも部分的に支持する。また、2つの支持体91は、パワーエレクトロニクス装置がフランジの第2の側部33−2に取り付けられたときに、回転軸を中心として回転可能に位置合わせされることを保証し、これにより、パワーエレクトロニクス装置42のコネクタは、フランジの第2の側部33−2上に設けられた対応する開口部に軸方向に挿入され得る。図示されていないが、さらなる支持体を中空のステータ本体の内側に、エッジ又はリッジの形態で設けることもでき、これらの支持体は、内面に沿って回転軸に平行に延在して、パワーエレクトロニクス装置を支持するように配置される。
図3は、本発明の実施形態による冷却回路のレイアウトの概略図であり、コネクタスタブ33、電力制御装置42を通り、次いで冷却ジャケット37を通る冷却液体の流れが概略的に示されている。
冷却回路は、モータ組立体内に、冷却剤供給チャネルを有して配置されている。冷却剤供給チャネルは、コネクタスタブ33内の供給チャネル45Aを通り、パワーエレクトロニクス装置42内のチャネル45B,45Cを、パワーエレクトロニクス装置の場合、電子部品に沿って通り、そして、パワーエレクトロニクス装置のフロアにおけるリターンチャネル45Dを通って、コネクタスタブ33内のさらなるチャネル45Dに至り、そして、ステータ本体30の外面32に設けられた冷却ジャケット37内に入っている。冷却ジャケット37から、第2のリターンチャネル45Eがコネクタスタブ33を通って延在している。
本発明を、好ましい実施形態に関して説明してきた。出願人以外の人々が上記の詳細な説明を読んで理解すれば、明らかな改変及び変更が考えられよう。本発明は、そのような改変及び変更の全てを、それらが添付の特許請求の範囲内にある限りにおいて含むものとみなされるものとする。
図4は、図3の断面図の一部の図であり、フィードコネクタ102、リターンコネクタ103、及びシール107,108がより詳細に示されている。フィードコネクタ及びリターンコネクタは、ケーシング100上の、フィードチャネル及びリターンチャネル92,93の開口部に面した側部に設けられており、従って、フィードコネクタ及びリターンコネクタの開口部への挿入及び開口部からの取り出しが、パワーエレクトロニクス42を有するケーシング100を回転軸Rに沿って軸方向にフランジ35に近づけ又は遠ざけてスライドさせることにより行われ得る。フィードチャネル及びリターンチャネル92,93の開口部にはシール107,108が設けられており、シール107,108は、コネクタが開口部に挿入されたときに、それぞれのコネクタ102,103を取り囲む。こうして、コネクタとシールとは協働して、パワーコントロールエレクトロニクスのためのケーシング内の冷却チャネルとステータのフランジ35との液密な接続を提供する。
図4は、コネクタスタブ33のフランジ35に取り付けられたパワーエレクトロニクス装置42のケーシングの冷却剤コネクタを示している。この断面図において、フィードチャネルとフィード流体コネクタとの接続、及び、リターンチャネルとリターン流体コネクタとの接続のそれぞれが示されている。また、端子の一方43aが、コネクタスタブ33における対応するスルーホール内に示されている。フィードチャネルとフィード流体コネクタとの接続、及び、リターンチャネルとリターン流体コネクタとの接続に、各々、漏れ防止のためのシール107,108が設けられている。
一実施形態において、フィードチャネルの開口部92及びリターンチャネルの開口部93に、シール107,108及び逆止弁(図示せず)が設けられる。有利なことに、逆止弁は、パワーエレクトロニクス装置42をコネクタスタブ33のフランジから取り出すときにコネクタスタブ33のフランジ35の接続が開いた場合に、車両側2の冷却回路を閉鎖する。
1 駆動組立体
2 車両側
3 道路側
4 インホイール電動モータ
30 ステータ
31 中空ステータ本体
32 中空ステータ外面
33 コネクタスタブ
33−2フランジの、前記パワーエレクトロニクス装置に面した側部
35 フランジ
41 電磁石
42パワーエレクトロニクス装置
43a 電力供給ライン
43b 電力供給ライン
44 通路
45A−45E 冷却剤供給チャネル(フィードチャネル)
52 車両側ベアリング
54 道路側ベアリング
60 ロータ
61 永久磁石
62 ロータの内周面
71 ロータ本体
74 サイドプレート
75 カバープレート
91 支持体
R 回転軸

Claims (16)

  1. 車両用のインホイール電動モータ(4)であって、
    ステータ(30)を備え、当該ステータ(30)が、車両側(2)の細長いコネクタ部材(33)と、当該コネクタ部材(33)に連結された、中心軸(R)を有する円筒状中空ステータ本体(31)とを含み、当該ステータ本体の外面上にステータ巻線が設けられており、前記電動モータ(4)が、さらに、
    前記ステータ(30)を同軸状に取り囲み且つ電動モータ回転軸を中心に回転可能な円筒状ロータ本体(60)と、
    前記円筒状中空ステータ本体の周囲に位置し、且つ、前記ステータ巻線を冷却するために配置された冷却ジャケット(37)と、
    前記中空ステータ本体内に配置され、且つ、前記ステータ巻線に電力供給するように適合されたパワーエレクトロニクス装置と、を備え、
    前記コネクタ部材(33)に、液体冷却剤のためのフィードチャネルの第1開口部(92)と、液体冷却剤のためのリターンチャネルの第2開口部(93)とが設けられており、前記フィードチャネル及びリターンチャネルの各々が、前記コネクタ部材(33)の軸方向(A)に対してほぼ平行であり、
    前記電動モータが内部冷却回路を有し、当該内部冷却回路が、液体冷却剤のためのフィードコネクタ(102)及びリターンコネクタ(103)を有し、前記フィードコネクタが、前記フィードチャネルの前記第1開口部(92)への液密な接続のために配置され、前記リターンコネクタが、前記リターンチャネルの前記第2開口部(93)への液密な接続のために配置されており、
    前記内部冷却回路が冷却剤供給チャネル(45A−45E)を含み、当該冷却剤供給チャネル(45A−45E)が、前記フィードコネクタ(102)から最初に前記パワーエレクトロニクス装置(42)を通り、次いで、前記冷却ジャケット(37)に到達し、そして、前記冷却ジャケット(37)から前記リターンコネクタ(103)に到達し、
    前記フィードコネクタ(102)が、前記パワーエレクトロニクス装置への前記冷却剤供給チャネル(45A)の入口に配置されており、前記リターンコネクタが、前記冷却ジャケット(37)からの前記冷却剤供給チャネルの出口に配置されている、前記インホイール電動モータ。
  2. 前記内部冷却チャネルが第1ループ(45B,45C)を含み、当該第1ループ(45B,45C)が、前記フィードコネクタ(102)から、前記パワーエレクトロニクス装置(42)を通って延在し、前記リターンコネクタ(103)に戻り、前記第1ループが前記冷却ジャケット(37)よりも完全に上流に配置されている、請求項1に記載のインホイール電動モータ。
  3. 前記内部冷却チャネルが、前記第1ループよりも完全に下流に配置され且つ前記第1ループに接続された第2ループ(45D,45E)を含み、前記第2ループが、前記コネクタ部材(33)から延在し、前記冷却ジャケット(37)を通って前記コネクタ部材内に戻る、請求項1に記載のインホイール電動モータ。
  4. 前記内部冷却回路の第1部分(45A)が前記フィードチャネル(92)を含み、前記内部冷却回路の第2部分(45B,45C)が前記パワーエレクトロニクス装置(42)内の冷却ダクト(45B、45C)を含み、前記内部冷却回路が、さらに、前記冷却ジャケット(37)内のチャネル(38)を含み、前記第2部分(45B,45C)が、前記冷却ジャケット内の前記チャネル(38)よりも完全に上流にあり、且つ、前記チャネル(38)が架渡されている容積の半径方向内部に配置されている、請求項1〜3のいずれか一項に記載のインホイールモータ。
  5. 前記第2部分により架渡されている容積が、前記冷却ジャケットの前記チャネルが架渡されている前記容積内に完全に配置されている、請求項4に記載のインホイール電動モータ。
  6. 前記第2部分が、前記冷却液のためのループを前記パワーエレクトロニクス装置内に形成し、且つ/又は、前記冷却ジャケットが前記冷却液のためのループを形成している、請求項4又は5に記載のインホイール電動モータ。
  7. 前記コネクタ部材(33)が、前記ロータ内に延在するフランジ(35)を含み、当該フランジに前記冷却ジャケットのための入口チャネルが設けられ、当該入口チャネルが前記リターンコネクタ(103)の下流に配置されており、且つ、前記フランジに、前記冷却ジャケットからの冷却液のための出口チャネルが設けられている、請求項1〜6のいずれか一項に記載のインホイール電動モータ。
  8. 前記コネクタ部材が、前記ロータ内に延在するフランジ(37)を含み、前記フィードコネクタ及び前記リターンコネクタが前記回転軸に対してほぼ平行に延在し、且つ、少なくとも部分的に、前記パワーエレクトロニクス装置と、前記フランジの、前記パワーエレクトロニクス装置に面した側部(33−2)との間にある、請求項1〜7のいずれか一項に記載のインホイール電動モータ。
  9. 前記冷却剤供給チャネル(45A−45E)が前記パワーエレクトロニクス装置(42)の電子部品に熱交換接触している、請求項1〜8のいずれか一項に記載のインホイール電動モータ(4)。
  10. 前記パワーエレクトロニクス装置内の前記冷却剤供給チャネル(45A−45E)に、前記電子部品の1以上に取り付けられた1以上の熱交換器が設けられている、請求項9に記載のインホイール電動(4)。
  11. 第1シール(107)が前記フィードチャネルの前記第1開口部と前記フィードコネクタとの間に配置されており、且つ、第2シール(108)が前記リターンチャネルの前記第2開口部と前記リターンコネクタとの間に配置されている、請求項1〜10のいずれか一項に記載のインホイール電動モータ(4)。
  12. 前記フィードコネクタ及び前記リターンコネクタが、前記フランジ上の、前記パワーエレクトロニクス装置に面した側部に配置されており、
    前記フィードコネクタが、前記フランジ上の、前記パワーエレクトロニクス装置に面した側部に配置されており、且つ、前記リターンコネクタが、前記パワーエレクトロニクス装置上の、前記フランジに面した側部に配置されており、
    前記フィードコネクタが、前記パワーエレクトロニクス装置上の、前記フランジに面した側部に配置されており、且つ、前記リターンコネクタが、前記フランジ上の、前記パワーエレクトロニクス装置に面した側部に配置されており、又は、
    前記フィードコネクタ及び前記リターンコネクタが、前記パワーエレクトロニクス装置上の、前記フランジに面した側部に配置されている、請求項1〜4のいずれか一項に記載のインホイール電動モータ(4)。
  13. 相互接続ダクト(45D)が、前記パワーエレクトロニクス装置(42)内の前記冷却剤供給チャネル(45B,45C)と、前記冷却ジャケット(37)内の前記冷却剤供給チャネルとの間に配置されている、請求項12に記載のインホイール電動モータ(4)。
  14. 前記コネクタ部材が、前記ロータ内に延在するフランジ(37)を含み、且つ、前記パワーエレクトロニクス装置に面した側部(33−2)を有し、前記フランジ及び/又は前記中空ステータ本体の内周面に、1以上の支持体(91)が設けられており、当該支持体(91)が前記回転軸に対して平行に延在し、且つ、前記パワーエレクトロニクス装置の、前記回転軸に沿った前記中空ステータ本体(31)への出入りのスライド移動を支持するように適合されている、請求項1〜13のいずれか一項に記載のインホイール電動モータ。
  15. インホイール電動モータを組み立てる方法であって、前記電動モータ(4)がステータ(30)を備え、当該ステータ(30)が、車両側(2)の細長いコネクタ部材(33)と、当該コネクタ部材(33)に連結された、中心軸(R)を有する円筒状中空ステータ本体(31)とを含み、当該ステータ本体の外面上にステータ巻線が設けられており、前記電動モータ(4)が、さらに、前記ステータ(30)を同軸状に取り囲む円筒状ロータ本体(60)を備え、前記電動モータ(4)が、さらに、前記ステータ巻線に電力供給するためのパワーエレクトロニクス装置を備え、
    前記コネクタ部材が、液体冷却剤のためのフィードチャネルの第1開口部(92)と、液体冷却剤のためのリターンチャネル開口部の第2開口部(93)とを含み、前記フィードチャネル及び前記リターンチャネルの各々が、前記コネクタ部材(33)の軸方向(A)に対してほぼ平行であり、
    前記方法が、コントロールエレクトロニクスを含むハウジング(100)を設けるステップを含み、前記ハウジングが、第1雄型コネクタを有する送出冷却チャネル及びリターン冷却チャネルを有し、第2雄型コネクタが前記第1コネクタの付近に配置されており、前記方法が、さらに、前記ハウジングの前記第1雄型コネクタ及び前記第2雄型コネクタをスライドさせて前記1開口部及び前記第2開口部(92,93)内に入れるステップを含む、方法。
  16. さらに、前記方法が、
    前記インホイール電動モータ(4)内に、液体冷却剤のためのフィードコネクタ(102)及びリターンコネクタ(103)を有する内部冷却回路(45A−45E)を設けるステップを含み、前記フィードコネクタが、前記フィードチャネルの前記第1開口部(92)への液密な接続のために配置され、且つ、前記リターンコネクタが、前記リターンチャネルの前記第2開口部(93)への液密な接続のために配置されており、前記方法が、さらに、
    前記パワーエレクトロニクス装置を前記フィードコネクタに接続して、冷却剤供給チャネル(45A−45E)を前記冷却回路内に設けるステップを含み、前記冷却剤供給チャネル(45A−45E)が前記フィードコネクタ(102)から延在し、最初に前記パワーエレクトロニクス装置(42)を通り、次いで、前記リターンコネクタ(103)に接続されている前記円筒状中空ステータ本体の前記冷却ジャケット(37)に到達する、請求項15に記載の方法。
JP2020502561A 2017-07-20 2018-07-20 冷却システムを備えたインホイール電動モータ Active JP7157135B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL2019302A NL2019302B1 (en) 2017-07-20 2017-07-20 In-wheel electric motor provided with a cooling system
NL2019302 2017-07-20
PCT/NL2018/050503 WO2019017787A1 (en) 2017-07-20 2018-07-20 ELECTRIC MOTOR-WHEEL HAVING A COOLING SYSTEM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020527931A true JP2020527931A (ja) 2020-09-10
JP7157135B2 JP7157135B2 (ja) 2022-10-19

Family

ID=60183060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020502561A Active JP7157135B2 (ja) 2017-07-20 2018-07-20 冷却システムを備えたインホイール電動モータ

Country Status (14)

Country Link
US (1) US11309770B2 (ja)
EP (1) EP3656042B1 (ja)
JP (1) JP7157135B2 (ja)
KR (1) KR20200040242A (ja)
CN (2) CN110999041B (ja)
AU (1) AU2018302693B2 (ja)
BR (1) BR112020001198A2 (ja)
CA (1) CA3070360A1 (ja)
ES (1) ES2914799T3 (ja)
NL (1) NL2019302B1 (ja)
PL (1) PL3656042T3 (ja)
PT (1) PT3656042T (ja)
RU (1) RU2768849C2 (ja)
WO (1) WO2019017787A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11542029B2 (en) * 2020-08-31 2023-01-03 General Electric Company Methods of forming a dual-structured aircraft engine starter/generator apparatuses
US20220203758A1 (en) * 2020-12-29 2022-06-30 Paha Designs, Llc Quick coupling for wheel-to-vehicle attachment
EP4040651A1 (en) 2021-02-08 2022-08-10 Hamilton Sundstrand Corporation Motor and motor drive arrangement
CN113114004A (zh) * 2021-03-12 2021-07-13 安徽机电职业技术学院 一种轮毂电机散热装置
DE102022200031A1 (de) 2022-01-04 2023-07-06 Volkswagen Aktiengesellschaft Fahrzeugrad für ein Kraftfahrzeug
KR102437432B1 (ko) * 2022-04-21 2022-08-26 연제혁 전동퀵보드용 허브모터 냉각시스템 및 이를 구비한 전동퀵보드

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09163680A (ja) * 1995-12-08 1997-06-20 Fuji Electric Co Ltd 外側回転子形冷媒冷却回転電機
JP2006197781A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Fuji Heavy Ind Ltd インバータ一体型電動機ユニット
JP2013188030A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Mitsubishi Electric Corp 液冷式回転電機
US20140159468A1 (en) * 2011-08-12 2014-06-12 E-Traction Europe B.V. In-wheel motor with brake

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2193813C2 (ru) * 1996-05-29 2002-11-27 Абб Аб Вращающаяся электрическая машина с осевым охлаждением
DE19721527C1 (de) * 1997-05-22 1998-11-05 Still Gmbh Baueinheit aus Verbrennungsmotor, Generator und Pumpenaggregat
NL1014182C2 (nl) * 2000-01-26 2001-07-27 Special Products For Industry Wiel voorzien van aandrijfmiddelen.
US20050104470A1 (en) * 2003-11-13 2005-05-19 Perkins William P. Integrated stator-axle for in-wheel motor of an electric vehicle
CN1906840A (zh) * 2004-01-26 2007-01-31 株式会社日立制作所 半导体装置
DE102005052364A1 (de) * 2005-11-02 2007-05-03 Siemens Ag Elektromotor
IT1393872B1 (it) * 2009-04-22 2012-05-11 Ansaldo Ricerche S P A Sistema di raffreddamento per motore elettrico ad alta densita' volumetrica di potenza, in particolare motore elettrico a flusso assiale
DE102010033852A1 (de) * 2010-08-09 2012-02-09 Volkswagen Ag Antriebseinheit für ein Fahrzeugrad, Fahrzeugrad sowie Verfahren zum Antrieb eines Fahrzeugrades
GB2507153B (en) * 2012-08-24 2020-08-26 Borgwarner Inc Cooling stator windings of an electric machine
FR3021910B1 (fr) * 2014-06-05 2018-12-07 Valeo Systemes De Controle Moteur Ensemble stator pour moteur-roue et son support-fusee.
KR20180134348A (ko) * 2016-04-12 2018-12-18 티엠4 인코포레이티드 밀봉된 고정자를 가진 액체 냉각 전기 머신
US10381901B2 (en) * 2017-05-12 2019-08-13 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Wireless in-wheel electric assemblies with integrated in-wheel cooling and vehicles incorporating the same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09163680A (ja) * 1995-12-08 1997-06-20 Fuji Electric Co Ltd 外側回転子形冷媒冷却回転電機
JP2006197781A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Fuji Heavy Ind Ltd インバータ一体型電動機ユニット
US20140159468A1 (en) * 2011-08-12 2014-06-12 E-Traction Europe B.V. In-wheel motor with brake
JP2013188030A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Mitsubishi Electric Corp 液冷式回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
AU2018302693B2 (en) 2023-03-23
PT3656042T (pt) 2022-06-02
CA3070360A1 (en) 2019-01-24
CN110999041A (zh) 2020-04-10
KR20200040242A (ko) 2020-04-17
RU2020107474A3 (ja) 2022-01-17
EP3656042B1 (en) 2022-03-02
BR112020001198A2 (pt) 2020-07-28
NL2019302B1 (en) 2019-02-12
WO2019017787A1 (en) 2019-01-24
RU2768849C2 (ru) 2022-03-25
EP3656042A1 (en) 2020-05-27
US11309770B2 (en) 2022-04-19
PL3656042T3 (pl) 2022-06-27
ES2914799T3 (es) 2022-06-16
CN115694081A (zh) 2023-02-03
CN110999041B (zh) 2022-11-29
JP7157135B2 (ja) 2022-10-19
RU2020107474A (ru) 2021-08-20
US20200177054A1 (en) 2020-06-04
AU2018302693A1 (en) 2020-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7157135B2 (ja) 冷却システムを備えたインホイール電動モータ
JP7280239B2 (ja) 冷却チャネル及び冷却ジャケットを備えたインホイールモータ
KR102614286B1 (ko) 인버터를 구비한 인휠 전기 모터와, 그 인휠 전기 모터의 제조 방법
JP6829222B2 (ja) 統合型インホイール冷却を伴うワイヤレスインホイール電気アセンブリ、およびそれを内蔵する車両
US20090206688A1 (en) Cooling structure for stator
KR20140056700A (ko) 전기자동차의 인휠모터 모듈용 냉각 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7157135

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150