JP2020525771A - 自動車用検出システムにおけるセンサの位置合わせ及びアンテナパターン応答値の較正のための装置及び方法 - Google Patents

自動車用検出システムにおけるセンサの位置合わせ及びアンテナパターン応答値の較正のための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020525771A
JP2020525771A JP2019571211A JP2019571211A JP2020525771A JP 2020525771 A JP2020525771 A JP 2020525771A JP 2019571211 A JP2019571211 A JP 2019571211A JP 2019571211 A JP2019571211 A JP 2019571211A JP 2020525771 A JP2020525771 A JP 2020525771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
antenna pattern
antenna
detection
objects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019571211A
Other languages
English (en)
Inventor
リウ、ヨング
Original Assignee
ヴィオニア ユーエス インコーポレイティド
ヴィオニア ユーエス インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴィオニア ユーエス インコーポレイティド, ヴィオニア ユーエス インコーポレイティド filed Critical ヴィオニア ユーエス インコーポレイティド
Publication of JP2020525771A publication Critical patent/JP2020525771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • G01S13/583Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems using transmission of continuous unmodulated waves, amplitude-, frequency-, or phase-modulated waves and based upon the Doppler effect resulting from movement of targets
    • G01S13/584Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems using transmission of continuous unmodulated waves, amplitude-, frequency-, or phase-modulated waves and based upon the Doppler effect resulting from movement of targets adapted for simultaneous range and velocity measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • G01S13/60Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems wherein the transmitter and receiver are mounted on the moving object, e.g. for determining ground speed, drift angle, ground track
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/87Combinations of radar systems, e.g. primary radar and secondary radar
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4004Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system
    • G01S7/4026Antenna boresight
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/66Radar-tracking systems; Analogous systems
    • G01S13/72Radar-tracking systems; Analogous systems for two-dimensional tracking, e.g. combination of angle and range tracking, track-while-scan radar
    • G01S13/723Radar-tracking systems; Analogous systems for two-dimensional tracking, e.g. combination of angle and range tracking, track-while-scan radar by using numerical data
    • G01S13/726Multiple target tracking
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93271Sensor installation details in the front of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93272Sensor installation details in the back of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93274Sensor installation details on the side of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/35Details of non-pulse systems
    • G01S7/352Receivers
    • G01S7/358Receivers using I/Q processing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4004Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system
    • G01S7/4026Antenna boresight
    • G01S7/403Antenna boresight in azimuth, i.e. in the horizontal plane
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4052Means for monitoring or calibrating by simulation of echoes
    • G01S7/4082Means for monitoring or calibrating by simulation of echoes using externally generated reference signals, e.g. via remote reflector or transponder
    • G01S7/4091Means for monitoring or calibrating by simulation of echoes using externally generated reference signals, e.g. via remote reflector or transponder during normal radar operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

自動車用検出システム内のセンサのアンテナパターンを較正するための方法は、反射信号を受信することと、反射信号を示す受信信号を生成することと、を含む。受信信号を処理して、1つ以上の地上静止クラッタ物体を含む物体の検出を生成することであって、検出の各々が、各地上静止クラッタ物体の検出された方位角及び検出された相対速度に関連付けられている、生成すること。センサのアンテナのボアサイトに対する複数の角度の各々について、地上静止クラッタ物体のうちの1つの検出された方位角及び検出された速度、並びにセンサの速度を示す信号を処理して、センサのアンテナの実際のアンテナパターンを生成すること。センサのアンテナの較正されたアンテナパターンは、実際のアンテナパターンを使用して生成されて、想定されたアンテナパターンを調整する。【選択図】図5

Description

本開示は、自動車用レーダシステムなどの自動車用検出システム、特に、センサのずれを検出及び補正し、自動車用検出システムにおけるアンテナパターン応答値を較正するための装置及び方法に関する。
レーダシステム又はLiDARシステムなどの自動車用検出システムでは、センサ、すなわち、レーダセンサ又はLiDARセンサは、車体又はフレームに装着され、すなわち、物理的に取り付けられ得る。検出システム性能は、通常、速度制御、衝突防止、及び/又は他のシステム機能の実装を可能にするために、車両に近接する物体からの反射の検出によって特徴付けられる。こうした自動車用検出システムでは、通常、標的物体方位角度、物体に関する範囲又は距離、及び車両とこれらの物体間のドップラ相対速度の形態で方位角度を決定することが望ましい。
通常の車両用検出用途では、非常に高い精度で標的方位角度を測定することが重要である。検出システムの角度精度は、変調技術、アンテナ設計、構成要素許容誤差、アセンブリ精度、及び/又は設置条件などの基本的パラメータに左右される。更に、機械的応力又は温度変動などの様々な環境影響に起因して、角度推定性能が低下する可能性がある。また、車両の特定の特徴部が、これらの車両の特徴部に近接して配置されたときに、アンテナの電磁性能特性を変更し得るため、センサの位置合わせは、ホスト車両内にセンサを設置することによって影響され得る。これらの誤差源のうちのいくつかは、ランダムな統計的分布を呈する一方で、他の結果は、センサモジュールの固定角度オフセットをもたらす。ずれ又はバイアス角度の監視及び補正は、車両用検出用途において重要であり得る。
一態様によれば、自動車用検出システム内のセンサのアンテナパターンを較正するための方法が提供される。方法は、送信信号をある領域に送信することと、送信信号の反射によって生成された反射信号を受信し、反射信号を示す受信信号を生成することと、受信信号を受信することと、センサの速度を示す信号を生成することと、受信信号を処理して領域内の物体の検出を生成することであって、領域内の物体が、領域内の1つ以上の地上静止クラッタ物体を含み、検出の各々が、各地上静止クラッタ物体の検出された方位角及び検出された相対速度に関連付けられている、生成することと、センサのアンテナのボアサイトに対する複数の角度の各々について、1つ以上の地上静止クラッタ物体のうちの1つの検出された方位角及び検出された速度、並びにセンサの速度を示す信号を処理して、センサのアンテナの実際のアンテナパターンを生成することと、実際のアンテナパターンを使用して、想定されたアンテナパターンを調整して、センサのアンテナの較正されたアンテナパターンを生成することと、を含む。
いくつかの実施形態では、方法は、較正されたアンテナパターンを使用して、センサのずれの角度を決定することを更に含む。
いくつかの実施形態では、領域内の物体は、地上に対して移動している物体を含む。
いくつかの実施形態では、方法は、領域内の物体の検出をフィルタ処理して、地上に対して移動している物体の検出を実質的に排除することを更に含む。いくつかの実施形態では、フィルタ処理は統計的フィルタ処理である。いくつかの実施形態では、フィルタ処理は、順序統計量を使用することを含む。
いくつかの実施形態では、方法は、相関方位角推定値を生成することを更に含む。
別の態様によれば、アンテナパターンの較正を伴う自動車用レーダセンサが提供される。送信機は、信号をある領域に送信する。受信機は、送信信号の反射によって生成された反射信号を受信し、反射信号を示す受信信号を生成する。プロセッサは、(i)受信信号を受信すること、(ii)センサの速度を示す信号を生成すること、iii)受信信号を処理して領域内の物体の検出を生成することであって、領域内の物体が、領域内の1つ以上の地上静止クラッタ物体を含み、検出の各々が、各地上静止クラッタ物体の検出された方位角及び検出された相対速度に関連付けられている、生成すること、(iv)センサのアンテナのボアサイトに対する複数の角度の各々について、1つ以上の地上静止クラッタ物体のうちの1つの検出された方位角及び検出された速度、並びにセンサの速度を示す信号を処理して、センサのアンテナの実際のアンテナパターンを生成すること、並びに(v)実際のアンテナパターンを使用して、想定されたアンテナパターンを調整して、センサのアンテナの較正されたアンテナパターンを生成すること、を行う。
いくつかの実施形態では、プロセッサは、較正されたアンテナパターンを使用して、センサのずれの角度を決定する。
いくつかの実施形態では、領域内の物体は、地上に対して移動している物体を更に含む。
いくつかの実施形態では、プロセッサは、領域内の物体の検出をフィルタ処理して、地上に対して移動している物体の検出を実質的に排除する。いくつかの実施形態では、プロセッサによって実行されるフィルタ処理は、統計的フィルタ処理を含む。いくつかの実施形態では、プロセッサによって実行されるフィルタ処理は、順序統計量を含む。
いくつかの実施形態では、プロセッサは、相関方位角推定値を生成する。
本開示は、詳細な説明で更に記載され、本開示の実施形態の非限定的な例として、記載された複数の図面に関するものが続き、図面中、同様の参照番号は、図面のいくつかの図を通して類似の部分を表す。
いくつかの例示的な実施形態による、自動車用レーダシステムなどの自動車用検出システムの概略ブロック図を含む。 いくつかの例示的な実施形態による、自動車用レーダシステムなどの代替的な自動車用検出システムの概略ブロック図を含む。 いくつかの例示的な実施形態による、図1A及び/又は図1Bに示される自動車用検出システムを備えた自動車又は車両の概略上面図を含み、自動車用検出システムは、1つ以上のレーダセンサモジュールを含む。 いくつかの例示的な実施形態による、図1A及び/又は図1Bに示される自動車用検出システムを備えた自動車又は車両の概略上面図を含み、自動車用検出システムは、前方角部レーダセンサモジュールを含む。 いくつかの例示的な実施形態による、図1A及び/又は図1Bに示される自動車用検出システムを備えた自動車又は車両の概略上面図を含み、自動車用検出システムは、少なくとも2つの前方角部レーダセンサモジュールを含む。 いくつかの例示的な実施形態による、図1A及び/又は図1Bに示される自動車用検出システムを備えた自動車又は車両の概略図を含む、自動車用検出システムは、後方左向きセンサモジュールを含む。 例示的な4チャネル、すなわち、4アンテナ要素、レーダセンサの位相応答値の曲線を含み、3つのチャネル、例えば、チャネル2、3、及び4に関する位相対方位角度を単一のチャネル、例えば、チャネル1に関して示す。 例示的な4チャネル、すなわち、4アンテナ要素、レーダセンサの位相応答値の曲線を含み、3つのチャネル、例えば、チャネル2、3、及び4に関する位相対方位角度を単一のチャネル、例えば、チャネル1に関して示す。 いくつかの例示的な実施形態による、レーダアンテナパターン較正及びレーダセンサのずれ補償に対する手法の概略機能ブロック図及び論理フロー図を含む。
図1Aは、いくつかの例示的な実施形態による、自動車用レーダシステムなどの自動車用検出システム10Aの概略ブロック図を含む。以下の詳細な説明は、例示的な例示の実施形態として、自動車用レーダシステムとしてのシステム10Aを指すが、本開示は、一般に、自動車用検出システムを目的とし、例えば、自動車用レーダシステム、自動車用LiDARシステム、又は他のそのような検出システムであり得ることに留意されたい。レーダシステム構成要素及び信号処理の本明細書の説明は、LiDARシステムの類似の構成要素及び信号処理に適用可能である。図1Aのシステム10Aは、いくつかの例示的な実施形態による、自動車用レーダ信号を処理するためのレーダセンサモジュール12Aなどの1つ以上の検出モジュールを含む。図1Aを参照すると、システム10Aは、ホスト自動車内のレーダ検出及び監視システム10Aと互換性のあるレーダ送受信信号を処理する1つ以上のレーダモジュール12Aを含む。レーダセンサモジュール12Aは、レーダ信号を生成し、システム10Aによって監視されているホスト車両に隣接する領域に送信する。信号の生成及び送信は、RF信号生成器24A、レーダ送信回路20A、及び送信アンテナ16Aによって行われる。レーダ送信回路20Aは、概して、送信アンテナ16Aを介して送信される信号を生成するために必要な任意の回路(パルス整形/タイミング回路、送信トリガ回路、RFスイッチ回路、又はレーダシステム10Aによって使用される他の適切な送信回路など)を含む。
レーダモジュール12Aはまた、受信アンテナ18Aを介してレーダ受信回路22Aにおいてレーダ信号を受信する。レーダ受信回路22Aは、概して、受信アンテナ18Aを介して受信された信号を処理するために必要な任意の回路(パルス整形/タイミング回路、受信トリガ回路、RFスイッチ回路、又はレーダシステムで使用される他の好適な受信回路など)を含む。受信されたレーダ信号は、レーダ受信回路22Aによって処理されて、処理された受信信号を生成し、これは、処理された受信信号をRF信号生成器24AからのRF信号と混合する、混合器28Aに送られる。結果として得られる差信号は、回路32Aをフィルタ処理してベースバンド信号を生成することによって、必要に応じて更にフィルタ処理され、アナログデジタル変換器回路(analog-to-digital converter circuitry、ADC)34Aによってデジタル化されて受信信号を生成する。これらのデジタル化ベースバンド受信信号は、デジタル信号プロセッサ(digital signal processor、DSP)36Aなどのプロセッサによって処理されて、検出システム10Aによって監視されている領域内の物体に関連する標的物体検出を生成する。いくつかの例示的な実施形態では、DSP36Aは、例示的な実施形態に従って本明細書に記載されるセンサ位置合わせ監視、補償、及び/又は補正を実施するために必要な処理タスクのいずれか及び/又は全てを実施することができる。
図1Bは、いくつかの例示的な実施形態による、自動車用レーダシステムなどの代替的な自動車用検出システム10Bの概略ブロック図を含む。図1Bを参照すると、システム10Bは、ホスト自動車のレーダ検出及び監視システムと互換性があるレーダ送受信信号を処理するレーダセンサモジュール12Bを含む。レーダセンサモジュール12Bは、レーダ信号を生成し、レーダシステムによって監視されているホスト車両に隣接する領域に送信する。信号の生成及び送信は、RF信号生成器24B、レーダ送信回路20B、及び送信アンテナ16Bによって行われる。レーダ送信回路20Bは、概して、送信アンテナ16Bを介して送信される信号を生成するために必要な任意の回路(パルス整形回路、送信トリガ回路、RFスイッチ回路、又はレーダシステムによって使用される任意の他の適切な送信回路など)を含む。
レーダモジュール12Bはまた、受信アンテナ18Bを介してレーダ受信回路22Bにおいてレーダ信号を受信する。レーダ受信回路22Bは、概して、受信アンテナ18Bを介して受信された信号を処理するために必要な任意の回路(パルス整形回路、受信トリガ回路、RFスイッチ回路、又はレーダシステムによって使用される任意の他の適切な受信回路など)を含む。いくつかの例示的な実施形態では、レーダ受信回路22Bによって処理される受信された信号は、所定の位相差を有する2つの信号を生成する移相器回路26Bに転送される。これらの2つの信号は、同相(inphase、I)信号及び直交(quadrature、Q)信号と呼ばれ、それぞれ、混合器28B及び30Bによって、RF信号生成器24BからのRF信号と混合される。結果として得られる差信号は、回路32Bをフィルタ処理することによって、必要に応じて更にフィルタ処理されて、図1Bにおいて「I」及び「Q」で符号付けされたベースバンドI及びQ信号を生成する。ベースバンドI及びQ信号は、アナログデジタル変換器回路(ADC)34Bによってデジタル化される。これらのデジタル化されたI及びQベースバンド信号は、プロセッサ36Bによって処理され、プロセッサ36Bは、デジタル信号プロセッサ(DSP)、関連メモリ、関連I/O回路、通信バス回路、並びにシステム10B及び/又はレーダセンサ12Bの任意の処理機能を実行するために必要な任意の他の回路のような回路を含み得る。いくつかの例示的な実施形態では、DSP 36Bは、例示的な実施形態に従って本明細書に記載されるセンサ位置合わせ監視、補償、及び/又は補正を実施するために必要な処理タスクのいずれか及び/又は全てを実施することができる。
いくつかの例示的な実施形態では、プロセッサ36Bは、高速フーリエ変換(fast Fourier Transform、FFT)などの処理を実施して、複数のドップラ範囲のビンを生成することができ、複数のドップラ範囲のビンは、複数の掃引中の検出の範囲、方位、及び速度情報、すなわち、分析されている車両の周囲の領域に送信されるレーダ照明信号の周波数変調(frequency-modulated、FM)チャープを含む。いくつかの例示的な実施形態では、レーダ掃引は、約12Hzの速度で実施される。他の掃引速度が使用され得ることが理解されるであろう。
図2は、いくつかの例示的な実施形態による、図1A及び/又は図1Bに示される自動車用検出システム10A、10Bをそれぞれ備えた自動車又は車両50の概略上面図を含み、自動車用検出システム10A、10Bは、本明細書では集合的に自動車用検出システム10と呼ばれ、自動車用検出システム10は、本明細書では集合的にレーダセンサモジュール12と呼ばれる1つ以上のレーダセンサモジュール12A、12Bを含む。第1のレーダセンサモジュール12−1は、バス60を介して接続され得、バス60は、いくつかの例示的な実施形態では、標準的な自動車コントローラエリアネットワーク(controller area network、CAN)バスであり、第1のCANバス電子制御ユニット(electronic control unit、ECU)56に接続され得る。レーダセンサモジュール12−1からの物体検出は、ECU 56に報告され得、ECU 56は、検出を処理し、検出アラートをCANバス60を介して提供することができる。いくつかの例示的な実施形態では、アラートは、ドライバに可視である側方ミラー64内の発光ダイオード(light-emitting diode、LED)などの、可視インジケータの形態であり得る。同様に、いくつかの例示的な実施形態では、第2のレーダセンサモジュール12−2は、CANバス60を介して第2のCANバス電子制御ユニット(ECU)58に接続され得る。レーダセンサモジュール12−2からの物体検出は、ECU 58に報告され得、ECU 58は、検出を処理し、検出アラートをCANバス60を介して側方ミラー66内の発光ダイオード(LED)などの可視インジケータに提供することができる。図2に示される特定の実施形態では、レーダシステム10の第1及び第2のレーダセンサモジュール12−1及び12−2は、自動車50の1つ又は両方のブラインドスポットにおける物体検出を報告するためのブラインドスポットシステムの一部であり得る。本開示は、他の種類のレーダシステム10に適用可能であることが理解されよう。例えば、いくつかの例示的な実施形態では、1つ以上の前面レーダセンサモジュール12−3は、CANバス60を介して第3のCANバス電子制御ユニット(ECU)59に接続され得、1つ以上の後面レーダセンサモジュール12−4は、CANバス60を介して第4のCANバス電子制御ユニット(ECU)57に接続され得る。ECU 57及び59は、レーダセンサモジュール12−3及び12−4からの標的物体検出をそれぞれ処理することができ、検出アラートを可視インジケータ又は検出の適切な処理及び管理のための車両システムプロセスに提供することができる。
本開示によれば、検出システム10は、各々が異なる数及び位置のセンサモジュール12を含む多くの構成を有し得ることが理解されるであろう。例えば、検出システム10は、1つ以上の前面センサモジュール12、1つ以上の後面センサモジュール12、及び/又は1つ以上の側面センサモジュール12を含み得る。センサモジュール12によって収集されたデータは、検出システム10によって実装される様々な機能を実行するために、1つ以上のプロセッサ、例えば、ECU(複数可)によって処理され得る。これらの機能としては、ブラインドスポット検出機能、後方交差トラフィック検出機能、車線変更補助機能、トレーラ検出機能、安全ドア開口開放機能、適応的なクルーズコントロール機能、及び自律制動機能のうちの任意のサブセットのうちの少なくとも1つ又は任意の組み合わせを含むことができるが、これらに限定されない。
一般に、本明細書に詳細に記載される検出システム10などの自動車用検出システムにおけるセンサモジュール12は、特定の位置及びポイントで、ホスト車両に対して指定された角度で装着される。図3は、いくつかの例示的な実施形態による、例示的な前方角部レーダセンサモジュール12を含む自動車用検出システム10A及び/又は10Bを備えた自動車又は車両50の概略上面図を含む。図3を参照すると、前方右側角部レーダセンサモジュール12は、車両50の前方右側角部で前方バンパー内に装着され得る。図3の例示的な構成に示されるように、センサモジュール12は、車両50の中心線70に対して、一定の角度、例えば45°の角度を形成する、ポインティング方向72に沿って領域74を指すように取り付けられ得る。
検出システム10などの自動車用検出システムでは、センサモジュールの位置合わせは、適切な動作に重要である。システム及び各センサモジュールは、システム内の各センサモジュールの位置合わせの検証を有するべきである。その目的のために、本開示によれば、アンテナパターンの歪みを決定及び補償し、アンテナパターンを較正し、それによってセンサモジュールのずれを補正するための迅速で効率的かつ正確な手段が提供される。
本開示は、自動車用レーダシステムなどの自動車用検出システムにおける方位角度測定を較正及び位置合わせするための手法に関する。それは、レーダアンテナを取り囲む構造体によって引き起こされるアンテナ放射パターンの機械的装着許容誤差若しくは誤差、又は歪みのいずれかに起因する、レーダアンテナの位置知識の欠如によって引き起こされる角度測定バイアス及び誤差を除去又は最小化する。
本開示の手法は、レーダセンサが移動プラットフォーム(例えば、自動車)上に設置された後に、方位(azimuthal)角度(「方位(bearing)」角度とも呼ばれる)の関数としてアンテナ応答値を確立するために、地上静止クラッタ標的戻り値及びレーダ運動測定値からレーダ測定値のドップラ情報を使用する。この応答値は、レーダセンサに対して通常行われるように、静的環境又は無響チャンバ内で測定された応答値とは対照的に、較正された応答値である。静的応答値は、通常、センサが車両に設置された後に誤差を引き起こす任意の装着バイアス又は歪み効果を含まないが、本開示の手法は、事前知識に頼ることなくそれらの誤差を補正する。
従来の手法は、アンテナ応答値又は装着バイアスを推定するために、線形周波数変調(LFM)波形を使用しようと試みた。しかし、一般に、範囲−ドップラ−方位角結合と呼ばれる効果に起因して、方位角以外の他の影響からアンテナ応答値を分離することは困難である。従来の手法は、利用可能性が十分な信頼性で保証できない別個の散乱体に依存している。本開示の手法は、はるかに多くの利用可能な地上静止クラッタ戻り値を使用し、レーダセンサの毎日の動作において、はるかに予測可能な性能及び迅速な収束を提供する。
図4は、いくつかの例示的な実施形態による、自動車用検出システム10A及び/又は10Bを備えた自動車又は車両50の一部分の概略上面図を含み、自動車用検出システム10A及び/又は10Bは、少なくとも2つの前方角部レーダセンサモジュール12−5、12−6を含む。図4を参照すると、右側前方センサモジュール12−5は、ポインティング方向172Aに沿って領域174A内を指すように装着され得、左側前方センサモジュール12−6は、ポインティング方向172Bに沿って領域174B内を指すように装着され得る。一般に、領域174A及び174Bは、両方のセンサモジュール12−5及び12−6の視野(field of view、FOV)にある重複領域176内で重複してもよい。各センサモジュール12は、センサモジュールの検出されたずれの程度を定義する角度である、位置合わせバイアスによって特徴付けられる。長距離レーダアプリケーションは、概して、例えば、ホスト車両に対する標的の車線位置を決定するように、検出に関して決定を行うために、正確な交差範囲(「x」がホスト車両の進行方向である場合、「y」方向は、交差範囲となる)推定値を必要とする。単一センサレーダ検出手法は、個々のアンテナ要素の応答値に依存して、方位角を推定し、次いで、その方位推定値をx及びy座標に変換する。方位誤差の原因としては、電気レーダがずれているセンサ方位バイアス、及び/又は車両上のセンサの装着が位置合わせされないセンサ方位バイアスが挙げられる。センサ方位誤差はまた、バンパーフェイシアなどの、ホスト車両の1つ以上の機械的特徴部からの干渉にも起因し得る。また、速度ベクトルと車体基準とを位置合わせできない車両の機首方位誤差。
本開示によれば、方位測定への手法は、アンテナ要素応答値の知識を伴わずに方位を導出するために、インサイチュクラッタドップラを使用する。自動車用レーダ戻り値は、明確に定義された半径方向範囲−範囲−速度/方位関係を有する地上静止クラッタ物体からの検出によって支配されることが理解される。本開示によれば、この関係は、センサを位置合わせし、かつ/又はアンテナパターン応答値を較正するために、有用なセンサ位置合わせ及び/又は較正データを抽出するために使用される。すなわち、本開示によれば、インサイチュクラッタドップラ測定は、センサのずれを補正し、かつ/又は方位角度測定値を較正するために使用される。
いくつかの例示的な実施形態では、レーダシステム10は、連続波(continuous wave、CW)波形を使用し、54.4μ秒のサンプル間隔にわたって512サンプルを生成する。ドップラ分解能は36Hzであり、±9.2kHzの不明瞭なドップラである。範囲速度分解能は、±57.4m/sの不明瞭な範囲速度で、22.4cm/sである。本開示によれば他の波形を使用してもよいが、上記の波形は、長い積分時間、広い一義的なドップラ、狭い分解能帯域幅を提供し、範囲−ドップラ結合を伴わずに物体を検出する。ドップラ測定を提供する任意の波形が使用され得ることを理解されたい。これらの波形としては、パルスドップラ、FMCW、ステップFM、又は他の波形が挙げられるが、これらに限定されない。
図5は、いくつかの例示的な実施形態による、自動車用検出システム10A及び/又は10Bを備えた自動車又は車両の概略図を含み、自動車用検出システム10A及び/又は10Bは、後方左向きセンサモジュール12−7を含む。図5のセンサモジュール12−7は、ホスト車両50の後方左側の領域203からの物体検出を監視及び受信する。車両50は、車両50の速度監視システムによって提供され得る速度ベクトルVによって示される方向及び速度で移動している。結果として、領域203内の静止地上クラッタは、車両の速度V
Figure 2020525771
との関係を有するドップラ内の測定可能な検出信号をもたらすことになり、式中、θは、検出された物体に対するラインと車両50の正の進行方向との間の角度、すなわち、車両速度に対する方位角である。例えば、方向205における静止クラッタ物体検出は、ベクトルV
Figure 2020525771
で90度の角度θを形成し、速度をもたらし、すなわち、物体は、車両50に対して一定の範囲にあるように見える。同様に、車両50のすぐ後方の物体は、ドップラ速度Vを有することになり、ベクトル−V
Figure 2020525771
に対して30度の角度θの物体は、速度を有することになる。通常、車両の速度は、正数、例えば、10m/sとして与えられることに留意されたい。しかし、レーダによって測定される範囲速度は、物体が離れて移動していることを示す正の値、又は物体が近付いて移動していることを意味する負の値の両方を有し得る。車両が10m/sで前方に移動している場合、例えば、地上クラッタは、車両のすぐ後方で離れて移動するように見えるため、正の範囲速度、すなわち、時間と共に増加する範囲を有する。
一般に、他の移動車両などの標的物体を移動させることは、領域203において検出されることに留意されたい。これらの物体は、概して、統計的外れ値であり、というのも、検出の大部分は、概して、静止地上クラッタ物体からのものとなる。例えば、静止地上クラッタ標的は、検出の90%を考慮してもよい一方で、移動標的は、検出の10%のみを占めてもよい。例示的な実施形態によれば、これらの移動標的物体検出は、統計的フィルタ、例えば、順序統計量などのいくつかのフィルタ処理手段によって、結果から排除することができる。あるいは、閾値ドップラを適用することができ、閾値を上回るドップラ速度を有する物体検出は、それらが移動しており、したがって、静止地上クラッタではないため、排除することができる。すなわち、例示的な実施形態によれば、静止地上クラッタからのデータのみが使用されるように、移動標的からのデータがフィルタ処理される。
したがって、システム10は、アンテナアレイで受信した信号及びシステム10によるプロセスに基づいて、見かけの方位を報告することになる。本開示によれば、報告された見かけの方位と速度に対する方位との間のマッピングが生成され、これは、地上静止クラッタ検出の検出されたドップラから決定される。このマッピングは、センサのずれが補償され得るように、より正確な方位決定を提供するように、センサのアンテナパターンの較正を提供する。
図6A及び図6Bは、例示的な4チャネル、すなわち、4アンテナ要素、レーダセンサの位相応答値の曲線を含み、3つのチャネル、例えば、チャネル2、3、及び4に関する位相対方位角度を単一の基準チャネル、例えば、チャネル1に関して示す。図6Aは、独立型センサ、すなわち、自動車に設置されていないセンサに対する位相応答値を示す。図6Bは、車両内センサ、すなわち車両内に設置されたセンサの位相応答値を示す。図6Aを参照すると、曲線220A、222A、及び224Aは、それぞれ、チャネル(アンテナ要素)2、3、及び4に対する実際の測定された応答値であり、曲線220B、222B、及び224Bは、独立型センサについてのチャネル(アンテナ要素)2、3、及び4に対する理論的又は理想的な応答値を示す。同様に、図6Bを参照すると、曲線226A、228A、及び230Aは、それぞれ、チャネル(アンテナ要素)2、3、及び4に対する実際の測定された応答値であり、曲線226B、228B、及び230Bは、車両内センサについてのチャネル(アンテナ要素)2、3、及び4に対する理論的又は理想的な応答値を示す。
図6Aに示されるように、独立型センサについては、理論的又は理想的なパターンからの実際の測定値の偏差は、比較的小さく、均一であり、予測可能である。これらの偏差は、電気的及び機械的許容誤差及び他の要因などの様々な予測及び予測可能な因子に起因し得る。従来のシステムでは、理論的期待からのこれらの工場内で測定された偏差を使用して、理論的較正テーブル又は曲線を生成し、理論的較正テーブル又は曲線は、実際の車両内動作中に使用されて、実際の標的物体検出からの実際の車両内方位計算の理論的期待値からの偏差を補正しようと試みる。しかしながら、図6Bに示されるように、車両内にセンサを設置した後、様々な歪み係数に起因して、理論的又は理想的な応答値からの実際の測定された応答値の偏差は、より顕著であり、より可変であり、したがって予測不可能である。独立型工場内センサを使用して生成された理論的較正テーブル又は曲線は、不正確で一貫性のない方位測定値をもたらす。
これらの従来の手法とは対照的に、本開示のアンテナパターン較正及びセンサ位置合わせ手法によれば、これらの車両内歪みは、インサイチュで、すなわち、センサ動作中の車両において補償されて、より正確なアンテナ方位決定値を提供する。本開示によれば、チャネル(アンテナ要素)のうちの1つは、他のチャネルを正規化するための基準チャネルとして使用される。検出された地上静止クラッタのドップラは、「真」方位を計算するために使用される。クラッタ検出からの大量のデータは、例えば、順序統計量の適用になどよってフィルタ処理されて、標的物体を移動することからデータを分離して、アンテナ位相較正曲線又はテーブルを生成する。この較正曲線又はテーブルは、インサイチュで、すなわち、動作中に車両内で生成されるため、車両内にセンサを設置することによって導入される歪みを考慮する。新たに生成されたアンテナ較正テーブル又は曲線は、実際の標的物体の正確な方位推定に使用される。本開示のこの較正手法は、製造のセンサポイントで生成された理論的又は工場又若しくは最終ライン(end-of line、EOL)較正テーブル又は曲線を置き換えることができる。
図7は、いくつかの例示的な実施形態による、レーダアンテナパターン較正及びレーダセンサのずれ補償に対する手法の概略機能ブロック図及び論理フロー図を含む。図7を参照すると、252において示されるように、数量Kチャネル、すなわち、Kアンテナ要素の各々において受信された戻り値のサンプルデータは、処理回路による処理のために受信される。示される実施形態では、各チャネルは、Nのサンプルを含む。高速フーリエ変換(FFT)などの周波数変換処理は、Kチャネルの各々について、Nのサンプルに対して実施される。FFTの結果は、多数のドップラビンの生成であり、これは、例示の実施形態では、KN個の総ビンである。254に示されるように、次いで、ドップラビン内の各複素値の大きさが計算される。256において、各大きさは、図7の閾値_1として示される閾値と比較される。閾値_1を超える大きさの集計又は係数は、256においてテーブルに維持される。例示的な例示では、各チャネルの第1のドップラビンにおいて、「1」は、大きさが閾値_1を超えるチャネルに入力され、「0」は、それを超えないチャネルに入力され、第1のドップラ周波数の入力が示される。これらの入力は、各チャネル上のドップラビンごとに、例示のテーブルで作成される。次に、258に示されるように、閾値_1を超える大きさを有するチャネルの数が決定される。例えば、256に示される場合、この数は3である。チャネルの数は、本明細書では閾値_2と呼ばれる第2の閾値と比較される。チャネルの数が閾値_2を超える場合、検出が示されると結論付けられる。このプロセスは、各チャネル及びドップラビンに対して実施されて、検出を特定して検出リストを生成する。
260に示されるように、クラッタ検出スクリーニングは、車両のダイナミクスの影響を除外するために、検出リスト上で実施される。例えば、旋回時の車両の操舵角を示す車両のダイナミクス、又は停止した車両を示す車両の速度は、フィルタ処理されて、信頼できる検出が地上静止クラッタに関連するようにする。この工程により、フィルタ処理された検出リストが生成される。
262に示されるように、フィルタ処理された検出リストを使用して、各検出のためのチャネル当たりの位相のテーブルを生成する。すなわち、検出ごとに、1セットの位相、すなわち、1つのチャネル当たりの1つの位相が特定される。この特定の性質により、検出の対応する方位は、Kチャネルの各々の位相に関連付けられる。すなわち、検出ごとに方位が決定されるので、その検出に関連付けられている対応する位相のセットは、方位の明確な特定を提供する。
264に示されるように、これらのチャネル位相方位関連性を使用して、チャネルごとに、方位ビン当たりのアンテナチャネル位相データベースを構築することができる。例示的な実施形態によれば、方位角は、クラッタ検出からのドップラ測定値から計算される。例えば、5m/sのドップラでクラッタ物体が検出され、ホスト車両が10m/sの速度で移動している場合、上述のように、
Figure 2020525771
に従って、方位は60度となる。図7のブロック264を参照すると、用語「ドップラビン」は、方位とドップラビンとの間の関係が1対1であるため、水平軸に沿った方位角の代わりに使用される。用語「ドップラビン」及び「方位ビン」は、互換的に使用される。本明細書におけるチャネルの数はKと呼ばれ、ドップラビンの数はDと呼ばれ、「バケット」の総数はDKによって与えられる。ブロック264は、KDを有するデータベースを示すために表示することができる。各バケットは、クラッタ多くの検出から計算された電気的位相を含む。例えば、D=10及びK=3(10番目のドップラビン及び3番目のアンテナチャネルを意味する)を有するバケットでは、クラッタ検出から測定された121の位相が存在する。閾値として50%パーセンタイルを使用する順序統計量フィルタは、昇順又は降順で配置された121の位相のリストの61番目の位相を選択し得る。Dビンの各々が入力され、順序統計量フィルタが適用された状態で、位相対方位角対応は、各チャネルKについて集計され得る。
通常動作中、アンテナチャネル位相データベースは、方位角計算における歪みを考慮するために、較正ルックアップテーブルとして使用される。実際の標的検出が生成されると、個々のチャネルに関連付けられている位相のセットが、較正ルックアップテーブル内で特定される。測定された位相を有する較正ルックアップテーブルに関連付けられている方位角は、標的物体に対する実際の方位角であると決定される。したがって、この技術は、データベースからの1セットのK位相対方位角関係を構築する。理想的な状況では、本開示の技術によって生成されたこの曲線のセット226B、228B、及び230Bは、図6Bに示されるような既知のパターンに従う。この曲線のセットは、以下のように使用される:1セットのK位相が測定される真の標的検出が存在する場合、図6Bに示されるようにK曲線を探し、曲線の位相が測定された位相と最も一致する方位角を見つけることができる。
この複雑な表テーブルルックアップを行うための1つの方法は、相関法を使用することによるものである。本開示のこの技術の下で、Kの測定された位相のセットは、K要素のベクトルと見なされる。K位相曲線は、各々が特定の方位角で1セットの位相に対応する、同じ長さの1セットのDベクトルと見なされる。測定された位相ベクトルとテーブルの全てのDベクトルとの相関係数を計算することができ、最大であるものを見つけることができる。このベクトルの方位角は、標的の方位角と見なすことができる。
本開示のこの相関手法によれば、図6Bに示される位相応答値曲線のデータベースから、ベクトルα(θαd)は、以下のように、Dドップラビン、すなわち、方位角度の各々において作成され得る。
Figure 2020525771
式中、θは、dthドップラビンに対応する方位角度であり、ψdKは、Kthアンテナチャネルの電気的位相応答値である。レーダシステムによって検出された標的が考慮される。この検出から、1セットのK相φ、φ、...、φを計算して、以下によって与えられるベクトルvを形成することができる。
Figure 2020525771
図6Bの位相応答値曲線は、1セットのDベクトルであると見なすことができ、各ベクトルは、長さKであり、上記のような方位角度に対応する。方位角度は、ドップラビンに1対1でマッピングすることができ、Dドップラビンが存在する。したがって、測定された位相ベクトルvと、データベースからのDベクトルとの間の相関係数。具体的には、1セットのD相関係数ρ(θ)は、位相ベクトルvとデータベースからのDベクトルの各々との間のベクトル内積、すなわち、ドット積から計算、すなわち、推定することができ、次のようなD係数が得られる:
ρ(θ)=|α(θv/K|、d=1、2、...、D。‎
注目すべきαは、ベクトルαのエルミート転置である。最大相関係数θに対応する角度は、検出の方位角方位であり、すなわち、θ=argmax(ρ(θ))である。
本発明の概念がその例示的な実施形態に関して特に示されて、記載された一方で、形態及び詳細における様々な変化が、以下の特許請求の範囲によって定義されるように、本発明の概念の趣旨及び範囲から逸脱することなく、本発明において行われ得ることが、当業者によって理解されるであろう。

Claims (14)

  1. 自動車用検出システム内のセンサのアンテナパターンを較正するための方法であって、
    送信信号をある領域に送信することと、
    前記送信信号の反射によって生成された反射信号を受信し、前記反射信号を示す受信信号を生成することと、
    前記受信信号を受信することと、
    前記センサの速度を示す信号を生成することと、
    前記受信信号を処理して前記領域内の物体の検出を生成することであって、前記領域内の前記物体が、前記領域内の1つ以上の地上静止クラッタ物体を含み、前記検出の各々が、各地上静止クラッタ物体の検出された方位角及び検出された相対速度に関連付けられている、生成することと、
    前記センサのアンテナのボアサイトに対する複数の角度の各々について、1つ以上の地上静止クラッタ物体のうちの1つの前記検出された方位角及び検出された速度、並びに前記センサの速度を示す前記信号を処理して、前記センサの前記アンテナの実際のアンテナパターンを生成することと、
    前記実際のアンテナパターンを使用して、想定されたアンテナパターンを調整して、前記センサの前記アンテナの較正されたアンテナパターンを生成することと、を含む、方法。
  2. 前記較正されたアンテナパターンを使用して、前記センサのずれの角度を決定することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記領域内の前記物体が、地上に対して移動している物体を更に含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記領域内の物体の前記検出をフィルタ処理して、地上に対して移動している物体の検出を実質的に排除することを更に含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記フィルタ処理が、統計的フィルタ処理である、請求項4に記載の方法。
  6. 前記フィルタ処理が、順序統計量を使用することを含む、請求項4に記載の方法。
  7. 相関方位角推定値を生成することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  8. アンテナパターンの較正を伴う自動車用レーダセンサであって、送信信号をある領域に送信するための送信機と、
    前記送信信号の反射によって生成された反射信号を受信し、前記反射信号を示す受信信号を生成する受信機と、
    プロセッサであって、
    前記受信信号を受信すること、
    前記センサの速度を示す信号を生成すること、
    前記受信信号を処理して前記領域内の物体の検出を生成することであって、前記領域内の前記物体が、前記領域内の1つ以上の地上静止クラッタ物体を含み、前記検出の各々が、各地上静止クラッタ物体の検出された方位角及び検出された相対速度に関連付けられている、生成すること、
    前記センサのアンテナのボアサイトに対する複数の角度の各々について、前記1つ以上の地上静止クラッタ物体のうちの1つの前記検出された方位角及び検出された速度、並びに前記センサの速度を示す前記信号を処理して、前記センサの前記アンテナの実際のアンテナパターンを生成すること、並びに
    前記実際のアンテナパターンを使用して、想定されたアンテナパターンを調整して、前記センサの前記アンテナの較正されたアンテナパターンを生成すること、を行うためのプロセッサと、を含む自動車用レーダセンサ。
  9. 前記プロセッサが、前記較正されたアンテナパターンを使用して、前記センサのずれの角度を決定する、請求項8に記載の自動車用レーダセンサ。
  10. 前記領域内の前記物体が、地上に対して移動している物体を更に含む、請求項8に記載の自動車用レーダセンサ。
  11. 前記プロセッサが、前記領域内の物体の前記検出をフィルタ処理して、地上に対して移動している物体の検出を実質的に排除する、請求項10に記載の自動車用レーダセンサ。
  12. 前記プロセッサによって実施されるフィルタ処理が、統計的フィルタ処理を含む、請求項11に記載の自動車用レーダセンサ。
  13. 前記プロセッサによって実施されるフィルタ処理が、順序統計量を含む、請求項11に記載の自動車用レーダセンサ。
  14. 前記プロセッサが相関方位角推定値を生成する、請求項8に記載の自動車用レーダセンサ。
JP2019571211A 2017-07-18 2018-07-12 自動車用検出システムにおけるセンサの位置合わせ及びアンテナパターン応答値の較正のための装置及び方法 Pending JP2020525771A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762533787P 2017-07-18 2017-07-18
US62/533,787 2017-07-18
US15/923,101 2018-03-16
US15/923,101 US10809355B2 (en) 2017-07-18 2018-03-16 Apparatus and method for detecting alignment of sensor and calibrating antenna pattern response in an automotive detection system
PCT/US2018/041808 WO2019018201A1 (en) 2017-07-18 2018-07-12 APPARATUS AND METHOD FOR DETECTING SENSOR ALIGNMENT AND CALIBRATING ANTENNA DIAGRAM RESPONSE IN AN AUTOMOTIVE DETECTION SYSTEM

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020525771A true JP2020525771A (ja) 2020-08-27

Family

ID=63077963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019571211A Pending JP2020525771A (ja) 2017-07-18 2018-07-12 自動車用検出システムにおけるセンサの位置合わせ及びアンテナパターン応答値の較正のための装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10809355B2 (ja)
EP (1) EP3655798A1 (ja)
JP (1) JP2020525771A (ja)
WO (1) WO2019018201A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023066368A (ja) * 2021-10-28 2023-05-15 為昇科科技股▲分▼有限公司 レーダーのセルフキャリブレーション装置及びレーダーのセルフキャリブレーション方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11391831B2 (en) * 2018-04-25 2022-07-19 Qualcomm Incorporated Association aware radar beamforming
US11047955B2 (en) * 2018-07-06 2021-06-29 Lyft, Inc. Calibrating a radar antenna
KR102592826B1 (ko) * 2018-10-10 2023-10-23 현대자동차주식회사 근거리 끼어들기 차량 판단 장치 및 그의 판단 방법과 그를 이용하는 차량
CN110361706B (zh) * 2019-07-02 2021-03-12 中国人民解放军陆军炮兵防空兵学院郑州校区 一种雷达天线阵面法线方位角测量装置及方法
CN110554365A (zh) * 2019-09-02 2019-12-10 北京电子工程总体研究所 一种导引头多频点差方向图自动校准方法和装置
JP7197447B2 (ja) * 2019-09-05 2022-12-27 株式会社Soken 折返判定装置
DE102019126352A1 (de) * 2019-09-30 2021-04-01 Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg Radar-System sowie Verfahren zum Betreiben eines Radar-Systems
JP7212604B2 (ja) * 2019-10-31 2023-01-25 株式会社デンソー 物体検出装置
US11796633B2 (en) * 2019-12-16 2023-10-24 Waymo Llc Dynamic loading of radar unit configuration data based on changing radar parameters
EP3951420A1 (en) * 2020-08-07 2022-02-09 Aptiv Technologies Limited Object detection system with a side communication channel
DE102020132010A1 (de) 2020-12-02 2022-06-02 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zur Ermittlung von Richtungsgrößen, die Richtungen von Objektzielen relativ zu wenigstens einem definierten Bezugsbereich charakterisieren, Detektionsvorrichtung und Fahrzeug mit wenigstens einer Detektionsvorrichtung
EP4160257A1 (en) * 2021-10-01 2023-04-05 GM Cruise Holdings LLC System and method for end of line test and calibration of angular scanning radar
EP4160256A1 (en) * 2021-10-01 2023-04-05 Aptiv Technologies Limited Method and system for calibrating a radar sensor
CN115616480B (zh) * 2022-12-16 2023-04-14 苏州楚亦捷科技有限公司 一种抑制多径信号的定位天线阵的控制方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006051603A1 (ja) * 2004-11-12 2006-05-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 軸ずれ角推定方法及びその装置
US20150070207A1 (en) * 2013-09-06 2015-03-12 Valeo Radar Systems, Inc. Method and Apparatus For Self Calibration of A Vehicle Radar System

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3132361B2 (ja) * 1995-03-17 2001-02-05 トヨタ自動車株式会社 車載用レーダ装置
US5964822A (en) * 1997-08-27 1999-10-12 Delco Electronics Corp. Automatic sensor azimuth alignment
DE10019182A1 (de) * 2000-04-17 2001-10-25 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln einer Fehlausrichtung der Strahlungscharakteristik eines Sensors zur Geschwindigkeits- und Abstandsregelung eines Fahrzeugs
GB2363016A (en) 2000-05-31 2001-12-05 Roke Manor Research Automotive radar
US7337650B1 (en) * 2004-11-09 2008-03-04 Medius Inc. System and method for aligning sensors on a vehicle
DE102011015935A1 (de) 2011-04-02 2012-10-04 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Bestimmen eines Korrekturwerts für die Messung eines Zielwinkels mit einem Radargerät, Fahrerassistenzsystem und Kraftfahrzeug
EP3045934A4 (en) * 2013-09-12 2016-10-19 Panasonic Corp RADAR DEVICE, VEHICLE AND METHOD FOR DETECTING THE SPEED OF A MOVING BODY
US20150362587A1 (en) * 2014-06-17 2015-12-17 Microsoft Corporation Lidar sensor calibration using surface pattern detection
US20160209211A1 (en) * 2015-01-16 2016-07-21 GM Global Technology Operations LLC Method for determining misalignment of an object sensor
DE102015116441A1 (de) * 2015-09-29 2017-03-30 Hella Kgaa Hueck & Co. Verfahren zur adaptiven Schätzung einer Winkelkorrekturkennlinie
DE102015119660A1 (de) 2015-11-13 2017-05-18 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Kalibrieren eines Sensors eines Kraftfahrzeugs zur Winkelmessung, Recheneinrichtung, Fahrerassistenzsystem sowie Kraftfahrzeug
US10545221B2 (en) * 2017-05-23 2020-01-28 Veoneer, Inc. Apparatus and method for detecting alignment of sensor in an automotive detection system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006051603A1 (ja) * 2004-11-12 2006-05-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 軸ずれ角推定方法及びその装置
US20150070207A1 (en) * 2013-09-06 2015-03-12 Valeo Radar Systems, Inc. Method and Apparatus For Self Calibration of A Vehicle Radar System

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023066368A (ja) * 2021-10-28 2023-05-15 為昇科科技股▲分▼有限公司 レーダーのセルフキャリブレーション装置及びレーダーのセルフキャリブレーション方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3655798A1 (en) 2020-05-27
US10809355B2 (en) 2020-10-20
US20190025405A1 (en) 2019-01-24
WO2019018201A1 (en) 2019-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020525771A (ja) 自動車用検出システムにおけるセンサの位置合わせ及びアンテナパターン応答値の較正のための装置及び方法
US10732262B2 (en) Apparatus and method for detecting alignment of sensor in an automotive detection system
EP3631501B1 (en) Apparatus and method for detecting alignment of sensor in an automotive detection system
JP7230262B2 (ja) レーダセンサの高周波モジュールの位相を較正する方法
EP3104189B1 (en) Misalignment estimation for a vehicle radar system
US9244164B2 (en) Method for unambiguously determining a range and/or a relative speed of an object, driver assistance device and motor vehicle
US10234541B2 (en) FMCW radar device
US10768277B2 (en) Radar sensor for driver assistance systems in motor vehicles
JP7174537B2 (ja) 自動車用のfmcwレーダセンサ
US20210364622A1 (en) Processing radar signals
US10473760B2 (en) Radar device and vertical axis-misalignment detecting method
KR20180069020A (ko) 각도 측정용 자동차의 센서를 보정하는 방법, 계산 장치, 운전자 보조 시스템, 및 자동차
CN108152809B (zh) 线性调频雷达中的直接无多普勒速度测量
US10802140B2 (en) Radar device and vehicle velocity correction method
CN109752699B (zh) 基于距离-啁啾图中曲线检测的目标检测
EP3290945A1 (en) Misalignment detection for a vehicle radar sensor
US11493596B2 (en) Estimation of cartesian velocities of extended radar objects using a radar sensor
KR20200120685A (ko) 대형 안테나 어레이를 갖는 자동차용 레이더 센서의 각도 추정 및 모호정수 결정
US20230384418A1 (en) Channel offset correction for radar data
CN110850412B (zh) 针对未知位置处目标的对雷达系统中收发器位置偏移的估计和补偿
US10942254B2 (en) Radar device and adjusting method of radar device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210827