JP2020523147A - 被覆電気手術血管シーラー電極 - Google Patents

被覆電気手術血管シーラー電極 Download PDF

Info

Publication number
JP2020523147A
JP2020523147A JP2019569360A JP2019569360A JP2020523147A JP 2020523147 A JP2020523147 A JP 2020523147A JP 2019569360 A JP2019569360 A JP 2019569360A JP 2019569360 A JP2019569360 A JP 2019569360A JP 2020523147 A JP2020523147 A JP 2020523147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
coating
pair
electrode
blood vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019569360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6990258B2 (ja
Inventor
シド ロベルト デル
シド ロベルト デル
マイケル ロンティーン
マイケル ロンティーン
マイケル オリチニー
マイケル オリチニー
メイソン ウィリアムズ
メイソン ウィリアムズ
Original Assignee
コンメッド コーポレーション
コンメッド コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンメッド コーポレーション, コンメッド コーポレーション filed Critical コンメッド コーポレーション
Publication of JP2020523147A publication Critical patent/JP2020523147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6990258B2 publication Critical patent/JP6990258B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B18/1445Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps at the distal end of a shaft, e.g. forceps or scissors at the end of a rigid rod
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/12Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by mechanical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/02Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain a matt or rough surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/08Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00526Methods of manufacturing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00059Material properties
    • A61B2018/00071Electrical conductivity
    • A61B2018/00083Electrical conductivity low, i.e. electrically insulating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00107Coatings on the energy applicator
    • A61B2018/0013Coatings on the energy applicator non-sticking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00107Coatings on the energy applicator
    • A61B2018/00136Coatings on the energy applicator with polymer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00351Heart
    • A61B2018/00386Coronary vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00404Blood vessels other than those in or around the heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/0063Sealing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B2018/1452Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps including means for cutting
    • A61B2018/1455Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps including means for cutting having a moving blade for cutting tissue grasped by the jaws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/03Automatic limiting or abutting means, e.g. for safety
    • A61B2090/033Abutting means, stops, e.g. abutting on tissue or skin
    • A61B2090/034Abutting means, stops, e.g. abutting on tissue or skin abutting on parts of the device itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

被覆が電極間に所定の量の高周波(RF)エネルギーの通過を可能にするように、粗面化した電極に塗布された非導電性材料から形成された不均一な被覆によって、閉じられたときに離間構成を維持する、一対の電極を有する血管密封装置。被覆は、電極を離間させる所定の厚さを有し、その一方で血管がその中に捕捉されたときに、RFエネルギーが電極間を通過することを可能にする所定の不均一性も有し、したがって顎部内に位置付けられた血管を乾燥させる。電極は、ヘリンボーンパターンの一連の溝を含んでもよく、各電極は同一の方向にまたは反対方向に配向されたパターンを有する。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2017年6月15日に出願された米国仮特許出願第62/520,126号の優先権を主張する。
本発明は、電気手術血管シーラーおよびより具体的には、電極間の必要な空隙距離を提供するために非導電性材料で被覆された血管シーラー電極に関する。
関連技術の説明
電気手術血管シーラーは、血管の閉塞と外科手術中の出血の停止に使用される。血管シーラーの電極は、電極間にクランプ留めされた血管の乾燥および密封のために、高周波(RF)エネルギーを電極に選択的に供給できる電気手術発電機に相互接続されている。ブレードは、通電された電極によって生成されるシールの中間部分に沿って密封された血管を切断するために、顎部に追加的に組み込まれてもよい。
安全かつ効果的な操作のために、血管シーラーの電極は、血管をクランプする際に、約0.002〜0.006インチ(0.0508〜0.1524ミリメートル)離したままにしなければならない。これによって電極が通電された時にアーク放電または短絡を防ぐ。血管は一般的に電極間の領域全体を占有しないため、電極が互いに接触することが許容されるか、またはアーク放電もしくは短絡が起こるほど密接に位置付けられるようになるかという一定のリスクがある。適切な電極を個別に維持するための現在のアプローチは、電極に沿って位置付けられた非導電ブロックまたは停止部が関与し、電極が通電時に相互に対して近接しすぎるようになるのを物理的に防止する。停止部は電極間の適切な距離を維持できるが、それらは設置が困難であり、それゆえ血管シーラーの製造に関与するコストおよび複雑さを増大させる。したがって、顎部に沿った物理的停止部を形成または置く必要なしに、血管シーラーの電極間の適切な空隙を確保できるアプローチのための当技術に対するニーズがある。
本発明は、装置の電極に不均一に塗布される非導電性被覆を使用して、電極の適切な分離を維持する一方で、電極間に十分なRFエネルギーを通過させて、その間に位置付けられた任意の血管を封止する血管密封装置である。血管密封装置は、開位置と閉位置との間で移動可能な一対の電極と、血管が一対の電極と接触してその間に位置する場合、高周波(RF)エネルギーが一対の電極の間のみを通過するように、一対の電極の少なくとも一つに不均一に塗布された非導電性材料から形成された被覆とを備える。被覆は、対向する電極の両方に不均一に塗布されてもよい。被覆は、一対の電極のそれぞれの被覆が、中心線平均から−5.8マイクロメートル〜6.2マイクロメートルの間で変化する合計プロファイルを有するように、不均一に塗布されうる。被覆は、一対の電極のそれぞれの被覆が、中心線平均から−6.5マイクロメートル〜6.5マイクロメートルの間で変化する粗さプロファイルを有するように、不均一に塗布されうる。血管密封装置は、対向する電極のそれぞれの面に形成された一連の溝をさらに備えうる。被覆は、面と面に形成された溝との間の厚さを変化させうる。対向する電極のそれぞれの面の一連の溝は、対向する電極のそれぞれの面の長手方向軸に対して横方向に延びてもよい。対向する電極のそれぞれの面の一連の溝は、ヘリンボーンパターンで配向されうる。対向する電極のそれぞれの面は、二つの対向する側壁から内側トラックへと延びてもよい。被覆はさらに、側壁の少なくとも一部分にわたって延在してもよい。
本発明による一対の対向する電極を有する血管密封装置を作製する方法は、少なくとも一つの対向する電極の面をテクスチャ加工することと、血管が一対の電極と接触してその間に位置する場合、RFエネルギーが一対の電極の間のみを通過するように、テクスチャ加工された面に不均一に非導電性材料を塗布することとを含む。少なくとも一つの対向する電極の面をテクスチャ加工する工程は、面をグリットブラストすることを含みうる。方法は、非導電性材料を、少なくとも一つの対向する電極の面に隣接する少なくとも一つの側壁に塗布する工程をさらに含みうる。少なくとも一つの対向する電極の面は、その中に形成された溝を含んでもよく、非導電性材料を塗布する工程は、溝と面の厚さの差を有する被覆を形成する。
本発明は、添付図面と併せて以下の詳細な説明を読むことにより、より完全に理解され、認識される。
図1は、本発明による被覆された電極を有する血管密封システムの斜視図である。 図2は、本発明による被覆前の血管密封システムの一つの電極の斜視図である。 図3は、本発明による被覆前の血管密封システムの二つの電極間の好ましい空隙の斜視図である。 図4は、本発明による被覆された血管密封システムの一つの電極の斜視図である。 図5は、本発明による被覆された血管密封システムの二つの電極の斜視図である。 図6は、本発明による被覆された血管密封システムの二つの電極の断面である。 図7は、本発明による被覆された血管密封システムの二つの電極の別の断面である。 図8は、本発明による被覆が薄くなることを制御するための電極縁プロファイルの断面である。 図9Aおよび図9Bは、本発明による電流経路の数を増やすための例示的パターンである。 図10は、本発明による血管密封システム用のヘリンボーン溝パターンの一例である。 図11は、本発明による被覆されていない電極を有する血管密封システムの斜視図である。 図12は、本発明による被覆された電極を有する血管密封システムの一つの電極の斜視図である。 図13は、本発明による被覆されていない電極を有する血管密封システムの側面図である。 図14は、本発明による被覆された電極を有する血管密封システムの側面図である。 図15は、本発明による被覆された血管密封システムの二つの電極の断面図である。 図16は、図10のヘリンボーンパターンの線をつけた、本発明による血管密封システム用のヘリンボーン溝パターンの一例である。 図17は、本発明による血管密封システム用の横断溝パターンの一例である。 図18は、本発明による被覆された血管密封システムの表面トポグラフィーの一連のグラフである。
図面を参照すると、同じ番号は全体を通して同じ部分を指し、図1は、電極14の間に捕捉された血管の乾燥のためにRFエネルギーを電極14に供給できる電気手術発電機16に相互接続された一対の導電性対向電極14を有する血管シーラー12を備える血管密封システム10を示す。電極14の寸法および電極14に供給されるRFエネルギーの種類は、血管に供給されるエネルギーの熱拡散によって決定される特定の幅の領域内で血管の乾燥を生じさせる。当技術分野で知られているように、電極14は、非導電性構造内に保持されて、ヒンジで接続された顎部を形成し、ユーザーがシーラー12のハンドル18を操作するのに応答して、電極14が開閉するようにすることができる。
図2に示すように、各電極14は、面20の幅を画定する二つの対向する側面22と24の間に延びる、血管と接触するための略平らな面20を有する。面20と側面22および側面24との間の移行は、所定の半径を有する湾曲した縁26によって画定される。電極14はさらに、面20から延在する壁30および32によって画定されるトラック28を含む。壁30および32は、両方の電極14の間のトラック28に長手方向に配置されうる切断器またはナイフ(図示せず)を許容するように間隙を介しており、電極14から血管へのRFエネルギーの印加によって形成される熱拡散の領域内で血管を切断する。壁30および32と面20との交差は、図2に示すように、略垂直な一対の対向する角34および36を画定する。
図3を参照すると、電極14が閉じているとき、それらは指定された距離dだけ離れたままにしなければならず、RFエネルギーが発電機16によって供給される時に、アーク放電または短絡を防止する。図4に示すように、必要な距離dは、少なくとも一つの電極14および、好ましくは両方の電極14に塗布される被覆38を介して制御されうる。図5に示すように、被覆38は、図6および7に示すように、被覆38の全体の厚さtおよびtが距離dを生成するように、両方の電極14に塗布されうる。電極14上の被覆38の厚さtとtとの間は、図6および図7に略同じように図示されているが、一つの電極14の被覆が他の電極14より厚いかまたは薄くなってもよく、ただしtとtとの厚さの合計が電極14の間の所望の距離dを生成することを認識されたい。例えば、0.002〜0.006インチ(0.0508〜0.1524ミリメートル)の距離dを得るために、被覆38を各電極14に厚さ0.001〜0.003インチ(0.0254〜0.0762ミリメートル)の間で塗布しうる。
被覆38は、Teflon(登録商標)(ポリテトラフルオロエチレン/PTFE)、ElectroBond(シリコーンエポキシ)、シリコーンゴム(ポリジメチルシロキサン)、Thurmalox(登録商標)282ステンレススチール塗料などの高温塗料、ならびにセラミックコーティング、ガラス系コーティング、液晶ポリマー、およびポリスルホン(PSU)などの高温エンジニアリングアモルファスおよび半結晶性熱可塑性プラスチック、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリフェニルスルホン(PPSU)、ポリエーテルイミド(polytherimide)(PEI)、ポリアミドイミド(PAI)、ポリフタラミド(PPA)、ポリペニレンスルフィド(PPS)、およびポリエーテルエーテルケトン(PEEK)などの非導電性材料を含みうる。被覆38は、静電スプレー、流動層コーティング、プラズマスプレーコーティング、およびその他の従来的プロセスによって、電極14に塗布されうる。被覆38は、被覆プロセスを繰り返すことによって塗布される一つまたは複数の層に塗布された単一層を含みうる。被覆38は、異なる材料の複数層をさらに含みうる。被覆38のために選択され、距離dを形成するために使用される非導電性材料は、電極14と乾燥された血管との間の接着を減少させるノンスティック表面などの追加的な利益を提供しうることを認識されたい。
図7を参照すると、被覆38は、電極14全体にわたって均一な厚さを有さない。代わりに、上部電極14および下部電極14は、角34および36に近接した対応する領域rおよびrを有し、被覆38の厚さは、面20および壁30および壁32に近接した被覆38の厚さと比較して減少する。減少した厚さ領域rおよびrは、トラック28を画定する壁30および32のプロファイルによって制御されうる。例えば、図7に示すように、壁30および32は、略直角で電極14のそれぞれの面20に連結する。この角度プロファイル、すなわち壁30および32の面20との交差によって形成される縁により、被覆38の分子の表面張力と基材の組成、すなわち面20、周囲の空気、およびすべての構成要素の温度との組み合わせによって、被覆38は電極14に堆積したときに薄くなる。図8を参照すると、壁30および32と面20との交差によって形成される縁の形状は、より鋭角、傾斜、小さな半径曲線、または角34および36に近接する被覆38の厚さを減少させる他の幾何学的特徴の使用を介するなどして、減少した厚さ領域rとrの寸法を制御するために変更されうる。ある程度の半径は許容される場合があるが、一般的に角度が鋭くなるほどより薄くなる。例えば、図8に示すように、90度よりも鋭い角が被覆をさらに薄くしがちである。重力を使用して、塗布中に被覆を薄くすることもできる。角34および36が被覆中に上方に尖っている場合、重力は縁での被覆38を薄くするのに接触角効果を増大させる。
厚さが減少した領域rおよびrの寸法は、被覆38用に選択される特定の材料に基づいてわずかに変動しうるが、厚さが減少した領域rおよびrは、電極14の残りの部分に近接して位置付けられた被覆38の厚さtおよびtよりも薄い必要がある。例えば、被覆38がシリコーンエポキシおよびPTFEを含み、厚さtおよびtが、0.001〜0.003インチ(0.0254〜0.076ミリメートル)である場合、厚さが減少した領域rおよびrは、厚さ0.001インチ(0.0254ミリメートル)未満である必要がある。200ボルトのピーク電圧を出力する電気手術発電機16を備えたPTFE(600V/mil誘電強度)の場合、r<200V/600V/mil=0.00033インチ(0.0084ミリメートル)。これらの寸法ならびに距離dは、例示的な寸法とは異なる場合あり、供給されるRFエネルギーの量などのシステム10の意図された使用に最終的には依存し、効果システム10は、標的組織に作用することが意図されており、したがって特定の状況に応じて異なる可能性があることを認識されたい。
本発明の厚さが減少した領域rおよびrは、被覆38で使用される非導電性材料にもかわらず、電極14間のRFエネルギーの流れを許容する。その結果、RFエネルギーは、一つの電極14の厚さが減少した領域rが、もう一方の電極14の厚さが減少した領域rに対向して位置付けられた場所で、電極14間を流れることができ、すなわちトラック28に沿って乾燥が発生する。RFエネルギー伝達のこの局在化は、標的血管内の熱拡散をより狭く制約するという追加的利点を有し、したがって血管内で乾燥が発生する領域の制御を改善する。図9Aおよび図9Bを参照すると、電極14の面20は、面20によって形成される角のある表面または縁の数を増やすことによって電流経路の数を増加させ、したがって被覆が薄くなる場所の数を増加させることにより、パターン化されうる。
図11を参照すると、電極14の面20は、ヘリンボーンパターンで形成された一連の溝40を含んで、厚さが減少した場所の数を増やすことができ、すなわち、厚さの減少した領域rおよびrは、トラック28の角34および36に加えて溝40を画定する対向する縁42および44に沿って形成される。対向する電極14の面20は、第一の電極14と略一列に並ぶ溝40を有するヘリンボーンパターンか、またはそれらが互いに対向している場合、一つの電極14の溝40がもう一方の電極14の溝のクロスハッチパターンを形成するように、第一の電極14の溝の対向する方向に配向されるヘリンボーンパターンのいずれかに対応するように、同様にパターン化されてもよい。
別の態様では、本発明は、対向する顎部116に位置付けられ、電極114の間に捕捉された血管の乾燥のためにRFエネルギーを電極114に選択的に供給する電気手術発電機(図示せず)と相互接続されうる、一対の導電性電極114を有する血管シーラー112を備える血管密封システム110を備える。電極114の寸法および電極114に供給されるRFエネルギーの種類は、血管に供給されるエネルギーの熱拡散によって決定されうる特定の幅の領域内で血管の乾燥を生じさせる。当技術分野で知られているように、電極114は、ヒンジで接続された非導電性顎部116内に保持されて、二つの対向する電極114を、ユーザーがシーラー112に関連付けられたハンドルまたはトリガーを操作するのに応答して開閉するようにすることができる。
各電極114は、面120の幅を画定する二つの対向する側面122と124の間に延びる、血管と接触するための略平らな面120を有する。面120と側面122および側面124との間の移行は、所定の半径を有する湾曲した縁126によって画定される。電極114はさらに、面120から延在する壁130および132によって画定されるトラック128を含む。壁130および132は、両方の電極114のトラック128に長手方向に延在し、これに沿って引き返しうる切断器またはナイフ(図示せず)を許容するように間隙を介しており、電極114から血管へのRFエネルギーの印加によって形成される熱拡散の領域内で血管を切断する。壁130および132と面120との交差は、図12に示すように、略垂直な一対の対向する角134および136を画定する。
図12を参照すると、顎部116が閉じているとき、対向する電極114は指定された距離dだけ離れたままにしなければならず、RFエネルギーが外部の発電機によって供給される時に、アーク放電または短絡を防止する。図13に示すように、必要な距離dは、不均一な被覆138の存在にもかかわらず、対向する電極114間でエネルギーが流れるように、対向する電極14の少なくとも一つ、また好ましくは対向する電極114の両方に塗布される不均一な被覆138を介して制御されうる。不均一な被覆138は、被覆38の全体の厚さtおよびtが、距離dを生成するように、一方または両方の電極14に塗布される。各電極114の不均一な被覆138の厚さtおよびtは、それぞれ同じであってもよいが、一つの電極14の不均一な被覆138は、もう一方の電極14の不均一な被覆138より厚いまたは薄い場合があり、ただしtとtとの厚さの合計が、電極14の間に所望の距離dを生成することを認識されたい。対向する電極114の両方に塗布された時、対向する電極114のそれぞれの不均一な被覆138の厚さは、0.0005インチ(0.0127ミリメートル)〜0.002インチ(0.0508ミリメートル)であり、好ましくは、0.001インチ(0.0254ミリメートル)の厚さでありうる。
厚さに関わらず、不均一な被覆138は、血管がその間に位置付けられていない場合、通常の動作状態中の対向する電極114間のRFエネルギーの流れを防止するのに十分であるべきである。ただし、血管が存在する場合、不均一な被覆138の不均一性は、RFエネルギーが被覆138に使用される材料の非導電性にもかかわらず、血管を介して電極114の間を流れることができるように、血管が電極114の被覆されていない部分または非常に薄く被覆された部分で十分に接触することを可能にする。その結果、電極114間を流れるRFエネルギーは、その間に捕捉された任意の血管の乾燥を生じさせる。したがって、不均一な被覆138は、電極114間の十分な空隙を維持しながらRFエネルギーを印加し、血管が存在しない通常の状態でアーク放電または短絡を防止するとき、電極114間に位置付けられた血管組織の乾燥のために、捕捉された血管を通る所定量のRFエネルギーを提供する。不均一な被覆138は、例えば、空気が導電性になるように空気をイオン化するのに十分なRFエネルギーなど、理論的には極端な条件下でのエネルギーの流れを可能にすることができるが、不均一な被覆138の目的は、電極間に血管が位置付けられていないときに、システム10が実際に経験できる動作状態中の流れを防ぐこと、および従来のRF発生器で利用できる合理的な動作状態の下で、電気手術のために有用な量で、電極間に血管が捕捉されたときに、エネルギーが流れるようにすることである。例えば、不均一な被覆138は、一対の対向する電極が、例示的な血管の周りに接触して位置付けられるとき、80〜160Vrmsの電圧で、20〜100ワットの定電力モードで、約400オームの始動抵抗を有するように塗布されうる。したがって、一実施形態は、血管の周りに接触して位置付けられるとき、100ボルトの電圧で、25ワットの定電力モードで、400オームの始動抵抗を有しうる。適切な抵抗は、不均一な被覆138を使用して、電極間に0.001インチを超える空隙を生成することによって達成されうる。したがって、不均一な被覆138は、0.0008インチ±0.0002インチの総厚さを有してもよく、電極114の両方に塗布される場合、総厚さおよび空隙距離は、0.0020インチよりわずかに下回るが、血管が電極114間に位置付けられていないとき、短絡またはアーク放電を防止するのにはそれでも有効である。電力レベルは、電極114のサイズによって、および不均一な被覆138の異なる全体的な厚さによって、変化する必要性がありうることを認識されたい。例えば、許容できる不均一な被覆138は、不均一な被覆138の厚さに応じて、約600〜800オームの高さから、150または200オームの低さまで開始インピーダンスが変化しうる。
不均一な被覆138は、Teflon(登録商標)(ポリテトラフルオロエチレン/PTFE)、ElectroBond(シリコーンエポキシ)、シリコーンゴム(ポリジメチルシロキサン)、Thurmalox(登録商標)282ステンレススチール塗料などの高温塗料、ならびにセラミックコーティング、ガラス系コーティング、液晶ポリマー、およびポリスルホン(PSU)などの高温エンジニアリングアモルファスおよび半結晶性熱可塑性プラスチック、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリフェニルスルホン(PPSU)、ポリエーテルイミド(polytherimide)(PEI)、ポリアミドイミド(PAI)、ポリフタラミド(PPA)、ポリペニレンスルフィド(PPS)、およびポリエーテルエーテルケトン(PEEK)などの非導電性材料を含みうる。被覆138のために選択され、距離dを形成するために使用される非導電性材料は、電極114と乾燥された血管との間の接着を減少させるノンスティック表面などの追加的な利益を提供しうることを認識されたい。
図15を参照すると、不均一な被覆138は、面120の幅を画定する二つの対向する側部122および124の一部分から始まり、側面122および124と面120との間の移行時に湾曲した縁126上に延びる、それぞれの電極114にわたって提供される。被覆138は、面120の平面、一対の対向する角134および136、ならびにトラック128を画定する壁130および132を横切って延びる。
図16にさらに示すように、面120は、被覆138で覆われた溝140またはその他のトポロジー特徴を含みうる。例えば、図16に示すように、面120は、ヘリンボーンパターンに配置された複数の溝140を含む。対向する電極114の面120は、第一の電極114と略一列に並ぶ溝140を有するヘリンボーンパターンか、または電極114が互いに対向している場合、一つの電極114の溝140が、図10に示すように、もう一方の電極114の溝40のクロスハッチパターンを形成するように、第一の電極114の溝の対向する方向に配向されるヘリンボーンパターンのいずれかに対応するように、同様にパターン化されてもよい。図17を参照すると、溝140はまた、溝140が面120の長手方向軸に対して垂直であるように、電極114にわたって横方向に延在しうる。
不均一な被覆138は、熱焼き付けを行ってから被覆されていない電極114のグリットブラストを施し、電極114上に粗面化したトポロジー表面を形成することによって生成される。次に、電極114はマスクされ、被覆材料で被覆され、不均一な被覆138を形成する。被覆された電極114は、オーブン内で熱硬化され、点検される。
図18に示すように、本発明による非導電性材料で調製され、不均一に被覆された電極114の面は、これにより被覆された電極114が、比較的厚く被覆されたところが散在している領域と、被覆されていないかまたは非常に薄く被覆されている領域とを伴う、不均一なトポロジー表面を有する。不均一性の量は、血管の部分が、被覆されていないかまたは薄く被覆された領域と接触するように、血管が不均一な表面と接触するとき、電極114がその間にRFエネルギーを伝導する能力を調節および制御するために変化することを認識されたい。したがって、より厚く被覆された領域は、電極114間の間隔を提供して、血管が存在しない時にアーク放電または短絡を防止する役割を果たし、非常に薄く被覆されるかまたは被覆されていない領域は、血管がそれらの領域と接触し回路を完成させるときに、導電性を可能にする。不均一性の量は、グリットブラストの量、グリットブラストされた面に塗布される非導電性材料の量および厚さ、ならびに使用される特定の非導電性材料を変化させることによって制御されてもよい。図18の例では、面120の表面は、中心線平均から−5.8マイクロメートル〜6.2マイクロメートルの間で変化する合計プロファイルを有し、中心線平均から−6.5マイクロメートル〜6.5マイクロメートルの間で変化する粗さプロファイルを有する。一例では、被覆の不均一な塗布によって露出する電極114の割合は、不均一に被覆された領域の約1.5%である。
第一の態様では、本発明は、平面に沿って延びる面、一対の対向する角でその面から延びて、一対の対向する壁の間にナイフトラックを確定する一対の対向する壁、および少なくとも面の一部、一対の対向する壁、および対向する角を覆う非導電性の被覆を備える、血管密封装置用の電極である。
第二の態様では、被覆は、面および対向する壁に近接した第一の厚さ、および一対の対向する角に近接した第一の厚さよりも薄い第二の厚さを有する。
第三の態様では、第二の厚さは第一の厚さよりも薄い。
第四の態様では、第一の厚さは0.001〜0.006インチ(0.025〜0.152ミリメートル)である。
第五の態様では、第一の厚さは0.001〜0.003インチ(0.025〜0.0762ミリメートル)である。
第六の態様では、非導電性コーティングは、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、シリコーンエポキシ、シリコーンゴム、ポリスルホン(PSU)、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリフェニルスルホン(PPSU)、ポリエーテルイミド(polytherimide)(PEI)、ポリアミドイミド(PAI)、ポリフタラミド(PPA)、ポリペニレンスルフィド(PPS)、およびポリエーテルエーテルケトン(PEEK)からなる群から選択される。
第七の態様では、本発明は、それぞれが平面に沿って延びる面を備える電極を有する一対の顎部、および一対の対向する角でその面から延びて、一対の対向する壁の間にナイフトラックを確定する一対の対向する壁、および最低でもそれぞれの電極の面、一対の対向する壁、および対向する角を覆う非導電性の被覆を備える、血管密封装置でありうる。
第八の態様では、被覆は、面および対向する壁に近接した第一の厚さ、および一対の対向する角に近接した第一の厚さよりも薄い第二の厚さを有する。
第九の態様では、第二の厚さは第一の厚さよりも薄い。
第十の態様では、第一の厚さは0.001〜0.003インチ(0.025〜0.0762ミリメートル)である。
第十一の態様では、非導電性コーティングは、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、シリコーンエポキシ、シリコーンゴム、ポリスルホン(PSU)、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリフェニルスルホン(PPSU)、ポリエーテルイミド(polytherimide)(PEI)、ポリアミドイミド(PAI)、ポリフタラミド(PPA)、ポリペニレンスルフィド(PPS)、およびポリエーテルエーテルケトン(PEEK)からなる群から選択される。

Claims (15)

  1. 血管密封装置であって、
    開位置と閉位置との間で移動可能な一対の電極と、
    血管がその間に位置付けられた場合、高周波エネルギーが前記一対の電極の間のみを通過するように、前記一対の電極の少なくとも一つに不均一に塗布された非導電性材料から形成された被覆と、を備える血管密封装置。
  2. 前記被覆が、前記一対の電極の両方に不均一に塗布される、請求項1に記載の血管密封装置。
  3. 前記被覆が、前記一対の電極のそれぞれの前記被覆が、中心線平均から−5.8マイクロメートル〜6.2マイクロメートルの間で変化する合計プロファイルを有するように、不均一に塗布される、請求項2に記載の血管密封装置。
  4. 前記被覆が、前記一対の電極のそれぞれの前記被覆が、中心線平均から−6.5マイクロメートル〜6.5マイクロメートルの間で変化する粗さプロファイルを有するように、不均一に塗布される、請求項3に記載の血管密封装置。
  5. 前記一対の電極が、血管の周りに接触して位置付けられるとき、100ボルトの電圧で、25ワットの定電力モードで、400オームの始動抵抗を有する、請求項1に記載の血管密封装置。
  6. 前記電極のそれぞれの面に形成された一連の溝をさらに備える、請求項5に記載の血管密封装置。
  7. 前記電極のそれぞれの前記面の前記一連の溝が、前記電極のそれぞれの前記面の長手方向軸に対して横方向に延びる、請求項6に記載の血管密封装置。
  8. 前記電極のそれぞれの前記面の前記一連の溝が、ヘリンボーンパターンで配向される、請求項7に記載の血管密封装置。
  9. 前記電極のそれぞれの前記面が、二つの対向する側壁から内側トラックへ延びる、請求項8に記載の血管密封装置。
  10. 前記被覆が前記側壁の少なくとも一部分を横切って延びる、請求項9に記載の血管密封装置。
  11. それぞれが面を含む一対の電極を有する血管密封装置を作製する方法であって、
    少なくとも一つの前記電極の面をテクスチャ加工する工程と、
    非導電性材料を前記面に不均一に塗布し、血管がその間に存在する場合にのみ前記一対の電極間に所定の量の高周波エネルギーが通過することを可能にする被覆を形成する工程と、を含む、方法。
  12. 前記被覆が、前記面の前記被覆が、中心線平均から−5.8マイクロメートル〜6.2マイクロメートルの間で変化する合計プロファイルを有するように、不均一に塗布された、請求項11に記載の方法。
  13. 前記被覆が、前記面の前記被覆が、中心線平均から−6.5マイクロメートル〜6.5マイクロメートルの間で変化する粗さプロファイルを有するように、不均一に塗布された、請求項12に記載の方法。
  14. 前記一対の電極が、前記血管の周りに接触して位置付けられるとき、100ボルトの電圧で、25ワットの定電力モードで、400オームの始動抵抗を有する、請求項11に記載の方法。
  15. 少なくとも一つの前記電極の前記面をテクスチャ加工する前記工程は、前記面をグリットブラストすることを含む、請求項14に記載の方法。
JP2019569360A 2017-06-15 2018-06-15 被覆電気手術血管シーラー電極 Active JP6990258B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762520126P 2017-06-15 2017-06-15
US62/520,126 2017-06-15
PCT/US2018/037697 WO2018232206A1 (en) 2017-06-15 2018-06-15 Coated electrosurgical vessel sealer electrodes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020523147A true JP2020523147A (ja) 2020-08-06
JP6990258B2 JP6990258B2 (ja) 2022-01-12

Family

ID=62838013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019569360A Active JP6990258B2 (ja) 2017-06-15 2018-06-15 被覆電気手術血管シーラー電極

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11696798B2 (ja)
EP (1) EP3638142B1 (ja)
JP (1) JP6990258B2 (ja)
KR (1) KR102320680B1 (ja)
CN (1) CN111163722B (ja)
AU (1) AU2018285681B2 (ja)
CA (1) CA3067043C (ja)
WO (1) WO2018232206A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11612408B2 (en) * 2017-12-28 2023-03-28 Cilag Gmbh International Determining tissue composition via an ultrasonic system
WO2023101885A1 (en) * 2021-11-30 2023-06-08 Pulse Biosciences, Inc. Electrodes with arc mitigation

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008073531A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Ethicon Endo Surgery Inc 電気外科器具用の被覆層を有するエンドエフェクタ
US20130274376A1 (en) * 2012-04-17 2013-10-17 Xerox Corporation Surface coating and fuser member
US20130274736A1 (en) * 2012-04-17 2013-10-17 Tyco Healthcare Group Lp Electrosurgical Instrument Having a Coated Electrode

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4074718A (en) * 1976-03-17 1978-02-21 Valleylab, Inc. Electrosurgical instrument
US5843019A (en) * 1992-01-07 1998-12-01 Arthrocare Corporation Shaped electrodes and methods for electrosurgical cutting and ablation
US5713895A (en) * 1994-12-30 1998-02-03 Valleylab Inc Partially coated electrodes
US6264650B1 (en) * 1995-06-07 2001-07-24 Arthrocare Corporation Methods for electrosurgical treatment of intervertebral discs
US6149620A (en) * 1995-11-22 2000-11-21 Arthrocare Corporation System and methods for electrosurgical tissue treatment in the presence of electrically conductive fluid
US6887240B1 (en) * 1995-09-19 2005-05-03 Sherwood Services Ag Vessel sealing wave jaw
US5893846A (en) * 1996-05-15 1999-04-13 Symbiosis Corp. Ceramic coated endoscopic scissor blades and a method of making the same
US6620155B2 (en) * 1996-07-16 2003-09-16 Arthrocare Corp. System and methods for electrosurgical tissue contraction within the spine
US5891142A (en) * 1996-12-06 1999-04-06 Eggers & Associates, Inc. Electrosurgical forceps
US6626901B1 (en) * 1997-03-05 2003-09-30 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Electrothermal instrument for sealing and joining or cutting tissue
US6096037A (en) * 1997-07-29 2000-08-01 Medtronic, Inc. Tissue sealing electrosurgery device and methods of sealing tissue
US6494881B1 (en) * 1997-09-30 2002-12-17 Scimed Life Systems, Inc. Apparatus and method for electrode-surgical tissue removal having a selectively insulated electrode
US6050996A (en) * 1997-11-12 2000-04-18 Sherwood Services Ag Bipolar electrosurgical instrument with replaceable electrodes
US6270831B2 (en) * 1998-04-30 2001-08-07 Medquest Products, Inc. Method and apparatus for providing a conductive, amorphous non-stick coating
US6585735B1 (en) * 1998-10-23 2003-07-01 Sherwood Services Ag Endoscopic bipolar electrosurgical forceps
JP4502565B2 (ja) * 2000-02-28 2010-07-14 コンメド コーポレイション 珪素被覆が直接接着された電気外科手術用メス
ES2306706T3 (es) * 2000-03-06 2008-11-16 Salient Surgical Technologies, Inc. Sistema de suministro de fluido y controlador para dispositivos electroquirurgicos.
US20020111624A1 (en) * 2001-01-26 2002-08-15 Witt David A. Coagulating electrosurgical instrument with tissue dam
US7101371B2 (en) * 2001-04-06 2006-09-05 Dycus Sean T Vessel sealer and divider
US20030229344A1 (en) * 2002-01-22 2003-12-11 Dycus Sean T. Vessel sealer and divider and method of manufacturing same
AU2001249937B2 (en) * 2001-04-06 2006-02-09 Covidien Ag Vessel sealing instrument
EP1435865A4 (en) * 2001-09-05 2007-03-14 Tissuelink Medical Inc FLUID ASSISTED MEDICAL DEVICES, FLUID DELIVERY SYSTEMS, DEVICE CONTROL MECHANISMS, AND METHODS
US6773409B2 (en) * 2001-09-19 2004-08-10 Surgrx Llc Surgical system for applying ultrasonic energy to tissue
US6926716B2 (en) 2001-11-09 2005-08-09 Surgrx Inc. Electrosurgical instrument
US6770072B1 (en) * 2001-10-22 2004-08-03 Surgrx, Inc. Electrosurgical jaw structure for controlled energy delivery
CA2733138C (en) * 2002-01-22 2012-10-09 Csaba Truckai Electrosurgical instrument and method of use
US20040006340A1 (en) * 2002-07-02 2004-01-08 Gyrus Medical, Inc. Bipolar electrosurgical instrument for cutting, desiccating and sealing tissue
US7033354B2 (en) * 2002-12-10 2006-04-25 Sherwood Services Ag Electrosurgical electrode having a non-conductive porous ceramic coating
US7160299B2 (en) * 2003-05-01 2007-01-09 Sherwood Services Ag Method of fusing biomaterials with radiofrequency energy
US7918848B2 (en) * 2005-03-25 2011-04-05 Maquet Cardiovascular, Llc Tissue welding and cutting apparatus and method
US8197472B2 (en) * 2005-03-25 2012-06-12 Maquet Cardiovascular, Llc Tissue welding and cutting apparatus and method
US7789878B2 (en) * 2005-09-30 2010-09-07 Covidien Ag In-line vessel sealer and divider
ATE451073T1 (de) * 2006-09-27 2009-12-15 Degudent Gmbh Verfahren zum konstruieren eines verbinders
JP5143840B2 (ja) * 2006-10-06 2013-02-13 タイコ ヘルスケア グループ リミテッド パートナーシップ 可撓性の関節運動シャフトを有する内視鏡血管封着器および分割器
US20080188845A1 (en) * 2007-02-01 2008-08-07 Mcgreevy Francis T Tissue fusion instrument and method to reduce the adhesion of tissue to its working surfaces
US9498277B2 (en) * 2007-02-01 2016-11-22 Conmed Corporation Apparatus and method for rapid reliable electrothermal tissue fusion and simultaneous cutting
US20080234672A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Tyco Healthcare Goup Lp Non-stick surface coated electrodes and method for manufacturing same
CN101687213B (zh) * 2007-04-27 2013-10-16 阿姆布股份有限公司 制造带涂层的针电极的方法
US8303582B2 (en) * 2008-09-15 2012-11-06 Tyco Healthcare Group Lp Electrosurgical instrument having a coated electrode utilizing an atomic layer deposition technique
US8632539B2 (en) * 2009-01-14 2014-01-21 Covidien Lp Vessel sealer and divider
EP2459093B1 (en) * 2010-02-04 2013-09-11 Aesculap AG Laparoscopic radiofrequency surgical device
WO2013026884A2 (en) * 2011-08-23 2013-02-28 Aesculap Ag Electrosurgical device and methods of manufacture and use
CN103857353B (zh) * 2011-10-11 2017-03-01 波士顿科学西美德公司 具有绝缘尖端的消融导管
US8962062B2 (en) * 2012-01-10 2015-02-24 Covidien Lp Methods of manufacturing end effectors for energy-based surgical instruments
RU2507506C2 (ru) * 2012-05-23 2014-02-20 Федеральное государственное военное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Военный авиационный инженерный университет" (г. Воронеж) Министерства обороны Российской Федерации Свч способ обнаружения и оценки неоднородностей в диэлектрических покрытиях на металле
US9526518B2 (en) * 2014-03-28 2016-12-27 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical cutting devices and methods that include a self-adjusting cutting blade
US20170146412A1 (en) * 2014-06-24 2017-05-25 Nok Corporation Pressure-sensitive responsive laminate, coating layer and pressure-sensitive responsivity-imparting material
PL2959854T3 (pl) * 2014-06-25 2018-07-31 Erbe Elektromedizin Gmbh Instrument chirurgiczny
BR112017001378B1 (pt) * 2014-07-22 2022-08-16 Eximis Surgical, LLC Sistema de remoção para extrair uma amostra de tecido de um paciente
DE102015108078A1 (de) * 2015-05-21 2016-11-24 Aesculap Ag Elektrochirurgisches Koagulationsinstrument
US10441349B2 (en) * 2015-10-29 2019-10-15 Covidien Lp Non-stick coated electrosurgical instruments and method for manufacturing the same
US11497546B2 (en) * 2017-03-31 2022-11-15 Cilag Gmbh International Area ratios of patterned coatings on RF electrodes to reduce sticking

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008073531A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Ethicon Endo Surgery Inc 電気外科器具用の被覆層を有するエンドエフェクタ
US20130274376A1 (en) * 2012-04-17 2013-10-17 Xerox Corporation Surface coating and fuser member
US20130274736A1 (en) * 2012-04-17 2013-10-17 Tyco Healthcare Group Lp Electrosurgical Instrument Having a Coated Electrode

Also Published As

Publication number Publication date
EP3638142A1 (en) 2020-04-22
CN111163722B (zh) 2023-10-27
KR20200014372A (ko) 2020-02-10
WO2018232206A1 (en) 2018-12-20
CA3067043A1 (en) 2018-12-20
CA3067043C (en) 2022-07-26
CN111163722A (zh) 2020-05-15
AU2018285681B2 (en) 2021-06-24
US20210145507A1 (en) 2021-05-20
EP3638142B1 (en) 2024-04-03
KR102320680B1 (ko) 2021-11-03
JP6990258B2 (ja) 2022-01-12
US11696798B2 (en) 2023-07-11
AU2018285681A1 (en) 2020-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7033354B2 (en) Electrosurgical electrode having a non-conductive porous ceramic coating
EP1474031B1 (en) Electrosurgical instrument and method of use
US11135007B2 (en) Non-stick coated electrosurgical instruments and method for manufacturing the same
JP6990258B2 (ja) 被覆電気手術血管シーラー電極
US11207124B2 (en) Electrosurgical system for use with non-stick coated electrodes
US11684702B2 (en) Gap control in electrosurgical instruments using expanded polytetrafluoroethylene
US20190142504A1 (en) Treatment tool
WO2019078089A1 (ja) 高周波医療機器用の電極および高周波医療機器
US20230225785A1 (en) Composite coating for electrosurgical electrode
US20230096656A1 (en) Resistive coating device and method
US11369427B2 (en) System and method of manufacturing non-stick coated electrodes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211022

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211022

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211101

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6990258

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150