JP2020522296A - 電磁誘導を用いたプランジャの位置の検出と伝達 - Google Patents

電磁誘導を用いたプランジャの位置の検出と伝達 Download PDF

Info

Publication number
JP2020522296A
JP2020522296A JP2019564947A JP2019564947A JP2020522296A JP 2020522296 A JP2020522296 A JP 2020522296A JP 2019564947 A JP2019564947 A JP 2019564947A JP 2019564947 A JP2019564947 A JP 2019564947A JP 2020522296 A JP2020522296 A JP 2020522296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
microcontroller
plunger
syringe system
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019564947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6719029B1 (ja
Inventor
フォート・ステイシー
サントス・ジョージ
クロウ・ダグ・オーウェン
Original Assignee
ウエスト ファーマスーティカル サービシーズ インコーポレイテッド
ウエスト ファーマスーティカル サービシーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウエスト ファーマスーティカル サービシーズ インコーポレイテッド, ウエスト ファーマスーティカル サービシーズ インコーポレイテッド filed Critical ウエスト ファーマスーティカル サービシーズ インコーポレイテッド
Application granted granted Critical
Publication of JP6719029B1 publication Critical patent/JP6719029B1/ja
Publication of JP2020522296A publication Critical patent/JP2020522296A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/3129Syringe barrels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31511Piston or piston-rod constructions, e.g. connection of piston with piston-rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31525Dosing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/08Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself
    • G09F3/18Casings, frames or enclosures for labels
    • G09F3/20Casings, frames or enclosures for labels for adjustable, removable, or interchangeable labels
    • G09F3/208Electronic labels, Labels integrating electronic displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/18General characteristics of the apparatus with alarm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3317Electromagnetic, inductive or dielectric measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3368Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3546Range
    • A61M2205/3561Range local, e.g. within room or hospital
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8206Internal energy supply devices battery-operated

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

注射器システムは、プランジャ、マイクロコントローラ、電池、およびコイルを備えている。注射器のシリンダは、基端、先端、および長軸を定める周壁を有する。シリンダの周壁は外面を含み、内部空間を仕切っている。プランジャは、シリンダの基端と先端との間に位置し、シリンダの内部空間の中をシリンダに対して長手方向に移動可能である。シリンダは更に、周壁に配置されたラベルを有する。このラベルは少なくとも2枚の導電性箔を含む。これらの導電性箔は、シリンダの長軸に対して平行ではない方向に伸びていて、固有の長さを持つ。マイクロコントローラは、少なくとも2枚の導電性箔がコイルに誘導する電流を測ることによってシリンダに対するプランジャの位置を求めるように構成されている。

Description

この出願は、2017年5月25日を出願日とする米国特許仮出願第62/511,086号に対する優先権主張を伴うものであり、その内容全体がここには参照によって組み込まれている。
急成長を遂げている健康管理システムでは、患者が薬を正しく服用すると出資者の出資額に影響が及ぶことが知られている。薬剤充填済み注射器のような低価格の医療器具に拘る努力は、接続性の面で、他の複雑な投薬システムよりも遅れている。これは主に通信機器の費用による。これらの通信機器の多くは、医療器具そのものよりも高額である。
薬剤充填済み注射器には時に、輸送中にプランジャが不要な動きを示すという問題が生じる。空輸の間に、および/または異なる高度を移動する間に、たとえば温度または気圧の変化に伴う内外の圧力差の変化がプランジャを動かしてしまうことがある。プランジャのこの動きは、医療器具の無菌性に影響しうる。潜在する他の溶液が侵襲するという問題もある。薬剤充填済み注射器のような低価格の注射器具には、シリンダおよびプランジャのサイズ、形、材質の変更に関する極めて厳格な製造規格がある。
以下に開示される技術の実施形態の一例は、注射器システムである。この注射器システムはプランジャを備えている。このプランジャは、マイクロコントローラ、電池、およびコイルを含む。このコイルは、複数の導線でマイクロコントローラと電池とに接続されている。注射器のシリンダは、基端、先端、および周壁を含む。この周壁は長軸を定め、基端と先端との間を長手方向に伸びている。周壁は外面を持ち、内部空間を仕切っている。プランジャはシリンダの基端と先端との間に位置し、シリンダの内部空間の中をシリンダに対して長手方向に移動可能である。シリンダは更にラベルを含む。このラベルは周壁に配置されており、少なくとも2枚の導電性箔で形成されている。これらの導電性箔は、シリンダの長軸に対して平行ではない方向に伸びていて、固有の長さを持つ。マイクロコントローラは、少なくとも2枚の導電性箔がコイルに誘導する電流を測定することにより、シリンダに対するプランジャの位置を求めるように構成されている。
注射器システムのある実施形態では、プランジャがヘッド部を含む。このヘッド部は少なくとも一部がシリンダの外側に広がっている。このヘッド部の中に、電池とマイクロコントローラとは配置されている。
ある実施形態では、注射器システムは温度センサを更に含む。この温度センサは、注射器システムの温度を表す信号をマイクロコントローラへ出力するように構成されている。
ある実施形態では、注射器システムは無線通信インタフェースを更に含む。マイクロコントローラは、温度センサから受信した温度データを、無線通信インタフェース経由でコンピュータ制御装置へ送信するように構成されている。
ある実施形態では、注射器システムは無線通信インタフェースを更に含む。マイクロコントローラは、プランジャの位置データを無線通信インタフェース経由で外部装置へ送信するように構成されている。
ある実施形態では、外部装置は、プランジャの位置が所定の距離を超えて移動したことをマイクロコントローラが検出したら、ユーザーに警報を出すように構成されている。
ある実施形態では、マイクロコントローラは、電池に電流をコイルへ所定の周期で供給させるように構成されている。
ある実施形態では、少なくとも2枚の導電性箔は透明である。
ある実施形態では、少なくとも2枚の導電性箔は、シリンダの周壁上に、長手方向において互いに間隔を置いて配置され、周方向の長さに応じた順序で配置されている。
以下に開示される技術の実施形態の別例は、注射器システムを利用する方法である。この注射器システムはプランジャを含む。このプランジャは、マイクロコントローラ、電池、およびコイルを含む。このコイルは、複数の導線でマイクロコントローラと電池とに接続されている。この注射器システムはシリンダとラベルとを更に含む。シリンダは長軸を持ち、プランジャを受け入れる。ラベルはシリンダの周壁に配置されており、少なくとも2枚の導電性箔を含む。これらの導電性箔は、シリンダの長軸に対して平行ではない方向に伸びていて、固有の長さを持つ。この注射器システムを利用する方法は、マイクロコントローラが電池に電流をコイルへ、複数の導線経由で供給させることによってコイルに渦電流を発生させるステップを含む。発生した渦電流の振幅は、ラベルの導電性箔のそれぞれに対してコイルがシリンダの長手方向においてどこに位置するかに依存する。この方法は更に、マイクロコントローラが、コイルに発生した渦電流を複数の導線経由で測定するステップと、マイクロコントローラが、測定された渦電流に基づいて、シリンダに対するプランジャの位置を求めるステップとを有する。
ある実施形態では、この方法は更に、マイクロコントローラが、求められたプランジャの位置に関するデータを、無線通信インタフェース経由で外部装置へ送信するステップを有してもよい。
ある実施形態では、この方法は更に、外部装置がプランジャの位置に関するデータに基づいて1以上の警報を出すステップを有してもよい。
ある実施形態では、この方法は更に、温度センサが注射器システムの温度の測定値に基づいて温度データを生成するステップと、マイクロコントローラがその温度データを、無線通信インタフェース経由で外部装置へ送信するステップとを有してもよい。
ある実施形態では、この方法は更に、外部装置が温度データに基づいて1以上の警報を出すステップを有してもよい。
添付された図面に関連付けて、開示される技術の様々な側面が説明される。例示を目的として図面には、現時点で望ましい実施形態が示されている。しかし、本発明は、図示された配置と手段との詳細には限定されないことが理解されるべきである。
本発明の望ましい実施形態による注射器システムの特徴を表すブロック図である。 本発明の望ましい実施形態による注射器システム用のプランジャの斜視図である。 本発明の望ましい実施形態による注射器システム用のシリンダの斜視図である。 本発明の望ましい実施形態による注射器システムの一部として一つに組み合わされた、図2のプランジャと図3のシリンダとの斜視図である。
以下の記述では、単に便宜上、ある種の用語が使われるが、限定的なものではない。「右」、「左」、「下」、「上」という語は、参照される図面において方向を示す。「内側へ」と「外側へ」という語はそれぞれ、装置およびその特定の部品群の幾何学的中心へ向かう方向と、その中心から離れる方向とを意味する。これらの列挙された語、それらの派生語、および類義語が用語には含まれる。その他に、「ある」、「一つの」という語は、請求の範囲と、それに対応する明細書の部分とに使われている場合、「少なくとも一つの」を意味する。
以下に開示される技術は、使い捨ての注射器システム100等の投薬装置に対し、電磁誘導を利用して電気的に通信する方法である。この方法は手頃な価格であって、拡張が可能である。図1は、この注射器システムの特徴を、以下に記述される観点に従って表しているブロック図である。注射器システム100は好ましくは、少なくとも、プランジャ101とシリンダ102とを含む。プランジャ101は手動または自動で操作可能であり、シリンダ102内の薬剤(図示せず。)が針301等の開口部を通して投与され得る程度に、シリンダ102の内部に圧力を加える。注射器システム100は好ましくは、状態情報(たとえば、注射の完了、プランジャ101の動き、温度情報)をコンピュータ制御装置等の外部装置103へ、ブルートゥース(登録商標)低エネルギー(BLE)またはその他の無線プロトコルに従って無線通信インタフェース104経由で通信可能である。外部装置には、スマートフォン、タブレット、パソコン、その他のデジタル医療システムが含まれる。プランジャ101の位置に関する情報は好ましくは、マイクロコントローラ105により、誘導コイル108に生じる電磁誘導を利用して生成される。このコイル108はプランジャ101に巻かれ、またはその中に収められている。マイクロコントローラ105は、ある観点では、Cypress PSoC 6 32ビットIoTマイクロコントローラ等であり、好ましくはプランジャ101に埋め込まれている。
シリンダ102は好ましくはラベル106を含む。ラベル106はシリンダ102に、好ましくはシリンダ102の外面上に形成され、または貼り付けられている。ラベル106はシリンダ102の外周面に置かれても、その内周面に置かれてもよい。ラベル106はまた、シリンダ102の材料の中に埋め込まれていてもよい。ラベル106は好ましくは、様々な量の導電性の基板を含む。この基板は、ラベル106の長手方向に沿って、シリンダ102の長手方向に伸びている。好ましい実施形態では、ラベル106は好ましくは複数の導電性箔303(図3参照。)を含む。これらの導電性箔303はそれぞれ、シリンダ102の周壁304の上を周方向(シリンダ102の長軸に対して平行ではない方向を含んでもよい。)に伸びている。導電性箔303のうち、少なくとも2枚が固有の長さを持つ。好ましくは、導電性箔303はそれぞれが固有の長さを持つ。図示されない別の実施形態では、導電性箔303は傾斜していてもよい。導電性箔303それぞれの傾斜は同じ角度であっても、異なる角度であってもよい。これらの実施形態では、導電性箔303はそれぞれ、固有の有効長を持っていてもよい。有効長は、導電性箔303の横方向における長さ(すなわち、長軸に対する傾斜角の余弦に、導電性箔303の全長を乗じた値)である。したがって、導電性箔は全長が等しくても、異なる角度で配置されることにより、それぞれが固有の有効長を持つ箔の列を成すことができる。図3に示されている実施形態では、導電性箔それぞれの全長が、それぞれに固有の有効長に等しい。その結果、「固有の長さ」という用語は、以下で使われるように、固有の有効長をも意味する。導電性箔303は、好ましくは、シリンダ102の長手方向において互いに離されている。導電性箔303は、周方向の長さに応じた順序で配置されていてもよい(たとえば、最長の箔がシリンダ102の一端に近く、最短の箔が他端に近くてもよい)。導電性箔303の材料は、炭素、銀、または銅のインク等を含んでいてもよいが、これらには限られない。ある観点では、1以上の導電性箔303が、透明な導電性物質を使って印刷されていてもよい。他の実施形態では、導電性箔がそれぞれワイヤで構成されていてもよい。
他の観点では、ラベル106は、注射器の付属品のケース、自動注射器、または装着型投薬装置等、近くにある他の要素(図示せず。)に設置されてもよい。その要素が、プランジャ101に置かれた誘導コイル108に渦電流を誘導させるのに十分な程度に、そのコイルに近ければよい。更なる詳細については後述するが、シリンダ102に対するプランジャ101の位置、特にラベル106に対するコイル108の位置に応じて異なる渦電流を、好ましくは、マイクロコントローラ105が測定する。この渦電流は、ラベル106の特定の位置に有る導電性箔303がプランジャ101のコイル108に生じさせる電磁誘導がもたらすものであり、一つには、その導電性箔303の横方向の長さの和に依存する。
検出された位置は、好ましくは、プランジャ101内のメモリ107に書き込まれ、たとえば、輸送中におけるプランジャ101の意図しない動きが記録される。メモリ107は好ましくは無電力型である。その他に、電池202(図2参照。)またはその他の電源によって電力が供給されるものであってもよい。マイクロコントローラ105はまた、内蔵の温度センサ109を使ってプランジャ101の温度を検出してもよく、所定の周期で温度データをメモリ107に書き込んでもよい。これにより、注射器システム100の温度履歴が追跡され、流通時に低温状態が正しく維持されていることを保証することができる。ある観点では、注射器システム100は、保存温度が正しい状態から外れたことについて、たとえば外部装置103を通してユーザーに警報を出してもよい。この機能はまた、薬剤が、流通時の低温保存から脱した後、注射に適した温度に達したことをユーザーに通知するのにも利用されてもよい。さらに、プランジャ101の位置検出により、一回分の薬剤がいつ、どれだけ投与されたかがユーザーにわかるようにして、薬剤投与が正しく守られていることの保証に役立てることもできる。
本発明の観点に従ってマイクロコントローラ105と誘導センサ110とを使用することは、必要な部品数を減らすことにより、プランジャ追跡システムの費用を他の可能な手段に比べて削減するのに役立つ。また、輸送中にプランジャ101の動きを追跡することもできる。たとえば、低エネルギー型のマイクロコントローラ105がプランジャ101の位置を所定の周期でサンプリングして、その位置に変化があったか否かを検出してもよい。ある実施形態では、その周期が1秒以下であってもよい。プランジャ101の位置に変化があれば、マイクロコントローラ105がデータの記録を開始し、無線通信インタフェース104を通して接続されたコンピュータ制御装置103に送信してもよい。コンピュータ制御装置103は、プランジャ101の変位が検出されたことをユーザーに警告してもよい。
注射器システム100はまた、搭載した温度センサ109に加え、マイクロコントローラ105の内部時計(図示せず。)を利用して、自身の温度と、シリンダ102に薬剤が詰められた時点からの経過時間とを追跡して記録することも可能であってもよい。温度センサ109は、温度を所定の周期で測定するのに利用されてもよい。マイクロコントローラ105は、自身のデューティサイクルが「アクティブ」である間、温度データをメモリ107に書き込んでもよい。
ある観点では、開示されたこの技術に利用される電子機器が、充填済み注射器およびその他の注射器具の上で使用されるのに十分な低価格、かつ小型であってもよい。また、より大きな装置に適合する規模であってもよい。マイクロコントローラ105の電力削減量は、以前に製造されたシステムを超えるものであってもよい。これは、超低電力ブートサイクルと「インアクティブ」の長いデューティサイクル(電池の消耗とアイドルタイムとを最小化できる。)との使用を通して実現される。
図2は、注射器システム100の実施形態に使用されているプランジャ101の斜視図である。プランジャ101は(CR1220等の)電池202を、コイル108、マイクロコントローラ105、および/または他の要素への電力供給に利用してもよい。ある観点では、電池202は充電可能であってもよい。プランジャ101は電池202を、プランジャ101の一端に位置するヘッド部201の中に収めていてもよい。ヘッド部201はまた、マイクロコントローラ105(図2には示されていない。)を収容していてもよい。マイクロコントローラ105は印刷回路基板203に実装されていてもよい。好ましくは、複数の導線204がヘッド部201内のマイクロコントローラ105からプランジャ101のシャフト205を通して伸びている。導線204の接続先は、ヘッド部201とは反対側に位置するプランジャ101の先端にあるコイル108であり、そことの間で電気信号をやりとりする。電池202とマイクロコントローラ105とはプランジャ101の頂上に位置してもよく、導線204がマイクロコントローラ105からピストン206まで伸びていてもよい。ピストン206は投薬システム用のロック機構(図示せず。)を包含していてもよい。
好ましい実施形態では、電池202は導線204を通してコイル108へ電流を周期的に供給する。コイル108へ電流が供給されることにより、コイル108には誘導電磁場が生成される。この電磁場が、シリンダ102に配置されたラベル106上にある導電性箔303(図3参照。)と相互作用するので、コイル108に1以上の渦電流を誘導するのに導電性箔303を利用することができる。コイル108に誘導される渦電流の振幅の少なくとも一部は、電池202による電流の供給時にコイル108が、ラベル106内の導電性箔303のそれぞれに対して、シリンダ102の長手方向においてどの位置にあるかに依存する。渦電流は、電池202が電流を供給する際にコイル108に最も近い1以上の導電性箔303から影響を受ける。その導電性箔303の固有の長さに応じて、コイル108の相対位置に依存する渦電流の大きさが区別される。マイクロコントローラ105は導線204を通して、誘導された渦電流を測定し、その測定値を調べて、プランジャ101の位置を表すデータに変換する。ある実施形態では、マイクロコントローラ105は電池202に電流をコイル108へ、所定の周期で供給させるように構成されている。たとえば、電池202は電流を1秒ごとに、5秒ごとに、1分ごとに、または他の周期で供給してもよい。このような実施形態では、マイクロコントローラ105が同じサンプリング周期でプランジャの位置を求めてもよい。
図3は、以下に開示される観点に従った注射器システム100用のシリンダ102を示す。ある実施形態では、シリンダ102はラベル106を備えていてもよい。ラベル106は1以上の導電性箔303を含む。これらはサイズが様々であり、小さい順に、または大きい順に並んでいる。ある観点では、小さい導電性箔303ほどコイルの誘導電力が小さく、大きい導電性箔303ほどコイルの誘導電力が大きい。ラベル106に印刷された金属の分布には、いくつかの形があり得る。図3に示された分布は一例に過ぎない。
シリンダ102は、基端、先端、およびそれらの間を長手方向に伸びる周壁304を含む。周壁304は外面を持ち、内部空間を仕切っている。この内部空間の中に薬剤が保存可能である。シリンダの開口部302は、好ましくは、シリンダ102の先端に位置し、アンプル、バイアル等、薬剤の容器を受け入れるように構成されていてもよい。プランジャ101は、好ましくは、製造中および輸送中に開口部302の中へ挿入される。プランジャ101は、薬剤が投与される間、シリンダ102の内部空間の中を、シリンダ102に対して長手方向に移動可能である。薬剤は、シリンダ102の先端に位置する針301またはその他の伝達機構を通して投与されてもよい。
図4は、以下に記述される観点に従って組み立てられた注射器システム100を示す。コイル108がラベル106と相互作用する程度に、プランジャ101がシリンダ102の中に挿入されているように描かれている。コイル108に生じた渦電流は導線204を通してマイクロコントローラ105(図4には示されていない。)によって処理される。マイクロコントローラ105は回路基板203に実装され、プランジャ101のヘッド部201に位置する。ある観点では、安全カバー401が輸送中および使用前に、針301または投薬機構を覆うのに使われてもよい。
注射器システム100は、好ましくは、健康管理システムの提供者に低価格注射器具の状態を自動的に監視させる。これにより、提供者は、投薬計画が遵守されているか、保存可能期間が過ぎていないか、輸送中にプランジャが動いていないか、流通時に低温状態が保たれているかについて、追跡することができる。
この技術はまた、すでに無線通信機能を含んでいる、より複雑な注射器具に組み込まれていてもよい。可動式のプランジャ101とシリンダ102とを利用する自動注射器が、ここに説明されている開示技術の特徴を備えていてもよい。シリンダ102は、ポリマー、セラミックス、ある種の金属等、コイルが作る磁場とは相互作用しない物質から形成されていてもよい。身体表面に置かれる種類の、または装着型の注射器にも、ここに説明されている技術は適応可能である。さらに、この技術は、特に、安全システムを利用する注射器に適している。
その上、注射器システム100はまた、病院環境の中で、病院の在庫管理システムと自動的に通信するのに使用されてもよい。これにより、注射器の使用がリアルタイムで追跡され、予め設定された在庫の量に基づいて注射器が自動的に再発注されるようにしてもよい。
注射器システム100は、オーバーモールドまたはインサート成形によって製造されてもよい。マイクロコントローラ105、電池202、および導電体はプランジャ101の中に、この開示を通して説明されたように収められる。これは、一般的な射出成形工程の中で行われてもよい。
ラベル106は、従来の注射器ラベリング設備を使って、シリンダ102に貼られてもよい。ピストン206にも、コイル108等、電気系統の素子が含まれてもよい。この場合、プランジャ101がピストン206に組み込まれることで、電気回路が完成してもよい。ある観点では、電気部品のいくつかが、注射器のフランジアダプタ(図示せず。)の内部に、または、自動注射器もしくは装着型投薬システムの周辺部品の中に含まれていてもよい。
本発明の実施形態はまた、充填済み注射器のような既存の自己注射器具においても、同様な形式で使用されてもよい。プランジャ101の動き、および/または器具の温度がマイクロコントローラ105によって検出されてもよい。これらの情報をマイクロコントローラ105が読んで記録し、たとえばBLE通信を通してコンピュータ制御装置103へ送信してもよい。外部装置103は、注射器システム100からの情報を読み取り、記録し、表示する関連アプリケーションを備えていてもよい。この情報はまた、健康管理システムの提供者、およびその他の出資者へ伝達されてもよい。
以上の観点は、限定的であることを意味しない。異なる注射器システムにおいては、回路の位置およびサイズが変わりうる。ここに開示された技術が、以上に特に示され、説明されている内容によって限定されないことは、当業者には高く評価されるであろう。むしろ、ここに開示された技術の範囲には、当業者が上記の説明を読んで思いつく、先行技術にはない修正および変形に加え、上記の様々な特徴の様々な組み合わせが含まれる。

Claims (14)

  1. マイクロコントローラ、
    電池、および、
    複数の導線で前記マイクロコントローラと前記電池とに接続されたコイル
    を含むプランジャと、
    基端、先端、および長軸を定める周壁を有するシリンダと
    を備えた注射器システムであって、
    前記シリンダの周壁は、前記基端と前記先端との間を長手方向に伸びており、外面を含み、内部空間を仕切っており、
    前記プランジャは、前記シリンダの基端と先端との間に位置し、前記シリンダの内部空間の中を前記シリンダに対して長手方向に移動可能であり、
    前記シリンダは更に、
    前記周壁に配置されており、少なくとも2枚の導電性箔を含むラベル
    を有し、
    前記少なくとも2枚の導電性箔は、前記シリンダの長軸に対して平行ではない方向に伸びていて、固有の長さを持ち、
    前記マイクロコントローラは、前記少なくとも2枚の導電性箔が前記コイルに誘導する電流を測ることによって前記シリンダに対する前記プランジャの位置を求めるように構成されている
    ことを特徴とする注射器システム。
  2. 前記プランジャはヘッド部を含み、前記ヘッド部は少なくとも一部が前記シリンダの外側に広がっており、前記電池と前記マイクロコントローラとは前記ヘッド部の中に配置されている、請求項1に記載の注射器システム。
  3. 前記注射器システムの温度を表す信号を前記マイクロコントローラへ出力するように構成された温度センサを更に備えた、請求項1に記載の注射器システム。
  4. 無線通信インタフェースを更に備え、前記マイクロコントローラは、前記温度センサから受信した温度データを前記無線通信インタフェース経由でコンピュータ制御装置へ送信するように構成されている、請求項3に記載の注射器システム。
  5. 無線通信インタフェースを更に備え、前記マイクロコントローラは、プランジャの位置データを前記無線通信インタフェース経由で外部装置へ送信するように構成されている、請求項1に記載の注射器システム。
  6. 前記外部装置は、前記プランジャの位置が所定の距離を超えて移動したことを前記マイクロコントローラが検出したら、ユーザーに警報を出すように構成されている、請求項5に記載の注射器システム。
  7. 前記マイクロコントローラは、前記電池に電流を前記コイルへ所定の周期で供給させるように構成されている、請求項1に記載の注射器システム。
  8. 前記少なくとも2枚の導電性箔は透明である、請求項1に記載の注射器システム。
  9. 前記少なくとも2枚の導電性箔は、前記シリンダの周壁上に、長手方向において互いに間隔を置いて配置され、周方向の長さに応じた順序で配置されている、請求項1に記載の注射器システム。
  10. マイクロコントローラ、電池、および複数の導線で前記マイクロコントローラと前記電池とに接続されたコイルを含むプランジャと、長軸を持ち、前記プランジャを受け入れるシリンダと、前記シリンダの周壁に配置されており、少なくとも2枚の導電性箔を含むラベルとを備えた注射器システムを利用する方法であって、
    前記少なくとも2枚の導電性箔は、前記シリンダの長軸に対して平行ではない方向に伸びていて、固有の長さを持ち、
    前記マイクロコントローラが前記電池に電流を前記コイルへ、前記複数の導線経由で供給させることによって前記コイルに渦電流を発生させ、発生した渦電流の振幅を、前記ラベルの少なくとも2枚の導電性箔に対して前記コイルが、前記シリンダの長手方向においてどこに位置するかに依存させるステップと、
    前記マイクロコントローラが、前記コイルに発生した渦電流を、前記複数の導線経由で測定するステップと、
    前記マイクロコントローラが、測定された渦電流に基づいて、前記シリンダに対する前記プランジャの位置を求めるステップと
    を有する方法。
  11. 前記マイクロコントローラが、求められた前記プランジャの位置に関するデータを、無線通信インタフェース経由で外部装置へ送信するステップを更に有する、請求項10に記載の方法。
  12. 前記外部装置が前記プランジャの位置に関するデータに基づいて1以上の警報を出すステップを更に有する、請求項11に記載の方法。
  13. 温度センサが前記注射器システムの温度の測定値に基づいて温度データを生成するステップと、
    前記マイクロコントローラが前記温度データを、無線通信インタフェース経由で外部装置へ送信するステップと
    を更に有する、請求項10に記載の方法。
  14. 前記外部装置が前記温度データに基づいて1以上の警報を出すステップを更に有する、請求項13に記載の方法。
JP2019564947A 2017-05-25 2018-05-25 電磁誘導を用いたプランジャの位置の検出と伝達 Active JP6719029B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762511086P 2017-05-25 2017-05-25
US62/511,086 2017-05-25
PCT/US2018/034605 WO2018218128A1 (en) 2017-05-25 2018-05-25 Detection and communication of plunger position using induction

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020102221A Division JP6993470B2 (ja) 2017-05-25 2020-06-12 電磁誘導を用いたプランジャの位置の検出と伝達

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6719029B1 JP6719029B1 (ja) 2020-07-08
JP2020522296A true JP2020522296A (ja) 2020-07-30

Family

ID=62621045

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019564947A Active JP6719029B1 (ja) 2017-05-25 2018-05-25 電磁誘導を用いたプランジャの位置の検出と伝達
JP2020102221A Active JP6993470B2 (ja) 2017-05-25 2020-06-12 電磁誘導を用いたプランジャの位置の検出と伝達

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020102221A Active JP6993470B2 (ja) 2017-05-25 2020-06-12 電磁誘導を用いたプランジャの位置の検出と伝達

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10946143B2 (ja)
EP (2) EP3630234B1 (ja)
JP (2) JP6719029B1 (ja)
CN (2) CN110691621B (ja)
WO (1) WO2018218128A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110691621B (zh) * 2017-05-25 2021-02-09 西部制药服务有限公司 利用感应的柱塞位置检测与通信
US11478962B2 (en) 2017-06-06 2022-10-25 West Pharmaceutical Services, Inc. Method of manufacturing elastomer articles having embedded electronics
CN113613616A (zh) 2019-01-04 2021-11-05 因内博注射剂公司 具有可拆卸贴片和监测的医疗流体注射设备和方法
US11109800B2 (en) 2019-01-04 2021-09-07 Enable Injections, Inc. Medical fluid injection apparatus and method with detachable patch and monitoring
USD961067S1 (en) * 2021-01-05 2022-08-16 Sjj Solutions B.V. Syringe

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5569212A (en) * 1994-07-22 1996-10-29 Raya Systems, Inc. Apparatus for electrically determining injection doses in syringes
US5782814A (en) * 1994-07-22 1998-07-21 Raya Systems, Inc. Apparatus for determining and recording injection doses in syringes using electrical inductance
US20080243088A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-02 Docusys, Inc. Radio frequency identification drug delivery device and monitoring system
JP2009542388A (ja) * 2006-07-07 2009-12-03 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 誘導手段による薬物の種類および量の決定
JP2009545337A (ja) * 2006-07-07 2009-12-24 プロテウス バイオメディカル インコーポレイテッド スマートな非経口送達システム
JP2010538799A (ja) * 2007-09-17 2010-12-16 サンダー,サティシュ 高精度輸液ポンプ
US20150174342A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 Maxim Integrated Products, Inc. Precise accurate measurement of the administration of drugs using the injection method by means of ultrasonic pulse-echo principles
JP2016502900A (ja) * 2013-01-15 2016-02-01 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 絶対角度用量エンコーダ機構(absoluteangulardoseencodermechanism)を有するペン型薬物注射デバイス
US20160213834A1 (en) * 2012-08-28 2016-07-28 Osprey Medical, Inc. Volume monitoring systems
WO2016140853A1 (en) * 2015-03-02 2016-09-09 Biogen Ma Inc. Drug delivery dose indicator

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7018363B2 (en) * 2001-01-18 2006-03-28 Medrad, Inc. Encoding and sensing of syringe information
US20050096597A1 (en) * 2003-11-03 2005-05-05 Becton, Dickinson And Company Safety shield system for a syringe
ATE498357T1 (de) 2004-10-06 2011-03-15 Terumo Corp Blutdruckmessgerät und blutdruckmessverfahren
JP5147407B2 (ja) 2004-10-21 2013-02-20 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 放出情報を収集するプロセッサを備えた注入装置
CN104162200B (zh) * 2006-02-09 2018-03-27 德卡产品有限公司 外围系统
EP2065064A1 (fr) * 2007-11-29 2009-06-03 Valtronic Technologies (Suisse) SA Stylo injecteur de medicament
DE102008011886A1 (de) * 2008-02-29 2009-09-24 Tecpharma Licensing Ag Injektionsvorrichtung mit einer Einrichtung zur Verhinderung von Fehlausschüttungen
CN101862488A (zh) * 2010-06-01 2010-10-20 深圳市深科医疗器械技术开发有限公司 一种注射器
CN101862489B (zh) * 2010-06-13 2012-01-11 江苏华阳电器有限公司 一种药剂注射器
KR101876568B1 (ko) 2011-06-14 2018-07-09 삼성전자주식회사 주사기 및 주입버튼 감지장치
WO2014023763A1 (en) 2012-08-10 2014-02-13 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Pen-type drug injection device and electronic add-on monitoring module for|monitoring and logging dose setting and administration
DK2705861T3 (en) * 2012-09-05 2015-07-20 Becton Dickinson France Automatic injection device
CN104918649B (zh) * 2013-01-15 2018-03-23 赛诺菲-安万特德国有限公司 带有剂量编码器机构和剂量设定/剂量输送模式开关的笔式药物注射装置
CN203169740U (zh) * 2013-04-10 2013-09-04 苏州泽德医疗器械有限公司 一种注射器推注泵
CN105979988A (zh) * 2013-12-06 2016-09-28 泰利福医疗公司 剂量分配注射器
CA2956074A1 (en) 2014-07-24 2016-01-28 Teleflex Medical Incorporated Dose divider syringe
US10704944B2 (en) * 2014-09-14 2020-07-07 Becton, Dickinson And Company System and method for capturing dose information
DK3237044T3 (da) 2014-12-22 2019-12-09 Sanofi Aventis Deutschland Automatisk injektionsanordning med elektromagnetisk drivenhed
DE102015220905A1 (de) 2015-10-27 2017-04-27 Robert Bosch Gmbh Fluidabgabevorrichtung, Verfahren zum Betreiben einer Fluidabgabevorrichtung und Steuergerät
US10518039B2 (en) * 2016-04-29 2019-12-31 Verily Life Sciences Llc Apparatus and methods for tracking administering of medication by medication injection devices
CN110691621B (zh) * 2017-05-25 2021-02-09 西部制药服务有限公司 利用感应的柱塞位置检测与通信

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5569212A (en) * 1994-07-22 1996-10-29 Raya Systems, Inc. Apparatus for electrically determining injection doses in syringes
US5782814A (en) * 1994-07-22 1998-07-21 Raya Systems, Inc. Apparatus for determining and recording injection doses in syringes using electrical inductance
JP2009542388A (ja) * 2006-07-07 2009-12-03 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 誘導手段による薬物の種類および量の決定
JP2009545337A (ja) * 2006-07-07 2009-12-24 プロテウス バイオメディカル インコーポレイテッド スマートな非経口送達システム
US20080243088A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-02 Docusys, Inc. Radio frequency identification drug delivery device and monitoring system
JP2010538799A (ja) * 2007-09-17 2010-12-16 サンダー,サティシュ 高精度輸液ポンプ
US20160213834A1 (en) * 2012-08-28 2016-07-28 Osprey Medical, Inc. Volume monitoring systems
JP2016502900A (ja) * 2013-01-15 2016-02-01 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 絶対角度用量エンコーダ機構(absoluteangulardoseencodermechanism)を有するペン型薬物注射デバイス
US20150174342A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 Maxim Integrated Products, Inc. Precise accurate measurement of the administration of drugs using the injection method by means of ultrasonic pulse-echo principles
WO2016140853A1 (en) * 2015-03-02 2016-09-09 Biogen Ma Inc. Drug delivery dose indicator

Also Published As

Publication number Publication date
CN110691621A (zh) 2020-01-14
US11628259B2 (en) 2023-04-18
CN112933347B (zh) 2023-08-25
JP6719029B1 (ja) 2020-07-08
EP3630234B1 (en) 2021-07-21
WO2018218128A1 (en) 2018-11-29
US20200405964A1 (en) 2020-12-31
CN110691621B (zh) 2021-02-09
EP3630234A1 (en) 2020-04-08
EP3888724A1 (en) 2021-10-06
US10946143B2 (en) 2021-03-16
JP2020146532A (ja) 2020-09-17
US20210154411A1 (en) 2021-05-27
JP6993470B2 (ja) 2022-01-13
CN112933347A (zh) 2021-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6719029B1 (ja) 電磁誘導を用いたプランジャの位置の検出と伝達
US11318251B2 (en) Injection device with a processor for collecting ejection information
US10702657B2 (en) Information provider assembly and medicament delivery device comprising the same
JP2022177250A (ja) 投与量情報を獲得するためのシステムおよび方法
JP6109834B2 (ja) 3軸磁気センサに基づいて要素の位置を決定するシステム
US8221356B2 (en) Medication delivery system with a detector for providing a signal indicative of an amount of a set and/or ejected dose of drug
JP6140267B2 (ja) インシュリンペン用の近距離無線通信に基づく容量式充填度センサー
CN110234379B (zh) 用于并且在一次性笔式药物递送装置中的旋转剂量感测模块
CN108697861A (zh) 用于跟踪通过注射器的药物施用的装置和方法
JP2015532136A (ja) 薬剤ディスペンサ装置
EP3539593A1 (en) Docking station for drug delivery device
EP3630231B1 (en) Smart syringe using nfc communication and capacitance detection
JP2021518792A (ja) 携帯型液体注射装置に取り付けるための装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191126

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191126

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6719029

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250