JP2020522161A - 上り信号の伝送方法、端末及びネットワークデバイス - Google Patents

上り信号の伝送方法、端末及びネットワークデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2020522161A
JP2020522161A JP2019564159A JP2019564159A JP2020522161A JP 2020522161 A JP2020522161 A JP 2020522161A JP 2019564159 A JP2019564159 A JP 2019564159A JP 2019564159 A JP2019564159 A JP 2019564159A JP 2020522161 A JP2020522161 A JP 2020522161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference signal
zero
resource
power
uplink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019564159A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6999701B2 (ja
Inventor
チェン、ウェンホン
チャン、チー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2020522161A publication Critical patent/JP2020522161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6999701B2 publication Critical patent/JP6999701B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/02Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/53Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on regulatory allocation policies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/26Resource reservation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • H04L1/0013Rate matching, e.g. puncturing or repetition of code symbols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • H04L25/0226Channel estimation using sounding signals sounding signals per se
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0073Allocation arrangements that take into account other cell interferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0096Indication of changes in allocation
    • H04L5/0098Signalling of the activation or deactivation of component carriers, subcarriers or frequency bands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/02Channels characterised by the type of signal
    • H04L5/06Channels characterised by the type of signal the signals being represented by different frequencies
    • H04L5/10Channels characterised by the type of signal the signals being represented by different frequencies with dynamo-electric generation of carriers; with mechanical filters or demodulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/02Data link layer protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

本願は、上り信号の伝送方法、端末及びネットワークデバイス提供する。本発明の実施例は、ネットワークデバイスにより送信されたゼロパワーの上り基準信号の構成情報を受信し、前記構成情報に基づいて、前記ゼロパワーの上り基準信号が占用するリソースを確定し、前記リソース上において上りデータを送信しなく、及び/又は、前記リソースにおいて、非ゼロパワーの上り基準信号を送信しないことで、端末がリソース予約を行うことにより、予約されたリソース上で端末が伝送する上り信号が、予約されたリソース上で他の端末が伝送する上り基準信号に与える干渉を効果的に回避し、端末の上り基準信号の確実な伝送を保証することができ、これらの上り基準信号の伝送性能が向上する。

Description

本発明は、無線アクセス技術に関し、特に、上り信号の伝送方法、端末及びネットワークデバイスに関する。
NR(New Radio)システムでは、端末がサウンディング基準信号( Sounding Reference Signal、SRS )、復調基準信号( Demodulation Reference Signal、DMRS )や位相トラッキング基準信号( Phase tracking Reference Signal、PTRS )などの上り基準信号を送信することがある。
これらの上り基準信号の伝送に対する干渉を低減して、端末におけるこれらの上り基準信号の確実な伝送を保証することができる上り信号の伝送方法を提供することは必要がある。
本発明は、端末における上り基準信号の確実な伝送を保証することができる上り信号の伝送方法、端末及びネットワークデバイスを提供する。
本発明の一形態は、上り信号の伝送方法を提供し、
ネットワークデバイスにより送信されたゼロパワーの上り基準信号の構成情報を受信することと、
前記構成情報に基づいて、前記ゼロパワーの上り基準信号が占用するリソースを確定することと、
前記リソース上において上りデータを送信しないことと、及び/又は、前記リソースにおいて、非ゼロパワーの上り基準信号を送信しないこととを含む。
本発明の他の形態は、上り信号の伝送方法を提供し、
ゼロパワーの上り基準信号が占用するリソースに基づいて、前記ゼロパワーの上り基準信号の構成情報を取得することと、
端末に前記構成情報を送信することと、
前記リソースにおいて、上りデータを受信しないことと、及び/又は、前記リソースにおいて、非ゼロパワーの上り基準信号を受信しないこととを含む。
本発明の他の形態は、端末を提供し、
ネットワークデバイスにより送信されたゼロパワーの上り基準信号の構成情報を受信するように構成される受信ユニットと、
前記構成情報に基づいて、前記ゼロパワーの上り基準信号が占用するリソースを確定するように構成される確定ユニットと、
前記リソース上において上りデータを送信しなく、及び/又は、前記リソースにおいて、非ゼロパワーの上り基準信号を送信しないように構成される実行ユニットとを含む。
本発明の他の形態は、ネットワークデバイスを提供し、
ゼロパワーの上り基準信号が占用するリソースに基づいて、前記ゼロパワーの上り基準信号の構成情報を取得するように構成される取得ユニットと、
端末に前記構成情報を送信するように構成される送信ユニットと、
前記リソースにおいて、上りデータを受信しなく、及び/又は前記リソースにおいて、非ゼロパワーの上り基準信号を受信しないように構成される実行ユニットとを含む。
以上のように、本発明の実施例は、ネットワークデバイスにより送信されたゼロパワーの上り基準信号の構成情報を受信し、前記構成情報に基づいて、前記ゼロパワーの上り基準信号が占用するリソースを確定し、前記リソース上において上りデータを送信しなく、及び/又は、前記リソースにおいて、非ゼロパワーの上り基準信号を送信しないことで、端末がリソース予約を行うことにより、予約されたリソース上で端末が伝送する上り信号が、予約されたリソース上で他の端末が伝送する上り基準信号に与える干渉を効果的に回避し、端末の上り基準信号の確実な伝送を保証することができ、これらの上り基準信号の伝送性能が向上する。
一方、本発明の実施例は、ゼロパワーの上り基準信号が占用するリソースに基づいて、前記ゼロパワーの上り基準信号の構成情報を取得し、端末に前記構成情報を送信し、前記リソースにおいて、上りデータを受信しなく、及び/又は、前記リソースにおいて、非ゼロパワーの上り基準信号を受信しないことで、端末がリソース予約を行うことにより、予約されたリソース上で端末が伝送する上り信号が、予約されたリソース上で他の端末が伝送する上り基準信号に与える干渉を効果的に回避し、端末の上り基準信号の確実な伝送を保証することができ、これらの上り基準信号の伝送性能が向上する。
本開示の上記および他の特徴およびメリットは、添付の図面を参照して詳細に説明する例示的な実施例により、より明らかになる。なお、以下の記載における図面はただ本発明の一部の実施例に過ぎず、当業者の場合、創造的な労働を付与しない前提で、これらの図面によって他の図面を得ることができる。
本発明の実施例における上り信号の伝送方法のフローチャートである。 本発明の他の実施例における他の上り信号の伝送方法のフローチャートである。 本発明の他の実施例における端末の構成図である。 本発明の他の実施例におけるネットワークデバイスの構成図である。
本発明の実施例の目的、技術的解決策、及び利点をより明確にするために、以下に、本発明の実施例における技術的解決策を、本発明の実施例における図面と併せて、明確かつ完全に説明し、記載された実施例は、本発明の一部の実施例であり、全ての実施例ではないことを理解する。本発明の実施例に基づいて、当業者が創造的な労働をすることなく得た全ての他の実施例は、本発明の保護範囲に属する。
なお、非ゼロパワーの上り基準信号とは、端末が実際に伝送を必要とする上り基準信号である。なお、一つの上り基準信号がゼロパワーの上り基準信号でなければ、非ゼロパワーでない上り基準信号をとしてもよいが、一般的に上り基準信号とは、本願でいう非ゼロパワーの上り基準信号のことである。
また、ここでいう「及び/又は」とは、単に関連のある対象を記述するための関連関係の一種であり、A及び/又はBの3種類の関係が存在し得ることを示し、Aのみ、AとBが同時に存在すること、Bのみが存在することの3種類の場合があり得ることを示す。なお、本文中の「/」の文字は、前後の関連オブジェクトが一種の「または」の関係であることを一般的に示す。
図1は本発明の実施例における上り信号の伝送方法のフローチャートであり、図1に示すように、101〜103を含む。
101において、ネットワークデバイスにより送信されたゼロパワーの上り基準信号(Zero−Power Uplink Reference Signal、ZP ULRS)の構成情報を受信する。
102において、前記構成情報に基づいて、前記ZP ULRSが占用するリソースを確定する。
103において、前記リソース上において上りデータを送信しなく、及び/又は、前記リソースにおいて、非ゼロパワーの上り基準信号(Non−Zero−Power Uplink Reference Signal、NZP ULRS)を送信しない。
103において、前記リソース上において上りデータを送信しないことは、前記リソースにおいて、上りデータに対してレートマッチングまたはパンチ処理を行うことである。
なお、101〜103の実行主体は、端末であってもよい。
この実施例の主な考え方は、ネットワークデバイスの構成及び端末への指示によって、ゼロパワーの上り基準信号をアクティブ化し、いくつかの端末が上り基準信号(つまり、非ゼロパワーの上り基準信号)を伝送するときに、他の端末が同時に対応するリソース上でアイドル状態になるように指示するため、他の端末によって伝送される上り基準信号による干渉を回避し、この上り基準信号の伝送性能を改善する。
このように、ネットワークデバイスにより送信されたゼロパワーの上り基準信号の構成情報を受信し、前記構成情報に基づいて、前記ゼロパワーの上り基準信号が占用するリソースを確定し、前記リソース上において上りデータを送信しなく、及び/又は、前記リソースにおいて、非ゼロパワーの上り基準信号を送信しないことで、端末がリソース予約を行うことにより、予約されたリソース上で端末が伝送する上り信号が、予約されたリソース上で他の端末が伝送する上り基準信号に与える干渉を効果的に回避し、端末の上り基準信号の確実な伝送を保証することができ、これらの上り基準信号の伝送性能が向上する。
選択可能で、この実施例の1つの可能な実施態様において、ZP ULRSは、これら既存のULRS、ZP SRS、ZP DMRS、又はZP PTRS、又はNRシステムのために新たに定義された他のZP ULRSを含んでもよいが、これらに限定されない。
選択可能で、この実施例の1つの可能な実現形態において、前記NZP ULRSは、NZP SRS、NZP DMRS、又はNZP PTRS、又はNRシステムのために新たに定義された他のNZP ULRSを含むことができるが、それらに限定されず、この実施例は、特に限定されない。
選択可能で、この実施例の実現可能な方式において、101において、具体的に、ネットワークデバイスが上位レイヤシグナリング又は下り制御情報(Downlink Control Information、DCI)により送信したZP ULRSの構成情報を受信する。
具体的に、端末は、ネットワークデバイスが上位レイヤシグナリング又はDCIにより送信されたZP ULRSの構成情報を受信する。
例えば、前記上位レイヤシグナリングは、無線物理リソース制御(Radio Resource Control、RRC)メッセージであってもよく、具体的に、RRCメッセージ内の情報要素(Information Element、IE)により前記ZP ULRSの構成情報が搬送され、前記RRCメッセージは、従来のRRCメッセージ、例えば、RRC接続再構成(RRC CONNECTION RECONFIGURATION)メッセージ等であってもよく、この実施例がこれに限定されなく、従来のRRCメッセージのIEを拡張して前記ZP ULRSの構成情報を搬送し、又は、前記RRCメッセージは、従来の技術のRRCメッセージと異なってもよい。
また、例えば、前記上位レイヤシグナリングは、メディアアクセス制御(Media Access Control、MAC)制御要素(Control Element、CE)メッセージであってもよく、新しいMAC CEメッセージを追加して前記ZP ULRSの構成情報を搬送してもよい。
選択可能で、この実施例の実現可能な方式において、101において、受信する前記構成情報は、リソース構成情報とアクティブ化情報を含むが、この実施例はこれに限定されない。
この実施例において、リソース構成情報とアクティブ化情報の2つの情報は、別の2つの情報であってもいし、1つの情報であってもよく、この実施例はこれに限定されない。
例えば、端末は、ネットワークデバイスがRRCメッセージを介して送信したZP ULRSのリソース構成情報を受信してもよい。
また、例えば、端末は、ネットワークデバイスがDCI又はMAC CEメッセージを介して送信したZP ULRSのアクティブ化情報を受信してもよい。
ここで、前記リソース構成情報は、前記ZP ULRSのために構成されたリソースを示す。
この実施例において、前記リソースは、時間領域リソース、周波数領域リソース及びシーケンスリソースのうちの少なくとも1つを含むが、この実施例はこれに限定されない。
例えば、時間領域リソースは、ZP ULRSが存在するタイムスロットまたは直交周波数分割多重( Orthogonal Frequency Division Multiple、OFDM )シンボルであってもよい。
又は、例えば、前記周波数領域リソースは、ZP ULRSが占用するサブキャリア又は物理リソースブロック(Resource Block、RB)である。
前記シーケンスリソースは、ZP ULRSによって使用されるサイクリックシフト、直交マスク( Orthogonal Cover Code、OCC )、またはシーケンス識別子( Identity、ID )であってもよい。
この実施例において、前記ZP ULRSに構成されたリソースは、対応するNZP ULRSに構成されたリソースを再利用してもよい。
例えば、ネットワークデバイスは、NZP ULRSとZP ULRSがN個(Nは1以上の整数)の同じリソースを共有するように構成してもよく、それによって、アクティブ化情報によってZP ULRSが占用するリソースのうちのどれが示されるかを示してもよい。
ここで、前記アクティブ化情報は、ZP ULRSがアクティブ化されるか否か、すなわちZP ULRSが有効であるか否かを示す。なお、上記の「アクティブ化」は、トリガとも呼ばれ、イネーブルとも呼ばれ、この実施例では特に限定しない。
具体的には、前記アクティブ化情報は、1ビットの情報で表されてもよく、例えば、1はアクティブ化状態を表してもよく、0は、非アクティブ化状態を示してよい。
1つの実現形態において、101において、ネットワークデバイスによって送信されるDCIが受信され、DCIは、ZP SRSをトリガするための非周期的なZP SRSトリガシグナリングを含む。ここで、前記非周期的なZP SRSトリガシグナリングは、クティブ化情報としてもよい。
この実現形態では、端末AがNZP SRSを伝送するようにトリガされる時に、他方の端末Bの上り伝送が前記NZP SRSと同じリソースを多重化する場合、端末Bは非周期のZP SRSトリガシグナリングにより、前記NZP SRSに対応するZP SRSをトリガすることができ、前記NZP SRSが占用するリソースには上り信号が送信されず、NZP SRSへの干渉を回避することができる。
他の実現形態において、101において、上り伝送をスケジューリングするためにネットワークデバイスによって送信されるDCIが特に受信され、DCIは、上り伝送を搬送する物理リソース領域においてZP DMRSまたはZP PTRSをアクティブ化するためのアクティブ化情報含む。
ここで、前記上り伝送は、上りデータ伝送であってもよく、或いは上りチャネル状態情報( Channel State Information、CSI )報告であってもよく、本実施例はこれに限定されない。
例えば、端末とネットワークデバイスは、あらかじめ約定しているか、ネットワークデバイスがZP DMRSで使用する物理リソースまたはDMRSポートを構成し、端末が上り伝送をスケジューリングするためのDCIを受信し、あるタイムスロットで前記上り伝送を行う必要がある場合、前記タイムスロットにおいてZP DMRSをアクティブ化する、すなわち、前記タイムスロットにおけるZP DMRSまたはZP DMRSのDMRSポートに対応する物理リソース上で上りデータ、上りCSIまたはDMRSを送信しないようにすることができる。
このように、1つの端末と他の端末がマルチユーザ多入力多出力( Multi−User Multiple−Input Multiple−Output、MU−MIMO )伝送を行う場合、2つの端末が異なるDMRSポートを使用し、異なるポートが異なる物理リソースを占用する場合、1つの端末は、多重端末がDMRSを伝送する物理リソース上で上り信号を伝送せず、多重端末に対する干渉を低減することができる。
選択可能で、また、例えば、端末とネットワークデバイスは、あらかじめ約定しているか、ネットワークデバイスがZP PTRSで使用する物理リソースまたはPTRSポートを構成し、端末が上り伝送をスケジューリングするためのDCIを受信し、あるタイムスロットで前記上り伝送を行う必要がある場合、前記タイムスロットにおいてZP PTRSをアクティブ化し、すなわち、前記タイムスロットにおけるZP PTRSまたはZP PTRSのPTRSポートに対応する物理リソース上で上りデータ、上りCSIまたはDMRSを送信しないようにすることができる。
このように、1つの端末と他の端末がMU−MIMO伝送を行う場合、2つの端末が異なるPTRSポートを使用し、異なるポートが異なる物理リソースを占用する場合、1つの端末は多重端末がPTRSを送信する物理リソース上で上り信号を伝送せず、多重端末への干渉を低減することができる。
さらに、この実現形態において、前記アクティブ化情報は、さらに、アクティブ化される上り基準信号がZP ULRS、又はNZP ULRSであることを示す。
具体的には、アクティブ化情報は、2ビットの情報を用いて表されてもよく、例えば、00は非アクティブ化状態を表してもよく、01は、アクティブ化される上り基準信号がNZP ULRSであることを示し、10は、アクティブ化される上り基準信号がZP ULRSであることを示し、11は使用しない。
例えば、端末は、アクティブ化された上り基準信号がNZP ULRSである場合、対応するリソース上でNZP ULRSを送信する必要があり、アクティブ化された上り基準信号がZP ULRSの場合、端末は、対応するリソース上で上り基準信号を送信する必要がなく、対応するリソースを予約する必要がある。このように、1つの端末がNZP ULRSを伝送しても、他の端末がNZP ULRSを伝送するリソースの予約が必要であっても、同じシグナリングで指示することができ、シグナリング設計を簡略化することができる。
さらに、この実施態様では、前記アクティブ化情報は、さらに、前記リソース構成情報によって示される前記ZP ULRSのために構成された複数のリソースから、アクティブ化された前記ゼロパワーの上り基準信号が占用するリソースを選択することを指示するために使用されてよい。
具体的には、ネットワークデバイスは、ZP ULRSによって占用される複数のリソースを事前設定し得る。したがって、前記アクティブ化情報は、ネットワークデバイスによって構成されたZP ULRSが占用するリソースから、ZP ULRSが占用するリソースの少なくとも1つを選択することができる。例えば、インデックス(index)やビットマップ(bitmap)の形態で指示されてもよい。
さらに、この実現形態において、前記アクティブ化情報は、さらに、アクティブ化される前記ゼロパワーの上り基準信号が占用するアンテナポートを示す。
例えば、アクティブ化されるZP ULRSがZP DMRSまたはZP PTRSである場合、アクティブ化情報は、ZP DMRS占用するDMRSポートまたはZP PTRSが占用するPTRSポートを示し、他の端末の同じリソース上の伝送で占用されているDMRSポートまたはPTRSポートを示す。
選択可能で、この実施例の実現可能な方式において、102において、前記ZP ULRSがアクティブ化されない場合、前記ZP ULRSがリソースを占用する必要がなく、即ち、ZP ULRSが占用するリソースが空きであり、前記ZP ULRSがアクティブ化された場合、前記ZP ULRSの構成情報に基づいて、前記ZP ULRSが占用するリソースを確定することができる。
本願において、前記ZP ULRSと前記NZP ULRSとは、同じタイプの上り基準信号であり、又は、異なるタイプの上り基準信号であり、この実施例はこれに限定されない。
例えば、ZP DMRSが占用するリソースにおいてDMRS及び/又はPTRSを伝送しない。
また、例えば、ZP PTRSが占用するリソースにおいてDMRS及び/又はSRSを伝送しない。
本発明による上り信号の伝送方法によれば、一部の端末が上り基準信号を伝送する際に、他の端末が対応するリソースにリソースの空きを柔軟に行わせつつ、他の端末が伝送する上り信号によるこれらの上り基準信号への干渉を回避し、端末の上り基準信号の確実な送信を保証することができ、これらの上り基準信号の伝送性能を向上させることができる。
この実施例において、ネットワークデバイスにより送信されたゼロパワーの上り基準信号の構成情報を受信し、前記構成情報に基づいて、前記ゼロパワーの上り基準信号が占用するリソースを確定し、前記リソース上において上りデータを送信しなく、及び/又は、前記リソースにおいて、非ゼロパワーの上り基準信号を送信しないことで、端末がリソース予約を行うことにより、予約されたリソース上で端末が伝送する上り信号が、予約されたリソース上で他の端末が伝送する上り基準信号に与える干渉を効果的に回避し、端末の上り基準信号の確実な伝送を保証することができ、これらの上り基準信号の伝送性能が向上する。
図2は本発明の他の実施例における上り信号の伝送方法のフローチャートであり、図2に示すように、201〜203を含む。
201において、ゼロパワーの上り基準信号(Zero−Power Uplink Reference Signal、ZP ULRS)が占用するリソースに基づいて、前記ゼロパワーの上り基準信号の構成情報を取得する。
202において、端末に前記構成情報を送信する。
203において、前記リソースにおいて、上りデータを受信しなく、及び/又は前記リソースにおいて、非ゼロパワーの上り基準信号(Non−Zero−Power Uplink Reference Signal、NZP ULRS)を受信しない。
203において、前記リソースにおいて、上りデータを受信しないことは、具体的に、前記リソースにおいて、上りデータに対してレートマッチングまたはパンチ処理を行うことである。
なお、201〜203の実行主体は、ネットワークデバイスであってもよい。
この実施例の主な考え方は、ネットワークデバイスの構成及び端末への指示によって、ゼロパワーの上り基準信号をアクティブ化し、いくつかの端末が上り基準信号(つまり、非ゼロパワーの上り基準信号)を伝送するときに、他の端末が同時に対応するリソース上でアイドル状態になるように指示するため、他の端末によって伝送される上り基準信号の干渉を回避し、この上り基準信号の伝送性能を改善する。
このように、ゼロパワーの上り基準信号が占用するリソースに基づいて、前記ゼロパワーの上り基準信号の構成情報を取得し、端末に前記構成情報を送信し、前記リソースにおいて、上りデータを受信しなく、及び/又は前記リソースにおいて、非ゼロパワーの上り基準信号を受信しないことで、端末がリソース予約を行うことにより、予約されたリソース上で端末が伝送する上り信号が、予約されたリソース上で他の端末が伝送する上り基準信号に与える干渉を効果的に回避し、端末の上り基準信号の確実な伝送を保証することができ、これらの上り基準信号の伝送性能が向上する。
選択可能で、この実施例の1つの可能な実施態様において、ZP ULRSは、これら既存のULRS、ZP SRS、ZP DMRS、又はZP PTRS、又はNRシステムのために新たに定義された他のZP ULRSを含んでもよいが、これらに限定されない。
選択可能で、この実施例の1つの可能な実現形態において、前記NZP ULRSは、NZP SRS、NZP DMRS、又はNZP PTRS、又はNRシステムのために新たに定義された他のNZP ULRSを含むことができるが、それらに限定されず、この実施例は、特に限定されない。
選択可能で、この実施例の実現可能な方式において、202において、具体的に、上位レイヤシグナリング又は下り制御情報(Downlink Control Information、DCI)により、端末にZP ULRSの構成情報を送信する。
例えば、前記上位レイヤシグナリングは、無線物理リソース制御(Radio Resource Control、RRC)メッセージであってもよく、具体的に、RRCメッセージ内の情報要素(Information Element、IE)により前記ZP ULRSの構成情報が搬送され、前記RRCメッセージは、従来のRRCメッセージ、例えば、RRC接続再構成(RRC CONNECTION RECONFIGURATION)メッセージ等であってもよく、この実施例がこれに限定されなく、従来のRRCメッセージのIEを拡張して前記ZP ULRSの構成情報を搬送し、又は、前記RRCメッセージは、従来の技術のRRCメッセージと異なってもよい。
また、例えば、前記上位レイヤシグナリングは、メディアアクセス制御(Media Access Control、MAC)制御要素(Control Element、CE)メッセージであってもよく、新しいMAC CEメッセージを追加して前記ZP ULRSの構成情報を搬送してもよい。
選択可能で、この実施例の実現可能な方式において、201において、受信する前記構成情報は、リソース構成情報とアクティブ化情報を含むが、この実施例はこれに限定されない。
この実施例において、リソース構成情報とアクティブ化情報の2つの情報は、別の2つの情報であってもいし、1つの情報であってもよく、この実施例はこれに限定されない。
例えば、ネットワークデバイスは、RRCメッセージを介して端末にZP ULRSのリソース構成情報を送信する。
また、例えば、ネットワークデバイスは、DCI又はMAC CEメッセージを介して、端末にZP ULRSのアクティブ化情報を送信する。
ここで、前記リソース構成情報は、前記ZP ULRSのために構成されたリソースを示す。
この実施例において、前記リソースは、時間領域リソース、周波数領域リソース及びシーケンスリソースのうちの少なくとも1つを含むが、この実施例はこれに限定されない。
例えば、時間領域リソースは、ZP ULRSが存在するタイムスロットまたは直交周波数分割多重( Orthogonal Frequency Division Multiple、OFDM )シンボルであってもよい。
又は、例えば、前記周波数領域リソースは、ZP ULRSが占用するサブキャリア又は物理リソースブロック(Resource Block、RB)である。
前記シーケンスリソースは、ZP ULRSによって使用されるサイクリックシフト、直交マスク( Orthogonal Cover Code、OCC )、またはシーケンス識別子( Identity、ID )であってもよい。
この実施例において、前記ZP ULRSに構成されたリソースは、対応するNZP ULRSに構成されたリソースを再利用してもよい。
例えば、ネットワークデバイスは、NZP ULRSとZP ULRSがN個(Nは1以上の整数)の同じリソースを共有するように構成してもよく、それによって、アクティブ化情報によってZP ULRSが占用するリソースのうちのどれが示されるかを示してもよい。
ここで、前記アクティブ化情報は、ZP ULRSがアクティブ化されるか否か、すなわちZP ULRSが有効であるか否かを示す。なお、上記の「アクティブ化」は、トリガとも呼ばれ、イネーブルとも呼ばれ、この実施例では特に限定しない。
具体的には、前記アクティブ化情報は、1ビットの情報で表されてもよく、例えば、1はアクティブ化状態を表してもよく、0は、非アクティブ化状態を示してよい。
1つの実現形態において、202において、具体的に、前記端末にDCIを送信し、DCIは、ZP SRSをトリガするための非周期的なZP SRSトリガシグナリングを含む。ここで、前記非周期的なZP SRSトリガシグナリングは、クティブ化情報としてもよい。
この実現形態では、端末AがNZP SRSを伝送するようにトリガされる時に、他方の端末Bの上り伝送が前記NZP SRSと同じリソースを多重化する場合、端末Bは非周期のZP SRSトリガシグナリングにより、前記NZP SRSに対応するZP SRSをトリガすることができ、前記NZP SRSが占用するリソースには上り信号が送信されず、NZP SRSへの干渉を回避することができる。
他の実現形態において、202において、上り伝送をスケジューリングするためのDCIを端末に送信し、DCIは、上り伝送を搬送する物理リソース領域においてZP DMRSまたはZP PTRSをアクティブ化するためのアクティブ化情報含む。
ここで、前記上り伝送は、上りデータ伝送であってもよく、或いは上りチャネル状態情報( Channel State Information、CSI )報告であってもよく、本実施例はこれに限定されない。
例えば、端末とネットワークデバイスは、あらかじめ約定しているか、ネットワークデバイスがZP DMRSで使用する物理リソースまたはDMRSポートを構成し、端末が上り伝送をスケジューリングするためのDCIを受信し、あるタイムスロットで前記上り伝送を行う必要がある場合、前記タイムスロットにおいてZP DMRSをアクティブ化する、すなわち、前記タイムスロットにおけるZP DMRSまたはZP DMRSのDMRSポートに対応する物理リソース上で上りデータ、上りCSIまたはDMRSを送信しないようにすることができる。
このように、1つの端末と他の端末がマルチユーザ多入力多出力( Multi−User Multiple−Input Multiple−Output、MU−MIMO )伝送を行う場合、2つの端末が異なるDMRSポートを使用し、異なるポートが異なる物理リソースを占用する場合、1つの端末は、多重端末がDMRSを伝送する物理リソース上で上り信号を伝送せず、多重端末に対する干渉を低減することができる。
また、例えば、端末とネットワークデバイスは、あらかじめ約定しているか、ネットワークデバイスがZP PTRSで使用する物理リソースまたはPTRSポートを構成し、端末が上り伝送をスケジューリングするためのDCIを受信し、あるタイムスロットで前記上り伝送を行う必要がある場合、前記タイムスロットにおいてZP PTRSをアクティブ化し、すなわち、前記タイムスロットにおけるZP PTRSまたはZP PTRSのPTRSポートに対応する物理リソース上で上りデータ、上りCSIまたはDMRSを送信しないようにすることができる。
このように、1つの端末と他の端末がMU−MIMO伝送を行う場合、2つの端末が異なるPTRSポートを使用し、異なるポートが異なる物理リソースを占用する場合、1つの端末は多重端末がPTRSを送信する物理リソース上で上り信号を伝送せず、多重端末への干渉を低減することができる。
さらに、この実現形態において、前記アクティブ化情報は、さらに、アクティブ化される上り基準信号がZP ULRS、又はNZP ULRSであることを示す。
具体的には、前記アクティブ化情報は、2ビットの情報を用いて表されてもよく、例えば、00は非アクティブ化状態を表してもよく、01は、アクティブ化される上り基準信号がNZP ULRSであることを示し、10は、アクティブ化される上り基準信号がZP ULRSであることを示し、11は使用しない。
例えば、端末は、アクティブ化された上り基準信号がNZP ULRSである場合、対応するリソース上でNZP ULRSを送信する必要があり、アクティブ化された上り基準信号がZP ULRSの場合、端末は、対応するリソース上で上り基準信号を送信する必要がなく、対応するリソースを予約する必要がある。このように、1つの端末がNZP ULRSを伝送しても、他の端末がNZP ULRSを伝送するリソースの予約が必要であっても、同じシグナリングで指示することができ、シグナリング設計を簡略化することができる。
さらに、この実施態様では、前記アクティブ化情報は、さらに、前記リソース構成情報によって示される前記ZP ULRSのために構成された複数のリソースから、アクティブ化された前記ゼロパワーの上り基準信号が占用するリソースを選択することを指示するために使用されてよい。
具体的には、ネットワークデバイスは、ZP ULRSによって占用される複数のリソースを事前設定し得る。したがって、前記アクティブ化情報は、ネットワークデバイスによって構成されたZP ULRSが占用するリソースから、ZP ULRSが占用するリソースの少なくとも1つを選択することができる。例えば、インデックス(index)やビットマップ(bitmap)の形態で指示されてもよい。
さらに、この実現形態において、前記アクティブ化情報は、さらに、アクティブ化される前記ゼロパワーの上り基準信号が占用するアンテナポートを示す。
例えば、アクティブ化されるZP ULRSがZP DMRSまたはZP PTRSである場合、前記アクティブ化情報は、ZP DMRS占用するDMRSポートまたはZP PTRSが占用するPTRSポートを示し、他の端末の同じリソース上の伝送で占用されているDMRSポートまたはPTRSポートを示す。
選択可能で、この実施例の実現可能な方式において、前記ZP ULRSがアクティブ化されない場合、前記ZP ULRSがリソースを占用する必要がなく、即ち、ZP ULRSが占用するリソースが空きであり、前記ZP ULRSがアクティブ化された場合、前記ZP ULRSの構成情報に基づいて、前記ZP ULRSが占用するリソースを確定することができる。
本願において、前記ZP ULRSと前記NZP ULRSとは、同じタイプの上り基準信号であり、又は、異なるタイプの上り基準信号であり、この実施例はこれに限定されない。
例えば、ZP DMRSが占用するリソースにおいてDMRS及び/又はPTRSを伝送しない。
また、例えば、ZP PTRSが占用するリソースにおいてDMRS及び/又はSRSを伝送しない。
本発明による上り信号の伝送方法によれば、一部の端末が上り基準信号を伝送する際に、他の端末が対応するリソースにリソースの空きを柔軟に行わせつつ、他の端末が伝送する上り信号によるこれらの上り基準信号への干渉を回避し、端末の上り基準信号の確実な送信を保証することができ、これらの上り基準信号の伝送性能を向上させることができる。
この実施例において、ゼロパワーの上り基準信号が占用するリソースに基づいて、前記ゼロパワーの上り基準信号の構成情報を取得し、端末に前記構成情報を送信し、前記リソースにおいて、上りデータを受信しなく、及び/又は前記リソースにおいて、非ゼロパワーの上り基準信号を受信しないことで、端末がリソース予約を行うことにより、予約されたリソース上で端末が伝送する上り信号が、予約されたリソース上で他の端末が伝送する上り基準信号に与える干渉を効果的に回避し、端末の上り基準信号の確実な伝送を保証することができ、これらの上り基準信号の伝送性能が向上する。
なお、前述の各方法の実施例は、説明を簡単にするために、全て一連の動作の組み合わせとして表現したが、当業者であれば、本発明は、説明された動作の順序に限定されるものではなく、本発明によって、あるステップが他の順序で、または同時に行われてもよい。次に、当業者は、本明細書に記述された実施例が全て好ましい実施例に含まれることを理解するであろうが、かかる動作及びモジュールは必ずしも本発明に必須ではない。
上記実施例では、各実施例についての説明を中心に説明したが、本発明は、上記実施例に限定されるものではなく、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で種々の変更が可能である。
図3は本発明の他の実施例における端末の構成図であり、図3に示すように、この実施例の端末は、受信ユニット31、確定ユニット32及び実行ユニット33を含む。ここで、受信ユニット31は、ネットワークデバイスにより送信されたゼロパワーの上り基準信号の構成情報を受信するように構成され、確定ユニット32は、前記構成情報に基づいて、前記ゼロパワーの上り基準信号が占用するリソースを確定するように構成され、実行ユニット33は、前記リソース上において上りデータを送信しなく、及び/又は、前記リソースにおいて、非ゼロパワーの上り基準信号を送信しないように構成される。
選択可能で、この実施例の実現可能な方式において、前記ゼロパワーの上り基準信号は、ゼロパワーのサウンディング基準信号、ゼロパワーの復調基準信号、又はゼロパワーの位相トラッキング基準信号を含むが、この実施例はこれに限定されない。
選択可能で、この実施例の実現可能な方式において、前記非ゼロパワーの上り基準信号は、非ゼロパワーのサウンディング基準信号、非ゼロパワーの復調基準信号、又は非ゼロパワーの位相トラッキング基準信号を含むが、この実施例はこれに限定されない。
選択可能で、この実施例の実現可能な方式において、前記受信ユニット31は、具体的に、ネットワークデバイスが上位レイヤシグナリング又は下り制御情報により送信したゼロパワーの上り基準信号の構成情報を受信するように構成される。
選択可能で、この実施例の実現可能な方式において、前記上位レイヤシグナリングは、無線物理リソース制御メッセージ又はメディアアクセス制御要素メッセージを含むが、この実施例はこれに限定されない。
選択可能で、この実施例の実現可能な方式において、前記構成情報は、リソース構成情報及びアクティブ化情報を含むが、この実施例はこれに限定されない。
前記リソース構成情報は、前記ゼロパワーの上り基準信号のために構成されたリソースを示し、
前記アクティブ化情報は、前記ゼロパワーの上り基準信号をアクティブ化するかどうかを指示する。
具体的に、確定ユニット32は、具体的に、前記アクティブ化情報が前記ゼロパワーの上り基準信号をアクティブ化するように指示する場合、前記リソース構成情報に基づいて前記ゼロパワーの上り基準信号が占用するリソースを確定するように構成される。
この実施例において、前記ゼロパワーの上り基準信号のために構成されたリソースは、対応する非ゼロパワーの上り基準信号に構成されたリソースを再利用する。
一実現形態において、前記受信ユニット31は、具体的に、前記ネットワークデバイスに送信された下り制御情報を受信するように構成され、前記下り制御情報には、ゼロパワーのサウンディング基準信号をトリガするための非周期的なゼロパワーのサウンディング基準信号トリガシグナリングが含まれる。
一実現形態において、前記受信ユニット31は、具体的に、前記ネットワークデバイスにより送信された、上り伝送のスケジューリングのための下り制御情報を受信するように構成され、前記下り制御情報には前記アクティブ化情報が含まれ、前記アクティブ化情報は、前記上り伝送が搬送される物理リソース領域内のゼロパワーの復調基準信号又はゼロパワーの位相トラッキング基準信号をアクティブ化する。
この実現形態において、前記アクティブ化情報は、さらに、アクティブ化する上り基準信号がゼロパワーの上り基準信号であり、又は非ゼロパワーの上り基準信号であることを示す。
この実現形態において、前記アクティブ化情報は、さらに、前記リソース構成情報に示す、前記ゼロパワーの上り基準信号のために構成された複数のリソースから、アクティブ化する前記ゼロパワーの上り基準信号が占用するリソースを選択するように指示する。
この実現形態において、前記アクティブ化情報は、さらに、アクティブ化する前記ゼロパワーの上り基準信号が占用するアンテナポートを示す。
選択可能で、この実施例の実現可能な方式において、前記リソースは、時間領域リソース、周波数領域リソース及びシーケンスリソースのうちの少なくとも1つを含むが、この実施例はこれに限定されない。
選択可能で、この実施例の実現可能な方式において、前記実行ユニット33は、具体的に、前記リソースにおいて、上りデータに対してレートマッチングまたはパンチ処理を行うように構成される。
選択可能で、この実施例の実現可能な方式において、前記ゼロパワーの上り基準信号と前記非ゼロパワーの上り基準信号とは、同じタイプの上り基準信号であってもよく、異なるタイプの上り基準信号であってもよいが、この実施例はこれに限定されない。
なお、図1に対応する実施例における手法は、本実施例で提供する端末で実現できる。詳細な説明は、図1に対応する実施例の関連内容を参照して、ここでは説明を省略する。
この実施例において、受信ユニットがネットワークデバイスにより送信されたゼロパワーの上り基準信号の構成情報を受信し、確定ユニットが前記構成情報に基づいて、前記ゼロパワーの上り基準信号が占用するリソースを確定し、実行ユニットが前記リソース上において上りデータを送信しなく、及び/又は、前記リソースにおいて、非ゼロパワーの上り基準信号を送信しないことで、端末がリソース予約を行うことにより、予約されたリソース上で端末が伝送する上り信号が、予約されたリソース上で他の端末が伝送する上り基準信号に与える干渉を効果的に回避し、端末の上り基準信号の確実な伝送を保証することができ、これらの上り基準信号の伝送性能が向上する。
図4は本発明の他の実施例におけるネットワークデバイスの構成図であり、図4に示すように、この実施例のネットワークデバイスは、取得ユニット41、送信ユニット42及び実行ユニット43を含む。ここで、取得ユニット41は、ゼロパワーの上り基準信号が占用するリソースに基づいて、前記ゼロパワーの上り基準信号の構成情報を取得するように構成され、送信ユニット42は、端末に前記構成情報を送信するように構成され、実行ユニット43は、前記リソースにおいて、上りデータを受信しなく、及び/又は前記リソースにおいて、非ゼロパワーの上り基準信号を受信しないように構成される。
選択可能で、この実施例の実現可能な方式において、前記送信ユニット42は、具体的に、上位レイヤシグナリング又は下り制御情報を介して、端末に前記構成情報を送信するように構成される。
選択可能で、この実施例の実現可能な方式において、前記構成情報は、リソース構成情報及びアクティブ化情報を含むが、この実施例はこれに限定されない。
前記リソース構成情報は、前記ゼロパワーの上り基準信号のために構成されたリソースを示し、
前記アクティブ化情報は、前記ゼロパワーの上り基準信号をアクティブ化するかどうかを指示する。
選択可能で、この実施例の実現可能な方式において、前記実行ユニット43は、具体的に、前記リソースにおいて、上りデータに対してレートマッチングまたはパンチ処理を行うように構成される。
選択可能で、この実施例の実現可能な方式において、前記ゼロパワーの上り基準信号と前記非ゼロパワーの上り基準信号とは、同じタイプの上り基準信号であってもよいし、異なるタイプの上り基準信号であってもよく、この実施例はこれに限定されない。
なお、図2に対応する実施例における手法は、本実施例で提供するネットワークデバイスで実現できる。詳細な説明は、図2に対応する実施例の関連内容を参照して、ここでは説明を省略する。
この実施例において、取得ユニットがゼロパワーの上り基準信号が占用するリソースに基づいて、前記ゼロパワーの上り基準信号の構成情報を取得し、送信ユニットが端末に前記構成情報を送信し、実行ユニットが前記リソースにおいて、上りデータを受信しなく、及び/又は前記リソースにおいて、非ゼロパワーの上り基準信号を受信しないことで、端末がリソース予約を行うことにより、予約されたリソース上で端末が伝送する上り信号が、予約されたリソース上で他の端末が伝送する上り基準信号に与える干渉を効果的に回避し、端末の上り基準信号の確実な伝送を保証することができ、これらの上り基準信号の伝送性能が向上する。
当業者であれば、説明の便宜及び簡潔にするために、上記に説明されたシステム、装置及びユニットの特定の動作プロセスは、前述の方法の実施例における対応するプロセスを参照してもよく、ここでその説明が省略されることを理解するであろう。
本発明によって提供されるいくつかの実施例において、開示されるシステム、装置、および方法は、他の方法で実現されてもよいことが理解されるべきである。例えば、上記の装置の実施例は、単に例示的なものであり、例えば、ユニットの分割は、1つの論理的機能の分割にすぎず、実際の実装では、別の分割方法があり得、例えば、複数のユニット又はコンポーネントが組み合わされてもよいし、別のシステムに統合されてもよいし、又はいくつかの特徴が省略されてもよいし、又は実行されなくてもよい。別の点では、表示または議論される相互間の結合または直接的な結合または通信接続は、何らかのインターフェース、デバイスまたはユニットを介した間接的な結合または通信接続であってもよく、電気的、機械的、または他の形態であってもよい。
上記分離手段として説明したユニットは、物理的に分離していてもいなくてもよく、ユニットとして表示する手段は、物理的なユニットであってもなくてもよく、1箇所にあってもよく、あるいは複数のネットワークユニットに分散していてもよい。また、この実施例の目的は、必要に応じて各部の一部又は全部を選択して実施することができる。
また、本発明の各実施例における各機能部は、1つの処理部に集積されてもよいし、各部は物理的に別個に存在してもよいし、2つ以上の部が1つの部に集積されてもよい。上記の統合されたユニットは、ハードウェアの形態で実現されてもよいし、ハードウェア及びソフトウェア機能ユニットの形態で実現されてもよい。
最後に、上述の実施例は、本発明の技術思想を説明するためのものであって、本発明を制限するものではなく、本発明を上述の実施例に基づき具体的に説明したが、当業者であれば、上述の実施例に記載された技術思想に基づき、本発明の技術思想に基づき、上述の実施例における各構成要素の修正や均等な置換を行うことができることは明らかであり、これらについても、本発明の技術思想の範囲内において、当業者であれば、当然に本発明の技術思想に基づき、当然に本発明の技術思想に基づき、種々の変更や置換を行うことができる。

Claims (44)

  1. ネットワークデバイスにより送信されたゼロパワーの上り基準信号の構成情報を受信することと、
    前記構成情報に基づいて、前記ゼロパワーの上り基準信号が占用するリソースを確定することと、
    前記リソース上において上りデータを送信しないことと、及び/又は、前記リソースにおいて、非ゼロパワーの上り基準信号を送信しないこととを含む
    ことを特徴とする上り信号の伝送方法。
  2. 前記ゼロパワーの上り基準信号は、ゼロパワーのサウンディング基準信号、ゼロパワーの復調基準信号、又はゼロパワーの位相トラッキング基準信号を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の上り信号の伝送方法。
  3. 前記非ゼロパワーの上り基準信号は、非ゼロパワーのサウンディング基準信号、非ゼロパワーの復調基準信号、又は非ゼロパワーの位相トラッキング基準信号を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の上り信号の伝送方法。
  4. 前記構成情報は、リソース構成情報及びアクティブ化情報を含み、
    前記リソース構成情報は、前記ゼロパワーの上り基準信号のために構成されたリソースを示し、
    前記アクティブ化情報は、前記ゼロパワーの上り基準信号をアクティブ化するかどうかを指示する
    ことを特徴とする請求項1に記載の上り信号の伝送方法。
  5. 前記リソース構成情報は、無線物理リソース制御RRCメッセージで搬送される
    ことを特徴とする請求項4に記載の上り信号の伝送方法。
  6. 前記アクティブ化情報は、メディアアクセス制御要素MAC CEメッセージ又は下り制御情報DCIで搬送される
    ことを特徴とする請求項4に記載の上り信号の伝送方法。
  7. 前記構成情報に基づいて、前記ゼロパワーの上り基準信号が占用するリソースを確定することは、
    前記アクティブ化情報が前記ゼロパワーの上り基準信号をアクティブ化するように指示する場合、前記リソース構成情報に基づいて前記ゼロパワーの上り基準信号が占用するリソースを確定することを含む
    ことを特徴とする請求項4に記載の上り信号の伝送方法。
  8. 前記ゼロパワーの上り基準信号のために構成されたリソースは、対応する非ゼロパワーの上り基準信号のために構成されたリソースを再利用する
    ことを特徴とする請求項4に記載の上り信号の伝送方法。
  9. 前記ネットワークデバイスにより送信されたゼロパワーの上り基準信号の構成情報を受信することは、
    前記ネットワークデバイスにより送信された下り制御情報を受信することを含み、
    前記下り制御情報には、ゼロパワーのサウンディング基準信号をトリガするための非周期的なゼロパワーのサウンディング基準信号トリガシグナリングが含まれる
    ことを特徴とする請求項4に記載の上り信号の伝送方法。
  10. 前記ネットワークデバイスにより送信されたゼロパワーの上り基準信号の構成情報を受信することは、
    前記ネットワークデバイスにより送信された、上り伝送のスケジューリングのための下り制御情報を受信することを含み、
    前記下り制御情報には前記アクティブ化情報が含まれ、
    前記アクティブ化情報は、前記上り伝送が搬送される物理リソース領域内のゼロパワーの復調基準信号又はゼロパワーの位相トラッキング基準信号をアクティブ化する
    ことを特徴とする請求項4に記載の上り信号の伝送方法。
  11. 前記アクティブ化情報は、アクティブ化された上り基準信号がゼロパワーの上り基準信号、又は非ゼロパワーの上り基準信号であることを示す
    ことを特徴とする請求項4に記載の上り信号の伝送方法。
  12. 前記アクティブ化情報は、前記リソース構成情報が示す、前記ゼロパワーの上り基準信号のために構成された複数のリソースから、アクティブ化される前記ゼロパワーの上り基準信号が占用するリソースを選択するように指示する
    ことを特徴とする請求項4に記載の上り信号の伝送方法。
  13. 前記アクティブ化情報は、アクティブ化される前記ゼロパワーの上り基準信号が占用するアンテナポートを示す
    ことを特徴とする請求項4に記載の上り信号の伝送方法。
  14. 前記リソース上において上りデータを送信しないことは、
    前記リソースにおいて、上りデータに対してレートマッチングまたはパンチ処理を行うことを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の上り信号の伝送方法。
  15. 前記ゼロパワーの上り基準信号と前記非ゼロパワーの上り基準信号とは、同じタイプの上り基準信号、又は異なるタイプの上り基準信号である
    ことを特徴とする請求項1に記載の上り信号の伝送方法。
  16. 前記リソースは、時間領域リソース、周波数領域リソース及びシーケンスリソースのうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項1〜15のいずれか1項に記載の上り信号の伝送方法。
  17. ゼロパワーの上り基準信号が占用するリソースに基づいて、前記ゼロパワーの上り基準信号の構成情報を取得することと、
    端末に前記構成情報を送信することと、
    前記リソースにおいて、上りデータを受信しないことと、及び/又は、前記リソースにおいて、非ゼロパワーの上り基準信号を受信しないこととを含む
    ことを特徴とする上り信号の伝送方法。
  18. 前記構成情報は、リソース構成情報及びアクティブ化情報を含み、
    前記リソース構成情報は、前記ゼロパワーの上り基準信号のために構成されたリソースを示し、
    前記アクティブ化情報は、前記ゼロパワーの上り基準信号をアクティブ化するかどうかを指示する
    ことを特徴とする請求項17に記載の上り信号の伝送方法。
  19. 前記リソース構成情報は、無線物理リソース制御RRCメッセージで搬送される
    ことを特徴とする請求項18に記載の上り信号の伝送方法。
  20. 前記アクティブ化情報は、メディアアクセス制御要素MAC CEメッセージ又は下り制御情報DCIで搬送される
    ことを特徴とする請求項18に記載の上り信号の伝送方法。
  21. 前記リソースにおいて、上りデータを受信しないことは、
    前記リソースにおいて、上りデータに対してレートマッチングまたはパンチ処理を行うことを含む
    ことを特徴とする請求項17〜20のいずれか1項に記載の上り信号の伝送方法。
  22. 前記ゼロパワーの上り基準信号と前記非ゼロパワーの上り基準信号とは、同じタイプの上り基準信号、又は異なるタイプの上り基準信号である
    ことを特徴とする請求項17〜20のいずれか1項に記載の上り信号の伝送方法。
  23. ネットワークデバイスにより送信されたゼロパワーの上り基準信号の構成情報を受信するように構成される受信ユニットと、
    前記構成情報に基づいて、前記ゼロパワーの上り基準信号が占用するリソースを確定するように構成される確定ユニットと、
    前記リソース上において上りデータを送信しなく、及び/又は、前記リソースにおいて、非ゼロパワーの上り基準信号を送信しないように構成される実行ユニットとを含む
    ことを特徴とする端末。
  24. 前記ゼロパワーの上り基準信号は、ゼロパワーのサウンディング基準信号、ゼロパワーの復調基準信号、又はゼロパワーの位相トラッキング基準信号を含む
    ことを特徴とする請求項23に記載の端末。
  25. 前記非ゼロパワーの上り基準信号は、非ゼロパワーのサウンディング基準信号、非ゼロパワーの復調基準信号、又は非ゼロパワーの位相トラッキング基準信号を含む
    ことを特徴とする請求項23に記載の端末。
  26. 前記構成情報は、リソース構成情報及びアクティブ化情報を含み、
    前記リソース構成情報は、前記ゼロパワーの上り基準信号のために構成されたリソースを示し、
    前記アクティブ化情報は、前記ゼロパワーの上り基準信号をアクティブ化するかどうかを指示する
    ことを特徴とする請求項23に記載の端末。
  27. 前記リソース構成情報は、無線物理リソース制御RRCメッセージで搬送される
    ことを特徴とする請求項26に記載の端末。
  28. 前記アクティブ化情報は、メディアアクセス制御要素MAC CEメッセージ又は下り制御情報DCIで搬送される
    ことを特徴とする請求項26に記載の端末。
  29. 前記確定ユニットは、
    前記アクティブ化情報が前記ゼロパワーの上り基準信号をアクティブ化するように指示する場合、前記リソース構成情報に基づいて前記ゼロパワーの上り基準信号が占用するリソースを確定するように構成される
    ことを特徴とする請求項26に記載の端末。
  30. 前記ゼロパワーの上り基準信号のために構成されたリソースは、対応する非ゼロパワーの上り基準信号のために構成されたリソースを再利用する
    ことを特徴とする請求項26に記載の端末。
  31. 前記受信ユニットは、
    前記ネットワークデバイスに送信された下り制御情報を受信するように構成され、前記下り制御情報には、ゼロパワーのサウンディング基準信号をトリガするための非周期的なゼロパワーのサウンディング基準信号トリガシグナリングが含まれる
    ことを特徴とする請求項26に記載の端末。
  32. 前記受信ユニットは、
    前記ネットワークデバイスにより送信された、上り伝送のスケジューリングのための下り制御情報を受信するように構成され、前記下り制御情報には前記アクティブ化情報が含まれ、前記アクティブ化情報は、前記上り伝送が搬送される物理リソース領域内のゼロパワーの復調基準信号又はゼロパワーの位相トラッキング基準信号をアクティブ化する
    ことを特徴とする請求項26に記載の端末。
  33. 前記アクティブ化情報は、アクティブ化された上り基準信号がゼロパワーの上り基準信号、又は非ゼロパワーの上り基準信号であることを示す
    ことを特徴とする請求項26に記載の端末。
  34. 前記アクティブ化情報は、前記リソース構成情報が示す、前記ゼロパワーの上り基準信号のために構成された複数のリソースから、アクティブ化される前記ゼロパワーの上り基準信号が占用するリソースを選択するように指示する
    ことを特徴とする請求項26に記載の端末。
  35. 前記アクティブ化情報は、アクティブ化される前記ゼロパワーの上り基準信号が占用するアンテナポートを示す
    ことを特徴とする請求項26に記載の端末。
  36. 前記実行ユニットは、
    前記リソースにおいて、上りデータに対してレートマッチングまたはパンチ処理を行うように構成される
    ことを特徴とする請求項23に記載の端末。
  37. 前記ゼロパワーの上り基準信号と前記非ゼロパワーの上り基準信号とは、同じタイプの上り基準信号、又は異なるタイプの上り基準信号である
    ことを特徴とする請求項23に記載の端末。
  38. 前記リソースは、時間領域リソース、周波数領域リソース及びシーケンスリソースのうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項23〜37のいずれか1項に記載の端末。
  39. ゼロパワーの上り基準信号が占用するリソースに基づいて、前記ゼロパワーの上り基準信号の構成情報を取得するように構成される取得ユニットと、
    端末に前記構成情報を送信するように構成される送信ユニットと、
    前記リソースにおいて、上りデータを受信しなく、及び/又は、前記リソースにおいて、非ゼロパワーの上り基準信号を受信しないように構成される実行ユニットとを含む
    ことを特徴とするネットワークデバイス。
  40. 前記構成情報は、リソース構成情報及びアクティブ化情報を含み、
    前記リソース構成情報は、前記ゼロパワーの上り基準信号のために構成されたリソースを示し、
    前記アクティブ化情報は、前記ゼロパワーの上り基準信号をアクティブ化するかどうかを指示する
    ことを特徴とする請求項39に記載のネットワークデバイス。
  41. 前記リソース構成情報は、無線物理リソース制御RRCメッセージで搬送される
    ことを特徴とする請求項40に記載のネットワークデバイス。
  42. 前記アクティブ化情報は、メディアアクセス制御要素MAC CEメッセージ又は下り制御情報DCIで搬送される
    ことを特徴とする請求項40に記載のネットワークデバイス。
  43. 前記実行ユニットは、
    前記リソースにおいて、上りデータに対してレートマッチングまたはパンチ処理を行うように構成される
    ことを特徴とする請求項39〜42のいずれか1項に記載のネットワークデバイス。
  44. 前記ゼロパワーの上り基準信号と前記非ゼロパワーの上り基準信号とは、同じタイプの上り基準信号、又は異なるタイプの上り基準信号である
    ことを特徴とする請求項39〜42のいずれか1項に記載のネットワークデバイス。
JP2019564159A 2017-05-26 2017-05-26 上り信号の伝送方法、端末及びネットワークデバイス Active JP6999701B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2017/086097 WO2018214149A1 (zh) 2017-05-26 2017-05-26 上行信号的传输方法及终端、网络设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020522161A true JP2020522161A (ja) 2020-07-27
JP6999701B2 JP6999701B2 (ja) 2022-01-19

Family

ID=64396100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019564159A Active JP6999701B2 (ja) 2017-05-26 2017-05-26 上り信号の伝送方法、端末及びネットワークデバイス

Country Status (17)

Country Link
US (2) US11229030B2 (ja)
EP (1) EP3624477B1 (ja)
JP (1) JP6999701B2 (ja)
KR (1) KR102346896B1 (ja)
CN (2) CN110622540B (ja)
AU (1) AU2017415762A1 (ja)
BR (1) BR112019024587A2 (ja)
CA (1) CA3064151C (ja)
ES (1) ES2955022T3 (ja)
FI (1) FI3624477T3 (ja)
IL (1) IL270679B2 (ja)
MX (1) MX2019014085A (ja)
PH (1) PH12019502590A1 (ja)
RU (1) RU2734022C1 (ja)
TW (1) TWI769246B (ja)
WO (1) WO2018214149A1 (ja)
ZA (1) ZA201908598B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6999701B2 (ja) * 2017-05-26 2022-01-19 オッポ広東移動通信有限公司 上り信号の伝送方法、端末及びネットワークデバイス
WO2018218415A1 (zh) 2017-05-27 2018-12-06 Oppo广东移动通信有限公司 无线通信方法和设备
CN109150444B (zh) * 2017-06-16 2022-01-11 华为技术有限公司 资源单元的设置、传输方法及装置
WO2022028309A1 (zh) * 2020-08-01 2022-02-10 华为技术有限公司 上行传输方法及相关装置
CN114070449A (zh) * 2020-08-01 2022-02-18 华为技术有限公司 上行传输方法及相关装置
WO2022155824A1 (zh) * 2021-01-20 2022-07-28 华为技术有限公司 参考信号的传输方法和通信装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016502793A (ja) * 2012-11-02 2016-01-28 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線通信システムでの干渉認識検出方法及び装置
WO2017033778A1 (ja) * 2015-08-21 2017-03-02 株式会社Nttドコモ ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8761824B2 (en) * 2008-06-27 2014-06-24 Qualcomm Incorporated Multi-carrier operation in a wireless communication network
CN105553602B (zh) * 2009-09-07 2018-03-13 Lg电子株式会社 在无线通信系统中发送/接收参考信号的方法和装置
CN101827444B (zh) * 2010-03-31 2015-03-25 中兴通讯股份有限公司 一种测量参考信号的信令配置系统及方法
WO2012021018A2 (ko) 2010-08-11 2012-02-16 (주)팬택 뮤팅 정보 전송 장치 및 방법과, 그를 이용한 채널 상태 획득 장치 및 방법
CN103037395B (zh) 2011-09-29 2015-04-29 华为技术有限公司 多个接入点时配置csi-rs的方法、基站及接入点
CN102404854B (zh) * 2011-11-04 2018-04-06 中兴通讯股份有限公司 一种上行解调参考信号的资源配置方法及系统
US9166729B2 (en) * 2011-12-14 2015-10-20 Marvell World Trade Ltd. Enhanced demodulation reference signal (DM-RS) design
CN102547872B (zh) 2012-01-18 2014-12-17 电信科学技术研究院 一种传输带宽信息的方法及装置
CN102665230B (zh) 2012-04-23 2014-07-09 电信科学技术研究院 一种e-pdcch传输及盲检的方法及装置
US9106386B2 (en) 2012-08-03 2015-08-11 Intel Corporation Reference signal configuration for coordinated multipoint
DE112013002479B4 (de) * 2012-09-16 2020-11-05 Lg Electronics Inc. Verfahren und Vorrichtung zum Datenempfang in einem drahtlosen CoMP-Kommunikationssystem
CN105027657B (zh) 2013-03-05 2018-12-11 夏普株式会社 终端装置、基站装置、集成电路以及无线通信方法
US9210670B2 (en) * 2013-03-18 2015-12-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Uplink power control in adaptively configured TDD communication systems
EP3584955B1 (en) * 2013-04-01 2020-10-14 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Reception apparatus and control signal mapping metthod
US9270435B2 (en) * 2013-05-09 2016-02-23 Nokia Solutions And Networks Oy Sounding reference signal (SRS) usage
CN104378826B (zh) * 2013-08-14 2018-08-07 电信科学技术研究院 一种传输资源的确定、指示方法及终端、基站
CN105557046B (zh) * 2014-01-24 2019-07-19 华为技术有限公司 导频信号的传输方法及装置
US10455550B2 (en) * 2014-01-30 2019-10-22 Sharp Kabushiki Kaisha Terminal device operating with a special subframe including three regions, base station device operating with a special subframe including three regions, and communication method operating with a special subframe including three regions
CN106465354B (zh) * 2014-05-29 2020-07-03 华为技术有限公司 解调导频配置方法和装置
CN106576251B (zh) 2014-08-06 2019-12-10 Lg 电子株式会社 无线通信系统中支持无定形小区的方法和设备
CN107078813B (zh) * 2014-10-17 2021-07-06 Lg 电子株式会社 在支持fdr传输的无线通信系统中测量设备间干扰的方法及其装置
CN105991222B (zh) * 2015-02-12 2020-05-19 中兴通讯股份有限公司 配置信息通知方法、获取方法、装置、基站及终端
WO2017017564A1 (en) 2015-07-25 2017-02-02 Mariana Goldhamer Coupling loss in wireless networks
EP3345325B1 (en) * 2015-08-31 2019-07-31 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Reference signal configuration for cell coordination
CN107925533B (zh) * 2015-09-24 2022-06-17 苹果公司 高速环境中的v2x性能增强
EP3520518A4 (en) * 2016-09-29 2020-05-20 Nokia Technologies Oy INTERFERENCE MEASUREMENT
CN115622674A (zh) * 2017-02-07 2023-01-17 中兴通讯股份有限公司 一种相位噪声导频的配置、确定方法及装置
KR102364119B1 (ko) * 2017-03-23 2022-02-17 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 상향 복조 기준 신호의 전송 방법 및 디바이스
KR102077044B1 (ko) * 2017-03-25 2020-02-13 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 위상 잡음 제거를 위한 ptrs 할당 방법 및 그 장치
JP6999701B2 (ja) * 2017-05-26 2022-01-19 オッポ広東移動通信有限公司 上り信号の伝送方法、端末及びネットワークデバイス
US10727996B2 (en) * 2017-06-13 2020-07-28 Qualcomm Incorporated Null resource elements for dynamic and bursty inter-cell interference measurement in new radio
US20200382181A1 (en) * 2019-08-16 2020-12-03 Intel Corporation Phase-tracking reference signal (ptrs) operations for full power uplink transmissions in new radio (nr) systems

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016502793A (ja) * 2012-11-02 2016-01-28 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線通信システムでの干渉認識検出方法及び装置
WO2017033778A1 (ja) * 2015-08-21 2017-03-02 株式会社Nttドコモ ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102346896B1 (ko) 2022-01-04
EP3624477A4 (en) 2020-05-27
JP6999701B2 (ja) 2022-01-19
KR20200011424A (ko) 2020-02-03
CA3064151C (en) 2023-02-21
IL270679B2 (en) 2024-04-01
RU2734022C1 (ru) 2020-10-12
US11229030B2 (en) 2022-01-18
WO2018214149A1 (zh) 2018-11-29
US20220078794A1 (en) 2022-03-10
CA3064151A1 (en) 2018-11-29
EP3624477B1 (en) 2023-08-09
FI3624477T3 (fi) 2023-09-11
CN110622540A (zh) 2019-12-27
ES2955022T3 (es) 2023-11-28
EP3624477A1 (en) 2020-03-18
CN111132173A (zh) 2020-05-08
CN110622540B (zh) 2024-04-30
IL270679A (ja) 2020-02-27
ZA201908598B (en) 2021-04-28
TW201902260A (zh) 2019-01-01
AU2017415762A1 (en) 2019-12-12
BR112019024587A2 (pt) 2020-06-09
MX2019014085A (es) 2020-02-07
IL270679B1 (en) 2023-12-01
CN111132173B (zh) 2021-02-23
PH12019502590A1 (en) 2020-07-13
US11706785B2 (en) 2023-07-18
TWI769246B (zh) 2022-07-01
US20200374883A1 (en) 2020-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6999701B2 (ja) 上り信号の伝送方法、端末及びネットワークデバイス
CN109964435B (zh) 传输参考信号的方法和通信设备
US10985886B2 (en) Downlink channel decoding method, downlink information transmission method, user equipment, and base station
KR102019716B1 (ko) 무선통신 시스템에서 장치 간 직접통신 방법 및 장치
KR102646191B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 위상 추적 참조 신호의 송수신 방법 및 이에 대한 장치
EP3217582B1 (en) Data transmission method and device in unlicensed frequency band
EP3113559B1 (en) Device and method for data transmission in direct communication
CN104205687A (zh) 用于在无线通信系统中聚合载波的方法和装置
CN105580467A (zh) 终端装置、基站装置、通信系统、通信方法以及集成电路
EP3554116A1 (en) Data transmission method, terminal, and base station
KR20200127906A (ko) 무선 통신 시스템에서 데이터 채널의 송수신 방법 및 이에 대한 장치
CN112567828A (zh) 在无线通信系统中传送和接收侧链路同步信号的方法和装置
KR20200127907A (ko) 무선 통신 시스템에서 물리적 하향링크 공유 채널의 송수신 방법 및 이에 대한 장치
KR20220063223A (ko) 신호의 송신 방법, 신호의 수신 방법 및 단말
CN114451041A (zh) 终端和通信方法
EP2966788B1 (en) Communication method, base station, user equipment, and system
KR20180122879A (ko) eV2X를 위한 복조 참조신호 송수신 방법 및 장치
US20200274665A1 (en) Communication method and communications apparatus
EP3550755B1 (en) Transmission method and device for measurement pilot signal

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200428

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210610

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211108

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211108

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211115

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6999701

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150