JP2020520136A - ハウジング内に静電容量センサを含む電子機器 - Google Patents

ハウジング内に静電容量センサを含む電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2020520136A
JP2020520136A JP2019556792A JP2019556792A JP2020520136A JP 2020520136 A JP2020520136 A JP 2020520136A JP 2019556792 A JP2019556792 A JP 2019556792A JP 2019556792 A JP2019556792 A JP 2019556792A JP 2020520136 A JP2020520136 A JP 2020520136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
electronic device
sensor
capacitance
sensor electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019556792A
Other languages
English (en)
Inventor
バラム,ロバート
ガントン,ロバート
Original Assignee
カプセル テクノロジーズ,インコーポレイテッド
カプセル テクノロジーズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カプセル テクノロジーズ,インコーポレイテッド, カプセル テクノロジーズ,インコーポレイテッド filed Critical カプセル テクノロジーズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2020520136A publication Critical patent/JP2020520136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/24Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying capacitance
    • G01D5/2405Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying capacitance by varying dielectric
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/945Proximity switches
    • H03K17/955Proximity switches using a capacitive detector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/02Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
    • G01R27/26Measuring inductance or capacitance; Measuring quality factor, e.g. by using the resonance method; Measuring loss factor; Measuring dielectric constants ; Measuring impedance or related variables
    • G01R27/2605Measuring capacitance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V3/00Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation
    • G01V3/08Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with magnetic or electric fields produced or modified by objects or geological structures or by detecting devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/02Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
    • G01R27/26Measuring inductance or capacitance; Measuring quality factor, e.g. by using the resonance method; Measuring loss factor; Measuring dielectric constants ; Measuring impedance or related variables
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/96Touch switches
    • H03K2217/9607Capacitive touch switches
    • H03K2217/960755Constructional details of capacitive touch and proximity switches

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)

Abstract

検出対象である物体への接触または近接を検出するための電子機器が開示されている。電子機器は、ハウジングに囲まれた静電容量センサと、静電容量センサに接続されたコントローラとを備えている。コントローラは、検出対象である物体への接触または近接を検出するように構成され、静電容量センサはセンサ電極付きコンデンサを含む。センサ電極は、ハウジングによってハウジングの外面から分離されている。ハウジングの少なくとも一部が部分的に導電性の材料を含み、センサ電極が部分的に導電性の材料と導電接触するか、またはセンサ電極がハウジングの内面の導電性要素と導電的に接触するか、少なくとも部分的にハウジングに埋め込まれている。

Description

[0001]関連出願の相互参照
この出願は、あらゆる目的のために、その全体が参照により本明細書に組み込まれる2017年4月21日に提出された「ハウジング内に静電容量センサを含む電子機器」と題する米国特許出願第15/493,538号の優先権を主張する。
[0002]本開示は、一般に、電子機器の静電容量センサを使用して物体への接触または近接を検出することに関し、より具体的には、少なくとも部分的に導電性の部分を有する、または導電性要素を有するハウジングによって囲まれた静電容量センサを使用して物体への接触または近接を検出することに関する。
[0003]ウェアラブル医療機器またはパッチを含む電子機器には、生体認証および生物医学用途向けの様々な電子部品が含まれる場合がある。例えば、電子センサパッチは、感知された状態(state)、条件(condition)、または量(quantity)を示す信号を送信するように構成され得る。電子センサパッチによって生成された信号は、信号と基礎となる物理量との相関に基づいて、1つ以上の検出可能な物理量を測定するために処理され得る。電子センサパッチに実装され得るセンサの非限定的な例には、温度センサ、パルスセンサ、電界センサ(脳波センサなど)、湿度センサ、液体流量センサ、磁気センサ、圧電センサ、圧力センサ、光学センサ、化学センサ(血糖センサなど)、およびその他の生物医学センサが含まれる。
[0004]多くの電子機器はバッテリを必要とするため、バッテリの電力管理は戦略的に制御する必要がある。電子機器の製造中(ファクトリーモードなど)や保管中(シェルフモードなど)など、電子機器がアクティブに使用されていない場合、電子機器の電源管理は重要である。電力を戦略的に管理して、ファクトリーモードおよびシェルフモード中のバッテリ寿命を節約し、低電力モードで機能させることができる。電子機器の電源管理における課題には、電子機器がアクティブモードで使用され、ファクトリーモードまたはシェルフモードではなくなったときの適切な検出が含まれる。電子機器の様々な構成要素の起動と適切な使用またはインストールを検出するための、電力管理における追加の課題が存在する。
[0005]多くの従来の電子機器では、オン/オフスイッチを設けて、電子機器がいつアクティブになったかを判定することができる。ただし、オン/オフスイッチは、誤ってオンになってバッテリ寿命が無駄に消費される場合があり、また、オン/オフスイッチは、誤ってオフになって電子機器の機能を無効にする場合がある。例えば、電子パッチが誤ってオフにされて電子パッチの診断機能が無効になる場合がある。電子機器が「オン」の位置にパッケージされている場合、バッテリの寿命はすぐに消費され、電子機器の寿命は制限される。
[0006]センサを電子機器とともに使用して、電子機器が開梱、設置、配置、または使用されているかどうかを判定できる。電子機器が使用中であると判定すると、様々な目的に役立つ情報を提供できる。静電容量センサ技術を使用して、電子機器が1つ以上の指定された条件を満たしているかどうかを判定できる。電子機器が使用中であると判定すると、貴重な情報を提供でき、電子機器が使用中でないと判定すると、電力消費の削減をもたらすことができる。
[0007]本開示の装置はそれぞれいくつかの態様を有し、そのうちの単一の態様だけが、本明細書に開示された望ましい属性に単独で責任を負うものではない。
[0008]本開示の主題の一態様は、電子機器に実装することができる。電子機器は、少なくとも1つのセンサ電極を含むコンデンサを有する静電容量センサと、静電容量センサに結合されたコントローラと、静電容量センサを囲み、内面および内面の反対側の外面を有するハウジングとを備えている。コントローラは、静電容量センサが通電されたときのコンデンサの静電容量の充電率に少なくとも部分的に基づいて、電子機器が物体に接触しているか近接しているかを判定するように構成される。ハウジングの少なくとも第1部分は電気絶縁材料を含み、ハウジングの少なくとも第2部分は部分的に導電性の材料を含み、少なくとも1つのセンサ電極はハウジングの第2部分と導電接触するとともに、ハウジングにより外面から分離されている。
[0009]いくつかの実装形態では、少なくとも1つのセンサ電極がハウジングの内面に配置される。いくつかの実装形態では、静電容量センサは、コンデンサと電気的に直列に接続された抵抗器をさらに含み、コントローラは、抵抗器に信号を印加して静電容量センサを励起するように構成される。いくつかの実装形態では、抵抗器の電気抵抗は、ハウジングの第2部分の部分的に導電性の材料の電気抵抗より少なくとも5倍大きい。いくつかの実装形態では、ハウジングの第2部分の部分的に導電性の材料は1×10Ω以下の電気抵抗を有し、抵抗器は5×10Ω以上の電気抵抗を有する。いくつかの実装形態では、コントローラは、約100メガヘルツ未満のクロックレートを有するプロセッサを含む。いくつかの実装形態では、ハウジングの第2部分の部分的に導電性の材料は、炭素含浸プラスチックを含む。
[0010]本開示で説明する主題の別の革新的な態様は、電子機器に実装することができる。電子機器は、少なくとも1つのセンサ電極を含むコンデンサを有する静電容量センサと、静電容量センサに結合されたコントローラと、静電容量センサを囲み、内面および内面の反対側の外面を有するハウジングと、ハウジングの内面に配置され、少なくとも1つのセンサ電極と導電接触する導電性要素と、を備える。コントローラは、静電容量センサが通電されたときのコンデンサの静電容量の充電率に少なくとも部分的に基づいて、電子機器が物体に接触しているか近接しているかを判定するように構成される。ハウジングは、電気絶縁材料を含み、少なくとも1つのセンサ電極は、ハウジングによって外面から分離されている。
[0011]いくつかの実装形態では、導電性要素は、少なくとも1つのセンサ電極の表面積より大きい表面積を有する。いくつかの実装形態では、導電性要素は、ハウジングの内面にコーティングされた導電性塗料である。いくつかの実装形態では、静電容量センサは、コンデンサと電気的に直列に接続された抵抗器をさらに含み、コントローラは、抵抗器に信号を印加して静電容量センサを励起するように構成される。
[0012]本開示で説明する主題の別の革新的な態様は、電子機器に実装することができる。電子機器は、少なくとも1つのセンサ電極を含むコンデンサを有する静電容量センサと、静電容量センサに結合されたコントローラと、静電容量センサを囲み、内面および内面の反対側の外面を有するハウジングと、少なくとも部分的にハウジングに埋め込まれ、少なくとも1つのセンサ電極に電気的に接続された導電性要素と、を備えている。コントローラは、静電容量センサが通電されたときのコンデンサの静電容量の充電率に少なくとも部分的に基づいて、電子機器が物体に接触しているか近接しているかを判定するように構成される。ハウジングは、電気絶縁材料を含み、少なくとも1つのセンサ電極は、ハウジングによって外面から分離されている。
[0013]いくつかの実装形態では、導電性要素は、少なくとも1つのセンサ電極の表面積より大きい表面積を有する。いくつかの実装形態では、導電性要素は、少なくとも1つのセンサ電極よりもハウジングの外面に近い。いくつかの実装形態では、静電容量センサは、コンデンサと電気的に直列に接続された抵抗器をさらに含み、コントローラは、抵抗器に信号を印加して静電容量センサを励起するように構成される。
[0014]本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を構成する添付図面は、特許請求の範囲の例示的な実施形態を示し、上記の一般的な説明および以下の詳細な説明とともに、特許請求の範囲の特徴を説明するのに役立つ。
いくつかの実装によるハウジングおよびベースを含む例示的な電子機器の概略図である。 いくつかの実装による、ファクトリーモード、シェルフモード、およびアクティブモード中の電子機器の様々な電子部品の電力消費を示すタイミング図である。 いくつかの実装によるリモート機器と通信する例示的な電子機器のブロック図表現である。 いくつかの実装による、物体に近接する例示的な電子機器のブロック図表現である。 いくつかの実装による電子機器の静電容量センサの回路図およびタイミング図を有する例示的な電子機器のブロック図表現である。 いくつかの実装による例示的な電子機器の静電容量センサの動作を示す回路図およびタイミング図である。 いくつかの実装形態による、少なくとも部分的に導電性である部分を有するハウジングを備えた電子機器の例示的な静電容量センサのブロック図表現である。 いくつかの実装形態による、ハウジングおよびハウジングの内面上の導電性要素を備えた電子機器の例示的な静電容量センサのブロック図表現である。 いくつかの実装形態による、ハウジングおよびハウジングに埋め込まれた導電性要素を有する電子機器の例示的な静電容量センサのブロック図表現である。
[0024]様々な図面の同様の参照番号および名称は、同様の要素を示している。
[0025]添付の図面を参照して、様々な実施形態を詳細に説明する。可能な限り、同一のまたは類似の部品を指すために、図面全体を通して同じ参照番号が使用される。特定の例および実装に対する参照は、例示を目的とするものであり、特許請求の範囲を限定することを意図したものではない。
[0026]説明された実装は、センサシステムを含む任意の機器、装置、またはシステムで実装され得る。本明細書で使用される「電子機器」および「電子センサ機器」は、交換可能に使用され得る。いくつかの実装形態では、電子機器は、生物医学または生体認証機器であり得る。いくつかの実装形態では、電子機器は、ユーザが着用する電子パッチなどのウェアラブル機器であり得る。ウェアラブル機器の非限定的な例には、パッチ、ブレスレット、アームバンド、リストバンド、リング、ヘッドバンド、ベルトなどが含まれる。電子機器は、検出可能な物理的現象または量を感知または測定するための1つまたは複数のセンサを含み得る。例えば、1つまたは複数のセンサを使用して、患者の体の測定値または測定結果を取得できる。電子機器は、測定または検知された状態、条件、または量を示す信号を送信するように構成され得る。センサによって生成された信号は、信号とそれに内在する物理現象または物理量との間の相関に基づいて、検出可能な物理現象または物理量を測定するために処理され得る。電子機器に実装され得るセンサの非限定的な例には、温度センサ、パルスセンサ、電界センサ(脳波センサなど)、湿度センサ、液体流量センサ、磁気センサ、圧電センサ、圧力センサ、光学センサ、化学センサ(血糖センサなど)などが含まれる。
[0027]本開示は、一般に、ハウジングによって囲まれた静電容量センサを備えたシステムまたは機器に関する。機器の制約により、センサ面積が小さいなど、静電容量センサのサイズが制限される場合、静電容量の変化の範囲は小さく、検出分解能は小さくなる。さらに、ハウジングが静電容量センサのセンサ電極と検出対象物との間で静電容量センサを分離しているため、静電容量センサの感度および範囲が低下する。
[0028]本開示の電子機器は、静電容量センサおよびハウジングを備えている。静電容量センサは、物体への接触または近接を検出するように構成されており、静電容量センサはセンサ電極を含む。ハウジングは静電容量センサを囲み、センサ電極を外面から分離する。ハウジングは、部分的に導電性の材料で作られた部分を含むか、ハウジングの内面に導電性要素を有するか、または少なくとも部分的にハウジングに埋め込まれている。いくつかの実装形態では、センサ電極は、約9平方ミリメートル〜約225平方ミリメートルの間の表面積などの小さな幾何学形状を有する。いくつかの実装形態では、センサ電極を外面から分離するハウジングの厚さは、約0.5ミリメートル〜約5ミリメートルの間の厚さなど、静電容量センサの検出分解能に影響を与えるのに十分な大きさである。
[0029]本開示で説明する主題の特定の実装を実施して、以下の潜在的な利点のうちの1つまたは複数を実現することができる。小さい形状の静電容量センサを使用すると、電子機器を小さなサイズにパッケージ化して、機器の制約を満たし、ユーザの負担を軽減できる。十分に厚いハウジング内に囲うことは、構造的なサポートを提供し、環境または外力から保護する。部分的に導電性の部分または導電性要素を備えたハウジングは、センサ電極のサイズを効果的に大きくする、および/またはセンサ電極をハウジングの外面に近づけることにより、静電容量センサの感度を高める。感度の増加により、静電容量センサのサイズを大きくしたり、ハウジングの厚さを小さくしたりする負担なしに、物体を検出できる範囲が広がる。さらに、電子機器の電力消費を増加させ得るプロセッサの速度(例えば、周波数)を増加させる負担なしに、感度の増加を達成することができる。いくつかの実装では、電子機器が複数の静電容量センサまたはセンサ電極を互いに近接して含む場合、センサ電極は互いに重なり合い、ある領域を別の領域から識別する際に問題を引き起こす可能性がある。ただし、センサ電極をハウジングの外面に効果的に近づけることにより、静電容量センサの妥当な性能を維持しながら、隣接する静電容量センサ間の相互作用を減らすことができる。
[0030]図1は、ハウジングおよびベースを含む例示的な電子機器の概略図である。電子機器100は、物体130が近くにあるときを検出するように構成され得る。いくつかの実装形態では、電子機器100は、患者の体の皮膚など、患者に適用され得る。図1の電子機器100は、ハウジング110と、ハウジング110上に配置されたベース120とを含み、ベース120は、ハウジング110の物体130に面する側に配置することができる。ハウジング110は、様々な回路、電子部品、センサ、および制御システムを含む電子パッケージの一部として機能し得る。いくつかの実装形態では、ハウジング110は、回路基板およびセンサを囲んでいてもよく、回路基板はコントローラを含み、センサは静電容量センサを含む。静電容量センサは、電子機器100が患者の体などの物体130に近接しているか接触しているかを判定するように構成され得る。他のセンサは、温度、脈拍数、血圧、血糖値など、検出可能な物理現象または他の量の測定に役立つ。ベース120は、ハウジング110上に配置されてもよく、またはその逆であってもよく、ハウジング110から取り外すことができるものであってもよい。いくつかの実装形態では、ベース120は、ハウジング110の保護層またはカバーとして機能し得る。いくつかの実装形態では、ベース120は電気絶縁材料を含む。例えば、ユーザは、ハウジング110を把持し、取り外し力を加えて、ハウジング110をベース120から取り外すことができる。
[0031]いくつかの実装形態では、電子機器100は、電子パッチまたは電子センサパッチである。電子パッチは、様々な生体認証または生物医学的用途の実行に適していてもよい。そのような実施形態におけるハウジング110は、ベース120から剥がされてもよく、またはベース120がハウジング110から剥がされてもよい。ハウジング110の側面は露出しており、ハウジング110からベース120を取り外した後、患者の体などの物体130に貼り付けることができる。電子機器100の1つまたは複数のセンサは、ベース120が取り外されたとき、および電子機器100のハウジング110が物体130に取り付けられたときを検出するように構成され得る。例えば、ハウジング110からベース120を取り外すことにより、電子機器100を低電力モード(例えば、シェルフモード)から高電力モード(例えば、アクティブモード)に移行させ得る。
[0032]いくつかの実装形態では、電子機器100は、電子パッチまたは電子センサパッチに限定されず、物体130への近接を検出するために適用または使用され得る任意の電子機器100である。例えば、電子機器100は、グルコメータ、EKGモニタ、血圧モニタ、温度センサ、または他の機器など、生体認証または生物医学機能が可能な機器である。電子機器100の形状、サイズ、または構造に関わらず、電子機器100内の1つまたは複数のセンサは、電子機器100が物体130に近接または接触しているときを検出することができてもよい。
[0033]いくつかの実装形態では、ハウジング110は、ベース120によって覆われた1つまたは複数の静電容量センサを含み得る。典型的には、ベース120は、日常的な取り扱いまたは不注意による押圧によってトリガされないように、1つ以上の静電容量センサを覆っていてもよい。ベース120がハウジング110から取り外されると、ハウジング110は物体130に取り付けられ、1つまたは複数の静電容量センサは、電子機器100が物体130と接触しているかどうかを検出することができる。あるいは、物体130に面するハウジング110の側面を覆うベース120は除去されず、ハウジング110上に残っていてもよい。物体130に面するベース120の表面は、物体130に付着することができ、一方、ベース120は、1つ以上の静電容量センサを覆う。1つ以上の静電容量センサは、ベース120が所定の位置にある状態で、電子機器100が少なくとも物体130に近接しているかどうかを検出することができる。
[0034]いくつかの実装形態では、ハウジング110およびベース120の一方または両方が剛体である。例えば、電子機器100のハウジング110は剛体であってもよい。いくつかの実装形態では、ハウジング110およびベース120の一方または両方は可撓性を有する。例えば、電子機器100のハウジング110は可撓性を有していてもよい。いくつかの実装形態では、ハウジング110およびベース120の一方または両方が半剛体である。例えば、電子機器100のハウジング110は半剛体であってもよい。ハウジング110およびベース120の一方または両方が剛体または半剛体である場合、低コストおよび製造の容易さの利点が達成され得る。ハウジング110およびベース120の一方または両方を剛体または半剛体にすることにより、電子機器100の他の部分も剛体または半剛体にすることができ、それによって電子機器100の組み立てが簡単になる。ハウジング110およびベース120の一方または両方が可撓性である場合、電子機器100を物体130により効果的に付着できるという利点が達成され得る。
[0035]電子機器100は、電力の消費を管理するために異なるモードまたは電力状態で動作することができてもよい。電子機器100は、特定のタイミング条件または接続条件が満たされるかどうかなど、特定の条件が満たされるかどうかに応じて、あるモードから別のモードに移行することができる。異なるモードまたは電力状態は、電子機器100の電力管理の範囲と柔軟性を大きくすることができる。一例として、電子機器100は、低電力モードおよび高電力モードを有することができ、または電子機器100は、最低電力モード、低電力モード、高電力モード、および最高電力モードのうちの2つ以上を有し得る。図2に示されるように、電子機器は、最低電力モード(例えば、ファクトリーモード)、低電力モード(例えば、シェルフモード)、および高電力モード(例えば、アクティブモード)を有し得る。2つ以上の電力状態を有する電子機器は、他の電力状態を有し得ることが理解されるであろう。一例では、電子機器は、超低電力モード、低電力モード、および高電力モードを有し得る。いくつかの実装では、超低電力モードをシェルフモードにすることができる。そのような場合、電子機器は、アクティブモードと低電力モードとの間で変調することができ、その場合、低電力モードの電子機器は、そのシェルフモードよりも高い電力で動作する。別の例では、電子機器は、シェルフモードと低電力モードとが同一である低電力モードと高電力モードとを有することができる。
[0036]図2は、いくつかの実装による、ファクトリーモード、シェルフモード、およびアクティブモード中の電子機器の様々な電子部品の電力消費を示すタイミング図である。しかしながら、電子機器は、前述の動作モードまたは電力状態に限定されず、異なる、より少ない、またはより多い動作モードまたは電力状態を有してもよいことが理解されるであろう。ファクトリーモード210は、電子機器の構成、組み立て、および/または試験を可能にする一時的なモードであってもよい。シェルフモード240の間、電子機器は、満たされるべき特定の条件を監視する際に「アクティブ」であるが、電子機器の保管寿命を延ばすために低電力状態で動作する。電子機器がシェルフモード240からアクティブモード250に移行すると、電子機器は完全に動作可能になる。
[0037]電力管理を達成するために、タイミング図200は、電子機器が異なるモード210、240、および250の間を遷移するときの電子機器内の特定の構成要素の電力使用量を追跡する。いくつかの実装形態では、製造プロセスの期間を表すファクトリーモード210を確立することができる。例えば、ファクトリーモード210は、電池がバッテリ設置201に設置されるときなど、電力の印加から確立されてもよく、製造、組み立て、試験、および包装が完了するまで継続してもよい。ファクトリーモード210の前に、電子機器は、クロックおよび周辺電子構成要素を含むすべての構成要素がオフにされるさらに低い電力で動作していてもよい。ファクトリーモード210の間、コントローラは低電力クロック204の動作を開始してもよい。高電力クロックや周辺の電子部品など、他のすべての構成要素はオフになる。低電力クロック204により、コントローラは、起動(例えば、バッテリ設置201)からの経過時間を知ることができ、ファクトリーモード210の残り時間を追跡することができる。ファクトリーモード210が終了すると、電子機器は、検出動作が定期的に実行されるシェルフモード240に移行する。シェルフモード240では、電子機器は低電力クロック204を使用して1つ以上のセンサを定期的に「起動」し、電子機器が適用または取り付けられたかなどの特定の条件を満たすかどうかを判定することができる。
[0038]検出間隔230は、特定の条件が電子機器によって満たされるかどうかを1つ以上のセンサが感知する短い時間間隔を表してもよい。検出間隔230は、電子機器が指定された条件を満たすまで周期的に実行されてもよい。いくつかの実装形態では、検出間隔230は、約1秒〜約60秒の間など、数秒〜数分の範囲であり得る。他の実装形態では、検出間隔230はより短くても長くてもよい。検出間隔230は、完成した電子機器製品の応答性を最適化するために設定されてもよい。例えば、検出間隔230は、低電力状態の長さを最適化して電池寿命を維持し、応答性を改善するための比較的短い検知間隔を提供するように設定することができる。
[0039]検出間隔230の間、コントローラは、1つまたは複数のセンサのチェックを実行して、指定された条件が満たされているかどうかを判定するように構成されてもよい。一例では、全デューティ・サイクル・クロックなどの高電力クロック202は、検出動作を完了するのに十分な期間有効化されてもよい。高電力クロック202は、電力に最小限の影響を与えながら、指定された条件が満たされているかどうかを検出するために十分に短い期間、全デューティクロック信号206を生成してもよい。全デューティクロック信号206の十分に短い期間は、約10マイクロ秒未満など、数マイクロ秒〜数ミリ秒の範囲であってもよい。全デューティクロック信号206の間、コントローラおよび1つ以上のセンサは、検出動作または読み取りを実行してもよい。1つ以上のセンサは、コントローラによって受信される信号を生成してもよい。いくつかの実装形態では、1つまたは複数のセンサは、静電容量センサが充電されたときに静電容量の充電率を示す信号を生成する静電容量センサを含んでもよい。これは、時定数から静電容量を計算するか、信号に関連する立ち上がり時間の変化によって静電容量を推測することで実行できる。充電サイクルが長くなるのは、一般に、人と接触したり、人の肌に近接したりすることに関連する。1つまたは複数のセンサから静電容量の充電率を示す信号を受信すると、コントローラは、指定された検出条件が満たされているかどうかを判定できる。指定された条件が満たされない場合、高電力クロック202は無効になり、1つまたは複数のセンサおよび/またはコントローラはスリープに戻る。言い換えれば、1つ以上のセンサおよび/またはコントローラは、次の検出間隔230まで無効化またはオフにされる。低電力クロック204は、1つまたは複数のセンサをスリープから定期的に起動するように動作し続ける。指定された条件が満たされると、周辺電子部品を含む電子機器の全機能がオンになり得る。
[0040]起動検出241に応答して、シェルフモード240からアクティブモード250に移行するために指定された条件が満たされていると判定することが行われ得る。電子機器が身体に近接または接触しているかどうかを判定し、電子機器が適切に設置、起動、または使用されていることを確認するために、1つまたは複数のセンサを採用してもよい。アクティブモード250の間、電子機器および周辺電子部品に関連するすべてのセンサがアクティブ化され得る。電子機器および周辺電子部品に関連付けられたセンサは、複数のセンサを使用した検証シーケンスに従って順次アクティブ化できる。検知構成要素および無線通信構成要素208(例えば、無線周波数モジュール)は、アクティブモード250の間にアクティブ化され得る。さらに、高電力クロック202は、連続的に動作してもよく、またはコントローラの制御下で要求されてセンサ読み取りを実行し、センサの測定値を別の機器に送信してもよい。アクティブモード250の間、電子機器の全動作が利用可能になり得る。いくつかの実装形態では、低電力クロック204は、図2に示すように引き続き使用されている場合があり、またはオプションで無効にされる場合がある。低電力クロック204は、バッテリの充電状態の残り量や残り時間などの量を監視することができる。いくつかの実装形態では、電子機器は、身体から取り外され、身体の近くから取り外され、アンインストールされ、非アクティブ化され、または使用から取り外されてもよい。そのような条件下では、電子機器は低電力モードまたはシェルフモード240に戻る場合がある。代替的または追加的に、電子機器は、スマートフォン、クラウドサーバ、または他のリモート機器などの別の機器にアラートまたは通知を提供してもよい。
[0041]いくつかの実装形態では、電子機器に総有効寿命パラメータが提供される場合があるが、これは品質またはその他の要因によって影響を受ける可能性がある。総有効寿命パラメータは、他のタイマ値と同様に、低電力クロック204の動作によりカウントダウンされ得るタイマ値の形式であり得る。いくつかの実装形態では、シェルフモード240およびアクティブモード250の間など、様々なモード210、240、および250の間、総有効寿命パラメータがカウントダウンされ得る。電子機器が有効寿命の終わりに近づいていることを総有効寿命タイマが示すと、電子機器はユーザに警告を発する。いくつかの実装形態では、警告は、電子機器の取り外しまたは交換が必要であることを示してもよい。
[0042]図3Aは、いくつかの実装によるリモート機器と通信する例示的な電子機器のブロック図表現である。電子機器300は、アンテナ311、無線通信構成要素320、コントローラ330、電子機器300の特定の状態を検出するための静電容量センサ340、1つ以上のセンサ345、および電源350を含んでいてもよい。構成要素の一部またはすべては、ハウジング310によって囲まれていてもよい。点線で示すように、環境保護を提供するために、電子機器300の構成要素の一部またはすべてを封入、カプセル化、または密封してもよい。いくつかの実装形態では、電子機器300は、湿潤状態を含む様々な環境条件で動作するように構成され得る。コントローラ330および無線通信構成要素320などの電子機器300の構成要素のいくつかまたはすべては、個々の構成要素として提供されてもよく、または単一の機器に統合されてもよい。電子機器300の構成要素は、水または他の液体に少なくとも部分的に沈められたときに動作を可能にするために密封またはカプセル化されてもよい。
[0043]いくつかの実装形態では、無線通信構成要素320は、一方向または双方向の無線周波数(RF)通信を行う送信機またはトランシーバを含む。無線通信構成要素320は、ベースバンド、中間および送信周波数モジュールおよびエンコーダを含むRFモジュールであってもよい。RFモジュールは、リモート機器370の構成によってサポートされる通信のタイプに応じて、いくつかのRF帯域のうちの1つ以上で動作し得る。無線通信構成要素320は、コントローラ330に結合されてもよく、アンテナ311に結合されてもよい。電子機器300のアンテナ311は、無線通信リンク311aを介してリモート機器370のアンテナ372との無線通信を確立するように構成され得る。1つ以上のセンサ345からのセンサデータまたは測定値は、電子機器300から別の機器に転送されてもよい。加えて、電子機器300の検出動作に関するフィードバックは、リモート機器370に通信されてもよく、リモート機器370は、電子機器300に命令を提供するように構成されてもよい。例えば、リモート機器370が電子機器300によって満たされる検出条件に関するフィードバックを受信すると、リモート機器370は、電子機器300を完全に起動するための一連の命令を伝達することができる。したがって、静電容量センサ340が特定の状態を検出するというフィードバックをリモート機器370が受信した場合、リモート機器370は、電子機器300を完全に作動させるために適切な方法で電子機器300を扱うようユーザに指示することができる。図3Aには示されていないが、電子機器300は、第1状態を検出する第1センサ、第2状態を検出する第2センサ、第3状態を検出する第3センサ、第4状態を検出するための第4センサ、第5状態を検出するための第5センサなどの追加の状態を検出する追加のセンサを備えていてもよい。第1条件、第2条件、第3条件などには、他の条件の中で、身体との接触、身体への近接、針の適用、EKGモニタの電極の適用、ボタンの押下、およびベースの取り外しなどの条件が含まれる。いくつかの実装形態では、リモート機器370は、スマートフォン、クラウドサーバ、またはセルラー通信機能を有する他の機器である。
[0044]電子機器300のコントローラ330は、本明細書で説明される方法の一部またはすべてを実行することができてもよい。コントローラ330は、「制御ユニット」、「制御システム」、「マイクロコントローラ」、または「処理ユニット」と交換可能に使用されてもよい。コントローラ330は、プロセッサ332およびメモリ331を含み得る。プロセッサ332は、シングルコアプロセッサまたはマルチコアプロセッサであってもよく、これは、汎用であるか、または電子機器300での使用に特に適合され得る。コントローラ330のメモリ331は、揮発性メモリまたは不揮発性メモリ(例えば、フラッシュメモリ)またはそれらの組み合わせであってもよい。メモリ331は、コントローラ330に命令を提供してもよい。
[0045]1つまたは複数のセンサ345は、患者の身体の測定値または測定結果を取得するなど、検出可能な物理的現象または物理量を感知または測定することができてもよい。1つ以上のセンサ345の例には、温度センサ、パルスセンサ、電界センサ(例えば、脳波計センサ)、湿度センサ、液体流量センサ、磁気センサ、圧電センサ、圧力センサ、光学センサ、化学センサ(例えば、血糖センサ)などが含まれ得る。しかし、いくつかの実装形態では、電子機器300には1つまたは複数のセンサ345のいずれも装備されていなくてもよいことが理解されよう。
[0046]電子機器300のコントローラ330、静電容量センサ340、無線通信構成要素320、および他の任意の電子構成要素は、電源350によって電力供給されてもよい。いくつかの実装形態では、電源350はバッテリである。バッテリは、電子機器300の予測寿命にわたって電子機器300に関連する様々な回路を作動させるのに十分な電力の任意の適切なバッテリであり得る。例えば、バッテリは標準の腕時計またはコイン型電池である。
[0047]静電容量センサ340は、有効な静電容量と抵抗とを有することができる。静電容量センサ340は、コンデンサ342および抵抗器344を含む。他のセンサが電子機器300に含まれてもよい。例えば、電子機器300は、皮膚の検出を判定するために患者の身体の皮膚のオームインピーダンスを直接測定することができる生体インピーダンスセンサをさらに含んでもよい。別の例では、電子機器300は、静電検出を使用するか、または2つ以上の電極間のインピーダンスを直接測定して電子機器300が適切に設置されたかどうかを判定することができるEKG電極をさらに含み得る。さらに別の例では、電子機器300は、電子機器300の一部が患者の体の皮膚に注入されたかどうかを判定するために、グルコース監視針または感知ワイヤをさらに含んでもよい。さらに別の例では、電子機器300は、ユーザが押すことができる機械的スイッチをさらに含み得る。
[0048]図3Bは、いくつかの実装による、物体に近接する例示的な電子機器のブロック図表現である。静電容量センサ340は、電子機器300が物体130に接触しているか近接しているかを検出するように構成される。静電容量センサ340は、無生物と人などの生物とを区別し得る。一般に、無生物は静電容量センサ340を始動させるのに十分な導電性ではない。さらに、コントローラ330は、人が本質的に電子機器300と直接物理的に接触しているときに人の体を検出するように向けられてもよい。いくつかの実装形態では、物体130に近接しているという検出が、電子機器300が物体130に非常に近い、または物体130にほとんど触れていることを意味するように、検出しきい値およびセンサ形状を調整することができる。いくつかの実装形態では、物体130に近接するとは、物体130と電子機器300との間が約10ミリメートル以下、約5ミリメートル以下、約2ミリメートル以下、または約1ミリメートル以下の距離であることを指す。ハウジング310の厚さを考慮して、静電容量センサ340と物体130との間にいくらかの距離があってもよい ハウジング310が考慮されると、電子機器300との本質的に直接の物理的接触が電子機器300の検出をトリガできるように、感度および検出しきい値が調整され得る。したがって、物体130に近接しているということは、静電容量センサ340を物体130から分離する可能性のある機器要件(例えば、ハウジング310の厚さ)を考慮すると、電子機器300が物体130に接触することを意味する。
[0049]図3Cは、いくつかの実装による電子機器の静電容量センサの回路図およびタイミング図を有する例示的な電子機器のブロック図表現である。第1センサ340のコンデンサ342は、1つ以上の導電性表面346、348を含み得る。1つまたは複数の導電性表面346、348は導電性パッドとして見えることがあるが、導電性表面は様々な形状、サイズ、および構造をとることができる。1つ以上の導電性表面346、348の異なる形状、サイズ、および構造は、検出の可能性を高めるために、広範囲にわたって電子機器300の接触を最適化することができる。
[0050]静電容量センサ340は、実効静電容量Cおよび抵抗Rを有し得る。いくつかの実装形態では、電流源が静電容量センサ340を駆動し得るため、抵抗Rを提供する抵抗器344は任意である。また、いくつかの実装形態では、抵抗器344および1つまたは複数の導電性表面346、348は、コンデンサおよび抵抗器と機能的に同等であるか、1つまたは複数の導電性表面346、348に印加されるタッチ信号に同様の応答を提供する他の構成要素であってもよい。図示された実装は、例示的かつ非限定的であることを意味し、検出動作を達成するために使用され得る回路の例を示している。したがって、他の回路を使用して、電子機器300が設置されている、起動されている、または使用中であることを検出することができる。
[0051]図3Cの実装では、電子機器300が物体130に近接または接触しない場合、第1センサ340に関連する信号は、静電容量Cおよび抵抗Rの値に基づいて所定の時定数(例えば、RC時定数)を有し得る。このような信号は、電圧源または電流源のいずれかからの所定のパルスまたは信号で回路を刺激することにより生成される。そのような信号は、抵抗器344のノード344aに印加されてもよい。応答は、コントローラ330上のピンに結合され得るノード344bから「読み取られ」得る。例えば、そのようなパルスまたは信号の立ち上がり時間349は、ノード344bで信号を読み取ることにより、コントローラ330によって測定されてもよい。あるいは、信号は、静電容量Cおよび抵抗Rの値によって確立された時定数に基づいて、コントローラ330の内部で生成されてもよい。当業者は、静電容量Cおよび抵抗Rの値の確立された関係を利用するために他のアプローチも使用できることを理解するであろう。
[0052]電子機器300が検出される物体に近接している場合、静電容量センサ340の実効静電容量CはC’に変化する。例えば、これは、空気と皮膚/組織の誘電特性の違いに一部起因する可能性がある。CからC’への静電容量の変化に応じて、静電容量センサ340に関連付けられた信号は、静電容量C’および抵抗Rの新しい値に基づいて新しい時定数(例えば、RC’時定数)を有し得る。このような信号は、静電容量センサ340を付勢または刺激してコンデンサ342を充電することにより生成され得る。したがって、ノード344aに印加された所定のパルスまたは信号で回路を刺激し、ノード344bから応答を読み取ることにより、信号を生成することができる。例えば、そのようなパルスまたは信号の立ち上がり時間349は、コントローラ330によって測定および受信され得る。検出状態と非検出状態の立ち上がり時間の違い349は、コントローラ330によって測定および受信され、立ち上がり時間349の差は、静電容量の充電率を示している可能性がある。結果として、電子機器300の特定の状態は、立ち上がり時間349の差に基づいて決定され得る。時間は立ち上がり時間として記述されるが、減衰時間も検出状態と非検出状態との間の時定数の差を計算するために効果的に使用できる。
[0053]電子機器300の検出状態および非検出状態は、静電容量の充電率の測定値を、非検出状態に対応することが知られている以前の測定値または記憶された測定値と比較することにより決定できる。例えば、RとCに選択された値に応じて、検出された状態と検出されない状態の差は大きく異なる場合がある。しかしながら、RおよびCの値のいくつかの選択は、電子機器300の高感度につながる可能性がある。高感度の静電容量センサ340は、誤検出の判定を行う傾向がある。RおよびCの値は、一部の実装では、RC時定数(例えば、立ち上がり時間、減衰時間)の測定に使用される時間にさらに依存し得る。いくつかの実装でのRとCの値に関するさらなる考慮事項には、消費電流が含まれる。消費電流は、印加電圧レベル、測定時間、および/またはその他の考慮事項に直接依存し得る。いくつかの実装では、バッテリ寿命を延長するために、検出感度を維持しながら電流消費を最小限に抑えてもよい。上述のように、抵抗器344を含む代わりに、電流源を使用して静電容量センサ340を励起することで同様の結果を得ることができる。
[0054]静電容量センサ340は、1つ以上のアクティブノード346を含み、各アクティブノード346は導電性表面を有する。図3Cでは、静電容量センサ340は、少なくとも1つのアクティブノード346を含む。アクティブノード346は、ハウジング310内の電子機器300の他の構成要素で包まれるかまたは囲まれ得る。静電容量センサ340は、1つ以上の接地ノード348を含むことができ、各接地ノード348は導電性表面を有する。図3Cでは、静電容量センサ340は少なくとも1つの接地ノード348を含む。接地ノード348は、電子機器300内または電子機器300上のどこに配置されてもよい。例えば、接地ノード348は、ハウジング310内の浮遊電極であり得る。
[0055]電子機器300は物体に近接または接触して配置できるため、水分、水、他の流体または材料、または機器との機械的接触による衝撃など、電子機器に敵対する様々な要素にさらされる可能性がある。したがって、カプセル化とは、回路を環境要素から保護するバリアまたはシールを提供する、樹脂または他の材料などの材料で電子機器300の構成要素を包むことを指し得る。カプセル化は、特定の配置または方向に構成要素を保持する目的、および構成要素を損傷から保護する目的などで、デリケートな構成要素の構造的サポートをさらに提供する。いくつかの実装形態では、導電性表面346、348は、検出された状態と検出されていない状態とでそれらの間に有効な静電容量を有し得る。電子機器300が検出対象の物体に近接または接触すると、導電性表面346、348に関連する電界が修正され、これにより、実効静電容量がCからC’に直接変化する。導電性表面346、348の少なくとも1つは、ハウジング310によって囲まれ、検出される物体と直接接触しないようにすることができる。したがって、導電性表面346、348の少なくとも一方の潜在的な劣化を低減することができる。ハウジング310による囲いは、静電容量センサ340によって提供される読み取り値に対する水分などの環境要因の影響をさらに制限し得る。さらに、静電容量センサ340を囲むハウジング310の材料は、皮膚の刺激の可能性を低減するように構成されてもよい。したがって、導電性表面346、348との直接接触を制限することにより、導電性表面346、348を身体の皮膚と同様に保護することができる。静電容量の充電率の差は、RC時定数からRC’時定数へのRC時定数の変化の影響を受ける信号の立ち上がり時間349を比較することで検出できる。
[0056]図3Dは、いくつかの実装による例示的な電子機器の静電容量センサの動作を示す回路およびタイミング図である。実装302に示されるいくつかの実装では、信号は、静電容量センサ340に出力または「書き込まれる」か、コントローラ330の汎用入出力(GPIO)ピンから静電容量センサ340から読み取られる。出力信号は、抵抗361、ベース静電容量Cbase363、および身体検出静電容量Cbody_detect364で構成され得る静電容量センサ340のRC回路を充電し得る。身体検出静電容量Cbody_detect364は、電極348a、348bから構成されてもよく、いくつかの実装では、一対の導電性表面または電極を含み得る。コントローラ330のGPIOピンは、入出力ピンであってもよい。コントローラ330のGPIOピンは、入力機能と出力機能との間でGPIOピンを切り替えるスイッチ369に結合されてもよい。
[0057]出力モードでは、スイッチ369はピンドライバ365に結合されてもよい。コントローラ330によって出力信号GPIO_WRが生成されると、出力信号は、ピンドライバ365およびスイッチ369を介して静電容量センサ340に結合され得る。
[0058]入力モードでは、スイッチ369はピンバッファ367に結合されて、静電容量センサ340からの入力がスイッチ369を通して読み取られるようにすることができる。スイッチ369の状態の切り替えは、コントローラ330によって制御されてもよい。例えば、コントローラ330は、スイッチ369を出力モードに構成してもよい。コントローラ330は、出力信号GPIO_WRを生成し、ピンドライバ365およびスイッチ369を介して静電容量センサ340に信号を印加することができる。監視サイクルの開始時に、出力信号を静電容量センサ340に印加して、静電容量センサ340を励起し、静電容量センサ340を充電することができる。次に、コントローラ330は、スイッチ369を入力モードに変更することができ、入力モードでは、入力信号GPIO_RDは、ピンバッファ367、スイッチ369、および静電容量センサ340を介して読み取られ得る。例えば、入力信号GPIO_RDにより、コントローラ330は、静電容量センサ340の電荷プロファイルまたは時定数を読み取ることが可能になり得る。静電容量センサ340からの信号を印加および読み取る他の構成が可能であることが理解される。
[0059]いくつかの実装形態では、例えば、検出される物体が存在しない場合、コントローラ330は、時間tで出力信号GPIO_WRを適用することにより汎用信号線の動作を切り替えることができる。次に、コントローラ330は、入力モードに切り替えて、静電容量センサ340から入力信号GPIO_RDを受信することができる。信号の立ち上がり特性は、充電フェーズ中に読み取られてもよいし、信号の減衰特性は、充電フェーズ後に読み取られてもよい。いくつかの実装形態では、時刻tで、静電容量Cbase363および身体検出静電容量Cbody_detect364の組み合わされた静電容量の充電期間が開始され得る。信号は、電圧VGPIO_highに達する時刻tなど、しきい値に達するまで充電を続ける。したがって、充電/放電レベルがしきい値に達すると、時間tが読み取られ、tとtとの間の時間349aが測定され得る。
[0060]いくつかの実装形態では、例えば、検出される物体が存在する場合、コントローラ330は、時間tで出力信号GPIO_WRを適用することにより汎用信号線の動作を切り替えることができる。次に、コントローラ330は、入力モードに切り替えて、静電容量センサ340から入力信号GPIO_RDを受信することができる。あるいは、上述のように電圧源をノード346bに印加し、コントローラ330は、抵抗器346に結合されたピンを選択的に切り替えて入力信号を達成することにより、ノード346bの電圧レベルを操作してもよい。信号の立ち上がりまたは減衰特性は、それぞれ、本明細書で上述したノード346bなどの充電段階または放電段階で読み取ることができる。いくつかの実装形態では、検出される物体が存在する場合、時間t’で、静電容量Cbase363と身体検出静電容量Cbody_detect364との結合静電容量の充電/放電期間が開始され得る。物体の存在は、身体検出静電容量Cbody_detect364の静電容量を変化させ、結合静電容量を変化させる効果を有する場合がある。信号は、電圧VGPIO_highに達する時刻t’など、しきい値に達するまで充電または放電を続ける場合がある。充電または放電レベルがしきい値に達すると、時間t’が読み取られ、t’とt’との間の時間349bが測定される。いくつかの実装形態では、物体が存在するかどうかを検出する感度を調整するために、しきい値を変更できる。
[0061]時間349a(例えば、tからt)と時間349b(例えば、t’からt’)の差などの時間測定値の差は、物体が存在する状態と物体が存在しない状態との間の異なる静電容量を反映する。したがって、この違いを使用して、物体の存在を検出できる。この差は、静電容量センサ340の静電容量の充電率を示している場合がある。あるいは、時間測定値tとtとの差、およびt’とt’との差を使用して、存在する物体または存在しない物体に関連する実効静電容量を測定することができる。この差は、静電容量センサ340の静電容量の充電率を示すこともある。したがって、静電容量センサ340を充電するためのより長い充電サイクルは、一般に、人の体などの物体の存在を示している。物体への近接により静電容量が増加すると、静電容量センサ340が充電するのにかかる時間が増加する。物体の存在は、電子機器300が物体に近接または接触していることを示し得る。
[0062]実装によっては、2つ以上のGPIO線が使用されてもよい。1つのGPIO線を使用して、静電容量センサ340の静電容量センサを充電する信号を印加し、それにより電極348a、348b間に静電容量を提供してもよい。他のGPIO線は、電極348a、348bの1つ以上への直接接続などを介して、静電容量から電圧を測定または読み取るために使用されてもよい。
[0063]技術の進歩により、多くの製品および機器が小型化されている。より小さなサイズで実装され、より低い電力で動作し、より低いコストで製造される製品および機器がますます増えている。製品または機器は、環境または外力からの保護を強化するために、ハウジングに収納または封入することができる。
[0064]このような製品および機器の構成要素は、様々な機器の制約を満たすように設計され得る。機器の制約には、サイズ、形状、消費電力、コスト、材料、使用目的、寿命などがある。機器の制約の一部は、設計の好み、ユーザの好み、顧客の好み、マーケティングの好みに関連している可能性がある。
[0065]いくつかの実装では、サイズの制約または好みにより、電子機器を小さな形状に制限できる。例えば、電子機器は、ユーザへの負担を軽減するために小さなサイズを有してもよい。電子機器は、検出される物体への接触または近接を検出するように構成された静電容量センサを含み得る。したがって、サイズの制約または好みにより、静電容量センサを小さな形状に制限することができる。ただし、形状が小さいと静電容量センサのセンサ領域が小さくなり、静電容量が減少するため、静電容量の変化範囲が小さくなる。これは、静電容量センサの感度が低下し、物体を検出できる範囲が減少することを意味する。
[0066]いくつかの実装では、特定の機器の制約または好みにより、静電容量センサの感度が制限される場合がある。電子機器は、コイン電池などのサイズの小さい電源を含んでもよい。小型の電源装置は、低電力動作に電力を供給するために制限される場合がある。電子機器は、電子機器の1つまたは複数の動作を実行するためのプロセッサをさらに含んでもよい。いくつかの実装では、コストまたは電力の制約により、電子機器を、サイズが小さく、コストが低く制限でき、より高速ではより電力を消費し得るため、高速(例えば、周波数)で実行されないプロセッサに制限できる。プロセッサのクロックレートは、静電容量センサでどれだけ短い時間を測定できるかに関係している。クロックレートを高くすると、より短いマイクロ秒数で静電容量の変化を検出できるため、静電容量センサの検出分解能が向上する。ただし、電子機器が小型の静電容量センサと低速プロセッサに制限されている場合、静電容量センサの感度が制限される場合がある。
[0067]静電容量センサを囲むハウジングは、静電容量センサの感度をさらに低下させる可能性がある。ハウジングは、特定の機器の制約または好みを満たすために提供されてもよい。いくつかの実装形態では、ハウジングは、プラスチックなどの電気絶縁材料で作られている。ハウジングは、静電容量センサのセンサ電極と検出される物体との間の分離を増加させることができ、分離距離は少なくともハウジングの厚さであってもよい。したがって、電子機器にハウジングを導入すると、静電容量センサの静電容量の変化を検出しにくくなる。
[0068]本開示の様々な実装は、静電容量センサと、静電容量センサに結合されたコントローラとを含む電子機器に関し、コントローラは、電子機器が物体に接触しているか近接しているかを判定するように構成される。静電容量センサは、少なくとも1つのセンサ電極を含むコンデンサを有し得る。決定は、少なくとも部分的に、静電容量センサが通電されているときのコンデンサの静電容量の充電率に基づくことができる。例えば、物体が静電容量センサに近づくと、時定数が増加する。したがって、静電容量センサのコンデンサを充電するのにかかる時間は、電子機器が物体に接触しているか、物体に近接しているかを示す。電子機器は、静電容量センサを囲み、ハウジングによってセンサ電極をハウジングの外面から分離するハウジングをさらに含む。ハウジングの少なくとも第1部分またはバルクは、プラスチックなどの電気絶縁材料を含む。以下に説明するように、ハウジングの少なくとも第2部分は、部分的に導電性の材料を含むか、または導電性要素がハウジングの内面に設けられるか、または少なくとも部分的にハウジングに埋め込まれる。これは、センサ電極をハウジングの外面に効果的に近づけ、および/またはセンサ電極の表面積を効果的に増加させる。
[0069]図4は、いくつかの実装形態による、少なくとも部分的に導電性である部分を有するハウジングを備えた電子機器の例示的な静電容量センサのブロック図表現である。電子機器400は、コントローラ430、コントローラ430に結合された静電容量センサ440、および静電容量センサ440とコントローラ430とを囲むハウジング410を含む。いくつかの実装形態では、図4の電子機器400の態様は、図1の電子機器100または図3A〜図3Dの電子機器300の態様の一部またはすべてを含む。静電容量センサ440は、導電性表面を有するアクティブノードとして機能するセンサ電極446を含む。いくつかの実装形態では、センサ電極446などのセンサ電極は、導電性パッド、導電性プレート、センサパッド、センサプレート、または正極板とも呼ばれ得る。センサ電極446は、静電容量に充電することができる静電容量センサ440のコンデンサの一部であってもよい。いくつかの実装では、コンデンサは接地ノードまたは接地電極を含む。
[0070]静電容量センサ440のセンサ電極446の表面積は比較的小さくてもよい。いくつかの実装形態では、センサ電極446のサイズは、静電容量センサ440が一部である電子機器の設計上の制約または好みによって影響を受ける場合がある。本明細書および本開示を通して使用されるように、センサ電極446の「小さな」表面積は、約625平方ミリメートル未満の表面積を含む。例えば、センサ電極446の表面積は、約400平方ミリメートル未満、約225平方ミリメートル未満、約9平方ミリメートル〜約225平方ミリメートルの間、約50平方ミリメートル〜約100平方ミリメートルの間、または約20平方ミリメートル〜約50平方ミリメートルの間である。コンデンサの静電容量はコンデンサの電極の表面積に正比例するため、センサ電極446の小さな表面積は、静電容量センサ440の検知分解能を制限する可能性がある。しかしながら、本開示の電子機器400は、小さな表面積を有するセンサ電極446に限定されず、電子機器400は、約625平方ミリメートル以上の表面積を含む大きな表面積を有するセンサ電極446を含むことができることが理解されるであろう。
[0071]いくつかの実装形態では、静電容量センサ440は、センサ電極446に結合された抵抗器444をさらに含む。例えば、抵抗器444は、センサ電極446と直列に電気的に接続することができる。コントローラ430は、コンデンサおよび抵抗器444に結合され、コントローラ430は、抵抗Rを有する抵抗器444にパルスまたは信号を印加して、コンデンサを実効静電容量Cに充電することができる。RC時定数などの所与の時定数が測定され得る。時定数は、コンデンサの静電容量充電率を示す場合がある。いくつかの実装形態では、コントローラ430は、静電容量センサ440が通電されているときのコンデンサの静電容量の充電率に少なくとも部分的に基づいて、電子機器400が物体に接触しているか近接しているかを判定することができる。しかし、他のいくつかの実装形態では、静電容量センサ440は、静電容量センサ440が通電されているときのコンデンサの静電容量の充電率に少なくとも部分的に基づいて、電子機器400が物体に接触しているか近接しているかを判定するハードウェア構成要素を含むことができる。コントローラ430は、少なくとも汎用シングルチップまたはマルチチッププロセッサ、デジタル・シグナル・プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)または他のプログラマブルロジック機器、ディスクリートゲートまたはトランジスタロジック、またはディスクリートハードウェア構成要素を含み得る。
[0072]いくつかの実装形態では、コントローラ430はプロセッサ432を含む。コントローラ430のプロセッサ432は、コンデンサ442を充電するのにかかる時間に対して十分に高いクロックレートを有し得る。いくつかの実装形態では、コントローラ430のプロセッサ432は、数メガヘルツ〜数十または数百メガヘルツの間で実行することができる。例えば、コントローラ430のプロセッサ432は、約2メガヘルツ以上、約4メガヘルツ以上、約8メガヘルツ以上、約16メガヘルツ以上、または約32メガヘルツ以上のクロックレートを有することができる。プロセッサ432のクロックレートは、電子機器の電力制約により制限される場合がある。いくつかの実装形態では、プロセッサ432のクロックレートは、約600メガヘルツ未満、約100メガヘルツ未満、または約50メガヘルツ未満である。
[0073]図4において、ハウジング410は、分離距離だけセンサ電極446を分離する。ハウジング410は、静電容量センサ440に面する内面410aと、内面410aの反対側で外部環境に面する外面410bとを有する。いくつかの実装形態では、ハウジング410は、少なくともハウジング410の厚さだけセンサ電極446を外面410bから分離する。ハウジング410の厚さは不均一であり得るため、ハウジング410の厚さは、センサ電極446と外面410bとの間のハウジング610の一部に直接対応する厚さを指し得ることが理解されるであろう。いくつかの実装形態では、ハウジング410の内面410aは、静電容量センサ440を囲む。ハウジング410の少なくとも第1部分412は、非導電性プラスチックなどの電気絶縁材料を含む。いくつかの実装形態では、電気絶縁材料は、摂氏20度で約1×10Ω−m以上、約1×10Ω−m以上、約1×10Ω−m以上、約1×10Ω−m以上、約1×10Ω−m以上、または約1×1010Ω−m以上の電気抵抗率を有する。例えば、一般的なアクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)プラスチックの電気抵抗率は、摂氏20度で1×1010Ω−m〜1×1015Ω−mである。いくつかの実装形態では、電気絶縁材料で測定される抵抗は、約1×10Ω以上、約1×10Ω以上、約1×10Ω以上、約1×10Ω以上、約1×1010Ω以上、または約1×1011Ω以上である。これは、100平方ミリメートルの表面積にわたって1ミリメートルの厚さを有するハウジング410について計算することができる。例えば、ABSプラスチックなどの電気絶縁材料が1×1010Ω−mの電気抵抗率を有する場合、ハウジング410の抵抗は1×1011Ωと計算され得る。
[0074]ハウジング410の少なくとも第2部分414は、部分的に導電性の材料を含む。いくつかの実装形態では、部分的に導電性の材料は、約5×10Ω−m以下、約1×10Ω−m以下、約1×10Ω−m以下、約1×10Ω−m、または約1×10Ω−m以下の電気抵抗率を有する。例えば、部分的に導電性の材料は、約1×10−1Ω−m〜約5×10Ω−mの間、約1Ω−m〜約1×10Ω−mの間、約1Ω−m〜約1×10Ω−mの間、約1Ω−m〜約1×10Ω−mの間、または約10Ω−m〜約1×10Ω−mの間の電気抵抗率を有する。部分的に導電性の材料の電気抵抗率は、抵抗器444によって生成される電気抵抗、ハウジング410の厚さ、およびハウジング410の第2部分414の表面積に依存し得る。抵抗器444の電気抵抗は、部分的に導電性の材料の抵抗の上限を決定し得る。例えば、抵抗器444によって生成される電気抵抗が1×10Ωである場合、部分的に導電性の材料の抵抗の上限は1×10Ωであり得る。ハウジング410の厚さが1ミリメートルであり、ハウジング410の第2部分414の表面積が100平方ミリメートルである場合、部分的に導電性の材料の電気抵抗率の上限は1×10Ω−mであり得る。いくつかの実装形態では、部分的に導電性の材料で測定される抵抗は、約5.0×10Ω以下、約1.0×10Ω以下、約1.0×10Ω以下、約1.0×10Ω以下、または約1.0×10Ω以下である。
[0075]抵抗器444の電気抵抗は、部分的に導電性の材料で測定された電気抵抗よりも大きい。いくつかの実装形態では、抵抗器444の電気抵抗は、部分的に導電性の材料の電気抵抗より少なくとも5倍大きい。いくつかの実装形態では、抵抗器444の電気抵抗は、約2×10Ω以上、約5×10Ω以上、または約1×10Ω以上であり得る。しかしながら、抵抗器444の電気抵抗は、センサ電極面積が大きい場合により小さくなり得ることが理解されるであろう。比較すると、部分的に導電性の材料の電気抵抗は、約1×10Ω以下、約1×10Ω以下、または約1×10Ω以下である。部分的に導電性の材料の電気抵抗はそれほど大きくないので、時定数測定を含む静電容量の充電率の測定に干渉する。したがって、部分的に導電性の材料の電気抵抗の影響は、静電容量センサ440の動作中に無視できる。
[0076]いくつかの実施態様では、第2部分414の部分的に導電性の材料は、第1部分412の電気絶縁材料を含むが、炭素充填または炭素含浸されている。炭素充填材料または炭素含浸材料は、マトリックスとフィラー材料を含む複合材料であり、マトリックスは電気絶縁材料とすることができる。いくつかの実装形態では、部分的に導電性の材料は、10重量パーセント〜約40重量パーセントの間であり得る。いくつかの実装形態では、部分的に導電性の材料は、約8重量パーセントを超えてもよいし、約25重量パーセントを超えてもよい。例えば、部分的に導電性の材料は、炭素充填または炭素含浸されたプラスチックを含み得る。炭素充填プラスチックまたは炭素含浸プラスチックの例には、炭素充填ポリウレタン、炭素充填ポリエチレン、炭素充填ポリアミド、炭素充填アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)コポリマー、および炭素充填ポリプロピレンが含まれるが、これらに限定されない。例えば、炭素を充填した熱可塑性樹脂を形成する際、熱可塑性材料に炭素粒子を混合し、適切な温度および圧力で硬化または形成することができる。第2部分414を少なくとも部分的に導電性にするために、電気絶縁材料に炭素以外の他の材料を充填できることが理解されるであろう。しかしながら、部分的に導電性の材料は、金属を含まないかまたは実質的に含まなくてもよく、「実質的に金属を含まない」とは、部分的に導電性の材料中の金属の体積で約0.5%を指す。
[0077]センサ電極446は、ハウジング410の外面410bから分離距離だけ離隔され、分離距離は、ハウジング410の第2部分414において少なくともハウジング410の厚さを含み得る。設計上の制約または好みは、ハウジング410の外面410bからのセンサ電極446の分離距離に影響を及ぼし得る。いくつかの実装形態では、分離距離は、約0.5ミリメートル〜約5ミリメートルの間、約0.75ミリメートル〜約4ミリメートルの間、または約1ミリメートル〜約3ミリメートルの間である。
[0078]センサ電極446は、ハウジング410の内面410a上に配置され、ハウジング410の第2部分414と導電接触してもよい。ハウジング410の第2部分414は、静電容量センサ440の接地電極と導電接触していない。センサ電極446の全体または一部は、ハウジング410の第2部分414と導電接触してもよい。ハウジング410の第2部分414は、ハウジング410の内面410aから外面410bまで延在し得る。これにより、センサ電極446が外面410bまで効果的に延長され、静電容量センサ440によって物体を検出できる感度と範囲が増加する。
[0079]上述のように、静電容量センサ440によって物体を検出できる感度および範囲は、比較的小さな表面積を有するセンサ電極446、比較的低いクロックレートを有するコントローラ430のプロセッサ432によって制限され、ハウジング410の厚さにより、センサ電極446とハウジング410の外面410bとの間に比較的大きな分離距離が生じる。しかしながら、ハウジング410の第2部分414の部分的に導電性の材料と導電接触するセンサ電極446は、センサ電極446を効果的にハウジング410の外面410bまで延長することにより、物体を検出できる感度および範囲を増加させる。
[0080]図5は、いくつかの実装形態による、ハウジングおよびハウジングの内面上の導電性要素を備えた電子機器の例示的な静電容量センサのブロック図表現である。電子機器500は、コントローラ530と、コントローラ530に結合された静電容量センサ540と、静電容量センサ540とコントローラ530とを囲むハウジング510とを備えている。いくつかの実装形態では、図5の電子機器500の態様は、図1の電子機器100および/または図3A〜図3Dの電子機器300の態様の一部またはすべてを含む。静電容量センサ540は、導電性表面を有するアクティブノードとして機能するセンサ電極546を含む。センサ電極546は、静電容量に充電することができる静電容量センサ540のコンデンサの一部であってもよい。いくつかの実装では、コンデンサは接地ノードまたは接地電極を含む。
[0081]静電容量センサ540のセンサ電極546の表面積は比較的小さくてもよい。いくつかの実装形態では、センサ電極546の表面積は、約625平方ミリメートル未満、約400平方ミリメートル未満、約225平方ミリメートル未満、約9平方ミリメートル〜約225平方ミリメートル、約50平方ミリメートル〜約100平方ミリメートル、または約20平方ミリメートル〜約50平方ミリメートルの間である。しかし、本開示の電子機器500は、小さな表面積を有するセンサ電極546に限定されず、電子機器500は、約625平方ミリメートル以上の表面積を含む大きな表面積を有するセンサ電極546を含み得ることが理解されるであろう。
[0082]いくつかの実装形態では、静電容量センサ540は、センサ電極546に結合された抵抗器544を含む。例えば、抵抗器544は、センサ電極546と直列に電気的に接続され得る。コントローラ530は、コンデンサおよび抵抗器544に結合され、抵抗Rを有する抵抗器544にパルスまたは信号を印加して、コンデンサを実効静電容量Cに充電することができる。図5の抵抗器544の態様は、図4の抵抗器444の態様と同一または類似してもよく、コントローラ530の態様は、図4のコントローラ430の態様と同一または類似してもよい。例えば、抵抗器544の電気抵抗は、約2×10Ω以上、約5×10Ω以上、約1×10Ω以上、または約5×10Ω〜約1×10Ωの間とすることができる。しかしながら、抵抗器544の電気抵抗は、センサ電極面積が大きい場合により小さくなり得ることが理解されるであろう。加えて、コントローラ530のプロセッサ532のクロックレートは、約600メガヘルツ未満、約100メガヘルツ未満、または約50メガヘルツ未満であってもよい。例えば、プロセッサ532のクロックレートは、約16メガヘルツまたは約32メガヘルツであってもよい。いくつかの実装形態では、コントローラ530は、静電容量センサ540が通電されたときのコンデンサの静電容量の充電率に少なくとも部分的に基づいて、電子機器500が物体に接触しているか近接しているかを判定することができる。しかし、他のいくつかの実装形態では、静電容量センサ540は、静電容量センサ540が通電されているときのコンデンサの静電容量の充電率に少なくとも部分的に基づいて、電子機器500が物体に接触しているか近接しているかを判定するハードウェア構成要素を含み得る。
[0083]図5において、ハウジング510は、分離距離だけセンサ電極546を分離する。ハウジング510は、静電容量センサ540に面する内面510aと、内面510aの反対側で外部環境に面する外面510bとを有する。いくつかの実装形態では、ハウジング510は、少なくともハウジング510の厚さだけセンサ電極546を外面510bから分離する。いくつかの実装形態では、ハウジング510の内面510aは、静電容量センサ540を囲む。ハウジング510は、非導電性プラスチックなどの電気絶縁材料を含む。いくつかの実装形態では、ハウジング510は、電気絶縁材料からなる、または本質的に電気絶縁材料からなる。いくつかの実装形態では、電気絶縁材料は、摂氏20度で約1×10Ω−m以上、約1×10Ω−m以上、約1×10Ω−m以上、約1×10Ω−m以上、約1×10Ω−m以上、または約1×1010Ω−m以上の電気抵抗率を有する。いくつかの実装形態では、電気絶縁材料で測定される抵抗は、約1×10Ω以上、約1×10Ω以上、約1×10Ω以上、約1×10Ω以上、約1×1010Ω以上、または約1×1011Ω以上である。これは、100平方ミリメートルの表面積にわたって1ミリメートルの厚さを有するハウジング510について計算することができる。
[0084]導電性要素516は、ハウジング510の内面510aに配置することができる。いくつかの実装形態では、導電性要素516は、金属化コーティングまたは導電性ペイントなどの他の導電性コーティングを含み得る。金属被覆または他の導電性被覆は、グラファイト、銀、銅、金、アルミニウム、チタン、タングステン、ニッケル、亜鉛、白金、鉄、マンガン、またはそれらの組み合わせなどの材料を含み得る。いくつかの実装形態では、導電性要素516の材料は、摂氏20度で約1×10−3Ω−m以下、約1×10−4Ω−m以下、約1×10−5Ω−m以下、約1×10−6Ω−m以下、または約1×10−7Ω−m以下の電気抵抗率を有する。
[0085]センサ電極546は、ハウジング510の外面510bから分離距離だけ離隔され、分離距離は、少なくともハウジング510の厚さを含み得る。ハウジング510の厚さは不均一である可能性があり、したがって、ハウジング510の厚さは、ハウジング510の最小厚さまたはハウジング510のセンサ電極546および外面510b間の部分に直接対応する厚さを指すことができることが理解されよう。設計上の制約または好みは、ハウジング510の外面510bからのセンサ電極546の分離距離に影響を与え得る。いくつかの実装形態では、分離距離は、約0.5ミリメートル〜約5ミリメートルの間、約0.75ミリメートル〜約4ミリメートルの間、または約1ミリメートル〜約3ミリメートルの間である。
[0086]センサ電極546は、導電性要素516と導電接触して導電性要素516上に配置されてもよい。センサ電極546の全体または一部は、導電性要素516と導電接触していてもよい。導電性要素516の表面積は、センサ電極546の表面積よりも大きい。いくつかの実装形態では、導電性要素516の表面積は、センサ電極546の表面積より少なくとも5倍大きい。これにより、センサ電極546の表面積またはサイズが効果的に増加し、静電容量センサ540によって物体を検出できる感度および範囲が増加する。
[0087]静電容量センサ540によって物体を検出できる感度および範囲は、比較的小さな表面積を有するセンサ電極546、比較的低いクロックレートを有するコントローラ530のプロセッサ532、およびセンサ電極546とハウジング510の外面510bとの間の分離距離が比較的大きくなるハウジング510の厚さによって制限され得る。しかし、センサ電極546は、ハウジング510の内面510aに配置された導電性要素516と導電接触しているため、センサ電極546のサイズを効果的に大きくすることにより、物体を検出できる感度と範囲が増加する。
[0088]図6は、いくつかの実装形態による、ハウジングおよびハウジングに少なくとも部分的に埋め込まれた導電性要素を有する電子機器の例示的な静電容量センサのブロック図表現である。電子機器600は、コントローラ630と、コントローラ630に結合された静電容量センサ640と、静電容量センサ640とコントローラ630とを囲むハウジング610とを備えている。いくつかの実装形態では、図6の電子機器600の態様は、図1の電子機器100および図3A〜図3Dの電子機器300の態様の一部またはすべてを含む。静電容量センサ640は、導電性表面を有するアクティブノードとして機能するセンサ電極646を含む。センサ電極646は、静電容量に充電することができる静電容量センサ640のコンデンサの一部であってもよい。いくつかの実装では、コンデンサは接地ノードまたは接地電極を含む。
[0089]静電容量センサ640のセンサ電極646の表面積は比較的小さくてもよい。いくつかの実装形態では、センサ電極646の表面積は、約625平方ミリメートル未満、約400平方ミリメートル未満、約225平方ミリメートル未満、約9平方ミリメートル〜約225平方ミリメートル、約50平方ミリメートル〜約100平方ミリメートル、または約20平方ミリメートル〜約50平方ミリメートルの間である。しかし、本開示の電子機器600は、小さな表面積を有するセンサ電極646に限定されず、電子機器600は、約625平方ミリメートル以上の表面積を含む大きな表面積を有するセンサ電極646を含むことができることが理解されるであろう。
[0090]いくつかの実装形態では、静電容量センサ640は、センサ電極646に結合された抵抗器644を含む。例えば、抵抗器644は、センサ電極646と電気的に直列に接続され得る。コントローラ630は、コンデンサおよび抵抗器644に結合され、コントローラ630が適用できる場合、抵抗Rを有する抵抗器644にパルスまたは信号を印加して、コンデンサを実効静電容量Cに充電することができる。図6の抵抗器644の態様は、図4の抵抗器444および図5の抵抗器544の態様と同一または類似してもよく、コントローラ630の態様は、図4のコントローラ430および図5のコントローラ530の態様と同一または類似であってもよい。例えば、抵抗器644の電気抵抗は、約2×10Ω以上、約5×10Ω以上、約1×10Ω以上、または約5×10Ω〜約1×10Ωの間であり得る。加えて、コントローラ630のプロセッサ632のクロックレートは、約600メガヘルツ未満、約100メガヘルツ未満、または約50メガヘルツ未満であり得る。例えば、プロセッサ632のクロックレートは、約16メガヘルツまたは約32メガヘルツであり得る。いくつかの実装形態では、コントローラ630は、静電容量センサ640が通電されたときのコンデンサの静電容量の充電率に少なくとも部分的に基づいて、電子機器600が物体に接触しているか近接しているかを判定することができる。しかし、他のいくつかの実装形態では、静電容量センサ640は、静電容量センサ640が通電されるときのコンデンサの静電容量の充電率に少なくとも部分的に基づいて、電子機器600が物体に接触しているか近接しているかを判定するハードウェア構成要素を含むことができる。
[0091]図6において、ハウジング610は、分離距離だけセンサ電極646を分離する。ハウジング610は、静電容量センサ640に面する内面610aと、内面610aの反対側で外部環境に面する外面610bとを有する。いくつかの実装形態では、ハウジング610は、少なくともハウジング610の厚さだけセンサ電極646を分離する。いくつかの実装形態では、ハウジング610の内面610aは、静電容量センサ640を囲む。ハウジング610は、非導電性プラスチックなどの電気絶縁材料を含む。いくつかの実装形態では、ハウジング610は、電気絶縁材料からなる、または本質的に電気絶縁材料からなる。いくつかの実装形態では、電気絶縁材料は、摂氏20度で約1×10Ω−m以上、約1×10Ω−m以上、約1×10Ω−m以上、約1×10Ω−m以上、約1×10Ω−m以上、または約1×1010Ω−m以上の電気抵抗率を有する。いくつかの実装形態では、電気絶縁材料で測定される抵抗は、約1×10Ω以上、約1×10Ω以上、約1×10Ω以上、約1×10Ω以上、約1×1010Ω以上、または約1×1011Ω以上である。これは、100平方ミリメートルの表面積にわたって1ミリメートルの厚さを有するハウジング610について計算され得る。
[0092]導電性要素616は、ハウジング610の内側に配列され(disposed)、配置され(positioned)、置かれ(placed)、または形成され(formed)得る。いくつかの実装形態では、導電性要素616は、金属シート、金属アンテナ、または他の導電性部品を含み得る。例えば、打ち抜きされた金属シートが、射出成形されたプラスチックに埋め込まれてもよい。従来の金属射出成形プロセスを利用して、打ち抜かれた金属シートをハウジング610に埋め込むことができる。いくつかの実装形態では、導電性要素616の材料は、摂氏20度で約1×10−3Ω−m以下、約1×10−4Ω−m以下、約1×10−5Ω−m以下、約1×10−6Ω−m以下、または約1×10−7Ω−m以下の電気抵抗率を有する。ハウジング610内の金属シート、金属アンテナ、または他の導電性部品は、センサ電極646よりもハウジング610の外面610bに近い。
[0093]センサ電極646は、ハウジング610の外面610bから分離距離だけ離隔されており、分離距離は少なくともハウジング610の厚さを含み得る。ハウジング610の厚さは不均一である可能性があるため、ハウジング610の厚さは、ハウジング610の最小厚さまたはセンサ電極646および外面610b間の直接のハウジング610の対応する部分の厚さを指し得ることが理解されるであろう。設計上の制約または好みは、ハウジング610の外面610bからのセンサ電極646の分離距離に影響を及ぼし得る。いくつかの実装形態では、分離距離は、約0.5ミリメートル〜約5ミリメートルの間、約0.75ミリメートル〜約4ミリメートルの間、または約1ミリメートル〜約3ミリメートルの間である。
[0094]センサ電極646は、ハウジング610に少なくとも部分的に埋め込まれた導電性要素616に電気的に接続され得る。いくつかの実装形態では、導電性要素616は、ハウジング610の内面610aまで延びるハウジング610内に、金属棒、金属ワイヤ、または他の導電性部品をさらに含むことができる。センサ電極646は、ハウジング610の内面610aに配置され、導電性要素616に電気的に接続されてもよい。導電性要素616はハウジング610の外面610bにより近いため、センサ電極646は外面610bにより効果的に延長され、静電容量センサ640により物体を検出できる感度と範囲を増加させる。いくつかの実装形態では、導電性要素616の表面積は、センサ電極646の表面積よりも大きい。このことは、センサ電極646の表面積またはサイズを効果的に増加させて、静電容量センサ640によって物体を検出できる感度および範囲を増加させる。
[0095]静電容量センサ640によって物体を検出できる感度と範囲は、比較的小さな表面積を持つセンサ電極646、比較的低いクロックレートを持つコントローラ630のプロセッサ632、およびセンサ電極646とハウジング610の外面610bとの間の分離距離が比較的大きくなるハウジング610の厚さによって制限され得る。ただし、ハウジング610に埋め込まれた導電性要素616と電気的に接続されているセンサ電極646は、センサ電極646をハウジング610の外面610bに効果的に延長することで、物体を検出できる感度と範囲を増加させる。
[0096]本明細書で開示される実施形態に関連して説明される様々な例示的な論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズム動作は、電子的ハードウェア、コンピュータソフトウェア、または両方の組み合わせとして実装され得る。ハードウェアとソフトウェアのこの互換性を明確に示すために、様々な例示的な構成要素、ブロック、モジュール、回路、および動作を一般にそれらの機能に関して上記で説明した。そのような機能がハードウェアとして実装されるかソフトウェアとして実装されるかは、システム全体に課される特定の用途と設計上の制約とに依存する。当業者は、特定の用途ごとに様々な方法で説明された機能を実装してもよいが、そのような実装の決定は、様々な実施形態の範囲からの逸脱を引き起こすと解釈されるべきではない。
[0097]本明細書に開示される態様に関連して説明される様々な例示的なロジック、論理ブロック、モジュール、および回路を実装するために使用されるハードウェアは、汎用プロセッサ、デジタル・シグナル・プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)または他のプログラマブル・ロジック・デバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタロジック、ディスクリートハードウェア構成要素、またはここで説明する機能を実行するために設計されたそれらの組み合わせにより実装または実行され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサでもよいが、代わりに、プロセッサは任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、またはステートマシンでもよい。プロセッサは、コンピューティングデバイスの組み合わせ、例えばDSPとマイクロプロセッサとの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと組み合わせた1つまたは複数のマイクロプロセッサ、または他のそのような構成として実装することもできる。あるいは、特定の機能に固有の回路によって一部の操作または方法を実行することもできる。
[0098]様々な実施形態の機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組み合わせで実装されてもよい。ソフトウェアで実装される場合、機能は、非一時的なコンピュータ可読媒体または非一時的なプロセッサ可読媒体上の1つまたは複数の命令またはコードとして保存されてもよい。本明細書で開示される方法またはアルゴリズムの動作は、非一時的なコンピュータ可読媒体またはプロセッサ可読記憶媒体上に存在し得るプロセッサ実行可能ソフトウェアモジュールで具現化され得る。非一時的なコンピュータ可読記憶媒体またはプロセッサ可読記憶媒体は、コンピュータまたはプロセッサがアクセスできる任意の記憶媒体であり得る。限定ではなく例として、そのような非一時的なコンピュータ可読媒体またはプロセッサ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリ、CD−ROM、または他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージ、または他の磁気ストレージデバイス、または命令またはデータ構造の形式で所望のプログラムコードを格納するために使用でき、コンピュータからアクセスできる他の媒体を含み得る。ここで使用されるディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(CD)、レーザディスク、光ディスク、デジタル多用途ディスク(DVD)、フロッピーディスク、およびブルーレイディスクを含み、ディスク(disks)は通常磁気的にデータを再生し、一方、ディスク(discs)はレーザで光学的にデータを再生する。上記の組み合わせも、非一時的なコンピュータ可読媒体およびプロセッサ可読媒体の範囲内に含まれる。加えて、方法またはアルゴリズムの動作は、コンピュータプログラム製品に組み込まれ得る非一時的プロセッサ可読媒体および/またはコンピュータ可読媒体上のコードおよび/または命令の1つまたは任意の組み合わせまたはセットとして存在してもよい。
[0099]開示された実施形態の前述の説明は、当業者が特許請求の範囲を作成または使用できるようにするために提供される。これらの実施形態に対する様々な修正は当業者には容易に明らかであり、本明細書で定義される一般的な原理は、特許請求の範囲から逸脱することなく他の実施形態に適用され得る。したがって、本開示は、本明細書に示される実施形態に限定されることを意図するものではなく、添付の特許請求の範囲および本明細書に開示される原理および新規な特徴と一致する最も広い範囲を与えられる。

Claims (22)

  1. 電子機器であって、
    少なくとも1つのセンサ電極を有するコンデンサを含む静電容量センサと、
    前記静電容量センサに結合されたコントローラであって、前記静電容量センサが通電されたときの前記コンデンサの静電容量の充電率に少なくとも部分的に基づいて、前記電子機器が物体に接触または近接しているかどうかを判定するように構成された、コントローラと、
    前記静電容量センサを囲み、内面と前記内面の反対側の外面とを有するハウジングであって、前記ハウジングの少なくとも第1部分が電気絶縁材料を含み、前記ハウジングの少なくとも第2部分が部分的に導電性の材料を含み、前記少なくとも1つのセンサ電極が、前記ハウジングの前記第2部分と導電接触するとともに前記ハウジングによって前記外面から分離されている、ハウジングと、
    を備えた電子機器。
  2. 前記少なくとも1つのセンサ電極は、前記ハウジングの前記内面に配置されている、請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記静電容量センサは、
    前記コンデンサと電気的に直列に接続された抵抗器をさらに備え、前記コントローラは、前記抵抗器に信号を印加して前記静電容量センサを励起するように構成されている、請求項1に記載の電子機器。
  4. 前記抵抗器の電気抵抗は、前記ハウジングの前記第2部分の前記部分的に導電性の材料の電気抵抗より少なくとも5倍大きい、請求項3に記載の電子機器。
  5. 前記ハウジングの前記第2部分の前記部分的に導電性の材料は、1×10Ω以下の電気抵抗を有し、前記抵抗器は、5×10Ω以上の電気抵抗を有する、請求項3に記載の電子機器。
  6. 前記コントローラは、
    前記静電容量センサに通電した後、前記静電容量センサから信号を受信し、
    前記受信した信号に少なくとも部分的に基づいて、前記電子機器が前記物体に接触または近接しているかどうかを判定するようにさらに構成されている、
    請求項3に記載の電子機器。
  7. 前記コントローラは、約100メガヘルツ未満のクロックレートを有するプロセッサを含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の電子機器。
  8. 前記ハウジングの前記第1部分の前記電気絶縁材料は、非導電性プラスチックを含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の電子機器。
  9. 前記ハウジングの前記第2部分の前記部分的に導電性の材料は、炭素含浸プラスチックを含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の電子機器。
  10. 前記少なくとも1つのセンサ電極は、前記ハウジングの前記外面から分離距離だけ離隔されており、前記分離距離は約0.5ミリメートル〜約5ミリメートルの間である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の電子機器。
  11. 前記少なくとも1つのセンサ電極は、約9平方ミリメートル〜約225平方ミリメートルの間の表面積を有する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の電子機器。
  12. 前記少なくとも1つのセンサ電極は、少なくとも前記ハウジングにおける前記第2部分の厚さだけ前記ハウジングの前記外面から分離されている、請求項1〜6のいずれか一項に記載の電子機器。
  13. 電子機器であって、
    少なくとも1つのセンサ電極を含むコンデンサを有する静電容量センサと、
    前記静電容量センサに結合されたコントローラであって、前記静電容量センサが通電されたときの前記コンデンサの静電容量の充電率に少なくとも部分的に基づいて、前記電子機器が物体に接触または近接しているかどうかを判定するように構成された、コントローラと、
    前記静電容量センサを囲み、内面と前記内面の反対側の外面とを有するハウジングであって、電気絶縁材料を含み、前記少なくとも1つのセンサ電極が前記ハウジングによって前記外面から分離される、ハウジングと、
    前記ハウジングの前記内面に配置され、前記少なくとも1つのセンサ電極と導電接触する導電性要素と、
    を備えた電子機器。
  14. 前記導電性要素は、前記少なくとも1つのセンサ電極の表面積より大きい表面積を有する、請求項13に記載の電子機器。
  15. 前記導電性要素は、前記ハウジングの前記内面にコーティングされた導電性塗料である、請求項13に記載の電子機器。
  16. 前記静電容量センサは、
    前記コンデンサと電気的に直列に接続された抵抗器をさらに備え、前記コントローラは、前記抵抗器に信号を印加して前記静電容量センサを励起するように構成されている、
    請求項13〜15のいずれか一項に記載の電子機器。
  17. 前記少なくとも1つのセンサ電極は、約9平方ミリメートル〜約225平方ミリメートルの間の表面積を有し、前記少なくとも1つのセンサ電極は、前記外面から約0.5ミリメートル〜約5ミリメートルの間の距離だけ離隔されている、請求項13〜15のいずれか一項に記載の電子機器。
  18. 電子機器であって、
    少なくとも1つのセンサ電極を含むコンデンサを有する静電容量センサと、
    前記静電容量センサに結合されたコントローラであって、前記静電容量センサが通電されたときの前記コンデンサの静電容量の充電率に少なくとも部分的に基づいて、前記電子機器が物体に接触または近接しているかどうかを判定するように構成された、コントローラと、
    前記静電容量センサを囲み、内面と前記内面の反対側の外面とを有するハウジングであって、電気絶縁材料を含み、前記少なくとも1つのセンサ電極が前記ハウジングによって前記外面から分離される、ハウジングと、
    前記ハウジングに少なくとも部分的に埋め込まれ、前記少なくとも1つのセンサ電極に電気的に接続された導電性要素と、を備えた電子機器。
  19. 前記導電性要素は、前記少なくとも1つのセンサ電極の表面積より大きい表面積を有する、請求項18に記載の電子機器。
  20. 前記導電性要素は、前記少なくとも1つのセンサ電極よりも前記ハウジングの前記外面に近い、請求項18に記載の電子機器。
  21. 前記静電容量センサは、前記コンデンサと電気的に直列に接続された抵抗器をさらに含み、前記コントローラは、前記抵抗器に信号を印加して前記静電容量センサを励起するように構成されている、請求項18〜20のいずれか一項に記載の電子機器。
  22. 前記少なくとも1つのセンサ電極は、約9平方ミリメートル〜約225平方ミリメートルの間の表面積を有し、前記少なくとも1つのセンサ電極は、前記外面から約0.5ミリメートル〜約5ミリメートルの間の距離だけ離隔されている、請求項18〜20のいずれか一項に記載の電子機器。
JP2019556792A 2017-04-21 2018-04-16 ハウジング内に静電容量センサを含む電子機器 Pending JP2020520136A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/493,538 US10480962B2 (en) 2017-04-21 2017-04-21 Electronic device including a capacitive sensor in a housing
US15/493,538 2017-04-21
PCT/US2018/027788 WO2018194977A1 (en) 2017-04-21 2018-04-16 Electronic device including a capacitive sensor in a housing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020520136A true JP2020520136A (ja) 2020-07-02

Family

ID=62167918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019556792A Pending JP2020520136A (ja) 2017-04-21 2018-04-16 ハウジング内に静電容量センサを含む電子機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10480962B2 (ja)
EP (1) EP3613144A1 (ja)
JP (1) JP2020520136A (ja)
TW (1) TW201903361A (ja)
WO (1) WO2018194977A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7035789B2 (ja) * 2018-05-16 2022-03-15 株式会社アイシン 車両用人検出装置
US11452473B2 (en) * 2019-02-12 2022-09-27 Johnson Medtech Llc Medical device with capacitive sensing function
EP4110169A4 (en) * 2020-02-27 2023-08-09 Ganton, Robert Bruce SYSTEM AND DEVICE FOR GENERATION OF DYNAMIC REFERENCE VOLTAGE IN POWER-LIMITED DEVICES

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58146132A (ja) * 1982-02-25 1983-08-31 Fujitsu Ltd タツチ検出装置
US5650729A (en) * 1992-10-19 1997-07-22 De La Rue Systems Limited Conductive strip detector
JP2006075831A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Fellowes Inc シュレッダ・スロート安全システム
JP2007531158A (ja) * 2004-03-31 2007-11-01 モトローラ・インコーポレイテッド コンテンツの管理及び制御の方法及び装置
JP2011519219A (ja) * 2008-04-25 2011-06-30 イデント テクノロジー アーゲー 近接を検出する電極システム及び電極システムを有するハンドヘルド装置
US20120092816A1 (en) * 2010-10-13 2012-04-19 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Electronic device having a hidden input key and method of manufacturing an electronic device
JP2013528831A (ja) * 2010-05-07 2013-07-11 マイクロチップ テクノロジー ジャーマニー ツー ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー ディスプレイのための回路基板ならびにディスプレイおよび回路基板を有するディスプレイモジュール
JP2015070596A (ja) * 2013-10-01 2015-04-13 Next Innovation合同会社 属性識別システム
US20150123889A1 (en) * 2013-11-04 2015-05-07 Motorola Mobility Llc Electronic Device with Orientation Detection and Methods Therefor
JP2016214426A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 センサテック株式会社 パチンコ遊技機のハンドル接触検知装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0687030B1 (en) * 1994-05-10 2001-09-26 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna unit
SE9902339L (sv) 1999-06-21 2001-02-20 Ericsson Telefon Ab L M Anordning omfattande en kapacitiv närhetsavkännande sensor
US6868046B2 (en) * 2000-11-17 2005-03-15 Asulab S.A. Electronic watch including capacitive keys on its crystal
US7283039B2 (en) * 2005-12-22 2007-10-16 Ratner David L Window-attached alerting device
JP5000660B2 (ja) * 2006-09-27 2012-08-15 京セラ株式会社 コンデンサ装置、電子部品、フィルタ装置、通信装置、およびコンデンサ装置の製造方法
WO2009001544A1 (ja) * 2007-06-22 2008-12-31 Panasonic Corporation 加熱調理器
US8432322B2 (en) 2009-07-17 2013-04-30 Apple Inc. Electronic devices with capacitive proximity sensors for proximity-based radio-frequency power control
DE102010027506A1 (de) 2009-07-17 2011-02-10 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Sensoreinrichtung sowie Moduleinheit dafür
KR101483346B1 (ko) 2009-08-21 2015-01-15 애플 인크. 정전용량 감지를 위한 방법 및 장치
GB2505291B (en) 2011-01-28 2015-08-12 Novalia Ltd Printed article
KR101165456B1 (ko) * 2011-03-07 2012-07-12 이성호 전압변동을 이용한 정전식 터치 검출수단, 검출방법 및 터치스크린패널과, 그러한 정전식 터치스크린패널을 내장한 표시장치
US9429608B2 (en) 2011-11-11 2016-08-30 Plantronics, Inc. Separation of capacitive touch areas
JP6104370B2 (ja) 2012-06-09 2017-03-29 ジョンソン コントロールズ オートモーティブ エレクトロニクス ゲーエムベーハー 容量センサー配列および容量センサー配列を備えるタッチセンサー式スクリーン
EP2894785A1 (en) * 2014-01-09 2015-07-15 Open APP Contactless switch
US9496602B2 (en) 2014-04-28 2016-11-15 Apple Inc. Plastic electronic device structures with embedded components

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58146132A (ja) * 1982-02-25 1983-08-31 Fujitsu Ltd タツチ検出装置
US5650729A (en) * 1992-10-19 1997-07-22 De La Rue Systems Limited Conductive strip detector
JP2007531158A (ja) * 2004-03-31 2007-11-01 モトローラ・インコーポレイテッド コンテンツの管理及び制御の方法及び装置
JP2006075831A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Fellowes Inc シュレッダ・スロート安全システム
JP2011519219A (ja) * 2008-04-25 2011-06-30 イデント テクノロジー アーゲー 近接を検出する電極システム及び電極システムを有するハンドヘルド装置
JP2013528831A (ja) * 2010-05-07 2013-07-11 マイクロチップ テクノロジー ジャーマニー ツー ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー ディスプレイのための回路基板ならびにディスプレイおよび回路基板を有するディスプレイモジュール
US20120092816A1 (en) * 2010-10-13 2012-04-19 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Electronic device having a hidden input key and method of manufacturing an electronic device
JP2015070596A (ja) * 2013-10-01 2015-04-13 Next Innovation合同会社 属性識別システム
US20150123889A1 (en) * 2013-11-04 2015-05-07 Motorola Mobility Llc Electronic Device with Orientation Detection and Methods Therefor
JP2016214426A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 センサテック株式会社 パチンコ遊技機のハンドル接触検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10480962B2 (en) 2019-11-19
EP3613144A1 (en) 2020-02-26
WO2018194977A1 (en) 2018-10-25
US20180306603A1 (en) 2018-10-25
TW201903361A (zh) 2019-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3485570B1 (en) Methods, systems, and apparatuses for detecting activation of an electronic device
EP3128903B1 (en) Method, devices and processor-exectuable instructions for detecting an attachment of an electronic patch
KR101964343B1 (ko) 피부 저항 및 커패시턴스 측정들 사이의 단일 전극의 공유
JP2020520136A (ja) ハウジング内に静電容量センサを含む電子機器
US20030132763A1 (en) Capacitance-based sensing device for detecting presence of body part
US10198110B2 (en) Touch sensor that utilizes a touch area with a single conductive path
RU2612508C2 (ru) Носимое устройство и способ его изготовления
WO2020060570A1 (en) Diaper with wet diaper monitoring device
US20160069332A1 (en) Batteryless activity monitor
JP7460622B2 (ja) 物品の水分または湿潤度を検出または感知するためのセンサ、システム、および方法
ES2954477T3 (es) Un sensor, sistema y método para detectar o percibir la humedad de un artículo
US20220283230A1 (en) Battery capacity indicator
CN115835810A (zh) 医疗贴片的粘附检测

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20210415

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20210423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230613