JP2020519233A - 表面弾性波電子たばこシステム - Google Patents

表面弾性波電子たばこシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2020519233A
JP2020519233A JP2019541334A JP2019541334A JP2020519233A JP 2020519233 A JP2020519233 A JP 2020519233A JP 2019541334 A JP2019541334 A JP 2019541334A JP 2019541334 A JP2019541334 A JP 2019541334A JP 2020519233 A JP2020519233 A JP 2020519233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
interdigital transducer
surface acoustic
acoustic wave
electronic cigarette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019541334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6779384B2 (ja
Inventor
ティンホア リー,
ティンホア リー,
イー ハン,
イー ハン,
チュンロン ハン,
チュンロン ハン,
トンライ チュー,
トンライ チュー,
ホン フー,
ホン フー,
ヨンコアン チェン,
ヨンコアン チェン,
チュン ウー,
チュン ウー,
ショウポー リー,
ショウポー リー,
Original Assignee
チャイナ タバコ ユンナン インダストリアル カンパニー リミテッド
チャイナ タバコ ユンナン インダストリアル カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チャイナ タバコ ユンナン インダストリアル カンパニー リミテッド, チャイナ タバコ ユンナン インダストリアル カンパニー リミテッド filed Critical チャイナ タバコ ユンナン インダストリアル カンパニー リミテッド
Publication of JP2020519233A publication Critical patent/JP2020519233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6779384B2 publication Critical patent/JP6779384B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/05Devices without heating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/30Devices using two or more structurally separated inhalable precursors, e.g. using two liquid precursors in two cartridges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/10Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes
    • A24B15/16Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes of tobacco substitutes
    • A24B15/167Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes of tobacco substitutes in liquid or vaporisable form, e.g. liquid compositions for electronic cigarettes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/10Devices using liquid inhalable precursors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/42Cartridges or containers for inhalable precursors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/46Shape or structure of electric heating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/48Fluid transfer means, e.g. pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F47/00Smokers' requisites not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/04Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
    • B05B17/06Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
    • B05B17/0607Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/02Analysing fluids
    • G01N29/022Fluid sensors based on microsensors, e.g. quartz crystal-microbalance [QCM], surface acoustic wave [SAW] devices, tuning forks, cantilevers, flexural plate wave [FPW] devices

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

表面弾性波電子たばこシステムは、圧電基板(1)、誘導液キャビティ(2)、霧状化キャビティ(3)、高周波信号を印加するための給電ポート(4)を含む。前記誘導液キャビティ(2)と前記霧状化キャビティ(3)は前記圧電基板(1)の上方に設けられ、前記誘導液キャビティ(2)と前記霧状化キャビティ(3)の中間には隔離板(13)が設けられ、前記給電ポート(4)は前記圧電基板(1)の外側に設けられている。【選択図】図1

Description

本発明は、電子タバコの技術領域に属し、具体的には、表面弾性波電子たばこシステムに関する。
近来、たばこを制限する全世界的な情勢と健康を賛助する世論との二つ重い圧力の下で、従来の巻きたばこの発展はますます制約され、電子たばこが巻きたばこの危害の少ない新型代替品の1つとなっており、今日ますます多くの消費者から広く歓迎されており、全世界的な電子たばこ市場は現在持続的に発展する情勢を見せている。
現在の電子たばこは、主として電熱式で霧状化するものが大多数であり、超音波で霧状化するものは一部である。電熱式の霧状化は熱伝導原理に基づき、気流センサ、機械式ボタン、又は接触式ボタンを介して電子たばこを動作させ、導通回路がニクロム、ステンレス合金、ニッケル200合金、又はチタン合金線を巻き付けた発熱コイルにより給電し、たばこ液を加熱して霧状化しエアロゾルを生成してユーザに供給して吸引させる。電熱式霧状化電子たばこの伝熱速度は速く、霧状化効率は高いが、電子たばこの連続吸引プロセス中に、発熱コイルは摂氏500〜600度まで持続的に温度上昇し、潜在的に安全性を危険に晒すことがあると同時に、たばこ液が高温で熱分解しアルデヒド類などの有害物質を放出することがあり、健康を侵す可能性がある。超音波霧状化は超音波変換器の高周波振動を利用して振動片が高周波共振することをもたらし、更に超音波指向性圧力を生成し、たばこ液の表面を隆起させ、隆起した液面の周囲にキャビテーション作用を生成し、たばこ液を霧状化してエアロゾルを生成する。電熱式霧状化電子たばこと比べると、超音波霧状化電子たばこの非高熱特性は安全性を高め、有害物質の放出量を低減させるが、超音波はバルク弾性波の一種なので、エネルギーの伝播プロセス中に四方に向かって拡散することを制御することができず、たばこ液霧状化の作業率の損失をもたらし、速度が遅く、効率が低く、連続的に安定的に粒径分布が均一なエアロゾルを生成することが難しく、且つ高粘度のたばこ液にとっては霧状化の効果が良好ではない。この他に言及する価値があることとして、前述の2つの霧状化方式の電子たばこに基づいて、まだ普遍的に存在する以下の共通の問題がある。(1)誘導液材料の毛細管現象によって誘導液が受動的に進行し、誘導液の速度は制御することができず、不安定であり、誘導液の速度が霧状化速度よりも小さいときに、容易に煮詰まって変な匂いがし、吸引の品質と感覚的な体験に深刻な影響を与える。(2)接触式の霧状化に属するものでは、たばこ液と発熱コイル又は振動片とが直接接触し、容易に焼結粘着し、更に発熱コイル又は振動片の霧状化性能に影響を与え、その使用寿命を短くする。したがって、現有技術の改善とブレークスルーが急がれる。
上述の現有技術の不足に鑑みて、本発明は表面弾性波技術の固有の利点と電子たばこの機能の特徴を、性能に対するニーズと有機的に結合し、表面弾性波の弾性流れ効果(音響流れ効果)と定常波の表面弾性波の霧状化メカニズムに基づいて、表面弾性波により実現された主導的な誘導液、表面弾性波の非接触霧状化、及び表面弾性波の電子たばこシステムを提供し、電熱式霧状化の快速高熱が引き起こす潜在的な安全健康への危険、超音波霧状化の高損失低効率、エアロゾル粒径分布の不均一、使い道に合わない高粘度たばこ液霧状化の欠陥を有効に克服し、且つ現有技術の中の電子たばこの受動的な誘導液が吸引の品質に不良をもたらすこと、接触式霧状化が発熱コイル又は振動片の霧状化の性能又は使用寿命に影響を与えるという問題を合理的に解決する。
本発明は表面弾性波電子たばこシステムを開示し、該システムは、圧電基板1、誘導液キャビティ2、霧状化キャビティ3、及び高周波信号を印加するための給電ポート4を含む。前記誘導液キャビティ2と前記霧状化キャビティ3は前記圧電基板1の表面上に設けられ、前記誘導液キャビティ2と前記霧状化キャビティ3の中間には隔離板13が設けられ、前記給電ポート4は前記圧電基板1の外側に設けられ、外部の高周波信号源に接続しており、前記誘導液キャビティ2は第1のインターデジタルトランスデューサー51、貯液槽6、及び微流道8を含み、前記第1のインターデジタルトランスデューサー51と微流道8は前記貯液槽6の両側に配置され、前記貯液槽6と前記微流道8は相互に連通し、前記貯液槽6の頂部には注液ポート7が有り、前記霧状化キャビティ3の底部には出液ポート9を介して微流道8に嵌入されたT字型繊維紙10が設けられ、T字型繊維紙10の両側に且つT字型繊維紙10とは接触しないで第2のインターデジタルトランスデューサー52と第3のインターデジタルトランスデューサー53が配置され、前記霧状化キャビティ3の側部と頂部とに入気ポート11と吸引ノズル12とが個別に設けられている。
有利なことには、前記第1のインターデジタルトランスデューサー51、貯液槽6、微流道8、第2のインターデジタルトランスデューサー52、第3のインターデジタルトランスデューサー53、及びT字型繊維紙10が、何れも圧電基板1の表面に緊密に取り付けられている。
有利なことには、前記圧電基板1の材料が、石英、圧電セラミックス、タンタル酸リチウム、又はニオブ酸リチウムのうちの1つである。
有利なことには、前記圧電基板1が、YカットXが128.68°の方向のニオブ酸リチウムであり、その厚さ、機械電気結合(カップリング)係数、温度係数、及び表面弾性波の伝播速度が、それぞれ、0.5mm、5.5%、−72×10−6/℃、及び3992m/sである。
有利なことには、前記第1のインターデジタルトランスデューサー51が励起した進行波パターンの表面弾性波が、貯液槽6内に入れられたたばこ液を、前記微流道8の出液ポート9まで主導してポンピングし、前記第2のインターデジタルトランスデューサー52と前記第3のインターデジタルトランスデューサー53が共同作用して生成した定常波パターンの表面弾性波が、前記T字型繊維紙10上のたばこ液の液膜を霧状化しエアロゾルを生成する。
有利なことには、前記貯液槽6及び前記微流道8の材料が、高ホウケイ酸ガラス又はポリジメチルオキソシランであり、前記T字型繊維紙10が、有機多孔材料である。
有利なことには、前記第1のインターデジタルトランスデューサー51、前記第2のインターデジタルトランスデューサー52、及び前記第3のインターデジタルトランスデューサー53の形状がどれも皆、手の指を交差したような形状であり、金属薄膜である。
有利なことには、前記金属薄膜が、アルミニウム、銅、又は金の薄膜である。
既存の技術と比較すると、本発明は以下のような有利な効果を有する。すなわち、
(1)表面弾性波は、弾性媒体の表面上に沿って伝播する機械波であり、エネルギーの大部分は媒体表面に集中し、深度が深くなるに従って減衰する指数を表す。そのエネルギーの指向的集中特性が、霧状化効率を高め、連続的に安定して粒径が均一な所望のエアロゾルを生成することができ、超音波と比較して更に適合した高粘度のたばこ液を霧状化する。これ以外に、表面弾性波の励振周波数は、通常10MHz〜500MHzであり、超音波の20kHz〜3MHzより一桁以上高い程度の数量である。エアロゾルの粒径と周波数との関係式d=0.34×√(8πλ/ρf)(ここで、dはエアロゾルの粒径であり、λはたばこ液の表面張力であり、ρはたばこ液の密度であり、fは励振周波数である)を知ることによって、エアロゾルの粒径は励振周波数の2/3乗に反比例することとなる。このために、超音波霧状化と比較して、表面弾性波の霧状化が生成するエアロゾルの粒径は更に小さく、口腔粘膜或いは舌面の上に残留しにくく、吸引の快適性が更に強く、香りの純正な繊細さをまた更に加える。
(2)表面弾性波は回折入射してたばこ液に入る弾性エネルギー(音響エネルギー)を介して霧状化を実現することができ、駆動効率は一般的に0.5Wから3Wであり、発熱量が小さく、加えて圧電基板が一定の散熱効果を有し、たとえ連続的に吸引しても、熱量はまた累積しにくく、温度は素早く上昇することができず、高温での熱分解の可能性を大幅に低減させる。これによって、表面音声波霧状化の安全性は良好であり、且つ有害物質の放出量もまた電熱式霧状化と比べて確実に低減させることができる。
(3)本発明の電子たばこシステムアセンブリは誘導液キャビティを有し、表面弾性波の弾性流れ効果に基づいて、第1のインターデジタルトランスデューサーが生成した進行波パターンの表面弾性波が提供する駆動力を利用してたばこ液を主導するポンピングを実現し、駆動効率を調節することによってたばこ液の誘導液速度を正確に制御し、それを霧状化速度と適合させ、たばこ液の持続安定的なポンピングを確保し且つ適時に十分霧状化を行い、受動的な誘導液が存在するという技術的欠陥を解決し、煮詰まるという現象が発生することを免れ、それによって吸引の品質を改善し、ユーザの体験を向上させる。
(4)本発明の電子たばこシステムの第2のインターデジタルトランスデューサー52と第3のインターデジタルトランスデューサー53は、前記T字型繊維紙10と接触せず、第2のインターデジタルトランスデューサーと第3のインターデジタルトランスデューサーが共同作用して定常波パターンの表面弾性波を励振することによってT字型繊維紙上のたばこ液の液膜に対して非接触霧状化を実現する。これによってたばこ液とトランスデューサーは直接接触せず、トランスデューサー上で焼結粘着するたばこ液が存在しないと共にトランスデューサーの動作性能又は使用寿命に影響を与える問題が存在しない。これ以外に、定常波パターンの表面弾性波のエネルギー基数が大きく、たばこ液の霧状化に対する能力が高く、これにより本発明の電子たばこシステムは単位時間内に十分なたばこ霧の量を生成することができ、ユーザは吸引の満足感を迅速に得ることができる。
本発明の表面弾性波を介して実現した主導誘導液及び非接触霧状化の電子たばこシステムの構造を示す図である。 本発明の電子たばこシステムの誘導液キャビティの局部拡大図である。 本発明の電子たばこシステムの霧状化キャビティの局部拡大図である。
本発明を説明する目的で、技術方法及び有利な点を更に明瞭にするために、以下、図面と実施例を併せて、本発明に対して更に詳細な説明を行う。
本発明の実施例の表面弾性波電子たばこシステムの構造を示す図1を参照すると、該システムは、圧電基板1、誘導液キャビティ2、霧状化キャビティ3、及び給電ポート4を含む。前記誘導液キャビティ2と前記霧状化キャビティ3は前記圧電基板1の上方に設けられ、両方のキャビティはすぐ隣に配置され、中間には隔離板13が設けてある。誘導液キャビティと霧状化キャビティの拡大図がそれぞれ図2と図3である。前記給電ポート4は前記圧電基板1の外側に設けられ、外部の高周波信号源に接続している。前記誘導液キャビティ2は、第1のインターデジタルトランスデューサー51、貯液槽6、貯液槽6の頂部に設けられた注液ポート7、及び貯液槽6と連通した微流道8により構成されている。前記霧状化キャビティ3の底部にはT字型繊維紙10、第2のインターデジタルトランスデューサー52、及び第3のインターデジタルトランスデューサー53が設けてあり、霧状化キャビティ3の側部と頂部とに入気ポート11と吸引ノズル12とが個別に設けられている。
前記第1のインターデジタルトランスデューサー51、貯液槽6、微流道8、第2のインターデジタルトランスデューサー52、第3のインターデジタルトランスデューサー53、及びT字型繊維紙10は、圧電基板1の表面に垂直且つ緊密に取り付けられている。前記圧電基板1は、圧電特性を備える材料、例えば石英、圧電セラミックス、タンタル酸リチウム、又はニオブ酸リチウムにより構成されている。有利であるのはYカットXが128.68°の方向のニオブ酸リチウムであり、その厚さ、機械電気結合係数、温度係数、及び表面弾性波の伝播速度が、それぞれ、0.5mm、5.5%、−72×10−6/℃、及び3992m/sである。前記第1のインターデジタルトランスデューサー51、第2のインターデジタルトランスデューサー52、及び第3のインターデジタルトランスデューサー53は、微加工の生産加工技術を採用し、表面研磨後の圧電基板上に手の指を交差したような形状のアルミニウム、銅、又は金などの金属薄膜をスパッタ堆積して形成し、圧電基板の外側に設けた給電ポート4を介して高周波信号源と接続する。前記貯液槽6の一方の側に第1のインターデジタルトランスデューサー51が配置され、前記貯液槽6は他方の側にある微流道8と連通している。貯液槽6及び微流道8の材料は、高ホウケイ酸ガラス又はポリジメチルオキソシランを選んで使用する。前記第1のインターデジタルトランスデューサー51は進行波パターンの表面弾性波を励起して、貯液槽6内に入れられたたばこ液に駆動力を提供し、たばこ液を主導して微流道8までポンピングする。前記T字型繊維紙10は出液ポート9を介して微流道8に嵌入され、たばこ液を均一に分散させ且つ素早く液膜を形成するのに用いられ、材料はポリエステル繊維又はその他の有機多孔材料を選んで使用する。前記第2のインターデジタルトランスデューサー52と第3のインターデジタルトランスデューサー53は、T字型繊維紙の両側に対向して配置され、距離において一定の位相を形成し、共同作用して定常波パターンの表面弾性波を生成しT字型繊維紙上のたばこ液の液膜を霧状化してエアロゾルを生成する。
電子たばこシステムを使用する前に、注液ポート7を介してたばこ液を貯液槽6に注入して、たばこ液の液面が一定の高さに到達するに至る。標準大気圧の下で、たばこ液の表面張力と貯液槽6内壁及び微流道8内壁の粘性係数とが不変であるために、たばこ液は自ずから流れることができない。高周波信号源を起動すると、第1のインターデジタルトランスデューサー51、第2のインターデジタルトランスデューサー52、及び第3のインターデジタルトランスデューサー53が給電ポート4を介して交流電気信号を与えられ且つ励振され、トランスデューサーが圧電基板本体の逆圧電効果を利用して電気信号を弾性信号(音響信号)に変換し、外部から加えられた信号と同じ周波数であり且つ圧電基板の表面に沿って伝播する表面弾性波を形成する。第1のインターデジタルトランスデューサー51が生成した進行波パターンの表面弾性波が貯液槽6内に至るまで伝播したときに、弾性エネルギーがたばこ液に回折入射し、弾性流れ結合効果を生成し、貯液槽6と出液ポート9のところで圧力差を形成することができ、貯液槽6の圧力場の平衡が打破され、たばこ液の微流道8の水路の流れを主導して出液ポート9までポンピングし、T字型繊維紙10上に素早くたばこ液を均一に分散させて液膜を形成する。駆動効率を調節することによって圧力差を改変することができ、誘導液速度の数量化制御を実現し、たばこ液の持続安定的なポンピングを確保し適時に十分な霧状化を行う。第2のインターデジタルトランスデューサー52と第3のインターデジタルトランスデューサー53が励起した進行波パターンの表面弾性波が、互いに向かい合って伝播干渉して重なった後でエネルギー基数がより高い定常波パターンの表面弾性波を形成することができる。定常波パターンの表面弾性波とT字型繊維紙10上の液膜が相互に接触したときに、それに伴うエネルギーが液膜の自由表面生成を強烈にかき乱し、液膜自身の表面張力を不足させることによって幾何学的形態の安定を保持することができ、エアロゾルを破裂生成させる。
上述したことは本発明の有利な実施例のみであり、本発明を限定するものではない。当業者にとっては、創造性を発揮する労力なしという前提で、概ね本発明が開示した技術的な提案又は技術的な特徴に基づいて行われた如何なる改修、変換、及び改良も同等とみなされる。
1:圧電基板
2:誘導液キャビティ
3:霧状化キャビティ
4:給電ポート
51:第1のインターデジタルトランスデューサー
52:第2のインターデジタルトランスデューサー
53:第3のインターデジタルトランスデューサー
6:貯液槽
7:注液ポート
8:微流道
9:出液ポート
10:T字型繊維紙
11:入気ポート
12:吸引ノズル
13:隔離板

Claims (8)

  1. 圧電基板(1)、誘導液キャビティ(2)、霧状化キャビティ(3)、及び給電ポート(4)を含み、前記誘導液キャビティ(2)と前記霧状化キャビティ(3)は前記圧電基板(1)の表面上に設けられ、前記誘導液キャビティ(2)と前記霧状化キャビティ(3)の中間には隔離板(13)が設けられ、前記給電ポート(4)は前記圧電基板(1)の外側に設けられ、前記誘導液キャビティ(2)は第1のインターデジタルトランスデューサー(51)、貯液槽(6)、及び微流道(8)を含み、前記第1のインターデジタルトランスデューサー(51)と前記微流道(8)は前記貯液槽(6)の両側に配置され、前記貯液槽(6)と前記微流道(8)は相互に連通し、前記貯液槽(6)の頂部には注液ポート(7)が有り、前記霧状化キャビティ(3)の底部には出液ポート(9)を介して前記微流道(8)に嵌入されたT字型繊維紙(10)が設けられ、T字型繊維紙(10)の両側に且つT字型繊維紙(10)とは接触しないで第2のインターデジタルトランスデューサー(52)と第3のインターデジタルトランスデューサー(53)が配置され、前記霧状化キャビティ(3)の側部と頂部とに入気ポート(11)と吸引ノズル(12)とが個別に設けられている、ことを特徴とする、表面弾性波電子たばこシステム。
  2. 前記第1のインターデジタルトランスデューサー(51)、貯液槽(6)、微流道(8)、第2のインターデジタルトランスデューサー(52)、第3のインターデジタルトランスデューサー(53)、及びT字型繊維紙(10)が、何れも圧電基板(1)の表面に緊密に取り付けられている、ことを特徴とする、請求項1に記載の表面弾性波電子たばこシステム。
  3. 前記圧電基板(1)の材料が、石英、圧電セラミックス、タンタル酸リチウム、又はニオブ酸リチウムのうちの1つである、ことを特徴とする、請求項1に記載の表面弾性波電子たばこシステム。
  4. 前記圧電基板(1)は、YカットXが128.68°の方向のニオブ酸リチウムであり、その厚さ、機械電気結合係数、温度係数、及び表面弾性波の伝播速度が、それぞれ、0.5mm、5.5%、−72×10−6/℃、及び3992m/sである、ことを特徴とする、請求項3に記載の表面弾性波電子たばこシステム。
  5. 前記第1のインターデジタルトランスデューサー(51)が励起した進行波パターンの表面弾性波が、貯液槽(6)内に入れられたたばこ液を、前記微流道(8)の出液ポート(9)まで主導してポンピングし、前記第2のインターデジタルトランスデューサー(52)と前記第3のインターデジタルトランスデューサー(53)が共同作用して生成した定常波パターンの表面弾性波が、前記T字型繊維紙(10)上のたばこ液の液膜を霧状化しエアロゾルを生成する、ことを特徴とする、請求項1に記載の表面弾性波電子たばこシステム。
  6. 前記貯液槽(6)及び前記微流道(8)の材料が、高ホウケイ酸ガラス又はポリジメチルオキソシランであり、前記T字型繊維紙(10)が、有機多孔材料である、ことを特徴とする、請求項1に記載の表面弾性波電子たばこシステム。
  7. 前記第1のインターデジタルトランスデューサー(51)、前記第2のインターデジタルトランスデューサー(52)、及び前記第3のインターデジタルトランスデューサー(53)の形状がどれも皆、手の指を交差したような形状であり、金属薄膜である、ことを特徴とする、請求項1に記載の表面弾性波電子たばこシステム。
  8. 前記金属薄膜が、アルミニウム、銅、又は金の薄膜である、ことを特徴とする、請求項7に記載の表面弾性波電子たばこシステム。
JP2019541334A 2018-01-26 2018-10-25 表面弾性波電子たばこシステム Active JP6779384B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810076941.1A CN108030153B (zh) 2018-01-26 2018-01-26 一种声表面波电子烟系统
CN201810076941.1 2018-01-26
PCT/CN2018/111769 WO2019144659A1 (zh) 2018-01-26 2018-10-25 一种声表面波电子烟系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020519233A true JP2020519233A (ja) 2020-07-02
JP6779384B2 JP6779384B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=62097436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019541334A Active JP6779384B2 (ja) 2018-01-26 2018-10-25 表面弾性波電子たばこシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10986865B2 (ja)
EP (1) EP3574778B1 (ja)
JP (1) JP6779384B2 (ja)
KR (1) KR102152958B1 (ja)
CN (1) CN108030153B (ja)
RU (1) RU2713347C1 (ja)
WO (1) WO2019144659A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11708572B2 (en) 2015-04-29 2023-07-25 Flodesign Sonics, Inc. Acoustic cell separation techniques and processes
CN108030153B (zh) 2018-01-26 2019-07-26 云南中烟工业有限责任公司 一种声表面波电子烟系统
CN109174426B (zh) * 2018-08-01 2020-10-30 哈尔滨工业大学(深圳) 一种粒子分选装置及对液体中粒子进行分选的方法
CN108906461B (zh) * 2018-08-01 2019-12-20 哈尔滨工业大学(深圳) 一种基于声表面波的微滴喷射装置和微滴喷射方法
US20200305503A1 (en) 2018-08-17 2020-10-01 Shenzhen Relx Technology Co., Ltd. Vaporization device and method thereof
CN109480334B (zh) * 2018-11-27 2024-02-02 云南中烟工业有限责任公司 一种电子烟供液装置及供液方法
CN109480335A (zh) * 2018-12-04 2019-03-19 云南中烟工业有限责任公司 一种能输出不同粒径烟雾的电子烟具及其使用方法
KR102464825B1 (ko) 2019-10-10 2022-11-07 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지팩
CN110839966B (zh) * 2019-12-04 2022-04-05 常州市派腾电子技术服务有限公司 供液方法和装置
US11911559B2 (en) 2019-12-15 2024-02-27 Shaheen Innovations Holding Limited Ultrasonic mist inhaler
CN111165886A (zh) 2020-02-26 2020-05-19 云南中烟工业有限责任公司 一种可变频声表面波电子烟
CN113907425A (zh) * 2021-09-28 2022-01-11 深圳市真味生物科技有限公司 可变频声表面波电子雾化装置
CN117122093A (zh) * 2022-05-18 2023-11-28 海南摩尔兄弟科技有限公司 电子雾化装置及雾化器
WO2024072123A1 (ko) * 2022-09-28 2024-04-04 주식회사 케이티앤지 에어로졸 발생 장치
CN218681981U (zh) * 2022-10-31 2023-03-24 深圳麦克韦尔科技有限公司 一种雾化器及电子雾化装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3938062A (en) * 1975-04-10 1976-02-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army End fire surface wave piezoelectric transducer
US6196218B1 (en) * 1999-02-24 2001-03-06 Ponwell Enterprises Ltd Piezo inhaler
WO2007128046A1 (en) * 2006-05-02 2007-11-15 Monash University Concentration and dispersion of small particles in small fluid volumes using acousting energy
US8480010B2 (en) * 2008-10-24 2013-07-09 Panasonic Corporation Surface acoustic wave atomizer
WO2012011517A1 (ja) * 2010-07-22 2012-01-26 パナソニック株式会社 弾性表面波霧化装置
US20120318882A1 (en) * 2011-06-16 2012-12-20 Vapor Corp. Vapor delivery devices
AU2013201383B2 (en) * 2013-03-01 2015-07-02 Royal Melbourne Institute Of Technology Atomisation apparatus using surface acoustic wave generaton
CA2973880A1 (en) * 2015-01-23 2016-07-28 William Tan Ultrasonic vaporizing element
US9867398B2 (en) * 2015-04-09 2018-01-16 David Guo Ultrasonic e-cigarette device
US20170119059A1 (en) * 2015-11-02 2017-05-04 Gerard Zuber Aerosol-generating system comprising a vibratable element
US11717845B2 (en) * 2016-03-30 2023-08-08 Altria Client Services Llc Vaping device and method for aerosol-generation
AU2017243763B2 (en) * 2016-03-30 2022-10-06 Philip Morris Products S.A. Smoking device and method for aerosol-generation
CN206025223U (zh) * 2016-08-31 2017-03-22 云南中烟工业有限责任公司 一种储油式声表面波雾化器
CN206025224U (zh) * 2016-08-31 2017-03-22 云南中烟工业有限责任公司 一种声表面波雾化器
CN106174706A (zh) * 2016-08-31 2016-12-07 云南中烟工业有限责任公司 一种声表面波雾化器
US20180213866A1 (en) * 2017-01-30 2018-08-02 Elizabeth CHIEN Articles of clothing comprising water absorbent portions convenient for use wiping and cleaning
CN108158042B (zh) 2018-01-26 2019-07-26 云南中烟工业有限责任公司 一种声表面波非接触式雾化装置
CN207885667U (zh) * 2018-01-26 2018-09-21 云南中烟工业有限责任公司 一种声表面波电子烟系统
CN108030153B (zh) * 2018-01-26 2019-07-26 云南中烟工业有限责任公司 一种声表面波电子烟系统
CN108095200B (zh) 2018-01-26 2019-10-15 云南中烟工业有限责任公司 一种声表面波导液装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN108030153A (zh) 2018-05-15
JP6779384B2 (ja) 2020-11-04
EP3574778B1 (en) 2021-07-21
US20200397034A1 (en) 2020-12-24
EP3574778A1 (en) 2019-12-04
US10986865B2 (en) 2021-04-27
CN108030153B (zh) 2019-07-26
KR20190125308A (ko) 2019-11-06
KR102152958B1 (ko) 2020-09-08
EP3574778A4 (en) 2020-12-23
WO2019144659A1 (zh) 2019-08-01
RU2713347C1 (ru) 2020-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020519233A (ja) 表面弾性波電子たばこシステム
TWI732833B (zh) 用於氣溶膠產生的吸菸裝置、產生氣溶膠的吸菸系統、用於氣溶膠產生的吸菸裝置的匣體及用於在吸菸系統中產生氣溶膠之方法
WO2018041106A1 (zh) 一种声表面波雾化器
WO2017012335A1 (zh) 一种电子烟雾化器及电子烟
JP7194266B2 (ja) エアロゾル供給デバイス
CN108095200B (zh) 一种声表面波导液装置
CN108511600A (zh) 一种声致雾化芯片的制备方法
JP6946562B2 (ja) 電子タバコの液体供給装置及び液体供給方法
CN108158042B (zh) 一种声表面波非接触式雾化装置
CN207821112U (zh) 一种声表面波非接触式雾化装置
CN207821111U (zh) 一种声表面波导液装置
CN207885667U (zh) 一种声表面波电子烟系统
WO2023221616A1 (zh) 电子雾化装置及雾化器
CN209489505U (zh) 一种能输出不同粒径烟雾的电子烟具
CN109480335A (zh) 一种能输出不同粒径烟雾的电子烟具及其使用方法
CN218737251U (zh) 具有声子栅阵微结构的雾化装置
CN112618880B (zh) 一种液体雾化装置和制备方法
CN211932569U (zh) 一种烟雾粒径可调节的声表面波电子烟
RU2812692C2 (ru) Курительное устройство и способ генерирования аэрозоля
CN115500556A (zh) 具有声子点阵微结构的雾化装置
CN111165896A (zh) 一种烟雾粒径可调节的声表面波电子烟

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191111

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191111

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200923

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6779384

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250