JP2020519161A - データ送信方法、基地局、及び端末デバイス - Google Patents

データ送信方法、基地局、及び端末デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2020519161A
JP2020519161A JP2019560300A JP2019560300A JP2020519161A JP 2020519161 A JP2020519161 A JP 2020519161A JP 2019560300 A JP2019560300 A JP 2019560300A JP 2019560300 A JP2019560300 A JP 2019560300A JP 2020519161 A JP2020519161 A JP 2020519161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
base graph
terminal device
base
lifting factor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019560300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6925450B2 (ja
Inventor
▲亮▼ ▲馬▼
▲亮▼ ▲馬▼
▲しん▼ 曾
▲しん▼ 曾
晨 ▲鄭▼
晨 ▲鄭▼
岳▲軍▼ 魏
岳▲軍▼ 魏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2020519161A publication Critical patent/JP2020519161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6925450B2 publication Critical patent/JP6925450B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0057Block codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0057Block codes
    • H04L1/0058Block-coded modulation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/11Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits using multiple parity bits
    • H03M13/1102Codes on graphs and decoding on graphs, e.g. low-density parity check [LDPC] codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/11Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits using multiple parity bits
    • H03M13/1102Codes on graphs and decoding on graphs, e.g. low-density parity check [LDPC] codes
    • H03M13/1148Structural properties of the code parity-check or generator matrix
    • H03M13/116Quasi-cyclic LDPC [QC-LDPC] codes, i.e. the parity-check matrix being composed of permutation or circulant sub-matrices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/11Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits using multiple parity bits
    • H03M13/1102Codes on graphs and decoding on graphs, e.g. low-density parity check [LDPC] codes
    • H03M13/1148Structural properties of the code parity-check or generator matrix
    • H03M13/118Parity check matrix structured for simplifying encoding, e.g. by having a triangular or an approximate triangular structure
    • H03M13/1185Parity check matrix structured for simplifying encoding, e.g. by having a triangular or an approximate triangular structure wherein the parity-check matrix comprises a part with a double-diagonal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/25Error detection or forward error correction by signal space coding, i.e. adding redundancy in the signal constellation, e.g. Trellis Coded Modulation [TCM]
    • H03M13/255Error detection or forward error correction by signal space coding, i.e. adding redundancy in the signal constellation, e.g. Trellis Coded Modulation [TCM] with Low Density Parity Check [LDPC] codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/65Purpose and implementation aspects
    • H03M13/6522Intended application, e.g. transmission or communication standard
    • H03M13/65253GPP LTE including E-UTRA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0061Error detection codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/63Joint error correction and other techniques
    • H03M13/6306Error control coding in combination with Automatic Repeat reQuest [ARQ] and diversity transmission, e.g. coding schemes for the multiple transmission of the same information or the transmission of incremental redundancy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

この出願は、データ送信方法、基地局、及び端末デバイスを提供する。方法は、基地局によって、N個のラプタ様LDPCベースグラフ内で、ターゲットベースグラフを決定するステップと、基地局によって、端末デバイスに指示情報を送信するステップであって、指示情報は、端末デバイスに対し、ターゲットベースグラフを用いてLDPC符号化及び復号を実行するように指示するために用いられる、ステップと、を含む。上記の技術的解決策に基づいて、基地局は、LDPC符号化及び復号を実行するために用いられ得る複数のラプタ様LDPCベースグラフ内で、ターゲットベースグラフを決定し、そして、ターゲットベースグラフを端末デバイスに示し得る。さらに、1つの符号レート又は1つの符号長に対して、基地局は、要求されたときに異なるベースグラフを選択し得る。

Description

本出願は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれている、2017年5月4日に中国特許庁に出願した「DATA TRANSMISSION METHOD, BASE STATION, AND TERMINAL DEVICE」という名称の中国特許出願第201710307430.1号の優先権を主張するものである。
本出願は通信分野に関し、より具体的には、データ送信方法、基地局、及び端末デバイスに関する。
第5世代(5th Generation、5G)通信システムの拡張モバイルインターネット(Enhanced Mobile Broadband、eMBB)シナリオにおいて、ラプタ様低密度パリティチェックコード(Low Density Parity Check Code、LDPC)は、データチャネル符号化方式のために用いられることが決定される。
5G通信システムにおいて用いられ得るラプタ様LDPCベースグラフが、例として用いられる。1つのラプタ様LDPCベースグラフ(base graph)は、40ビットから8192ビットまでの範囲の長さを有する符号化されるべきコードブロックに対して、符号化を行うために用いられてよく、1/5から8/9までの範囲の符号化の符号レートを達成する。しかし、このような広い範囲の符号長及びこのような広い範囲の符号レートが1つのラプタ様LDPCベースグラフを用いることによってサポートされるとき、いくつかの問題がある。例えば、ラプタ様LDPCベースグラフは、異なる長さを有するコードブロックの符号化性能及び復号性能を確実にすることはできず、及び高符号レート符号化及び復号と、低符号レート符号化及び復号との両方の性能を保証することはできない。
本出願は、符号化されたトランスポートブロックが実際のサービスの要件を満足することができるように、データ送信方法、基地局、及び端末デバイスを提供する。
第1の態様によれば、本出願の実施形態はデータ送信方法を提供する。方法は、基地局によって、N個のラプタ様低密度パリティチェックコードLDPCベースグラフ内で、ターゲットベースグラフを決定するステップであって、第1のベースグラフ及び第2のベースグラフは、N個のラプタ様LDPCベースグラフの任意の2つであり、第1のベースグラフに含まれる情報ビットに対応する列の数量は、第2のベースグラフに含まれる情報ビットに対応する列の数量とは異なり、第1のベースグラフ及び第2のベースグラフによってサポートされる符号長の間の共通部分は空ではなく、第1のベースグラフ及び第2のベースグラフによってサポートされる符号レートの間の共通部分は空ではなく、また、Nは2以上の正の整数である、ステップと、基地局によって、指示情報を端末デバイスに送るステップであって、指示情報は、ターゲットベースグラフを用いてLDPC符号化及び復号を行うように、端末デバイスに指示するために用いられる、ステップとを含む。上記の技術的解決策に基づいて、基地局は、LDPC符号化及び復号を行うために用いられ得る複数のラプタ様LDPCベースグラフ内で、ターゲットベースグラフを決定し、ターゲットベースグラフを端末デバイスに示し得る。さらに、1つの符号レート又は1つのコードブロック長に対して、基地局は必要に応じて異なるベースグラフを選択し得る。
第1の態様に関連して、第1の態様の第1の可能な実装において、基地局によって、指示情報を端末デバイスに送るステップは、基地局によって、変調及び符号化方式MCSインデックスとベースグラフとの間の対応関係に基づいて少なくともN個のMCSインデックス内で、ターゲットベースグラフに対応するターゲットMCSインデックスを決定するステップと、基地局によって、ターゲットMCSインデックスを端末デバイスに送るステップとを含み、ターゲットMCSインデックスは指示情報である。基地局は、既存のシグナリング内のMCSインデックスを用いて、指示情報を搬送し得る。従って、上記の技術的解決策において、決定されたターゲットベースグラフは、シグナリングオーバーヘッドを増加せずに、及びシグナリング構造を変更せずに、端末デバイスに示され得る。
第1の態様の第1の可能な実装に関連して、第1の態様の第2の可能な実装において、MCSインデックスとベースグラフとの間の対応関係は、MCSテーブルを用いることによって示され、ここでMCSテーブルは少なくともN個のMCSインデックスを含み、少なくともN個のMCSインデックスのそれぞれは、N個のラプタ様LDPCベースグラフの1つに対応し、また、少なくともN個のMCSインデックスのそれぞれは、変調次数及びトランスポートブロックサイズインデックスの少なくとも1つにさらに対応する。ターゲットベースグラフは、トランスポートブロックサイズと相互に関連付けられ得る。従って、ターゲットベースグラフ、及びターゲットベースグラフに対応するトランスポートブロックサイズインデックスの両方は、MCSインデックスを用いることによって端末デバイスに示される。
第1の態様又は第1の態様の上記の可能な実装のいずれか1つに関連して、第1の態様第3の可能な実装において、方法は、基地局によって、要件情報に基づいて、少なくとも2つのリフティングファクタグループ内で、ターゲットリフティングファクタグループを決定するステップであって、少なくとも2つのリフティングファクタグループのそれぞれは、複数のリフティングファクタを含み、要件情報は、端末デバイスタイプ、スループットレート要件、レイテンシ要件、初期送信符号レート値、及びサービスタイプの少なくとも1つを含む、ステップと、基地局によって、符号化されるべきコードブロックの長さに基づいて、ターゲットリフティングファクタグループに含まれる複数のリフティングファクタ内で、ターゲットリフティングファクタを決定するステップと、基地局によって、ターゲットリフティングファクタ及びターゲットベースグラフに基づいて、符号化されるべきコードブロックに対してLDPC符号化を行うステップとをさらに含む。異なる要件及び異なるハイブリッド自動再送要求(Hybrid Automatic Repeat Request、HARQ)性能は、適切なリフティングファクタを選択することによって満たされる。
第1の態様、第1の態様の第1の可能な実装、又は第1の態様の第2の可能な実装のいずれか1つに関連して、第1の態様の第4の可能な実装において、方法は、基地局によって、要件情報に基づいて、少なくとも2つのリフティングファクタグループ内で、ターゲットリフティングファクタグループを決定するステップであって、少なくとも2つのリフティングファクタグループのそれぞれは、複数のリフティングファクタを含み、要件情報は、端末デバイスタイプ、スループットレート要件、レイテンシ要件、初期送信符号レート値、及びサービスタイプの少なくとも1つを含む、ステップと、基地局によって、符号化されるべきコードブロックの長さに基づいて、ターゲットリフティングファクタグループに含まれる複数のリフティングファクタ内で、ターゲットリフティングファクタを決定するステップと、端末デバイスによって送られたコードブロックを、基地局によって受信するステップであって、端末デバイスによって送られたコードブロックは、端末デバイスによって、ターゲットリフティングファクタ及びターゲットベースグラフに基づいて、符号化されるべきコードブロックに対してLDPC符号化を行うことによって取得される、ステップと、基地局によって、ターゲットリフティングファクタ及びターゲットベースグラフに基づいて、受信されたコードブロックに対してLDPC復号を行うステップとをさらに含む。異なる要件及び異なるHARQ性能は、適切なリフティングファクタを選択することによって満たされる。
第1の態様又は第1の態様の上記の可能な実装のいずれか1つに関連して、第1の態様の第5の可能な実装において、第2のベースグラフの列は、第1のベースグラフの列のサブセットである。これはラプタ様LDPCベースグラフを記憶するためのストレージスペースを低減することができる。
第2の態様によれば、本出願の実施形態は、データ送信方法を提供する。方法は、基地局によって送られた指示情報を、端末デバイスによって受信するステップと、指示情報に従って端末デバイスによって、低密度パリティチェックコードLDPC符号化及び復号を行うために用いられるターゲットベースグラフを決定するステップとを含み、ここでターゲットベースグラフは、N個のラプタ様LDPCベースグラフからのものであり、第1のベースグラフ及び第2のベースグラフは、N個のラプタ様LDPCベースグラフの任意の2つであり、第1のベースグラフに含まれる情報ビットに対応する列の数量は、第2のベースグラフに含まれる情報ビットに対応する列の数量とは異なり、第1のベースグラフ及び第2のベースグラフによってサポートされる符号長の間の共通部分は空ではなく、第1のベースグラフ及び第2のベースグラフによってサポートされる符号レートの間の共通部分は空ではなく、また、Nは2以上の正の整数である。
第2の態様に関連して、第2の態様の第1の可能な実装において、基地局によって送られた指示情報を、端末デバイスによって受信するステップは、基地局によって送られたターゲット変調及び符号化方式MCSインデックスを、端末デバイスによって受信するステップを含み、ターゲットMCSインデックスは指示情報であり、指示情報に従って端末デバイスによって、LDPC符号化及び復号を行うために用いられるターゲットベースグラフを決定するステップは、MCSインデックスとベースグラフとの間の対応関係に基づいて端末デバイスによって、ターゲットMCSインデックスに対応するベースグラフを、ターゲットベースグラフとして決定するステップを含む。従って、上記の技術的解決策において、ターゲットベースグラフは、シグナリングオーバーヘッドを増加せずに、及びシグナリング構造を変更せずに決定され得る。
第2の態様の第1の可能な実装に関連して、第2の態様の第2の可能な実装において、基地局によって送られた指示情報を、端末デバイスによって受信するステップは、基地局によって送られたターゲット変調及び符号化方式MCSインデックスを、端末デバイスによって受信するステップを含み、ターゲットMCSインデックスは指示情報であり、指示情報に従って端末デバイスによって、LDPC符号化及び復号を行うために用いられるターゲットベースグラフを決定するステップは、MCSインデックスとベースグラフとの間の対応関係に基づいて端末デバイスによって、ターゲットMCSインデックスに対応するベースグラフを、ターゲットベースグラフとして決定するステップを含む。従って、ターゲットベースグラフ、及びターゲットベースグラフに対応するトランスポートブロックサイズインデックスの両方は、MCSインデックスを用いることによって取得される。
第2の態様又は第2の態様の上記の可能な実装のいずれか1つに関連して、第2の態様の第3の可能な実装において、方法は、端末デバイスによって、要件情報に基づいて、少なくとも2つのリフティングファクタグループ内で、ターゲットリフティングファクタグループを決定するステップであって、少なくとも2つのリフティングファクタグループのそれぞれは、複数のリフティングファクタを含み、要件情報は、端末デバイスタイプ、スループットレート要件、レイテンシ要件、初期送信符号レート値、及びサービスタイプの少なくとも1つを含む、ステップと、端末デバイスによって、符号化されるべきコードブロックの符号長に基づいて、ターゲットリフティングファクタグループに含まれる複数のリフティングファクタ内で、ターゲットリフティングファクタを決定するステップと、端末デバイスによって、ターゲットリフティングファクタ及びターゲットベースグラフに基づいて、符号化されるべきコードブロックに対してLDPC符号化を行うステップとをさらに含む。異なる要件及び異なるHARQ性能は、適切なリフティングファクタを選択することによって満たされる。
第2の態様、第2の態様の第1の可能な実装、又は第2の態様の第2の可能な実装のいずれか1つに関連して、第2の態様の第4の可能な実装において、方法は、端末デバイスによって、要件情報に基づいて、少なくとも2つのリフティングファクタグループ内で、ターゲットリフティングファクタグループを決定するステップであって、少なくとも2つのリフティングファクタグループのそれぞれは、複数のリフティングファクタを含み、要件情報は、端末デバイスタイプ、スループットレート要件、レイテンシ要件、初期送信符号レート値、及びサービスタイプの少なくとも1つを含む、ステップと、端末デバイスによって、符号化されるべきコードブロックの符号長に基づいて、ターゲットリフティングファクタグループに含まれる複数のリフティングファクタ内で、ターゲットリフティングファクタを決定するステップと、基地局によって送られたコードブロックを、端末デバイスによって受信するステップであって、基地局によって送られたコードブロックは、基地局によって、ターゲットリフティングファクタ及びターゲットベースグラフに基づいて、符号化されるべきコードブロックに対してLDPC符号化を行うことによって取得される、ステップと、基地局によって、ターゲットリフティングファクタ及びターゲットベースグラフに基づいて、受信されたコードブロックに対してLDPC復号を行うステップとをさらに含む。異なる要件及び異なるHARQ性能は、適切なリフティングファクタを選択することによって満たされる。
第2の態様又は第2の態様の上記の可能な実装のいずれか1つに関連して、第2の態様の第5の可能な実装において、第2のベースグラフの列は、第1のベースグラフの列のサブセットである。これはラプタ様LDPCベースグラフを記憶するためのストレージスペースを低減することができる。
第3の態様によれば、本出願の実施形態は基地局を提供する。基地局は、第1の態様又は第1の態様のいずれかの可能な実装における方法を行うように構成されたユニットを含む。
第4の態様によれば、本出願の実施形態は端末デバイスを提供する。端末デバイスは、第2の態様又は第2の態様のいずれかの可能な実装における方法を行うように構成されたユニットを含む。
第5の態様によれば、本出願の実施形態は基地局を提供する。基地局は、メモリと、トランシーバと、プロセッサとを含む。メモリは、第1の態様又は第1の態様のいずれかの可能な実装における方法を実施するために用いられる命令を記憶し、プロセッサは、トランシーバと協働して、メモリに記憶された命令を実行する。
第6の態様によれば、本出願の実施形態は端末デバイスを提供する。端末デバイスは、メモリと、トランシーバと、プロセッサとを含む。メモリは、第2の態様又は第2の態様のいずれかの可能な実装における方法を実施するために用いられる命令を記憶し、プロセッサは、トランシーバと協働して、メモリに記憶された命令を実行する。
第7の態様によれば、本出願の実施形態はコンピュータ可読記憶媒体を提供する。コンピュータ可読記憶媒体は命令を記憶し、命令がコンピュータ上で実行されたとき、コンピュータは上記の態様における方法を行うことが可能になる。
第8の態様によれば、本出願の実施形態は、命令を含んだコンピュータプログラム製品を提供する。コンピュータプログラム製品がコンピュータ上で実行されたとき、コンピュータは上記の態様における方法を行うことが可能になる。
ラプタ様LDPC行列の概略図である。 本出願の実施形態によるデータ送信方法の概略フローチャートである。 本出願の実施形態による基地局の構造ブロック図である。 本出願の実施形態による端末デバイスの構造ブロック図である。 本出願の実施形態による基地局の構造ブロック図である。 本出願の実施形態による端末デバイスの構造ブロック図である。
以下は、添付の図面を参照して、本出願の技術的解決策を述べる。
本出願の実施形態の技術的解決策は、ラプタ様LDPC行列が符号化及び復号を行うために用いられる様々な通信システム、例えば、第5世代(5th Generation、5G)ネットワークシステム及び新無線(new radio、NR)に適用され得ることが理解されるべきである。
本出願の実施形態で述べられるワイヤレス送信デバイスは、端末デバイスと、ネットワークデバイスとを含み得る。
本出願の実施形態の技術的解決策で述べられる端末デバイスは、アクセス端末、ユーザ機器(user equipment、UE)、加入者ユニット、加入者局、移動局、モバイルコンソール、リモート局、リモート端末、モバイル装置、ユーザ端末、端末、ワイヤレス通信デバイス、ユーザエージェント又はユーザ装置、ワイヤレス通信機能を有するハンドヘルドデバイス、コンピューティングデバイス又はワイヤレスモデムに接続された他の処理デバイス、車載デバイス、ウェアラブルデバイス、及び将来の5Gネットワークにおける端末デバイスと呼ばれ得る。端末デバイスは、無線アクセスネットワーク(radio access network、RAN)を通して1つ又は複数のコアネットワークと通信してよいし、或いは、自己組織化方式又はグラントフリー方式で分散型ネットワークに接続され得る。端末デバイスは、代替的に、通信のための他の方式においてワイヤレスネットワークに接続されてよいし、或いは、端末デバイスは、他の端末デバイスとワイヤレス通信を直接行い得る。これは本出願の実施形態において限定されない。
本出願の実施形態で説明されるネットワークデバイスは、ノードB(node B)、進化型ノードB(Evolutional NodeB、eNB)、通信システムにおける基地局、将来の通信システムにおける基地局又はネットワークデバイスなどでよい。
データリンク層は、データを処理のためにトランスポートブロック(Transport Block、TB)によって物理層に送る。トランスポートブロックを受信した後、物理層は、TBに対してエラー検出を行う能力を強化するために、最初にトランスポートブロックに巡回冗長検査(Cyclic Redundancy Check、CRC)パリティビットを追加する。エンコーダによってサポートされる入力長は、制限される。いくつかの場合、CRCパリティビットが追加されるTBの長さは、エンコーダによってサポートされる入力長より大きくなり得る。その場合において、CRCパリティビットが追加されるTBに対して、コードブロックセグメント化が行われる必要がある。コードブロックセグメント化は、エンコーダによる符号化のために、CRCパリティビットを有するトランスポートブロックを、エンコーダによってサポートされる入力長にその長さが整合する複数のコードブロック(Code Block、CB)にセグメント化することである。いくつかの場合、CRCパリティビットを有するTBの長さは、エンコーダによってサポートされる長さより小さくてよく、また、この場合は、コーダによってサポートされる入力長に整合する長さに達するように、TBにフィラービットが挿入され得る。
本出願の実施形態で述べられる符号化されるべきコードブロックは、エンコーダに入力されるコードブロックである。例えば、符号化処理において、コードブロックセグメント化を通して取得されたCBにCRCパリティビットが付加されてよく、CRCパリティビットを有するCBはエンコーダに入力される。実施形態において、CRCパリティビットを有するCBは、本出願の実施形態で述べられる符号化されるべきコードブロック、又はLDPC符号化されるべきコードブロックである。
図1は、ラプタ様LDPC行列の概略図である。ラプタ様LDPC行列は、5つの部分に分割され得る。図1に示されるA、B、C、D、及びEは、ラプタ様LDPC行列の5つの部分を表す。行列Aはラプタ様LDPCベースグラフと呼ばれてよく、符号化されたブロックの情報ビット部分に対応する。行列Bは、その列重みが3である少なくとも1つの列を含み、その列重みが3である列の右側に、二重対角構造が存在する。行列Cは全てゼロの行列である。行列Eは単位対角行列である。行列Dの形は限定されない。
図2は、本出願の実施形態によるデータ送信方法の概略フローチャートである。
201.基地局は、N個のラプタ様LDPCベースグラフ内で、ターゲットベースグラフを決定し、ここでNは2以上の正の整数である。第1のベースグラフ及び第2のベースグラフは、N個のラプタ様LDPCベースグラフの任意の2つである。第1のベースグラフに含まれる情報ビットに対応する列の数量は、第2のベースグラフに含まれる情報ビットに対応する列の数量とは異なる。第1のベースグラフ及び第2のベースグラフによってサポートされる符号長の間の共通部分は空ではなく、第1のベースグラフ及び第2のベースグラフによってサポートされる符号レートの間の共通部分は空ではない。
基地局は、現在のサービス要件、例えば、レイテンシかそれとも性能が優先的に考慮されるかに基づいて、ターゲットベースグラフを決定し得る。例えば、性能が優先的に考慮される選択実装では、初期送信の間の最適の復号性能が優先的に確実にされ得る。この場合、基地局は、エンコーダによって予め記憶された行列内の、最適の性能を達成し、異なる入力符号長及び異なる初期送信符号レートに対応する行列を予め記録する。基地局は、実際の符号長及び実際の符号レートに基づいて、最適なラプタ様LDPCベースグラフをターゲットベースグラフとして選択し得る。レイテンシが優先的に考慮される他の行列選択実装では、基地局は、レイテンシに対する実際のサービスの要件に基づいて行列を選択し得る。サービスが比較的低いレイテンシを必要とするとき、基地局は、情報ビットに対応する列の数量が比較的小さなラプタ様LDPCベースグラフをターゲットベースグラフとして決定し得る。
確かに、基地局は、代替的に、他の選択条件に基づいてターゲットベースグラフを決定し得る。例えば、基地局は、代替的に、拡張モバイルインターネット(Enhanced Mobile Broadband、eMBB)及び超高信頼低遅延通信(Ultra Reliable and Low Latency Communication、uRLLC)など、現在のサービスタイプに基づいてターゲットベースグラフを決定し得る。
任意選択で、いくつかの実施形態において、第2のベースグラフの列は、第1のベースグラフの列のサブセットである。
より具体的には、いくつかの実施形態において、第1のベースグラフはK個の列を含むことが想定される。第2のベースグラフはK’個の列を含み、K’はKより小さな正の整数である。K’個の列内のk番目の列に対する第1の列は、K個の列内のk番目の列に対する第1の列であり、また、K’個の列内のK’番目の列に対する(k+1)番目の列は、K個の列内のK番目の列に対する(K−(K’−k−1))番目の列であり、ここでK、K’、及びkは全て正の整数であり、K’はKより小さく、kはK’より小さい。
任意選択で、いくつかの実施形態において、kは1より大きな正の整数である。例えば、第1のベースグラフは32個の列を含み、第2のベースグラフは16個の列を含む。第2のベースグラフ内の1番目の列から10番目の列は、第1のベースグラフの1番目の列から10番目の列でよい。第2のベースグラフ内の11番目の列から16番目の列は、第1のベースグラフ内の27番目の列から32番目の列である。
さらに、いくつかの実施形態において、kはK’−1でよい。例えば、第1のベースグラフは32個の列を含み、第2のベースグラフは16個の列を含む。第2のベースグラフ内の1番目の列から15番目の列は、第1のベースグラフの1番目の列から15番目の列でよい。第2のベースグラフ内の16番目の列は、第1のベースグラフ内の32番目の列である。
202.基地局は、指示情報を端末デバイスに送り、ここで指示情報は、ターゲットベースグラフを用いてLDPC符号化及び復号を行うように、端末デバイスに指示するために用いられる。
203.端末デバイスは、指示情報に従ってターゲットベースグラフを決定する。
任意選択で、いくつかの実施形態において、基地局は、少なくともN個のMCSインデックス内で、変調及び符号化方式(Modulation and Coding Scheme、MCS)インデックスとベースグラフとの間の対応関係に基づいて、ターゲットベースグラフに対応するターゲットMCSインデックスを決定し得る。基地局は、ターゲットMCSインデックスを端末デバイスに送り得る。ターゲットMCSインデックスは指示情報である。
MCSインデックスとベースグラフとの間の対応関係は、MCSテーブルを用いることによって示され得る。MCSテーブルは少なくともN個のMCSインデックスを含み、また、少なくともN個のMCSインデックスのそれぞれは、N個のラプタ様LDPCベースグラフの1つに対応する。少なくともN個のMCSインデックスのそれぞれは、変調次数及びトランスポートブロックサイズインデックスの少なくとも1つにさらに対応する。
LDPC符号化を行うために用いられる異なるターゲットベースグラフは、通常は異なる符号レート範囲及び異なる符号長範囲をサポートする。例えば、より大きなラプタ様LDPCベースグラフは通常、より長い符号長及びより高い符号レートをサポートするのに適し、より小さなラプタ様LDPCベースグラフは通常、より短い符号長及びより低い符号レートのみをサポートするのに適する。行列のみによってサポートされる符号長及び符号レートについては、MCSインデックスが、MCSインデックスに対応するトランスポートブロックサイズ及び変調次数を決定するために用いられるとき、ターゲットベースグラフについての情報を決定するために、符号長及び符号レートが決定される。複数の行列によってサポートされる符号長、及び複数の行列によってサポートされる符号レートについては、異なる選択ポリシーに基づいて、ターゲットベースグラフ、及びターゲットベースグラフに対応するトランスポートブロックサイズインデックスの両方が、MCSインデックスを用いることによって端末デバイスに示され得る。
ターゲットベースグラフを決定した後、基地局はターゲットベースグラフに基づいて、ターゲットベースグラフに基づくターゲットベースグラフに対応するMCSインデックスを決定し得る。具体的には、基地局は、端末デバイスによって送られたチャネル環境情報、例えば、チャネル品質インジケータ(Channel Quality Indicator、CQI)を受信し得る。基地局は、CQIに基づいて複数の候補MCSインデックスを決定し得る。これらの候補MCSインデックスによって示される変調次数及びトランスポートブロックサイズインデックスは、全てCQIに対応する。加えて、これらの候補MCSインデックスによって示されるベースグラフは、全て異なる。基地局は、決定されたターゲットベースグラフに基づいて候補MCSインデックス内で、ターゲットベースグラフを示すMCSインデックスを決定し、決定されたMCSインデックスを端末デバイスに送り得る。端末デバイスは、MCSインデックスとベースグラフとの間の対応関係に基づいて、受信されたターゲットMCSインデックスに対応するターゲットベースグラフを決定し得る。
表1は、MCSテーブルの概略図である。
Figure 2020519161
表1に示されるMCSテーブル内のラプタ様LDPCベースグラフの数量は、2である。基地局は、端末デバイスによって報告されたCQIに基づいて、MCSインデックス0及びMCSインデックス1を用いることを決定し得ることが想定される。これは、2つのMCSインデックスに対応する変調次数及びトランスポートブロックサイズがCQIを満たすためである。基地局が、ターゲットベースグラフはベースグラフ2であると決定した場合、基地局はMCSインデックス1を端末デバイスに送り得る。端末デバイスは、受信されたMCSインデックスに基づいて、ベースグラフ2をターゲットベースグラフとして用いることを決定し得る。
任意選択で、いくつかの他の実施形態において、基地局は制御情報を端末デバイスに送ってよく、制御情報は指示情報を含む。
任意選択で、いくつかの実施形態において、制御情報はダウンリンク制御情報(Downlink Control Information、DCI)でよい。DCIは、明示的に指示情報を搬送し得る。例えば、DCIにフィールドが追加されてよく、フィールドは少なくとも1つのビットを含む。フィールドは、指示情報を搬送するために用いられ得る。端末デバイスは、フィールドに基づいてターゲットベースグラフを決定し得る。DCIは、代替的に、暗示的に指示情報を搬送し得る。例えば、N個のラプタ様LDPCベースグラフを表すN個のフィールドが定義され得る。基地局は、ターゲットベースグラフに対応するフィールドと、DCI内の指定のフィールドとに対してXOR演算を行い得る。端末デバイスは、指定のフィールドと、N個のフィールドのそれぞれとに対してXOR演算を行い得る。DCIに対する巡回冗長検査は、端末デバイス及び基地局が同じフィールドに対してXOR演算を行ったときにのみ、成功する可能性が高い。端末デバイスは、DCIに対する巡回冗長検査が成功することを可能にするフィールドに対応するラプタ様LDPCベースグラフを、ターゲットLDPCベースグラフとして決定し得る。
任意選択で、いくつかの実施形態において、各符号化されるべきコードブロックの符号長は、リフティングファクタに対応し得る。送信端デバイスとしてのワイヤレス送信デバイスは、符号化されるべきコードブロックの符号長に基づいてターゲットリフティングファクタを決定してよく、ターゲットベースグラフ及びターゲットリフティングファクタに基づいて、符号化されるべきコードブロックの符号長に対してLDPC符号化を行い得る。受信端デバイスとしてのワイヤレス送信デバイスは、送信端デバイスからターゲットリフティングファクタを直接取得し得る。受信端デバイスは、代替的に、符号化されるべきコードブロックの符号長に基づいてターゲットリフティングファクタを決定し、ターゲットリフティングファクタ及びターゲットベースグラフに基づいて、受信された情報に対してLDPC復号を行い得る。符号化されるべきコードブロックの符号長は、送信端から受信端デバイスに送られてよく、又は受信端デバイスによって決定され得る。符号化されるべきコードブロックの符号長と、リフティングファクタとの間の対応関係は、ワイヤレス送信デバイスに記憶される。加えて、基地局に記憶された、符号化されるべきコードブロックの符号長と、リフティングファクタとの間の対応関係は、端末デバイスに記憶された、符号化されるべきコードブロックの符号長と、リフティングファクタとの間の対応関係と同じであることが理解され得る。
任意選択で、いくつかの他の実施形態において、送信端デバイスとしてのワイヤレス送信デバイスは、要件情報に基づいて、少なくとも2つのリフティングファクタグループ内で、ターゲットリフティングファクタグループを決定してよく、少なくとも2つのリフティングファクタグループのそれぞれは、複数のリフティングファクタを含み、要件情報は、端末デバイスタイプ、スループットレート要件、レイテンシ要件、初期送信符号レート値、及びサービスタイプの少なくとも1つを含む。送信端デバイスは、符号化されるべきコードブロックの符号長に基づいて、ターゲットリフティングファクタグループに含まれる複数のリフティングファクタ内で、ターゲットリフティングファクタを決定し得る。送信端デバイスは、ターゲットリフティングファクタ及びターゲットベースグラフに基づいて、符号化されるべきコードブロックに対してLDPC符号化を行い得る。同様に、受信端デバイスとしてのワイヤレス送信デバイスは、代替的に、要件情報に基づいて少なくとも2つのリフティングファクタグループ内で、ターゲットリフティングファクタグループを決定し、符号化されるべきコードブロックの符号長に基づいて、ターゲットリフティングファクタグループに含まれる複数のリフティングファクタ内で、ターゲットリフティングファクタを決定し、ターゲットリフティングファクタ及びターゲットベースグラフに基づいて、受信されたコードブロックに対してLDPC復号を行い得る。送信端デバイスによってターゲットリフティングファクタを決定するルールは、受信端デバイスによってターゲットリフティングファクタを決定するルールと同じであり、それによって受信端デバイスは正しく復号を行うことができることが理解され得る。加えて、送信端デバイスは、トランスポートブロックの長さを受信端デバイスに送る。受信端は、予め設定されたコードブロックセグメント化ルールに従って、符号化されるべきコードブロックの符号長を決定し得る。受信端デバイスによって受信されたコードブロックは、ターゲットリフティングファクタ及びターゲットベースグラフに基づいて、符号化されるべきコードブロックに対してLDPC符号化を行うことによって、送信端デバイスによって取得される。受信端デバイスによって用いられるコードブロックセグメント化ルールは、送信端デバイスによって用いられるコードブロックセグメント化ルールと同じである。従って、受信端デバイスによって決定され、符号化されるべきコードブロックのものである符号長は、送信端デバイスによって決定され、符号化されるべきコードブロックのものである符号長と同じである。
少なくとも2つのリフティングファクタグループに含まれる複数のリフティングファクタのそれぞれは、符号化されるべきコードブロックの符号長に対応し得る。1つの符号化されるべきコードブロックの符号長は、異なるリフティングファクタグループ内の異なるリフティングファクタに対応し得る。リフティングファクタグループに含まれるリフティングファクタは、予め設定される。少なくとも2つのリフティングファクタグループ、及び符号化されるべきコードブロックの符号長と、リフティングファクタとの間の対応関係は、ワイヤレス送信デバイスに記憶される。基地局及び端末デバイスは、同じリフティングファクタグループ、及び同じ符号化されるべきコードブロックの符号長と、リフティングファクタとの間の対応を記憶することが理解され得る。
リフティングファクタグループの設定は、要件情報に対応し得る。2つのリフティングファクタグループがあることが想定される。2つのリフティングファクタグループ内のリフティングファクタの第1のグループは、比較的高いレイテンシ要件が存在する間の符号化に適用可能であり、リフティングファクタの第2のグループは、一般的なレイテンシ要件が存在する間の符号化に適用可能である。この場合、送信端デバイスが、符号化の間に比較的高いレイテンシ要件が存在すると決定した場合、リフティングファクタの第1のグループがターゲットリフティングファクタグループとして決定され得る。同様に、リフティングファクタグループは、異なるサービスタイプ、端末デバイスタイプ、スループットレート要件、初期送信符号レートなどに基づいて分割され得る。確かに、異なるリフティングファクタグループは、代替的に、異なる要件情報に対応し得る。例えば、リフティングファクタのグループは、比較的高いレイテンシ要件が存在する間の符号化に適用可能であり、別のリフティングファクタのグループは、比較的高いスループットレート要件が存在する間の符号化に適用可能である。
初回送信符号レートなどとも呼ばれる、初期送信符号レートは、LDPC符号化を受けたコードブロックに対してレートマッチングが行われた後、符号化されたコードブロックを受信端デバイスに最初に送るための送信符号レートである。
上記の技術的解決策に基づいて、基地局は、LDPC符号化を行うために用いられ得る複数のラプタ様LDPCベースグラフ内で、ターゲットベースグラフを決定し、ターゲットベースグラフを端末デバイスに示し得る。さらに、1つの符号レート又は1つの符号長に対して、基地局は必要に応じて異なるベースグラフを選択し得る。加えて、複数のラプタ様LDPCベースグラフは、異なる符号レート及び異なる符号長をサポートしてもよい。これは、サポートされる符号レート及び符号長の範囲を増加させることができる。
図3は、本出願の実施形態による基地局の構造ブロック図である。図3に示されるように、基地局300は、ストレージユニット301と、処理ユニット302と、送信ユニット303とを含む。
ストレージユニット301は、N個のラプタ様LDPCベースグラフを記憶するように構成される。
処理ユニット302は、ストレージユニット301に記憶されたN個のラプタ様LDPCベースグラフ内で、ターゲットベースグラフを決定するように構成され、第1のベースグラフ及び第2のベースグラフは、N個のラプタ様LDPCベースグラフの任意の2つであり、第1のベースグラフに含まれる情報ビットに対応する列の数量は、第2のベースグラフに含まれる情報ビットに対応する列の数量とは異なり、第1のベースグラフ及び第2のベースグラフによってサポートされる符号長の間の共通部分は空ではなく、第1のベースグラフ及び第2のベースグラフによってサポートされる符号レートの間の共通部分は空ではなく、また、Nは2以上の正の整数である。
送信ユニット303は、指示情報を端末デバイスに送るように構成され、ここで指示情報は、ターゲットベースグラフを用いてLDPC符号化及び復号を行うように、端末デバイスに指示するために用いられる。
図3に示される基地局300は、LDPC符号化及び復号を行うために用いられ得る複数のラプタ様LDPCベースグラフ内で、ターゲットベースグラフを決定し、ターゲットベースグラフを端末デバイスに示し得る。さらに、1つの符号レート又は1つの符号長に対して、基地局300は必要に応じて異なるベースグラフを選択し得る。
ストレージユニット301はメモリによって実装されてよく、処理ユニット302はプロセッサによって実装されてよく、また、送信ユニット303は送信器によって実装されてよい。
加えて、基地局300は受信ユニットをさらに含んでよく、受信ユニットは端末デバイスによって送られたコードブロックを受信するように構成され得る。受信ユニットは受信器によって実装され得る。
基地局300の各ユニットの具体的な機能及び有利な効果については、図2に示される方法を参照し、詳細は本明細書では再び説明されない。
図4は、本出願の実施形態による端末デバイスの構造ブロック図である。図4に示される端末デバイス400は、ストレージユニット401と、受信ユニット402と、処理ユニット403とを含む。
ストレージユニット401は、N個のラプタ様LDPCベースグラフを記憶するように構成される。
受信ユニット402は、基地局によって送られた指示情報を受信するように構成される。
処理ユニット403は、指示情報に従って、LDPC符号化及び復号を行うために用いられるターゲットベースグラフを決定するように構成され、ここでターゲットベースグラフは、ストレージユニット401に記憶されたN個のラプタ様LDPCベースグラフからのものであり、第1のベースグラフ及び第2のベースグラフは、N個のラプタ様LDPCベースグラフの任意の2つであり、第1のベースグラフに含まれる情報ビットに対応する列の数量は、第2のベースグラフに含まれる情報ビットに対応する列の数量とは異なり、第1のベースグラフ及び第2のベースグラフによってサポートされる符号長の間の共通部分は空ではなく、第1のベースグラフ及び第2のベースグラフによってサポートされる符号レートの間の共通部分は空ではなく、及びNは2以上の正の整数である。
ストレージユニット401はメモリによって実施されてよく、受信ユニット402は受信器によって実装されてよく、及び処理ユニット403はプロセッサによって実装されてよい。
端末デバイス400の各ユニットの具体的な機能及び有利な効果については、図2に示される方法を参照し、詳細は本明細書では再び説明されない。
図5は、本出願の実施形態による基地局の構造ブロック図である。図5に示される基地局500は、プロセッサ501と、メモリ502と、トランシーバ回路503とを含む。
基地局500の構成要素は、バスシステム504を用いることによって互いに接続される。データバスに加えて、バスシステム504は、電源バス、制御バス、及びステータス信号バスを含む。しかし、説明を明瞭にするために、図5において様々なバスはバスシステム504として示される。
本出願の上記の実施形態において開示される方法は、プロセッサ501に適用されてよいし、又はプロセッサ501によって実装され得る。プロセッサ501は、集積回路チップでよく、信号処理能力を有する。実施プロセスにおいて、上記の方法のステップは、プロセッサ501内のハードウェア集積論理回路を用いることによって、又はソフトウェアの形での命令を用いることによって実施されることができる。上記のプロセッサ501は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(Digital Signal Processor、DSP)、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit、ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array、FPGA)又は他のプログラマブルロジックデバイス、個別のゲート又はトランジスタロジックデバイス、或いは、個別のハードウェア構成要素であってよい。プロセッサ501は、本出願の実施形態において開示される方法、ステップ及び論理ブロック図を実施又は行い得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってよいし、又はプロセッサは任意の通常のプロセッサなどであってよい。本出願の実施形態において開示される方法のステップは、ハードウェア復号プロセッサによって直接行われ又は達成されてよいし、又は復号プロセッサ内のハードウェアモジュールとソフトウェアモジュールの組み合わせによって行われ又は達成されてよい。ソフトウェアモジュールは、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)、フラッシュメモリ、読み出し専用メモリ(Read−Only Memory、ROM)、プログラマブル読み出し専用メモリ、電気的消去可能プログラマブルメモリ、又はレジスタなど、当技術分野において成熟した記憶媒体内に位置し得る。記憶媒体はメモリ502内に位置する。プロセッサ501は、メモリ502内の命令を読み出し、トランシーバ回路503と協働して上記の方法のステップを完了させる。
図6は、本出願の実施形態による端末デバイスの構造ブロック図である。図6に示される端末デバイス600は、プロセッサ601と、メモリ602と、トランシーバ回路603とを含む。
端末デバイス600の構成要素は、バスシステム604を用いることによって互いに接続される。データバスに加えて、バスシステム604は、電源バス、制御バス、及びステータス信号バスを含む。しかし、説明を明瞭にするために、図6において様々なバスはバスシステム604として示される。
本出願の上記の実施形態において開示される方法は、プロセッサ601に適用されてよいし、又はプロセッサ601によって実施され得る。プロセッサ601は、集積回路チップでよく、信号処理能力を有する。実装プロセスにおいて、上記の方法のステップは、プロセッサ601内のハードウェア集積論理回路を用いることによって、又はソフトウェアの形での命令を用いることによって実施されることができる。上記のプロセッサ601は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(Digital Signal Processor、DSP)、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit、ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array、FPGA)又は他のプログラマブルロジックデバイス、個別のゲート又はトランジスタロジックデバイス、或いは、個別のハードウェア構成要素であってよい。プロセッサ601は、本出願の実施形態において開示される方法、ステップ及び論理ブロック図を実施又は行い得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってよいし、又はプロセッサは任意の通常のプロセッサなどであってよい。本出願の実施形態において開示される方法のステップは、ハードウェア復号プロセッサによって直接行われ又は達成されてよいし、又は復号プロセッサ内のハードウェアモジュールとソフトウェアモジュールの組み合わせによって行われ又は達成されてよい。ソフトウェアモジュールは、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)、フラッシュメモリ、読み出し専用メモリ(Read−Only Memory、ROM)、プログラマブル読み出し専用メモリ、電気的消去可能プログラマブルメモリ、又はレジスタなど、当技術分野において成熟した記憶媒体内に位置し得る。記憶媒体はメモリ602内に位置する。プロセッサ601は、メモリ602内の命令を読み出し、トランシーバ回路603と協働して上記の方法のステップを完了させる。
当業者は、本出願で開示される実施形態で述べられる例におけるユニット及びアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、又はコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアとの組み合わせによって実施され得ることを認識し得る。機能がハードウェアかそれともソフトウェアによって行われるかは、特定の応用例、及び技術的解決策の設計上の制約条件に依存する。当業者は、説明された機能を各特定の応用例に対して実施するために異なる方法を用い得るが、実装は本出願の範囲を超えるものと見なされるべきではない。
当業者には、簡便及び簡潔な説明のために、上記のシステム、装置、及びユニットの詳細な動作プロセスに対して、方法の上記の実施形態における対応するプロセスが参照され得ることが明らかに理解されてよく、詳細は本明細書では再び説明されない。
本出願において提供されるいくつかの実施形態において、開示されるシステム、装置、及び方法は、他のやり方で実施され得ることが理解されるべきである。例えば、説明された装置実施形態は単に例である。例えば、ユニットの分割は、単に論理的機能に基づく分割に過ぎず、実際の実装では他の分割のやり方があり得る。例えば、複数のユニット又は構成要素は、組み合わされ、又は別のシステムに統合されてよく、又はいくつかの機能は無視される若しくは行われなくてよい。加えて、示された又は論じられた、相互結合若しくは直接結合、又は通信接続は、いくつかのインターフェースを通して実施され得る。装置又はユニットの間の間接結合又は通信接続は、電気的、機械的、又は他の形で実施され得る。
別個の部分として説明されたユニットは物理的に別個であってよく又はそうでなくてよく、ユニットとして示される部分は物理ユニットであってよく又はそうでなくてよく、即ち、それらは1つの位置にあってよく、又は複数のネットワークユニット上に分散されてよい。ユニットのいくつか又は全ては、実施形態の解決策の目的を達成するための実際の要件に基づいて選択され得る。
加えて、本出願の実施形態における機能ユニットは、1つの処理ユニットに統合されてよく、又はユニットのそれぞれは物理的に単独で存在してよく、又は2つ以上のユニットは1つのユニットに統合される。
上記の実施形態の全て又はいくつかは、ソフトウェア、ハードウェア、又はそれらの任意の組み合わせを用いることによって実装され得る。実施形態を実装するためにソフトウェアが用いられるとき、実施形態は全面的に又は部分的にコンピュータプログラム製品の形で実装され得る。コンピュータプログラム製品は、1つ又は複数のコンピュータ命令を含む。コンピュータプログラム命令がコンピュータ上にロードされ、実行されるとき、本出願の実施形態による手順又は機能が、全て又は部分的に生成される。コンピュータは、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、コンピュータネットワーク、又は他のプログラマブル装置であってよい。コンピュータ命令はコンピュータ可読記憶媒体に記憶されてよく、又はコンピュータ可読記憶媒体から他のコンピュータ可読記憶媒体に送信されてよい。例えば、コンピュータ命令はウエブサイト、コンピュータ、サーバ、又はデータセンタから、他のウエブサイト、他のコンピュータ、他のサーバ、又は他のデータセンタに、有線(例えば、同軸ケーブル、光ファイバ、又はデジタル加入者線(DSL))、又はワイヤレス(例えば、赤外線、無線、マイクロ波など)のやり方で送信され得る。コンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータによってアクセス可能な任意の使用可能な媒体、又は1つ又は複数の使用可能な媒体を統合したサーバなどのデータ記憶デバイス、又はデータセンタであってよい。使用可能な媒体は、磁気媒体(例えば、フロッピディスク、ハードディスク、又は磁気テープ)、光媒体(例えば、DVD)、又は半導体媒体(例えば、ソリッドステートディスク(Solid State Disk、SSD))などであってよい。
上記の説明は、単に本出願の特定の実装に過ぎないが、本出願の保護範囲を限定するものではない。本出願で開示される技術的範囲内で、当業者によって容易に考え出されるいずれの変形又は置き換えも、本出願の保護範囲に包含されるものとする。従って、本出願の保護範囲は「特許請求の範囲」の保護範囲を前提とするものとする。
本出願は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれている、2017年5月4日に中国特許庁に出願した「DATA TRANSMISSION METHOD, BASE STATION, AND TERMINAL DEVICE」という名称の中国特許出願第201710307430.1号の優先権を主張するものである。
本出願は通信分野に関し、より具体的には、データ送信方法、基地局、及び端末デバイスに関する。
第5世代(5th Generation、5G)通信システムの拡張モバイルインターネット(Enhanced Mobile Broadband、eMBB)シナリオにおいて、ラプタ様低密度パリティチェックコード(Low Density Parity Check Code、LDPC)は、データチャネル符号化方式のために用いられることが決定される。
5G通信システムにおいて用いられ得るラプタ様LDPCベースグラフが、例として用いられる。1つのラプタ様LDPCベースグラフ(base graph)は、40ビットから8192ビットまでの範囲の長さを有する符号化されるべきコードブロックに対して、符号化を行うために用いられてよく、1/5から8/9までの範囲の符号化の符号レートを達成する。しかし、このような広い範囲の符号長及びこのような広い範囲の符号レートが1つのラプタ様LDPCベースグラフを用いることによってサポートされるとき、いくつかの問題がある。例えば、ラプタ様LDPCベースグラフは、異なる長さを有するコードブロックの符号化性能及び復号性能を確実にすることはできず、及び高符号レート符号化及び復号と、低符号レート符号化及び復号との両方の性能を保証することはできない。
本出願は、符号化されたトランスポートブロックが実際のサービスの要件を満足することができるように、データ送信方法、基地局、及び端末デバイスを提供する。
第1の態様によれば、本出願の実施形態はデータ送信方法を提供する。方法は、基地局によって、N個のラプタ様低密度パリティチェックコードLDPCベースグラフ内で、ターゲットベースグラフを決定するステップであって、第1のベースグラフ及び第2のベースグラフは、N個のラプタ様LDPCベースグラフの任意の2つであり、第1のベースグラフに含まれる情報ビットに対応する列の数量は、第2のベースグラフに含まれる情報ビットに対応する列の数量とは異なり、第1のベースグラフ及び第2のベースグラフによってサポートされる符号長の間の共通部分は空ではなく、第1のベースグラフ及び第2のベースグラフによってサポートされる符号レートの間の共通部分は空ではなく、また、Nは2以上の正の整数である、ステップと、基地局によって、指示情報を端末デバイスに送るステップであって、指示情報は、ターゲットベースグラフを用いてLDPC符号化及び復号を行うように、端末デバイスに指示するために用いられる、ステップとを含む。上記の技術的解決策に基づいて、基地局は、LDPC符号化及び復号を行うために用いられ得る複数のラプタ様LDPCベースグラフ内で、ターゲットベースグラフを決定し、ターゲットベースグラフを端末デバイスに示し得る。さらに、1つの符号レート又は1つのコードブロック長に対して、基地局は必要に応じて異なるベースグラフを選択し得る。
第1の態様に関連して、第1の態様の第1の可能な実装において、基地局によって、指示情報を端末デバイスに送るステップは、基地局によって、変調及び符号化方式MCSインデックスとベースグラフとの間の対応関係に基づいて少なくともN個のMCSインデックス内で、ターゲットベースグラフに対応するターゲットMCSインデックスを決定するステップと、基地局によって、ターゲットMCSインデックスを端末デバイスに送るステップとを含み、ターゲットMCSインデックスは指示情報である。基地局は、既存のシグナリング内のMCSインデックスを用いて、指示情報を搬送し得る。従って、上記の技術的解決策において、決定されたターゲットベースグラフは、シグナリングオーバーヘッドを増加せずに、及びシグナリング構造を変更せずに、端末デバイスに示され得る。
第1の態様の第1の可能な実装に関連して、第1の態様の第2の可能な実装において、MCSインデックスとベースグラフとの間の対応関係は、MCSテーブルを用いることによって示され、ここでMCSテーブルは少なくともN個のMCSインデックスを含み、少なくともN個のMCSインデックスのそれぞれは、N個のラプタ様LDPCベースグラフの1つに対応し、また、少なくともN個のMCSインデックスのそれぞれは、変調次数及びトランスポートブロックサイズインデックスの少なくとも1つにさらに対応する。ターゲットベースグラフは、トランスポートブロックサイズと相互に関連付けられ得る。従って、ターゲットベースグラフ、及びターゲットベースグラフに対応するトランスポートブロックサイズインデックスの両方は、MCSインデックスを用いることによって端末デバイスに示される。
第1の態様又は第1の態様の上記の可能な実装のいずれか1つに関連して、第1の態様第3の可能な実装において、方法は、基地局によって、要件情報に基づいて、少なくとも2つのリフティングファクタグループ内で、ターゲットリフティングファクタグループを決定するステップであって、少なくとも2つのリフティングファクタグループのそれぞれは、複数のリフティングファクタを含み、要件情報は、端末デバイスタイプ、スループットレート要件、レイテンシ要件、初期送信符号レート値、及びサービスタイプの少なくとも1つを含む、ステップと、基地局によって、符号化されるべきコードブロックの長さに基づいて、ターゲットリフティングファクタグループに含まれる複数のリフティングファクタ内で、ターゲットリフティングファクタを決定するステップと、基地局によって、ターゲットリフティングファクタ及びターゲットベースグラフに基づいて、符号化されるべきコードブロックに対してLDPC符号化を行うステップとをさらに含む。異なる要件及び異なるハイブリッド自動再送要求(Hybrid Automatic Repeat Request、HARQ)性能は、適切なリフティングファクタを選択することによって満たされる。
第1の態様、第1の態様の第1の可能な実装、又は第1の態様の第2の可能な実装のいずれか1つに関連して、第1の態様の第4の可能な実装において、方法は、基地局によって、要件情報に基づいて、少なくとも2つのリフティングファクタグループ内で、ターゲットリフティングファクタグループを決定するステップであって、少なくとも2つのリフティングファクタグループのそれぞれは、複数のリフティングファクタを含み、要件情報は、端末デバイスタイプ、スループットレート要件、レイテンシ要件、初期送信符号レート値、及びサービスタイプの少なくとも1つを含む、ステップと、基地局によって、符号化されるべきコードブロックの長さに基づいて、ターゲットリフティングファクタグループに含まれる複数のリフティングファクタ内で、ターゲットリフティングファクタを決定するステップと、端末デバイスによって送られたコードブロックを、基地局によって受信するステップであって、端末デバイスによって送られたコードブロックは、端末デバイスによって、ターゲットリフティングファクタ及びターゲットベースグラフに基づいて、符号化されるべきコードブロックに対してLDPC符号化を行うことによって取得される、ステップと、基地局によって、ターゲットリフティングファクタ及びターゲットベースグラフに基づいて、受信されたコードブロックに対してLDPC復号を行うステップとをさらに含む。異なる要件及び異なるHARQ性能は、適切なリフティングファクタを選択することによって満たされる。
第1の態様又は第1の態様の上記の可能な実装のいずれか1つに関連して、第1の態様の第5の可能な実装において、第2のベースグラフの列は、第1のベースグラフの列のサブセットである。これはラプタ様LDPCベースグラフを記憶するためのストレージスペースを低減することができる。
第2の態様によれば、本出願の実施形態は、データ送信方法を提供する。方法は、基地局によって送られた指示情報を、端末デバイスによって受信するステップと、指示情報に従って端末デバイスによって、低密度パリティチェックコードLDPC符号化及び復号を行うために用いられるターゲットベースグラフを決定するステップとを含み、ここでターゲットベースグラフは、N個のラプタ様LDPCベースグラフからのものであり、第1のベースグラフ及び第2のベースグラフは、N個のラプタ様LDPCベースグラフの任意の2つであり、第1のベースグラフに含まれる情報ビットに対応する列の数量は、第2のベースグラフに含まれる情報ビットに対応する列の数量とは異なり、第1のベースグラフ及び第2のベースグラフによってサポートされる符号長の間の共通部分は空ではなく、第1のベースグラフ及び第2のベースグラフによってサポートされる符号レートの間の共通部分は空ではなく、また、Nは2以上の正の整数である。
第2の態様に関連して、第2の態様の第1の可能な実装において、基地局によって送られた指示情報を、端末デバイスによって受信するステップは、基地局によって送られたターゲット変調及び符号化方式MCSインデックスを、端末デバイスによって受信するステップを含み、ターゲットMCSインデックスは指示情報であり、指示情報に従って端末デバイスによって、LDPC符号化及び復号を行うために用いられるターゲットベースグラフを決定するステップは、MCSインデックスとベースグラフとの間の対応関係に基づいて端末デバイスによって、ターゲットMCSインデックスに対応するベースグラフを、ターゲットベースグラフとして決定するステップを含む。従って、上記の技術的解決策において、ターゲットベースグラフは、シグナリングオーバーヘッドを増加せずに、及びシグナリング構造を変更せずに決定され得る。
第2の態様の第1の可能な実装に関連して、第2の態様の第2の可能な実装において、基地局によって送られた指示情報を、端末デバイスによって受信するステップは、基地局によって送られたターゲット変調及び符号化方式MCSインデックスを、端末デバイスによって受信するステップを含み、ターゲットMCSインデックスは指示情報であり、指示情報に従って端末デバイスによって、LDPC符号化及び復号を行うために用いられるターゲットベースグラフを決定するステップは、MCSインデックスとベースグラフとの間の対応関係に基づいて端末デバイスによって、ターゲットMCSインデックスに対応するベースグラフを、ターゲットベースグラフとして決定するステップを含む。従って、ターゲットベースグラフ、及びターゲットベースグラフに対応するトランスポートブロックサイズインデックスの両方は、MCSインデックスを用いることによって取得される。
第2の態様又は第2の態様の上記の可能な実装のいずれか1つに関連して、第2の態様の第3の可能な実装において、方法は、端末デバイスによって、要件情報に基づいて、少なくとも2つのリフティングファクタグループ内で、ターゲットリフティングファクタグループを決定するステップであって、少なくとも2つのリフティングファクタグループのそれぞれは、複数のリフティングファクタを含み、要件情報は、端末デバイスタイプ、スループットレート要件、レイテンシ要件、初期送信符号レート値、及びサービスタイプの少なくとも1つを含む、ステップと、端末デバイスによって、符号化されるべきコードブロックの符号長に基づいて、ターゲットリフティングファクタグループに含まれる複数のリフティングファクタ内で、ターゲットリフティングファクタを決定するステップと、端末デバイスによって、ターゲットリフティングファクタ及びターゲットベースグラフに基づいて、符号化されるべきコードブロックに対してLDPC符号化を行うステップとをさらに含む。異なる要件及び異なるHARQ性能は、適切なリフティングファクタを選択することによって満たされる。
第2の態様、第2の態様の第1の可能な実装、又は第2の態様の第2の可能な実装のいずれか1つに関連して、第2の態様の第4の可能な実装において、方法は、端末デバイスによって、要件情報に基づいて、少なくとも2つのリフティングファクタグループ内で、ターゲットリフティングファクタグループを決定するステップであって、少なくとも2つのリフティングファクタグループのそれぞれは、複数のリフティングファクタを含み、要件情報は、端末デバイスタイプ、スループットレート要件、レイテンシ要件、初期送信符号レート値、及びサービスタイプの少なくとも1つを含む、ステップと、端末デバイスによって、符号化されるべきコードブロックの符号長に基づいて、ターゲットリフティングファクタグループに含まれる複数のリフティングファクタ内で、ターゲットリフティングファクタを決定するステップと、基地局によって送られたコードブロックを、端末デバイスによって受信するステップであって、基地局によって送られたコードブロックは、基地局によって、ターゲットリフティングファクタ及びターゲットベースグラフに基づいて、符号化されるべきコードブロックに対してLDPC符号化を行うことによって取得される、ステップと、端末デバイスによって、ターゲットリフティングファクタ及びターゲットベースグラフに基づいて、受信されたコードブロックに対してLDPC復号を行うステップとをさらに含む。異なる要件及び異なるHARQ性能は、適切なリフティングファクタを選択することによって満たされる。
第2の態様又は第2の態様の上記の可能な実装のいずれか1つに関連して、第2の態様の第5の可能な実装において、第2のベースグラフの列は、第1のベースグラフの列のサブセットである。これはラプタ様LDPCベースグラフを記憶するためのストレージスペースを低減することができる。
第3の態様によれば、本出願の実施形態は基地局を提供する。基地局は、第1の態様又は第1の態様のいずれかの可能な実装における方法を行うように構成されたユニットを含む。
第4の態様によれば、本出願の実施形態は端末デバイスを提供する。端末デバイスは、第2の態様又は第2の態様のいずれかの可能な実装における方法を行うように構成されたユニットを含む。
第5の態様によれば、本出願の実施形態は基地局を提供する。基地局は、メモリと、トランシーバと、プロセッサとを含む。メモリは、第1の態様又は第1の態様のいずれかの可能な実装における方法を実施するために用いられる命令を記憶し、プロセッサは、トランシーバと協働して、メモリに記憶された命令を実行する。
第6の態様によれば、本出願の実施形態は端末デバイスを提供する。端末デバイスは、メモリと、トランシーバと、プロセッサとを含む。メモリは、第2の態様又は第2の態様のいずれかの可能な実装における方法を実施するために用いられる命令を記憶し、プロセッサは、トランシーバと協働して、メモリに記憶された命令を実行する。
第7の態様によれば、本出願の実施形態はコンピュータ可読記憶媒体を提供する。コンピュータ可読記憶媒体は命令を記憶し、命令がコンピュータ上で実行されたとき、コンピュータは上記の態様における方法を行うことが可能になる。
第8の態様によれば、本出願の実施形態は、命令を含んだコンピュータプログラム製品を提供する。コンピュータプログラム製品がコンピュータ上で実行されたとき、コンピュータは上記の態様における方法を行うことが可能になる。
ラプタ様LDPC行列の概略図である。 本出願の実施形態によるデータ送信方法の概略フローチャートである。 本出願の実施形態による基地局の構造ブロック図である。 本出願の実施形態による端末デバイスの構造ブロック図である。 本出願の実施形態による基地局の構造ブロック図である。 本出願の実施形態による端末デバイスの構造ブロック図である。
以下は、添付の図面を参照して、本出願の技術的解決策を述べる。
本出願の実施形態の技術的解決策は、ラプタ様LDPC行列が符号化及び復号を行うために用いられる様々な通信システム、例えば、第5世代(5th Generation、5G)ネットワークシステム及び新無線(new radio、NR)に適用され得ることが理解されるべきである。
本出願の実施形態で述べられるワイヤレス送信デバイスは、端末デバイスと、ネットワークデバイスとを含み得る。
本出願の実施形態の技術的解決策で述べられる端末デバイスは、アクセス端末、ユーザ機器(user equipment、UE)、加入者ユニット、加入者局、移動局、モバイルコンソール、リモート局、リモート端末、モバイル装置、ユーザ端末、端末、ワイヤレス通信デバイス、ユーザエージェント又はユーザ装置、ワイヤレス通信機能を有するハンドヘルドデバイス、コンピューティングデバイス又はワイヤレスモデムに接続された他の処理デバイス、車載デバイス、ウェアラブルデバイス、及び将来の5Gネットワークにおける端末デバイスと呼ばれ得る。端末デバイスは、無線アクセスネットワーク(radio access network、RAN)を通して1つ又は複数のコアネットワークと通信してよいし、或いは、自己組織化方式又はグラントフリー方式で分散型ネットワークに接続され得る。端末デバイスは、代替的に、通信のための他の方式においてワイヤレスネットワークに接続されてよいし、或いは、端末デバイスは、他の端末デバイスとワイヤレス通信を直接行い得る。これは本出願の実施形態において限定されない。
本出願の実施形態で説明されるネットワークデバイスは、ノードB(node B)、進化型ノードB(Evolutional NodeB、eNB)、通信システムにおける基地局、将来の通信システムにおける基地局又はネットワークデバイスなどでよい。
データリンク層は、データを処理のためにトランスポートブロック(Transport Block、TB)によって物理層に送る。トランスポートブロックを受信した後、物理層は、TBに対してエラー検出を行う能力を強化するために、最初にトランスポートブロックに巡回冗長検査(Cyclic Redundancy Check、CRC)パリティビットを追加する。エンコーダによってサポートされる入力長は、制限される。いくつかの場合、CRCパリティビットが追加されるTBの長さは、エンコーダによってサポートされる入力長より大きくなり得る。その場合において、CRCパリティビットが追加されるTBに対して、コードブロックセグメント化が行われる必要がある。コードブロックセグメント化は、エンコーダによる符号化のために、CRCパリティビットを有するトランスポートブロックを、エンコーダによってサポートされる入力長にその長さが整合する複数のコードブロック(Code Block、CB)にセグメント化することである。いくつかの場合、CRCパリティビットを有するTBの長さは、エンコーダによってサポートされる長さより小さくてよく、また、この場合は、コーダによってサポートされる入力長に整合する長さに達するように、TBにフィラービットが挿入され得る。
本出願の実施形態で述べられる符号化されるべきコードブロックは、エンコーダに入力されるコードブロックである。例えば、符号化処理において、コードブロックセグメント化を通して取得されたCBにCRCパリティビットが付加されてよく、CRCパリティビットを有するCBはエンコーダに入力される。実施形態において、CRCパリティビットを有するCBは、本出願の実施形態で述べられる符号化されるべきコードブロック、又はLDPC符号化されるべきコードブロックである。
図1は、ラプタ様LDPC行列の概略図である。ラプタ様LDPC行列は、5つの部分に分割され得る。図1に示されるA、B、C、D、及びEは、ラプタ様LDPC行列の5つの部分を表す。行列Aはラプタ様LDPCベースグラフと呼ばれてよく、符号化されたブロックの情報ビット部分に対応する。行列Bは、その列重みが3である少なくとも1つの列を含み、その列重みが3である列の右側に、二重対角構造が存在する。行列Cは全てゼロの行列である。行列Eは単位対角行列である。行列Dの形は限定されない。
図2は、本出願の実施形態によるデータ送信方法の概略フローチャートである。
201.基地局は、N個のラプタ様LDPCベースグラフ内で、ターゲットベースグラフを決定し、ここでNは2以上の正の整数である。第1のベースグラフ及び第2のベースグラフは、N個のラプタ様LDPCベースグラフの任意の2つである。第1のベースグラフに含まれる情報ビットに対応する列の数量は、第2のベースグラフに含まれる情報ビットに対応する列の数量とは異なる。第1のベースグラフ及び第2のベースグラフによってサポートされる符号長の間の共通部分は空ではなく、第1のベースグラフ及び第2のベースグラフによってサポートされる符号レートの間の共通部分は空ではない。
基地局は、現在のサービス要件、例えば、レイテンシかそれとも性能が優先的に考慮されるかに基づいて、ターゲットベースグラフを決定し得る。例えば、性能が優先的に考慮される選択実装では、初期送信の間の最適の復号性能が優先的に確実にされ得る。この場合、基地局は、エンコーダによって予め記憶された行列内の、最適の性能を達成し、異なる入力符号長及び異なる初期送信符号レートに対応する行列を予め記録する。基地局は、実際の符号長及び実際の符号レートに基づいて、最適なラプタ様LDPCベースグラフをターゲットベースグラフとして選択し得る。レイテンシが優先的に考慮される他の行列選択実装では、基地局は、レイテンシに対する実際のサービスの要件に基づいて行列を選択し得る。サービスが比較的低いレイテンシを必要とするとき、基地局は、情報ビットに対応する列の数量が比較的小さなラプタ様LDPCベースグラフをターゲットベースグラフとして決定し得る。
確かに、基地局は、代替的に、他の選択条件に基づいてターゲットベースグラフを決定し得る。例えば、基地局は、代替的に、拡張モバイルインターネット(Enhanced Mobile Broadband、eMBB)及び超高信頼低遅延通信(Ultra Reliable and Low Latency Communication、uRLLC)など、現在のサービスタイプに基づいてターゲットベースグラフを決定し得る。
任意選択で、いくつかの実施形態において、第2のベースグラフの列は、第1のベースグラフの列のサブセットである。
より具体的には、いくつかの実施形態において、第1のベースグラフはK個の列を含むことが想定される。第2のベースグラフはK’個の列を含み、K’はKより小さな正の整数である。K’個の列内のk番目の列に対する第1の列は、K個の列内のk番目の列に対する第1の列であり、また、K’個の列内のK’番目の列に対する(k+1)番目の列は、K個の列内のK番目の列に対する(K−(K’−k−1))番目の列であり、ここでK、K’、及びkは全て正の整数であり、K’はKより小さく、kはK’より小さい。
任意選択で、いくつかの実施形態において、kは1より大きな正の整数である。例えば、第1のベースグラフは32個の列を含み、第2のベースグラフは16個の列を含む。第2のベースグラフ内の1番目の列から10番目の列は、第1のベースグラフの1番目の列から10番目の列でよい。第2のベースグラフ内の11番目の列から16番目の列は、第1のベースグラフ内の27番目の列から32番目の列である。
さらに、いくつかの実施形態において、kはK’−1でよい。例えば、第1のベースグラフは32個の列を含み、第2のベースグラフは16個の列を含む。第2のベースグラフ内の1番目の列から15番目の列は、第1のベースグラフの1番目の列から15番目の列でよい。第2のベースグラフ内の16番目の列は、第1のベースグラフ内の32番目の列である。
202.基地局は、指示情報を端末デバイスに送り、ここで指示情報は、ターゲットベースグラフを用いてLDPC符号化及び復号を行うように、端末デバイスに指示するために用いられる。
203.端末デバイスは、指示情報に従ってターゲットベースグラフを決定する。
任意選択で、いくつかの実施形態において、基地局は、少なくともN個のMCSインデックス内で、変調及び符号化方式(Modulation and Coding Scheme、MCS)インデックスとベースグラフとの間の対応関係に基づいて、ターゲットベースグラフに対応するターゲットMCSインデックスを決定し得る。基地局は、ターゲットMCSインデックスを端末デバイスに送り得る。ターゲットMCSインデックスは指示情報である。
MCSインデックスとベースグラフとの間の対応関係は、MCSテーブルを用いることによって示され得る。MCSテーブルは少なくともN個のMCSインデックスを含み、また、少なくともN個のMCSインデックスのそれぞれは、N個のラプタ様LDPCベースグラフの1つに対応する。少なくともN個のMCSインデックスのそれぞれは、変調次数及びトランスポートブロックサイズインデックスの少なくとも1つにさらに対応する。
LDPC符号化を行うために用いられる異なるターゲットベースグラフは、通常は異なる符号レート範囲及び異なる符号長範囲をサポートする。例えば、より大きなラプタ様LDPCベースグラフは通常、より長い符号長及びより高い符号レートをサポートするのに適し、より小さなラプタ様LDPCベースグラフは通常、より短い符号長及びより低い符号レートのみをサポートするのに適する。行列のみによってサポートされる符号長及び符号レートについては、MCSインデックスが、MCSインデックスに対応するトランスポートブロックサイズ及び変調次数を決定するために用いられるとき、ターゲットベースグラフについての情報を決定するために、符号長及び符号レートが決定される。複数の行列によってサポートされる符号長、及び複数の行列によってサポートされる符号レートについては、異なる選択ポリシーに基づいて、ターゲットベースグラフ、及びターゲットベースグラフに対応するトランスポートブロックサイズインデックスの両方が、MCSインデックスを用いることによって端末デバイスに示され得る。
ターゲットベースグラフを決定した後、基地局はターゲットベースグラフに基づいて、ターゲットベースグラフに基づくターゲットベースグラフに対応するMCSインデックスを決定し得る。具体的には、基地局は、端末デバイスによって送られたチャネル環境情報、例えば、チャネル品質インジケータ(Channel Quality Indicator、CQI)を受信し得る。基地局は、CQIに基づいて複数の候補MCSインデックスを決定し得る。これらの候補MCSインデックスによって示される変調次数及びトランスポートブロックサイズインデックスは、全てCQIに対応する。加えて、これらの候補MCSインデックスによって示されるベースグラフは、全て異なる。基地局は、決定されたターゲットベースグラフに基づいて候補MCSインデックス内で、ターゲットベースグラフを示すMCSインデックスを決定し、決定されたMCSインデックスを端末デバイスに送り得る。端末デバイスは、MCSインデックスとベースグラフとの間の対応関係に基づいて、受信されたターゲットMCSインデックスに対応するターゲットベースグラフを決定し得る。
表1は、MCSテーブルの概略図である。
Figure 2020519161
表1に示されるMCSテーブル内のラプタ様LDPCベースグラフの数量は、2である。基地局は、端末デバイスによって報告されたCQIに基づいて、MCSインデックス0及びMCSインデックス1を用いることを決定し得ることが想定される。これは、2つのMCSインデックスに対応する変調次数及びトランスポートブロックサイズがCQIを満たすためである。基地局が、ターゲットベースグラフはベースグラフ2であると決定した場合、基地局はMCSインデックス1を端末デバイスに送り得る。端末デバイスは、受信されたMCSインデックスに基づいて、ベースグラフ2をターゲットベースグラフとして用いることを決定し得る。
任意選択で、いくつかの他の実施形態において、基地局は制御情報を端末デバイスに送ってよく、制御情報は指示情報を含む。
任意選択で、いくつかの実施形態において、制御情報はダウンリンク制御情報(Downlink Control Information、DCI)でよい。DCIは、明示的に指示情報を搬送し得る。例えば、DCIにフィールドが追加されてよく、フィールドは少なくとも1つのビットを含む。フィールドは、指示情報を搬送するために用いられ得る。端末デバイスは、フィールドに基づいてターゲットベースグラフを決定し得る。DCIは、代替的に、暗示的に指示情報を搬送し得る。例えば、N個のラプタ様LDPCベースグラフを表すN個のフィールドが定義され得る。基地局は、ターゲットベースグラフに対応するフィールドと、DCI内の指定のフィールドとに対してXOR演算を行い得る。端末デバイスは、指定のフィールドと、N個のフィールドのそれぞれとに対してXOR演算を行い得る。DCIに対する巡回冗長検査は、端末デバイス及び基地局が同じフィールドに対してXOR演算を行ったときにのみ、成功する可能性が高い。端末デバイスは、DCIに対する巡回冗長検査が成功することを可能にするフィールドに対応するラプタ様LDPCベースグラフを、ターゲットLDPCベースグラフとして決定し得る。
任意選択で、いくつかの実施形態において、各符号化されるべきコードブロックの符号長は、リフティングファクタに対応し得る。送信端デバイスとしてのワイヤレス送信デバイスは、符号化されるべきコードブロックの符号長に基づいてターゲットリフティングファクタを決定してよく、ターゲットベースグラフ及びターゲットリフティングファクタに基づいて、符号化されるべきコードブロックの符号長に対してLDPC符号化を行い得る。受信端デバイスとしてのワイヤレス送信デバイスは、送信端デバイスからターゲットリフティングファクタを直接取得し得る。受信端デバイスは、代替的に、符号化されるべきコードブロックの符号長に基づいてターゲットリフティングファクタを決定し、ターゲットリフティングファクタ及びターゲットベースグラフに基づいて、受信された情報に対してLDPC復号を行い得る。符号化されるべきコードブロックの符号長は、送信端から受信端デバイスに送られてよく、又は受信端デバイスによって決定され得る。符号化されるべきコードブロックの符号長と、リフティングファクタとの間の対応関係は、ワイヤレス送信デバイスに記憶される。加えて、基地局に記憶された、符号化されるべきコードブロックの符号長と、リフティングファクタとの間の対応関係は、端末デバイスに記憶された、符号化されるべきコードブロックの符号長と、リフティングファクタとの間の対応関係と同じであることが理解され得る。
任意選択で、いくつかの他の実施形態において、送信端デバイスとしてのワイヤレス送信デバイスは、要件情報に基づいて、少なくとも2つのリフティングファクタグループ内で、ターゲットリフティングファクタグループを決定してよく、少なくとも2つのリフティングファクタグループのそれぞれは、複数のリフティングファクタを含み、要件情報は、端末デバイスタイプ、スループットレート要件、レイテンシ要件、初期送信符号レート値、及びサービスタイプの少なくとも1つを含む。送信端デバイスは、符号化されるべきコードブロックの符号長に基づいて、ターゲットリフティングファクタグループに含まれる複数のリフティングファクタ内で、ターゲットリフティングファクタを決定し得る。送信端デバイスは、ターゲットリフティングファクタ及びターゲットベースグラフに基づいて、符号化されるべきコードブロックに対してLDPC符号化を行い得る。同様に、受信端デバイスとしてのワイヤレス送信デバイスは、代替的に、要件情報に基づいて少なくとも2つのリフティングファクタグループ内で、ターゲットリフティングファクタグループを決定し、符号化されるべきコードブロックの符号長に基づいて、ターゲットリフティングファクタグループに含まれる複数のリフティングファクタ内で、ターゲットリフティングファクタを決定し、ターゲットリフティングファクタ及びターゲットベースグラフに基づいて、受信されたコードブロックに対してLDPC復号を行い得る。送信端デバイスによってターゲットリフティングファクタを決定するルールは、受信端デバイスによってターゲットリフティングファクタを決定するルールと同じであり、それによって受信端デバイスは正しく復号を行うことができることが理解され得る。加えて、送信端デバイスは、トランスポートブロックの長さを受信端デバイスに送る。受信端は、予め設定されたコードブロックセグメント化ルールに従って、符号化されるべきコードブロックの符号長を決定し得る。受信端デバイスによって受信されたコードブロックは、ターゲットリフティングファクタ及びターゲットベースグラフに基づいて、符号化されるべきコードブロックに対してLDPC符号化を行うことによって、送信端デバイスによって取得される。受信端デバイスによって用いられるコードブロックセグメント化ルールは、送信端デバイスによって用いられるコードブロックセグメント化ルールと同じである。従って、受信端デバイスによって決定され、符号化されるべきコードブロックのものである符号長は、送信端デバイスによって決定され、符号化されるべきコードブロックのものである符号長と同じである。
少なくとも2つのリフティングファクタグループに含まれる複数のリフティングファクタのそれぞれは、符号化されるべきコードブロックの符号長に対応し得る。1つの符号化されるべきコードブロックの符号長は、異なるリフティングファクタグループ内の異なるリフティングファクタに対応し得る。リフティングファクタグループに含まれるリフティングファクタは、予め設定される。少なくとも2つのリフティングファクタグループ、及び符号化されるべきコードブロックの符号長と、リフティングファクタとの間の対応関係は、ワイヤレス送信デバイスに記憶される。基地局及び端末デバイスは、同じリフティングファクタグループ、及び同じ符号化されるべきコードブロックの符号長と、リフティングファクタとの間の対応を記憶することが理解され得る。
リフティングファクタグループの設定は、要件情報に対応し得る。2つのリフティングファクタグループがあることが想定される。2つのリフティングファクタグループ内のリフティングファクタの第1のグループは、比較的高いレイテンシ要件が存在する間の符号化に適用可能であり、リフティングファクタの第2のグループは、一般的なレイテンシ要件が存在する間の符号化に適用可能である。この場合、送信端デバイスが、符号化の間に比較的高いレイテンシ要件が存在すると決定した場合、リフティングファクタの第1のグループがターゲットリフティングファクタグループとして決定され得る。同様に、リフティングファクタグループは、異なるサービスタイプ、端末デバイスタイプ、スループットレート要件、初期送信符号レートなどに基づいて分割され得る。確かに、異なるリフティングファクタグループは、代替的に、異なる要件情報に対応し得る。例えば、リフティングファクタのグループは、比較的高いレイテンシ要件が存在する間の符号化に適用可能であり、別のリフティングファクタのグループは、比較的高いスループットレート要件が存在する間の符号化に適用可能である。
初回送信符号レートなどとも呼ばれる、初期送信符号レートは、LDPC符号化を受けたコードブロックに対してレートマッチングが行われた後、符号化されたコードブロックを受信端デバイスに最初に送るための送信符号レートである。
上記の技術的解決策に基づいて、基地局は、LDPC符号化を行うために用いられ得る複数のラプタ様LDPCベースグラフ内で、ターゲットベースグラフを決定し、ターゲットベースグラフを端末デバイスに示し得る。さらに、1つの符号レート又は1つの符号長に対して、基地局は必要に応じて異なるベースグラフを選択し得る。加えて、複数のラプタ様LDPCベースグラフは、異なる符号レート及び異なる符号長をサポートしてもよい。これは、サポートされる符号レート及び符号長の範囲を増加させることができる。
図3は、本出願の実施形態による基地局の構造ブロック図である。図3に示されるように、基地局300は、ストレージユニット301と、処理ユニット302と、送信ユニット303とを含む。
ストレージユニット301は、N個のラプタ様LDPCベースグラフを記憶するように構成される。
処理ユニット302は、ストレージユニット301に記憶されたN個のラプタ様LDPCベースグラフ内で、ターゲットベースグラフを決定するように構成され、第1のベースグラフ及び第2のベースグラフは、N個のラプタ様LDPCベースグラフの任意の2つであり、第1のベースグラフに含まれる情報ビットに対応する列の数量は、第2のベースグラフに含まれる情報ビットに対応する列の数量とは異なり、第1のベースグラフ及び第2のベースグラフによってサポートされる符号長の間の共通部分は空ではなく、第1のベースグラフ及び第2のベースグラフによってサポートされる符号レートの間の共通部分は空ではなく、また、Nは2以上の正の整数である。
送信ユニット303は、指示情報を端末デバイスに送るように構成され、ここで指示情報は、ターゲットベースグラフを用いてLDPC符号化及び復号を行うように、端末デバイスに指示するために用いられる。
図3に示される基地局300は、LDPC符号化及び復号を行うために用いられ得る複数のラプタ様LDPCベースグラフ内で、ターゲットベースグラフを決定し、ターゲットベースグラフを端末デバイスに示し得る。さらに、1つの符号レート又は1つの符号長に対して、基地局300は必要に応じて異なるベースグラフを選択し得る。
ストレージユニット301はメモリによって実装されてよく、処理ユニット302はプロセッサによって実装されてよく、また、送信ユニット303は送信器によって実装されてよい。
加えて、基地局300は受信ユニットをさらに含んでよく、受信ユニットは端末デバイスによって送られたコードブロックを受信するように構成され得る。受信ユニットは受信器によって実装され得る。
基地局300の各ユニットの具体的な機能及び有利な効果については、図2に示される方法を参照し、詳細は本明細書では再び説明されない。
図4は、本出願の実施形態による端末デバイスの構造ブロック図である。図4に示される端末デバイス400は、ストレージユニット401と、受信ユニット402と、処理ユニット403とを含む。
ストレージユニット401は、N個のラプタ様LDPCベースグラフを記憶するように構成される。
受信ユニット402は、基地局によって送られた指示情報を受信するように構成される。
処理ユニット403は、指示情報に従って、LDPC符号化及び復号を行うために用いられるターゲットベースグラフを決定するように構成され、ここでターゲットベースグラフは、ストレージユニット401に記憶されたN個のラプタ様LDPCベースグラフからのものであり、第1のベースグラフ及び第2のベースグラフは、N個のラプタ様LDPCベースグラフの任意の2つであり、第1のベースグラフに含まれる情報ビットに対応する列の数量は、第2のベースグラフに含まれる情報ビットに対応する列の数量とは異なり、第1のベースグラフ及び第2のベースグラフによってサポートされる符号長の間の共通部分は空ではなく、第1のベースグラフ及び第2のベースグラフによってサポートされる符号レートの間の共通部分は空ではなく、及びNは2以上の正の整数である。
ストレージユニット401はメモリによって実施されてよく、受信ユニット402は受信器によって実装されてよく、及び処理ユニット403はプロセッサによって実装されてよい。
端末デバイス400の各ユニットの具体的な機能及び有利な効果については、図2に示される方法を参照し、詳細は本明細書では再び説明されない。
図5は、本出願の実施形態による基地局の構造ブロック図である。図5に示される基地局500は、プロセッサ501と、メモリ502と、トランシーバ回路503とを含む。
基地局500の構成要素は、バスシステム504を用いることによって互いに接続される。データバスに加えて、バスシステム504は、電源バス、制御バス、及びステータス信号バスを含む。しかし、説明を明瞭にするために、図5において様々なバスはバスシステム504として示される。
本出願の上記の実施形態において開示される方法は、プロセッサ501に適用されてよいし、又はプロセッサ501によって実装され得る。プロセッサ501は、集積回路チップでよく、信号処理能力を有する。実施プロセスにおいて、上記の方法のステップは、プロセッサ501内のハードウェア集積論理回路を用いることによって、又はソフトウェアの形での命令を用いることによって実施されることができる。上記のプロセッサ501は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(Digital Signal Processor、DSP)、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit、ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array、FPGA)又は他のプログラマブルロジックデバイス、個別のゲート又はトランジスタロジックデバイス、或いは、個別のハードウェア構成要素であってよい。プロセッサ501は、本出願の実施形態において開示される方法、ステップ及び論理ブロック図を実施又は行い得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってよいし、又はプロセッサは任意の通常のプロセッサなどであってよい。本出願の実施形態において開示される方法のステップは、ハードウェア復号プロセッサによって直接行われ又は達成されてよいし、又は復号プロセッサ内のハードウェアモジュールとソフトウェアモジュールの組み合わせによって行われ又は達成されてよい。ソフトウェアモジュールは、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)、フラッシュメモリ、読み出し専用メモリ(Read−Only Memory、ROM)、プログラマブル読み出し専用メモリ、電気的消去可能プログラマブルメモリ、又はレジスタなど、当技術分野において成熟した記憶媒体内に位置し得る。記憶媒体はメモリ502内に位置する。プロセッサ501は、メモリ502内の命令を読み出し、トランシーバ回路503と協働して上記の方法のステップを完了させる。
図6は、本出願の実施形態による端末デバイスの構造ブロック図である。図6に示される端末デバイス600は、プロセッサ601と、メモリ602と、トランシーバ回路603とを含む。
端末デバイス600の構成要素は、バスシステム604を用いることによって互いに接続される。データバスに加えて、バスシステム604は、電源バス、制御バス、及びステータス信号バスを含む。しかし、説明を明瞭にするために、図6において様々なバスはバスシステム604として示される。
本出願の上記の実施形態において開示される方法は、プロセッサ601に適用されてよいし、又はプロセッサ601によって実施され得る。プロセッサ601は、集積回路チップでよく、信号処理能力を有する。実装プロセスにおいて、上記の方法のステップは、プロセッサ601内のハードウェア集積論理回路を用いることによって、又はソフトウェアの形での命令を用いることによって実施されることができる。上記のプロセッサ601は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(Digital Signal Processor、DSP)、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit、ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array、FPGA)又は他のプログラマブルロジックデバイス、個別のゲート又はトランジスタロジックデバイス、或いは、個別のハードウェア構成要素であってよい。プロセッサ601は、本出願の実施形態において開示される方法、ステップ及び論理ブロック図を実施又は行い得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってよいし、又はプロセッサは任意の通常のプロセッサなどであってよい。本出願の実施形態において開示される方法のステップは、ハードウェア復号プロセッサによって直接行われ又は達成されてよいし、又は復号プロセッサ内のハードウェアモジュールとソフトウェアモジュールの組み合わせによって行われ又は達成されてよい。ソフトウェアモジュールは、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)、フラッシュメモリ、読み出し専用メモリ(Read−Only Memory、ROM)、プログラマブル読み出し専用メモリ、電気的消去可能プログラマブルメモリ、又はレジスタなど、当技術分野において成熟した記憶媒体内に位置し得る。記憶媒体はメモリ602内に位置する。プロセッサ601は、メモリ602内の命令を読み出し、トランシーバ回路603と協働して上記の方法のステップを完了させる。
当業者は、本出願で開示される実施形態で述べられる例におけるユニット及びアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、又はコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアとの組み合わせによって実施され得ることを認識し得る。機能がハードウェアかそれともソフトウェアによって行われるかは、特定の応用例、及び技術的解決策の設計上の制約条件に依存する。当業者は、説明された機能を各特定の応用例に対して実施するために異なる方法を用い得るが、実装は本出願の範囲を超えるものと見なされるべきではない。
当業者には、簡便及び簡潔な説明のために、上記のシステム、装置、及びユニットの詳細な動作プロセスに対して、方法の上記の実施形態における対応するプロセスが参照され得ることが明らかに理解されてよく、詳細は本明細書では再び説明されない。
本出願において提供されるいくつかの実施形態において、開示されるシステム、装置、及び方法は、他のやり方で実施され得ることが理解されるべきである。例えば、説明された装置実施形態は単に例である。例えば、ユニットの分割は、単に論理的機能に基づく分割に過ぎず、実際の実装では他の分割のやり方があり得る。例えば、複数のユニット又は構成要素は、組み合わされ、又は別のシステムに統合されてよく、又はいくつかの機能は無視される若しくは行われなくてよい。加えて、示された又は論じられた、相互結合若しくは直接結合、又は通信接続は、いくつかのインターフェースを通して実施され得る。装置又はユニットの間の間接結合又は通信接続は、電気的、機械的、又は他の形で実施され得る。
別個の部分として説明されたユニットは物理的に別個であってよく又はそうでなくてよく、ユニットとして示される部分は物理ユニットであってよく又はそうでなくてよく、即ち、それらは1つの位置にあってよく、又は複数のネットワークユニット上に分散されてよい。ユニットのいくつか又は全ては、実施形態の解決策の目的を達成するための実際の要件に基づいて選択され得る。
加えて、本出願の実施形態における機能ユニットは、1つの処理ユニットに統合されてよく、又はユニットのそれぞれは物理的に単独で存在してよく、又は2つ以上のユニットは1つのユニットに統合される。
上記の実施形態の全て又はいくつかは、ソフトウェア、ハードウェア、又はそれらの任意の組み合わせを用いることによって実装され得る。実施形態を実装するためにソフトウェアが用いられるとき、実施形態は全面的に又は部分的にコンピュータプログラム製品の形で実装され得る。コンピュータプログラム製品は、1つ又は複数のコンピュータ命令を含む。コンピュータプログラム命令がコンピュータ上にロードされ、実行されるとき、本出願の実施形態による手順又は機能が、全て又は部分的に生成される。コンピュータは、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、コンピュータネットワーク、又は他のプログラマブル装置であってよい。コンピュータ命令はコンピュータ可読記憶媒体に記憶されてよく、又はコンピュータ可読記憶媒体から他のコンピュータ可読記憶媒体に送信されてよい。例えば、コンピュータ命令はウエブサイト、コンピュータ、サーバ、又はデータセンタから、他のウエブサイト、他のコンピュータ、他のサーバ、又は他のデータセンタに、有線(例えば、同軸ケーブル、光ファイバ、又はデジタル加入者線(DSL))、又はワイヤレス(例えば、赤外線、無線、マイクロ波など)のやり方で送信され得る。コンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータによってアクセス可能な任意の使用可能な媒体、又は1つ又は複数の使用可能な媒体を統合したサーバなどのデータ記憶デバイス、又はデータセンタであってよい。使用可能な媒体は、磁気媒体(例えば、フロッピディスク、ハードディスク、又は磁気テープ)、光媒体(例えば、DVD)、又は半導体媒体(例えば、ソリッドステートディスク(Solid State Disk、SSD))などであってよい。
上記の説明は、単に本出願の特定の実装に過ぎないが、本出願の保護範囲を限定するものではない。本出願で開示される技術的範囲内で、当業者によって容易に考え出されるいずれの変形又は置き換えも、本出願の保護範囲に包含されるものとする。従って、本出願の保護範囲は「特許請求の範囲」の保護範囲を前提とするものとする。

Claims (24)

  1. データ送信方法であって、前記方法は、
    基地局によって、N個のラプタ様低密度パリティチェックコードLDPCベースグラフ内で、ターゲットベースグラフを決定するステップであって、第1のベースグラフ及び第2のベースグラフは、前記N個のラプタ様LDPCベースグラフのうちの任意の2つであり、前記第1のベースグラフに含まれる情報ビットに対応する列の数量は、前記第2のベースグラフに含まれる情報ビットに対応する列の数量と異なり、前記第1のベースグラフ及び前記第2のベースグラフによってサポートされる符号長間での共通部分は空でなく、前記第1のベースグラフ及び前記第2のベースグラフによってサポートされる符号レート間での共通部分は空でなく、Nは、2以上の正の整数である、ステップと、
    前記基地局によって、指示情報を端末デバイスに送信するステップであって、前記指示情報は、前記端末デバイスに前記ターゲットベースグラフを用いてLDPC符号化及び復号を実行するよう指示するために用いられる、ステップと、を含む、
    方法。
  2. 前記基地局によって、指示情報を端末デバイスに送信する前記ステップは、
    前記基地局によって、少なくともN個のMCSインデックス内で、変調及び符号化方式MCSインデックスとベースグラフとの間の対応関係に基づいて、前記ターゲットベースグラフに対応するターゲットMCSインデックスを決定するステップと、
    前記基地局によって、前記ターゲットMCSインデックスを前記端末デバイスに送信するステップであって、前記ターゲットMCSインデックスは、前記指示情報である、ステップと、を含む
    請求項1に記載の方法。
  3. MCSインデックスとベースグラフとの間の前記対応関係は、MCSテーブルを用いることによって示され、前記MCSテーブルは、前記少なくともN個のMCSインデックスを含み、前記少なくともN個のMCSインデックスのそれぞれは、前記N個のラプタ様LDPCベースグラフの1つに対応し、前記少なくともN個のMCSインデックスのそれぞれは、変調次数及びトランスポートブロックサイズインデックスのうちの少なくとも1つにさらに対応する
    請求項2に記載の方法。
  4. 前記方法は、さらに、
    前記基地局によって、要件情報に基づいて、少なくとも2つのリフティングファクタグループ内で、ターゲットリフティングファクタグループを決定するステップであって、前記少なくとも2つのリフティングファクタグループのそれぞれは、複数のリフティングファクタを含み、前記要件情報は、端末デバイスタイプ、スループットレート要件、レイテンシ要件、初期送信符号レート値、及びサービスタイプのうちの少なくとも1つを含む、ステップと、
    前記基地局によって、符号化されるべきコードブロックの符号長に基づいて、前記ターゲットリフティングファクタグループに含まれる複数のリフティングファクタ内で、ターゲットリフティングファクタを決定するステップと、
    前記基地局によって、前記ターゲットリフティングファクタ及び前記ターゲットベースグラフに基づいて、前記符号化されるべきコードブロックについてのLDPC符号化を実行するステップと、を含む
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記方法は、さらに、
    前記基地局によって、少なくとも2つのリフティングファクタグループ内で、要件情報に基づいて、ターゲットリフティングファクタグループを決定するステップであって、前記少なくとも2つのリフティングファクタグループのそれぞれは、複数のリフティングファクタを含み、前記要件情報は、端末デバイスタイプ、スループットレート要件、レイテンシ要件、初期送信符号レート値、及びサービスタイプのうちの少なくとも1つを含む、ステップと、
    前記基地局によって、符号化されるべきコードブロックの符号長に基づいて、前記ターゲットリフティングファクタグループに含まれる複数のリフティングファクタ内で、ターゲットリフティングファクタを決定するステップと、
    前記基地局によって、前記端末デバイスによって送信されるコードブロックを受信するステップであって、前記端末デバイスによって送信される前記コードブロックは、前記端末デバイスによって、前記ターゲットリフティングファクタ及び前記ターゲットベースグラフに基づいて、前記符号化されるべきコードブロックについてのLDPC符号化を実行することによって取得される、ステップと、
    前記基地局によって、前記ターゲットリフティングファクタ及び前記ターゲットベースグラフに基づいて、前記受信されたコードブロックについてのLDPC復号を実行するステップと、を含む、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記第2のベースグラフの前記列は、前記第1のベースグラフの前記列のサブセットである、
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. データ送信方法であって、前記方法は、
    端末デバイスによって、基地局によって送信された指示情報を受信するステップと、
    前記端末デバイスによって、前記指示情報に従って、低密度パリティチェックコードLDPC符号化及び復号を実行するために用いられるターゲットベースグラフを決定するステップであって、前記ターゲットベースグラフは、N個のラプタ様LDPCベースグラフからのものであり、第1のベースグラフ及び第2のベースグラフは、前記N個のラプタ様LDPCベースグラフのうちの任意の2つであり、前記第1のベースグラフに含まれる情報ビットに対応する列の数量は、前記第2のベースグラフに含まれる情報ビットに対応する列の数量とは異なり、前記第1のベースグラフ及び前記第2のベースグラフによってサポートされる符号長間での共通部分は空でなく、前記第1のベースグラフ及び前記第2のベースグラフによってサポートされる符号レート間での共通部分は空でなく、Nは、2以上の正の整数である、ステップと、を含む、
    方法。
  8. 前記端末デバイスによって、基地局によって送信される指示情報を受信する前記ステップは、
    前記端末デバイスによって、前記基地局によって送信されるターゲット変調及び符号化方式MCSインデックスを受信するステップであって、前記ターゲットMCSインデックスは、前記指示情報である、ステップを含み、
    前記端末デバイスによって、前記指示情報に従って、LDPC符号化及び復号を実行するために用いられるターゲットベースグラフを決定する前記ステップは、
    前記端末デバイスによって、MCSインデックスとベースグラフとの間の対応関係に基づいて、前記ターゲットベースグラフとして、前記ターゲットMCSインデックスに対応するベースグラフを決定するステップを含む、
    請求項7に記載の方法。
  9. MCSインデックスとベースグラフとの間の前記対応関係は、MCSテーブルを用いることによって示され、前記MCSテーブルは、少なくともN個のMCSインデックスを含み、前記少なくともN個のMCSインデックスのそれぞれは、前記N個のラプタ様LDPCベースグラフのうちの1つに対応し、前記少なくともN個のMCSインデックスのそれぞれは、変調次数及びトランスポートブロックサイズインデックスのうちの少なくとも1つにさらに対応する、
    請求項8に記載の方法。
  10. 前記方法は、さらに、
    前記端末デバイスによって、少なくとも2つのリフティングファクタグループ内で、要件情報に基づいて、ターゲットリフティングファクタグループを決定するステップであって、前記少なくとも2つのリフティングファクタグループのそれぞれは、複数のリフティングファクタを含み、前記要件情報は、端末デバイスタイプ、スループットレート要件、レイテンシ要件、初期送信符号レート値、及びサービスタイプのうちの少なくとも1つを含む、ステップと、
    前記端末デバイスによって、符号化されるべきコードブロックの符号長に基づいて、前記ターゲットリフティングファクタグループに含まれる複数のリフティングファクタ内で、ターゲットリフティングファクタを決定するステップと、
    前記端末デバイスによって、前記ターゲットリフティングファクタ及び前記ターゲットベースグラフに基づいて、前記符号化されるべきコードブロックについてのLDPC符号化を実行するステップと、を含む、
    請求項7〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記方法は、さらに、
    前記端末デバイスによって、少なくとも2つのリフティングファクタグループ内で、要件情報に基づいて、ターゲットリフティングファクタグループを決定するステップであって、前記少なくとも2つのリフティングファクタグループのそれぞれは、複数のリフティングファクタを含み、前記要件情報は、端末デバイスタイプ、スループットレート要件、レイテンシ要件、初期送信符号レート値、及びサービスタイプのうちの少なくとも1つを含む、ステップと、
    前記端末デバイスによって、符号化されるべきコードブロックの符号長に基づいて、前記ターゲットリフティングファクタグループに含まれる複数のリフティングファクタ内で、ターゲットリフティングファクタを決定するステップと、
    前記端末デバイスによって、前記基地局によって送信されるコードブロックを受信するステップであって、前記基地局によって送信される前記コードブロックは、前記基地局によって、前記ターゲットリフティングファクタ及び前記ターゲットベースグラフに基づいて、前記符号化されるべきコードブロックについてのLDPC符号化を実行することによって取得される、ステップと、
    前記基地局によって、前記ターゲットリフティングファクタ及び前記ターゲットベースグラフに基づいて、前記受信されたコードブロックについてのLDPC復号を実行するステップと、を含む、
    請求項7〜9のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記第2のベースグラフの前記列は、前記第1のベースグラフの前記列のサブセットである、
    請求項7〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. N個のラプタ様低密度パリティチェックコードLDPCベースグラフを格納するように構成されたストレージユニットと、
    前記ストレージユニットに格納された前記N個のラプタ様LDPCベースグラフ内で、ターゲットベースグラフを決定するように構成された処理ユニットであって、第1のベースグラフ及び第2のベースグラフは、前記N個のラプタ様LDPCベースグラフのうちの任意の2つであり、前記第1のベースグラフ及び前記第2のベースグラフによってサポートされる符号長間での共通部分は空でなく、前記第1のベースグラフ及び前記第2のベースグラフによってサポートされる符号レート間での共通部分は空でなく、Nは、2以上の正の整数である、処理ユニットと、
    指示情報を端末デバイスに送信するように構成された送信ユニットであって、前記指示情報は、前記端末デバイスに前記ターゲットベースグラフを用いてLDPC符号化及び復号を実行するよう指示するために用いられる、送信ユニットと、
    を備える、基地局。
  14. 前記処理ユニットは、少なくともN個のMCSインデックス内で、変調及び符号化方式MCSインデックスとベースグラフとの間の対応関係に基づいて、前記ターゲットベースグラフに対応するターゲットMCSインデックスを決定するようにさらに構成され、
    前記送信ユニットは、前記ターゲットMCSインデックスを前記端末デバイスに送信するように特に構成され、前記ターゲットMCSインデックスは、前記指示情報である、
    請求項13に記載の基地局。
  15. MCSインデックスとベースグラフとの間の前記対応関係は、MCSテーブルを用いることによって示され、前記MCSテーブルは、前記少なくともN個のMCSインデックスを含み、前記少なくともN個のMCSインデックスのそれぞれは、前記N個のラプタ様LDPCベースグラフの1つに対応し、前記少なくともN個のMCSインデックスのそれぞれは、変調次数及びトランスポートブロックサイズインデックスのうちの少なくとも1つにさらに対応する
    請求項13に記載の基地局。
  16. 前記処理ユニットは、要件情報に基づいて、少なくとも2つのリフティングファクタグループ内で、ターゲットリフティングファクタグループを決定するようにさらに構成され、前記少なくとも2つのリフティングファクタグループのそれぞれは、複数のリフティングファクタを含み、前記要件情報は、端末デバイスタイプ、スループットレート要件、レイテンシ要件、初期送信符号レート値、及びサービスタイプのうちの少なくとも1つを含み、
    前記処理ユニットは、符号化されるべきコードブロックの符号長に基づいて、前記ターゲットリフティングファクタグループに含まれる複数のリフティングファクタ内で、ターゲットリフティングファクタを決定するようにさらに構成され、
    前記処理ユニットは、前記ターゲットリフティングファクタ及び前記ターゲットベースグラフに基づいて、前記符号化されるべきコードブロックについてのLDPC符号化を実行するようにさらに構成される、
    請求項13〜15のいずれか1項に記載の基地局。
  17. 前記処理ユニットは、少なくとも2つのリフティングファクタグループ内で、要件情報に基づいて、ターゲットリフティングファクタグループを決定するようにさらに構成され、前記少なくとも2つのリフティングファクタグループのそれぞれは、複数のリフティングファクタを含み、前記要件情報は、端末デバイスタイプ、スループットレート要件、レイテンシ要件、初期送信符号レート値、及びサービスタイプのうちの少なくとも1つを含み、
    前記処理ユニットは、符号化されるべきコードブロックの符号長に基づいて、前記ターゲットリフティングファクタグループに含まれる複数のリフティングファクタ内で、ターゲットリフティングファクタを決定するようにされに構成され、
    前記基地局は、前記端末デバイスによって送信されるコードブロックを受信するように構成された受信ユニットをさらに備え、前記端末デバイスによって送信される前記コードブロックは、前記端末デバイスによって、前記ターゲットリフティングファクタ及び前記ターゲットベースグラフに基づいて、前記符号化されるべきコードブロックについてのLDPC符号化を実行することによって取得され、
    前記処理ユニットは、前記ターゲットリフティングファクタ及び前記ターゲットベースグラフに基づいて、前記受信されたコードブロックについてのLDPC復号を実行するようにさらに構成される
    請求項13〜15のいずれか1項に記載の基地局。
  18. 前記第2のベースグラフの列は、前記第1のベースグラフの列のサブセットである、
    請求項13〜17のいずれか1項に記載の基地局。
  19. N個のラプタ様低密度パリティチェックコードLDPCベースグラフを格納するように構成されたストレージユニットと、
    基地局によって送信された指示情報を受信するように構成された受信ユニットと、
    前記指示情報に従って、LDPC符号化及び復号を実行するために用いられるターゲットベースグラフを決定するように構成された処理ユニットと、
    を備え、
    前記ターゲットベースグラフは、前記ストレージユニットに格納された前記N個のラプタ様LDPCベースグラフからのものであり、第1のベースグラフ及び第2のベースグラフは、前記N個のラプタ様LDPCベースグラフのうちの任意の2つであり、前記第1のベースグラフに含まれる情報ビットに対応する列の数量は、前記第2のベースグラフに含まれる情報ビットに対応する列の数量とは異なり、前記第1のベースグラフ及び前記第2のベースグラフによってサポートされる符号長間での共通部分は空でなく、前記第1のベースグラフ及び前記第2のベースグラフによってサポートされる符号レート間での共通部分は空でなく、Nは、2以上の正の整数である、
    端末デバイス。
  20. 前記受信ユニットは、前記基地局によって送信されるターゲット変調及び符号化方式MCSインデックスを受信するように特に構成され、前記ターゲットMCSインデックスは、前記指示情報であり、
    前記処理ユニットは、MCSインデックスとベースグラフとの間の対応関係に基づいて、前記ターゲットベースグラフとして、前記ターゲットMCSインデックスに対応するベースグラフを決定するように特に構成される、
    請求項19に記載の端末デバイス。
  21. MCSインデックスとベースグラフとの間の前記対応関係は、MCSテーブルを用いることによって示され、前記MCSテーブルは、少なくともN個のMCSインデックスを含み、前記少なくともN個のMCSインデックスのそれぞれは、前記N個のラプタ様LDPCベースグラフのうちの1つに対応し、前記少なくともN個のMCSインデックスのそれぞれは、変調次数及びトランスポートブロックサイズインデックスのうちの少なくとも1つにさらに対応する、
    請求項20に記載の端末デバイス。
  22. 前記処理ユニットは、少なくとも2つのリフティングファクタグループ内で、要件情報に基づいて、ターゲットリフティングファクタグループを決定するようにさらに構成され、前記少なくとも2つのリフティングファクタグループのそれぞれは、複数のリフティングファクタを含み、前記要件情報は、端末デバイスタイプ、スループットレート要件、レイテンシ要件、初期送信符号レート値、及びサービスタイプのうちの少なくとも1つを含み、
    前記処理ユニットは、符号化されるべきコードブロックの符号長に基づいて、前記ターゲットリフティングファクタグループに含まれる複数のリフティングファクタ内で、ターゲットリフティングファクタを決定するようにさらに構成され、
    前記処理ユニットは、前記ターゲットリフティングファクタ及び前記ターゲットベースグラフに基づいて、前記符号化されるべきコードブロックについてのLDPC符号化を実行するようにさらに構成される、
    請求項19〜21のいずれか1項に記載の端末デバイス。
  23. 前記処理ユニットは、少なくとも2つのリフティングファクタグループ内で、要件情報に基づいて、ターゲットリフティングファクタグループを決定するようにさらに構成され、前記少なくとも2つのリフティングファクタグループのそれぞれは、複数のリフティングファクタを含み、前記要件情報は、端末デバイスタイプ、スループットレート要件、レイテンシ要件、初期送信符号レート値、及びサービスタイプのうちの少なくとも1つを含み、
    前記処理ユニットは、符号化されるべきコードブロックの符号長に基づいて、前記ターゲットリフティングファクタグループに含まれる複数のリフティングファクタ内で、ターゲットリフティングファクタを決定するようにさらに構成され、
    前記受信ユニットは、前記基地局によって送信されるコードブロックを受信するようにさらに構成され、前記基地局によって送信される前記コードブロックは、前記基地局によって、前記ターゲットリフティングファクタ及び前記ターゲットベースグラフに基づいて、前記符号化されるべきコードブロックについてのLDPC符号化を実行することによって取得され、
    前記処理ユニットは、前記ターゲットリフティングファクタ及び前記ターゲットベースグラフに基づいて、前記受信されたコードブロックについてのLDPC復号を実行するようにさらに構成される、
    請求項19〜21のいずれか1項に記載の端末デバイス。
  24. 前記第2のベースグラフの前記列は、前記第1のベースグラフの前記列のサブセットである、
    請求項19〜23のいずれか1項に記載の端末デバイス。
JP2019560300A 2017-05-04 2018-05-03 データ送信方法、基地局、及び端末デバイス Active JP6925450B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710307430.1 2017-05-04
CN201710307430.1A CN108809487B (zh) 2017-05-04 2017-05-04 传输数据的方法、基站和终端设备
PCT/CN2018/085408 WO2018202057A1 (zh) 2017-05-04 2018-05-03 传输数据的方法、基站和终端设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020519161A true JP2020519161A (ja) 2020-06-25
JP6925450B2 JP6925450B2 (ja) 2021-08-25

Family

ID=64016460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019560300A Active JP6925450B2 (ja) 2017-05-04 2018-05-03 データ送信方法、基地局、及び端末デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11101927B2 (ja)
EP (1) EP3609101B1 (ja)
JP (1) JP6925450B2 (ja)
KR (1) KR102260943B1 (ja)
CN (1) CN108809487B (ja)
BR (1) BR112019023128A2 (ja)
WO (1) WO2018202057A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10784901B2 (en) 2015-11-12 2020-09-22 Qualcomm Incorporated Puncturing for structured low density parity check (LDPC) codes
US11043966B2 (en) 2016-05-11 2021-06-22 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for efficiently generating multiple lifted low-density parity-check (LDPC) codes
US10454499B2 (en) 2016-05-12 2019-10-22 Qualcomm Incorporated Enhanced puncturing and low-density parity-check (LDPC) code structure
US10469104B2 (en) 2016-06-14 2019-11-05 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for compactly describing lifted low-density parity-check (LDPC) codes
CN108809487B (zh) * 2017-05-04 2022-07-22 华为技术有限公司 传输数据的方法、基站和终端设备
CN108809509B (zh) * 2017-05-05 2021-01-22 电信科学技术研究院 低密度奇偶校验码的基础图选择方法及装置
US10312939B2 (en) 2017-06-10 2019-06-04 Qualcomm Incorporated Communication techniques involving pairwise orthogonality of adjacent rows in LPDC code
WO2019164515A1 (en) * 2018-02-23 2019-08-29 Nokia Technologies Oy Ldpc codes for 3gpp nr ultra-reliable low-latency communications
CN110535558A (zh) * 2019-07-24 2019-12-03 中兴通讯股份有限公司 一种数据传输方法、装置和存储介质
KR20220053406A (ko) * 2020-10-22 2022-04-29 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 제어 정보 및 데이터를 송수신하기 위한 장치 및 방법
US20240056133A1 (en) * 2022-08-12 2024-02-15 Qualcomm Incorporated Ldpc base graph selection systems and methods
US20240097819A1 (en) * 2022-09-21 2024-03-21 Qualcomm Incorporated Signaling and reports for low density parity check graph adaptation

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7581157B2 (en) * 2004-06-24 2009-08-25 Lg Electronics Inc. Method and apparatus of encoding and decoding data using low density parity check code in a wireless communication system
EP1985022B1 (en) * 2006-02-08 2011-06-08 Thomson Licensing Decoding of raptor codes
KR100943589B1 (ko) * 2006-03-20 2010-02-23 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 신호 송수신 장치 및 방법
US8301974B2 (en) * 2008-10-22 2012-10-30 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for low complexity raptor codes for multimedia broadcast/multicast service
CN102412842B (zh) * 2010-09-25 2016-06-15 中兴通讯股份有限公司 一种低密度奇偶校验码的编码方法及装置
CN102684824B (zh) * 2011-03-17 2015-08-12 中兴通讯股份有限公司 一种数据传输方法和系统
US10075309B2 (en) 2014-04-25 2018-09-11 Qualcomm Incorporated Modulation coding scheme (MCS) indication in LTE uplink
CN104579576B (zh) * 2015-01-27 2018-02-09 清华大学 编码调制方法及系统
CN106549726B (zh) * 2015-09-18 2021-02-23 华为技术有限公司 传输数据的方法、基站和终端设备
CN108809487B (zh) * 2017-05-04 2022-07-22 华为技术有限公司 传输数据的方法、基站和终端设备
US10879927B2 (en) * 2017-05-17 2020-12-29 Futurewei Technologies, Inc. Compact low density parity check (LDPC) base graph

Also Published As

Publication number Publication date
CN108809487A (zh) 2018-11-13
US20210359786A1 (en) 2021-11-18
EP3609101A4 (en) 2020-04-08
US20200067641A1 (en) 2020-02-27
US11101927B2 (en) 2021-08-24
KR102260943B1 (ko) 2021-06-04
WO2018202057A1 (zh) 2018-11-08
US11588576B2 (en) 2023-02-21
EP3609101A1 (en) 2020-02-12
KR20200003073A (ko) 2020-01-08
BR112019023128A2 (pt) 2020-05-26
EP3609101B1 (en) 2022-03-02
CN108809487B (zh) 2022-07-22
JP6925450B2 (ja) 2021-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6925450B2 (ja) データ送信方法、基地局、及び端末デバイス
JP7007405B2 (ja) ポーラー符号化のための方法および装置
US10700705B2 (en) Encoding and decoding method and terminal
US20200322090A1 (en) Method and device for rate matching and polar encoding
WO2017124844A1 (zh) 确定极化码传输块大小的方法和通信设备
KR102326830B1 (ko) 전송 블록 크기를 확정하는 방법, 장치 및 기기
JP7092795B2 (ja) データ処理方法およびデータ処理装置
CN108631937B (zh) 一种信息处理方法、装置及设备
WO2018202080A1 (zh) Polar码编译码方法及装置
JP2021514551A (ja) 動的構成方法、端末機器、ネットワーク機器およびコンピュータ記憶媒体
KR102520788B1 (ko) 채널 상태 정보 인코딩 방법 및 장치, 저장 매체 및 프로세서
KR102071929B1 (ko) 정보 전송 방법, 장치 및 시스템
CN110034845B (zh) 信息处理方法和无线传输设备
WO2018210216A1 (zh) 传输数据的方法、芯片、收发机和计算机可读存储介质
WO2022117061A1 (zh) 一种极化码辅助比特的确定方法和装置
EP3209057B1 (en) Data transmission method, device and system
JP2024523043A (ja) データ処理方法、装置、及びシステム
WO2018202151A1 (zh) 通信方法和通信装置
CN108809479B (zh) 数据处理方法和数据处理装置
WO2020077640A1 (zh) 一种存储方法及极化码接收设备
CN115529107A (zh) 一种调制和编码方案mcs表格确定方法及装置
CN115549848A (zh) 一种数据传输方法和通信装置
KR20210008086A (ko) Mcs 테이블을 결정하는 방법, 단말, 기지국 및 판독 가능한 저장 매체

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6925450

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150