JP2020517750A - 癌処置のための融合性リポソーム、組成物、キットおよびその使用 - Google Patents

癌処置のための融合性リポソーム、組成物、キットおよびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2020517750A
JP2020517750A JP2020508100A JP2020508100A JP2020517750A JP 2020517750 A JP2020517750 A JP 2020517750A JP 2020508100 A JP2020508100 A JP 2020508100A JP 2020508100 A JP2020508100 A JP 2020508100A JP 2020517750 A JP2020517750 A JP 2020517750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
functional group
binding pair
peg
binding
liposome
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020508100A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020517750A5 (ja
Inventor
イーゴリ・ヌデルマン
ヤエル・ルプ−ハーバー
ガロズ・カネティ
ダヴィド・ゲルション
ハイム・アルカライ
アビ・シュレーダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apa Advanced Technologies Ltd
Original Assignee
Apa Advanced Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apa Advanced Technologies Ltd filed Critical Apa Advanced Technologies Ltd
Publication of JP2020517750A publication Critical patent/JP2020517750A/ja
Publication of JP2020517750A5 publication Critical patent/JP2020517750A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6905Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion
    • A61K47/6911Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion the form being a liposome
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/543Lipids, e.g. triglycerides; Polyamines, e.g. spermine or spermidine
    • A61K47/544Phospholipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/555Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound pre-targeting systems involving an organic compound, other than a peptide, protein or antibody, for targeting specific cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6849Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a receptor, a cell surface antigen or a cell surface determinant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6905Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion
    • A61K47/6911Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion the form being a liposome
    • A61K47/6913Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion the form being a liposome the liposome being modified on its surface by an antibody
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C235/18Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having at least one of the singly-bound oxygen atoms further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring, e.g. phenoxyacetamides
    • C07C235/20Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having at least one of the singly-bound oxygen atoms further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring, e.g. phenoxyacetamides having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

少なくとも一つが特異的結合対の第一官能基で官能化されており、該結合対の相補的第二官能基に結合できる、14〜24炭素原子を有する複数の脂質分子を含み;そして場合により該第一官能基に結合した相補的該結合対の第二官能基で官能化された免疫系活性化剤をさらに含む脂質二重層を含む融合性リポソームが提供される。融合性リポソームを使用する癌を処置する方法も提供される。

Description

本特許または特許出願は、少なくとも1枚のカラー図面を含む。カラー図面を伴う本特許または特許出願公報は、庁への申請および必要な費用の支払いにより提供される。
発明の分野
本発明は、一般に癌治療に使用するためのリポソーム構築物を含む超分子集合体に関する。
発明の背景
免疫療法は、癌と戦うために、生体本来の免疫系を利用するため、癌治療の最も有望な領域の一つと考えられる1, 2。腫瘍形成について示唆されたのは3、異型遺伝子性腫瘍細胞(十分なドライバーおよびパッセンジャー変異を含む)4で開始し、これが免疫細胞により攻撃され5、低異型遺伝子性腫瘍ニッチェ6がもたらされ、次いで、これが免疫細胞による有効な同定を逃れ、制御性T細胞および腫瘍浸潤性マクロファージ(TAMs)などの抗炎症性細胞を動員することであった7。種々の癌タイプは、免疫検出を逃れ、結果的に免疫細胞による致死から逃れる機構を用いる。第一選択治療として通常用いられる対抗手段は、通常、粘膜、皮膚、骨髄および他の組織の損傷により患者のクオリティ・オブ・ライフに重大に影響するオフターゲット副作用を有する。
主な抗癌免疫療法は、キメラ抗原受容体−T(CAR−T)細胞8、原発および転移癌に対して使用される腫瘍浸潤性白血球(TIL)9および阻害遮断抗体を使用する免疫チェックポイント遮断10を含む。これらのアプローチは、癌を殺すために、免疫細胞による癌細胞同定に依存する7。例えば、CAR−T細胞アプローチは癌細胞上のマーカーの存在を必要とし(例えばイエスカルタTMおよびCD19陽性癌細胞)、TILアプローチは腫瘍関連変異の高い存在量を必要とし、そして免疫チェックポイント遮断は癌細胞による阻害性分子の高発現レベルを必要とする(例えば50%を超えるPD1L/PD2Lレベル)3, 11。これらのアプローチには、長く続く幾つかの重度の副作用がある。CAR−T細胞は、T細胞を単離し、操作されたT細胞受容体を発現するために癌結合タンパク質(一本鎖FV、SCfv)でトランスフェクションし、エキソビボ条件下でそれらを増殖および拡大する必要がある。さらに、CAR−Tは、重度の副作用に遭遇した患者の全身的状態を改善する「オフスイッチ」を欠く。TILアプローチは、T細胞単離、その活性化、拡大および患者への再挿入を可能にするために腫瘍生検を必要とする1。CAR−T細胞およびTILアプローチの両者とも抗癌免疫活性を促進する。免疫チェックポイント阻害剤は、免疫細胞が、例えば、高レベルのPD1Lを発現する免疫回避癌を攻撃することを可能とする。抗PD1治療の利用により、PD1介在阻害性シグナルは全身的方法で阻害され、自己免疫副作用を含むことが示された。上記アプローチの全て、有効性の必要条件として、癌細胞のキラーT細胞同定を必要とする(すなわち癌細胞は、キラーT細胞が認識し、それ故に、活性化され、癌細胞を殺すペプチドを提示する)。
それ故に、腫瘍細胞を攻撃し、殺す免疫系の生来の能力を利用しながら、腫瘍特異的抗原の限定的な自然の選択を回避する技術の緊急の必要性がなお存在する。
発明の要約
本出願は、免疫系の特異的活性化による癌細胞の死滅を可能とする免疫標識プラットフォームの実施態様を記載する。概念は、標的細胞に統合されるまたは標的細胞と反応することができる脂質であって、膜と融合できるリポソーム、ミセルおよびキューボソームなどの集合体を形成する脂質;および脂質ゲル、脂質スポンジ、二重層または単層脂質シート、線維状脂質構造および脂質渦巻形などの腫瘍内または近傍に脂質を放出するよう設計された超分子集合体の使用による、免疫活性化剤での特異的細胞の標識のための細胞膜の修飾である。標的細胞と反応する脂質粒子は、超分子集合体または免疫系活性化剤に見られる反応基と、細胞表面の反応基(タンパク質表面のアミンまたはその他反応基など)の反応をいう。例えば、トシル−PEG4−アジドは、リポソームからの放出により、癌/標的細胞表面のタンパク質と反応できる。
非限定的例において、本発明のリポソームは癌細胞と融合し、癌細胞の膜への抗体の展示をもたらす。我々は、キラーT細胞に癌細胞を認識させる新規標的を癌細胞に加える。免疫標識癌細胞は、例えば特定のウイルス/非自己ペプチドに特異的なエフェクター/記憶キラーT細胞に結合する。抗体セットはT細胞を活性化し、これは癌細胞を殺し、炎症誘発性サイトカイン(IL2、IFNγなど)を分泌し、クローン増殖を開始する。得られたクローンは、同じ特異的ウイルス/非自己ペプチド提示細胞を殺すことにのみ特異的な、エフェクターキラーT細胞である。拡大T細胞はこのような細胞を探し、これらまたはリポソーム標識細胞のみ殺す。
あるいは、リポソーム処理癌細胞が「自己」ペプチドに特異的なナイーブキラーT細胞に遭遇したとき、抗体は、T細胞受容体によりナイーブキラーT細胞に結合する。ナイーブT細胞は正当に活性化されないため(共刺激分子を伴う抗原提示細胞により)、活性化されず、それ故に殺すことが不可能であることを意味するアネルギーを経験し、炎症誘発性サイトカインを分泌するかまたは活性化される。
リポソームの腫瘍への到達を改善する滞留性亢進透過性(RES)効果に加えて12、本発明は、健常細胞の中性性質と逆に、腫瘍細胞に内因性の全般的負電荷13−15を、本発明のリポソームプラットフォームにおける選択性増強要素として使用する。
ある態様において、本発明は、少なくとも一つの脂質の親水性頭部が官能基または1以上の免疫系活性化剤で官能化されている、複数の脂質を含む超分子集合体を提供する。この官能基は、チオール−マレイミド、アジド−アルキン、アルデヒド−ヒドロキシルアミンなどの結合対のメンバーである。
他の態様において、本発明は、14〜24炭素原子を有し、少なくとも一つが特異的結合対の第一官能基で官能化されており、該結合対の相補的第二官能基に結合できる複数の脂質分子を含む脂質二重層を含む融合性リポソームを提供する。
さらなる態様において、本発明は、外層(outer leaflet)で結合した免疫系活性化剤を伴う融合性リポソームを製造する方法を提供し、該方法は、(a)14〜24炭素原子および(b)特異的結合対の相補的第二官能基と結合できる第一官能基を有する複数の脂質分子を含む脂質二重層を含む官能化融合性リポソームと、結合対の相補的第二官能基で官能化された免疫系活性化剤を反応させることを含み、ここで、該第二官能基は該第一官能基に結合し、それにより外層に結合した該免疫系活性化剤を有する該融合性リポソームを産生する。
なおさらなる態様において、本発明は、内層(inner leaflet)および外層両者で結合した免疫系活性化剤を有する融合性リポソームを製造する方法を提供し、該方法は、(i)14〜24炭素原子を有する、少なくとも一つが特定の結合対の第一官能基で官能化されている複数の脂質分子と、該脂質分子の該第一官能基に結合する第二官能基で官能化されている免疫系活性化剤を反応させ、それにより免疫系活性化剤に結合した脂質分子を産生し;そして(ii)工程(i)で得た該脂質分子から該融合性リポソームを調製し、それにより、内層および外層両者で結合した該免疫系活性化剤で官能化された融合性リポソームを産生する工程を含む。
なおさらなる態様において、本発明は、外層に結合した実際的に最小の免疫系活性化剤と共に内層に結合した免疫系活性化剤を有する、融合性リポソームを製造する方法を提供する。
他の態様において、本発明は、免疫系活性化剤で癌細胞を標識することにより癌を処置する方法を提供し、該方法は、癌患者に融合性リポソームを投与することを含み、ここで、方法は、(i)該癌患者に、(a)14〜24炭素原子および特定の結合対の相補的第二官能基と結合できる該結合対の第一官能基を有する複数の脂質分子を含む脂質二重層;および(b)該第一官能基に結合できる該結合対の該相補的第二官能基を含む免疫系活性化剤を含む免疫系活性化融合性リポソームを投与する;または(ii)該癌患者に14〜24炭素原子を有し、少なくとも一つが特異的結合対の第一官能基で官能化されており、該結合対の相補的第二官能基に結合できる複数の脂質分子を含む脂質二重層を含む官能化融合性リポソームを投与し、ステップ(ii)に続いて、該脂質分子の該第一官能基に結合できる結合対の相補的第二官能基で官能化された免疫系活性化剤を投与する過程を含む。
さらなる態様において、本発明は、(a)14〜24炭素原子を有し、少なくとも一つが特異的結合対の第一官能基で官能化されており、該結合対の相補的第二官能基に結合できる複数の脂質分子を含む脂質二重層を含む融合性リポソームを含む第一容器;(b)該脂質分子の該第一官能基と結合できる結合対の第二官能基で官能化されたT細胞活性化剤を含む第二容器;および(c)癌患者に(a)の融合性リポソームおよび続いて(b)のT細胞活性化剤を投与することを含む、癌を処置する方法についての指示を含むパンフレットを含むキットを提供する。
なおさらなる態様において、本発明は、上記実施態様の何れかに定義される融合性リポソームおよび薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物を提供する。
種々の実施態様は種々の利益を可能とし得て、種々の適用と組み合わせて使用し得る。1以上の実施態様の詳細を添付する図面および下の記載に示す。記載する技術の他の特徴、目的および利点は、明細書および図面ならびに特許請求の範囲から明らかである。
図面の簡単な説明
開示する実施態様は、添付する図面と併せて、次の詳細な記載からより完全に理解および認識される。ここに含まれ、記載する図面は模式的であり、本開示の範囲を限定しない。図面において、要素のサイズは誇張していることがあり、それ故に、説明目的で原寸に比例していない。寸法および相対的寸法は、本開示の現実の実施化に必ずしも対応していない。
図1Aは、左側に、脂質二重層を形成し、第一官能基Fで修飾された脂質分子;および右側に、第二官能基Fで修飾された免疫系活性化剤を模式的に示す。
図1Bは、左側に、脂質二重層を形成し、第一官能基Fおよび第一スペーサーを含む第一クロスリンカーで修飾された脂質分子;および右側に、第二官能基Fおよび第二スペーサーを含む第二クロスリンカーで修飾された免疫系活性化剤を模式的に示す。
図2A〜Fは、作用機序および癌細胞のリポソーム免疫標識を示す。A. リポソームプラットフォームレイアウト:結合対(I)はリンカー分子(II)に共有結合し、脂質頭部基に結合される。修飾脂質は、リポソームを構成する他の融合増強脂質と一緒に使用される。B. 脂質頭部(III)に共有結合した、他の結合対(II)とリンカーを結合する結合対(I)の一つの官能基を含むリンカーを有するモノクローナル抗体(mAb)。C. 抗体および脂質頭部基へのリンカー結合例:NHSをリンカーの一端に付加し、アジドまたはBCN(ビシクロ[6.1.0]ノン−4−イン)をリンカーの他端に付加し、二つの「クリッカブル」クロスリンカーをもたらす。1級アミン(ジアシル−ホスファチジル−エタノールアミンまたは抗体のリシン側鎖基から)はNHS(脱離基、LG)を攻撃し、脂質頭部基および抗体をクリッカブルリンカーで標識する。アジドおよびBCNは反応し、2つのクリッカブルクロスリンカーにより形成されたリンカーを介する脂質頭部と抗体間の共有結合形成をもたらすD. 融合対取り込みアッセイ:FITC(緑色蛍光)標識リポソーム(製剤N8:DOTAP:DOPC:DOPE:DOPE−FITC:DSPE−PEG2K 35:52.5:10:0.2:X、ここで、Xは5、2.5、1.25、0.625モル比である)を、アジド結合PEGリンカー(194Da)と共に使用した。リポソームを、0.5mM脂質で癌細胞とインキュベートし、洗浄し、アジドと反応性であるDBCO(ジベンゾシクロオクチン)−Cy5で標識した赤色蛍光プローブを使用して染色した。E. T細胞活性化抗体を腫瘍に送達させるのに使用した種々のアプローチの説明:IN(I)アプローチを、mAbのリポソームの内層への結合により達成し、製造過程中の反応材、触媒および未結合mAbの除去を可能にするための銅依存的クリック反応を使用して達成する。OUT(II)アプローチは、リポソーム産生後のリポソームの外層へのmAbの結合により達成する。IN/OUTアプローチは、mAbのリポソームの内層および外層両者への結合により達成する。F. 癌細胞の免疫標識−作用機序:N8リポソーム(DOTAP:DOPC:DOPE:DOPE−FITC:DSPE−PEG2K 35:52.5:10:0.2:2.5モル比)をアジド結合PEGリンカー(194Da)と使用した。リポソームを、5mM脂質で癌細胞と1時間インキュベートし、洗浄し、抗CD3−PEG−BCNおよび抗CD8−PEG−BCNを使用して1時間標識し、洗浄した。免疫標識癌細胞はキラーT細胞を活性化し、殺される(脱果粒赤色矢印および赤色ドットにより説明される)。
図3A〜Cは、カルセイン結合リポソームの製造のキャリブレーションを示す。A. ‘クリック’化学によるリポソーム結合のための6−Heptynoic−PE合成の薄層クロマトグラフィー。B. リポソーム細胞取り込み(37℃)およびリポソーム細胞融合(4℃)に対するリン脂質疎水性テイル長の影響。C. リポソーム細胞取り込み(37℃)およびリポソーム細胞融合(4℃)に対するリポソーム製剤中のコレステロール濃度の影響。
図4は、リポソーム組成物活性試験を示す:癌細胞との融合。DSPE/DOPE−PEG4−N3修飾リポソームまたは対照リポソーム(非修飾DSPE)を、4T1mCherry細胞と1時間、37℃で0.5mM脂質でインキュベートし、洗浄し、DBCO−Cy5を使用して染色し、続いてフローサイトメトリーを使用して分析した(それぞれ橙色および青色)。示すのは、各リポソーム組成物のCy5標識細胞の平均パーセントである。エラーバーは標準偏差を表す。
図5A〜Bは、DOXILおよび非標識(無FITCおよび無アジド)リポソームと比較した、種々のDSPE−PEG2000比を使用するN8製剤で処理した癌細胞パネルのパーセント蛍光陽性細胞および平均蛍光強度である。A. リポソーム取り込みおよび融合介在標識を種々の癌細胞株について決定し、蛍光シグナル陽性に対してゲートした細胞のパーセントとして示す。B. リポソーム処理細胞の平均蛍光指標/強度(MFI)を示す。蛍光の増加は、癌細胞中または癌細胞上の蛍光基の数に比例する。総ゲート細胞(10,000/チューブ、トリプリケート、2回の独立した反復)中の蛍光標識細胞の平均を棒グラフで示す。エラーバーは標準偏差を表す。
図6は、FITC標識リポソームで処理した4T1mCherry細胞のZ層板を示す。4T1mCherry細胞を(DOTAP:DOPC:DOPE:DOPE−FITC:DSPE−PEG2K 35:52.5:10:0.2:2.5)と、5mM脂質で、1時間、37℃でインキュベートした。核をHoechstを使用して染色した。細胞を洗浄し、共焦点レーザー走査型顕微鏡(LSM 710)を使用して造影した。スケールバーは20μmを表す。
図7A〜Cは、癌細胞のリポソーム標的細胞質膜を示す。A. A549ヒト肺癌細胞を実験前にPKH26色素を使用して染色し、リポソーム(DOTAP:DOPC:DOPE:DOPE−FITC:DSPE−PEG2K 35:52.5:10:0.2:2.5)と、5mM脂質で1時間インキュベートした。核をHoechstを使用して染色した(青色)。細胞を洗浄し、共焦点レーザー走査型顕微鏡(LSM 710)を使用して造影した。B. Louis肺癌(マウス)を、Bの細胞と同一に処理した。C. B16マウス黒色腫細胞を、Aの細胞と同一に処理した。スケールバーは20μm。
図8は、キラーT細胞と共インキュベートした、免疫標識リポソーム処置4T1mCherry細胞の共焦点タイムラプスを示す。4T1mCherry細胞(赤色、大型接着細胞−各チャネルが異なるカラムに分離されるため、グレースケールでは薄灰色として見える)を、5mM脂質で1時間処理し、PEG4−BCN(2STEPアプローチ)を使用して修飾した抗CD3および抗CD8を添加し、CFSE(緑色)標識初代キラーT細胞(小型、非接着細胞)と共インキュベートした。共培養を、5%COで、37℃に維持した。示すのは、50分毎に撮った共焦点画像である。スケールバーは20μmを表す。
図9は、キラーT細胞と共インキュベートした未処理4T1mCherry細胞の共焦点タイムラプスを示す。4T1mCherry細胞(赤色、大型接着細胞−各チャネルが異なるカラムに分離されるため、グレースケールでは薄灰色として見える)を、CFSE標識初代キラーT細胞と共インキュベートした。共培養を、5%COで、37℃に維持した。示すのは、50分毎に撮った共焦点画像である。スケールバーは20μmを表す。
図10は、共焦点タイムラプス画像における赤色ピクセルパーセントの画像解析である。示すのは、図8および9に示す種々の時点(0分、300分、600分および900分)でのタイムラプスからとった画像における赤色ピクセルのパーセントである。赤色ピクセル(癌細胞シグナル)のパーセントは、2STEP(黒丸)または未処理対照(灰色丸)について示される。画像定量化を、同一パラメータ下、FIJI画像解析ソフトウェアを使用して実施した。
図11A〜Cは、トリプルネガティブ乳癌マウスモデルにおける免疫標識リポソームの全身有効性および体内分布を示す。腫瘍担持マウスで1STEPおよび2STEPアプローチの二つのアプローチを比較した。リポソーム製剤を3日目および10日目にI.V.注射した(赤色矢印)。2STEP−DOPE−PEG−BCNを含む標識リポソームを注射し、注射3時間後「クリッカブル」mAb(PEG−アジドで標識したmAb)をI.V.注射した;1STEP:IN−内層に結合したmAb;またはIN+OUT−内層および外層両者に結合したmAb;2STEP対照−非標識mAbを伴う以外、2STEPと同じ脂質製剤を含む。A. 腫瘍サイズ平均およびエラーバー(標準誤差)を示す。B. 個々のレーダーチャート(各グラフは一つの群を表し、各シリーズは1マウスからの腫瘍サイズデータを示す)を示す。C. 注射24時間後の、DOXIL製剤と比較した外層に結合した抗CD3および抗CD8 mAb(OUT)を伴うN8リポソーム(DOTAP:DOPC:DOPE:DSPE−PEG2000 35:52.5:10:2.5(ここで、DOPEはPEG−アジド(N8)を使用してまたは抗CD3および抗CD8とと共に(N8+OUT)修飾した)の体内分布。
図12A〜Cは、免疫標識リポソーム72時間後の動物から単離した腫瘍、腎臓および肝臓の免疫組織化学的および組織学的分析を示す。A. 腫瘍、腎臓および肝臓を単離し、中性塩基ホルマリン固定し、パラフィン包埋し、ヘマトキシリンおよびエオシン(H&E)を使用してまたは抗CD3で染色した。H&E染色は、一般に組織形態学における変化の検出に使用され、組織損傷を示す。抗CD3染色を、選択組織中のT細胞検出に使用した(暗褐色、幾つかを緑色矢頭で強調)。各顕微鏡写真左側の挿入図は、スライド全体像を示す。B. 腫瘍、腎臓、肝臓、肺および脾臓を4T1腫瘍担持マウスから単離し、単一細胞に消化させた。細胞を0.5mM脂質のN8製剤(2STEPまたはOUT)と1時間インキュベートし、洗浄し、DBCO−Cy5を使用して染色した。2マウスからの初代細胞のトリプリケートを、Cy5蛍光についてフローサイトメトリーを使用して分析した。C. 褐色ピクセル(T細胞シグナル)をFIJIを使用して定量し、目的の試験領域(ROI)のパーセントとして示す。腫瘍、肝臓および腎臓画像を少なくとも10 ROI(約100μm2、腫瘍壊死性コアを除く)に分け、CD3染色について分析した。エラーバーは標準偏差を表す。
発明の詳細な記載
次の記載の中で、本出願の種々の態様を記載する。説明の目的で、特定の配置および詳細を、本出願の完全な理解を提供するために示す。しかしながら、本出願は、ここに呈示する特定の詳細がなくても実施し得ることは当業者には明らかである。さらに、周知の事項は、本出願を不明瞭にしないために省くかまたは単純化していることがある。
特許請求の範囲で使用する用語「含む」は「オープン・エンド」のものであり、記載する要素またはその構造もしくは機能等価物に加えて、記載していない任意の他の要素または要素を意味する。この意味を、その前に列記されているものに限定すると解釈してはならない;他の要素または工程を除外しない。記載する特徴、整数、工程または要素の存在を言及するとおり解釈する必要はあるが、1以上の他の特徴、整数、工程または要素またはその群の存在または追加を除外しない。それ故に、表現「xおよびzを含むデバイス」の範囲は、要素xおよびzのみからなるデバイスに限定されるべきではないまた、表現「工程xおよびzを含む方法」の範囲は、これらの工程のみからなる方法に限定してはならない。
特に断らない限り、ここで使用する用語「約」は当分野での通常の、許容度の範囲内、例えば標準の2標準偏差内と理解される。ある実施態様において、用語「約」は、それと共に使用される数字の記載される数値の10%内、好ましくは記載される数値の5%内と理解される。例えば、用語「約」は、記載される値の10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、1%、0.5%、0.1%、0.05%または0.01%内とすぐに理解され得る。他の実施態様において、用語「約」は、例えば使用する実験技術による変動の高い許容度を意味し得る。特定の値の該変動は当業者には理解され、本発明の状況の範囲内である。説明として、「約1〜約5」の数値範囲は、約1〜約5の明示的に言及される値だけでなく、示されている範囲内の個々の値およびより狭い範囲も含むと解釈すべきである。それ故に、この数値範囲に含まれるのは、2、3および4などの個々の値およびより狭い範囲、例えば1〜3、2〜4および3〜5ならびに個々に1、2、3、4、5または6である。この同じ原理は、最小または最高として一つの数値しか記載していない範囲にも適用される。文脈から他の解釈が明らかではない限り、ここに提供される全ての数値は用語「約」により修飾される。「実質的に」、「一般に」、「最大」などの他の類似用語も、絶対ではないように用語または値を修飾すると解釈される。このような用語は、それらの用語が当業者によって理解されるとおり、それらが修飾する状況および用語によって定義される。これは、最低限、値の測定に使用するある実験、技術または装置の実験誤差、技術誤差および装置誤差の予測される程度を含む。
ここで使用する、用語「および/または」は、列記する関連項目の1以上の任意かつ全ての組み合わせを含む。他に定義しない限り、ここで使用する全ての用語(技術および科学用語を含む)は、本発明が属する分野の当業者により一般に理解されるのと同じ意味を有する。一般的に使用される辞書に定義されているような用語は、明細書の文脈および関連技術に一致する意味を有するとして解釈すべきであり、ここで明示的に定義しない限り、理想的なまたはあまりに形式張った意味で解釈してはならないことはさらに理解される。周知の機能また構成は、簡潔さおよび/または明瞭さのために詳細を記載しないことがある。
本発明の超分子集合体、その製造およびその使用を、次の態様、文および実施態様に関して記載する。特に断らない限り、全ての態様、文および実施態様は、任意の他の態様、文および実施態様と、組み合わせが技術的意味をなさないかまたは明示的に他の解釈が示されない限り、組み合わせることが可能であると解釈される。
明確にするために、超分子集合体の特定の実施態様を、融合性リポソームの特定の配置の状況で定義するが、それらは、超分子集合体の他の配置にも適用される。
正荷電(例えばDOTAP)および双性イオン脂質(例えばDAPE、ジアシルホスファチジルエタノールアミン、DAPC)の種々の比率での脂質のある組み合わせが、癌細胞との融合を顕著に改善することが、本発明により判明した。本発明のリポソーム標識プラットフォームを、クリック化学などの結合対の一つの官能基で癌細胞を優先的に標識するのに使用した(図2A)。この官能基を使用して、モノクローナル抗体(mAb)などの免疫活性化剤を付加する(実施例1〜4)。本発明のリポソームの、癌の動物モデルへの投与が、癌の処置に常に処方され、処置の基準または「ゴールドスタンダード」として使用されるDOXIL製剤(リポソーム封入ドキソルビシン)のものに類似する体内分布プロファイルをもたらすことがさらにここで示された(実施例5)。さらに、T細胞活性化抗体を担持する本発明のリポソームの投与は、腫瘍へのT細胞動員をもたらすが、肝臓および腎臓にはもたらさない。さらに、初代腫瘍細胞、腎臓、肝臓、肺または脾臓細胞とインキュベートされ、融合について試験されたリポソームは、腫瘍細胞と効率的な融合をするが、健常組織由来細胞は、免疫標識リポソームと極めて低い融合を示したことも判明した(図11B)。纏めて、図10Cに示すデータは、図11A〜Cと共に、種々の作用機序により存在が増加するにも関わらず、肝臓などの健常組織とは逆に、リポソームの腫瘍細胞への選択性を強調する。最後に、腫瘍増殖は、T細胞活性化抗体の官能基を欠く対照リポソームで処置した動物と比較して、本発明のリポソームで処置した動物で有意に阻害された。
ある態様において、本発明は、少なくとも一つの脂質の親水性頭部が官能基または1以上の免疫系活性化剤で官能化されている、複数の脂質を含む超分子集合体を提供する。この官能基は結合対のメンバーである。
ここで使用する用語「結合対」は、各々がそれ自体の特定の官能基を含む異なる分子の対をいい、両官能基は、互いに特定の特異性(または相補性)を有する。換言すると、これらの基は、通常の条件下、他の分子への結合に優先して、互いに結合できる。結合は共有結合でも非共有結合でもよい。このような結合対の非限定的例は、チオール−マレイミド、アジド−アルキン、アルデヒド−ヒドロキシルアミンなどである。
一般に、官能基は、分子の特徴的化学反応を担う、該分子内の原子または結合の特定の基もしくは部分をいう。特に、官能基または結合対の官能基は、ここに定義するように、結合対の他方の官能基(以後「第二官能基」)と結合できる、該結合対の特定の原子または結合の反応性基もしくは部分(以後「第一官能基」)をいう。上記のとおり、第一および第二官能基は互いに相補的である。上記非限定的例において、第一官能基はチオール、アジドまたはアルデヒドであり、その相補的(第二)官能基はそれぞれマレイミド、アルキンまたはヒドロキシルアミンである。
一般に、架橋剤(またはクロスリンカー)は、ここに定義するように、タンパク質または他の分子上の特定の反応基(1級アミン、スルフヒドリルなど)に化学的に結合できる、2以上の反応性末端(官能基)を含む分子をいう。特に、クロスリンカーは、ここに定義するように、官能基およびスペーサーを含む。
ある実施態様において、第一官能基は、ここに定義するように、第一クロスリンカーの反応性末端を構成し、第二官能基は、ここに定義するように、第二クロスリンカーの反応性末端を構成する(図1B)。他の実施態様において、クロスリンカーのスペーサーは省略され、それにより、結合対に官能基のみ残る(図1A)。
ある実施態様において、超分子集合体は、リポソーム、ミセルおよびキューボソームなどの標的細胞と融合するまたは反応することができる脂質粒子;および脂質ゲル、脂質スポンジ、二重層または単層脂質シート、線維状脂質構造または脂質渦巻形などの腫瘍内または近傍に脂質を放出するよう設計された超分子集合体から選択される。
ある態様において、本発明は免疫系活性化剤で癌細胞を標識することにより癌を処置する方法を提供し、該方法は、癌患者に融合性リポソームを投与することを含み、ここで、該方法は、(i)該癌患者に、(a)14〜24炭素原子および特定の結合対の相補的第二官能基と結合できる該結合対の第一官能基を有する複数の脂質分子を含む脂質二重層;および(b)該第一官能基に結合できる該結合対の該相補的第二官能基を含む免疫系活性化剤を含む免疫系活性化融合性リポソームを投与する;または(ii)該癌患者に14〜24炭素原子を有し、少なくとも一つが特異的結合対の第一官能基で官能化されており、該結合対の相補的第二官能基に結合できる複数の脂質分子を含む脂質二重層を含む官能化融合性リポソームを投与し、ステップ(ii)に続いて、該脂質分子の該第一官能基に結合できる結合対の相補的第二官能基で官能化された免疫系活性化剤を投与する過程を含む。
同様に、本発明は、(1)(a)14〜24炭素原子および特定の結合対の相補的第二官能基と結合できる該結合対の第一官能基を有する複数の脂質分子を含む脂質二重層;および(b)該第一官能基に結合できる該結合対の該相補的第二官能基を含む免疫系活性化剤を含む、免疫系活性化剤で癌細胞を標識することにより癌を処置するために使用する融合性リポソーム;または(2)官能化融合性リポソームが14〜24炭素原子を有し、少なくとも一つが特異的結合対の第一官能基で官能化されており、該結合対の相補的第二官能基に結合できる複数の脂質分子を含む脂質二重層を含み、官能化免疫系活性化剤が該脂質分子の該第一官能基と結合できる結合対の相補的第二官能基で官能化されており、官能化免疫系活性化剤の前に該官能化融合性リポソームの投与を含む投与レジメンによる投与のためである、癌の処置に使用するための官能化融合性リポソームと官能化免疫系活性化剤の組み合わせを提供する。
ここで使用する用語「リポソーム」は、リポソームの水性内部に封入された、内層および外層からなる脂質二重層を含む脂質ナノ粒子または構築物をいう。
ここで使用する用語「融合性リポソーム」は、標的細胞の原形質膜と優先的に融合し、エンドサイトーシスにより多少は取り込まれる、リポソーム構築物をいう。
一般に、ここに定義するように、用語「細胞(の)標識」は、非修飾細胞から構造的に区別される、細胞の何らかの修飾をいう。特に、本発明の細胞は、融合性リポソームまたは免疫系活性化剤の官能基で修飾または「標識」される。
ある実施態様において、該免疫系活性化剤は、融合性リポソームの外層で、該第二官能基を経て、該脂質分子の少なくとも一つの第一官能基に結合する。
ある実施態様において、該免疫系活性化剤は、融合性リポソームの内層で、該第二官能基を経て、該脂質分子の少なくとも一つの第一官能基に結合する。
ある実施態様において、該免疫系活性化剤は、融合性リポソームの外側および内層両者で、該第二官能基を経て、該脂質分子の少なくとも一つの第一官能基に結合する。
ある実施態様において、免疫系活性化剤は、T細胞活性化剤;炎症誘発性サイトカイン;記憶キラーT細胞活性化ペプチド;ウイルスペプチドを提示する可溶性ヒト白血球抗原(sHLA);およびスーパー抗原から選択される。特に、免疫系活性化剤は、T細胞活性化剤、例えば、抗CD3抗体、抗CD8抗体、抗NKG2D抗体またはこれらの組み合わせ、CD3およびCD8両者と結合できる抗体およびCD3およびNKG2D両者と結合できる抗体または抗NKG2D二量体化抗体または該抗体の機能的フラグメント(scFvまたはFab)であってよく;炎症誘発性サイトカインは、場合により加水分解性リンカーを経て脂質に可逆的に結合した、IL2、IL−6、IL−17、IL−1、TNFαおよびIFNγまたはこれらの組み合わせから選択され;記憶キラーT細胞活性化ペプチドは、α−デフェンシンなどの抗微生物ペプチドであり;そしてスーパー抗原は、ブドウ球菌性毒素ショック症候群毒素−1、TSST−1または同様にT細胞受容体を標的細胞のMHC/HLAに結合させ、結果的にキラーT細胞活性化のカスケードを誘発することができる抗原である。
ここに記載する抗体またはその機能的フラグメントはまた一本鎖可変フラグメント(scFv);抗体の機能的フラグメント;ナノボディなどの単一ドメイン抗体;および組み換え抗体;(ii)アフィボディ分子などの抗体模倣物;アフィリン;アフィマー;アフィチン;アルファボディ;アンチカリン;アビマー;DARPin;フィノマー;クーニッツドメインペプチド;およびモノボディ;または(iii)アプタマーもいう。
本発明で使用する抗体またはその機能的フラグメントは、(リポソームをある標的細胞に結合させるための)標的化剤の機能を果たさないが、その代わり、免疫系活性化剤の機能を果たすことが明確にされるべきである。
ある実施態様において、免疫活性化剤は、免疫チェックポイントにより発揮される免疫抑圧を開放することにより、作用し得る。本発明により免疫抑制を開放するために操作し得るチェックポイントは、PD1−PDL1、PD1−PDL2、CD28−CD80、CD28−CD86、CTLA4−CD80、CTLA4−CD86、ICOS−B7RP1、B7H3、B7H4、B7H7、B7−CD28様分子、BTLA−HVEM、KIR−MHCクラスIまたはII、LAG3−MHCクラスIまたはII、CD137−CD137L、OX40−OX40L、CD27−CD70、CD40L−CD40、TIM3−GAL9、T細胞活性化のVドメインIgサプレッサー(VISTA)、インターフェロン遺伝子刺激因子(STING)、T細胞免疫グロブリンおよび免疫受容体チロシンベースの阻害性モチーフドメイン(TIGIT)、A2aR−アデノシンおよびインドールアミン−2,3−ジオキシゲナーゼ(IDO)−L−トリプトファンからなる群から選択され得る。
免疫チェックポイントを遮断できる薬剤は当分野で知られ16、これらの薬剤を本発明により使用し得る。下記引用文献の各々およびPardoll, 201217を、ここに完全に開示されているかのように、引用により包含させる。
リポソームに結合する、例えば、抗PD1抗体などの抗免疫チェックポイント抗体は、抗体の半減期が改善し得る。あるいは、小分子免疫チェックポイント阻害剤はリポソームに封入され、腫瘍環境で放出され得る。このような抗体または小分子阻害剤の標的化放出は、副作用を顕著に低減することが予測される。
例えば、本発明により使用する抗PD−1抗体は、Ohaegbulam et al18(その全内容を引用により本明細書に包含させる)に開示のもの、すなわちCT−011(ピディリズマブ;ヒト化IgG1;Curetech)、MK−3475(ランブロリズマブ、ペンブロリズマブ;ヒト化IgG4;Merck)、BMS−936558(ニボルマブ;ヒトIgG4;Bristol-Myers Squibb)、AMP−224(PD−L2 IgG2a融合タンパク質;AstraZeneca)、BMS−936559(ヒトIgG4;Bristol-Myers Squibb)、MEDI4736(ヒト化IgG;AstraZeneca)、MPDL3280A(ヒトIgG;Genentech)、MSB0010718C(ヒトIgG1;Merck-Serono)から選択でき;または発明により使用する抗体は、ヒト化IgG4 mAbであるMEDI0680(AMP−514;AstraZeneca)であり得る。
抗CTLA4抗体は、完全ヒトIgG2モノクローナル抗体であるトレメリムマブ(Pfizer);または完全ヒトヒトIgG1モノクローナル抗体であるイピリムマブであり得る。
抗キラー細胞免疫グロブリン様受容体(KIR)抗体は、リリルマブ(BMS−986015;Innate Pharmaが開発し、Bristol-Myers Squibbにライセンス)、完全ヒトモノクローナル抗体であり得る。
抗LAG−3抗体はリンパ球活性化遺伝子−3を指向する。本発明により使用し得るこのような抗体の一つは、モノクローナル抗体BMS−986016(ペンブロリズマブ;ヒト化IgG4;Merckである)。
小分子免疫チェックポイント阻害剤の代表的リストを表2に示す。
ある実施態様において、リポソームは、生理的pHでカチオン性である部分を含む。それ故に、ある実施態様において、該脂質分子の少なくとも一つは、さらにカチオン基、カチオン性天然または合成ポリマー、カチオン性アミノ糖、カチオン性ポリアミノ酸またはカチオン性両親媒性癌細胞結合ペプチドを含む。
特に、カチオン基を含む該脂質分子の少なくとも一つは、1,2−ジオレイル−3−トリメチルアンモニウムプロパンクロライド(DOTAP)、ジオクタデシルアミドグリシルスペルミン(DOGS)、1,2−ジ−O−オクタデセニル−3−トリメチルアンモニウムプロパン(DOTMA)、ジメチルジオクタデシルアンモニウム(18:0 DDAB)およびN1−[2−((1S)−1−[(3−アミノプロピル)アミノ]−4−[ジ(3−アミノ−プロピル)アミノ]ブチル−カルボキサミド)エチル]−3,4−ジ[オレイルオキシ]−ベンズアミド(MVL5)から選択され;合成ポリマーは、ポリエチレンイミン(PEI)およびポリ(2−(ジメチルアミノ)エチルメタクリレートから選択され;天然ポリマーはキトサンなどの多糖であり;アミノ糖はグルコサミンであり、カチオン性ポリアミノ酸はポリ(L−リシン)、ポリ(L−アルギニン)、ポリ(D−リシン)、ポリ(D−アルギニン)、ポリ(L−オルニチン)およびポリ(D−オルニチン)から選択され;または該両親媒性癌細胞結合ペプチドは、セクロピンA(KWKLFKKIEKVGQNIRDGIIKAGPAVAVVGQATQIAK;(配列番号1);セクロピンA1〜8(KWKLFKKI;(配列番号2)および環状CNGRC(配列番号3)から選択される。
より具体的な実施態様において、カチオン基を含む該脂質分子はDOTAPである。
ある実施態様において、該脂質分子の少なくとも一つは、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジン酸またはこれらの組み合わせからなる群から選択されるリン脂質であり、その各々は1個または2個の同一または異なる脂肪酸残基を含み、ここで、ホスファチジル部分における脂肪酸残基は飽和、モノ−不飽和またはポリ−不飽和であり、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23または24炭素の炭素鎖長を有し、例えば、ミリストイル、ステアロイル、パルミトイル、オレオイル、リノレオイル、リノレノイル(結合リノレノイルを含む)、リン脂質およびリゾリン脂質配置のアラキドノイルならびにこれらの組み合わせである。
具体的実施態様において、該リン脂質は、1−パルミトイル−2−オレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(POPC)および1,2−ジオレイル−3−ホスファチジルエタノールアミン(DOPE);1,2−ジミリストイル−3−ホスファチジルコリン(DMPC);1,2−ジステアロイル−3−ホスファチジルコリン(DSPC);1,2−ジミリストレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(14:1(Δ9−Cis)PC);1,2−ジミリステライドイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(14:1(Δ9−Trans)PC);1,2−ジパルミトレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(16:1(Δ9−Cis)PC);1,2−ジパルミテライドイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(16:1(Δ9−Trans)PC);1,2−ジペトロセレノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(18:1(Δ6−Cis)PC);1,2−ジオレイル−3−ホスファチジルコリン(18:1(Δ9−Cis)PC(DOPC));1,2−ジエライドイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(18:1(Δ9−Trans)PC);1,2−ジリノレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(18:2(Cis)PC(DLPC));1,2−ジリノレノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(18:3(Cis)PC);1,2−ジエイコセノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(20:1(Cis)PC);1,2−ジアラキドノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(20:4(Cis)PC);1,2−ジドコサヘキサエノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(22:6(Cis)PC);1,2−ジエルコイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(22:1(Cis)PC);1,2−ジネルボノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(24:1(Cis)PC);1,2−ジミリストイル−3−−3−ホスファチジルエタノールアミン(DMPE);1,2−ジパルミトイル−3−ホスファチジルエタノールアミン(DPPE);ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC);1,2−ジオレイル−3−ホスファチジルエタノールアミン(DOPE);1,2−ジステアロイル−3−ホスファチジルエタノールアミン(DSPE);1,2−ジミリストイル−3−ホスファチジルセリン(DMPS);1,2−ジパルミトイル−3−ホスファチジルセリン(DPPS);パルミトイルオレオイルホスファチジルエタノールアミン(POPE);および1,2−ジオレイル−3−ホスファチジルセリン(DOPS)からなる群から選択される。より特には、該リン脂質はDOPC、POPC、DMPC、DPPC、DOPE、POPE、DSPE、DMPEおよびDPPEから選択される。
ある実施態様において、融合性リポソームは、該脂質分子の少なくとも一つに結合した安定化部分をさらに含む。
ここで使用する用語「安定化部分」は、リポソームの脂質二重層内に取り込まれたとき、安定化部分を欠く同一リポソームと比較して、リポソームの血液循環半減期を延長させる、部分をいう。
具体的実施態様において、該安定化部分は、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリプロピレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン(PVP)、デキストラン、ポリアミノ酸、メチル−ポリオキサゾリン、ポリグリセロール、ポリ(アクリロイルモルホリン)およびポリアクリルアミドから選択される。例えば、安定化部分は、約106Da〜約4kDa、例えば106Da(PEG)、194Da(PEG)、600Da(PEG600)、2kDa(PEG2000)および4kDa(PEG4000)の分子量のPEGである。より具体的な実施態様において、安定化部分は、約2kDaの分子量のPEGである。
ある実施態様において、該安定化部分は、マトリクスメタロプロテイナーゼ(MMP)−1についてVPMSMRGG(配列番号4)、MMP−2についてIPVSLRSG(配列番号5)もしくはGGGGPLGVRGGGGK(配列番号6)、MMP−3についてRPFSMIMG(配列番号7)、MMP−7についてVPLSLTMG(配列番号8)、MMP−9についてVPLSLYSG(配列番号9)および膜タイプ1−マトリクスメタロプロテイナーゼ(MT1−MMP)についてIPESLRAG(配列番号10)などの切断可能ペプチドリンカーを経て該脂質分子の少なくとも一つに結合でき、これらすべてNおよび/またはC末端でアミノ酸残基、PEGおよび他のリンカーで修飾され得る。
ある実施態様において、切断可能リンカーは、ジチオジプロピオネートアミノエタノール(DTP)またはジチオ−3−ヘキサノール(DTH)などのpH感受性切断可能リンカーである。
ある実施態様において、脂質を放出するが、融合性リポソームはしないように設計された超分子集合体は、PEG、ポリ(乳酸−コ−グリコール酸)(PLGA)およびアルギネートなどのポリマーを含む。
ある実施態様において、複数の脂質の少なくとも一つの脂質の親水性頭部は、通常の条件下、他の分子への結合またはそれら自体の間での共有結合または非共有結合高親和性結合体の形成に優先して、互いに結合できる結合対の第一官能基または第二官能基で各々官能化されており、ここで、結合対の第一官能基および第二官能基は、例えば、(i)クリック化学反応の反応基;または(ii)ビオチンおよびビオチン結合ペプチドまたはビオチン結合タンパク質であるが、これらに限定されない。
ここで使用する用語「高親和性」は、キレーター−金属カップリング(例えばNiおよびHisなどの数Hisを含むペプチド配列)または結合対の2メンバー間、例えば抗体とその標的エピトープまたはビオチンとストレプトアビジンの結合などの化学的または生物物理学的会合をいい、ここで、2結合対間の会合は、10−4M〜10−30M、例えば10−6M、10−7M、10−8M、10−9M、10−10M、10−11M、10−12Mまたは12−13MのKを有する。
ある実施態様において、特定の結合対の該第一官能基は、該結合対の該相補的第二官能基と共有結合を形成できる。
具体的実施態様において、特定の結合対の該第一官能基は、クリック化学反応により該結合対の該相補的第二官能基と共有結合を形成できる。
具体的実施態様において、i)特定の結合対の第一官能基はアルキンまたはホスフィンであり、該結合対の第二官能基はアジドであるかまたはその逆であり;ii)特定の結合対の第一官能基はシクロアルケン、シクロアルキン、シクロプロパン、イソニトリル(イソシアニド)またはビニルボロン酸であり、該結合対の第二官能基はテトラジンであるかまたはその逆であり;iii)特定の結合対の第一官能基はアルキンまたはマレイミドであり、該結合対の第二官能基はチオールであるかまたはその逆であり;iv)特定の結合対の第一官能基は結合ジエンであり、該結合対の第二官能基は置換アルケンであるかまたはその逆であり;v)特定の結合対の第一官能基はアルケン、アルキンまたはアセチレン化銅であり、該結合対の第二官能基はニトロンであるかまたはその逆であり;vi)特定の結合対の第一官能基はアルデヒドまたはケトンであり、該結合対の第二官能基はアルコキシアミン、ヒドロキシルアミン、ヒドラジンまたはヒドラジドであるかまたはその逆であり;またはvii)特定の結合対の第一官能基はアルデヒド、ケトン、イソチオシアネート、カルボン酸またはその誘導体、例えばエステル、無水物、アシルハライド、トシルおよびN−ヒドロスクシンイミド(NHS)であり、該結合対の第二官能基はアミンであるかまたはその逆である。より具体的な実施態様において、特定の結合対はアルキン−アジドである。
ある実施態様において、特定の結合対の該第一官能基は該結合対の該相補的第二官能基と非共有結合を形成できる。
具体的実施態様において、特定の結合対の第一官能基はビオチンであり、該結合対の第二官能基はビオチン結合ペプチドまたはビオチン結合タンパク質から選択されるその結合パートナーであるかまたはその逆である。例えば、該ビオチン結合タンパク質はアビジン、ストレプトアビジンおよび抗ビオチン抗体から選択でき;そして該ビオチン結合ペプチドはAEGEFCSWAPPKASCGDPAK(配列番号11)、CSWRPPFRAVC(配列番号12)、CSWAPPFKASC(配列番号13)およびCNWTPPFKTRC(配列番号14)から選択される[Saggio and Laufer. Biotin binders selected from a random peptide library expressed on phage. Biochem. J. (1993) 293, 613-616;引用により完全に開示されているかのように本明細書に包含させる]。システイン残基はジスルフィド結合を形成でき、リンカーは、NもしくはC末端または両端に結合する。
ある実施態様において、融合性リポソームは、脂質二重層と第一官能基の間に第一スペーサーをさらに含む(図1B)。
ある実施態様において、免疫系活性化剤は、免疫系活性化剤と第二官能基間に第二スペーサーをさらに含む(図1B)。
ある実施態様において、第一または第二スペーサーは、PEG、(C−C12)アルキル、フェノール酸、安息香酸またはナフトエモノ、ジもしくはトリカルボン酸、テトラヒドロピレンモノ、ジもしくはトリカルボン酸またはその塩、環状エーテル、グルタル酸、コハク酸、ムコン酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸およびセバシン酸および約2〜20アミノ酸残基長、例えば3アミノ酸残基長のポリ−Glyペプチドなどのペプチドからなる群から選択される。
具体的実施態様において、第一または第二スペーサーは、約106Da〜約4kDa約106Da〜約4kDa、例えば106Da(PEG)、194Da(PEG)、600Da(PEG600)、2kDa(PEG2000)および4kDa(PEG4000)の分子量のPEGである;そして、より特には、第一または第二スペーサーは約194Da(PEG)の分子量のPEGである。
あるいは、具体的実施態様において、第一または第二スペーサーは(C−C12)アルキル、好ましくはヘプチルまたはドデカノイルである。
ある実施態様において、融合性リポソームは、コレステロール(CHO)またはその誘導体をさらに含む。
ある実施態様において、リポソームは、最大200nm、例えば約15nm〜約200nm、約20nm〜約100nm、約50nm〜約150nm、約50nm〜約90nm、約80nm〜約100nm、約110nm〜約200nm、例えば約100nmのサイズを有する。
ある実施態様において、融合性リポソームは、炎症誘発性サイトカイン、例えばIL2、IL−6、IL−17、IL−1、TNFαおよびIFNγなどの1以上の免疫系活性化剤;少なくとも一つの刺激性分子、例えばイオノマイシン;および少なくとも一つの記憶キラーT細胞活性化ペプチドをその親水性コアにさらに含む。
ある実施態様において、該免疫系活性化剤は、融合性リポソームの外層、内層または外側および内層両者で、該第二官能基を経て該脂質分子の少なくとも一つの第一官能基に結合し;免疫系活性化剤はT細胞活性化剤;炎症誘発性サイトカイン;記憶キラーT細胞活性化ペプチド;およびスーパー抗原から選択され;該脂質の少なくとも一部はカチオン基、カチオン性天然または合成ポリマー、カチオン性アミノ糖、カチオン性ポリアミノ酸または両親媒性癌細胞結合ペプチドを含み;脂質の少なくとも一部はホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジン酸またはこれらの組み合わせからなる群から選択されるリン脂質であり、その各々は1個または2個の同一または異なる脂肪酸残基を含み、ここで、ホスファチジル部分における脂肪酸残基は飽和、モノ−不飽和またはポリ−不飽和であり、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23または24炭素などの炭素鎖長を有し、例えばミリストイル、ステアロイル、パルミトイル、オレオイル、リノレオイル、リノレノイル(結合リノレノイルを含む)、リン脂質およびリゾリン脂質配置のアラキドノイルならびにこれらの組み合わせであり;該リポソームは、該脂質または該カチオン性ポリマーの少なくとも一つに結合した安定化部分を有し;特定の結合対の該第一官能基は、該結合対の該相補的第二官能基と共有結合を形成できるまたは特定の結合対の該第一官能基は該結合対の該相補的第二官能基と非共有結合を形成できる;第一または第二スペーサーはPEG、(C−C12)アルキル、フェノール酸、安息香酸またはナフトエモノ、ジもしくはトリカルボン酸、テトラヒドロピレンモノ、ジもしくはトリカルボン酸またはその塩、環状エーテル、グルタル酸、コハク酸、ムコン酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸およびセバシン酸、約2〜20アミノ酸残基長、例えば3アミノ酸残基長のポリ−Glyペプチドなどのペプチドからなる群から選択され;そしてリポソームは、最大200nm、例えば約15nm〜約200nm、約20nm〜約100nm、約50nm〜約150nm、約50nm〜約90nm、約80nm〜約100nm、約110nm〜約200nm、例えば約100nmのサイズを有する。
具体的実施態様において、免疫系活性化剤はT細胞活性化剤であり;カチオン基を含む該脂質分子の少なくとも一つは、1,2−ジオレイル−3−トリメチルアンモニウムプロパンクロライド(DOTAP)、ジオクタデシルアミドグリシルスペルミン(DOGS)、1,2−ジ−O−オクタデセニル−3−トリメチルアンモニウムプロパン(DOTMA)、ジメチルジオクタデシルアンモニウム(18:0 DDAB)およびN1−[2−((1S)−1−[(3−アミノプロピル)アミノ]−4−[ジ(3−アミノ−プロピル)アミノ]ブチル−カルボキサミド)エチル]−3,4−ジ[オレイルオキシ]−ベンズアミド(MVL5)から選択され、該合成ポリマーはポリエチレンイミン(PEI)およびポリ(2−(ジメチルアミノ)エチルメタクリレートから選択され、該天然ポリマーはキトサンであり、該アミノ糖はグルコサミンであり;該カチオン性ポリアミノ酸はポリ(L−リシン)、ポリ(L−アルギニン)、ポリ(D−リシン)、ポリ(D−アルギニン)、ポリ(L−オルニチン)およびポリ(D−オルニチン)から選択されまたは該両親媒性癌細胞結合ペプチドはセクロピンA;セクロピンA1〜8;および環状CNGRCから選択され;該脂質分子の少なくとも一つは1−パルミトイル−2−オレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(POPC)および1,2−ジオレイル−3−ホスファチジルエタノールアミン(DOPE);1,2−ジミリストイル−3−ホスファチジルコリン(DMPC);1,2−ジステアロイル−3−ホスファチジルコリン(DSPC);1,2−ジミリストレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(14:1(Δ9−Cis)PC);1,2−ジミリステライドイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(14:1(Δ9−Trans)PC);1,2−ジパルミトレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(16:1(Δ9−Cis)PC);1,2−ジパルミテライドイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(16:1(Δ9−Trans)PC);1,2−ジペトロセレノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(18:1(Δ6−Cis)PC);1,2−ジオレイル−3−ホスファチジルコリン(18:1(Δ9−Cis)PC(DOPC));1,2−ジエライドイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(18:1(Δ9−Trans)PC);1,2−ジリノレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(18:2(Cis)PC(DLPC));1,2−ジリノレノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(18:3(Cis)PC);1,2−ジエイコセノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(20:1(Cis)PC);1,2−ジアラキドノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(20:4(Cis)PC);1,2−ジドコサヘキサエノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(22:6(Cis)PC);1,2−ジエルコイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(22:1(Cis)PC);1,2−ジネルボノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(24:1(Cis)PC);1,2−ジミリストイル−3−−3−ホスファチジルエタノールアミン(DMPE);1,2−ジパルミトイル−3−ホスファチジルエタノールアミン(DPPE);ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC);1,2−ジオレイル−3−ホスファチジルエタノールアミン(DOPE);1,2−ジステアロイル−3−ホスファチジルエタノールアミン(DSPE);1,2−ジミリストイル−3−ホスファチジルセリン(DMPS);1,2−ジパルミトイル−3−ホスファチジルセリン(DPPS);パルミトイルオレオイルホスファチジルエタノールアミン(POPE);および1,2−ジオレイル−3−ホスファチジルセリン(DOPS)からなる群から選択され;該安定化部分は、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリプロピレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン(PVP)、デキストラン、ポリアミノ酸、メチル−ポリオキサゾリン、ポリグリセロール、ポリ(アクリロイルモルホリン)およびポリアクリルアミドから選択され;特定の結合対の該第一官能基はクリック化学反応により該結合対の該相補的第二官能基と共有結合を形成でき、i)特定の結合対の第一官能基はアルキンまたはホスフィンであり、該結合対の第二官能基はアジドであるかまたはその逆であり;ii)特定の結合対の第一官能基はシクロアルケン、シクロアルキン、シクロプロパン、イソニトリル(イソシアニド)またはビニルボロン酸であり、該結合対の第二官能基はテトラジンであるかまたはその逆であり;iii)特定の結合対の第一官能基はアルキンまたはマレイミドであり、該結合対の第二官能基はチオールであるかまたはその逆であり;iv)特定の結合対の第一官能基は結合ジエンであり、該結合対の第二官能基は置換アルケンであるかまたはその逆であり;v)特定の結合対の第一官能基はアルケン、アルキンまたはアセチレン化銅であり、該結合対の第二官能基はニトロンであるかまたはその逆であり;vi)特定の結合対の第一官能基はアルデヒドまたはケトンであり、該結合対の第二官能基はアルコキシアミン、ヒドロキシルアミン、ヒドラジンまたはヒドラジドであるかまたはその逆であり;またはvii)特定の結合対の第一官能基はアルデヒド、ケトン、イソチオシアネート、カルボン酸またはその誘導体、例えばエステル、無水物、アシルハライド、トシルおよびN−ヒドロスクシンイミド(NHS)であり、該結合対の第二官能基はアミンであるかまたはその逆であり;viii)官能基であるかまたは特定の結合対の第一官能基はビオチンであり、該結合対の第二官能基はビオチン結合ペプチドまたはビオチン結合タンパク質から選択されるその結合パートナーであるかまたはその逆であり;そして第一または第二スペーサーは約106Da〜約4kDaの分子量のPEGまたは(C−C12)アルキル、好ましくはヘプチルまたはドデカノイルである。
より具体的な実施態様において、T細胞活性化剤は抗CD3抗体、抗CD8抗体、抗NKG2D抗体またはこれらの組み合わせ、CD3およびCD8両者と結合できる抗体およびCD3およびNKG2D両者と結合できる抗体または抗NKG2D二量体化抗体から選択され;カチオン基を含む該脂質分子の少なくとも一つはDOTAPであり;該リン脂質はDOPC、POPC、DMPC、DPPC、DOPE、POPE、DSPE、DMPEおよびDPPEから選択され;安定化部分は約106Da〜約4kDaの分子量のPEGであり;特定の結合対はアルキン−アジドであり、該ビオチン結合タンパク質はアビジン、ストレプトアビジンおよび抗ビオチン抗体から選択されまたは該ビオチン結合ペプチドはAEGEFCSWAPPKASCGDPAK(配列番号11)、CSWRPPFRAVC(配列番号12)、CSWAPPFKASC(配列番号13)およびCNWTPPFKTRC(配列番号14)から選択され;そして第一または第二スペーサーは約194Da(PEG)の分子量のPEGである。
より具体的な実施態様において、安定化部分は、約2kDaの分子量のPEGである。
最初のある具体的実施態様において、融合性リポソームは(a)DOPC:DOTAP:DSPE−PEG2K:DOPE−PEG4−N3またはDOPC:DOTAP:DSPE−PEG2K:DOPE−PEG4−BCN;または(b)DMPC:コレステロール:DMPE−PEG4−N3またはDMPC:コレステロール:DMPE−PEG4−BCNを含み、ここで、PEG2Kは約2kDaの分子量を有するPEGを表し、そしてPEG4は約194Daの分子量を有するPEGを表し、そしてDOPCの相対的モル量は最大約80%であり、DOTAPの相対的モル量は最大約80%であり、DSPE−PEG2Kの相対的モル量は最大約20%であり、DOPE−PEG4の相対的モル量は最大約20%であり、HSPCの相対的モル量は最大約65%であり、コレステロールの相対的モル量は最大約40%であり、そしてDMPCの相対的モル量は最大約70%であり、そして融合性リポソームは約50nm〜約300nm、例えば80nmまたは100nmのサイズを有する。
第二のある具体的実施態様において、融合性リポソームは、(i)モル比52.5:35:0.6:10、52.5:35:1.25:10、52.5:35:2.5:10、52.5:35:5:10、52.5:35:0.6:5、52.5:35:1.25:5、52.5:35:2.5:5、52.5:35:5:5、65:20:5:10、50:35:5:10、52.5:35:1.25:7、52.5:35:1.25:5または52.5:35:2.5:7でDOPC:DOTAP:DSPE−PEG2K:DOPE−PEG−NまたはDOPC:DOTAP:DSPE−PEG2K:DOPE−PEG−BCN:または(ii)モル比60:35:5でDMPC:コレステロール:DMPE−PEG−NまたはDMPC:コレステロール:DMPE−PEG−BCNを含む。
第三のある具体的実施態様において、融合性リポソームは、モル比52.5:35:2.5:5または52.5:35:2.5:10でDOPC:DOTAP:DSPE−PEG2K:DOPE−PEG−Nを含む。
第一〜第三のある具体的実施態様において、該T細胞活性化剤は、融合性リポソームの外層で、該第二クロスリンカーを経て、該脂質分子の少なくとも一つの第一クロスリンカーに結合する。
第一〜第三のある具体的実施態様において、該T細胞活性化剤は、融合性リポソームの内層で、該第二クロスリンカーを経て、該脂質分子の少なくとも一つの第一クロスリンカーに結合する。
第一〜第三のある具体的実施態様において、該T細胞活性化剤は、融合性リポソームの内層および外層両者で、該第二クロスリンカーを経て、該脂質分子の少なくとも一つの第一クロスリンカーに結合する。
第一〜第三のある具体的実施態様において、該T細胞活性化剤は、融合性リポソームの外層で、該第二官能基を経て、該脂質分子の少なくとも一つの第一官能基に結合する。
第一〜第三のある具体的実施態様において、該T細胞活性化剤は、融合性リポソームの内層で、該第二官能基を経て、該脂質分子の少なくとも一つの第一官能基に結合する。
第一〜第三のある具体的実施態様において、該T細胞活性化剤は、融合性リポソームの内層および外層両者で、該第二官能基を経て、該脂質分子の少なくとも一つの第一官能基に結合する。
ある実施態様において、(ii)の第一工程は、(iii)の第二工程の直前、1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、12時間、1日、2日、3日または最大1週間前に実施する。
ある実施態様において、上記実施態様のいずれかのリポソームの融解温度(Tm)は45℃未満であり、そこで融合性リポソームは非結晶転移相を維持し、それにより、リポソームの細胞膜との融合に必要な膜流動性を提供する。
ある実施態様において、上記実施態様のいずれかの方法を使用して処置される癌は、トリプルネガティブ乳癌などの乳癌、黒色腫および肺癌からなる群から選択される。
他の態様において、本発明は、少なくとも一つが特異的結合対の第一官能基で官能化されており、該結合対の相補的第二官能基に結合できる、14〜24炭素原子を有する複数の脂質分子を含む脂質二重層を含む融合性リポソームを提供する。
脂質分子、官能基、スペーサー、免疫系活性化剤、カチオン基、カチオン性天然または合成ポリマー、カチオン性アミノ糖、カチオン性ポリアミノ酸または両親媒性癌細胞結合ペプチドおよび安定化部分などの融合性リポソームの要素およびサイズは、それらが使用され得る処置方法に関連して、上記実施態様において定義されるとおりである。
ある実施態様において、融合性リポソームは、脂質二重層と第一官能基の間に第一スペーサーをさらに含む。
ある実施態様において、融合性リポソームは、該第一官能基に結合する相補的該結合対の第二官能基で官能化された免疫系活性化剤をさらに含む
ある実施態様において、免疫系活性化剤は、融合性リポソームの外層で、該第二官能基を経て、該脂質分子の少なくとも一つの第一官能基に結合される。
ある実施態様において、免疫系活性化剤は、融合性リポソームの内層で、該第二官能基を経て、該脂質分子の少なくとも一つの第一官能基に結合される。
ある実施態様において、免疫系活性化剤は、融合性リポソームの外側および内層両者で、該第二官能基を経て、該脂質分子の少なくとも一つの第一官能基に結合される。
ある実施態様において、免疫系活性化剤は、免疫系活性化剤と第二官能基間に第二スペーサーをさらに含む。
ある実施態様において、免疫系活性化剤は、T細胞活性化剤;炎症誘発性サイトカイン;記憶キラーT細胞活性化ペプチド;およびスーパー抗原から選択される。
ある実施態様において、免疫系活性化剤はT細胞活性化剤である。
ある実施態様において、T細胞活性化剤は、抗CD3抗体、抗CD8抗体またはこれらの組み合わせ;およびCD3およびCD8両者と結合できる抗体から選択される。
さらなる態様において、本発明は、外層で結合した免疫系活性化剤を伴う融合性リポソームを製造する方法を提供し、該方法は、(a)14〜24炭素原子および特定の結合対の相補的第二官能基と結合できる該結合対の第一官能基を有する複数の脂質分子を含む脂質二重層を含む官能化融合性リポソームと、結合対の相補的第二官能基で官能化された免疫系活性化剤の反応を含み、ここで、該第二官能基は該第一官能基に結合し、それにより外層で結合した該T細胞活性化剤に結合した該融合性リポソームを産生する。
なおさらなる態様において、本発明は、内層および外層両者で結合した免疫系活性化剤を有する融合性リポソームを製造する方法を提供し、該方法は、(i)14〜24炭素原子を有する、少なくとも一つが特定の結合対の第一官能基で官能化されている複数の脂質分子と、結合対の第二官能基で官能化されたT細胞活性化剤を反応させ、ここで、該第二官能基は該脂質分子の該第一官能基に結合し、それにより、T細胞活性化剤に結合した脂質分子を産生し;そして(ii)工程(i)で得た該脂質分子から該融合性リポソームを調製し、それにより、内層および外層両者で結合した該T細胞活性化剤で官能化された融合性リポソームを産生する工程を含む。
なおさらなる態様において、本発明は、内層で結合した免疫系活性化剤を伴う融合性リポソームを製造する方法を提供する。方法は、速度論的反応管理の概念に基づく。リポソームは、2官能基間で化学結合が形成されるよりはるかに速い反応速度で脂質二重層から自己集合する。それ故に、未反応免疫系活性化剤および他の反応材または銅依存的クリック化学反応のための銅触媒などの触媒は、溶液で何らかの顕著な化学反応が起こる前に、リポソームの水性内部に封入される。免疫系活性化剤および/または化学反応に必要な他の反応材はリポソーム内に封入されず、例えば形成されたリポソームの洗浄により、溶液から物理的に除去される。あるいは、溶液のpHなどの反応条件を、リポソームの外で生じる化学反応の停止または阻止のためにある時点で変えてよく、一方リポソームの水性内部の反応条件は、脂質二重層バリアにより未変化のままである。本発明のリポソーム形成のためのクリック化学反応用触媒の非限定的例は、(II)アセチルアセトネート、銅(I)イソニトリルおよび還元剤としてアスコルビン酸ナトリウムを使用して銅(I)塩または銅(II)塩から産生されるすべての他の活性銅(I)触媒である。免疫系活性化剤および他の反応材または触媒を例えば透析またはゲル濾過により除去でき、または免疫活性化剤または脂質の一方または両方の官能基と対応する遊離官能基の過剰分を反応させて、免疫活性化剤または脂質の官能基を枯渇させ、それにより反応を停止させまたは阻止することにより除去できる。
それ故に、内層で結合した免疫系活性化剤を伴う融合性リポソームを製造する方法は、次の工程を含む。第一工程で、14〜24炭素原子を有する、少なくとも一つが特定の結合対の第一官能基で官能化されている複数の脂質分子を、溶液中、適当な反応条件で該脂質分子の該第一官能基と結合できる結合対の第二官能基で官能化されたT細胞活性化剤と反応させる。反応材または触媒を何ら導入しなければ、2官能基間の化学反応は比較的ゆっくりである。その結果、脂質分子は第一反応工程でリポソームに自己集合し、それにより、該T細胞活性化剤分子の一部をリポソームの水性内部に封入する。第二工程で、封入されず、リポソーム外側の溶液に残っているT細胞活性化剤分子を除去するかまたは洗い流す。場合により、脂質分子と非封入T細胞活性化剤分子の反応は、上記のとおり阻止し得る。第三段階で、第一工程で製造したリポソームの水性内部で脂質分子と封入T細胞活性化剤の反応を実施し、ここで、該T細胞活性化剤の該第二官能基は該脂質分子の該第一官能基に結合し、それにより、内層で結合した該T細胞活性化剤で官能化された融合性リポソームを産生する。
ある実施態様において、内層で結合した免疫系活性化剤を伴う融合性リポソームを製造する方法は、(i)14〜24炭素原子を有する、少なくとも一つが特定の結合対の第一官能基で官能化されている複数の脂質分子および該脂質分子の該第一官能基と結合できる結合対の第二官能基で官能化されているT細胞活性化剤を含むリポソームを溶液中で調製し、それにより、該T細胞活性化剤の一部を封入し;(ii)溶液から非封入T細胞活性化剤および全ての任意の反応材および触媒を除去し;(iii)工程(i)で調製したリポソームの水性内部で脂質分子と封入T細胞活性化剤を反応させ、ここで、該T細胞活性化剤の該第二官能基は該脂質分子の該第一官能基に結合し、それにより、内層で結合した該T細胞活性化剤で官能化された融合性リポソームを産生する工程を含む。
ある実施態様において、溶液は、少なくとも一つの酸化−還元触媒をさらに含む。具体的実施態様において、少なくとも一つの酸化−還元触媒は銅(I)塩であり、これは非封入T細胞活性化剤に加えて工程(ii)で除去され、工程(iii)の反応は銅依存的クリック化学反応である。
リポソームを製造する方法は当分野で周知である19。例えば、有機溶媒中の脂質溶液を、リポソームの形成に至る条件でTmを超える温度を有する水溶液に、例えばナノ−アセンブラーまたは他の類似機器で注入し、それにより、融合性リポソームを産生する;または脂質溶液Tmを超える温度を有する水溶液に注入し、混合し、それにより、リポソーム溶液を得て、リポソーム溶液を少なくとも一つの支持体および少なくとも50〜400nmの直径の孔を有する一つのエッチングされた膜を含む押出器から押し出すものであり得る。
さらなる態様において、本発明は、(a)14〜24炭素原子を有し、少なくとも一つが特異的結合対の第一官能基で官能化されており、該結合対の相補的第二官能基に結合できる複数の脂質分子を含む脂質二重層を含む融合性リポソームを含む第一容器;(b)該脂質分子の該第一官能基と結合できる結合対の第二官能基で官能化されたT細胞活性化剤を含む第二容器;および(c)癌患者に(a)の融合性リポソームおよび続いて(b)のT細胞活性化剤を投与することを含む、癌を処置する方法についての指示を含むパンフレットを含むキットを提供する。
ある実施態様において、超分子集合体は、ジオレイルホスファチジルエタノールアミン(DOPE)、場合によりコレステリルヘミスクシネート(CHEMS)および場合によりジチオジプロピオネートアミノエタノール(DTP)を経てメトキシ−PEG(mPEG)に結合したジステアロイルホスファチジルエタノールアミン(DSPE)またはジチオ−3−ヘキサノール(DTH)を経てmPEGに結合した1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスファチジン酸(DSPA)を含み、ここで、超分子集合体は酸性pHで不安定化され、すなわち酸誘発不安定化に付される。pH感受性製剤は、DOPE:CHEMSのモル比6:4および5〜15%のmPEG−DTP−DSPEまたはmPEG−DTH−DSPAを有し得る。
なおさらなる態様において、本発明は、上記実施態様の何れかに定義される融合性リポソームおよび薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物を提供する。
ある実施態様において、上記実施態様のいずれかの融合性リポソームは標的化剤を欠く。
用語「担体」は、活性剤と共に投与される希釈剤、アジュバント、添加物または媒体をいう。医薬組成物の担体は、結合剤、例えば微結晶セルロース、ポリビニルピロリドン(ポリビドンまたはポビドン)、トラガカントガム、ゼラチン、デンプン、ラクトースまたはラクトース一水和物;崩壊剤、例えばアルギン酸、トウモロコシデンプンなど;滑沢剤または界面活性剤、例えばステアリン酸マグネシウムまたはラウリル硫酸ナトリウム;および流動促進剤、例えばコロイド状二酸化ケイ素を含み得る。
組成物を、注射、例えば、ボーラス注射または連続点滴または直接腫瘍注射による非経腸投与のために製剤し得る。注射用製剤は、単位投与量形態、例えば、アンプルまたは多用量容器で、防腐剤または安定化剤を添加して、提供され得る。組成物は、油性または水性媒体中の懸濁液、溶液またはエマルジョンなどの形をとってよく、懸濁剤、安定化剤および/または分散剤などの製剤用材を含んでよい。あるいは、活性成分は、使用前に適当な媒体、例えば、無菌パイロジェンフリー水で構成する、粉末形態であり得る。
経口投与のために、医薬製剤は液体形態、例えば、溶液、シロップまたは懸濁液であってよくまたは使用前に、注射用等張水または他の適当な媒体で再構成する医薬品として提供され得る。このような液体製剤は、懸濁化剤(例えば、ソルビトールシロップ、セルロース誘導体または水素化食用油脂);乳化剤(例えば、レシチンまたはアカシア);非水性媒体(例えば、アーモンド油、油性エステルまたは分画植物油);および防腐剤(例えば、メチルまたはp−ヒドロキシ安息香酸プロピルまたはソルビン酸)などの薬学的に許容される添加剤と共に慣用の手段により製造され得る。医薬組成物は、例えば、結合剤(例えば、アルファ化トウモロコシデンプン、ポリビニルピロリドンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロース);充填剤(例えば、ラクトース、微結晶セルロースまたはリン酸水素カルシウム);滑沢剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルクまたはシリカ);崩壊剤(例えば、ジャガイモデンプンまたはデンプングリコール酸ナトリウム);または湿潤剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム)などの薬学的に許容される添加物と共に慣用の手段により製造された錠剤またはカプセルの形をとり得る。錠剤は、当分野で周知の方法でコーティングされてよい。
経口投与用製剤は、活性化合物の制御放出を提供するために適当に製剤され得る。
バッカル投与のために、組成物は、慣用法で製剤された錠剤、粘膜付着パッチ/シールまたはロゼンジの形をとり得る。
組成物は、例えば、カカオバターまたは他のグリセリドなどの慣用の坐薬基剤を含む、坐薬または停留浣腸などの直腸組成物で製剤され得る。
吸入による投与のために、本発明により使用する組成物は、適当な噴射剤、例えば、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素または他の適当なガスを使用した、加圧パックまたはネブライザーからのエアロゾルスプレー提示の形で好都合に送達される。加圧エアロゾルの場合、投与量単位は定量を送達するためのバルブの提供により決定され得る。化合物とラクトースまたはデンプンなどの適当な粉末基剤の混合物を含む、吸入器または吹き入れ器(insufflator)で使用するための、例えば、ゼラチンまたはグリセロールのカプセルおよびカートリッジを製剤し得る。
ここで使用する用語「処置する」は、所望の生理学的効果を得ることを意味する。効果は、疾患および/または疾患に起因する症状の部分的なまたは完全な治癒の観点で治療的であり得る。本用語は、疾患の阻止、すなわちその発症の停止、または疾患の改善、すなわち疾患退行を引き起こすことを意味する。
本出願のある特徴は説明的であり、ここで記載されているが、多くの修飾、置き換え、変更および均等物が当業者には明らかである。それ故に、添付する特許請求の範囲は、本出願の真の精神の範囲内に入るものとして、このような修飾および変更を網羅することを意図すると理解される。
細胞塗布プラットフォームの適用:
プラットフォームは、末端使用者が、異なる官能基を有するリポソームを使用してまたは化学修飾の手段により直接、標的細胞の細胞表面を修飾することを可能とする。
1. 標的細胞標識(インビボ細胞修飾):
1.1. 抗癌:
1.1.1. 免疫系細胞による癌細胞致死のための標識。例えば、キラーT細胞による癌細胞致死を誘発するための、癌細胞上のアルキン基の提示およびアルキンまたはアジド−抗CD3およびアルキンまたはアジド−抗CD8の全身注射による提示。
1.1.2. 抗癌ペプチドによる癌細胞致死のための標識。例えば、癌細胞上のそれぞれアルキンまたはアジド基の提示および細胞致死のために膜アンカーを必要とするアジド−抗癌ペプチドの注射による提示。
1.2. 抗自己免疫性疾患:免疫系細胞による致死のための自己反応性細胞の標識。
2. エフェクター細胞標識(エキソビボ細胞修飾):
2.1. 患者由来キラーT細胞を、標的細胞認識および続く標的細胞致死のために新規化学基でエキソビボで標識し得る。例えば、抗CD3−アルキンまたはアジドを、B細胞リンパ腫処置に使用できる標的指向化ペプチド−アジドまたはアルキン(エピトープ)または抗CD19抗体−アジドまたはアルキン、または黒色腫細胞致死のためのHLA−MART1抗体−アジドまたはHIV感染T細胞致死のための抗GP120抗体−アジドまたはアルキンと共有結合させ得る。
2.2. 初代制御性T細胞を、MS、関節炎、乾癬などで炎症進行を阻止するために慢性炎症部位標的指向化抗体−アジドまたはアルキンまたはペプチド−アジドまたはアルキンに共有結合できる抗CD3−アルキンまたはアジドを使用して標識し得る。
2.3. 循環腫瘍細胞修飾:腫瘍細胞を、新規癌ワクチン製剤をもたらす、これらの細胞に対する免疫エフェクター細胞の活性化をもたらす免疫活性化部分で標識し得る。
本発明を、ここで次の非限定的実施例により説明する。
材料および方法:
エタノール注入を使用する免疫標識リポソームの産生:
脂質(アバンティ極性脂質またはリポイド)を必要な組成に従い秤量し、必要なリポソーム体積の10%の最終体積で無水EtOHに可溶化した。脂質−EtOH混合物を、脂質のTm(融解温度)を超えて加熱した。EtOH注入を、同一温度で適切な緩衝液中で実施し、脂質−緩衝液を混合し、押出器を使用して、所望のサイズ分布でリポソームを得るために押し出した。
産生後リポソーム修飾:
エタノールアミン基含有リポソームを、NHSエステル化学反応(N−ヒドロキシスクシンイミド)を使用して、リンカーおよびアジド(結合対の一方のメンバー)で押し出し後化学修飾した。一般に、NHS−ポリエチレングリコール(PEG)4−アジド(NHS基)を、1級アミン基(DOPE脂質)あたり5モル当量で使用した。未結合過剰物を、サイズ排除クロマトグラフィーを使用して除去した。
あるいはリポソームを、銅依存的または非依存的クリック反応を可能とする類似のリポソーム製品を得るために、前修飾脂質を使用して製造した。簡潔には、PEG4−アルキンまたはアジドで前修飾したDSPEまたはDOPE脂質を、EtOH注入前に脂質混合物に封入した。
PEG4は、約194Daの分子量を有するPEGを表す。
抗体修飾:
抗体は、リポソーム化学修飾と同じ方法を、わずかに改変して使用して、日常的に修飾され、浄化される。簡潔には、抗体あたり、50モル過剰のNHS−PEG4−BCN(この結合対の他方のメンバー)を加える。未結合過剰物を、サイズ排除クロマトグラフィーを使用して除去した。
修飾抗体および修飾リポソームを使用する、2STEP、OUT、IN+OUT、INアプローチの創製:
2STEP:結合対の一方のメンバー(例えばアジド)に共有結合したリポソームを、適切な希釈で直接細胞に使用し(または動物モデルではIV注射)、続いて処理細胞を洗浄し(インビボ設定下では適用不可)、結合対の相補的メンバー(例えばBCN)で修飾した抗体と反応させた。検出目的で、免疫リポソーム標識細胞を結合対の相補的メンバー(例えばDBCO)を伴う蛍光色素と反応させた。
OUT:結合対の一方のメンバー(例えばアジド)に共有結合したリポソームを、結合対の相補的メンバー(例えばBCN)を有する抗体と反応させた。次いで修飾リポソームを適切な希釈で細胞に使用し(または動物モデルではIV注射)、続いて処理細胞を洗浄した(インビボ設定下では適用不可)。検出目的で、免疫リポソーム標識細胞を結合対の相補的メンバー(例えばDBCO)を伴う蛍光色素と反応させた。
IN+OUT:結合対の一方のメンバーと共有結合した脂質を結合対の相補的メンバーを有する抗体と押し出し前に混合した。次いでリポソームを押出器を使用して作製し、反応を終了させた(18時間、400RPMで25℃)。修飾リポソームを適切な希釈で細胞に使用し(または動物モデルではIV注射)、続いて処理細胞を洗浄し(インビボ設定下では適用不可)、結合対の相補的メンバーを有する蛍光色素と反応させた。
IN:結合対の一方のメンバーと共有結合した脂質を結合対の相補的メンバーを有する抗体および必要な触媒または反応材と押し出し前に反応させた。次いでリポソームを押出器を使用して作製し、サイズ排除または透析を透析してすぐに浄化して、外層上の抗体との反応を阻止した。内層反応を、無触媒または反応材緩衝液で完了させた(18時間、400RPMでRT)。修飾リポソームを適切な希釈で細胞に使用し(または動物モデルではIV注射)、続いて処理細胞を洗浄し(インビボ設定下では適用不可)、結合対の相補的メンバーを有する蛍光色素と反応させた。
細胞増殖および選択:
細胞株を、37℃で5%CO下、ペニシリンおよびストレプトマイシン、アンフォテリシンB、熱不活性化ウシ胎児血清およびL−グルタミンを添加した、ATCCにより推奨される培地、一般にRPMIまたはDMEMで増殖させる。細胞をHBSS中のトリプシン溶液を、5〜10分、37℃で使用して回収し、ピペットを使用して集め、400gで5分間遠心分離する。ペレット化細胞をパイロジェンフリーPBS−−緩衝液(カルシウムおよびマグネシウム不含)または増殖培地に再懸濁し、トリパンブルーを生死判別色素として使用し、位相差顕微鏡下、血球計算盤で計数する。細胞を、10継代まで継代培養し、マイコプラズマについて定常的に試験する。
単一細胞のフローサイトメトリーベースの細胞塗布分析:
一般に、チューブあたり500,000細胞を使用し、実験を、トリプリケートで2生物学的反復で実施する。細胞を、増殖培地でFITC標識リポソームと、0.5mM脂質で必要な時間(一般に1時間)、37℃で5%CO下インキュベートする。次いで細胞をパイロジェンフリーPBS−−を使用して3回洗浄する。細胞を、その後1時間、PBS−−中で、DBCO−Cy5(クリッカブル蛍光色素)を使用して染色する。細胞をPBS−−でさらに3回洗浄し、PBS−−中1.6%PFAを使用して15分間固定し、洗浄し、PBS−−に再懸濁する。固定細胞を、数分間から最大7日間、4℃で貯蔵し、その後BD FACSCaliburを使用してFACS分析する。
細胞を、側方散乱および前方散乱検出シグナルの手動ゲーティングを使用して分析し、インタクト細胞と残骸を区別するために、それに応じてゲート開閉する。チューブあたり10,000細胞を計数し、必要な蛍光チャネル:FL1チャネル:緑色蛍光チャネル(530±15nm、FL1)を使用して分析する。使用するレーザーは488nm、15mW;FL4チャネル:赤色蛍光チャネル(661±8nm、FL4)である。使用するレーザーは635nm、9mWである。シグナル閾値を対照リポソーム(または無リポソーム)処理細胞を使用して決定し、ゲートを未染色対照の蛍光シグナルより高く設定し、陽性シグナルを決定し、陽性細胞パーセントを計算する。
初代キラーT細胞単離:
クエン酸三ナトリウム(希釈1:9 クエン酸0.11M対血液)を添加した初代マウス脾細胞または静脈血を、パイロジェンフリーFicoll(1.077)を使用して分離し、IL2および抗CD3および抗CD28を5〜13日間、37℃で5%CO下使用して刺激した。これらを初代エフェクター/記憶キラーT細胞源として使用した20
細胞のCFSE染色:
フローサイトメトリー用途:1μlのCFSE原液(DMSO中2.5mg/ml)を1mlの100万〜800万細胞を含む増殖培地に加える。細胞をすぐにボルテックス処理し、組織培養インキュベーターで30分間インキュベートする。染色細胞を増殖培地を使用して3回洗浄する(1洗浄:細胞を400gで5分間遠心分離し、ペレット化細胞を培地に再懸濁する)。
蛍光顕微鏡用修飾プロトコール:1μlのCFSE原液(DMSO中2.5mg/ml)を1mlの100万〜800万細胞含有パイロジェンフリーPBSに加える。細胞をすぐにボルテックス処理し、組織培養インキュベーターで30分間インキュベートする。染色細胞を増殖培地を使用して3回洗浄する。
初代免疫細胞による免疫リポソーム標識癌細胞致死の造影:
4T1mCherry細胞を、N8リポソーム(PEG4−アジドで修飾)で、5mM脂質で1時間、37℃で5%CO下、処理した。細胞をパイロジェンフリーPBSを使用して3回洗浄し、100μlの100mM脂質あたり12.5μgの各mAbの比で、増殖培地で1時間、PEG4−BCNを使用して標識した抗体と反応させた。癌細胞をCFSE染色初代キラーT細胞と、37℃で5%CO下共インキュベートし、LSM 710共焦点顕微鏡の緑色および赤色チャネルで、5分毎に24時間造影した。対照を、同一条件下、癌細胞をリポソームに曝さずに、しかし、同じドナーのキラーT細胞を使用して行った。
マウスでのインビボ直交異方性トリプルネガティブ乳癌モデル誘導:
マウスをHarlan(Envigo, Israel)から得て、SPF(特定の病原微生物がいない)施設で、12時間明/暗サイクルで、餌および水は自由にして維持する。全ての実施した実験は、施設内動物実験倫理審査委員会により承認された。4T1マウス癌細胞株(50μlのPBS−−中300,000細胞)を、7〜8週齢雌balb/Cマウスの乳房脂肪体に30G針を使用して注射した。触知可能腫瘍は、細胞注射5〜10日後に現れる。一般に、100mm3の平均腫瘍サイズで処置を開始する。施設内動物実験倫理審査委員会により決定されるとおり、1000mm3の腫瘍サイズでまたは動物が処置体重の15%を失ったら、動物をCOを使用して屠殺する。腫瘍サイズを、腫瘍の最長寸法(L)およびそれに垂直な寸法(W)を測定するためにノギスを使用して決定する。腫瘍体積(V)を下式を使用して推定する:
V=W*W*L/2
全処置を、腫瘍担持マウスへのIV注射により全身的に行う。
ここに示す結果を得るために合成し、使用した化合物構造およびそのプロトコールは次のとおりである。
ビオチン−NHSの合成:
0.72grのビオチン(2.94mmol)に、40mlのジメチルホルムアミドを加え、続いて1.69gr NHS(14.68mmol)を加えた。反応溶液2.00grのDCC(14.80mmol)を加え、18時間、環境温度で撹拌し、その後完了させた。反応をTLC(TLC移動相:80%酢酸エチル:20%メタノール;染色PMA)で試験した。反応溶液を濾過し、次いで100mlの溶液(30%酢酸エチル:70%ヘキサン)で希釈した。生成物を濾過して、微量のいくつかの反応材を含む600mgの生成物を得た。次いでさらに50mlの溶液を加えて、さらに多く沈殿させた。沈殿を濾過により取り、66mgの純粋生成物(TLCおよびNMRにより試験)を得た。次いで反応溶液にさらに100mlの同溶液を加えて、さらに多く沈殿させた。単離後、ある尿素副産物と混合した600mgの生成物を単離した。純粋生成物(66mg)を、生物学的適用のための反応に使用した。
BCN−PEG1100−NHSの合成:
30mgのBCN−NHS(0.10mmol)に、5mlのクロロホルムを加え、続いて0.2ml トリエチルアミンを加えた。反応物に、100mgのNH−Peg1100COOH(0.09mmol)を加え、反応物を2時間撹拌し、その後TLC(TLC移動相:80%クロロホルム、20%メタノールおよび100%クロロホルム;染色PMA)で試験した。反応は完了していなかった(NH−PEG1100COOH残存)。それ故にさらに15mgのBCN−NHS(0.05mmol)を加え、反応物をさらに1時間撹拌した。TLC試験によれば反応は完了していた(反応後NH−PEG1100COOH残存なく、新規の低極性スポットが観察される)。トリエチルアミンをロータリーエバポレーターにより蒸発させた。次いで、反応物を3ml クロロホルムで希釈した。生成物を30mlのジエチルエーテルを加えて沈殿させた。粗製生成物120mgを蒸発により得て、そのまま次工程で使用した。
120mgのBCN−PEG1100COOH(0.09mmol)に、5mlのアセトニトリルを加え、続いて0.2ml トリエチルアミンを加えた。反応溶液に、50mgのDSC(0.20mmol)を加え、反応物を2時間撹拌した。TLC(TLC移動相:80%クロロホルム、20%メタノール;染色PMA)で反応を試験した。反応は完了した(反応後BCN−PEG1100COOHは残存せず、新規低極性スポットが観察される)。反応溶液を、減圧下ロータリーエバポレーターにより蒸発乾固した。次いで、残留物を、10mlの溶液(5ml:5ml ジクロロメタン:ジエチルエーテル)に溶解した。反応混合物を15分間撹拌し、反応溶液をロータリーエバポレーターにより蒸発乾固しながら、残渣をフラスコに残した。得られた固体−120mg(収率約93%)−を、TLCおよびNMRにより試験した。生成物を冷凍庫で保存した。
蛍光脂質DSPE−FITC、DOPE−FITCの合成:
105mgの脂質(DSPEまたはDOPE)に、10mlのクロロホルムを加え、続いて50mgのFITCおよび1.0mlのトリエチルアミンを加えた。反応物を、15分間、環境温度で撹拌し、その後5mlのDMFを加えた。反応物を1時間、環境温度で撹拌し、TLC(TLC移動相:25%メタノール、75%クロロホルム;染色PMA)によると完了した。次いで、反応物をクロロホルムで10倍に希釈し、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。生成物を30%メタノール:70%クロロホルムで溶出した。純粋生成物フラクションを合わせ、蒸発乾固した。95mgのDOPE−FITCおよび70mgのDSPE−FITCを単離した。生成物構造をNMR、TLCにより確認した。
アルキン−PEG−DSPE結合体の合成
10gr PEG200または20gr PEG400(0.05mole)に、不活性条件下、150mlの乾燥THFを加え、溶液を氷浴で0℃に冷却した。15分後、水素化ナトリウム1.8grを、各反応物について各約0.6grずつ3回で加えた。反応物をさらに30分間、環境温度で撹拌し、その後プロパルギルブロマイドを加えた(各反応物に2.8ml)。次いで、反応物を、一夜撹拌した。全例で、TLC(5%MeOH:95%酢酸エチル)によると生成物が得られた。4mlのHCl 32%を加えて反応を中和させ、続いて蒸発乾固した。次いで、微量のプロパルギルブロマイドをヘキサン洗浄により除去した。シリカゲルフラッシュカラムで生成物を精製した。生成物を、酢酸エチル〜90%酢酸エチル:10%MeOHで溶出した。合わせたフラクションを蒸発乾固し、MS分析に付した。最良の生成物フラクションを次工程にそのまま使用した。PEG200−プロパルギルの場合、フラクションは1.2grであり、PEG400−プロパルギルの場合、フラクションは2.7grであった。
各反応物に10mlのTHFおよび2mlのトリエチルアミンと共に0.5grのPEG200−プロパルギルおよび1.0grのPEG400−プロパルギルを加えた。両反応物を15分間撹拌し、その後0.4grのトシルクロライドを各反応物に加えた。TLC(20%メタノール:80%クロロホルム)によると、一夜撹拌後、反応は完了した。両反応物に、2mlのトリエチルアミン、0.5grのDSPEおよび5mlのクロロホルムを加え、反応物を、TLCで観察して完了するまで、40℃で一夜撹拌した。両反応物を濾過して不溶性粒子を除去し、蒸発乾固した。シリカゲルフラッシュカラムで生成物を精製した。反応混合物を各5ml クロロホルムに溶解し、カラムに載せ、20%MeOH:80%クロロホルムまでの勾配により溶出した。DSPE−PEG200−プロパルギルおよびDSPE−PEG400−プロパルギルを蒸発させて、NMRで同定して、約400mgの各生成物を得た。
DOPE−PEG2000アジドおよびDSPE−PEG2000アジドの合成
200mgの脂質(DSPEまたはDOPE)に、10mlのクロロホルムを加え、続いて1.50grの粗製NHS−PEG2000−アジドおよび2.0mlのトリエチルアミンを加えた。反応物を一夜撹拌し、TLCによると反応は完了した(TLC移動相:10%メタノール、90%クロロホルム;染色PMA)。400mgの2−アジドエチルアミンを加え、両反応物をさらに4時間撹拌した。次いで、反応物をロータリーエバポレーターで蒸発させて、トリエチルアミンおよび微量の2−アジドエチルアミンを除去した。粗製反応物を20mlの溶液(5%MeOH:95%クロロホルム)で希釈し、シリカカラムで精製した。生成物を8%メタノール:92%ジクロロメタンで溶出した。TLCで純度≧90%の生成物フラクションを合わせ、蒸発乾固した。純粋化合物を得るために、結晶化を行った。両生成物を最小量のジクロロメタンに溶解し、ジエチルエーテルを加え、生成物は溶存しながら、不純物を沈殿させた。次いで、生成物溶液を濾過し、生成物脂質の沈殿が観察されるまで、さらにジエチルエーテルを加えた。合計280mgの純粋DOPE−PEG2000−アジドおよび75mgの純粋DSPE−PEG2000−アジドが結晶化後に得られた。生成物の構造をNMRで確認した。
6−ヘプチン酸NHSと14 DMPE、16 DPPEまたは18 DSPEの結合体の形成:
200mgの脂質(DPPE、DMPEまたはDSPE)に、10mlのクロロホルムを加え、続いて2.5mlのトリエチルアミンを加えた。各反応物を15分間、環境温度で撹拌し、その後100mgの6−ヘプチン酸NHSエステルを加えた。反応物を2時間、RTで撹拌し、ロータリーエバポレーターにより最小量まで濃縮した。次いで、反応残渣を150mlの酢酸エチル、ジエチルエーテル溶液(100ml酢酸エチル、50ml ジエチルエーテル)に溶解した。反応の変換レベルを試験するためにTLC(TLC移動相:20%メタノール、80%クロロホルム;染色PMA)を行った。全例で反応は完了していた(脂質は反応後残存しなかった)。反応溶液を、50mlの飽和重炭酸ナトリウム溶液と共に15分間撹拌し、次いで水層を除去し、有機層を50ml塩化ナトリウム溶液で洗浄した。水層廃棄後、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、ロータリーエバポレーターで蒸発させた。226mgのDPPE−6ヘプチン(収率98%)、200mgのDPPE−6ヘプチン(収率98%)および150mgのDSPE−6ヘプチン(収率70%)の固体生成物が得られた。すべての生成物は、NMRおよびTLCにより同定された。
BCN−NHSの合成:
方法を、文献法(molecules 2013, 18, 7346-7363)を少し変更して実施した。400mgのBCN−OH(2.66mmol)に、10mlのアセトニトリルを加え、続いて1.5ml トリエチルアミンを加えた。反応溶液に1.70grのDSC(6.64mmol)を加え、不活性条件下反応物を撹拌した。反応溶液を、環境温度で一夜撹拌し、その後TLC(TLC移動相:50%酢酸エチル、50%ヘキサン;染色PMA)で反応完了を観察した。反応溶液をロータリーエバポレーターで蒸発させた。次いで、反応残渣を5mlのクロロホルムに溶解し、50mlのジエチルエーテルを加えた。反応混合物を15分間撹拌し、反応溶液をロータリーエバポレーターにより蒸発乾固しながら残渣をフラスコに残した。得られた固体−950mg(収率約95%)−TLCによると純度は90〜95%を超えており、この生成物を次の1以上の工程にそのまま使用した。
BCN−PEG−OHの合成:
300mgのBCN−NHS(1.03mmol)に、10mlのアセトニトリルを加え、続いて1.0ml トリエチルアミンを加えた。反応溶液に先ず0.3mlのOH−PEG−NHを加え、反応物を半時間撹拌し、その後TLCで試験して、反応は完了していなかった。次いでさらに0.2mlのOH−PEG−NHを加え、計0.5mlのOH−PEG−NH(2.83mmol)を使用したことになり、TLC(TLC移動相:90%クロロホルム、10%メタノール;染色PMA)で反応完了が観察されるまで、半時間反応物を撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレーターで減圧下に蒸発乾固し、続いてシリカカラムで精製した。反応溶液を5%MeOH:95%ジクロロメタンで溶出した。純粋フラクションをロータリーエバポレーターで蒸発させた。得られた生成物−200mg(53%)−をTLCで試験した。TLCによると純度は約90%であり、この生成物を次の1以上の工程にそのまま使用した。
BCN−PEG−NHSの合成
200mgのBCN−PEG−OH(0.54mmol)に、5mlのアセトニトリルを加え、続いて1ml トリエチルアミンを加えた。反応溶液に400mgのDSC(1.56mmol)を加え、反応物を2時間、環境温度で、TLC(TLC移動相:10%メタノール、90%ジクロロメタン;染色PMA)で観察して反応完了まで撹拌した。次いで、反応溶液をロータリーエバポレーターで蒸発させ、続いてシリカカラムで精製した。カラムをジクロロメタンで洗浄し、生成物を100%酢酸エチルで溶出した。純粋フラクションをロータリーエバポレーターで蒸発させた。得られた生成物−250mg(91%)−をTLCで試験し、TLCおよびNMRにより同定した。TLCおよびNMRによると、純度は95%を超え、この生成物を次工程にそのまま使用した。生成物を−20℃で保存した。
テトラエチレングリコールp−トルエンスルホネート(HOPegOTs)の形成
55grのpeg(0.283mole)に、400mlの乾燥クロロホルムを加え、溶液を氷浴で0℃に冷却した。15分後、100mlのトリエチルアミンを加え、反応物をさらに15分間撹拌した。次いで、25grのトシルクロライド(0.132mole)を加え、反応物を、一夜、環境温度で撹拌した。一夜後、反応をTLC(100%酢酸エチル)で試験した。次いで、反応をロータリーエバポレーターにより蒸発させ、続いて残渣をヘキサン:エーテル(2:1)溶液で洗浄して、微量のトシルを除去した。次いで、残渣に酢酸エチルを加え、5%HCl水溶液、10%NHAcおよび5%NaClで洗浄し、続いて有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させた。酢酸エチルをロータリーエバポレーターにより蒸発させて、18.6grのHOpegOTs(収率41%)を得た。TLCによると純度は約90%であり、生成物を次の1以上の工程にそのまま使用した。生成物を4℃に保存した。
テトラエチレングリコールアジド(HOPEG)の形成
6.0grのHOPEGOTs(17.2mmol)に、60mlのエタノールを加え、溶液を5分間撹拌した。次いで、6.0grのナトリウムアジド(92.3mmol)を加え、反応混合物を65℃に加熱し、TLC(TLC移動相:90%クロロホルム、10%メタノール;染色PMA)で観察して反応完了まで一夜撹拌した。次いで、混合物を濾過して、不溶性ナトリウムアジドを除去した。エタノール溶液をロータリーエバポレーターにより蒸発させ、残渣をジエチルエーテルに溶解した。生成物を含有するエーテル層を濾過し、ロータリーエバポレーターで濃縮して、粗製生成物を得て、続いてフラッシュシリカカラムでさらに精製した。生成物を5%MeOH:95%クロロホルムで溶出した。純粋フラクション(TLCで≧90%)を合わせ、蒸発乾固して、0.50grのHOPegを得て、それを次の1以上の工程にそのまま使用した。
−peg4−NHSの形成:
450mgのHOPeg(2.05mmol)に、15mlのアセトニトリルを加え、続いて1ml トリエチルアミンを加えた。反応溶液に800mgのDSC(3.12mmol)を加え、反応物を、一夜、環境温度にてTLC(TLC移動相:10%メタノール、90%ジクロロメタン;染色PMA)で観察ながら、反応完了まで撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレーターで蒸発させ、続いて残渣をジクロロメタンに溶解した。ジクロロメタン層を3mlまで濃縮し、30mlの石油エーテルを加えた。反応混合物を15分間撹拌し、石油エーテル溶液を廃棄した。残渣をジクロロメタン:ジエチルエーテル(各10ml、1:1)に溶解した。得られた溶液を蒸発乾固して、370mgのNHSPeg(収率50%)。TLCおよびNMRによると、純度は95%を超え、この生成物を次工程にそのまま使用した。生成物を−20℃で冷凍保存した。
実施例1. 融合性リポソームを使用する細胞の標識
インビトロ:
飽和(二重結合の存在)およびアシルテイル長により決定して、種々のTm(融解温度)値を有する種々の脂質を使用して、免疫標識リポソームプラットフォームを作成した。種々の比率の正荷電および双性イオン性脂質(例えばDAPE、ジアシルホスファチジルエタノールアミン)のこのような脂質組成物の組み合わせは、癌細胞との融合を顕著に改善した。このリポソーム標識プラットフォームを使用して、癌細胞をクリック化学などの結合対の一官能基で標識した(図2A)。この官能基を、数化学合成工程を使用してモノクローナル抗体(mAb)などの免疫活性化剤の付加に使用し(図2BおよびCに示す例)、リン脂質頭部基およびmAb両者へのクリック反応可能なリンカーの付加を可能とした。
実施例2. リポソーム組成物、リポソーム取り込みおよびリポソーム融合
リポソームを次の製剤で製造した。HSPC:コレステロール:6−Heptynoic−PE(DSPE/DPPE/DMPE) 60:35:5を製造し、安定であることが判明した。
全ての材料は、合成が記載されていなければ、市販されている。リポソームを次の製剤で製造した:HSPC:コレステロール:6−Heptynoic−PE(DSPE/DPPE/DMPE) 60:35:5を製造し、安定であることが判明した。
HSPC − 水素化大豆ホスファチジルコリン;
PE − ホスファチジルエタノールアミン
DSPE − ジステアロイルホスファチジルエタノールアミン
DPPE − 1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン
DMPE − 1,2−ジミリストイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン
6−ヘプチン酸リンカーは、内層にのみ結合したmAbを有するリポソームの製造に使用した銅依存的アルキンのサンプルである。このリンカーを後に無銅アルキンリンカーと置き換えた。BCNまたはDBCOは、インビボ条件下でアジドと共有結合形成可能な銅非依存的アルキン基である。
第一工程として、6−ヘプチン酸をNHSと結合させて、NHS基およびアルキン基を有する二官能性リンカーを作製した。このリンカーを使用して、PEのアミン基をNHS基を経て6−Heptynoic−NHSと結合させ、官能化PEをリポソーム製剤のために精製した。
これらのアルキン官能化リンカー担持リポソームを、ペプチド、抗体、フルオロフォア、ビオチンおよび糖類などの種々のアジド修飾分子の結合に使用し得る。我々は、フルオロフォア、カルセイン−アジド(社内産生)をアルキンリンカー含有リポソームと結合させた(図3A)。結合効率は17〜20%であった。これらの蛍光リポソームを使用して、細胞取り込みまたはリポソームとの融合について種々のリポソーム製剤の効果を試験した。疎水性テイルの長さおよびリポソーム製剤中のコレステロールのパーセンテージは、細胞によるリポソーム取り込みまたは融合に顕著な影響を有しなかった(図3B〜C)。
頭部基修飾は、標的細胞に対するリポソームの効果に影響した:頭部基の修飾により、我々は、エンドサイトーシスによるリポソーム取り込みに対するリポソーム標的細胞融合の有効性を微調整できる。
4T1細胞株(ATCCから入手可能なマウストリプルネガティブ乳癌細胞(ATCC(登録商標) CRL−2539TM))を、本発明のプラットフォームを使用する標的細胞標識について調査した。4T1細胞を、標的細胞との融合を増強する蛍光標識リポソームの新規製剤とインキュベートした。標的細胞との融合を、外側リポソーム膜小葉またはリポソームの内層および外層両者に結合する種々のリンカーを使用して決定する。
実施例3. 癌細胞融合に対するリポソーム組成物の効果
種々の脂質組成物を、図2Dに説明するとおり、癌細胞と融合する能力について、リポソームとして試験し、DOPE−FITCを有しないリポソームも使用した。我々は、脂質混合物の正味正電荷、アシルテイル飽和およびそれ故にTm(融解温度)を修飾した。我々は、癌細胞の膜に官能基(結合対の一方のメンバー)を付加する、調節可能癌標識リポソームを得た(図4)。
実施例4. 製剤最適化
DSPE−PEG2000を安定化剤として使用し、インビボ条件下の循環半減期を改善するだけでなく、立体障害による癌−リポソーム融合の減少ももたらす。それ故に、我々は、広範なDSPE−PEG2000を、我々のリポソーム免疫標識製剤N8、コア製剤DOTAP:DOPC:DOPE:DOPE−FITC:DSPE−PEG2K 35:52.5:10:0.2:X(ここで、Xは5、2.5、1.25、0.625モル比である)で試験した。癌細胞の取り込みおよび融合に対するPEG2000の効果を決定するために、リポソームをDOPE−FITC(励起488nm、発光530nm)を使用して蛍光標識し、NHS−PEG−Nを使用して産生後にリンカーPEG4−Nと結合した(図2D)。癌細胞をリポソームに0.5mM脂質で1時間、37℃で曝し、洗浄し、DBCO−Cy5(FL4)を使用して染色した。緑色蛍光チャネル(FL1)のシグナルは、癌細胞によるリポソーム取り込みの指標である。赤色蛍光チャネル(FL4)のシグナルは、この塗布リポソームと癌細胞の膜の融合の指標である。細胞を1.6%パラホルムアルデヒドのPBS溶液を使用して、15分間、室温で固定し、FACS分析まで4℃で維持した。図5Aは、FITCシグナル(リポソームの取り込みの指標)およびCy5シグナル(これらの細胞のアジド基にクリックされ、故に融合の指標)に対する陽性癌細胞の平均化パーセントを示す。さらに、図5Bにおいて、平均蛍光強度の平均が示され、癌細胞当たりのフルオロフォア数に比例する。纏めて、免疫標識製剤中のDSPE−PEG2000の増加した量は、融合および取り込み両方の阻害を示した。
フローサイトメトリーを使用して得られた上記結果を補完するために、我々は、種々の癌細胞における我々の蛍光標識リポソームの局在化を試験した。図6は、免疫標識リポソームの4T1mCherry細胞膜への空間的局在化を示し、これは、我々の脂質の膜局在化とよく相関する。我々は、図7に見られ得るとおり、肺癌細胞株(ヒトおよびマウス)および黒色腫細胞株(マウス)の他の癌細胞型を免疫標識する我々の能力を試験した。
次に、我々は、我々の免疫標識リポソームが、キラーT細胞活性化により癌細胞死を誘発する能力について試験した。これは、それぞれ図8および図9に示す同じドナーからのマウス初代キラーT細胞を用いて、処理癌細胞対未処理癌細胞で、共焦点タイムラプス実験を使用して実施した。我々は、癌細胞進行/致死マーカーとして赤色ピクセルを使用して、画像定量化を実施した(10)。
我々は、腫瘍へのキラーT細胞活性化mAb送達のために、4つの異なるアプローチを使用した。我々が使用した最初のアプローチは、「2STEP」なる名称であり、図2Aに記載するリポソームを注射し、結合対の一方の官能基(例えばアジド基)で癌細胞を標識し、リポソーム注射3時間後、我々は、結合対の他方の官能基で標識したmAbを注射する。第二のアプローチ(図2E、I)は「IN」なる名称であり、内層を、結合対の他方の官能基と共有結合した1以上のmAbの結合に使用する。第三のアプローチ、「OUT」(図2E、II)は、結合対の他方の官能基と共有結合した1以上のmAbの結合にリポソームの外層を使用する。第四のアプローチ、「IN+OUT」(図2E、III)は、合対の他方の官能基と共有結合した1以上のmAbの結合に内層および外層両者を使用する。
実施例5. 動物モデルにおける癌の処置
図11Aに示すとおり、我々は、2STEP、INおよびIN+OUTアプローチ対2STEP対照(同じ2STEPリポソーム、非クリッカブル抗体と結合)を使用して、我々の免疫標識リポソームの有効性を試験した。個々のマウスのレーダーチャートを図11Bに示し、そこで、マウスあたりの腫瘍サイズ対時間を、各処置群グラフにおける単一シリーズとして示す。我々は、腫瘍担持動物における注射24時間後の我々のリポソーム製剤の生物学的分布をさらに試験した(図11C)。リポソーム標識体内分布プロファイルは、基準または「ゴールドスタンダード」として使用されるDOXIL製剤のものに類似する。
組織学的および免疫組織化学的分析を、腫瘍および他の組織損傷ならびにT細胞動員を試験するために、処置から72時間目にマウスで実施した。データは腫瘍への顕著なT細胞動員を示すが、肝臓および腎臓へはない(損傷分析は、未決定カスパーゼおよびTUNEL染色)。インビボ試験を、4T1腫瘍担持マウスから臓器を摘出し、単一細胞に消化するエキソビボ選択性試験で補完した。これらの正常組織および腫瘍起源細胞をN8(2STEPまたはOUT)リポソームに0.5mM脂質で曝し、クリッカブル色素(DBCO−Cy5)を使用して染色した。単一細胞を、図12Bに示すとおり、フローサイトメトリーを使用して分析した。このデータを、N8の体内分布プロファイル(2STEPまたはOUT)および組織学的分析と共に考慮したとき、我々のリポソームプラットフォームは、いくつかの臓器に到達するが、腫瘍に選択的に融合され、T細胞を動員することが示される。
我々のリポソームで処置した腫瘍担持動物は、図12Aに見られ、2STEPおよびOUTアプローチについて図12Cで定量されるとおり、腫瘍へのT細胞動員が増加されるが、肝臓または腎臓へはされないことが示される。ここに示すデータは、エキソビボ選択性試験と合わせたとき、リポソームが腫瘍由来細胞との融合に選択的であり、健常臓器由来初代細胞とほとんど融合しないことを示す(図12B)。このデータは、体内分布試験と合わせたとき、肝臓組織スライドがT細胞浸潤の増加を示さないかを説明する。機構的に、リポソームは負荷電癌細胞と融合し、キラーT細胞を活性化し、これが走化性によりさらなるT細胞を癌部位に動員させる。肝臓におけるクッパー細胞などの貪食細胞による取り込みにより、融合はないが、リポソームは存在し、それ自体、癌組織に対するようにはキラーT細胞を活性化しない。
纏めて、我々のデータは、ここに記載する本発明が、種々の癌タイプに対して全身性に使用でき、インビボ条件下で腫瘍細胞の致死を目的とする免疫反応を誘発することを示す。
参考文献
1 Rosenberg, S. A., Spiess, P. & Lafreniere, R. A new approach to the adoptive immunotherapy of cancer with tumor-infiltrating lymphocytes. Science 233, 1318-1321 (1986).
2 de Visser, K. E., Eichten, A. & Coussens, L. M. Paradoxical roles of the immune system during cancer development. Nat Rev Cancer 6, 24-37, doi:10.1038/nrc1782 (2006).
3 Patel, S. P. & Kurzrock, R. PD-L1 Expression as a Predictive Biomarker in Cancer Immunotherapy. Mol Cancer Ther 14, 847-856, doi:10.1158/1535-7163.MCT-14-0983 (2015).
4 Rheinbay, E. et al. Recurrent and functional regulatory mutations in breast cancer. Nature 547, 55-60, doi:10.1038/nature22992 (2017).
5 Schumacher, T. N. & Schreiber, R. D. Neoantigens in cancer immunotherapy. Science 348, 69-74, doi:10.1126/science.aaa4971 (2015).
6 Ali, H. R., Chlon, L., Pharoah, P. D., Markowetz, F. & Caldas, C. Patterns of Immune Infiltration in Breast Cancer and Their Clinical Implications: A Gene-Expression-Based Retrospective Study. PLoS Med 13, e1002194, doi:10.1371/journal.pmed.1002194 (2016).
7 Sharma, P., Hu-Lieskovan, S., Wargo, J. A. & Ribas, A. Primary, Adaptive, and Acquired Resistance to Cancer Immunotherapy. Cell 168, 707-723, doi:10.1016/j.cell.2017.01.017 (2017).
8 Lee, D. W. et al. T cells expressing CD19 chimeric antigen receptors for acute lymphoblastic leukaemia in children and young adults: a phase 1 dose-escalation trial. Lancet 385, 517-528, doi:10.1016/S0140-6736(14)61403-3 (2015).
9 Dudley, M. E. et al. Cancer regression and autoimmunity in patients after clonal repopulation with antitumor lymphocytes. Science 298, 850-854, doi:10.1126/science.1076514 (2002).
10 Topalian, S. L. et al. Safety, activity, and immune correlates of anti-PD-1 antibody in cancer. N Engl J Med 366, 2443-2454, doi:10.1056/NEJMoa1200690 (2012).
11 Herbst, R. S. et al. Pembrolizumab versus docetaxel for previously treated, PD-L1-positive, advanced non-small-cell lung cancer (KEYNOTE-010): a randomised controlled trial. Lancet 387, 1540-1550, doi:10.1016/S0140-6736(15)01281-7 (2016).
12 Barenholz, Y. Doxil(R)--the first FDA-approved nano-drug: lessons learned. J Control Release 160, 117-134, doi:10.1016/j.jconrel.2012.03.020 (2012).
13 Utsugi, T., Schroit, A. J., Connor, J., Bucana, C. D. & Fidler, I. J. Elevated expression of phosphatidylserine in the outer membrane leaflet of human tumor cells and recognition by activated human blood monocytes. Cancer Res 51, 3062-3066 (1991).
14 Alves, A. C., Ribeiro, D., Nunes, C. & Reis, S. Biophysics in cancer: The relevance of drug-membrane interaction studies. Biochim Biophys Acta 1858, 2231-2244, doi:10.1016/j.bbamem.2016.06.025 (2016).
15 Held-Kuznetsov, V., Rotem, S., Assaraf, Y. G. & Mor, A. Host-defense peptide mimicry for novel antitumor agents. FASEB J 23, 4299-4307, doi:10.1096/fj.09-136358 (2009).
16 Colombo, M. P. & Piconese, S. Regulatory-T-cell inhibition versus depletion: the right choice in cancer immunotherapy. Nature reviews. Cancer 7, 880-887, doi:10.1038/nrc2250 (2007).
17 Pardoll, D. M. The blockade of immune checkpoints in cancer immunotherapy. Nat Rev Cancer 12, 252-264, doi:10.1038/nrc3239 (2012).
18 Ohaegbulam, K. C., Assal, A., Lazar-Molnar, E., Yao, Y. & Zang, X. Human cancer immunotherapy with antibodies to the PD-1 and PD-L1 pathway. Trends in molecular medicine 21, 24-33, doi:10.1016/j.molmed.2014.10.009 (2015).
19 Batzri, S. & Korn, E. D. Single bilayer liposomes prepared without sonication. Biochimica et Biophysica Acta (BBA)-Biomembranes 298, 1015-1019 (1973).
20 Oren, R. et al. Functional comparison of engineered T cells carrying a native TCR versus TCR-like antibody-based chimeric antigen receptors indicates affinity/avidity thresholds. The Journal of Immunology 193, 5733-5743 (2014).

Claims (76)

  1. 免疫系活性化剤で癌細胞を標識することにより癌を処置する方法であって、該方法は、癌患者に融合性リポソームを投与することを含み、ここで、
    (i)該癌患者に(a)14〜24炭素原子および特定の結合対の相補的第二官能基と結合できる該結合対の第一官能基を有する複数の脂質分子を含む脂質二重層;および(b)該第一官能基に結合できる該結合対の該相補的第二官能基を含む免疫系活性化剤を含む免疫系活性化融合性リポソームを投与するか;または
    (ii)該癌患者に14〜24炭素原子を有し、少なくとも一つが特異的結合対の第一官能基で官能化されており、該結合対の相補的第二官能基に結合できる複数の脂質分子を含む脂質二重層を含む官能化融合性リポソームを投与し;そして過程(ii)に続いて
    (iii)該脂質分子の該第一官能基に結合できる結合対の相補的第二官能基で官能化された免疫系活性化剤を投与する
    過程を含む、方法。
  2. 該免疫系活性化剤が融合性リポソームの外層で、該第二官能基を経て、該脂質分子の少なくとも一つの第一官能基に結合される、請求項1に記載の方法。
  3. 該免疫系活性化剤が融合性リポソームの内層で、該第二官能基を経て、該脂質分子の少なくとも一つの第一官能基に結合される、請求項1に記載の方法。
  4. 該免疫系活性化剤が融合性リポソームの外側および内層両者で、該第二官能基を経て、該脂質分子の少なくとも一つの第一官能基に結合される、請求項1に記載の方法。
  5. 免疫系活性化剤がT細胞活性化剤;炎症誘発性サイトカイン;記憶キラーT細胞活性化ペプチド;ウイルスペプチドを提示する可溶性ヒト白血球抗原(sHLA);およびスーパー抗原から選択される、請求項1に記載の方法。
  6. 免疫系活性化剤がT細胞活性化剤である、請求項5に記載の方法。
  7. T細胞活性化剤が抗CD3抗体、抗CD8抗体、抗NKG2D抗体またはこれらの組み合わせ、CD3およびCD8両者と結合できる抗体およびCD3およびNKG2D両者と結合できる抗体から選択される、請求項6に記載の方法。
  8. 該脂質分子の少なくとも一つがカチオン基、カチオン性天然または合成ポリマー、カチオン性アミノ糖、カチオン性ポリアミノ酸または両親媒性癌細胞結合ペプチドをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  9. カチオン基を含む該脂質分子の少なくとも一つが1,2−ジオレイル−3−トリメチルアンモニウムプロパンクロライド(DOTAP)、ジオクタデシルアミドグリシルスペルミン(DOGS)、1,2−ジ−O−オクタデセニル−3−トリメチルアンモニウムプロパン(DOTMA)、ジメチルジオクタデシルアンモニウム(18:0 DDAB)およびN1−[2−((1S)−1−[(3−アミノプロピル)アミノ]−4−[ジ(3−アミノ−プロピル)アミノ]ブチル−カルボキサミド)エチル]−3,4−ジ[オレイルオキシ]−ベンズアミド(MVL5)から選択される、請求項8に記載の方法。
  10. カチオン基を含む該脂質分子の少なくとも一つがDOTAPである、請求項9に記載の方法。
  11. 該合成ポリマーがポリエチレンイミン(PEI)およびポリ(2−(ジメチルアミノ)エチルメタクリレートから選択される、請求項8に記載の方法。
  12. 該天然ポリマーがキトサンである、請求項8に記載の方法。
  13. 該アミノ糖がグルコサミンである、請求項8に記載の方法。
  14. 該カチオン性ポリアミノ酸がポリ(L−リシン)、ポリ(L−アルギニン)、ポリ(D−リシン)、ポリ(D−アルギニン)、ポリ(L−オルニチン)およびポリ(D−オルニチン)から選択される、請求項8に記載の方法。
  15. 該両親媒性癌細胞結合ペプチドがセクロピンA;セクロピンA1〜8;および環状CNGRCから選択される、請求項8に記載の方法。
  16. 該脂質分子の少なくとも一つがホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジン酸またはこれらの組み合わせからなる群から選択されるリン脂質であり、その各々が1個または2個の同一または異なる脂肪酸残基を含み、ここで、ホスファチジル部分における脂肪酸残基が飽和、モノ−不飽和またはポリ−不飽和であり、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23または24炭素長の炭素鎖を有し、例えばミリストイル、ステアロイル、パルミトイル、オレオイル、リノレオイル、リノレノイル(結合リノレノイルを含む)、リン脂質およびリゾリン脂質配置のアラキドノイルならびにこれらの組み合わせである、請求項1に記載の方法。
  17. 該リン脂質が1−パルミトイル−2−オレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(POPC)および1,2−ジオレイル−3−ホスファチジルエタノールアミン(DOPE);1,2−ジミリストイル−3−ホスファチジルコリン(DMPC);1,2−ジステアロイル−3−ホスファチジルコリン(DSPC);1,2−ジミリストレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(14:1(Δ9−Cis)PC);1,2−ジミリステライドイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(14:1(Δ9−Trans)PC);1,2−ジパルミトレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(16:1(Δ9−Cis)PC);1,2−ジパルミテライドイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(16:1(Δ9−Trans)PC);1,2−ジペトロセレノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(18:1(Δ6−Cis)PC);1,2−ジオレイル−3−ホスファチジルコリン(18:1(Δ9−Cis)PC(DOPC));1,2−ジエライドイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(18:1(Δ9−Trans)PC);1,2−ジリノレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(18:2(Cis)PC(DLPC));1,2−ジリノレノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(18:3(Cis)PC);1,2−ジエイコセノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(20:1(Cis)PC);1,2−ジアラキドノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(20:4(Cis)PC);1,2−ジドコサヘキサエノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(22:6(Cis)PC);1,2−ジエルコイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(22:1(Cis)PC);1,2−ジネルボノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(24:1(Cis)PC);1,2−ジミリストイル−3−−3−ホスファチジルエタノールアミン(DMPE);1,2−ジパルミトイル−3−ホスファチジルエタノールアミン(DPPE);ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC);1,2−ジオレイル−3−ホスファチジルエタノールアミン(DOPE);1,2−ジステアロイル−3−ホスファチジルエタノールアミン(DSPE);1,2−ジミリストイル−3−ホスファチジルセリン(DMPS);1,2−ジパルミトイル−3−ホスファチジルセリン(DPPS);パルミトイルオレオイルホスファチジルエタノールアミン(POPE);および1,2−ジオレイル−3−ホスファチジルセリン(DOPS)からなる群から選択される、請求項16に記載の方法。
  18. 該リン脂質がDOPC、POPC、DMPC、DPPC、DOPE、POPE、DSPE、DMPEおよびDPPEから選択される、請求項17に記載の方法。
  19. 該脂質分子の少なくとも一つに結合した安定化部分をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  20. 該安定化部分がポリエチレングリコール(PEG)、ポリプロピレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン(PVP)、デキストラン、ポリアミノ酸、メチル−ポリオキサゾリン、ポリグリセロール、ポリ(アクリロイルモルホリン)およびポリアクリルアミドから選択される、請求項19に記載の方法。
  21. 安定化部分が約106Da〜約4kDaの分子量のPEGである、請求項20に記載の方法。
  22. PEGが約2kDaの分子量である、請求項21に記載の方法。
  23. 該安定化部分が切断可能ペプチドリンカーを経て該脂質分子の少なくとも一つに結合される、請求項19に記載の方法。
  24. 特定の結合対の該第一官能基が該結合対の該相補的第二官能基と共有結合を形成できる、請求項1に記載の方法。
  25. 特定の結合対の該第一官能基がクリック化学反応により該結合対の該相補的第二官能基と共有結合を形成できる、請求項24に記載の方法。
  26. i)特定の結合対の第一官能基がアルキンまたはホスフィンであり、該結合対の第二官能基がアジドであるかまたはその逆であり;ii)特定の結合対の第一官能基がシクロアルケン、シクロアルキン、シクロプロパン、イソニトリル(イソシアニド)またはビニルボロン酸であり、該結合対の第二官能基がテトラジンであるかまたはその逆であり;iii)特定の結合対の第一官能基がアルキンまたはマレイミドであり、該結合対の第二官能基がチオールであるかまたはその逆であり;iv)特定の結合対の第一官能基が結合ジエンであり、該結合対の第二官能基が置換アルケンであるかまたはその逆であり;v)特定の結合対の第一官能基がアルケン、アルキンまたはアセチレン化銅であり、該結合対の第二官能基がニトロンであるかまたはその逆であり;vi)特定の結合対の第一官能基がアルデヒドまたはケトンであり、該結合対の第二官能基がアルコキシアミン、ヒドロキシルアミン、ヒドラジンまたはヒドラジドであるかまたはその逆であり;またはvii)特定の結合対の第一官能基がアルデヒド、ケトン、イソチオシアネート、カルボン酸またはその誘導体、例えばエステル、無水物、アシルハライド、トシルおよびN−ヒドロスクシンイミド(NHS),であり、該結合対の第二官能基がアミンであるかまたはその逆であり;viii)官能基である、請求項24に記載の方法。
  27. 特定の結合対がアルキン−アジドである、請求項26に記載の方法。
  28. 特定の結合対の該第一官能基が該結合対の該相補的第二官能基と非共有結合を形成できる、請求項1に記載の方法。
  29. 特定の結合対の第一官能基がビオチンであり、該結合対の第二官能基がビオチン結合ペプチドまたはビオチン結合タンパク質から選択されるその結合パートナーであるかまたはその逆である、請求項28に記載の方法。
  30. 該ビオチン結合タンパク質がアビジン、ストレプトアビジンおよび抗ビオチン抗体から選択される、請求項29に記載の方法。
  31. 該ビオチン結合ペプチドがAEGEFCSWAPPKASCGDPAK(配列番号11)、CSWRPPFRAVC(配列番号12)、CSWAPPFKASC(配列番号13)およびCNWTPPFKTRC(配列番号14)から選択される、請求項29に記載の方法。
  32. 融合性リポソームが脂質二重層と第一官能基の間に第一スペーサーをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  33. 免疫系活性化剤が免疫系活性化剤と第二官能基間に第二スペーサーをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  34. 第一または第二スペーサーがPEG、(C−C12)アルキル、フェノール酸、安息香酸またはナフトエモノ、ジもしくはトリカルボン酸、テトラヒドロピレンモノ、ジもしくはトリカルボン酸またはその塩、環状エーテル、グルタル酸、コハク酸、ムコン酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸およびセバシン酸および約2〜20アミノ酸残基長、例えば3アミノ酸残基長のポリ−Glyペプチドなどのペプチドからなる群から選択される、請求項32または33に記載の方法。
  35. 第一または第二スペーサーが約106Da〜約4kDaの分子量のPEGである、請求項34に記載の方法。
  36. PEGが約194Daの分子量(PEG)のものである、請求項35に記載の方法。
  37. 第一または第二スペーサーが(C−C12)アルキル、好ましくはヘプチルまたはドデカノイルである、請求項34に記載の方法。
  38. 融合性リポソームがコレステロール(CHO)またはその誘導体をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  39. リポソームが最大200nm、例えば約15nm〜約200nm、約20nm〜約100nm、約50nm〜約150nm、約50nm〜約90nm、約80nm〜約100nm、約110nm〜約200nm、例えば約100nmのサイズを有する、請求項1に記載の方法。
  40. 該免疫系活性化剤が融合性リポソーム外層、内側または外側および内側両者で該第二官能基を経て該脂質分子の少なくとも一つの第一官能基に結合し;免疫系活性化剤がT細胞活性化剤;炎症誘発性サイトカイン;記憶キラーT細胞活性化ペプチド;ウイルスペプチドを提示する可溶性ヒト白血球抗原(sHLA);およびスーパー抗原から選択され;該脂質の少なくとも一部がカチオン基、カチオン性天然または合成ポリマー、カチオン性アミノ糖、カチオン性ポリアミノ酸または両親媒性癌細胞結合ペプチドを含み;該脂質の少なくとも一部がホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジン酸またはこれらの組み合わせからなる群から選択されるリン脂質であり、その各々が1個または2個の同一または異なる脂肪酸残基を含み、ここで、ホスファチジル部分における脂肪酸残基が飽和、モノ−不飽和またはポリ−不飽和であり、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23または24炭素の炭素鎖長を有し、例えばミリストイル、ステアロイル、パルミトイル、オレオイル、リノレオイル、リノレノイル(結合リノレノイルを含む)、リン脂質およびリゾリン脂質配置のアラキドノイルならびにこれらの組み合わせであり;該リポソームが該脂質または該カチオン性ポリマーの少なくとも一つに結合した安定化部分をさらに含み;特定の結合対の該第一官能基が該結合対の該相補的第二官能基と共有結合を形成できるまたは特定の結合対の該第一官能基が該結合対の該相補的第二官能基と非共有結合を形成でき;第一または第二スペーサーがPEG、(C−C12)アルキル、フェノール酸、安息香酸またはナフトエモノ、ジもしくはトリカルボン酸、テトラヒドロピレンモノ、ジもしくはトリカルボン酸またはその塩、環状エーテル、グルタル酸、コハク酸、ムコン酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸およびセバシン酸、約2〜20アミノ酸残基長、例えば3アミノ酸残基長のポリ−Glyペプチドなどのペプチドからなる群から選択され;そしてリポソームが最大200nm、例えば約15nm〜約200nm、約20nm〜約100nm、約50nm〜約150nm、約50nm〜約90nm、約80nm〜約100nm、約110nm〜約200nm、例えば約100nmのサイズを有する、請求項1に記載の方法。
  41. 免疫系活性化剤がT細胞活性化剤であり;カチオン基を含む該脂質分子の少なくとも一つが1,2−ジオレイル−3−トリメチルアンモニウムプロパンクロライド(DOTAP)、ジオクタデシルアミドグリシルスペルミン(DOGS)、1,2−ジ−O−オクタデセニル−3−トリメチルアンモニウムプロパン(DOTMA)、ジメチルジオクタデシルアンモニウム(18:0 DDAB)およびN1−[2−((1S)−1−[(3−アミノプロピル)アミノ]−4−[ジ(3−アミノ−プロピル)アミノ]ブチル−カルボキサミド)エチル]−3,4−ジ[オレイルオキシ]−ベンズアミド(MVL5)から選択され、該合成ポリマーがポリエチレンイミン(PEI)およびポリ(2−(ジメチルアミノ)エチルメタクリレートから選択され、該天然ポリマーがキトサンであり、該アミノ糖がグルコサミンであり、該カチオン性ポリアミノ酸がポリ(L−リシン)、ポリ(L−アルギニン)、ポリ(D−リシン)、ポリ(D−アルギニン)、ポリ(L−オルニチン)およびポリ(D−オルニチン)から選択されまたは該両親媒性癌細胞結合ペプチドがセクロピンA;セクロピンA1〜8;および環状CNGRCから選択され;該脂質分子の少なくとも一つが1−パルミトイル−2−オレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(POPC)および1,2−ジオレイル−3−ホスファチジルエタノールアミン(DOPE);1,2−ジミリストイル−3−ホスファチジルコリン(DMPC);1,2−ジステアロイル−3−ホスファチジルコリン(DSPC);1,2−ジミリストレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(14:1(Δ9−Cis)PC);1,2−ジミリステライドイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(14:1(Δ9−Trans)PC);1,2−ジパルミトレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(16:1(Δ9−Cis)PC);1,2−ジパルミテライドイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(16:1(Δ9−Trans)PC);1,2−ジペトロセレノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(18:1(Δ6−Cis)PC);1,2−ジオレイル−3−ホスファチジルコリン(18:1(Δ9−Cis)PC(DOPC));1,2−ジエライドイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(18:1(Δ9−Trans)PC);1,2−ジリノレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(18:2(Cis)PC(DLPC));1,2−ジリノレノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(18:3(Cis)PC);1,2−ジエイコセノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(20:1(Cis)PC);1,2−ジアラキドノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(20:4(Cis)PC);1,2−ジドコサヘキサエノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(22:6(Cis)PC);1,2−ジエルコイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(22:1(Cis)PC);1,2−ジネルボノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(24:1(Cis)PC);1,2−ジミリストイル−3−−3−ホスファチジルエタノールアミン(DMPE);1,2−ジパルミトイル−3−ホスファチジルエタノールアミン(DPPE);ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC);1,2−ジオレイル−3−ホスファチジルエタノールアミン(DOPE);1,2−ジステアロイル−3−ホスファチジルエタノールアミン(DSPE);1,2−ジミリストイル−3−ホスファチジルセリン(DMPS);1,2−ジパルミトイル−3−ホスファチジルセリン(DPPS);パルミトイルオレオイルホスファチジルエタノールアミン(POPE);および1,2−ジオレイル−3−ホスファチジルセリン(DOPS)からなる群から選択され;該安定化部分がポリエチレングリコール(PEG)、ポリプロピレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン(PVP)、デキストラン、ポリアミノ酸、メチル−ポリオキサゾリン、ポリグリセロール、ポリ(アクリロイルモルホリン)およびポリアクリルアミドから選択され;特定の結合対の該第一官能基がクリック化学反応により該結合対の該相補的第二官能基と共有結合を形成でき、i)特定の結合対の第一官能基がアルキンまたはホスフィンであり、該結合対の第二官能基がアジドであるかまたはその逆であり;ii)特定の結合対の第一官能基がシクロアルケン、シクロアルキン、シクロプロパン、イソニトリル(イソシアニド)またはビニルボロン酸であり、該結合対の第二官能基がテトラジンであるかまたはその逆であり;iii)特定の結合対の第一官能基がアルキンまたはマレイミドであり、該結合対の第二官能基がチオールであるかまたはその逆であり;iv)特定の結合対の第一官能基が結合ジエンであり、該結合対の第二官能基が置換アルケンであるかまたはその逆であり;v)特定の結合対の第一官能基がアルケン、アルキンまたはアセチレン化銅であり、該結合対の第二官能基がニトロンであるかまたはその逆であり;vi)特定の結合対の第一官能基がアルデヒドまたはケトンであり、該結合対の第二官能基がアルコキシアミン、ヒドロキシルアミン、ヒドラジンまたはヒドラジドであるかまたはその逆であり;またはvii)特定の結合対の第一官能基がアルデヒド、ケトン、イソチオシアネートまたはカルボン酸またはその誘導体、例えばエステル、無水物、アシルハライド、トシルおよびN−ヒドロスクシンイミド(NHS)であり、該結合対の第二官能基がアミンであるかまたはその逆であり;viii)または特定の結合対の第一官能基がビオチンであり、該結合対の第二官能基がビオチン結合ペプチドまたはビオチン結合タンパク質から選択されるその結合パートナーであるかまたはその逆であり;および第一または第二スペーサーが約106Da〜約4kDaの分子量のPEGまたは(C−C12)アルキル、好ましくはヘプチルまたはドデカノイルである、請求項40に記載の方法。
  42. T細胞活性化剤が抗CD3抗体、抗CD8抗体、抗NKG2D抗体またはこれらの組み合わせ、CD3およびCD8両者と結合できる抗体およびCD3およびNKG2D両者と結合できる抗体から選択され;カチオン基を含む該脂質分子の少なくとも一つがDOTAPであり;該リン脂質がDOPC、POPC、DMPC、DPPC、DOPE、POPE、DSPE、DMPEおよびDPPEから選択され;安定化部分が約106Da〜約4kDaの分子量のPEGであり;特定の結合対がアルキン−アジドであり、該ビオチン結合タンパク質がアビジン、ストレプトアビジンおよび抗ビオチン抗体から選択されまたは該ビオチン結合ペプチドがAEGEFCSWAPPKASCGDPAK(配列番号11)、CSWRPPFRAVC(配列番号12)、CSWAPPFKASC(配列番号13)およびCNWTPPFKTRC(配列番号14)から選択され;そして第一または第二スペーサーが約194Da(PEG)の分子量のPEGである、請求項41に記載の方法。
  43. 安定化部分が約2kDaの分子量のPEGである、請求項42に記載の方法。
  44. 融合性リポソームが:
    a. DOPC:DOTAP:DSPE−PEG2K:DOPE−PEG−NまたはDOPC:DOTAP:DSPE−PEG2K:DOPE−PEG−BCN;または
    b. DMPC:コレステロール:DMPE−PEG−NまたはDMPC:コレステロール:DMPE−PEG−BCN、
    を含み、ここで、PEG2Kが約2kDaの分子量を有するPEGを表し、そしてPEGが約194Daの分子量を有するPEGを表し、そしてDOPCの相対的モル量が最大約80%であり、DOTAPの相対的モル量が最大約80%であり、DSPE−PEG2Kの相対的モル量が最大約20%であり、DOPE−PEG4の相対的モル量が最大約20%であり、HSPCの相対的モル量が最大約65%であり、コレステロールの相対的モル量が最大約40%であり、そしてDMPCの相対的モル量が最大約70%であり、そして融合性リポソームが約50nmまたは300nmのサイズを有する、請求項43に記載の方法。
  45. 融合性リポソームが
    (i)モル比52.5:35:0.6:10、52.5:35:1.25:10、52.5:35:2.5:10、52.5:35:5:10、52.5:35:0.6:5、52.5:35:1.25:5、52.5:35:2.5:5、52.5:35:5:5、65:20:5:10、50:35:5:10、52.5:35:1.25:7、52.5:35:1.25:5または52.5:35:2.5:7でDOPC:DOTAP:DSPE−PEG2K:DOPE−PEG−NまたはDOPC:DOTAP:DSPE−PEG2K:DOPE−PEG−BCN;または
    (ii)モル比60:35:5でDMPC:Chol:DMPE−PEG−NまたはDMPC:Chol:DMPE−PEG−BCN
    を含む、請求項44に記載の方法。
  46. 融合性リポソームがモル比52.5:35:2.5:5でDOPC:DOTAP:DSPE−PEG2K:DOPE−PEG−Nを含む、請求項45に記載の方法。
  47. 該T細胞活性化剤が融合性リポソームの外層で、該第二官能基を経て、該脂質分子の少なくとも一つの第一官能基に結合される、請求項44〜46の何れかに記載の方法。
  48. 該T細胞活性化剤が融合性リポソームの内層で、該第二官能基を経て、該脂質分子の少なくとも一つの第一官能基に結合される、請求項44〜46の何れかに記載の方法。
  49. 該T細胞活性化剤が融合性リポソームの内層および外層両者で、該第二官能基を経て、該脂質分子の少なくとも一つの第一官能基に結合される、請求項44〜46の何れかに記載の方法。
  50. リポソームの融解温度(Tm)が45℃未満であり、そこで融合性リポソームが非結晶転移相を維持し、それにより、リポソームの細胞膜との融合に必要な膜流動性を提供する、請求項1〜49の何れかに記載の方法。
  51. 癌がトリプルネガティブ乳癌などの乳癌、黒色腫および肺癌からなる群から選択される、請求項1〜50の何れかに記載の方法。
  52. 少なくとも一つが特異的結合対の第一官能基で官能化されており、該結合対の相補的第二官能基に結合できる、14〜24炭素原子を有する複数の脂質分子を含む脂質二重層を含む融合性リポソーム。
  53. 融合性リポソームが脂質二重層と第一官能基の間に第一スペーサーをさらに含む、請求項52に記載の融合性リポソーム。
  54. 該第一官能基に結合した相補的該結合対の第二官能基で官能化された免疫系活性化剤をさらに含む、請求項52に記載の融合性リポソーム。
  55. 該免疫系活性化剤が融合性リポソームの外層で、該第二官能基を経て、該脂質分子の少なくとも一つの第一官能基に結合される、請求項54に記載の融合性リポソーム。
  56. 該免疫系活性化剤が融合性リポソームの内層で、該第二官能基を経て、該脂質分子の少なくとも一つの第一官能基に結合される、請求項54に記載の融合性リポソーム。
  57. 該免疫系活性化剤が融合性リポソームの外側および内層両者で、該第二官能基を経て、該脂質分子の少なくとも一つの第一官能基に結合される、請求項54に記載の融合性リポソーム。
  58. 免疫系活性化剤が免疫系活性化剤と第二官能基間に第二スペーサーをさらに含む、請求項54に記載の融合性リポソーム。
  59. 免疫系活性化剤がT細胞活性化剤;炎症誘発性サイトカイン;記憶キラーT細胞活性化ペプチド;ウイルスペプチドを提示する可溶性ヒト白血球抗原(sHLA);およびスーパー抗原から選択される、請求項52〜58の何れかに記載の融合性リポソーム。
  60. 免疫系活性化剤がT細胞活性化剤である、請求項59に記載の融合性リポソーム。
  61. T細胞活性化剤が抗CD3抗体、抗CD8抗体、抗NKG2D抗体またはこれらの組み合わせ、CD3およびCD8両者と結合できる抗体およびCD3およびNKG2D両者と結合できる抗体から選択される、請求項60に記載の融合性リポソーム。
  62. 該免疫系活性化剤が融合性リポソームの外層、内側または外側および内側両者で該第二官能基を経て該脂質分子の少なくとも一つの第一官能基に結合され;免疫系活性化剤がT細胞活性化剤;炎症誘発性サイトカイン;記憶キラーT細胞活性化ペプチド;およびスーパー抗原から選択され;該脂質の少なくとも一部がカチオン基、カチオン性天然または合成ポリマー、カチオン性アミノ糖、カチオン性ポリアミノ酸または両親媒性癌細胞結合ペプチドをさらに含み;該脂質の少なくとも一部がホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジン酸またはこれらの組み合わせからなる群から選択されるリン脂質であり、その各々が1個または2個の同一または異なる脂肪酸残基を含み、ここで、ホスファチジル部分における脂肪酸残基が飽和、モノ−不飽和またはポリ−不飽和であり、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23または24炭素の炭素鎖長を有し、例えばミリストイル、ステアロイル、パルミトイル、オレオイル、リノレオイル、リノレノイル(結合リノレノイルを含む)、リン脂質およびリゾリン脂質配置のアラキドノイルならびにこれらの組み合わせであり;該リポソームが該脂質または該カチオン性ポリマーの少なくとも一つに結合した安定化部分をさらに含み;特定の結合対の該第一官能基が該結合対の該相補的第二官能基と共有結合を形成できるまたは特定の結合対の該第一官能基が該結合対の該相補的第二官能基と非共有結合を形成でき;第一または第二スペーサーがPEG、(C−C12)アルキル、フェノール酸、安息香酸またはナフトエモノ、ジもしくはトリカルボン酸、テトラヒドロピレンモノ、ジもしくはトリカルボン酸またはその塩、環状エーテル、グルタル酸、コハク酸、ムコン酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸およびセバシン酸、約2〜20アミノ酸残基長、例えば3アミノ酸残基長のポリ−Glyペプチドなどのペプチドからなる群から選択され;そしてリポソームが最大200nm、例えば約15nm〜約200nm、約20nm〜約100nm、約50nm〜約150nm、約50nm〜約90nm、約80nm〜約100nm、約110nm〜約200nm、例えば約100nmのサイズを有する、請求項54に記載の融合性リポソーム。
  63. 免疫系活性化剤がT細胞活性化剤であり;カチオン基を含む該脂質分子の少なくとも一つが1,2−ジオレイル−3−トリメチルアンモニウムプロパンクロライド(DOTAP)、ジオクタデシルアミドグリシルスペルミン(DOGS)、1,2−ジ−O−オクタデセニル−3−トリメチルアンモニウムプロパン(DOTMA)、ジメチルジオクタデシルアンモニウム(18:0 DDAB)およびN1−[2−((1S)−1−[(3−アミノプロピル)アミノ]−4−[ジ(3−アミノ−プロピル)アミノ]ブチル−カルボキサミド)エチル]−3,4−ジ[オレイルオキシ]−ベンズアミド(MVL5)から選択され、該合成ポリマーがポリエチレンイミン(PEI)およびポリ(2−(ジメチルアミノ)エチルメタクリレートから選択され、該天然ポリマーがキトサンであり、該アミノ糖がグルコサミンであり、該カチオン性ポリアミノ酸がポリ(L−リシン)、ポリ(L−アルギニン)、ポリ(D−リシン)、ポリ(D−アルギニン)、ポリ(L−オルニチン)およびポリ(D−オルニチン)から選択されまたは該両親媒性癌細胞結合ペプチドがセクロピンA;セクロピンA1〜8;および環状CNGRCから選択され;該脂質分子の少なくとも一つが1−パルミトイル−2−オレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(POPC)および1,2−ジオレイル−3−ホスファチジルエタノールアミン(DOPE);1,2−ジミリストイル−3−ホスファチジルコリン(DMPC);1,2−ジステアロイル−3−ホスファチジルコリン(DSPC);1,2−ジミリストレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(14:1(Δ9−Cis)PC);1,2−ジミリステライドイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(14:1(Δ9−Trans)PC);1,2−ジパルミトレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(16:1(Δ9−Cis)PC);1,2−ジパルミテライドイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(16:1(Δ9−Trans)PC);1,2−ジペトロセレノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(18:1(Δ6−Cis)PC);1,2−ジオレイル−3−ホスファチジルコリン(18:1(Δ9−Cis)PC(DOPC));1,2−ジエライドイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(18:1(Δ9−Trans)PC);1,2−ジリノレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(18:2(Cis)PC(DLPC));1,2−ジリノレノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(18:3(Cis)PC);1,2−ジエイコセノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(20:1(Cis)PC);1,2−ジアラキドノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(20:4(Cis)PC);1,2−ジドコサヘキサエノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(22:6(Cis)PC);1,2−ジエルコイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(22:1(Cis)PC);1,2−ジネルボノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(24:1(Cis)PC);1,2−ジミリストイル−3−−3−ホスファチジルエタノールアミン(DMPE);1,2−ジパルミトイル−3−ホスファチジルエタノールアミン(DPPE);ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC);1,2−ジオレイル−3−ホスファチジルエタノールアミン(DOPE);1,2−ジステアロイル−3−ホスファチジルエタノールアミン(DSPE);1,2−ジミリストイル−3−ホスファチジルセリン(DMPS);1,2−ジパルミトイル−3−ホスファチジルセリン(DPPS);パルミトイルオレオイルホスファチジルエタノールアミン(POPE);および1,2−ジオレイル−3−ホスファチジルセリン(DOPS)からなる群から選択され;該安定化部分がポリエチレングリコール(PEG)、ポリプロピレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン(PVP)、デキストラン、ポリアミノ酸、メチル−ポリオキサゾリン、ポリグリセロール、ポリ(アクリロイルモルホリン)およびポリアクリルアミドから選択され;特定の結合対の該第一官能基がクリック化学反応により該結合対の該相補的第二官能基と共有結合を形成でき、i)特定の結合対の第一官能基がアルキンまたはホスフィンであり、該結合対の第二官能基がアジドであるかまたはその逆であり;ii)特定の結合対の第一官能基がシクロアルケン、シクロアルキン、シクロプロパン、イソニトリル(イソシアニド)またはビニルボロン酸であり、該結合対の第二官能基がテトラジンであるかまたはその逆であり;iii)特定の結合対の第一官能基がアルキンまたはマレイミドであり、該結合対の第二官能基がチオールであるかまたはその逆であり;iv)特定の結合対の第一官能基が結合ジエンであり、該結合対の第二官能基が置換アルケンであるかまたはその逆であり;v)特定の結合対の第一官能基がアルケン、アルキンまたはアセチレン化銅であり、該結合対の第二官能基がニトロンであるかまたはその逆であり;vi)特定の結合対の第一官能基がアルデヒドまたはケトンであり、該結合対の第二官能基がアルコキシアミン、ヒドロキシルアミン、ヒドラジンまたはヒドラジドであるかまたはその逆であり;またはvii)特定の結合対の第一官能基がアルデヒドであり、該結合対の第二官能基がアミンであるかまたはその逆であり;viii)官能基または特定の結合対の第一官能基がビオチンであり、該結合対の第二官能基がビオチン結合ペプチドまたはビオチン結合タンパク質から選択されるその結合パートナーであるかまたはその逆であり;そして第一または第二スペーサーが約106Da〜約4kDaの分子量のPEGまたは(C−C12)アルキル、好ましくはヘプチルまたはドデカノイルである、請求項62に記載の融合性リポソーム。
  64. T細胞活性化剤が抗CD3抗体、抗CD8抗体、抗NKG2D抗体またはこれらの組み合わせ、CD3およびCD8両者と結合できる抗体およびCD3およびNKG2D両者と結合できる抗体から選択され;カチオン基を含む該脂質分子の少なくとも一つがDOTAPであり;該リン脂質がDOPC、POPC、DMPC、DPPC、DOPE、POPE、DSPE、DMPEおよびDPPEから選択され;安定化部分が約106Da〜約4kDaの分子量のPEGであり;特定の結合対がアルキン−アジドであり、該ビオチン結合タンパク質がアビジン、ストレプトアビジンおよび抗ビオチン抗体から選択されまたは該ビオチン結合ペプチドがAEGEFCSWAPPKASCGDPAK(配列番号11)、CSWRPPFRAVC(配列番号12)、CSWAPPFKASC(配列番号13)およびCNWTPPFKTRC(配列番号14)から選択され;そして第一または第二スペーサーが約194Da(PEG)の分子量のPEGである、請求項63に記載の融合性リポソーム。
  65. 安定化部分が約2kDaの分子量のPEGである、請求項64に記載の融合性リポソーム。
  66. 融合性リポソームが
    a. DOPC:DOTAP:DSPE−PEG2K:DOPE−PEG−NまたはDOPC:DOTAP:DSPE−PEG2K:DOPE−PEG−BCN;または
    b. DMPC:コレステロール:DMPE−PEG−NまたはDMPC:コレステロール:DMPE−PEG−BCN、
    を含み、ここで、PEG2Kが約2kDaの分子量を有するPEGを表し、そしてPEGが約194Daの分子量を有するPEGを表し、そしてDOPCの相対的モル量が最大約80%であり、DOTAPの相対的モル量が最大約80%であり、DSPE−PEG2Kの相対的モル量が最大約20%であり、DOPE−PEG4の相対的モル量が最大約20%であり、HSPCの相対的モル量が最大約65%であり、コレステロールの相対的モル量が最大約40%であり、そしてDMPCの相対的モル量が最大約70%であり、そして融合性リポソームが約80nmまたは100nmのサイズを有する、請求項65に記載の方法。
  67. 融合性リポソームが
    (i)モル比52.5:35:0.6:10、52.5:35:1.25:10、52.5:35:2.5:10、52.5:35:5:10、52.5:35:0.6:5、52.5:35:1.25:5、52.5:35:2.5:5、52.5:35:5:5、65:20:5:10、50:35:5:10、52.5:35:1.25:7、52.5:35:1.25:5または52.5:35:2.5:7でDOPC:DOTAP:DSPE−PEG2K:DOPE−PEG−NまたはDOPC:DOTAP:DSPE−PEG2K:DOPE−PEG−BCN;または
    (ii)モル比60:35:5でDMPC:コレステロール:DMPE−PEG−NまたはDMPC:コレステロール:DMPE−PEG−BCN
    を含む、請求項66に記載の方法。
  68. 融合性リポソームがモル比52.5:35:2.5:5でDOPC:DOTAP:DSPE−PEG2K:DOPE−PEG−Nを含む、請求項67に記載の融合性リポソーム。
  69. 請求項1〜68の何れかに定義された融合性リポソーム。
  70. 外層で結合した免疫系活性化剤を伴う融合性リポソームを製造する方法であって、請求項52に記載の融合性リポソームと、結合対の相補的第二官能基で官能化された免疫系活性化剤の反応を含み、ここで、該第二官能基は該第一官能基に結合し、それにより外層で結合した該T細胞活性化剤を有する該融合性リポソームを産生する、方法。
  71. 内層および外層両者に結合した免疫系活性化剤を有する融合性リポソームを製造する方法であって:
    (i)複数の請求項52に記載の脂質分子と、結合対の第二官能基で官能化されたT細胞活性化剤を反応させ、ここで、該第二官能基は該脂質分子の該第一官能基に結合し、それにより、T細胞活性化剤に結合した脂質分子を産生し;そして
    (ii)工程(i)で得られた該脂質分子から該融合性リポソームを調製し、
    それにより、内層および外層両者で結合した該T細胞活性化剤で官能化された融合性リポソームを産生する
    工程を含む、方法。
  72. 内層で結合した免疫系活性化剤を伴う融合性リポソームを製造する方法であって、
    (i)請求項52に記載の脂質分子および該脂質分子の該第一官能基に結合できる結合対の第二官能基で官能化された免疫系活性化剤を含むリポソームを溶液中で調製し、それにより、該T細胞活性化剤の一部を封入し;
    (ii)溶液から非封入T細胞活性化剤を除去し;
    (iii)工程(i)で調製したリポソームの水性内部で脂質分子と封入T細胞活性化剤を反応させここで、該T細胞活性化剤の該第二官能基は該脂質分子の該第一官能基に結合し、それにより、内層で結合した該T細胞活性化剤で官能化された融合性リポソームを産生する
    工程を含む、方法。
  73. 該溶液が少なくとも一つの酸化−還元触媒をさらに含む、請求項72に記載の方法。
  74. 該少なくとも一つの酸化−還元触媒が銅(I)塩であり、これが非封入T細胞活性化剤に加えて工程(ii)で除去され、工程(iii)の反応が銅依存的クリック化学反応である、請求項73に記載の方法。
  75. 融合性リポソームが最大200nm、例えば約15nm〜約200nm、約20nm〜約100nm、約50nm〜約150nm、約50nm〜約90nm、約80nm〜約100nm、約110nm〜約200nm、例えば約100nmのサイズを有する、請求項70〜74の何れかに記載の方法。
  76. a. 請求項52に記載の融合性リポソームを含む第一容器;
    b. 該脂質分子の該第一官能基と結合できる結合対の第二官能基で官能化されたT細胞活性化剤を含む第二容器;および
    c. 患者に(a)の融合性リポソームおよび続いて(b)のT細胞活性化剤を投与することを含む、癌を処置する方法についての指示を含むパンフレット
    を含む、キット。
JP2020508100A 2017-04-19 2018-04-17 癌処置のための融合性リポソーム、組成物、キットおよびその使用 Pending JP2020517750A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762487105P 2017-04-19 2017-04-19
US62/487,105 2017-04-19
US201862638408P 2018-03-05 2018-03-05
US62/638,408 2018-03-05
PCT/IL2018/050434 WO2018193451A1 (en) 2017-04-19 2018-04-17 Fusogenic liposomes, compositions, kits and use thereof for treating cancer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020517750A true JP2020517750A (ja) 2020-06-18
JP2020517750A5 JP2020517750A5 (ja) 2021-06-17

Family

ID=63856319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020508100A Pending JP2020517750A (ja) 2017-04-19 2018-04-17 癌処置のための融合性リポソーム、組成物、キットおよびその使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20200164086A1 (ja)
EP (1) EP3612161A4 (ja)
JP (1) JP2020517750A (ja)
CN (1) CN110709065B (ja)
AU (1) AU2018254263B2 (ja)
BR (1) BR112019022016A2 (ja)
CA (1) CA3060442A1 (ja)
WO (1) WO2018193451A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022505714A (ja) * 2018-10-24 2022-01-14 エイピーエイ- アドバンスト・テクノロジーズ・リミテッド 腫瘍細胞の選択的イメージングのための融合性リポソーム
CN115364243B (zh) * 2022-08-29 2024-05-31 厦门大学 T细胞免疫活性的可视化调控探针构建及其应用

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008037831A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Nof Corp T細胞活性化剤
JP2010518012A (ja) * 2007-02-01 2010-05-27 シグマ−タウ・インドゥストリエ・ファルマチェウチケ・リウニテ・ソシエタ・ペル・アチオニ カンプトテシン誘導体を含む医薬組成物
JP2011115167A (ja) * 1999-02-22 2011-06-16 Georgetown Univ 全身性遺伝子送達のための抗体フラグメント標的化イムノリポソーム
US20120135064A1 (en) * 2009-05-27 2012-05-31 Northeastern University Conjugated nanodelivery vehicles
WO2016191556A1 (en) * 2015-05-26 2016-12-01 The General Hospital Corporation Liposomal nanoconstructs and methods of making and using the same
JP2017502997A (ja) * 2014-01-21 2017-01-26 アンヤリウム バイオサイエンシーズ アーゲー ハイブリドソーム、それを含む組成物、それらの製造方法、およびその使用
WO2017027843A1 (en) * 2015-08-12 2017-02-16 Massachusetts Institute Of Technology Cell surface coupling of nanoparticles

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4124480B2 (ja) * 1991-06-14 2008-07-23 ジェネンテック・インコーポレーテッド 免疫グロブリン変異体
TW520297B (en) * 1996-10-11 2003-02-11 Sequus Pharm Inc Fusogenic liposome composition and method
US6224903B1 (en) * 1996-10-11 2001-05-01 Sequus Pharmaceuticals, Inc. Polymer-lipid conjugate for fusion of target membranes
US6056973A (en) * 1996-10-11 2000-05-02 Sequus Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic liposome composition and method of preparation
US7311924B2 (en) * 1999-04-01 2007-12-25 Hana Biosciences, Inc. Compositions and methods for treating cancer
WO2001026625A2 (en) * 1999-10-08 2001-04-19 Alza Corp Neutral-cationic lipid for nucleic acid and drug delivery
US7060291B1 (en) * 1999-11-24 2006-06-13 Transave, Inc. Modular targeted liposomal delivery system
AU2002256398A2 (en) * 2001-04-30 2002-11-11 Targeted Genetics Corporation Lipid-comprising drug delivery complexes and methods for their production
US8198020B2 (en) * 2003-08-22 2012-06-12 Potentia Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for enhancing phagocytosis or phagocyte activity
US20090202621A1 (en) * 2005-04-29 2009-08-13 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Cell-surface decoration with active agents
US20120231066A1 (en) * 2011-01-24 2012-09-13 Henry John Smith Multi-drug liposomes to treat tumors
WO2014153114A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-25 Fred Hutchinson Cancer Research Center Compositions and methods to modify cells for therapeutic objectives
CA2914448A1 (en) * 2013-06-12 2014-12-18 Muhammad Naveed Yousaf Compounds for promoting liposomal and cellular adhesion and compositions and methods of use thereof
US20180110831A1 (en) * 2015-03-09 2018-04-26 Stc.Unm Cd 47 containing porous nanoparticle supported lipid bilayers (protocells) field of the invention

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011115167A (ja) * 1999-02-22 2011-06-16 Georgetown Univ 全身性遺伝子送達のための抗体フラグメント標的化イムノリポソーム
JP2008037831A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Nof Corp T細胞活性化剤
JP2010518012A (ja) * 2007-02-01 2010-05-27 シグマ−タウ・インドゥストリエ・ファルマチェウチケ・リウニテ・ソシエタ・ペル・アチオニ カンプトテシン誘導体を含む医薬組成物
US20120135064A1 (en) * 2009-05-27 2012-05-31 Northeastern University Conjugated nanodelivery vehicles
JP2017502997A (ja) * 2014-01-21 2017-01-26 アンヤリウム バイオサイエンシーズ アーゲー ハイブリドソーム、それを含む組成物、それらの製造方法、およびその使用
WO2016191556A1 (en) * 2015-05-26 2016-12-01 The General Hospital Corporation Liposomal nanoconstructs and methods of making and using the same
WO2017027843A1 (en) * 2015-08-12 2017-02-16 Massachusetts Institute Of Technology Cell surface coupling of nanoparticles

Also Published As

Publication number Publication date
EP3612161A1 (en) 2020-02-26
AU2018254263B2 (en) 2022-07-14
US20200164086A1 (en) 2020-05-28
CN110709065A (zh) 2020-01-17
CA3060442A1 (en) 2018-10-25
EP3612161A4 (en) 2021-02-17
AU2018254263A1 (en) 2019-12-05
BR112019022016A2 (pt) 2020-05-12
CN110709065B (zh) 2023-02-10
WO2018193451A1 (en) 2018-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Paszko et al. Immunoliposomes
JP7487107B2 (ja) アルファポリグルタミン酸化葉酸代謝拮抗薬およびその使用
JP2022031484A (ja) 腫瘍に対して標的化されるナノキャリアの抗体媒介性自触反応的送達
JP7490240B2 (ja) ガンマポリグルタミン酸化葉酸代謝拮抗薬およびその使用
CA3033083A1 (en) Polyglutamated antifolates and uses thereof
CA3090483A1 (en) Gamma polyglutamated pemetrexed and uses thereof
CA3090494A1 (en) Alpha polyglutamated pemetrexed and uses thereof
JP2001510457A (ja) インビボ送達に有効な、脂質―核酸複合体の安定な製剤の調製
CA3090509A1 (en) Alpha polyglutamated methotrexate and uses thereof
CA3090384A1 (en) Alpha polyglutamated aminopterin and uses thereof
CA3090875A1 (en) Gamma polyglutamated lometrexol and uses thereof
BR112020023098A2 (pt) exibição de peptídeo para células que apresentam antígeno usando veículo lipídico
US20200164086A1 (en) Fusogenic liposomes, compositions, kits and use thereof for treating cancer
JP7127021B2 (ja) 細胞傷害性粒子
Gupta et al. Immunoliposomes: a targeted drug delivery system for cancer therapeutics and vaccination
de Freitas et al. Monoclonal antibodies in nanosystems as a strategy for cancer treatment
US12097265B2 (en) Cytotoxic particles for targeting P2X7 receptor
OA19187A (en) Polyglutamated antifolates and uses thereof.
OA19185A (en) Alpha and Gamma-D polyglutamated antifolates and uses thereof.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210415

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230523