JP2020517500A - 付加製造制御システム - Google Patents

付加製造制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020517500A
JP2020517500A JP2019558669A JP2019558669A JP2020517500A JP 2020517500 A JP2020517500 A JP 2020517500A JP 2019558669 A JP2019558669 A JP 2019558669A JP 2019558669 A JP2019558669 A JP 2019558669A JP 2020517500 A JP2020517500 A JP 2020517500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder material
powder
energy
information
fused
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019558669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7097391B2 (ja
Inventor
ジョン ラッセル バックネル
ジョン ラッセル バックネル
ナガ エハブ ナギ エル
ナガ エハブ ナギ エル
ケヴィン ロバート ツィンガー
ケヴィン ロバート ツィンガー
ブロック ウィリアム テンホウテン
ブロック ウィリアム テンホウテン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Divergent Technologies Inc
Original Assignee
Divergent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Divergent Technologies Inc filed Critical Divergent Technologies Inc
Publication of JP2020517500A publication Critical patent/JP2020517500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7097391B2 publication Critical patent/JP7097391B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/40Radiation means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/90Means for process control, e.g. cameras or sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • B29C64/268Arrangements for irradiation using laser beams; using electron beams [EB]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/295Heating elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4097Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using design data to control NC machines, e.g. CAD/CAM
    • G05B19/4099Surface or curve machining, making 3D objects, e.g. desktop manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/36Process control of energy beam parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/50Means for feeding of material, e.g. heads
    • B22F12/52Hoppers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2203/00Controlling
    • B22F2203/03Controlling for feed-back
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2203/00Controlling
    • B22F2203/11Controlling temperature, temperature profile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/490233-D printing, layer of powder, add drops of binder in layer, new powder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

付加製造システムにおける制御のためのシステムおよび方法が提供される。粉末床融合装置はエネルギービームを発生させるエネルギービーム源と、物体モデルに基づいて3D物体を作成するために粉末材料を融合させるためにエネルギービームをあてる偏向器とを含むことができる。システムはまた粉末材料を融合させることに関する情報を取得するキャラクタライザを含むことができる。キャラクタライザは物体の形状を測定するセンサ、物体の物理学ベースのモデルを決定するプロセッサなどであることができる。システムはまた情報に基づいて物体モデルからの変動を決定する比較器と、変動に基づいて粉末材料へのエネルギーの印加を修正する補償器とを含むことができる。例えば、より厚みのある粉末レイヤのエリアなど、粉末材料を完全に融合させるためにより高いエネルギーを必要とするエリアにおいて、あてられるエネルギーを上昇させることができる。【選択図】図9

Description

関連出願の相互参照
本出願は、その全体が参照により本明細書に明示的に組み込まれている2017年4月28日に出願した「ADDITIVE MANUFACTURING CONTROL SYSTEMS」と題する米国特許出願第15/582,457号の利益を主張するものである。
本開示は一般的に付加製造システムに関し、より詳細には、付加製造における制御システムに関する。
3Dプリンタシステムとしても説明される付加製造(AM:Additive Manufacturing)システムは、従来の製造プロセスでは作成することが困難または不可能ないくつかの形状を含む、幾何学的に複雑な形状を有する構造体(造形片と称される)を作成することができる。粉末床融合(PBF:Powder−bed fusion)システムなどのAMシステムは、レイヤごとに造形片を作成する。それぞれのレイヤまたは「スライス」は粉末のレイヤを堆積すること、および粉末の部分をエネルギービームに曝すことによって形成される。エネルギービームはレイヤにおける造形片の断面に一致する粉末レイヤのエリアを溶融するためにあてられる。溶融粉末は冷却し、造形片のスライスを形成するように融合する。造形片の次のスライスを形成するためにプロセスを次々と繰り返すことができる。それぞれのレイヤは前のレイヤの上部に堆積される。得られる構造は下から上までスライスごとに組み立てられた造形片である。
造形片は、所望の形状、所望の材料密度、所望の機械的特性などの所望の印刷パラメータに適合するよう期待される。しかしながら、造形片はしばしば、所望の印刷パラメータにぴったり適合しないことがある。場合によっては、適合性の欠如は、造形片の形状を訂正するためにサンディング(sanding)、やすり加工(filing)などの後処理の技法を必要とすることがあり、製造コストを上昇させることがある。場合によっては、造形片を直せ(fixed)ずに破棄しなければならないことがあり、それによって歩留まりが下がり、著しく製造コストを上昇させることがある。
AMにおける制御システムのための装置および方法のいくつかの態様を、以降でより詳しく説明する。
様々な態様において、粉末床融合のための装置は、エネルギービームを発生させるエネルギービーム源と、物体モデルに基づいて三次元(3D)物体を作成するために粉末材料を融合させるためにエネルギービームをあてる偏向器とを含む粉末床融合システムと、粉末材料を融合させることに関する情報を取得するキャラクタライザと、情報に基づいて物体モデルからの変動を決定する比較器と、変動に基づいて粉末材料へのエネルギーの印加を修正する補償器とを含むことができる。
様々な態様において、粉末床融合のための装置は、3D物体を印刷するための命令を与える適応コントローラであって、命令は3D物体のデータモデルに基づいている、適応コントローラと、命令に基づいて3D物体を印刷する粉末床融合システムと、印刷された3D物体の少なくとも一部分の形状を感知し、変動パラメータを決定するために感知された形状を参照形状と比較し、変動パラメータに基づいて命令を更新するように構成されるフィードバックシステムとを含むことができる。
様々な態様において、粉末床融合のための方法は、エネルギービームを発生させることと、物体モデルに基づいて3D物体を作成するために粉末材料を融合させるためにエネルギービームをあてることと、粉末材料を融合させることに関する情報を取得することと、情報に基づいて物体モデルからの変動を決定することと、情報に基づいて粉末材料へのエネルギーの印加を修正することとを含むことができる。
様々な態様において、粉末床融合のための方法は、3D物体を印刷するための命令を与えることであって、命令は3D物体のデータモデルに基づいている、命令を与えることと、命令に基づいて3D物体を印刷することと、印刷された3D物体の少なくとも一部分の形状を感知することと、変動パラメータを決定するために感知された形状を参照形状と比較することと、変動パラメータに基づいて命令を更新することとを含むことができる。
例示としてほんのいくつかの実施形態を示し説明している以下の詳細な説明から、他の態様が当業者にとって容易に明らかとなろう。当業者によって理解されるように、本明細書の概念は、他のおよび異なる実施形態にも可能であり、様々な他の観点においてすべて本開示から逸脱することなく、いくつかの詳細が修正可能である。したがって、図面および詳細な説明は、性質において限定としてではなく例示として見なされるものである。
次に、様々な態様が、添付の図面において、限定ではなく例として詳細な説明において提示される。
動作の異なる工程の間の、例示のPBFシステムを図示している。 動作の異なる工程の間の、例示のPBFシステムを図示している。 動作の異なる工程の間の、例示のPBFシステムを図示している。 動作の異なる工程の間の、例示のPBFシステムを図示している。 PBFシステムにおいて張り出しエリアをもたらし得る例示のたわみ変形の側面図を示している。 閉ループ制御を含む例示のPBF装置を示している。 フィードフォワード制御を含む例示のPBF装置を示している。 比較器の例示の動作を示す。 修正された印刷命令を使用する粉末レイヤへの例示のエネルギーの印加を示している。 修正された印刷命令を使用する粉末レイヤへの例示のエネルギーの印加を示している。 修正された印刷命令を使用する粉末レイヤへの例示のエネルギーの印加を示している。 PBFシステムのための閉ループ補償の例示の方法を示すフローチャートである。 修正された印刷命令を使用する粉末レイヤへの別の例示のエネルギーの印加を示している。 修正された印刷命令を使用する粉末レイヤへの別の例示のエネルギーの印加を示している。 修正された印刷命令を使用する粉末レイヤへの別の例示のエネルギーの印加を示している。 PBFシステムのためのフィードフォワード補償の例示の方法を示すフローチャートである。 後処理閉ループ制御を含む例示のPBF装置を示している。 後処理閉ループ制御を含む例示のPBF装置を示している。 後処理閉ループ制御を含む例示のPBF装置を示している。 後処理閉ループ制御を含む例示のPBF装置を示している。 後処理閉ループ制御を含む例示のPBF装置を示している。 PBFシステムのための補償の別の例示の方法を示すフローチャートである。
添付の図面と併せて以下で説明される詳細な説明は、本明細書で開示される概念の様々な例示の実施形態の説明を提供するよう意図されており、本開示が実践され得る実施形態だけを表現することは意図されていない。本開示で使用される用語「例示の」は、「例、事例、または図示として機能する」ことを意味しており、必ずしも本開示で提示される他の実施形態より好ましい、または有利であると解釈されるべきではない。詳細な説明は当業者に概念の範囲をすべて伝達する徹底的かつ完全な開示を提供する目的のための具体的な詳細を含む。しかしながら、本開示はこれらの具体的な詳細なしに実践され得る。いくつかの事例において、本開示にわたって提示される様々な概念を曖昧にすることを避けるために、良く知られている構造および構成要素がブロック図の形態で示され得、または全体的に省略され得る。
本開示は粉末床融合(PBF:Powder−Bed Fusion)などのAMにおける制御システムを対象としている。現在のPBFシステムは構成要素の幾何学的な正確さを±20μmと±130μmとの間、R=25μmの表面粗さで達成することができる。PBFによって達成可能な最小壁厚は150μmである。一方、電子ビーム溶融(EBM:Electron Beam Melting)システムはR=40μm、および最小壁厚700μmを達成することができる。このことは、滑らかな表面またはサブミリメートルの特徴が必要とされる場合に問題となる。さらには、一部の3D印刷された部品の内部的な特徴は不連続溶融ベクタ、「ボーリング」効果、偏りのある粉末分布、および不完全溶融などの現象のために均一でないことがある。これらの現象は寸法上の正確さ、速度、およびスループットを制限することがある。
非均一性の1つの理由としては、エネルギービームに曝される粉末材料のエリアが、材料が溶融して固まり固体の塊へ固化する際に、体積的な収縮を経ることを挙げることができる。この点において、溶融したエリアの高さが粉末床の残りの部分よりも低くなることがあり、次の粉末レイヤの堆積の間、粉末材料の厚みのあるレイヤがこれらのエリアの上部に堆積されることにつながる。様々な実施形態において、粉末の余分な厚みを決定することができ、粉末の余分な厚みを溶融するために必要とされるエネルギーの上昇分を補償するように粉末材料へのエネルギーの印加を上昇させることができる。この手法は、例えば、それぞれのレイヤを完全に溶融させて3D造形片の間隙(porosity)を減少させることを確実にする。
様々な実施形態において、造形片は物体モデルに基づいて造形することができ、物体モデルは造形片の所望の形状を指定することができる。物体モデルは、密度、内部応力、融合の完全性などの、造形片の他の所望の特性をやはり含むことができる。印刷処理の前、間、および/または後に、物体モデルからの変動を決定することができる。例えば、実際の造形片の収縮は、実際の造形片を造形片の物体モデルと比較することによって決定することができる。収縮は次の粉末レイヤに堆積される余分な厚みの粉末につながり得る。収縮のエリアの上の、粉末レイヤの余分な厚みは、例えば決定された収縮に基づいて決定することができる。いくつかの実施形態において、収縮は実際の造形片の形状を感知する(例えば、光学的な測定により)ことによってリアルタイムに決定することができる。いくつかの実施形態において、収縮は、例えば熱的要因、重力的要因などを考慮することにより実際の造形片の形状を予測することができる物理学ベースのモデルに基づいて、印刷処理に先立って決定することができる。
様々な実施形態において、3Dプリンタの正確さとスループットの改善は、環境の温度、湿度、材料の化学組成および粒度の変動、レーザ強度、レイヤ厚、ならびに近くの部品の幾何形状における変動を補償することによって達成され得る。
様々な実施形態において、3Dプリンタは標準化された試験部品/パターンを印刷することができ、次いで物体モデルとの比較のために走査され得る。幾何学的データからの偏差および分散が測定され計算され得る。次に、製造造形片の印刷を開始する前に、プリンタ性能の変動について補償が行われ得る。
様々な実施形態において、それぞれのレイヤを印刷する前後に、造形片の光学走査を実施することができる。粉末被覆処理の後、粉末床を走査し、粉末材料の分布を決定するために、監視システムをセットアップすることができる。粉末が覆われていないエリアがある場合、被覆メカニズムを再度アクティブ化させてレイヤを被覆することができる。それぞれのレイヤが走査された後、監視システムを利用することによって改善を行うことができる。エネルギービームの走査において見落とされたエリアがある場合、または粉末材料の部分的にしか溶融を経ていないエリアがある場合、これらのエリアを再走査するようにエネルギービームをアクティブ化することができる。
様々な実施形態において、自己較正による正確さのために、高解像度の熱画像システムを使用して閉フィードバックループを作成することができる。高解像度の熱画像デバイスはエネルギービーム照射の間、不連続性または転移について溶融ベクタの形成を監視することができる。フィードバックループは、幾何学的な正確さおよび印刷品質が維持されるように、溶融ベクタの横滑りおよび幅について補償することができる。較正試験片(Calibration coupons)は画像システムの正確さを保証するために恒久的に造形チャンバ内に取り付けられてもよい。
図1A〜Dは、動作の異なる工程の間の、例示のPBFシステム100のそれぞれの側面図を図示している。上述のように、図1A〜Dに図示した特定の実施形態は、本開示の原理を採用するPBFシステムの多くの適切な例の1つである。本開示の図1A〜Dおよび他の図面の要素は必ずしも縮尺通りに描かれておらず、本明細書で説明される概念のより良い図示を目的として大きくまたは小さく描かれ得ることにも留意すべきである。PBFシステム100は金属粉末のそれぞれのレイヤを堆積することができるデポジタ101、エネルギービームを発生させることができるエネルギービーム源103、粉末材料を融合させるためにエネルギービームをあてることができる偏向器105、および造形片109などの1つまたは複数の造形片を支持することができる造形プレート107を含むことができる。PBFシステム100はまた粉末床収容部内に位置付けられた造形フロア111を含むこともできる。粉末床収容部112の壁は全体的に粉末床収容部の境界を画定しており、壁112の間で側方から挟まれて、下方で造形フロア111の部分に当接している。造形フロア111は、デポジタ101が次のレイヤを堆積することができるように次第に造形プレート107を下げる。全体のメカニズムを他の構成要素を囲い込むことができるチャンバ113に存在させることができ、それにより機器を保護しており、雰囲気および温度の調節を可能にし、汚染リスクを軽減している。デポジタ101は金属粉末などの粉末117を含むホッパ115、堆積した粉末のそれぞれのレイヤの上部をならすことができるレベラ119を含むことができる。
具体的に図1Aを参照すると、この図面は、造形片109のスライスが融合された後ではあるが、粉末の次のレイヤが堆積されてしまう前のPBFシステム100を示している。実際には、図1AはPBFシステム100が、造形片109の現在の状態、例えば150のスライスから形成したものを形成するために、既に複数のレイヤ、例えば150のレイヤのスライスを堆積して融合してしまった時点を図示している。既に堆積された複数のレイヤが、堆積されたが融合はしていない粉末を含む粉末床121を形成している。
図1Bは造形フロア111が粉末レイヤ厚123の分下がることができる工程にあるPBFシステム100を示している。造形フロア111を下げることにより、造形片109および粉末床121を粉末レイヤ厚123の分降下させ、それによって造形片および粉末床の上部が、粉末床収容部壁112の上部よりも粉末レイヤ厚に等しい厚みの分低くなる。このやり方で、例えば、粉末レイヤ厚123と等しい一貫した厚みのある空間が造形片109および粉末床121の上部の上に作成され得る。
図1Cは、デポジタ101が粉末117を造形片109および粉末床121の上面に作成され、また粉末床収容部壁112によって境界画定された空間に堆積させるように位置付けられる工程にあるPBFシステム100を示している。この例において、デポジタ101はホッパ115から粉末117を放出しながら画定された空間の上を次第に移動する。レベラ119は放出された粉末をならして粉末レイヤ厚123に実質的に等しい厚み(図1B参照)を有する粉末レイヤ125を形成することができる。したがって、PBFシステム内の粉末は粉末材料支持構造によって支持することができ、例えば造形プレート107、造形フロア111、造形片109、壁112などを含むことができる。図示された粉末レイヤ125の厚み(すなわち、粉末レイヤ厚123(図1B))は、図1Aを参照して上記で議論した150の先に堆積したレイヤを伴う例に使用される実際の厚みよりも厚いことに留意すべきである。
図1Dは、粉末レイヤ125の堆積に続いて(図1C)、エネルギービーム源103がエネルギービーム127を発生させ、偏向器105が造形片109の次のスライスを融合するためにエネルギービームをあてる工程にあるPBFシステム100を示している。様々な例示の実施形態において、エネルギービーム源103は電子ビーム源であり得、その場合エネルギービーム127は電子ビームを構成する。偏向器105は電子ビームを選択的に偏向させる電場または磁場を発生させることができる偏向板を含むことができ、電子ビームを融合されるよう指定されたエリアを横切って走査させる。様々な実施形態において、エネルギービーム源103はレーザであり得、その場合エネルギービーム127はレーザビームである。偏向器105は、反射および/または屈折を使用してレーザビームを操作して融合されるよう選択されたエリアを走査する、光学システムを含むことができる。
様々な実施形態において、偏向器105はエネルギービームを位置付けるためにエネルギービーム源を回転および/または並進させることができる1つまたは複数のジンバルおよびアクチュエータを含むことができる。様々な実施形態において、エネルギービーム源103および/または偏向器105はエネルギービームを調節することができ、例えばエネルギービームが粉末レイヤの適当なエリアだけにあてられるように、偏向器が走査するのに伴ってエネルギービームをオンおよびオフにすることができる。例えば、様々な実施形態において、エネルギービームはデジタル信号プロセッサ(DSP)によって調節することができる。
図2はPBFシステムにおいて張り出しエリアにつながり得る例示のたわみ変形の側面図を示している。図2は造形プレート201および粉末床203を示している。粉末床203の中にあるものは造形片205である。比較のために物体モデル207が破線で図示されている。一実施形態において、物体モデル207は、造形片をレンダリングするように、使用のためにAMプロセッサへの入力としてCADで作成されたデータモデルからのデータを含んでいる。物体モデル207は、造形片の所望の形状を示している。造形片205は多くの場所で物体モデル207に重なっており、すなわちそれは変形のない場所である。したがって、張り出し境界210の右のエリアにおいて、造形片205を特徴づける実線は物体モデル207で定義される破線と重なっている。しかしながら、たわみ変形が張り出しエリア209で起こっている。この例において、張り出しエリア209は互いの上部に融合した複数のスライスから形成される。この場合、張り出しエリア209が造形片205の本体から延在するにつれ変形はひどくなっている。
変形、高い残留応力などのいくつかの問題は、融合が直接緩い粉末の上で起こらなくても、1つのレイヤの粉末が下にあるレイヤのスライスの縁部近くで融合するエリアに起こり得ることに留意すべきである。例えば、下にあるスライスの縁部近くで粉末を融合させる際、予期せず高温が起こることがあるが、それは熱を伝達して逃がすための融合した材料が下に少ないためである。下にあるスライスが鋭利な縁部を形成する場合これらの問題は特に重大なものとなり得る。
図3は閉ループ制御を含む例示のPBF装置300を示している。図3は造形プレート301、粉末床303、および造形片305を示している。エネルギー印加システム309は堆積した粉末レイヤにおいて粉末材料を融合させるためにエネルギーをあてることができる。図示のために、この図面では粉末デポジタは示されていない。エネルギー印加システム309はエネルギーアプリケータ310を含むことができ、エネルギーアプリケータ310はエネルギービーム源311および偏向器313を含むことができる。エネルギー印加システムはまた、プロセッサ314、およびランダムアクセスメモリ(RAM)、コンピュータ記憶ディスク(例えば、ハードディスクドライブ、ソリッドステートドライブ)などのコンピュータメモリ315を含むことができる。メモリ315は物体モデル316および印刷命令317を記憶することができる。印刷命令317は印刷処理においてそれぞれの粉末レイヤのための命令を含むことができ、また命令はエネルギービーム源311および偏向器313がそれぞれの粉末レイヤをどのように走査するかを制御することができる。例えば、印刷命令317は走査速度、ビーム出力、ビーム融合の場所など印刷パラメータを制御することができる。印刷命令317は物体モデル316に基づいてプロセッサ314によって決定することができる。換言すると、プロセッサ314は走査速度、ビーム出力、ビーム融合の場所などを決定することにより印刷命令317を生成し、物体モデル316に基づいて造形片305のそれぞれのスライスを形成することができる。エネルギーアプリケータ310はメモリ315から印刷命令317を受信することができ、印刷命令に基づいて造形片305を作成するために粉末材料を融合させるためにエネルギービームをあてることができる。
PBF装置300は粉末材料を融合させることに関する情報を取得するキャラクタライザ319を含むことができる。この例において、キャラクタライザ319は造形片305の形状についての情報を感知することができるセンサ321であることができる。例えば、センサ321はカメラなどの光学センサを含むことができる。センサ321は形状情報323、例えば、造形片305の寸法上の測定値、を感知することができ、形状情報を比較器325に送信することができる。例えば、造形片305のそれぞれのスライスがエネルギー印加システム309によって融合された後、粉末材料の次のレイヤが堆積され感知された形状を形状情報323として比較器325に送信する前にセンサ321は造形片の形状を感知することができる。
比較器325はメモリ315から物体モデル316を取得することができ、また物体モデルと形状情報323の比較を実施して物体モデルからの変動を決定することができる。例えば、造形片305のいくつかの部分は物体モデル316にくらべてたわんでいる。比較器325は補償器327にその変動の情報を送信することができる。補償器327はその変動に基づいて印刷命令317を修正することができる。例えば、変動に基づいて、補償器327はレイヤの残りの部分よりも厚くなる次の粉末レイヤのエリアを決定することができる。補償器327は、厚みのあるエリアにある粉末材料が適当に融合されることを確実にするために、印刷命令317を修正して次の走査において厚みのある粉末エリアでエネルギーの印加を上昇させることができる。例えば、補償器327は印刷命令317を修正して厚みのあるエリアでビーム出力を上昇させることができ、かつ/またはこれらのエリアへより多くのエネルギーをあてるために厚みのあるエリアでの走査速度を減少させることができる。
様々な実施形態において、キャラクタライザ319は融合粉末材料の縁部の情報を感知する縁部センサを含むことができる。例えば、スライスの縁部において、または縁部の近くでは、融合に伴う問題がしばしば起きることがある。これらの場合において、縁部センサはスライスの縁部の形状についての有益な情報を与えることができる。様々な実施形態において、縁部センサは融合した粉末材料の縁部の形状、場所、高さなどの情報を感知することができる。
様々な実施形態において、キャラクタライザは熱情報を感知する熱センサ、例えば熱電対、赤外センサなどを含むことができる。様々な実施形態において、キャラクタライザはカメラなどの光学センサを含むことができる。
図4はフィードフォワード制御を含む例示のPBF装置400を示している。図4は造形プレート401、粉末床403、および造形片405を示している。エネルギー印加システム409は堆積した粉末レイヤにおいて粉末材料を融合させるためにエネルギーをあてることができる。図示のために、この図面では粉末デポジタは示されていない。エネルギー印加システム409はエネルギーアプリケータ410を含むことができ、エネルギーアプリケータ410はエネルギービーム源411および偏向器413を含むことができる。エネルギー印加システムはまた、プロセッサ414、およびRAM、コンピュータ記憶ディスクなどのコンピュータメモリ415を含むことができる。メモリ415は物体モデル416および印刷命令417を記憶することができる。印刷命令417は印刷処理においてそれぞれの粉末レイヤのための命令を含むことができ、また命令はエネルギービーム源411および偏向器413がそれぞれの粉末レイヤをどのように走査するかを制御することができる。例えば、印刷命令417は走査速度、ビーム出力、ビーム融合の場所など印刷パラメータを制御することができる。
この例において、印刷命令417は物体モデル416および物理学ベースのモデル418に基づいてプロセッサ414によって決定することができる。特に、プロセッサ414は粉末材料を融合させることに関する情報を取得することができるキャラクタライザ419を含むことができる。より具体的に、キャラクタライザ419はメモリ415から印刷命令417を受信することができ、物理学的なモデリングを印刷命令に適用することにより造形片405の物理学ベースのモデル418を決定することができる。例えば、キャラクタライザ419は物理学的なモデリングを使用して印刷命令417に基づいて造形片の形状を予測することができるメモリ415に記憶されるソフトウェアを実行することができる。造形片の予測された形状が物理学ベースのモデル418であり、メモリ415に記憶される。この例において、図4は、物理学ベースのモデル418の形状が造形片の縁部エリアでのたわみを含んでいることを図示している。たわみは、流体力学的なモデリングに基づいて加熱された粉末材料の挙動をモデリングすること、熱力学的なモデリングに基づいてビーム加熱の有効性を決定すること、物理的な構造モデリングに基づいて粉末材料の堆積による力を決定すること、などにより決定されていてもよい。
したがって、物理的なモデル418によると、造形片が現在メモリ415に記憶されている印刷命令417を使用して印刷される場合、造形片はたわみ部分を有するであろう。しかしながら、印刷命令417は、たわみを消滅または減少させるために印刷処理に先立って修正することができる。特に、プロセッサ414の比較器425はメモリ415から物体モデル416および物理学ベースのモデル418を受信することができ、また物体モデルと物理学ベースのモデルの比較を実施して物体モデルからの変動を決定することができる。このやり方で、比較器425は物理学ベースのモデル418の一部が物体モデル416と比較するとたわんでいると決定することができる。比較器425はプロセッサ414の補償器427にその変動の情報を送信することができる。補償器427はその変動に基づいて印刷命令417を修正することができる。例えば、変動に基づいて、補償器427は物理学ベースのモデル418によるとたわむであろうエリアにより少ないエネルギーをあてるべきであると決定することができる。補償器427はたわみを防ぐ、または減らすために印刷命令417を修正してこれらのエリアにおけるエネルギーの印加を減少させることができる。例えば、補償器427は印刷命令417を修正して、これらのエリアにおけるビーム出力を減少させることにより、および/またはこれらのエリアにおける走査速度を上昇させることにより、たわむであろうエリアにあてるエネルギーを少なくさせることができる。このやり方で、例えば、物理学ベースのモデルに基づいて印刷動作に先立って、印刷命令417を修正することができる。
様々な実施形態において、上記処理の複数回の繰り返しを実施することができる。例えば、修正された印刷命令417はキャラクタライザ419にフィードバックされることができ、キャラクタライザは更新された物理学ベースのモデルを決定することができ、比較器425は更新された物理学ベースのモデルを物体モデル416と比較して更新された変動を補償器427に送信することができ、また補償器は修正された印刷命令を更新することができる。繰り返しは、例えば変動が閾値公差より小さくなるまで続けることができる。この時点で、修正された印刷命令417を印刷に使用することができる。
エネルギーアプリケータ410はメモリ415から修正された印刷命令417を受信することができ、修正された印刷命令に基づいて造形片405を作成するために粉末材料を融合させるためにエネルギービームをあてることができる。フィードフォワード制御のこの例において、印刷命令が印刷に先立って修正されているため、造形片405は正しい形状を有している。
したがって、物理学ベースのモデルを利用する様々な実施形態において、印刷命令のセットを印刷処理に先立って作成することができる。キャラクタライザは印刷処理が始まる前に、もともとの印刷命令のセットに基づいて物理学ベースのモデルを決定することができる。比較器は物理学ベースのモデルを物体モデルと比較してモデル同士の間の変動を決定することができる。補償器は、実際の造形片が物体モデルにしたがって印刷されるように、印刷命令を修正して変動について補償することができる。さらには、様々な実施形態において、印刷命令を修正する処理は、印刷命令の第1の修正されたセットを生成することができ、物理学ベースのモデルが印刷命令の第1の修正されたセットに基づいて更新されることができ、更新された物理学ベースのモデルが物体モデルと比較されることができ、あらゆる変動が閾値公差よりも大きい場合は印刷命令の第2の修正されたセットを決定することができる、繰り返し処理であることができ、この処理はいかなる変動も閾値公差より大きくならなくなるまで繰り返すことができる。
図5は比較器500の例示の動作を示している。比較器500はメモリ502から物体モデル501を受信することができる。比較器500はまたメモリ、センサなどの造形情報源504から造形情報503を受信することができる。造形情報503は、例えば、図3のセンサ321からの形状情報323などの、センサによって取得される造形片の情報であることができる。造形情報503は例えば、図4の物理学ベースのモデル418などの、物理学ベースのモデルの情報であることができる。比較器500は比較動作505を実施して物体モデル501と造形情報503との間の変動を決定することができる。この例において、比較動作505は変動507および変動509を決定する。変動507は造形片の欠落している部分である空間であり、すなわち造形片の一部分を含むべき空間であるのにも関わらず、造形片の部分を含んでいない空間である。変動509は余分の造形片の部分を含む空間であり、すなわち造形片の部分を含むべきではない空間であるのにも関わらず、造形片の部分を含んでいる空間である。変動507および509は補償器511に送信され、印刷命令への修正を決定することができる。
様々な実施形態において、変動はサイズ、形状(例えば、変形)、融合の完全性、場所などを含むことができる。様々な実施形態において、キャラクタライザは、エネルギービームがエリアにある粉末材料に所定の時間あてられた後、粉末レイヤのエリアにある粉末材料の融合が完全であるかどうかを感知することができ、所定の時間の後粉末材料の融合が不完全である場合、補償器は印刷命令を修正して追加のエネルギーをエリアにある粉末材料にあてることができる。例えば、修正された印刷命令はエネルギーの余分な印加を含むことができ、例えばエネルギービームはスライスが走査されてしまった後不完全な融合のエリアに引き返すことができる。
様々な実施形態において、造形情報は例えばたわんでいるレイヤのうち1つにおける融合した粉末材料の場所のセンサ情報を含むことができる。この場合、粉末の次のレイヤが堆積する時、たわみエリアの上の粉末レイヤは、粉末レイヤの他のエリアよりも厚くなる。補償器は、厚みのある粉末のレイヤが完全に融合されることを確実にするために、前のレイヤにおけるたわみエリアの上に堆積した粉末材料のエリアにあてるエネルギーを上昇させることができる。このやり方で、例えば、所望の高さまでの高さを造形するために、たわみエリアを融合粉末で埋めることができる。
様々な実施形態において、造形情報は物理学ベースのモデルの情報を含むことができ、その情報は例えば、たわみが起こる前にたわみのエリアを予測できる。この場合、たわみを防ぐため、または減らすために、印刷命令を修正することができる。例えば、補償器は、高エネルギーがあてられればたわむであろう粉末材料のエリアにあてられるエネルギーを減少させることができる。このやり方で、例えば、たわみのための補償を、たわみが起こる前に実施することができる。
様々な実施形態において、物理学ベースのモデルは例えば気化による融合した粉末材料の損失を特徴づけることができる。様々な実施形態において、物理学ベースのモデルは融合した粉末材料の溶融プール粘度を特徴づけることができる。
様々な実施形態において、上の変動509などの造形片の余分な部分である変動だけ補償するように、印刷命令を修正することができる。例えば、造形片の一部分が、造形片を含むようには意図されていない空間に向かって上向きに膨らんでいる場合、印刷命令は次のスライスを形成する際にその膨らみの上では少ない粉末を融合させるよう修正することができる。
様々な実施形態において、上記の変動507などの造形片が欠落している部分である変動だけ補償するように、印刷命令を修正することができる。例えば、たわみが起こってリアルタイムの補償が使用される場合、造形片を含むように意図されていない空間へのたわんでしまった造形片の部分を訂正することは可能ではないことがある。この場合、下記の図6の例に図示するように、印刷命令が修正されて、次のスライスを形成する際にたわみエリアの上の空間ではより多くの粉末を融合させることができる。このやり方で、例えば、造形片の欠落した部分を訂正することができるが、その下にあるたわみ部分は残る。たわみ部分は印刷処理の後、例えばやすり加工、サンディングなどによって除去することができる。
図6A〜Cは修正された印刷命令を使用する粉末レイヤへの例示のエネルギーの印加を示している。図6Aに示されるように、PBF装置600は、粉末床605内で造形片603がその上で形成される造形プレート601を含む。粉末床605は所望の粉末レイヤ厚み609を有する粉末レイヤ607を含む。粉末レイヤ607の一部分は、造形片603のたわみ部分の上に厚みのある粉末レイヤ厚み611を有しており、したがって、所望の粉末レイヤの厚み609よりも厚い。PBF装置600はまたエネルギービーム源613および偏向器615を含む。造形片603のたわみ部分の上の粉末レイヤ607の厚くなった厚みを補償するために修正された印刷命令617が生成されている。この例において、修正された印刷命令617はエネルギービーム源613のビーム出力を修正している。
図6Bは厚みのある粉末レイヤ厚み611を有する粉末レイヤ607の一部分において、修正されたビーム出力を使用して粉末を融合させることを図示している。具体的に、厚みのある粉末レイヤ厚み611を有する粉末レイヤ607の一部分を融合させるために、修正された印刷命令617は、粉末レイヤの厚みのある部分の上を走査する際高出力エネルギービーム619を達成できるよう、エネルギービーム源613にビーム出力を上昇させるよう指示する。このやり方で、例えば、粉末が完全に融合され得るように、より多くのエネルギーを厚みのある粉末レイヤ厚み611を有する粉末レイヤ607の一部分にあてることができる。
図6Cは所望の粉末レイヤ厚み609を有する粉末レイヤ607の一部分で粉末を融合させることを図示している。この場合、修正された印刷命令617は、エネルギービーム源613に低出力エネルギービーム621を達成するよう、ビーム出力を下げるよう指示することができ、それは所望の粉末レイヤ厚み609を有する粉末を完全に融合させるために使用されるビーム出力であることができる。
図7はPBFシステムのための閉ループ補償の例示の方法を示すフローチャートである。PBFシステムはエネルギービームを発生させることができ(701)、物体モデルを有する三次元(3D)物体を作成するために粉末材料を融合させるためにエネルギービームをあてることができる(702)。PBFシステムは粉末材料を融合させることに関する情報を取得することができる(703)。例えば、情報は造形片の形状(例えば、変形、たわみなど)、融合の完全性などのセンサ情報を含むことができる。PBFシステムは情報に基づいて物体モデルからの変動を決定することができる(704)。例えば、情報が特定のエリアにおけるたわみを示す場合、システムはたわみの量を決定することができる。PBFシステムは情報に基づいて粉末材料へのエネルギーの印加を修正することができる(705)。例えば、システムはたわみの量の情報に基づいて厚みのある粉末のエリアを完全に融合させるためにエネルギービームのビーム出力を上昇させることができる。様々な実施形態において、エネルギーの印加を修正することは印刷命令を修正することを含むことができる。様々な実施形態において、エネルギーの印加を修正することは、1つまたは複数のセンサからのフィードバックに基づくビーム出力、走査速度などのリアルタイムの修正を含むことができる。例えば、温度センサは粉末を溶融するためには低すぎるビームの場所の温度を感知することができ、ビーム出力を感知された温度に基づいて上昇させることができる。様々な実施形態において、エネルギーの印加を修正することは次のレイヤについての印刷命令を修正することによって実現され得、例えば前のレイヤにおけるたわみが検出される場合、前のレイヤのたわみ部分の上にある次のレイヤにおいて粉末を融合させるためにビーム出力を上昇させることができる。
図8A〜Cは修正された印刷命令を使用する粉末レイヤへの別の例示のエネルギーの印加を示している。図8Aに示されるように、PBF装置800は、粉末床805内で造形片803がその上で形成される造形プレート801を含む。粉末床805は粉末レイヤ807を含む。粉末レイヤ807の一部分は張り出しエリア809にある。PBF装置800はまたエネルギービーム源813および偏向器815を含む。
この例において、フィードフォワード処理(図4を参照して上述のように)が実施されており、張り出しエリア809において粉末レイヤ807を融合させる際に起こるであろうたわみを補償するように修正される印刷命令817を決定する。この例において、修正された印刷命令817は偏向器815のビーム走査速度を修正している。
図8Bは張り出しエリア809内の粉末レイヤ807の一部分において、修正されたビーム走査速度を使用して粉末を融合させることを図示している。具体的に、たわみを引き起こすことなく張り出しエリア809において粉末レイヤ807の一部分を融合させるために、修正された印刷命令817は偏向器815にビーム走査速度を上昇させるように指示し、張り出しエリア809で走査する際高速走査エネルギービーム819を達成する。このやり方で、例えば、融合粉末がたわむことがないように、より少ないエネルギーを張り出しエリア809において粉末レイヤ807の一部分にあてることができる。
図8Cは張り出しエリア809の外側の粉末レイヤ807の一部分で粉末を融合させることを図示している。この場合、修正された印刷命令817は偏向器815に低速走査エネルギービーム821を達成するよう、ビーム走査速度を下げるよう指示することができ、それは張り出しエリアにない粉末を融合させるために使用されるビーム走査速度であることができる。
図9はPBFシステムのためのフィードフォワード補償の例示の方法を示すフローチャートである。PBFシステムは粉末材料を融合させることに関する情報を取得することができる(901)。例えば、情報は造形片の形状(例えば、変形、たわみなど)、融合の完全性などを予測する物理学ベースのモデルを含むことができる。PBFシステムは情報に基づいて物体モデルからの変動を決定することができる(902)。例えば、情報が特定のエリアにおけるたわみを予測する場合、システムはたわみの量を決定することができる。PBFシステムは情報に基づいて粉末材料へのエネルギーの印加を修正することができる(903)。例えば、システムは予測されたたわみの量の情報に基づいてたわみを防ぐためにエネルギービームの走査速度を上昇させることができる。様々な実施形態において、エネルギーの印加を修正することは印刷命令を修正することを含むことができる。PBFシステムはエネルギービームを発生させることができ(904)、物体モデルを有する三次元(3D)物体を作成するために粉末材料を融合させるためにエネルギービームをあてることができる(905)。
図10A〜Eは後処理閉ループ制御を含む例示のPBF装置1000を示している。図10Aは印刷が完了した後のPBF装置1000を図示している。PBF装置1000は造形プレート1001を含む。粉末床1003および第1の完成された造形片1005が造形プレート1001の上にある。PBF装置はまた、エネルギービーム源1011および偏向器1013を伴うエネルギービームアプリケータ1009を含むエネルギー印加システム1007、物体モデル1017を含むメモリ1015、印刷命令1019、比較器1021、ならびに補償器1023を含む。PBF装置1000はまた物体スキャナ1025を含む。
この例において、第1の完成された造形片1005は物体モデル1017に基づいて印刷された第1の造形片である。図10Aに示されるように、印刷命令1019はメモリ1015から物体モデル1017を取得し、印刷命令は物体モデルに基づいている。しかしながら、第1の完成された造形片1005は物体モデル1017と比較すると正しい形状ではない部分を有する。したがって、PBF装置1000は図10B〜Eに示されるような補償手順を実施する。
図10BはPBF装置1000の物体走査手順を示している。具体的に、第1の完成された造形片1005は物体スキャナ1025によって走査され、第1の完成された造形片の形状の寸法情報を取得する。寸法情報は走査情報1027として比較器1021に送信される。加えて、比較器1021はメモリ1015から物体モデル1017を受信する。比較器1021は図10Cに示される比較動作を実施して物体モデル1017と走査情報1027との間の変動を決定することができる。
図10Cは比較器1021の動作を示している。比較器1021はメモリ1015から物体モデル1017を受信し、物体スキャナ1025から走査情報1027を受信する。比較器1021は比較動作1029を実施して物体モデル1017と走査情報1027との間の変動1031を決定し、変動を補償器1023に送信する。
図10Dは補償器1023の動作を示している。補償器1023はメモリ1015から物体モデル1017を受信し、比較器1021から変動1031を受信する。補償器1023は補償動作1033を実施し、補償された物体モデル1035を決定する。補償された物体モデル1035から生成された印刷命令は物体モデル1017と一致する造形片の印刷をもたらすことになる。換言すると、補償された物体モデル1035は第1の完成された造形片1005を印刷する際発生した誤差を補償する。補償器1023は補償された物体モデル1035をメモリ1015に記憶されるように送信する。
図10Eは、補償された物体モデル1035を使用して印刷することによって得られる、第2の完成された造形片1037を図示している。第2の完成された造形片1037を印刷する際、印刷命令1019は補償された物体モデル1035に基づいている。このやり方で、例えば、第2の完成された造形片1037の形状は物体モデル1017の形状に一致することができる。実際、補償された物体モデル1035がいったん決定されていると、すべての後続の造形片は物体モデル1017の形状に一致することができる。
図11はPBFシステムのための補償の別の例示の方法を示すフローチャートである。PBFシステムは3D物体を印刷するための印刷命令を与えることができ(1101)、その印刷命令に基づいて3D物体を印刷することができる(1102)。例えば、システムは図10Aの第1の完成された造形片1005などの第1の造形片を印刷することができる。PBFシステムは印刷された3D物体の少なくとも一部分の形状を感知することができる(1103)。例えば、第1の造形片は物体スキャナ1025などの物体スキャナによって走査することができる。PBFシステムは印刷された3D物体の形状を物体モデル1017などの参照形状と比較し、形状における寸法上の差異などの変動パラメータを決定することができる(1104)。PBFシステムは変動パラメータに基づいて印刷命令を更新することができる(1105)。例えば、印刷命令は、変動パラメータによって決定することができる補償された物体モデル1035などの補償された物体モデルに基づいて更新することができる。
前述の説明はあらゆる当業者が本明細書で説明される様々な態様を実践できるようにするために提供される。本開示を通して提示されるこれらの例示の実施形態に対する様々な修正は、当業者にとって容易に明らかになるであろう。したがって、特許請求の範囲は本開示を通して提示されるこれらの例示の実施形態に限定されるよう意図されていないが、文言通りの特許請求の範囲と一貫する完全な範囲に与えられるものである。既知の、または後に当業者に知られることになる、本開示を通して説明されるこれらの例示の実施形態の要素に対するすべての構造的な、および機能的な等価物は、特許請求の範囲によって包含されるよう意図されている。さらに、本明細書で開示されているものは、そのような開示が特許請求の範囲に明示的に述べられているかどうかに関わらず、公共に捧げられることを意図されていない。要素が語句「means for」を使用して明示的に述べられない限り、または方法クレームの場合、要素が語句「step for」を使用して述べられない限り、クレーム要素は、米国特許法第112条(f)の既定、または該当する管轄権にある類似の法の下で解釈されない。

Claims (32)

  1. エネルギービームを発生させるエネルギービーム源と、物体モデルに基づいて三次元(3D)物体を作成するために粉末材料を融合させるために前記エネルギービームをあてる偏向器とを含む粉末床融合システムと、
    前記粉末材料を融合させることに関する情報を取得するキャラクタライザと、
    前記情報に基づいて前記物体モデルからの変動を決定する比較器と、
    前記変動に基づいて前記粉末材料へのエネルギーの印加を修正する補償器と
    を備える、粉末床融合のための装置。
  2. 前記補償器が、前記エネルギービームの出力を調節することによってあてられる前記エネルギーを変化させるようにさらに構成される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記補償器が、前記偏向器の速度を調節することによってあてられる前記エネルギーを変化させるようにさらに構成される、請求項1に記載の装置。
  4. 前記キャラクタライザが融合した粉末材料の縁部の情報を感知する縁部センサを含み、前記情報が前記融合した粉末材料の前記縁部の前記情報を含む、請求項1に記載の装置。
  5. 前記キャラクタライザが熱情報を感知する熱センサを含み、前記情報が前記熱情報を含む、請求項1に記載の装置。
  6. 前記粉末床融合システムが、前記粉末材料を複数のレイヤに堆積させるデポジタを含み、前記偏向器が前記レイヤのそれぞれにおいて前記粉末材料を融合させるために前記エネルギービームをあてる、請求項1に記載の装置。
  7. 前記情報が、前記レイヤのうち第1のレイヤにおいて融合した粉末材料の場所を含み、
    前記補償器が前記レイヤのうち第2のレイヤにおいて前記場所のすぐ上に堆積した前記粉末材料にあてられる前記エネルギーを上昇させることによってあてられる前記エネルギーを変化させるようにさらに構成される、請求項6に記載の装置。
  8. 前記キャラクタライザが、前記エネルギービームがエリアにある前記粉末材料に所定の時間あてられた後、前記レイヤのうち1つにおいて前記エリアにある前記粉末材料を融合させることが完全であるかどうかを感知するように構成され、前記所定の時間の後前記粉末材料を融合させることが不完全である場合、前記補償器が追加のエネルギーを前記エリアにある前記粉末材料にあてることによってあてられる前記エネルギーを変化させるように構成される、請求項6に記載の装置。
  9. 前記キャラクタライザが光学センサを含み、前記情報が前記光学センサから取得した光学情報を含む、請求項1に記載の装置。
  10. 前記情報が物理学ベースのモデルを含む、請求項1に記載の装置。
  11. 前記物理学ベースのモデルが融合した粉末材料のたわみを特徴づけ、前記補償器が前記たわみを補償するように構成される、請求項10に記載の装置。
  12. 前記粉末床融合システムが前記粉末材料を堆積させるデポジタを含み、前記たわみが前記粉末材料を前記堆積させることによる力によって引き起こされる、請求項11に記載の装置。
  13. 前記物理学ベースのモデルが融合した粉末材料の損失を特徴づけ、前記補償器が前記融合した材料の損失を補償するように構成される、請求項10に記載の装置。
  14. 前記融合した粉末材料の前記損失が気化によって引き起こされる、請求項13に記載の装置。
  15. 前記物理学ベースのモデルが融合した粉末材料の溶融プール粘度を特徴づけ、前記補償器が前記溶融プール粘度を補償するように構成される、請求項10に記載の装置。
  16. 三次元(3D)物体を印刷するための命令を与える適応コントローラであって、前記命令が前記3D物体のデータモデルに基づいている、適応コントローラと、
    前記命令に基づいて前記3D物体を印刷する粉末床融合システムと、
    前記印刷された3D物体の少なくとも一部分の形状を感知し、変動パラメータを決定するために前記感知された形状を参照形状と比較し、前記変動パラメータに基づいて前記命令を更新するように構成されるフィードバックシステムと
    を備える、粉末床融合のための装置。
  17. エネルギービームを発生させるステップと、
    物体モデルに基づいて三次元(3D)物体を作成するために粉末材料を融合させるために前記エネルギービームをあてるステップと、
    前記粉末材料を融合させることに関する情報を取得するステップと、
    前記情報に基づいて前記物体モデルからの変動を決定するステップと、
    前記情報に基づいて前記粉末材料へのエネルギーの印加を修正するステップと
    を含む、粉末床融合のための方法。
  18. 前記粉末材料にあてられる前記エネルギーを変化させるステップが、前記エネルギービームの出力を調節するステップを含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記粉末材料にあてられる前記エネルギーを変化させるステップが、前記エネルギービームがあてられる速度を調節するステップを含む、請求項17に記載の方法。
  20. 前記情報が融合した粉末の縁部の情報を含む、請求項17に記載の方法。
  21. 前記情報が熱情報を含む、請求項17に記載の方法。
  22. 前記粉末材料を複数のレイヤに堆積させるステップをさらに含み、前記エネルギービームが前記レイヤのそれぞれにおいて前記粉末材料を融合させるためにあてられる、請求項17に記載の方法。
  23. 前記情報が、前記レイヤのうち第1のレイヤにおいて融合した粉末材料の場所を含み、
    あてられる前記エネルギーを変化させるステップが、前記レイヤのうち第2のレイヤにおいて前記場所のすぐ上に堆積した前記粉末材料にあてられる前記エネルギーを上昇させるステップを含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記エネルギービームがエリアにある前記粉末材料に所定の時間あてられた後、前記レイヤのうち1つにおいて前記エリアにある前記粉末材料を融合させることが完全であるどうかを感知するステップをさらに含み、補償器が、追加のエネルギーを前記エリアにある前記粉末材料にあてることによって前記粉末材料にあてられるエネルギーを変化させるように構成される、請求項22に記載の方法。
  25. 前記情報が光学情報を含む、請求項24に記載の方法。
  26. 前記情報が物理学ベースのモデルを含む、請求項17に記載の方法。
  27. 前記物理学ベースのモデルが融合した粉末材料のたわみを特徴づけ、あてられる前記エネルギーを変化させるステップが前記たわみを補償するようにあてられる前記エネルギーを変化させるステップを含む、請求項26に記載の方法。
  28. 前記粉末材料を堆積させるステップをさらに含み、前記たわみが前記粉末材料を堆積させるステップによる力によって引き起こされる、請求項27に記載の方法。
  29. 前記物理学ベースのモデルが融合した粉末材料の損失を特徴づけ、あてられる前記エネルギーを変化させるステップが前記融合した材料の損失を補償するようにあてられる前記エネルギーを変化させるステップを含む、請求項26に記載の方法。
  30. 前記融合した粉末材料の損失が気化によって引き起こされる、請求項29に記載の方法。
  31. 前記物理学ベースのモデルが融合した粉末材料の溶融プール粘度を特徴づけ、あてられる前記エネルギーを変化させるステップが前記溶融プール粘度を補償するようにあてられる前記エネルギーを変化させるステップを含む、請求項26に記載の方法。
  32. 三次元(3D)物体を印刷するための命令を与えるステップであって、前記命令が前記3D物体のデータモデルに基づいている、命令を与えるステップと、
    前記命令に基づいて前記3D物体を印刷するステップと、
    前記印刷された3D物体の少なくとも一部分の形状を感知するステップ、
    変動パラメータを決定するために前記感知された形状を参照形状と比較するステップと、
    前記変動パラメータに基づいて前記命令を更新するステップと
    を含む、粉末床融合のための方法。
JP2019558669A 2017-04-28 2018-04-10 付加製造制御システム Active JP7097391B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/582,457 2017-04-28
US15/582,457 US20180311757A1 (en) 2017-04-28 2017-04-28 Additive manufacturing control systems
PCT/US2018/026953 WO2018200198A1 (en) 2017-04-28 2018-04-10 Additive manufacturing control systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020517500A true JP2020517500A (ja) 2020-06-18
JP7097391B2 JP7097391B2 (ja) 2022-07-07

Family

ID=63915521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019558669A Active JP7097391B2 (ja) 2017-04-28 2018-04-10 付加製造制御システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180311757A1 (ja)
EP (1) EP3615310A4 (ja)
JP (1) JP7097391B2 (ja)
KR (1) KR102454836B1 (ja)
CN (3) CN108788143B (ja)
WO (1) WO2018200198A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019514748A (ja) * 2016-05-12 2019-06-06 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 積層造形中の各層間の熱寄与の管理
US20180311757A1 (en) * 2017-04-28 2018-11-01 Divergent Technologies, Inc. Additive manufacturing control systems
CN109501271B (zh) * 2017-09-14 2021-11-23 通用电气公司 增材制造工艺计划的优化方法及优化器,增材制造方法
JP7317845B2 (ja) 2018-03-10 2023-07-31 ポストプロセス テクノロジーズ インク 積層造形物体の製造システムおよび方法
US11224944B1 (en) * 2018-04-27 2022-01-18 Hrl Laboratories, Llc Apparatus and method for in-situ laser peening during additive manufacturing
WO2020159509A1 (en) * 2019-01-31 2020-08-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Predicted object attributes
US11379637B2 (en) * 2019-04-12 2022-07-05 Iowa State University Research Foundation, Inc. Interstitial control during additive manufacturing
US20220161498A1 (en) * 2019-04-30 2022-05-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dimensional compensations for additive manufacturing
US20220016845A1 (en) * 2019-04-30 2022-01-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Geometrical compensation in additive manufacturing
CN110641023A (zh) * 2019-08-28 2020-01-03 广州普天云健康科技发展有限公司 基于3d打印的补偿器的实现方法及装置
KR102309323B1 (ko) * 2020-07-24 2021-10-07 주식회사 에스에프에스 3차원 프린터 및 3차원 프린터의 프린팅 방법
US11685121B2 (en) * 2020-08-21 2023-06-27 International Business Machines Corporation Computer controlled selective hardening of 3-dimensional printed objects
US11638959B2 (en) * 2020-09-03 2023-05-02 General Electric Company Systems and methods for estimating powder dosing in additive manufacturing processes
EP4008456A1 (en) * 2020-12-07 2022-06-08 Renishaw PLC Powder bed fusion methods and related apparatus
EP4015111A1 (en) * 2020-12-17 2022-06-22 Siemens Energy Global GmbH & Co. KG Variable layer thickness additive manufacturing
CN115138869A (zh) * 2021-03-31 2022-10-04 广东汉邦激光科技有限公司 多材料层状复合工件及其三维成型装置和方法
US11707780B2 (en) * 2021-06-11 2023-07-25 International Business Machines Corporation Formation of spray based three-dimensional printing object using magnetic fluid
CN113245557B (zh) * 2021-07-14 2021-09-28 西安赛隆金属材料有限责任公司 增材制造装置的铺粉控制方法、铺粉装置及增材制造装置
CN113477943B (zh) * 2021-07-21 2022-11-08 西安赛隆增材技术股份有限公司 一种金属材料的增材制造方法
CN113591350B (zh) * 2021-07-26 2024-03-08 南京理工大学 一种材料挤出成形3d打印成形质量提升方法
CN114454487B (zh) * 2022-02-14 2023-06-23 佛山科学技术学院 一种自适应生成支撑结构的增材制造分层切片方法
CN115430844B (zh) * 2022-11-09 2023-04-07 四川工程职业技术学院 一种变层厚金属零件激光选区熔化成形方法
CN115635097B (zh) * 2022-11-29 2023-03-21 北京科技大学 一种具有稳定胞状组织的高熵合金复合材料及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003531034A (ja) * 2000-04-27 2003-10-21 アルカム アーベー 三次元製品を製造する装置及び方法
WO2015184495A1 (en) * 2014-06-05 2015-12-10 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Distortion prediction and minimisation in additive manufacturing
WO2016151784A1 (ja) * 2015-03-24 2016-09-29 技術研究組合次世代3D積層造形技術総合開発機構 3次元造形システム、3次元造形物の製造方法、情報処理装置、3次元造形物の収縮抑制構造生成方法および3次元造形物の収縮抑制構造生成プログラム
JP2017502843A (ja) * 2013-12-16 2017-01-26 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 粉体床製造又は補修のためのダイオードレーザファイバーアレイ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9044827B2 (en) * 2007-05-31 2015-06-02 Dm3D Technology, Llc Real-time implementation of generalized predictive algorithm for direct metal deposition (DMD) process control
WO2013098054A1 (en) * 2011-12-28 2013-07-04 Arcam Ab Method and apparatus for detecting defects in freeform fabrication
CN109937387B (zh) * 2012-11-08 2022-08-23 Ddm系统有限责任公司 金属部件的增材制造及维修
US20140255666A1 (en) * 2013-03-06 2014-09-11 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Powder Bed Fusion Systems, Apparatus, and Processes for Multi-Material Part Production
US10183329B2 (en) * 2013-07-19 2019-01-22 The Boeing Company Quality control of additive manufactured parts
GB201316815D0 (en) * 2013-09-23 2013-11-06 Renishaw Plc Additive manufacturing apparatus and method
DE102013017792A1 (de) * 2013-10-28 2015-04-30 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Bauteils
US10434572B2 (en) * 2013-12-19 2019-10-08 Arcam Ab Method for additive manufacturing
US20150177158A1 (en) * 2013-12-13 2015-06-25 General Electric Company Operational performance assessment of additive manufacturing
US9315904B2 (en) * 2014-01-15 2016-04-19 Siemens Energy, Inc. Material deposition using powder and foil
CN103978690B (zh) * 2014-05-28 2016-05-11 山东大学 一种面向3d打印的物体内部结构优化方法
US9486878B2 (en) * 2014-06-20 2016-11-08 Velo3D, Inc. Apparatuses, systems and methods for three-dimensional printing
WO2016196382A1 (en) * 2015-06-01 2016-12-08 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing and three-dimensional objects formed using the same
EP3378039A1 (en) * 2015-11-16 2018-09-26 Materialise N.V. Error detection in additive manufacturing processes
CN106041076B (zh) * 2016-07-06 2018-06-19 中北大学 一种激光快速成形铺粉均匀性检测系统及检测方法
CN106041080B (zh) * 2016-07-21 2018-01-16 中北大学 粉末材料激光烧结成形装置
US20180036964A1 (en) * 2016-08-08 2018-02-08 General Electric Company Method and system for inspection of additive manufactured parts
US20180104742A1 (en) * 2016-10-18 2018-04-19 General Electric Company Method and system for thermographic inspection of additive manufactured parts
CN106513677A (zh) * 2016-11-28 2017-03-22 南通金源智能技术有限公司 用于激光精密成形技术的过程监控系统及其监控方法
US20180311757A1 (en) * 2017-04-28 2018-11-01 Divergent Technologies, Inc. Additive manufacturing control systems

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003531034A (ja) * 2000-04-27 2003-10-21 アルカム アーベー 三次元製品を製造する装置及び方法
JP2017502843A (ja) * 2013-12-16 2017-01-26 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 粉体床製造又は補修のためのダイオードレーザファイバーアレイ
WO2015184495A1 (en) * 2014-06-05 2015-12-10 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Distortion prediction and minimisation in additive manufacturing
WO2016151784A1 (ja) * 2015-03-24 2016-09-29 技術研究組合次世代3D積層造形技術総合開発機構 3次元造形システム、3次元造形物の製造方法、情報処理装置、3次元造形物の収縮抑制構造生成方法および3次元造形物の収縮抑制構造生成プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20180311757A1 (en) 2018-11-01
CN108788143B (zh) 2022-09-20
JP7097391B2 (ja) 2022-07-07
CN208758616U (zh) 2019-04-19
EP3615310A1 (en) 2020-03-04
CN108788143A (zh) 2018-11-13
WO2018200198A1 (en) 2018-11-01
CN115447145A (zh) 2022-12-09
KR20190136090A (ko) 2019-12-09
KR102454836B1 (ko) 2022-10-13
EP3615310A4 (en) 2021-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7097391B2 (ja) 付加製造制御システム
US11951563B2 (en) Additive manufacturing system with fixed build plate
CN108788145B (zh) 用于增材制造的多材料和打印参数
EP3199327B1 (en) Novel method for calibrating laser additive manufacturing process
JPH10507704A (ja) 3次元物体の製造装置および方法
JP2004306612A (ja) サーマルイメージ・フィードバックを用いた焼結
US20190134911A1 (en) Apparatus and methods for build surface mapping
US20230100749A1 (en) Additive manufacturing method and system
EP3592560B1 (en) 3d printing nozzle calibration inside a heated chamber
WO2020001848A1 (en) Control method for layerwise additive manufacturing, computer program product and control apparatus
JP2017094540A (ja) 三次元造形装置、三次元造形方法、プログラムおよび記録媒体
EP3560635A1 (en) Additive manufacturing system with moveable sensors
US20210255602A1 (en) Method for Determining Building Instructions for an Additive Manufacturing Method, Method for Generating a Database with Correction Measures for Controlling the Process of an Additive Manufacturing Method
NL2013861B1 (en) Apparatus for producing an object by means of additive manufacturing.
JP2020001295A (ja) 造形予測システム、情報処理装置、プログラムおよび造形予測方法
WO2021181727A1 (ja) 付加造形装置および付加造形装置の制御方法
Boos et al. Simulation-Based Support Generation for Laser Powder Bed Fusion Processes
JP7508929B2 (ja) 機械学習装置
WO2024026100A2 (en) Feedforward control of laser powder bed fusion
Vignat et al. Simulation based optimized beam velocity in additive manufacturing
CN116806178A (zh) 粉末床熔合方法及相关设备
JP2024104903A (ja) 3d造形用レーザ光吸収率測定装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7097391

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150