JP2020517490A - ポリ(エーテルエーテルケトン)ポリマー成分を用いた3次元物体の製造方法 - Google Patents

ポリ(エーテルエーテルケトン)ポリマー成分を用いた3次元物体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020517490A
JP2020517490A JP2019556355A JP2019556355A JP2020517490A JP 2020517490 A JP2020517490 A JP 2020517490A JP 2019556355 A JP2019556355 A JP 2019556355A JP 2019556355 A JP2019556355 A JP 2019556355A JP 2020517490 A JP2020517490 A JP 2020517490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peek
polymer
mol
range
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019556355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7233378B2 (ja
Inventor
ステファン ジェオル,
ステファン ジェオル,
ナンシー ジェー. シングレタリー,
ナンシー ジェー. シングレタリー,
ハイ バン,
ハイ バン,
ジェームズ ブラウン ヒックス,
ジェームズ ブラウン ヒックス,
Original Assignee
ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ ユーエスエー, エルエルシー
ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ ユーエスエー, エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=61768339&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2020517490(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ ユーエスエー, エルエルシー, ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ ユーエスエー, エルエルシー filed Critical ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ ユーエスエー, エルエルシー
Publication of JP2020517490A publication Critical patent/JP2020517490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7233378B2 publication Critical patent/JP7233378B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08L61/16Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of ketones with phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/38Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols
    • C08G65/40Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols from phenols (I) and other compounds (II), e.g. OH-Ar-OH + X-Ar-X, where X is halogen atom, i.e. leaving group
    • C08G65/4012Other compound (II) containing a ketone group, e.g. X-Ar-C(=O)-Ar-X for polyetherketones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/118Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using filamentary material being melted, e.g. fused deposition modelling [FDM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/307Handling of material to be used in additive manufacturing
    • B29C64/314Preparation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • B33Y40/10Pre-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • B33Y70/10Composites of different types of material, e.g. mixtures of ceramics and polymers or mixtures of metals and biomaterials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2071/00Use of polyethers, e.g. PEEK, i.e. polyether-etherketone or PEK, i.e. polyetherketone or derivatives thereof, as moulding material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2650/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2650/28Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type
    • C08G2650/38Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type containing oxygen in addition to the ether group
    • C08G2650/40Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type containing oxygen in addition to the ether group containing ketone groups, e.g. polyarylethylketones, PEEK or PEK
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本開示は、付加製造システムを使用した3次元(3D)物体の製造方法であって、部品材料が、(GPCによって測定して)75,000〜100,000g/モルの範囲の重量平均分子量(Mw)を有する、3D物体を印刷する付加製造システムで使用するための、例えばフィラメント又は球状粒子形態の、少なくとも1つのポリ(エーテルエーテルケトン)ポリマー(PEEK)を含むポリマー成分を含む、方法に関する。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本願は、2017年4月25日に出願された米国仮特許出願第62/489,731号及び2017年8月1日に出願された欧州特許出願第17184201.6号の優先権を主張し、これらの各出願の全内容は、あらゆる目的のために参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、3次元(3D)物体の製造方法であって、方法は部品材料を押出成形して3D物体の層を印刷することを含み、部品材料は、
i)(ポリスチレン標準を用いて160℃でフェノール及びトリクロロベンゼン(1:1)を使用するゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定して)75,000〜100,000g/モルの範囲の重量平均分子量(Mw)を有する、少なくとも1つのポリ(エーテルエーテルケトン)ポリマー(PEEK)、並びに
ii)異なるMwを有する少なくとも2つのPEEKポリマーであって、そのブレンドは、(ポリスチレン標準を用いて160℃でフェノール及びトリクロロベンゼン(1:1)を使用するゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定して)75,000〜100,000g/モルの範囲の重量平均分子量(Mw)を有する、少なくとも2つのPEEKポリマーからなる群から選択されるポリマー成分を備え、
PEEKポリマーは、ポリマーの合計モル数に基づいて少なくとも95モル%の式(J−A)の反復単位(RPEEK)を含み、
Figure 2020517490
式中、
− R’は、それぞれの位置において、独立して、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、エーテル、チオエーテル、カルボン酸、エステル、アミド、イミド、アルカリ又はアルカリ土類金属スルホネート、アルキルスルホネート、アルカリ又はアルカリ土類金属ホスホネート、アルキルホスホネート、アミン及び四級アンモニウムからなる群から選択され、
− 各R’に対してJ’は独立して0又は1〜4の範囲の整数である(例えば、1、2、3、又は4)、方法に関する。
具体的には、本開示は、3D物体を印刷するために付加製造システムで使用するためのフィラメント形態の部品材料に関する。
付加製造システムは、1つ以上の付加製造技術を使用して3D部品のデジタル表現から3D部品を印刷又はその他の方法で構築するために使用される。商業的に利用可能な付加製造技術の例としては、押出成形ベース技術、選択的レーザ焼結、粉末/結合剤噴射、電子ビーム溶融及び光造形プロセスが挙げられる。これらの技術のそれぞれについて、3D部品のデジタル表現は、最初に複数の水平層へとスライスされる。各スライス層に対して、続いて工具経路が生成され、これは、所与の層を印刷するように特定の付加製造システムに命令を与える。
例えば、押出成形ベースの付加製造システムでは、3D部品は、部品材料のストリップを押し出して隣接させることによって一層ずつ3D部品のデジタル表現から印刷され得る。部品材料は、システムの印刷ヘッドにより運ばれる押出先端部を介して押し出され、x−y面の印字版上に一連の道として堆積される。押し出された部品材料は、前に堆積された部品材料と融合し、温度が低下すると固化する。続いて、基材に対する印刷ヘッドの位置は、(x−y面に垂直の)z軸に沿って増分され、続いてこのプロセスが繰り返されて、デジタル表示に類似する3D部品を形成する。フィラメントから出発する押出成形ベースの付加製造システムの一例は、溶融フィラメント製造法(FFF)と呼ばれ、これは熱溶解積層法(FDM)としても知られる。
既知の付加製造法に伴う本質的な限界の1つは、結果としてもたらされる許容可能な機械的特性を備える3D部品を得ることを可能とするポリマー材料を特定していないことに基づく。
したがって、例えばFFF印刷法などの付加製造システムで使用するために、改善された機械的特性のセット(例えば耐衝撃性、伸長特性、及び引張特性)を示す3D物体の製造を可能にするポリマー部品材料に対する必要性が存在する。
本開示の一態様は、3次元(3D)物体の製造方法であって、方法は部品材料を押出成形して3D物体の層を印刷することを含み、部品材料は、
i)(ポリスチレン標準を用いて160℃でフェノール及びトリクロロベンゼン(1:1)を使用するゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定して)75,000〜100,000g/モルの範囲の重量平均分子量(Mw)を有する、少なくとも1つのポリ(エーテルエーテルケトン)ポリマー(PEEK)、並びに
ii)異なるMwを有する少なくとも2つのPEEKポリマーであって、そのブレンドは、(ポリスチレン標準を用いて160℃でフェノール及びトリクロロベンゼン(1:1)を使用するゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定して)75,000〜100,000g/モルの範囲の重量平均分子量(Mw)を有する、少なくとも2つのPEEKポリマーからなる群から選択されるポリマー成分を備え、
PEEKポリマーは、ポリマーの合計モル数に基づいて少なくとも95モル%の式(J−A)の反復単位(RPEEK)を含み、
Figure 2020517490
式中、
− R’は、それぞれの位置において、独立して、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、エーテル、チオエーテル、カルボン酸、エステル、アミド、イミド、アルカリ又はアルカリ土類金属スルホネート、アルキルスルホネート、アルカリ又はアルカリ土類金属ホスホネート、アルキルホスホネート、アミン及び四級アンモニウムからなる群から選択され、
− 各R’に対してJ’は独立して0又は1〜4の範囲の整数である(例えば、1、2、3、又は4)、方法に関する。
本開示の別の態様は、
i)(ポリスチレン標準を用いて160℃でフェノール及びトリクロロベンゼン(1:1)を使用するゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定して)75,000〜100,000g/モルの範囲の重量平均分子量(Mw)を有する、少なくとも1つのポリ(エーテルエーテルケトン)ポリマー(PEEK)、並びに
ii)異なるMwを有する少なくとも2つのPEEKポリマーであって、そのブレンドは、(ポリスチレン標準を用いて160℃でフェノール及びトリクロロベンゼン(1:1)を使用するゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定して)75,000〜100,000g/モルの範囲の重量平均分子量(Mw)を有する、少なくとも2つのPEEKポリマーからなる群から選択されるポリマー成分を備え、
PEEKポリマーは、ポリマー中の合計モル数に基づいて少なくとも95モル%の式(J−A)の反復単位(RPEEK)を含み、
Figure 2020517490
式中、
− R’は、それぞれの位置において、独立して、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、エーテル、チオエーテル、カルボン酸、エステル、アミド、イミド、アルカリ又はアルカリ土類金属スルホネート、アルキルスルホネート、アルカリ又はアルカリ土類金属ホスホネート、アルキルホスホネート、アミン及び四級アンモニウムからなる群から選択され、
− 各R’に対してJ’は独立して0又は1〜4の範囲の整数である(例えば、1、2、3、又は4)、フィラメント材料に関する。
本開示の更に別の態様は、押出成形ベースの付加製造システム(例えばFFF)を使用した3次元物体を製造するための、又は3D物体の製造に使用するためのフィラメントを製造するための部品材料の使用であって、部品材料は、
i)(ポリスチレン標準を用いて160℃でフェノール及びトリクロロベンゼン(1:1)を使用するゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定して)75,000〜100,000g/モルの範囲の重量平均分子量(Mw)を有する、少なくとも1つのポリ(エーテルエーテルケトン)ポリマー(PEEK)、並びに
ii)異なるMwを有する少なくとも2つのPEEKポリマーであって、そのブレンドは、(ポリスチレン標準を用いて160℃でフェノール及びトリクロロベンゼン(1:1)を使用するゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定して)75,000〜100,000g/モルの範囲の重量平均分子量(Mw)を有する、少なくとも2つのPEEKポリマーからなる群から選択されるポリマー成分を備え、
PEEKポリマーは、ポリマー中の合計モル数に基づいて少なくとも95モル%の式(J−A)の反復単位(RPEEK)を含み、
Figure 2020517490
式中、
− R’は、それぞれの位置において、独立して、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、エーテル、チオエーテル、カルボン酸、エステル、アミド、イミド、アルカリ又はアルカリ土類金属スルホネート、アルキルスルホネート、アルカリ又はアルカリ土類金属ホスホネート、アルキルホスホネート、アミン及び四級アンモニウムからなる群から選択され、
− 各R’に対してJ’は独立して0又は1〜4の範囲の整数である(例えば、1、2、3、又は4)、使用に関する。
i)特定の分子量のPEEKポリマー、又はii)異なる分子量の少なくとも2つのPEEKポリマーのブレンドであって、そのブレンドはこの特定の分子量を有する、ブレンドを選択することによって、改善された機械的特性(例えば引張特性及び耐衝撃性)を示す3D物体の製造が可能となる。このPEEKポリマー又はPEEKポリマーのブレンドは、(本明細書で説明するゲル透過クロマトグラフィー(GPC)法によって測定して)75,000〜100,000g/モル、例えば77,000〜98,000g/モル、79,000〜96,000g/モル、又は81,000〜95,000g/モルのMwを有する。
こうした製造方法によって得ることができる3D物体又は物品は、様々な最終用途で使用することができる。特に、埋込式装置、歯科補綴物、ブラケット及び宇宙産業における複雑な造形部品、並びに自動車工業におけるアンダーフード部品に言及することができる。
本開示は、押出成形ベースの付加製造システム(例えばFFF)を使用した3次元(3D)物体の製造方法に関する。この方法は、
a)ポリマー成分を含む部品材料を提供する工程と、
b)部品材料を押出成形して3D物体の層を印刷する工程と、を含む。
i)特定の分子量のPEEKポリマー、又は
ii)PEEKポリマーのブレンドであって、特定の分子量を有する、ブレンドを含む本開示のポリマー成分は、良好な機械的特性プロファイル(即ち、引張伸び及び耐衝撃性)を有する3D物体の製造を可能にする。
「部品材料」という表現は、本明細書では、3D物体の少なくとも一部を形成することが意図された材料、とりわけポリマー化合物のブレンドを指す。部品材料はまた、一種類のポリマー成分のみからなってもよい。本開示によれば、部品材料は、3D物体又は3D物体の部品の製造のために使用される供給原料として使用される。
本開示の方法は、3D物体(例えば3Dモデル、3D物品、又は3D部品)を構築するために例えばフィラメント形態に成形され得る部品材料の本質的特徴としてポリマー成分を採用する。
本出願においては、
− いずれの記載も、特定の実施形態に関連して記載されているとしても、本開示の他の実施形態に適用可能であり、及びそれらと交換可能であり;
− 要素又は成分が、列挙された要素又は成分の一覧に含まれ、及び/又はそれらから選択されると言われる場合、本明細書で明示的に企図される関連実施形態においては、要素又は成分はまた、個別の列挙された要素若しくは成分のいずれか1つでもあってもよく、又は明示的に列挙された要素若しくは成分の任意の2種以上からなる群から選択されてもよく、要素又は成分の一覧中に列挙されたいずれかの要素又は成分は、こうした一覧から省略されてもよいことを理解されたく、
− 本明細書での端点による数値範囲のいずれの列挙も、列挙された範囲内に包含されるすべての数、並びに範囲の端点及び相当物を含む。
一実施形態によれば、部品材料はフィラメント形態である。「フィラメント」という表現は、本開示によれば、(本明細書のゲル透過クロマトグラフィー(GPC)法によって測定して)75,000〜100,000g/モルのMwを有する少なくとも1つのPEEK成分を含む材料又は材料のブレンド(一種類のポリマー又はポリマーのブレンド)から形成された糸状の物体又は繊維を指す。PEEK成分は、
i)(ポリスチレン標準を用いて160℃でフェノール及びトリクロロベンゼン(1:1)を使用するゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定して)75,000〜100,000g/モルの範囲の重量平均分子量(Mw)を有する、少なくとも1つのPEEKポリマー、並びに
ii)異なるMwを有する少なくとも2つのPEEKポリマーであって、そのブレンドは、(ポリスチレン標準を用いて160℃でフェノール及びトリクロロベンゼン(1:1)を使用するゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定して)75,000〜100,000g/モルの範囲のMwを有する、少なくとも2つのPEEKポリマーからなる群から選択され、
PEEKポリマーは、ポリマー中の合計モル数に基づいて少なくとも95モル%の式(J−A)の反復単位(RPEEK)を含み、
Figure 2020517490
式中、
− R’は、それぞれの位置において、独立して、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、エーテル、チオエーテル、カルボン酸、エステル、アミド、イミド、アルカリ又はアルカリ土類金属スルホネート、アルキルスルホネート、アルカリ又はアルカリ土類金属ホスホネート、アルキルホスホネート、アミン及び四級アンモニウムからなる群から選択され、
− 各R’に対してJ’は独立して0又は1〜4の範囲の整数である(例えば、1、2、3、又は4)。
本発明のフィラメントは、円筒形の形状又は実質的に円筒形の形状を有する。FFFの3Dプリンターは、例えば、Indmatech、Hyrel、Roboze、又はStratasys,Inc.から商品名Fortus(登録商標)で市販されている。SLSの3Dプリンターは、例えば、商品名EOSINT(登録商標)PとしてEOS Corporationから入手可能である。FRTPの3Dプリンターは、例えば、Markforgedから入手可能である。
部品材料
本開示の方法で採用される部品材料は、
i)(ポリスチレン標準を用いて160℃でフェノール及びトリクロロベンゼン(1:1)を使用するゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定して)75,000〜100,000g/モルの範囲のMwを有する、少なくとも1つのPEEKポリマー、並びに、
ii)異なるMwを有する少なくとも2つのPEEKポリマーであって、そのブレンドは、(ポリスチレン標準を用いて160℃でフェノール及びトリクロロベンゼン(1:1)を使用するゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定して)75,000〜100,000g/モルの範囲のMwを有する、少なくとも2つのPEEKポリマーからなる群から選択されるポリマー成分を含み、
PEEKポリマーは、ポリマー中の合計モル数に基づいて少なくとも95モル%の式(J−A)の反復単位(RPEEK)を含み、
Figure 2020517490
式中、
− R’は、それぞれの位置において、独立して、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、エーテル、チオエーテル、カルボン酸、エステル、アミド、イミド、アルカリ又はアルカリ土類金属スルホネート、アルキルスルホネート、アルカリ又はアルカリ土類金属ホスホネート、アルキルホスホネート、アミン及び四級アンモニウムからなる群から選択され、
− 各R’に対してJ’は独立して0又は1〜4の範囲の整数である(例えば、1、2、3、又は4)。
本開示の部品材料は、他の成分を含み得る。例えば、部品材料は、少なくとも1つの添加剤、とりわけ充填剤、着色剤、潤滑剤、可塑剤、安定剤、難燃剤、核剤、流動促進剤、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つの添加剤を含み得る。このような関係においては、充填剤は、本質的に強化性であっても非強化性であってもよい。
充填剤を含む実施形態では、部品材料中の充填剤の濃度は、部品材料の全重量に対して0.1重量%〜30重量%の範囲である。適した充填剤としては、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ガラス繊維、黒鉛、カーボンブラック、炭素繊維、カーボンナノファイバー、グラフェン、酸化グラフェン、フラーレン、タルク、ウォラストナイト、マイカ、アルミナ、シリカ、二酸化チタン、カオリン、炭化ケイ素、タングステン酸ジルコニウム、窒化ホウ素、及びこれらの組み合わせが挙げられる。
本発明の一実施形態によれば、部品材料は、ヒドロキシアパタイト、α−リン酸三カルシウム(α−TCP)、β−TCP、及び硫酸バリウム(BaSO)からなる群から選択される少なくとも1つの添加剤を含んでもよい。一実施形態によれば、本開示の部品材料は、
− (GPCによって測定して)75,000〜100,000g/モルのMwを有する少なくとも1つのPEEKポリマーを含むポリマー成分と、
− 部品材料の全重量に基づいて0〜30重量%の、例えば充填剤、着色剤、潤滑剤、可塑剤、難燃剤、核剤、流動促進剤、及び安定剤からなる群から選択される少なくとも1つの添加剤と、を含む。
別の実施形態によれば、本開示の部品材料は、
− (GPCによって測定して)75,000〜100,000g/モルのMwを有する少なくとも1つのPEEKポリマーを含むポリマー成分と、
− 部品材料の全重量に基づいて0〜30重量%の、例えば充填剤、着色剤、潤滑剤、可塑剤、難燃剤、核剤、流動促進剤、及び安定剤からなる群から選択される少なくとも1つの添加剤と、から本質的になる。
別の実施形態によれば、本開示の部品材料は、
− 異なるMwを有する少なくとも2つのPEEKポリマー(例えば2つ、3つ、又は4つの異なるMwのPEEKポリマー)であって、そのブレンドは(GPCによって測定して)75,000〜100,000g/モルのMwを有する、少なくとも2つのPEEKポリマーと、
− 部品材料の全重量に基づいて0〜30重量%の、例えば充填剤、着色剤、潤滑剤、可塑剤、難燃剤、核剤、流動促進剤、及び安定剤からなる群から選択される少なくとも1つの添加剤と、を含む。
別の実施形態によれば、本開示の部品材料は、
− 異なるMwを有する少なくとも2つのPEEKポリマー(例えば2つ、3つ、又は4つの異なるMwのPEEKポリマー)であって、そのブレンドは(GPCによって測定して)75,000〜100,000g/モルのMwを有する、少なくとも2つのPEEKポリマーと、
− 部品材料の全重量に基づいて0〜30重量%の、例えば充填剤、着色剤、潤滑剤、可塑剤、難燃剤、核剤、流動促進剤、及び安定剤からなる群から選択される少なくとも1つの添加剤と、から本質的になる。
ポリ(エーテルエーテルケトン)(PEEK)
本明細書で使用するとき、ポリ(エーテルエーテルケトン)(PEEK)は、ポリマーの合計モル数に基づいて少なくとも95モル%の式(J−A)の反復単位(RPEEK)を含む任意のポリマーを指し、
Figure 2020517490
式中、
− R’は、それぞれの位置において、独立して、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、エーテル、チオエーテル、カルボン酸、エステル、アミド、イミド、アルカリ又はアルカリ土類金属スルホネート、アルキルスルホネート、アルカリ又はアルカリ土類金属ホスホネート、アルキルホスホネート、アミン及び四級アンモニウムからなる群から選択され、
− 各R’に対してJ’は独立して0又は1〜4の範囲の整数である(例えば、1、2、3、又は4)。
反復単位(RPEEK)の各フェニレン部分は、互いに独立して、他のフェニレン部分への1,2−、1,3−、又は1,4−結合を有し得る。一実施形態によれば、反復単位(RPEEK)の各フェニレン部分は、互いに独立して、他のフェニレン部分への1,3−、又は1,4−結合を有する。更に別の実施形態によれば、反復単位(RPEEK)の各フェニレン部分は、他のフェニレン部分への1,4−結合を有する。
一実施形態によれば、上記の式(J−A)の各位置におけるR’は、独立して、任意選択的に1つ以上のヘテロ原子を含むC1〜C12部分、スルホン酸及びスルホネート基、ホスホン酸及びホスホネート基、アミン及び四級アンモニウム基からなる群から選択される。
一実施形態によれば、各R’に対してj’は0である。換言すると、この実施形態によれば、反復単位(RPEEK)は式(J’−A)に従う。
Figure 2020517490
本開示の一実施形態によれば、PAEK中の反復単位の少なくとも96モル%、少なくとも97モル%、少なくとも98モル%、少なくとも99モル%、又は全てが、式(J−A)及び/又は(J’−A)の反復単位(RPEEK)である。
本開示の別の実施形態によれば、ポリ(エーテルエーテルケトン)(PEEK)は、反復単位の少なくとも95モル%を含む任意のポリマーが、式(J−A’’)の反復単位(RPEEK)であることを指し
Figure 2020517490
モル%は、ポリマー中の合計モル数に基づいている。
本開示の一実施形態によれば、PEEK中の繰り返し単位の少なくとも96モル%、少なくとも97モル%、少なくとも98モル%、少なくとも99モル%、又は全てが、式(J’’−A)の反復単位(RPEEK)である。
したがって、本開示のPEEKポリマーは、95モル%超の反復単位(RPEEK)を有するホモポリマー又はコポリマーであり得る。それがコポリマーである場合、それは、ランダム、交互又はブロックコポリマーであり得る。
本開示のポリマー(PEEK)には、有利なことに、その性能に有害な影響を及ぼさないように、欠損、末端基、及びモノマーの不純物は極めて微量しか組み込まれ得ない。
PEEKは、Solvay Specialty Polymers USA,LLCからKetaSpire(登録商標)PEEKとして市販されている。
PEEKは、当該技術分野で既知の任意の方法によって調製することができる。それは、例えば、塩基の存在下で4,4’−ジフルオロベンゾフェノンとヒドロキノンとの縮合から生じ得る。モノマー単位の反応は、求核性芳香族置換によって起こる。分子量(例えば、重量平均分子量Mw)は、モノマーのモル比を調節して、重合の収率を測定すること(例えば、反応混合物を撹拌するインペラのトルクの測定)によって得ることができる。
本開示の一実施形態によれば、部品材料は、(ポリスチレン標準を用いて160℃でフェノール及びトリクロロベンゼン(1:1)を使用するゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定して)75,000〜100,000g/モルの範囲の、例えば77,000〜98,000g/モル、79,000〜96,000g/モル、81,000〜95,000g/モル、又は85,000〜94,500g/モルの重量平均分子量(Mw)を有する少なくとも1つのPEEKポリマーを含む。
別の実施形態によれば、部品材料は、異なるMwの少なくとも2つのPEEKポリマーを含み、そのブレンドは、(ポリスチレン標準を用いて160℃でフェノール及びトリクロロベンゼン(1:1)を使用するゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定して)75,000〜100,000g/モルの範囲の、例えば77,000〜98,000g/モル、79,000〜96,000g/モル、81,000〜95,000g/モル、又は85,000〜94,500g/モルの重量平均分子量(Mw)を有する。2つのPEEKポリマーは、とりわけ、ブレンドのMw以外、即ち、75,000g/モル未満及び/又は100,000g/モル超のMwを有し得る。例えば、ブレンドは、ポリスチレン標準を用いて160℃でフェノール及びトリクロロベンゼン(1:1)を使用するゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定して、
− 50,000〜85,000g/モルの範囲の、例えば52,000〜83,000g/モル、又は54,000〜81,000g/モルのMwを有するPEEKポリマーと、
− 85,000〜120,000g/モル、87,000〜118,000g/モル、又は89,000〜116,000g/モルの範囲のMwを有するPEEKポリマーと、
を含む。別の例としては、ブレンドは、
− ブレンドの全重量に基づいて10〜60重量%、例えば20〜50重量%、又は30〜45重量%の、50,000〜85,000g/モルの範囲のMwを有するPEEKポリマーと、
− ブレンドの全重量に基づいて40〜90重量%、例えば50〜80重量%、又は55〜70重量%の、85,000〜120,000g/モルの範囲のMwを有するPEEKポリマーと、
を含むことができる。
PEEKの重量平均分子量(Mw)は、ポリスチレン標準を用いて、160℃でフェノール及びトリクロロベンゼン(1:1)を用いたゲル透過クロマトグラフィー(GPC)(2つのPLゲル混合B(10m、300×7.5mm)、Polymer Laboratories製PL−220ユニットを使用、流量:1.0mL/分、注入体積:200μLの0.2重量/体積%試料溶液)によって測定することができる。
より正確に言えば、重量平均分子量(Mw)は、実験の項に記載したゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定することができる。実験の部で用いられる方法に従って試料を190℃の温度のフェノール及び1,2,4−トリクロロベンゼンの1:1混合物中に溶解した。続いて、示差屈折率検出器を備えた、160℃に維持されたPolymer Laboratories製PL−220ユニットを使用して、試料を2つのPLゲル混合B(10m、300×7.5mm)に通し、12個の狭分子量ポリスチレン標準を用いて較正した(ピーク分子量範囲:1,000〜1,000,000)。1.0mL/分の流量及び200μLの0.2重量/体積%試料溶液の注入体積を選択した。重量平均分子量(Mw)を報告した。
ポリマーは、その重量平均分子量(Mw)によって特性決定することができ、これらはまた、多分子性指数と称される場合もある、その多分散指数(本明細書では「PDI」又は「PDI指数」)によって特性決定することもできる。PDI指数は、ポリマー内の様々な巨大分子の分子量分布に対応する。PDI指数は比Mw/Mnに対応し、Mnは数平均分子量であって、GPCによって測定される。
本開示の別の実施形態によれば、PEEKポリマー又はPEEKポリマーのブレンドのPDI指数は、1.8〜2.5、例えば1.9〜2.4、又は1.95〜2.3である。
本開示の一実施形態によれば、部品材料は、(本明細書のゲル透過クロマトグラフィー(GPC)法によって測定して)75,000〜100,000g/モルのMwを有する少なくとも1つのPEEKポリマーを含むポリマー成分を含む。この実施形態によれば、部品材料のポリマー成分は、部品材料のポリマー成分の全重量に基づいて、例えば少なくとも60重量%、例えば少なくとも70重量%、少なくとも90重量%、少なくとも95重量%、又は少なくとも99重量%のこうしたPEEKポリマーを含むことができる。
本開示の一実施形態によれば、部品材料は、少なくとも2つのPEEKポリマーを含むポリマー成分を含み、そのブレンドは、(本明細書のゲル透過クロマトグラフィー(GPC)法によって測定して)75,000〜100,000g/モルのMwを有する。この実施形態によれば、部品材料のポリマー成分は、部品材料のポリマー成分の全重量に基づいて、例えば少なくとも60重量%、例えば少なくとも70重量%、少なくとも90重量%、少なくとも95重量%、又は少なくとも99重量%のこうしたPEEKポリマーのブレンドを含むことができる。
別の実施形態によれば、部品材料は、上記で定義された、本質的に、(本明細書のゲル透過クロマトグラフィー(GPC)法によって測定して)75,000〜100,000g/モルの重量平均分子量(Mw)を有するPEEKポリマーを含むポリマー成分を含む。
本開示の一実施形態によれば、部品材料は、
− ポリマー成分であって、
i)(本明細書のゲル透過クロマトグラフィー(GPC)法によって測定して)75,000〜100,000g/モルの重量平均分子量(Mw)を有する少なくとも1つのPEEKポリマー、又は
ii)異なるMwの少なくとも2つのPEEKポリマーを含むポリマー成分であって、そのブレンドは、(本明細書のゲル透過クロマトグラフィー(GPC)法によって測定して)75,000〜100,000g/モルの重量平均分子量(Mw)を有する、ポリマー成分を含む、ポリマー成分と、
− 充填剤、着色剤、潤滑剤、可塑剤、難燃剤、核剤、流動促進剤、及び安定剤からなる群から選択される、部品材料の全重量に基づいて0〜30重量%、0.5〜28重量%、又は1〜25重量%の少なくとも1つの添加剤と、を含む。
こうした部品材料は、3D物体の製造に用いられると、有利なことに、より高い又はより低いMwのPEEKポリマー/ブレンドよりも良好な機械的特性プロファイル(即ち、引張伸び及び耐衝撃性)を示す。
本開示の部品材料は、当業者に公知の方法によって製造することができる。例えば、そのような方法としては、溶融混合プロセスが挙げられるが、それに限定されない。溶融混合プロセスは、通常、ポリマー成分を熱可塑性ポリマーの溶融温度よりも高く加熱し、それにより熱可塑性ポリマーの溶融物を形成することによって実施される。いくつかの実施形態では、加工温度は、約280〜450℃、好ましくは約290〜440℃、約300〜430℃、又は約310〜420℃の範囲である。適した溶融混合装置は、例えば、ニーダ、バンバリーミキサー、一軸スクリュー押出機、及び二軸スクリュー押出機である。所望の成分の全てを、押出機の、押出機供給口又は溶融物のいずれかに投入するための手段を装着された押出機が使用されることが好ましい。部品材料の調製プロセスでは、部品材料の成分、即ち、PEEK及び任意選択的に添加剤を溶融混合装置に供給して、その装置内で溶融混合する。成分は、乾燥ブレンドとしても知られる粉末混合物又は顆粒ミキサーとして同時に供給されるか、又は別個に供給され得る。
溶融混合中に成分を混ぜ合わせる順序は、特に制限されない。一実施形態では、成分は、単一バッチで混合できるため、各成分の所望の量が一度に添加され、続いて混合される。他の実施形態では、成分の第1のサブセットを最初に一体に混合してから、残りの成分のうち1つ以上を混合物に加えて更に混合してよい。明確にするため、各成分の全所望量を単一分量として混合する必要はない。例えば、1つ又は複数の成分の場合、部分量を最初に添加して混合し、続いて残部の一部又は全てを添加して混合してもよい。
フィラメント材料
本開示は更に、
i)(ポリスチレン標準を用いて160℃でフェノール及びトリクロロベンゼン(1:1)を使用するゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定して)75,000〜100,000g/モルの範囲の重量平均分子量(Mw)を有する、少なくとも1つのポリ(エーテルエーテルケトン)ポリマー(PEEK)、並びに
ii)異なるMwを有する少なくとも2つのPEEKポリマーであって、そのブレンドは、(ポリスチレン標準を用いて160℃でフェノール及びトリクロロベンゼン(1:1)を使用するゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定して)75,000〜100,000g/モルの範囲の重量平均分子量(Mw)を有する、少なくとも2つのPEEKポリマーからなる群から選択されるポリマー成分を含み、
PEEKポリマーは、ポリマー中の合計モル数に基づいて少なくとも95モル%の式(J−A)の反復単位(RPEEK)を含み、
Figure 2020517490
式中、
− R’は、それぞれの位置において、独立して、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、エーテル、チオエーテル、カルボン酸、エステル、アミド、イミド、アルカリ又はアルカリ土類金属スルホネート、アルキルスルホネート、アルカリ又はアルカリ土類金属ホスホネート、アルキルホスホネート、アミン及び四級アンモニウムからなる群から選択され、
− 各R’に対してJ’は独立して0又は1〜4の範囲の整数である(例えば、1、2、3、又は4)、円筒形の形状及び0.5〜5mm±0.15mmに含まれる直径を有するフィラメント材料に関する。
このフィラメント材料は、押出成形ベースの付加製造システム(例えばFFF)を使用した3次元物体の製造方法に用いられ得る。
部品材料に関する上記の実施形態の全ては、フィラメント材料にも等しく適用される。
例として、本開示のフィラメント材料は、他の成分を含有し得る。例えば、フィラメント材料は、少なくとも1つの添加剤、とりわけ充填剤、着色剤、潤滑剤、可塑剤、安定剤、難燃剤、核剤、流動促進剤、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つの添加剤を含み得る。
本発明のフィラメントは、円筒形の形状又は実質的に円筒形の形状を有する。
フィラメントの直径は0.5mm〜5mm±0.15mm、例えば0.8〜4mm±0.15mm、又は例えば1mm〜3.5mm±0.15mmで変化する。フィラメントの直径は、特定のFFFの3Dプリンターに供給するように選択され得る。FFFプロセスで広く用いられるフィラメント直径の例は、1.75mm±0.15mm又は2.85mm±0.15mmの直径である。
本開示のフィラメントは、溶融混合プロセスが挙げられるがこれに限定されない方法によって部品材料から製造することができる。溶融混合プロセスは、通常、ポリマー成分を熱可塑性ポリマーの溶融温度よりも高く加熱し、それにより熱可塑性ポリマーの溶融物を形成することによって実施される。加工温度は、ポリマーの融点よりも少なくとも15℃高くある必要がある。一部の実施形態では、加工温度は、約280〜450℃、好ましくは約290〜440℃、約300〜430℃、約310〜420℃、又は約350〜410℃の範囲である。
フィラメントを調製するプロセスは、溶融混合装置中で実施でき、そのために、溶融混合によるポリマー組成物調製分野の当業者に既知の任意の溶融混合装置を使用することができる。好適な溶融混合装置は、例えば、ニーダ、バンバリーミキサー、一軸スクリュー押出機、及び二軸スクリュー押出機である。所望の成分の全てを、押出機の、押出機供給口又は溶融物のいずれかに投入するための手段を備えた押出機が使用されることが好ましい。フィラメントの調製プロセスでは、部品材料の成分、即ち、少なくともPEEKポリマー及び任意選択的に添加剤を溶融混合装置に供給して、その装置内で溶融混合する。成分は、乾燥ブレンドとしても知られる粉末混合物又は顆粒ミキサーとして同時に供給されるか、又は別個に供給され得る。
溶融混合中に成分を混ぜ合わせる順序は、特に制限されない。一実施形態では、成分は、単一バッチで混合できるため、各成分の所望の量が一度に添加され、続いて混合される。他の実施形態では、成分の第1のサブセットを最初に一体に混合してから、残りの成分のうち1つ以上を混合物に加えて更に混合してよい。明確にするために、各成分の全所望量を単一分量として混合する必要はない。例えば、1つ又は複数の成分の場合、部分量を最初に添加して混合し、続いて残部の一部又は全てを添加して混合してもよい。
フィラメントを製造する方法は、例えばダイを使用する押出工程を更に含む。この目的のために、任意の標準的な成形技術を用いることができ、融解/軟化形態のポリマー組成物を成形することを含む標準的な技術を有利に適用でき、また、これにはとりわけ圧縮成形、押出成形、射出成形、トランスファー成形などが挙げられる。押出成形が好ましい。例えば物品が円筒形状のフィラメントである場合は環状のオリフィスを有するダイなどのダイを用いて物品を成形することができる。
方法は、異なる条件下での溶融混合又は押出のいくつかの連続工程を必要に応じて含み得る。
プロセス自体、又は関連する場合、プロセスの各工程は、溶融混合物を冷却することを含む工程を更に含んでもよい。
支持材料
本開示の方法は、別のポリマー成分を使用して構築中の3D物体を支持することもできる。3D物体を作るために使用される部品材料と同様の又は異なるこのポリマー成分は、本明細書では支持材料と呼ばれる。支持材料は、高温部品材料に必要とされるより高い運転条件で縦方向及び/又は横方向の支持を提供するために、3D印刷中に必要とされる場合がある(例えば、
約350〜440℃の処理温度を必要とするPEEK)。
本方法に関連して使用される可能性のある支持材料は、有利には、高温用途に耐えるために高い溶融温度(即ち、260℃超)を有する。支持材料は、湿気暴露時に十分に膨潤又は変形するために、吸水挙動又は110℃未満の温度での水溶性も有し得る。
本開示の一実施形態によれば、付加製造システムで3次元物体を製造する方法は、
− 支持材料を提供する工程と、
− 支持材料から支持体構造体の層を印刷する工程と、
− 支持体構造体の少なくとも一部を3次元物体から取り除く工程と、を更に含む。
様々なポリマー成分を支持材料として使用することができる。とりわけ、支持材料は、例えば、同時係属中の米国仮特許出願第62/316,835号明細書及び同時係属中の米国仮特許出願第62/419,035号明細書に記載されたポリアミド又はコポリアミドなどのポリアミド又はコポリアミドを含むことができる。
用途
本開示は、更に、押出成形ベースの付加製造システム(例えばFFF)を用いて3次元物体を製造するための部品材料の使用にも関し、部品材料は、
i)(ポリスチレン標準を用いて160℃でフェノール及びトリクロロベンゼン(1:1)を使用するゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定して)75,000〜100,000g/モルの範囲の重量平均分子量(Mw)を有する、少なくとも1つのポリ(エーテルエーテルケトン)ポリマー(PEEK)、並びに
ii)異なるMwを有する少なくとも2つのPEEKポリマーであって、そのブレンドは、(ポリスチレン標準を用いて160℃でフェノール及びトリクロロベンゼン(1:1)を使用するゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定して)75,000〜100,000g/モルの範囲の重量平均分子量(Mw)を有する、少なくとも2つのPEEKポリマーからなる群から選択されるポリマー成分を備え、
PEEKポリマーは、ポリマー中の合計モル数に基づいて少なくとも95モル%の式(J−A)の反復単位(RPEEK)を含み、
Figure 2020517490
式中、
− R’は、それぞれの位置において、独立して、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、エーテル、チオエーテル、カルボン酸、エステル、アミド、イミド、アルカリ又はアルカリ土類金属スルホネート、アルキルスルホネート、アルカリ又はアルカリ土類金属ホスホネート、アルキルホスホネート、アミン及び四級アンモニウムからなる群から選択され、
− 各R’に対してJ’は独立して0又は1〜4の範囲の整数である(例えば、1、2、3、又は4)。
本開示は更に、
i)(ポリスチレン標準を用いて160℃でフェノール及びトリクロロベンゼン(1:1)を使用するゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定して)75,000〜100,000g/モルの範囲の重量平均分子量(Mw)を有する、少なくとも1つのポリ(エーテルエーテルケトン)ポリマー(PEEK)、並びに
ii)異なるMwを有する少なくとも2つのPEEKポリマーであって、そのブレンドは、(ポリスチレン標準を用いて160℃でフェノール及びトリクロロベンゼン(1:1)を使用するゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定して)75,000〜100,000g/モルの範囲の重量平均分子量(Mw)を有する、少なくとも2つのPEEKポリマーからなる群から選択されるポリマー成分を含むフィラメント材料の使用であって、
PEEKポリマーは、ポリマー中の合計モル数に基づいて少なくとも95モル%の式(J−A)の反復単位(RPEEK)を含み、
Figure 2020517490
式中、
− R’は、それぞれの位置において、独立して、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、エーテル、チオエーテル、カルボン酸、エステル、アミド、イミド、アルカリ又はアルカリ土類金属スルホネート、アルキルスルホネート、アルカリ又はアルカリ土類金属ホスホネート、アルキルホスホネート、アミン及び四級アンモニウムからなる群から選択され、
− 各R’に対してJ’は独立して0又は1〜4の範囲の整数である(例えば、1、2、3、又は4)、
例えば押出成形ベースの付加製造システム(例えばFFF)を使用した3次元物体を製造するための、使用にも関する。
部品材料に対して上記で説明した実施形態の全てが、部品材料の使用又はフィラメント材料の使用にも同様に当てはまる。
本開示は更に、例えば押出成形ベースの付加製造システム(例えばFFF)を用いて、3次元物体の製造で用いるためのフィラメントを製造するための部品材料の使用にも関する。
本開示は更に、最適化されたMwを有するPEEKポリマー又はPEEKポリマーのブレンドを含む本明細書で説明される部品材料を使用して、本開示の製造方法から少なくとも部分的に得ることのできる3D物体又は3D物品にも関する。これらの3D物体又は3D物品は、より低い又はより高いMwのPEEKポリマーを含む部品材料から得られる物品よりも改善された機械的特性、とりわけ衝撃強さ(又は耐衝撃性、例えばノッチ耐衝撃性)及び引張り強さ又は引張り伸びを示す。
一実施形態によれば、本発明の3D物体は、タイプVのバーを使用し、ASTM D638法に従って測定して、少なくとも80MPa、好ましくは少なくとも81MPa、少なくとも82MPa、又は更には少なくとも83MPaの降伏時引張り強さを示す。
このような製造方法によって得ることができる3D物体又は物品は、様々な最終用途で使用することができる。特に、埋込式装置、歯科補綴物、ブラケット及び宇宙産業における複雑な造形部品、並びに自動車工業におけるアンダーフード部品に言及することができる。
参照により本明細書に組み込まれる全ての特許、特許出願、及び刊行物の開示が用語を不明瞭にさせ得る程度まで本出願の記述と矛盾する場合は、本明細書の記述が優先するものとする。
本開示を、これから以下の実施例に関連してより詳細に記載するが、その目的は例示にすぎず、本開示の範囲を限定することは意図していない。
出発材料
以下の材料を用いて実施例1及び2のフィラメントを調製した。
PEEK#1:以下の方法に従って調製された、71,300g/モルのMwを有するポリ(エーテルエーテルケトン)(PEEK)。
攪拌機、N2注入管、反応媒体中に入れられた熱電対付きのクライゼンアダプタ、並びに凝縮器及びドライアイストラップ付きのDean−Starkトラップを装着した500mLの4口反応フラスコに、128gのジフェニルスルホン、28.6gのp−ヒドロキノン、及び57.2gの4,4’−ジフルオロベンゾフェノンを導入した。
反応混合物を150℃までゆっくり加熱した。150℃で28.43gの乾燥NaCOと0.18gのKCOとの混合物を30分にわたって粉末ディスペンサによって反応混合物に添加した。添加の終了時、反応混合物を1℃/分で320℃まで加熱した。
15〜30分後、ポリマーが予想Mwを有したときに、反応器上で窒素パージを維持しながら6.82gの4,4’−ジフルオロベンゾフェノンを反応混合物に導入することによって反応を止めた。5分後、0.44gの塩化リチウムを反応混合物に添加した。10分後、別の2.27gの4,4’−ジフルオロベンゾフェノンを反応器に添加し、反応混合物を15分間温度に保った。続いて、反応器の内容物を冷却した。
固体を砕いて微粉砕した。塩の濾過、洗浄、及び乾燥によってポリマーを回収した。GPC分析は、数平均分子量Mw=71,300g/モルを示した。
PEEK#2:反応をより遅く止めたこと以外にはPEEK#1と同じ方法に従って調製された、102,000g/モルのMwを有するポリ(エーテルエーテルケトン)(PEEK)。
PEEK#3:35重量%のPEEK#1と65重量%のPEEK#2とのブレンドであって、91,000g/モルの測定Mwを有する、ブレンド。
フィラメントの調製
上記で調製された各ポリマーに対して、0.75インチ、32L/Dの汎用一軸スクリュー、フィラメントヘッドアダプタ、2.5mmノズル、並びに冷却タンク、ベルトプラー、及びデュアルステーションコイラを備えたESI−Extrusion Services製下流装置を備えた、Brabender(登録商標)Intelli−Torque Plasti−Corde(登録商標)Torque Rheometer押出機を用いてフィラメントを調製した。Beta LaserMike(登録商標)DataPro1000を使用してフィラメント寸法を監視した。溶融ストランドを空気で冷却した。Brabender(登録商標)のゾーン設定点温度は、ゾーン1が350℃、ゾーン2が340℃、ゾーン3及び4が330℃であった。Brabender(登録商標)の速度は30〜50rpmの範囲であり、プラーの速度は23〜37fpmの範囲であった。
こうして得られたフィラメントの直径:
PEEK#1:1.75mm±0.5mm
PEEK#2:1.75mm±0.1mm
PEEK#3:1.75mm±0.1mm
より高いMwを有するPEEKポリマー(PEEK#2)を使用すること又は本発明のPEEKポリマーのブレンド(PEEK#3)を使用することによって、より低いMwを有するPEEKポリマー(PEEK#1)を使用することと比較して標準偏差が低減した、より優れたフィラメント寸法の制御が可能となる。
試験方法
PEKポリマーの重量平均分子量(Mw)
ゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって分子量を測定した。190℃の温度のフェノールと1,2,4−トリクロロベンゼンとの1:1混合物中に試料を溶解させた。続いて、示差屈折率検出器を備えた、160℃に維持されたPolymer Laboratories製PL−220ユニットを使用して、試料を2つのPLゲル混合B(10m、300×7.5mm)に通し、12個の狭分子量ポリスチレン標準を用いて較正した(ピーク分子量範囲:1,000〜1,000,000)。1.0mL/分の流量及び200μLの0.2重量/体積%試料溶液の注入体積を選択した。重量平均分子量(Mw)を報告した。
衝撃強さ
2ft・lbのハンマーを使用してASTM D256法に従ってノッチ衝撃強さを決定した。
引張り強さ
タイプVのバーを用いたASTM D638法に従って引張り強さ及び弾性率を決定した。
実施例1−Indmatec(登録商標)HPP155 3Dプリンターを用いた印刷
溶融フィラメント製造バー(FFFバー)
直径0.6mmのノズルを備えたIndmatec(登録商標)HPP155 3Dプリンターで、直径1.75mmのフィラメントから試験バー(即ち、ASTM D638のタイプVバー)を印刷した。印刷中、バーをビルドプラットホーム上でXY方向に方向付けた。試験バーは、ASTMの付加製造標準F2971−13に従って、幅10mmの縁及び3つの外周部を備えて印刷した。工具経路は、部品の長軸に対して45度の角度を有するクロスハッチパターンであった。全てのバーのビルドプレート温度は、100℃であった。ノズル及び押出機の温度は、405℃であった。ノズルの速度は8〜18mm/秒で変化した。それぞれの場合で第1の層の高さは0.3mmであり、後続層は高さ0.1mm及び充填密度100%で堆積された。
(本開示又は比較例による)試験バーの成分及びこれらのそれぞれの量、並びにその機械的特性を以下の表1に報告する(5つの試験バー/平均値)。
Figure 2020517490
印刷品質は、ノッチ衝撃試験、及びここから得られた破壊の種類に基づいて評価され、
(−)は、試料が層間剥離を示すことを意味し、
(+)は、試料が射出成形された部品と同様のパターンで破壊することを意味する。
表1に示すように、PEEK#2のフィラメントを使用したFFFによって妥当な品質の試験バーを印刷するのは不可能であったため、従って、こうしたバーの機械的特性の値は非該当(NR)である。
実施例3の試験バー(91,000g/モルのMwを有するPEEKのフィラメントを用いたFFFによって得られた)は、実施例1の試験バー(より低い71,300g/モルのMwのPEEKのフィラメントを用いたFFFによって得られた)よりも高い破壊時伸び及び耐衝撃性の両方を示す。
したがって、91,000g/モルのMwを有するPEEKポリマーは、本発明による押出成形ベースの付加製造システム(例えば溶融フィラメント製造法)の要件に適している。
実施例2−Hyrel(登録商標)Hydra430 3Dプリンターを用いた印刷
溶融フィラメント製造バー(FFFバー)
直径0.5mmのノズルを備えたHyrel Hydra430 3Dプリンターで、直径1.75mmのフィラメントから試験バー(即ち、ASTM D638のタイプVバー)を印刷した。印刷中、バーをビルドプラットホーム上でXY方向に方向付けた。試験バーは、ASTMの付加製造標準F2971−13に従って、幅10mmの縁及び3つの外周部を備えて印刷した。工具経路は、部品の長軸に対して45度の角度を有するクロスハッチパターンであった。全てのバーのビルドプレート温度は、180℃であった。ノズル及び押出機の温度は、400℃であった。ノズルの速度は、40mm/秒であった。それぞれの場合で第1の層の高さは0.1mmであり、後続層は高さ0.1mm及び充填密度100%で堆積された。
Figure 2020517490
実施例4の試験バー(91,000g/モルのMwを有するPEEKのフィラメントを用いたFFFによって得られた)は、異なる印刷条件下で、射出成形によって得られた部品の性能と同様の、非常に良好な破壊時伸び、弾性率、及び引張り強さ、並びに耐衝撃性を示す。
具体的には、実施例4の試験バーは、タイプVのバーを使用してASTM D638法に従って測定して、85MPaの降伏時引張り強さを示す。

Claims (15)

  1. 3次元(3D)物体の製造方法であって、前記方法は部品材料を押出成形して前記3D物体の層を印刷することを含み、前記部品材料は、
    i)(ポリスチレン標準を用いて160℃でフェノール及びトリクロロベンゼン(1:1)を使用するゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定して)75,000〜100,000g/モルの範囲の重量平均分子量(Mw)を有する、少なくとも1つのポリ(エーテルエーテルケトン)ポリマー(PEEK)、並びに
    ii)異なるMwを有する少なくとも2つのPEEKポリマーであって、そのブレンドは、(ポリスチレン標準を用いて160℃でフェノール及びトリクロロベンゼン(1:1)を使用するゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定して)75,000〜100,000g/モルの範囲の重量平均分子量(Mw)を有する、少なくとも2つのPEEKポリマー
    からなる群から選択されるポリマー成分を含み、
    前記PEEKポリマーは、前記ポリマー中の合計モル数に基づいて少なくとも95モル%の式(J−A):
    Figure 2020517490
    [式中、
    − R’は、それぞれの位置において、独立して、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、エーテル、チオエーテル、カルボン酸、エステル、アミド、イミド、アルカリ又はアルカリ土類金属スルホネート、アルキルスルホネート、アルカリ又はアルカリ土類金属ホスホネート、アルキルホスホネート、アミン及び四級アンモニウムからなる群から選択され、
    − 各R’に対してJ’は独立して0又は1〜4の範囲の整数である(例えば、1、2、3、又は4)]
    の反復単位(RPEEK)を含む、方法。
  2. 前記部品材料は、前記部品材料の全重量に基づいて最大で30重量%の、充填剤、着色剤、潤滑剤、可塑剤、難燃剤、核剤、流動促進剤、及び安定剤からなる群から選択される少なくとも1つの添加剤を更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記部品材料は、前記部品材料の全重量に基づいて最大で30重量%の、ヒドロキシアパタイト、α−リン酸三カルシウム(α−TCP)、β−TCP、及び硫酸バリウム(BaSO)からなる群から選択される少なくとも1つの添加剤を更に含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記部品材料の前記ポリマー成分は、前記部品材料のポリマー成分の全重量に基づいて少なくとも80重量%のPEEKポリマーを含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記部品材料はフィラメント形態である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記PEEKポリマーは少なくとも95モル%の式(J−A’’):
    Figure 2020517490
    (前記モル%は、前記ポリマー中の合計モル数に基づく)
    の反復単位(RPEEK)を含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記部品材料は、ポリスチレン標準を用いて160℃でフェノール及びトリクロロベンゼン(1:1)を使用するゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定して、
    ii)50,000〜85,000g/モルの範囲のMwを有するPEEKポリマーと、
    ii)85,000〜120,000g/モルの範囲のMwを有するPEEKポリマーと、
    を含むポリマー成分を含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記部品材料は、ポリスチレン標準を用いて160℃でフェノール及びトリクロロベンゼン(1:1)を使用するゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定して、
    ii)10〜60重量%の、50,000〜85,000g/モルの範囲のMwを有するPEEKポリマーと、
    ii)40〜90重量%の、85,000〜120,000g/モルの範囲のMwを有するPEEKポリマーと、
    を含むポリマー成分を含む、請求項7に記載の方法。
  9. i)(ポリスチレン標準を用いて160℃でフェノール及びトリクロロベンゼン(1:1)を使用するゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定して)75,000〜100,000g/モルの範囲の重量平均分子量(Mw)を有する、少なくとも1つのポリ(エーテルエーテルケトン)ポリマー(PEEK)、並びに
    ii)異なるMwを有する少なくとも2つのPEEKポリマーであって、そのブレンドは、(ポリスチレン標準を用いて160℃でフェノール及びトリクロロベンゼン(1:1)を使用するゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定して)75,000〜100,000g/モルの範囲の重量平均分子量(Mw)を有する、少なくとも2つのPEEKポリマーからなる群から選択されるポリマー成分を含み、
    前記PEEKポリマーは、前記ポリマー中の合計モル数に基づいて少なくとも95モル%の式(J−A):
    Figure 2020517490
    [式中、
    − R’は、それぞれの位置において、独立して、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、エーテル、チオエーテル、カルボン酸、エステル、アミド、イミド、アルカリ又はアルカリ土類金属スルホネート、アルキルスルホネート、アルカリ又はアルカリ土類金属ホスホネート、アルキルホスホネート、アミン及び四級アンモニウムからなる群から選択され、
    − 各R’に対してJ’は独立して0又は1〜4の範囲の整数である(例えば、1、2、3、又は4)]
    の反復単位(RPEEK)を含み、円筒形の形状及び0.5〜5mm±0.15mmに含まれる直径を有する、フィラメント材料。
  10. 前記ポリマー成分は、前記フィラメントのポリマー成分の全重量に基づいて少なくとも80重量%の前記PEEKポリマーを含む、請求項9に記載のフィラメント材料。
  11. 0.1〜30重量%の、充填剤、着色剤、潤滑剤、可塑剤、難燃剤、核剤、流動促進剤、及び安定剤からなる群から選択される添加剤を更に含む、請求項9〜10のいずれか一項に記載のフィラメント材料。
  12. 1〜3.5mm±0.15mmに含まれる直径を有する、請求項9〜11のいずれか一項に記載のフィラメント材料。
  13. i)(ポリスチレン標準を用いて160℃でフェノール及びトリクロロベンゼン(1:1)を使用するゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定して)75,000〜100,000g/モルの範囲の重量平均分子量(Mw)を有する少なくとも1つのポリ(エーテルエーテルケトン)ポリマー(PEEK)、並びに
    ii)異なるMwを有する少なくとも2つのPEEKポリマーであって、そのブレンドは、(ポリスチレン標準を用いて160℃でフェノール及びトリクロロベンゼン(1:1)を使用するゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定して)75,000〜100,000g/モルの範囲のMwを有する、少なくとも2つのPEEKポリマー、
    からなる群から選択されるポリマー成分を含み、
    前記PEEKポリマーは、前記ポリマー中の合計モル数に基づいて少なくとも95モル%の式(J−A):
    Figure 2020517490
    [式中、
    − R’は、それぞれの位置において、独立して、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、エーテル、チオエーテル、カルボン酸、エステル、アミド、イミド、アルカリ又はアルカリ土類金属スルホネート、アルキルスルホネート、アルカリ又はアルカリ土類金属ホスホネート、アルキルホスホネート、アミン及び四級アンモニウムからなる群から選択され、
    − 各R’に対してJ’は独立して0又は1〜4の範囲の整数である(例えば、1、2、3、又は4)]
    の反復単位(RPEEK)を含む部品材料の、押出成形ベースの付加製造システムを使用した3次元物体を製造するための使用。
  14. 前記部品材料は、前記部品材料の全重量に基づいて最大で30重量%の、充填剤、着色剤、潤滑剤、可塑剤、難燃剤、核剤、流動促進剤、及び安定剤からなる群から選択される少なくとも1つの添加剤を更に含む、請求項13に記載の使用。
  15. i)(ポリスチレン標準を用いて160℃でフェノール及びトリクロロベンゼン(1:1)を使用するゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定して)75,000〜100,000g/モルの範囲の重量平均分子量(Mw)を有する、少なくとも1つのポリ(エーテルエーテルケトン)ポリマー(PEEK)、並びに
    ii)異なるMwを有する少なくとも2つのPEEKポリマーであって、そのブレンドは、(ポリスチレン標準を用いて160℃でフェノール及びトリクロロベンゼン(1:1)を使用するゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定して)75,000〜100,000g/モルの範囲のMwを有する、少なくとも2つのPEEKポリマー、
    からなる群から選択されるポリマー成分を含み、
    前記PEEKポリマーは、前記ポリマー中の合計モル数に基づいて少なくとも95モル%の式(J−A):
    Figure 2020517490
    [式中、
    − R’は、それぞれの位置において、独立して、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、エーテル、チオエーテル、カルボン酸、エステル、アミド、イミド、アルカリ又はアルカリ土類金属スルホネート、アルキルスルホネート、アルカリ又はアルカリ土類金属ホスホネート、アルキルホスホネート、アミン及び四級アンモニウムからなる群から選択され、
    − 各R’に対してJ’は独立して0又は1〜4の範囲の整数である(例えば、1、2、3、又は4)]
    の反復単位(RPEEK)を含む部品材料の、3次元物体の製造に使用するためのフィラメントを製造するための使用。
JP2019556355A 2017-04-25 2018-03-30 ポリ(エーテルエーテルケトン)ポリマー成分を用いた3次元物体の製造方法 Active JP7233378B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762489731P 2017-04-25 2017-04-25
US62/489,731 2017-04-25
EP17184201.6 2017-08-01
EP17184201 2017-08-01
PCT/EP2018/058319 WO2018197157A1 (en) 2017-04-25 2018-03-30 Method of making a three-dimensional object using a poly(ether ether ketone) polymeric component

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020517490A true JP2020517490A (ja) 2020-06-18
JP7233378B2 JP7233378B2 (ja) 2023-03-06

Family

ID=61768339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019556355A Active JP7233378B2 (ja) 2017-04-25 2018-03-30 ポリ(エーテルエーテルケトン)ポリマー成分を用いた3次元物体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11453774B2 (ja)
EP (1) EP3615588B1 (ja)
JP (1) JP7233378B2 (ja)
CN (1) CN110546186A (ja)
WO (1) WO2018197157A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11661521B2 (en) 2019-12-17 2023-05-30 Ticona Llc Three-dimensional printing system employing a thermotropic liquid crystalline polymer
GB202005092D0 (en) * 2020-04-07 2020-05-20 Victrex Mfg Ltd Filament for additive manufacturing and process for making the same
EP4251676A1 (en) * 2020-11-30 2023-10-04 Solvay Specialty Polymers USA, LLC Additive manufacturing method for making a three-dimensional object

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03158228A (ja) * 1989-10-30 1991-07-08 Stratasys Inc 三次元物体を創作する装置及び方法
JPH0578943A (ja) * 1991-09-12 1993-03-30 Honda Motor Co Ltd 熱可塑性複合素材及び熱可塑性複合体
US6067480A (en) * 1997-04-02 2000-05-23 Stratasys, Inc. Method and apparatus for in-situ formation of three-dimensional solid objects by extrusion of polymeric materials
JP2010006057A (ja) * 2008-05-20 2010-01-14 Eos Gmbh Electro Optical Systems 構造修飾されたポリマーの選択的焼結
US20150251353A1 (en) * 2012-11-21 2015-09-10 Stratasys, Inc. Method for printing three-dimensional items wtih semi-crystalline build materials
US20150252190A1 (en) * 2012-11-21 2015-09-10 Stratasys, Inc. Semi-crystalline build materials
US20160297142A1 (en) * 2015-04-08 2016-10-13 Arevo, Inc. Method and Apparatus for 3d Printing of Nano-Filler/Polymer Composites
GB2542704A (en) * 2015-09-24 2017-03-29 Victrex Mfg Ltd Polymeric materials
US20170096576A1 (en) * 2015-10-05 2017-04-06 Arevo, Inc. Amorphous polyaryletherketone and blends thereof for use in additive manufacturing

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5418035A (en) * 1991-09-12 1995-05-23 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Thermoplastic composite fabrics and formed article produced therefrom
WO2003050163A1 (fr) * 2001-12-11 2003-06-19 Mitsui Chemicals, Inc. Cetone de polyether et procede de production
EP3433290A4 (en) * 2016-03-25 2019-10-30 Arkema France THERMOPLASTIC FORMULATION WITH ENHANCED MELT RESISTANCE
CN109071802B (zh) 2016-04-01 2021-07-13 索尔维特殊聚合物美国有限责任公司 用于制造三维物体的方法
US20180258559A1 (en) * 2017-03-10 2018-09-13 University Of Tennessee Research Foundation Materials for improved polymeric 3d printing

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03158228A (ja) * 1989-10-30 1991-07-08 Stratasys Inc 三次元物体を創作する装置及び方法
JPH0578943A (ja) * 1991-09-12 1993-03-30 Honda Motor Co Ltd 熱可塑性複合素材及び熱可塑性複合体
US6067480A (en) * 1997-04-02 2000-05-23 Stratasys, Inc. Method and apparatus for in-situ formation of three-dimensional solid objects by extrusion of polymeric materials
JP2010006057A (ja) * 2008-05-20 2010-01-14 Eos Gmbh Electro Optical Systems 構造修飾されたポリマーの選択的焼結
US20150251353A1 (en) * 2012-11-21 2015-09-10 Stratasys, Inc. Method for printing three-dimensional items wtih semi-crystalline build materials
US20150252190A1 (en) * 2012-11-21 2015-09-10 Stratasys, Inc. Semi-crystalline build materials
US20160297142A1 (en) * 2015-04-08 2016-10-13 Arevo, Inc. Method and Apparatus for 3d Printing of Nano-Filler/Polymer Composites
GB2542704A (en) * 2015-09-24 2017-03-29 Victrex Mfg Ltd Polymeric materials
US20170096576A1 (en) * 2015-10-05 2017-04-06 Arevo, Inc. Amorphous polyaryletherketone and blends thereof for use in additive manufacturing

Also Published As

Publication number Publication date
EP3615588A1 (en) 2020-03-04
WO2018197157A1 (en) 2018-11-01
US11453774B2 (en) 2022-09-27
CN110546186A (zh) 2019-12-06
EP3615588B1 (en) 2024-06-12
US20210277225A1 (en) 2021-09-09
JP7233378B2 (ja) 2023-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3972840B1 (en) Additive manufacturing method for making a three-dimensional object
JP7233378B2 (ja) ポリ(エーテルエーテルケトン)ポリマー成分を用いた3次元物体の製造方法
JP7062675B2 (ja) Paek及びpaesを使用して3次元物体を製造する方法
CN111032783B (zh) 包含聚(芳基醚砜)、聚(芳基醚酮)、至少一种聚苯硫醚以及玻璃纤维的玻璃填充的聚合物组合物
EP3775044B1 (en) Method for manufacturing a three-dimensional object using a nitride
EP3452531B1 (en) Method for manufacturing a three-dimensional object using paek and paes
JP2021524390A (ja) 多分散度が低いポリ(アリールエーテルスルホン)(paes)ポリマーを使用する3次元物体の製造方法
JP7097906B2 (ja) Ppsuを使用する3次元物体の製造方法
WO2018197156A1 (en) Method of making a three-dimensional object using ppsu
JP2023553363A (ja) 三次元物体を製造するための付加製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7233378

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150