JP2020516840A - 向上された伝熱面を有する熱交換器 - Google Patents

向上された伝熱面を有する熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2020516840A
JP2020516840A JP2019554508A JP2019554508A JP2020516840A JP 2020516840 A JP2020516840 A JP 2020516840A JP 2019554508 A JP2019554508 A JP 2019554508A JP 2019554508 A JP2019554508 A JP 2019554508A JP 2020516840 A JP2020516840 A JP 2020516840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
heat
heat exchanger
bacterium
boiling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019554508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6852241B2 (ja
Inventor
アリ コサル,
アリ コサル,
デブリム ゴズアシク,
デブリム ゴズアシク,
サダギアニ, アブドラリ ハリリ
サダギアニ, アブドラリ ハリリ
ユヌス アコック,
ユヌス アコック,
アフマドレザ モタザッカー,
アフマドレザ モタザッカー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sabanci Universitesi
Original Assignee
Sabanci Universitesi
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sabanci Universitesi filed Critical Sabanci Universitesi
Publication of JP2020516840A publication Critical patent/JP2020516840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6852241B2 publication Critical patent/JP6852241B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/18Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by applying coatings, e.g. radiation-absorbing, radiation-reflecting; by surface treatment, e.g. polishing
    • F28F13/185Heat-exchange surfaces provided with microstructures or with porous coatings
    • F28F13/187Heat-exchange surfaces provided with microstructures or with porous coatings especially adapted for evaporator surfaces or condenser surfaces, e.g. with nucleation sites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2255/00Heat exchanger elements made of materials having special features or resulting from particular manufacturing processes
    • F28F2255/20Heat exchanger elements made of materials having special features or resulting from particular manufacturing processes with nanostructures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

本発明は、古細菌属から、さらにはスルフォロブス属から、さらにはスルフォロブス・ソルファタリカス種からとすることができる超好熱性細菌が与えられた伝熱面を有する熱交換器を提案する。熱交換器は、プール沸騰熱伝達に適合され得る。【選択図】 図1

Description

[発明の技術分野]
本発明は、熱交換における表面向上に関する。本発明は、より詳細には、超好熱性細菌で被覆された伝熱面を有する相変化熱交換器に関する。
[発明の背景]
相変化時の潜熱のため、沸騰は、沸騰伝熱に使用される熱交換器の表面から除去される増加した熱量に対応する。一般的に、沸騰伝熱を伴う高効率除熱システムを得るための方法を見つけることが求められている。この十年の間、製造、ナノテクノロジ及び表面処理技術の進歩は、(Li、C.ら、Nanostructured copper interfaces for enhanced boiling、small、2008、4(8)、1084〜1088ページにあるように)加熱面からの沸騰伝熱を増大させるミクロ/ナノ構造面に通じている。
表面の伝熱性能におけるナノ構造面の効果を明らかにした最初の研究のうちの1つは、Sriraman及びBanerjeeによって導かれた(Pool boiling studies on nano−structured surfaces、ASME 2007 International Mechanical Engineering Congress and Exposition、2007、American Society of Mechanical Engineers)。
Yaoら(Pool boiling heat transfer enhancement through nanostructures on silicon microchannels、Journal of Nanotechnology in Engineering and Medicine、2012、3(3)、p.031002)は、プール沸騰熱伝達を向上させるためにシリコンベースのマイクロチャネルにナノ構造を組み込んだ。この研究では、均一なシリコンナノワイヤがマイクロチャネルの上面、下面及び側壁に使用された。所与の壁部過熱における熱流束において120%の向上が達成された。
Hendricksら(Enhancement of pool−boiling heat transfer using nanostructured surfaces on aluminum and copper、International Journal of Heat and Mass Transfer、2010、53(15〜16)、3357〜3365ページ)は、ナノ構造面を作製するために低温マイクロリアクタ支援によるナノ材料堆積を用いてAl及びCu面にZnOナノ構造を堆積させた。所与の熱流束において壁部過熱の25〜38℃の低減が報告された。
Ahnら(Pool Boiling Experiments on a Nano−Structured Surface、IEEE Transactions on Components and Packaging Technologies、2009、32(1)、156〜165ページ)は、性能を向上させるために高さが異なるシリコンウエハに多層カーボンナノチューブ(MWCNT)を堆積させた。
脱合金化は、銅ナノ多孔質面を実現するように、Tangら(Pool−boiling enhancement by novel metallic nanoporous surface、Experimental Thermal and Fluid Science、2013、44、194〜198ページ)によって報告される。未処理の表面に比べて処理された表面に関して伝熱の向上及び壁部過熱の低減が観察された。
フードゥ(Hoodoo)は、Bonらが用いた一種の表面構造の名称である(The Hoodoo、A New Surface Structure for Enhanced Boiling Heat Transfer、Journal of Thermal Science and Engineering Applications、2013、5(1)、p.011003〜011003)。フードゥは、沸騰伝熱の向上、核形成部位の活性化、及び、沸騰伝熱からの利益を制限する限界熱流束への到達について大きな効果があった。
沸騰は、発電、冷凍システム、及びRaineyら(Effect of Pressure、Subcooling、and Dissolved Gas on Pool Boiling Heat Transfer From Microporous Surfaces in FC−72、Journal of Heat Transfer、2003、125(1)、75〜83ページ)によって報告されているような冷却システムを含む多くの産業的用途を有する。プール沸騰システムの主な用途のうちの1つは、燃料電池の冷却である。CO排出削減のために、電気車両(EVs)の開発は、最近加速されてきている。近い将来、ガソリン又は油で駆動する自動車は、EVs又は燃料電池車両(FCVs)に置き換わっていくであろう。EV電力制御システムでは、ICパッケージは、インバータのような電源装置として用いられる。そのようなICインバータは、大量に熱を発し、したがって、300W/cmよりも高い除熱速度が必要となり得る。集積回路及びロジックチップを含む高性能電子装置は、大量の熱を発する。沸騰は、高い除熱能力により、表面から大量の熱流束を除去してから装置の運転温度を制御する、効果的な方法である。
簡単に言うと、表面は、特定の処理をすれば、向上した沸騰伝熱を提供し、そのような表面は、マイクロ流体システム、ナノ流体システム、冷却装置及び電池を含む多くの用途における高い除熱要件を解決する潜在性を有する。
[発明の目的]
本発明の主な目的は、上述した従来技術の欠点を克服することである。
本発明の他の目的は、加熱液体の沸騰での向上した除熱を可能にする伝熱面の提供である。
[発明の概要]
本発明は、古細菌(Archaea)属から、さらにはスルフォロブス(Sulfolobus)属から、さらにはスルフォロブス・ソルファタリカス(Sulfolobus Solfataricus)種からとすることができる超好熱性細菌が与えられた伝熱面を有する熱交換器を提案する。熱交換器は、プール沸騰熱伝達に適合され得る。
簡単な説明が併せて提供される図面は、単に、本発明のより良い理解をもたらすためのものに過ぎず、したがって、保護の範囲、又は記載がなくても前記範囲が解釈されるべきである文脈を定めることを意図するものではない。
伝熱面からの除熱についての被覆(coating)の性能を試験するための例示的なプール沸騰実験装置を概略的に示す図である。 本発明による熱交換器におけるベアシリコン面及びバイオ被覆面から得られた、(a)壁部過熱対熱流束、及び(b)熱流束対熱伝達係数値の比較を示すグラフである。 (a)ベア/未被覆面及び(b)古細菌コロニーで部分的に被覆された表面での沸騰のときの気泡発生を示す図、並びに(c)図2(b)において強調されている伝熱面部分に被覆された古細菌コロニーのSEM写真である。
[発明の詳細な説明]
次に、先に略述した図面を参照して、本発明は、好ましくは古細菌属から、より好ましくはスルフォロブス属から、さらにより好ましくはスルフォロブス・ソルファタリカス種からの超好熱性細菌が与えられた伝熱面を有する熱交換器を提案する。熱交換器は、プール沸騰熱伝達に適合されることが好ましい。
本発明は、プール沸騰熱伝達における性能向上のための、熱交換器面における古細菌被覆の採用を提案する。このタイプの被覆は、有機的であり、生態適合性があり、さらに、性能向上が求められる様々な用途に適用可能である。
古細菌は、生物の3つの主なドメインのうちの1つとして既知であり、古細菌は、さらに、5つの門に分けられる。古細菌細胞は、単細胞形態など、ユーバクテリアと同じような特性を有する。古細菌細胞は、環状染色体を有し、DNA複製及び転写などのそれらの代謝から、真核細胞に類似している(Ciaramellaら、Molecular biology of extremophiles、recent progress on the hyperthermophilic archaeon Sulfolobus、Antonie Van Leeuwenhoek、2002、81(1〜4)、85〜97ページ、Bell及びJackson、Transcription and translation in Archaea、A mosaic of eukaryal and bacterial features、Trends in Microbiology、1998、6(6)、222〜228ページ)。古細菌細胞は、低温又は高温(例えば、−2℃〜15℃若しくは60℃〜122℃)、高塩分(例えば、2M〜5MのNaCl)、並びに極端なpH値(4を下回る、及び、さらに9を上回る)など、生理学的に過酷な条件下で非常に特有の生存能力を有する(DOI:10.1139/w05−147、J Bacteriol、1995年12月、177(24)、7050〜7059、及び、DOI:10.1126/science、1086823)。
スルフォロブス・ソルファタリカスと呼ばれる超好熱性古細菌は、クレンアーキオータ(Crenarchaeota)門に属する。スルフォロブス・ソルファタリカスは、イタリアのPisciarelli Solfataraから最初に分離された(10.1016/0014−5793(88)80769−5)。スルフォロブス・ソルファタリカスは、約0.2〜2μmのサイズを有する、不規則なローブ形の古細菌であり、80〜85℃で最適に成長し、細胞内pH約6.5を維持しつつ約3のpHを有し、細胞恒常性を維持するために種々の炭素源を使用することができる(J Bacteriol、1989年12月、171(12)、6710〜6719)。この頑強で耐熱性のある微生物は本発明の背後にある動機を構築する、有機産業被覆目的についての良好な候補である。
実験装置
図1には、伝熱面からの除熱における被覆の性能を試験するための例示的なプール沸騰実験装置が概略化されている。装置は、プール沸騰を用いて冷却されるような高熱流束を必要とする伝熱面を有する熱交換器を模倣するように設計されている。
装置は、板の形態とすることができ例えばアルミニウムである金属のような高い熱伝達係数の材料を含むことが好ましい伝導体(20)の加熱面(10)を備える。装置は、熱電対と、カートリッジヒータと、ガスケット封止材と、還流凝縮器(図示せず)とを備えることができる。
装置は、沸騰されるべき液体を保持するための容器(30)を備えることができる。伝導体(20)は、(図1で「Q」と表される)熱の提供についての所期の熱流方向に対して概ね垂直に、伝導体の一面を少なくとも部分的に覆うことができるカートリッジヒータのような1つ又は複数のヒータを挿入するための孔を有することができる。
伝導体(20)は、伝導体の前記面に配置される熱電対などの1つ又は複数の温度測定装置(図示せず)のための孔(図示せず)をさらに備えることができる。それらの孔には1つ又は複数のヒータが圧入され、一方、伝導性シリコングリスは、ヒータと孔の内壁との間隙を埋めることに利用され得る。
保持板(holder plate)のような保持手段(図示せず)は、容器(30)と1つ又は複数のヒータとの互いに対する位置を制限することに使用され得る。装置の上面は、容器(30)を流体で満たすため、及び流体(図示せず)の内部温度を測定するように熱電対(図示せず)を挿入するため、及び沸騰した流体を凝縮し容器(30)へと戻すように凝縮器(例えば、還流凝縮器、図示せず)を容器(30)に連結するための、1つ又は複数の孔又は導管を備えることができる。
ガスケット封止材は、漏れを防ぐように容器(30)の縁の間、1つ又は複数のヒータの縁の間、及び上側板の縁の間に、並びに、放熱を防ぐようにヒータと保持手段との間に使用され得る。凝縮器の外管と内管との間隙は、大気圧下でプロセスを保つように大気に解放され得る内管から逃げる蒸気を凝縮するように流体(例えば、水)で満たされ得る。
プール沸騰実験で使用される液体の量を監視するために、容器(30)内の液体の体積を各試験の前後に測定した。上述したような垂直還流凝縮器は有効であり、残った水の量は各実験後でほぼ同じであったことが観察された。ヒータの通電に使用される電流及び電圧は、現在では高精度を実現することができるマルチメータを有するデジタル電源装置(図示せず)を用いて調節され得る。電源装置は、例えばカートリッジヒータであるヒータに直接接続され得る。流体及び面(10)の温度並びに電力示度のすべてを定常状態条件下で記録した。再現性を確認するため、各実験を何度か繰り返した。
実験装置で用いた古細菌
多数の気泡が表面から現れて離れていくことができる多数の活性核形成部位(11)をもたらすというバイオ被覆(biocoated)面の主な特徴が観察され、このことは、相変化熱の除去による流体への向上した伝熱に対応する。したがって、表面構造と活性核形成部位(11)の数が密接に関係することに従って、発明者らは、まず、スルフォロブス・ソルファタリカスコロニーの構造を、可視光又は蛍光により蛍光顕微鏡下で調査した。(活性核形成部位11に対応する)古細菌コロニーを、持続された最適条件下で取得し、次いで、培地のサンプルを、染色としてDAPI(4’,6−ジアミジノ−2−フェニルインドール)を用いて顕微鏡下で調査した。さらに、被覆面及び未被覆面のSEM(走査型電子顕微鏡)画像を取得した。SEM画像では、細菌で被覆された領域が区別可能に可視化され得る。
沸騰伝熱実験
図2は、超好熱性細菌(ここでは、古細菌)被覆面及びベアシリコン面についての、壁部過熱(壁部温度と飽和温度との差)及び熱伝達係数が示されている。試験結果によると、細菌被覆面を用いた伝熱の向上は、未被覆面に対して20%高かった。
図3には、ベアシリコン及び古細菌被覆サンプルから発生した気泡が示されている。細菌の多孔性構造により、被覆面は、ベアシリコン面と比較すると、はるかに多くの活性核形成部位(11)を有する。被覆面及び未被覆面における気泡の動力学は、ハイスピードカメラを用いて可視化し、分析した。
したがって、発明者らは、伝熱の向上につながる、古細菌コロニーでのバイオ被覆領域における活性核形成部位密度(気泡が生成し合流する(merge)部位の数)の増加、及び、重要因子として浮かび上がる離脱中の気泡相互作用を見出した。バイオ被覆面部分の気泡は、出現し、未被覆面の場合より迅速に最大限の寸法まで成長し、したがって伝熱面からより早く離れる。この攪拌は、バイオ被覆面部分付近のさらなる液体変位を引き起こし、したがって温度勾配を高め、前記部分の周りの対流熱伝達係数をさらに高める。
ピン−フィンアレイ(pin−fin arrays)、凹形キャビティ、及び空隙率を増加させる表面処理など、多くの表面向上技法は、従来の寸法の管についての文献ですでに得ることができる。従来の微細加工方法の使用を制限する管の寸法収縮及び円形幾何形状が使用される場合、限られた表面向上方法が実行され得た。
本説明において例示される古細菌被覆などの超好熱性細菌を含むバイオ被覆は、実行が簡単であり、費用効率が高く、表面形状依存性が低く、有機的であることから、マイクロチャネル/管並びに従来のスケール(scale)における表面向上に対する十分な代替手段及びさらなる改善を提供することができた。バイオ被覆は、物理堆積技法が適用できないマイクロチューブなどの閉じた幾何形状にも簡単に使用することができる。
酸化物の形態で主に見られるAl又はFeを含む金属面は、それらの表面に正電荷を有する(reside)。多くの有機分子は、それぞれ負帯電及び正帯電されたカルボキシル基及びアミノ基を有する。本発明で使用される被覆は、表面の正味電荷を変える。古細菌は、表面に疎水性領域を有し、表面の疎水性は、(上述した金属面のような)電荷のように、その表面に古細菌被覆を適用することによって操作することができる。したがって、本発明で使用される被覆は、さらに、従来の他の被覆材料が果たせない課題に対して集成的な解決策を提供する。
多孔質構造により、超好熱性細菌(ここでは、古細菌)で被覆された面は、ベア表面に比べてはるかに多い活性核形成部位(11)を有し、したがってより高いプール沸騰熱伝達性能を有する。そのような被覆は、伝熱面積の増加をもたらし、熱伝達率をさらに向上させる。そのようなバイオ被覆は、生体適合性を提供する潜在性をさらに有する。スルフォロブス・ソルファタリカスという名称の古細菌の呼吸中の酸素ではなく、硫黄が最終電子受容体として働く。代謝的には、スルフォロブス・ソルファタリカスは、従属栄養性又は独立栄養性のどちらかの、エネルギを生成するようなこれらの硫黄含有化合物に依存する。燃焼機関における金属面の被覆におけるスルフォロブス・ソルファタリカスの使用は、燃焼の進行によって発生するスルホキシド類(Sulfoxides)の放出を同時に減少させることができ、したがって、さらなる利点は、生物脱硫又は微生物による脱硫として分類され得る。
したがって、以下にある、
上述した従来技術の欠点を克服する、及び
加熱液体の沸騰での向上した除熱を可能にする伝熱面の提供
という目的は、本発明によって達成される。
[符号の説明]
10 加熱面
11 活性核形成部位
20 伝導体
30 容器
Q 所期の熱流方向

Claims (7)

  1. 超好熱性細菌が与えられた伝熱面を有する熱交換器。
  2. 前記細菌が、古細菌属の細菌を含む、請求項1に記載の熱交換器。
  3. 前記細菌が、スルフォロブス属の細菌を含む、請求項2に記載の熱交換器。
  4. 前記細菌が、スルフォロブス・ソルファタリカス種の細菌を含む、請求項4に記載の熱交換器。
  5. プール沸騰熱伝達に適合された、請求項1〜5のいずれか一項に記載の熱交換器。
  6. 伝熱面の被覆における超好熱性細菌の使用。
  7. 前記細菌が、古細菌属の細菌、好ましくスルフォロブス科の細菌、より好ましくはスルフォロブス属の細菌、さらにより好ましくはスルフォロブス・ソルファタリカス種の細菌を含む、請求項7に記載の使用。
JP2019554508A 2017-04-14 2018-04-02 向上された伝熱面を有する熱交換器 Active JP6852241B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TR2017/05596 2017-04-14
TR201705596 2017-04-14
PCT/TR2018/050131 WO2019004967A2 (en) 2017-04-14 2018-04-02 HEAT EXCHANGER WITH ENHANCED THERMAL TRANSFER SURFACES

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020516840A true JP2020516840A (ja) 2020-06-11
JP6852241B2 JP6852241B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=64742554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019554508A Active JP6852241B2 (ja) 2017-04-14 2018-04-02 向上された伝熱面を有する熱交換器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11473856B2 (ja)
EP (1) EP3610217B1 (ja)
JP (1) JP6852241B2 (ja)
ES (1) ES2835342T3 (ja)
WO (1) WO2019004967A2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070230128A1 (en) * 2006-04-04 2007-10-04 Vapro Inc. Cooling apparatus with surface enhancement boiling heat transfer
JP2016504013A (ja) * 2012-12-26 2016-02-12 国立大学法人京都大学 膵外分泌細胞の誘導方法
JP2016504031A (ja) * 2012-12-21 2016-02-12 ヒョンダイ モーター カンパニー 無臭微生物を含む臭気防止用組成物
JP2017058103A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 株式会社Uacj 伝熱面及び伝熱部材

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4381818A (en) * 1977-12-19 1983-05-03 International Business Machines Corporation Porous film heat transfer
US6896054B2 (en) * 2000-02-15 2005-05-24 Mcclung, Iii Guy L. Microorganism enhancement with earth loop heat exchange systems
CN1948886A (zh) * 2006-11-01 2007-04-18 天津大学 一种内表面带有纳米材料涂层的传热板及一种高效防垢池沸腾蒸发器
CN100545269C (zh) * 2008-02-02 2009-09-30 上海宝钢工程技术有限公司 金属物件加热工艺中可保护金属强化传热的涂料
US20110203772A1 (en) * 2010-02-19 2011-08-25 Battelle Memorial Institute System and method for enhanced heat transfer using nanoporous textured surfaces
EP2663635A4 (en) * 2011-01-12 2016-02-17 Inocucor Technologies Inc MICROBIAL COMPOSITIONS AND METHOD THEREFOR
US11092391B2 (en) * 2014-04-18 2021-08-17 Rochester Institute Of Technology Enhanced boiling with selective placement of nucleation sites
CN204944282U (zh) * 2015-06-18 2016-01-06 鹰柏伦科洋涂层科技(上海)有限公司 一种带涂层的热交换器
JP6571491B2 (ja) * 2015-10-28 2019-09-04 株式会社神戸製鋼所 ヒートポンプ
CN206094013U (zh) * 2016-06-07 2017-04-12 中国大唐集团科学技术研究院有限公司 鳍片管型膜式水冷壁

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070230128A1 (en) * 2006-04-04 2007-10-04 Vapro Inc. Cooling apparatus with surface enhancement boiling heat transfer
JP2016504031A (ja) * 2012-12-21 2016-02-12 ヒョンダイ モーター カンパニー 無臭微生物を含む臭気防止用組成物
JP2016504013A (ja) * 2012-12-26 2016-02-12 国立大学法人京都大学 膵外分泌細胞の誘導方法
JP2017058103A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 株式会社Uacj 伝熱面及び伝熱部材

Also Published As

Publication number Publication date
EP3610217B1 (en) 2020-10-07
EP3610217A4 (en) 2020-03-11
WO2019004967A2 (en) 2019-01-03
US11473856B2 (en) 2022-10-18
WO2019004967A3 (en) 2019-03-28
EP3610217A2 (en) 2020-02-19
US20210087451A1 (en) 2021-03-25
JP6852241B2 (ja) 2021-03-31
ES2835342T3 (es) 2021-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gupta et al. Experimental study of pool boiling heat transfer on copper surfaces with Cu-Al2O3 nanocomposite coatings
Karimzadehkhouei et al. The effect of nanoparticle type and nanoparticle mass fraction on heat transfer enhancement in pool boiling
Sheikhbahai et al. Experimental investigation of pool boiling of Fe3O4/ethylene glycol–water nanofluid in electric field
Rishi et al. Improving aging performance of electrodeposited copper coatings during pool boiling
Zhang et al. 3D heterogeneous wetting microchannel surfaces for boiling heat transfer enhancement
Cheng et al. Plasma electrolytic oxidation and corrosion protection of Zircaloy-4
Lee et al. Morphological change of plain and nano-porous surfaces during boiling and its effect on nucleate pool boiling heat transfer
Lee et al. The effect of pressure on the critical heat flux in water-based nanofluids containing Al2O3 and Fe3O4 nanoparticles
Yim et al. Surface wettability effect on nucleate pool boiling heat transfer with titanium oxide (TiO2) coated heating surface
CN103993341B (zh) 一种铝合金阳极氧化膜的封闭方法
Sadaghiani et al. Pool boiling heat transfer of ferrofluids on structured hydrophilic and hydrophobic surfaces: The effect of magnetic field
Rishi et al. Effect of ball milled and sintered graphene nanoplatelets–copper composite coatings on bubble dynamics and pool boiling heat transfer
Gupta et al. Development of micro/nanostructured-Cu-TiO2-nanocomposite surfaces to improve pool boiling heat transfer performance
Septiadi et al. Boiling phenomenon of graphene nano-coating wick heat pipe
CN105579601B (zh) 渗透抵抗性被提高的热交换器用铝合金、包括其的挤压管
Munimathan et al. Investigation on heat transfer enhancement in microchannel using Al2O3/water nanofluids
Zhu et al. In situ visualization of interfacial sodium transport and electrochemistry between few‐layer phosphorene
Lin et al. Comparative study of pool boiling heat transfer on different subtractive surfaces
JP6852241B2 (ja) 向上された伝熱面を有する熱交換器
Venkatadri Visualization of thermo-magnetic natural convective heat flow in a square enclosure partially filled with a porous medium using bejan heatlines and Hooman energy flux vectors: Hybrid fuel cell simulation
CN102197297B (zh) 腐蚀疲劳损伤的评价方法
Liu et al. Visualization of boiling heat transfer on copper surface with different wettability
Zhang et al. Role of rare‐earth Y addition on formation and anticorrosion properties of MAO coating on 2024 aviation aluminum alloy
Hu et al. Experimental study of nucleate pool boiling heat transfer of self‐rewetting solution by surface functionalization with TiO2 nanostructure
Lee et al. An experimental observation of the effects of submicron-and micron-sized mesoporous silica particles on the critical heat flux

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6852241

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250