JP2020516703A - エームズ試験陰性アミンに基づくグリシジルアミンエポキシ樹脂 - Google Patents

エームズ試験陰性アミンに基づくグリシジルアミンエポキシ樹脂 Download PDF

Info

Publication number
JP2020516703A
JP2020516703A JP2019551585A JP2019551585A JP2020516703A JP 2020516703 A JP2020516703 A JP 2020516703A JP 2019551585 A JP2019551585 A JP 2019551585A JP 2019551585 A JP2019551585 A JP 2019551585A JP 2020516703 A JP2020516703 A JP 2020516703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
aliphatic
substituted
epoxy resin
amine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019551585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6910464B2 (ja
Inventor
プラディープ・クマール・デュビー
アロク・クラー
ダニエル・サックリー
ティパ・ナイヤワット
ノック・ノイフォム
ダパワン・クンウォング
パチャリン・サムスセン
ウォラカン・チャモングコルプラディト
スパンサ・ノガン
ナリンティプ・チャングサルン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aditya Birla Chemicals Thailand Ltd
Original Assignee
Aditya Birla Chemicals Thailand Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aditya Birla Chemicals Thailand Ltd filed Critical Aditya Birla Chemicals Thailand Ltd
Publication of JP2020516703A publication Critical patent/JP2020516703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6910464B2 publication Critical patent/JP6910464B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/02Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
    • C08G59/10Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyamines with epihalohydrins or precursors thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/02Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
    • C08G59/04Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof
    • C08G59/06Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols
    • C08G59/066Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols with chain extension or advancing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/28Di-epoxy compounds containing acyclic nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/32Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
    • C08G59/3227Compounds containing acyclic nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/62Alcohols or phenols
    • C08G59/621Phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2618Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing nitrogen
    • C08G65/2621Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing nitrogen containing amine groups
    • C08G65/2624Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing nitrogen containing amine groups containing aliphatic amine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

グリシジルアミンエポキシ樹脂及びグリシジルアミンエポキシ樹脂の製造方法が開示される。このグリシジルアミンエポキシ樹脂は、ビスフェノールA(BPA)及びビスフェノールF(BPF)を含まず、エームズ(AMES)試験陰性アミン前駆体に基づいている。

Description

ここでの開示は、エポキシ樹脂及びエポキシ樹脂の製造方法に関する。具体的には、本開示は、ビスフェノールA(BPA)及びビスフェノールF(BPF)を含まず、エームズ試験(AMES)に陰性なアミン前駆体に基づくエポキシ樹脂に関する。
エポキシ樹脂は、1つより多いエポキシド基を含む反応性プレポリマー及び反応性ポリマー群である。エポキシ樹脂は、適切な硬化剤との反応によって、又はエポキシド基の重合によって、熱硬化物又は硬化したエポキシ樹脂へ変換される。エポキシ樹脂は、構造用接着剤、注型用樹脂、電気用ラミネート、コーティング、3D印刷用樹脂、及び粉体塗料材料に広く使用されている。
エポキシ樹脂は、その優れた機械的及び化学的特性、例えば、高い衝撃強度、高い耐摩耗性、耐化学薬品性、及び高い電気絶縁容量によって、包装産業、特に食品及び飲料の包装におけるさまざまなコーティング組成物に用途を見出している。そのような包装に使用される場合、そのようなコーティングシステムの一般的な目的は、ソフトドリンク、トマトジュース、又はビールなどのさまざまな食品の低pH条件あるいは食品成分による腐食から金属表面を保護することである。これらの保護コーティングは、食品及び飲料の容器の内部にも塗布されて、食品の充填ラインと容器のふたの間の容器のヘッドスペースにおける腐食(これは高い塩含有量の食品で特に問題となる)を防ぐ。
コーティング用途に使用されるエポキシ樹脂の大多数は、ビスフェノールA(BPA)又はビスフェノールF(BPF)のビスフェノールの類のジグリシジルエーテル、又は対応するオリゴマーを使用して、従来から製造されている。しかし、微量の遊離BPA又はBPFを含むエポキシ樹脂の使用は、特に食品接触用途、感熱紙などで健康被害の疑いがあると考えられている。この健康上の懸念は、主にBPA又はBPF含有エポキシ樹脂が 内分泌攪乱を引き起こし、それゆえ、非常に懸念の高い物質(SVHC)のカテゴリーに分類されていることによる。現在入手可能な科学的データは、既存のコーティングから放出される可能性のあるこれらの微量の化合物は人間に健康上のリスクをもたらさないことを示しているが、それでもこれらの化合物は世界の規制食品安全機関によって、人間の健康に潜在的に有害であると認識されている。
これらの健康上の懸念の観点から、製造業者及び食品会社は、現在、BPAベースのエポキシコーティングをアクリルコーティング及びポリエステルコーティングなどの代替品に置き換えることに関心を示し始めている。しかし、これらの代替コーティングのほとんどは、エポキシコーティングよりも高価であるか、又は、腐食保護特性、レトルト条件に耐える加水分解安定性、及び適用性に関して、同じ一連の性能特性を示さない。代替コーティングのいくつかはまた、エポキシ樹脂を用いた配合されたコーティングと比較した場合に、臭気及び浸出特性の点で高い性能特性を示さない。その結果、それらは、エポキシコーティングがそれ用に開発されている広範な製品及びプロセスのための機能的な代替品として機能することができない。
アミン及びアミン誘導体は、エポキシ硬化剤の最も多様なグループである。アミン化合物は、有用な製品を生産するためにエポキシ樹脂と一緒に使用された最も初期の反応原料の中に含まれる。芳香族ジアミンは、機械的摩耗を受ける表面へのコーティングとして頻繁に使用されている。これらのアミンは、発がん性の構造的及び分子的基礎が最も明確に理解されている化学品の群の1つである。動物におけるアミンの発がん性に関する証拠が得られている。実験動物での証拠は、ヒトに対する発がん性についていくつかの芳香族アミンを分類するのに重要である。ベンジジン系の化合物とMOCA(4,4’-メチレンビス-2-クロロアニリン)は、国際がん研究機関(IARC)によって、動物での強力な証拠に基づいて発がん性の可能性がある物質として分類された。
したがって、優れたコーティング性能を有するが、同時にBPA及びBPFを全く含まず、かつ本質的に非発がん性であるエポキシ樹脂、エポキシ樹脂を含むコーティング組成物が必要である。そのようなエポキシ樹脂は、コーティング容器、例えば、食品及び飲料の包装に使用されるコーティング容器において特に有用であるべきである。
本発明の概要
ここでの開示は、グリシジルアミンエポキシ樹脂に関する。構造式(I)のジアミンとエピクロロヒドリンとの反応によって得られる構造式(II)のグリシジルアミンエポキシ樹脂であって、式(II)の構造は下記式によって表される。
Figure 2020516703
ここで構造式(I)のジアミンの構造は下記式:
Figure 2020516703
で表され、
式(I)のジアミンは、各窒素上に少なくとも1つの不安定な水素(labile hydrogen)を有する少なくとも2つのアミン基を有し;
少なくとも1つの窒素原子は、片側で芳香環に直接結合しており;
少なくとも1つのアミン基は、アミン基に直接結合した炭素のオルト位で環上に少なくとも1つ置換されている立体障害のある芳香環(ヒンダード芳香環)によるか、又はアミン基に直接結合した分岐脂肪族炭素によって、立体障害があるアミン(ヒンダードアミン)であり;
R1、R2、R3、又はR4のうち少なくとも1つの基が、独立に、立体障害がある芳香族又は分岐脂肪族、置換された分岐脂肪族であり;
R1、R2、R3、R4は、独立に、水素、アルキル、分岐アルキル、芳香族、オルト置換芳香族、Ar-脂肪族、置換Ar-脂肪族、置換脂肪族であることができ;
R1とR4、又はR2とR3は結合していてもよく;
ここで、構造式(I)のジアミンは、エームズ試験陰性(AMES negative)である。
ここでの開示はまた、下記式によって表される構造式(III A)のグリシジルアミンエポキシ樹脂に関する。
Figure 2020516703
式中、
R1、R2、R3、R4は、独立に、水素、アルキル、分岐アルキル、芳香族、オルト置換芳香族、Ar-脂肪族、置換Ar-脂肪族、置換脂肪族であることができ;
nは1〜20であり;
ここで、式(III A)は、式(II)のグリシジルアミンエポキシ樹脂と、式(I)のジアミンとの反応によって得られ;
式(I)は、
Figure 2020516703
であり、
ここで、式(I)のジアミンは、各窒素上に少なくとも1つの不安定な水素を有する少なくとも2つのアミン基を有し;
少なくとも1つの窒素原子が片側で芳香環に直接結合しており;
少なくとも1つのアミン基が、アミン基に直接結合している炭素に対してオルト位で環上に少なくとも1つ置換されている立体障害のある芳香環によるか、又はアミン基に直接結合している分岐脂肪族炭素によって、立体障害のあるアミン(ヒンダードアミン)であり;
R1、R2、R3、又はR4のうち少なくとも1つの基が、独立に、立体障害がある芳香族(ヒンダード芳香族)又は分岐脂肪族、置換された分岐脂肪族であり;
R1、R2、R3、R4は、独立に、水素、アルキル、分岐アルキル、芳香族、オルト置換芳香族、Ar-脂肪族、置換Ar-脂肪族、置換脂肪族であることができ;
R1とR4、又はR2とR3は結合していてもよく;
ここで、構造式(I)のジアミンは、エームズ試験陰性である。
ここでの開示はまた、下記式によって表される構造式(III B)のグリシジルアミンエポキシ樹脂にも関する。
Figure 2020516703
式(III B)は、式(IV)のジグリシジル化合物と、式(I)のジアミンとの反応生成物であり;
式中、
R1、R2、R3、R4は、独立に、水素、アルキル、分岐アルキル、芳香族、オルト置換芳香族、Ar-脂肪族、置換Ar-脂肪族、置換脂肪族であることができ;
R5及びR6は同じでも異なっていてもよく;R5及びR6は独立に、C1〜14分岐脂肪族アルキル、C1〜14非分岐脂肪族アルキル、脂環式(cycloaliphatic)、芳香族、置換芳香族であり;
Q及びAは独立に、C(=O)O、O、NHであることができ;
ここで、式(I)のジアミンはエームズ試験陰性である。
発明の詳細な説明
本発明の原理の理解を促進するために、ここで実施形態を参照し、具体的文言を使用してそれを説明する。それにもかかわらず、本発明の範囲のいかなる制限も意図されていないことが理解されるであろうし、本発明が関連する技術の当業者に通常生じるであろうように、開示されたプロセスにおけるそのような変更及びさらなる変更、並びにそこで考えられる本発明の原理のそのようなさらなる応用が考えられる。
前述の一般的な説明及び以下の詳細な説明が本発明の例示及び説明であって、本発明を限定することを意図するものではないことを当業者は理解するであろう。
本明細書全体を通して「一実施形態」、「実施形態」、又は同様の用語を通しての言及は、その実施形態に関連して説明される特定の特徴、構造、又は特性が本発明の少なくとも一実施形態に含まれることを意味する。したがって、本明細書を通して「一実施形態では」、「実施形態では」というフレーズ及び同様の文言の出現は、必ずしもそうというわけではないが、全てが同じ実施形態を指していてもよい。
ここでの開示は、グリシジルアミンエポキシ樹脂及び前記グリシジルアミンエポキシ樹脂の製造方法に関する。
一実施形態では、グリシジルアミンエポキシ樹脂は式(II)を有する。
Figure 2020516703
式中、
R1、R2、R3、R4は、独立に、水素、アルキル、分岐アルキル、芳香族、オルト置換芳香族、Ar-脂肪族、置換Ar-脂肪族であることができ;
R1とR4、又はR2とR3は結合していてもよく;
R1、R2、R3、又はR4のうち少なくとも1つの基が、独立に、立体障害がある芳香族又は分岐脂肪族、置換された分岐脂肪族である。
式(II)を有するグリシジルアミンエポキシ樹脂は、エピクロロヒドリンと式(I)のエームズ試験陰性ジアミンとの反応生成物である。
一実施形態によれば、構造式(I)のジアミンは、下記構造で表される。
Figure 2020516703
ここで、
式(I)のジアミンは、第一に、エームズ試験陰性アミンであり:
式(I)のジアミンは、各窒素上に少なくとも1つの不安定な水素(labile hydrogen)を有する少なくとも2つのアミン基を有し;
少なくとも1つの窒素原子が片側で芳香環に直接結合しており;
少なくとも1つのアミン基は、そのアミン基に直接結合している炭素に対してオルト位で環上に少なくとも1つの置換を有する立体障害のある芳香環(ヒンダード芳香環)によるか、又はアミン基に直接結合している分岐脂肪族炭素によるかのいずれかによって、立体障害のあるアミン(ヒンダードアミン)であり;
R1、R2、R3、又はR4のうち少なくとも1つの基は、独立に、立体障害のある芳香族(ヒンダード芳香族)又は分岐脂肪族、置換分岐脂肪族であり;
R1、R2、R3、R4は独立に、水素、アルキル、分岐アルキル、芳香族、オルト置換芳香族、Ar-脂肪族、置換Ar-脂肪族、置換脂肪族であることができ;
R1とR4、又はR2とR3は結合していてもよい。
式(II)を有するグリシジルアミンエポキシ樹脂は、式(I)のジアミンがビスフェノールA/ビスフェノールFを含まない前駆体なので、ビスフェノールA又はビスフェノールFを含まない。式(II)のグリシジルアミンエポキシ樹脂もエームズ試験陰性であり、なぜなら、構造式(I)のジアミンはエームズ試験陰性のジアミンから誘導されているからである。本開示との関連で「エームズ試験陰性(AMES negative)」という用語は、本質的に非発がん性であるアミンを意味する。したがって、エームズ試験陰性であるというには、ジアミンの変異原性又は発がん性の潜在性を評価する生物学的アッセイが含まれる。陰性の検査は、そのジアミンが非発がん性であり、使用しても安全であることを確認するものである。
一実施形態によれば、構造式(I)のジアミンは、以下によって表される式(V)の化合物、式(VI)の化合物、又は式(VII)の化合物を含む群から選択されうる。
Figure 2020516703
一実施形態によれば、式(V)の化合物中のアミン基は、アミン基に直接結合した分岐脂肪族アルキル基のために立体障害(立体的な混み合い、hindered)を有する。式(VI)の化合物及び式(VII)の化合物は、アミン基に結合した炭素原子の位置に対して芳香環上のオルト置換のために立体障害(立体的な混み合い)を有する。
一実施形態によれば、式(V)、式(VI)、及び式(VII)を有するジアミンはエポキシ化されて、式(IX)のグリシジルアミン、式(X)のグリシジルアミン、及び式(XI)のグリシジルアミンを形成し、それらは以下の式:
Figure 2020516703
で表される。
グリシジルアミンエポキシ樹脂の調製方法も開示される。
一実施形態によれば、構造式(I)のジアミンをエピクロロヒドリンで直接エポキシ化して、式(II)のグリシジルアミンエポキシ樹脂を調製する。
式(II)を有するグリシジルアミンエポキシ樹脂の製造方法は、エピクロロヒドリンを、式(I)を有する群から選択される化合物と反応させることを含む。
上記の反応は以下の通りである。
Figure 2020516703
一実施形態によれば、この反応は化合物4,4’−ジ(アルキルアミノ)ジフェニルメタンジグリシジルエーテルを生成する。特定の実施形態では、化合物は、4,4’-ジ(アルキルアミノ)ジフェニルメタンジグリシジルエーテルの単量体及びオリゴマーの混合物である。
過剰量のエピクロロヒドリンを使用した場合、4,4’-ジ(アルキルアミノ)ジフェニルメタンジグリシジルエーテル単量体の割合が大きくなる。さらに、4,4’-ジ(アルキルアミノ)ジフェニルメタンジグリシジルエーテル単量体は、分離技術によって、4,4’-ジ(アルキルアミノ)ジフェニルメタンジグリシジルエーテルオリゴマーから分離することができる。一実施形態によれば、分離技術には、クロマトグラフィー、抽出蒸留が含まれるが、これらに限定されない。
別の実施形態によれば、グリシジルアミンエポキシ樹脂は式(III A)を有する。
Figure 2020516703
式中、
R1、R2、R3、R4は独立に、水素、アルキル、分岐アルキル、芳香族、オルト置換芳香族、Ar-脂肪族、置換Ar-脂肪族、置換脂肪族であることができ;
n=1〜20である。
式(III A)を有するグリシジルアミンエポキシ樹脂は、式(I)のジアミンと式(II)のグリシジルアミンとのオリゴマー反応生成物である。
一実施形態によれば、式(III A)のエポキシ樹脂の合成は、ここでの開示中の実施例によりさらに具体的に説明される。特定の例として、4,4’-ジ(アルキルアミノ)ジフェニルメタンジグリシジルエーテルに基づくポリマーは、式(II)(n=0〜2)の4,4’-ジ(アルキルアミノ)ジフェニルメタンジグリシジルエーテルのモノマー又はオリゴマーと、鎖延長剤としての式(I)のジアミン、例えば、4,4’-ジ(アルキルアミノ)ジフェニルメタンとの反応において融合工程(フュージョンプロセス)によって高分子量の樹脂を得ることにより調製される。
式(III A)を有するエポキシ樹脂もビスフェノールAを含まず、なぜなら、式(I)のジアミンも式(II)のグリシジルアミンもビスフェノールAを含まないか、あるいはビスフェノールA前駆体から合成されていないからである。また、式(III A)を有するこれらのエポキシ樹脂は式(I)のエームズ試験陰性のジアミンからも誘導され、なぜなら、式(I)のジアミンは非発がん性ジアミンだからである。
構造式(I)のジアミンと構造式(II)のグリシジルアミンとのあいだの融合反応(fusion reaction)は触媒の存在下で起こる。触媒は下記式(VII)によって表される。
Figure 2020516703
式中、
10=アリール、アリールアルキル;アルキル;不飽和アルキルであり、
X=OH、COOH、Hであり、
Y=COOH、SOHである。
一実施形態によれば、触媒は単官能性又は二官能性の酸性触媒である。
特定の実施形態によれば、触媒は二置換酸性触媒である。
一実施形態によれば、触媒の酸解離定数値(pKa)は−3〜5の範囲にある。好ましい実施形態では、触媒のpKa値は2.97〜4.6である。
触媒には、サリチル酸、シュウ酸、p-トルエンスルホン酸、シュウ酸、及び安息香酸が含まれうるが、これらに限定されない。
一実施形態によれば、触媒の非存在下で上記反応が起こりうる。
式(I)のジアミンと式(II)のグリシジルアミンの間の融合反応は、式(II)のグリシジルアミンのモル濃度が式(I)のジアミンより高い場合には、モノマー生成物とオリゴマー生成物の混合物を生成する。一実施形態によれば、式(II)のグリシジルアミンの式(I)のジアミンに対するEEW:AHEWは1:1.14である。
一実施形態によれば、式(I)のジアミンと式(II)のグリシジルアミンとの間の融合反応は、50〜200℃の範囲の温度で起こる。特定の実施形態では、温度は150〜200℃の範囲である。
融合反応の速度は、式(I)のジアミンの0〜1質量%の間で式(VIII)の単官能性又は二官能性酸性触媒の量を減少又は増加させることにより制御することができる。
別の実施形態によれば、グリシジルアミンエポキシ樹脂は式(III B)を有する。 式(III B)を有するエポキシ樹脂は、式(I)のジアミンと式(IV)のジグリシジル化合物との反応生成物である。
Figure 2020516703
式中、
R1、R2、R3、R4は独立に、水素、アルキル、分岐アルキル、芳香族、オルト置換芳香族、Ar-脂肪族、置換Ar-脂肪族であることができ;
R5及びR6は同じであっても異なっていてもよく;R5及びR6は独立に、C1〜14分岐脂肪族アルキル;C1〜14非分岐脂肪族アルキル、環状脂肪族、芳香族、置換芳香族であり;
Q及びAは独立に、C(=O)O、O、NHであることができ、
式(I)のジアミンはエームズ試験陰性である。
式(III B)を有するグリシジルアミンエポキシ樹脂もまたビスフェノールA又はビスフェノールFを有しておらず、なぜなら、式(IV)のグリシジルエーテル又はエステル及び式(I)のジアミンのいずれもビスフェノールA又はビスフェノールFも含まず、あるいはビスフェノールA又はビスフェノールF前駆体から合成されていないからである。式(III B)を有するこれらのエポキシ樹脂もまたエームズ試験陰性のジアミンから誘導され、なぜなら、式(I)のジアミンは非発がん性ジアミンだからである。
一実施形態によれば、式(IV)のジグリシジル化合物には、任意の非意図的ビスフェノールA非含有(BPA−NI)ジエポキシモノマーが含まれる。特定の実施形態では、式(IV)のジグリシジル化合物は、グリシジルエーテル、グリシジルエステル、又はグリシジルアミンである。式(IV)のそのようなBPA-NIエポキシモノマーの例には、少なくとも2個のエポキシ基を有する任意の分岐又は非分岐の、脂肪族又は芳香族又は芳香脂肪族のグリシジルエーテル又はグリシジルエステルが含まれる。
直鎖又は分岐脂肪族鎖(C1〜C34)に基づく式(IV)のそのようなジグリシジル化合物の例には、ポリプロピレングリコールグリシジルエーテル、ネオペンチルグリシジルエーテル、ヘキサンジオールグリシジルエーテル;脂環式環(例えば、水素化ビスフェノール類)、ヘキサヒドロフタル酸無水物に基づくグリシジルエステルが含まれるがこれらに限定されない。
芳香族グリシジルエーテルの例には、レゾルシノールグリシジルエーテル、ビフェニル型グリシジルエーテルが含まれるがこれらに限定されない。
立体障害がある(ヒンダード)芳香族グリシジルエーテル又はヒンダード芳香脂肪族環の例には、テトラメチルビスフェノール、グリシジルエステル、又は式(II)のグリシジルアミンが含まれるがこれらに限定されない。
特定の実施形態では、式(IV)のジグリシジル化合物には、テトラメチルビスフェノールFのグリシジルエーテル、環水素化(ring-hydrogenated)ビスフェノールAのジグリシジルエーテル、環水素化(ring-hydrogenated)ビスフェノールFのジグリシジルエーテル、クレゾールグリシジルエーテル樹脂、ノボラックエポキシ樹脂が含まれるが、これらに限定されない。
一実施形態によれば、式(IV)のジグリシジル化合物は、一分子当たり少なくとも2つのエポキシ基を有する式(IV A)のジグリシジルエーテル又は式(IV B)のジグリシジルエステルであり、以下の式で表される。
Figure 2020516703
ここで、
R5及びR6は同じであっても異なっていてもよく;R5及びR6は独立に、C1〜14分岐脂肪族アルキル;C1〜14非分岐脂肪族アルキル、脂環式、芳香族、置換芳香族であり;
Q及びAは独立に、C(=O)O、O、NHであることができる。
一実施形態によれば、式(III A)及び式(III B)を有するグリシジルアミンエポキシ樹脂は、段階的成長(step-growth)連結基、例えばアミン連結基以外の縮合連結基をさらに含んでいてもよい。これらにおいては、段階的成長連結基は、アミン連結基に加えて、又はアミン連結基の代わりに存在しうる。段階的成長連結基には、アミド連結基、カーボネート連結基、エステル連結基、尿素連結基、ウレタン連結基などが含まれる。一実施形態によれば、式(III)を有するエポキシ樹脂は、アミン連結基と尿素連結基の両方を含んでいてもよい。いくつかの実施形態では、式(III)を有するエポキシ樹脂は、アミン連結基以外の他の縮合連結基又は他の段階的成長連結基を含まない。
式(I)のジアミンと式(IV)のジグリシジル化合物との間の融合反応は、発熱と分子量の増大を制御するために、単一ステップ又は複数ステップのいずれかで式(I)のジアミンを添加することにより行うことができる。
一実施形態によれば、化学量論量未満の式(I)のジアミンを式(IV)のジグリシジル化合物と共に使用して、式(IIIB)を有する得られた生成物においてエポキシ樹脂中一分子当たりおおよそ平均1.9を超えるエポキシド基をもたらす。
一実施形態によれば、エポキシ樹脂は、少なくとも2,000〜10000の数平均分子量(M)を有する。特定の実施形態では、Mは少なくとも3,000〜10000である。より具体的な好ましい実施形態では、Mは少なくとも4000〜8000である。エポキシ樹脂のMは、所望する用途に必要なだけ高くてよい。一実施形態によれば、エポキシ樹脂のMは約10000を超えない。
硬化性コーティングシステム:
ここでの開示は、式(IIIA)又は式(IIIB)のグリシジルアミンベースのエポキシ樹脂を含む硬化性コーティングシステムをさらに開示する。
一実施形態によれば、硬化性コーティングシステムは、硬化剤で硬化された式(IIIA)又は式(IIIB)のエポキシ樹脂を含む。式(IIIA)又は式(IIIB)のエポキシ樹脂と硬化性コーティング系の硬化剤の両方がエストロゲン活性を有するビスフェノール類を含まないので、硬化性コーティングシステムはBPA-NIタイプの樹脂である。硬化性コーティングシステムもまた非発がん性、すなわち「エームズ試験陰性」の前駆体であり、なぜなら、式(IIIA)又は式(IIIB)の調製に用いられるジアミン並びにコーティングシステムを配合するために用いられる硬化剤は、「エームズ試験陰性」タイプのアミン硬化剤又は「エームズ試験陰性」タイプのフェノール樹脂からなる群から選択されるからである。
一実施形態によれば、式(IIIA)又は式(IIIB)のエポキシ樹脂は、アミノ又はフェノール系硬化剤に存在する官能基と共有結合を形成することができる。特定の実施形態では、硬化剤はフェノール系硬化剤である。
一実施形態によれば、エポキシ当量質量(EEW)対(アミン水素当量)AHEWの比は1から2まで変わりうる。特定の実施形態において、この比は1.1から1.18である。
〔式(I)のエームズ試験陰性ジアミンに基づく式(II)の低分子量グリシジルアミンエポキシ樹脂の合成〕
例1:N,N’-ビス(sec-ブチルアミノ)ジフェニルメタンのジグリシジルエーテル(IX)
N,N’-ビス(sec-ブチルアミノ)ジフェニルメタン(70グラム、0.22モル)、エピクロロヒドリン(371.2グラム、18モル)、及び水(49グラム)を、コンデンサー、ヒーター、撹拌機、及び温度計を取り付けた1Lの四つ口フラスコに仕込んだ。その反応混合物を窒素雰囲気下で80℃に加熱した。反応温度を80℃で8時間維持した。水(32 ml)中の水酸化ナトリウム(32グラム、0.40モル)を60℃で30分間かけて添加し、同時に水を共沸除去した。水酸化ナトリウムを完全に添加した後、反応を同じ温度で30分間維持した。水と過剰のエピクロロヒドリンを、真空下、70℃での蒸発により、未精製のN,N’-ビス(sec-ブチルアミノ)ジフェニルメタンジグリシジルエーテルから除去した。
その粗生成物をトルエン(95グラム)及び水(78グラム)と混合した。無機塩を除去した。溶液を濃縮した。
加水分解性ハロゲン含有量6.2%の、N,N’-ビス(sec-ブチルアミノ)ジフェニルメタンのジグリシジルエーテル269.5グラムが得られた。生成物をさらに精製して、91%の収率で、適切な加水分解性ハロゲン含有量とともに、100グラム当たり0.322当量質量のエポキシ価を達成した。
〔式(IV)のBPA-NIジグリシジル化合物と式(I)のジアミンとの融合反応による、式(IIIB)のグリシジルアミンエポキシ樹脂の合成〕
例2:
N,N’-ビス(sec-ブチルアミノ)ジフェニルメタンポリマーによるシクロヘキサンジメタノールのジグリシジルエーテル(CHDM DGE)の鎖延長
メカニカルスターラー、窒素パージを維持するための窒素注入口、コンデンサー、熱電対、及び加熱マントルを備えた四つ口丸底フラスコに、250部のシクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテル(CHDM DGE)(エポキシ価=0.619当量/100g)、124部のN,N’-ビス(sec-ブチルアミノ)ジフェニルメタン、及び1.06部の触媒を仕込んだ。この混合物を攪拌しながら160℃に加熱し、エポキシ価が0.2当量/100gになるまで160℃で4時間加熱した。ここで、88.8部のN,N’-ビス(sec-ブチルアミノ)ジフェニルメタンを混合物に添加するとともに、混合物を130℃に冷却した。この混合物を攪拌しながら160℃まで加熱し、その後160℃で4時間加熱した。エポキシ価=0.0393当量/100g、及び25℃において粘度=257センチポアズで、そのバッチを抜き出した。
例3
量を増やしたことを除いて、例1の手順を繰り返した。エポキシ価=0.0327当量/100gにおいて材料を抜き出して、高分子量の樹脂を得た。
例4
メカニカルスターラー、窒素注入口、コンデンサー、熱電対、及び加熱マントルを備えた四つ口丸底フラスコに、686.5部のシクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテル(CHDM DGE)(エポキシ価=0.617当量/100g)、481.2部のN,N’-ビス(sec-ブチルアミノ)ジフェニルメタン、及び3.1部の触媒を仕込んだ。この混合物を撹拌しながら160℃まで加熱し、エポキシ価が0.1当量/100gになるまで160℃で4時間維持した。ここで、132.3部のN,N’-ビス(sec-ブチルアミノ)ジフェニルメタンをその混合物に添加するとともに、その混合物を130℃に冷やした。この混合物を撹拌しながら170℃に加熱し、次に170℃で6時間加熱した。そのバッチを抜き出して、エポキシ価=0.0266当量/100g及び粘度=411.9センチポアズの樹脂を得た。
Figure 2020516703
〔水素化ビスフェノールAのジグリシジルエーテル(HBPA DGE)/N,N’-ビス(sec-ブチルアミノ)ジフェニルメタンポリマーの合成〕
例5
メカニカルスターラー、窒素注入口、コンデンサー、熱電対、及び加熱マントルを備えた四つ口丸底フラスコに、300部の水素化ビスフェノールAジグリシジルエーテル(HBPA DGE)(エポキシ価=0.448当量/100g)、88.8部のN,N’-ビス(sec-ブチルアミノ)ジフェニルメタン、及び0.9部の触媒を仕込んだ。この混合物を撹拌しながら160℃まで加熱し、次にエポキシ価が0.2当量/100gになるまで160℃で2〜3時間加熱した。この時点で、混合物を130℃に冷却しながら、N,N’-ビス(sec-ブチルアミノ)ジフェニルメタン91.8部を混合物に添加した。この混合物を撹拌しながら160℃に加熱し、次に160℃で6時間加熱した。そのバッチを抜き出して、エポキシ価=0.042当量/100g、及び粘度=407.9センチポアズを得た。
例6
エポキシ値=0.2当量/100gの後、N,N’-ビス(sec-ブチルアミノ)ジフェニルメタンの量を増やしたことを除き、例4の手順を繰り返し、それによって高分子量を有する樹脂を得た。
例7
メカニカルスターラー、窒素パージを維持するための窒素注入口、コンデンサー、熱電対、及び加熱マントルを備えた四つ口丸底フラスコに、736.8部の水素化ビスフェノールAジグリシジルエーテル(HBPA DGE)(エポキシ価=0.453当量/100g)、353.4部のN,N’-ビス(sec-ブチルアミノ)ジフェニルメタン、及び2.4部の触媒を仕込んだ。この混合物を、エポキシ価が0.1当量/100gになるまで、8時間、160℃に、撹拌しながら加熱した。この時点で、122部のN,N’-ビス(sec-ブチルアミノ)ジフェニルメタンを混合物に添加するとともに、混合物を130℃に冷却した。この混合物を撹拌しながら170℃に4時間加熱し、その後、温度を180℃に4時間で上昇させた。エポキシ値=0.023当量/100g、及び粘度=941.8センチポアズで、そのバッチを抜き出した。
データと結果は表2にまとめてある。
Figure 2020516703
例8
メカニカルスターラー、窒素注入口、コンデンサー、熱電対、及び加熱マントルを備えた四つ口丸底フラスコに、129.2部のシクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテル(CHDM DGE)(エポキシ価=0.617当量/100g)、110.1部のN,N’-ビス(sec-ブチルアミノ)ジフェニルメタン、及びと触媒として0.55部のサリチル酸を仕込んだ。この混合物を攪拌しながら160℃に加熱し、次に160℃で7時間加熱した。そのバッチを抜き出して、エポキシ価=0.0393当量/100gの樹脂を得た。
例9
メカニカルスターラー、窒素パージを維持するための窒素注入口、コンデンサー、熱電対、及び加熱マントルを備えた四つ口丸底フラスコに、129.2部のシクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテル(CHDM DGE)(エポキシ価=0.617当量/100g)、110.1部のN,N’-ビス(sec-ブチルアミノ)ジフェニルメタンを投入した。この混合物を攪拌しながら160℃に加熱し、次に160℃で9時間加熱した。そのバッチを抜き出して、エポキシ価=0.039当量/100gが得られた。
例10〜13
同じモル比で触媒のタイプのみを変えて、例7の手順を繰り返した。設定された目標のエポキシ当量に達するまでの反応時間を監視して、反応速度に対する触媒の効果を理解した。
データ及び結果を表3にまとめた。
Figure 2020516703
例15
より高い純度のシクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテルを用いて、例9の手順を繰り返した。
Figure 2020516703
例16〜18
EEW/HEW=1に調節したCHDM-DGE:MDBA比で例15の手順を繰り返し、様々な純度のシクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテルを用いた。
Figure 2020516703
上のグリシジルアミンエポキシ樹脂は、式(I)のエームズ試験陰性ジアミンの直接エポキシ化に基づいているか、又は式(IV)のPBA-NIジグリシジルエーテルと式(I)のエームズ試験陰性ジアミンとの反応生成物である。
ここで定義されるBPA-NIジエポキシグリシジルエーテルは、ビスフェノールA及びFの前駆体から誘導されるものでも、ビスフェノールA及びFのグリシジルエーテルに基づくものでもない。
硬化剤とともに上の新規なエポキシ樹脂を用いて、硬化性組成物を配合することができる。本発明の目的のための硬化剤は、この新しい発明の樹脂の架橋を生成させるのに適した化合物であり、理想的にはエームズ試験陰性である。硬化剤との反応を用いて、本発明のポリエポキシド化合物を、不融性の三次元的に「架橋された」熱硬化性材料に変換することができる。
硬化反応は、本発明の選択した樹脂を用いて実施した。従来の「タイプ9」樹脂と同様の範囲のヒドロキシル基と芳香族含有量を含むオリゴマーを合成し、金属表面のコーティング目的でさらに評価した。そのような樹脂の例は、本発明で規定されるようにN,N’−ビス(sec−ブチルアミノ)ジフェニルメタンとシクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテルとジアミン(I)との先立つ反応によって生成されるオリゴマーである。
シクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテルとN,N’-ビス(sec-ブチルアミノ)ジフェニルメタン(MDBA)からの試験生成物を、例9の手順に従って調製し、缶コーティングの試験プロトコルに従って性能特性について試験をした。
例19:例9の新規なエポキシ樹脂からのコーティングの製造
例9からのオリゴマーを、さらに後処理をすることなしに、ブリキ板上で硬化したエポキシ樹脂によるコーティングを生成させるためのエポキシ樹脂として用いた。
固形分40%(質量/質量)の酢酸メトキシプロピル(MPA)のエポキシ樹脂溶液を調製した。次いで、そのエポキシ樹脂溶液を、硬化剤としてのフェノール樹脂(Phenodur PR 516/60B Cytec Industries Inc.)及びリン酸系触媒と混合した。混合物全体に対する樹脂:硬化剤混合物(重量%)の割合を表6にまとめてある。次に、配合混合物を、バーコーター、20μmのワイヤードクター、80mm/sの塗工速度で、予め脱脂した基材(E2.8/2.8、食品用の缶の製造に一般的に使用される、1m当たり2.8gのスズで両面がコーティングされたブリキ)に塗布した。
コーティングを、200℃で12分間焼き付けた。5〜6μmの乾燥フィルム厚が確立された。亜鉛メッキ鋼板上でのベーキングによって、缶の内側のためのコーティング用に一般的な種類のコーティングの金黄色が生じた(ゴールデンワニス)。
比較のため、標準のビスフェノールAベースの「タイプ9」エポキシ樹脂(EPOTEC 909、EEW:2500-2800g/当量; Aditya Birla Chemicals(タイ国)製)を同様の方法で用い、結果を比較した。
Figure 2020516703
具体的な態様を以下に開示する:
構造式(I)のジアミンとエピクロロヒドリンとの反応により得られる構造式(II)のグリシジルアミンエポキシ樹脂であって、式(II)の構造は下記式で表される:
Figure 2020516703
ここで、構造式(I)のジアミンの構造は下記式:
Figure 2020516703
で表され、
式(I)のジアミンは、各窒素上に少なくとも1つの不安定な水素を有する少なくとも2つのアミン基を有し;
少なくとも1つの窒素原子は、片側で芳香環に直接結合しており;
少なくとも1つのアミン基は、立体障害のあるアミン(ヒンダードアミン)であり;
それは、アミン基に直接結合した炭素のオルト位で環上に少なくとも1つ置換されている立体障害のある芳香環(ヒンダード芳香環)によるか、又はアミン基に直接結合した分岐脂肪族炭素によるものであり;
R1、R2、R3、又はR4のうち少なくとも1つの基が、独立に、立体障害がある芳香族又は分岐脂肪族、置換された分岐脂肪族であり;
R1、R2、R3、R4は、独立に、水素、アルキル、分岐アルキル、芳香族、オルト置換芳香族、Ar-脂肪族、置換Ar-脂肪族、置換脂肪族であることができ;
R1とR4、又はR2とR3は結合していてもよく;
ここで、構造式(I)のジアミンは、エームズ試験陰性である。
そのようなグリシジルアミンエポキシ樹脂であって、構造式(I)のジアミンが、下記式:
Figure 2020516703
で表される式(V)の化合物、式(VI)の化合物、又は式(VII)の化合物を含む群から選択されるもの。
そのようなグリシジルアミンエポキシ樹脂であって、構造式(II)のグリシジルアミンエポキシ樹脂が、下記式:
Figure 2020516703
で表される式(IX)のグリシジルアミン、式(X)のグリシジルアミン、又は式(XI)のグリシジルアミンを含む群から選択されるもの。
下記式:
Figure 2020516703
で表される構造式(III A)のそのようなグリシジルアミンエポキシ樹脂であって、
式中、
R1、R2、R3、R4は、独立に、水素、アルキル、分岐アルキル、芳香族、オルト置換芳香族、Ar-脂肪族、置換Ar-脂肪族、置換脂肪族であることができ;
nは1〜20であり;
ここで、式(III A)は、式(II)のグリシジルアミンエポキシ樹脂と、式(I)のジアミンとの反応によって得られ;
式(I)は、
Figure 2020516703
であり、
ここで、式(I)のジアミンは、各窒素上に少なくとも1つの不安定な水素を有する少なくとも2つのアミン基を有し;
少なくとも1つの窒素原子が片側で芳香環に直接結合しており;
少なくとも1つのアミン基が、アミン基に直接結合している炭素に対してオルト位で環上に少なくとも1つ置換されている立体障害のある芳香環によるか、又はアミン基に直接結合している分岐脂肪族炭素によって、立体障害のあるアミン(ヒンダードアミン)であり;
R1、R2、R3、又はR4のうち少なくとも1つの基が、独立に、立体障害がある芳香族(ヒンダード芳香族)又は分岐脂肪族、置換された分岐脂肪族であり;
R1、R2、R3、R4は、独立に、水素、アルキル、分岐アルキル、芳香族、オルト置換芳香族、Ar-脂肪族、置換Ar-脂肪族、置換脂肪族であることができ;
R1とR4、又はR2とR3は結合していてもよく;
ここで、構造式(I)のジアミンは、エームズ試験陰性である、
グリシジルアミンエポキシ樹脂。
下記式:
Figure 2020516703
で表される構造式(III B)のグリシジルアミンエポキシ樹脂であって、
ここで、式III Bは、式(IV)のジグリシジル化合物と、式(I)のジアミンとの反応生成物であり;
式中、
R1、R2、R3、R4は、独立に、水素、アルキル、分岐アルキル、芳香族、オルト置換芳香族、Ar-脂肪族、置換Ar-脂肪族、置換脂肪族であることができ;
R5及びR6は同じでも異なっていてもよく;R5及びR6は独立に、C1〜14分岐脂肪族アルキル、C1〜14非分岐脂肪族アルキル、脂環式、芳香族、置換芳香族であり;
Q及びAは独立に、C(=O)O、O、NHであることができ;
ここで、式(I)のジアミンはエームズ試験陰性である。
そのようなグリシジルアミンエポキシ樹脂であって、式(IV)のジグリシジル化合物が、テトラメチルビスフェノールFのグリシジルエーテル、環水素化ビスフェノールAのジグリシジルエーテル、環水素化ビスフェノールFのジグリシジルエーテル、クレゾールグリシジルエーテル樹脂、及びノボラックエポキシ樹脂を含む群から選択されるもの。
そのようなグリシジルアミンエポキシ樹脂であって、式(IV)のジグリシジル化合物が、下記式:
Figure 2020516703
で表される、式(IV A)のジグリシジルエーテル又は式(IV B)のジグリシジルエステルを含む群から選択され、
式中、R5及びR6は同じであることも、異なっていることもでき;R5及びR6は独立に、C1〜14分岐脂肪族アルキル;C1〜14非分岐脂肪族アルキル、脂環式、芳香族、置換芳香族であり;
Q及びAは独立に、C(=O)O、O、NHであることができるもの。
硬化剤で硬化された式(III A)及び式(III B)のいずれか一つのエポキシ樹脂の反応生成物を含む硬化性コーティングシステム。
硬化剤が、アミノ硬化剤又はフェノール系硬化剤からなる群から選択される、上述した硬化性コーティングシステム。
産業上の利用可能性
ここでの開示に従って製造されるグリシジルアミンエポキシ樹脂は、民生用途、コーティング用途、電子用途、又は複合材用途での安全な使用を意図している。グリシジルアミンエポキシ樹脂は、エームズ試験陰性(AMESネガティブ)ジアミンと、ビスフェノールを含まない前駆体とから合成され、製品設計段階のときに安全性をもたらす。最近、食品接触用途向けのビスフェノールベースの樹脂における制限によって、より安全な代替品の必要性が感じられており、最終顧客は安全な製品を必要としている。そのような新規な樹脂は、一方では規制による圧力を低減し、顧客側でのより高い許容性を有し、かつ認可時間を短縮する可能性がある。これらの樹脂は、任意の所望する分子量の樹脂を得るために使用でき、エンジニアリングポリマーを含む複数の用途に有用でありうる。本開示のグリシジルアミンエポキシ樹脂に基づく硬化性コーティング組成物は、最小限の環境への影響でもって、耐腐食性用途を含む多くの重要なコーティング性能特性において同等又は優れた性能を有する。したがって、式(I)のエームズ(AMES)試験陰性ジアミンに基づくグリシジルアミンエポキシ樹脂は、ビジネスにおいて大きなプラスの商業的影響を与えることができる。本出願は、金属基材へのコーティングシステムの効率的な適用に適した様々な分子量で作られることができるグリシジルアミンエポキシ樹脂を開示している。そのような樹脂は、基本的な性能基準、例えば、他の共重合体又は材料、例えば、コーティングシステム中に存在しうるPVCなどの熱可塑性材料との良好な適合性を達成するのに適した、ミスト発生又はブロッキングがないという性能基準を満たす。本開示によるエポキシ樹脂は、ビスフェノールAジグリシジルエーテル(BPA)及びビスフェノールFジグリシジルエーテル(BPF)を含まず、抽出可能な量のこのような化合物を含まない、食品容器用のコーティング組成物を提供する。本発明のコーティング組成物は、食品接触状況での使用に適しており、そのような缶の内側に使用することができる。これは、金属被覆を吸収し、化学的に変化させる食品の場合に特に有用である。このコーティング組成物は、食品容器用のコーティング組成物として特に必要とされる望ましい特性を有している。望ましい特性には、ビスフェノールA又は他の内分泌かく乱物質を含まないコーティングが含まれる。

Claims (9)

  1. 構造式(I)のジアミンとエピクロロヒドリンとの反応によって得られる構造式(II)のグリシジルアミンエポキシ樹脂であって、式(II)の構造は下記式によって表され、
    Figure 2020516703
    ここで構造式(I)のジアミンの構造は下記式:
    Figure 2020516703
    で表され、
    式(I)のジアミンは、各窒素上に少なくとも1つの不安定な水素を有する少なくとも2つのアミン基を有し;
    少なくとも1つの窒素原子は、片側で芳香環に直接結合しており;
    少なくとも1つのアミン基は、アミン基に直接結合した炭素のオルト位で環上に少なくとも1つ置換されている立体障害のある芳香環によるか、又はアミン基に直接結合した分岐脂肪族炭素によって、立体障害があるアミンであり;
    R1、R2、R3、又はR4のうち少なくとも1つの基が、独立に、立体障害がある芳香族又は分岐脂肪族又は置換された分岐脂肪族であり;
    R1、R2、R3、R4は、独立に、水素、アルキル、分岐アルキル、芳香族、オルト置換芳香族、Ar-脂肪族、置換Ar-脂肪族、又は置換脂肪族であることができ;
    R1とR4、又はR2とR3は結合していてもよく;
    ここで、構造式(I)のジアミンは、エームズ試験陰性である、グリシジルアミンエポキシ樹脂。
  2. 構造式(I)のジアミンが、
    Figure 2020516703
    で表される、式(V)の化合物、式(VI)の化合物、又は式(VII)の化合物を含む群から選択される、請求項1に記載のグリシジルアミンエポキシ樹脂。
  3. 構造式(II)のグリシジルアミンエポキシ樹脂が、
    Figure 2020516703
    で表される、式(IX)のグリシジルアミン、式(X)のグリシジルアミン、又は式(XI)のグリシジルアミンを含む群から選択される、請求項2に記載のグリシジルアミンエポキシ樹脂。
  4. 下記式:
    Figure 2020516703
    で表される、構造式(III A)のグリシジルアミンエポキシ樹脂であって、
    上記式中、
    R1、R2、R3、R4は、独立に、水素、アルキル、分岐アルキル、芳香族、オルト置換芳香族、Ar-脂肪族、置換Ar-脂肪族、置換脂肪族であることができ;
    nは1〜20であり;
    ここで、式(III A)は、式(II)のグリシジルアミンエポキシ樹脂と、式(I)のジアミンとの反応によって得られ;
    式(I)は、
    Figure 2020516703
    であり、
    ここで、式(I)のジアミンは、各窒素上に少なくとも1つの不安定な水素を有する少なくとも2つのアミン基を有し;
    少なくとも1つの窒素原子が片側で芳香環に直接結合しており;
    少なくとも1つのアミン基が、アミン基に直接結合している炭素に対してオルト位で環上に少なくとも1つ置換されている立体障害のある芳香環によるか、又はアミン基に直接結合している分岐脂肪族炭素によって、立体障害のあるアミンであり;
    R1、R2、R3、又はR4のうち少なくとも1つの基が、独立に、立体障害がある芳香族又は分岐脂肪族、置換された分岐脂肪族であり;
    R1、R2、R3、R4は、独立に、水素、アルキル、分岐アルキル、芳香族、オルト置換芳香族、Ar-脂肪族、置換Ar-脂肪族、置換脂肪族であることができ;
    R1とR4、又はR2とR3は結合していてもよく;
    ここで、構造式(I)のジアミンは、エームズ試験陰性である、グリシジルアミンエポキシ樹脂。
  5. 下記式:
    Figure 2020516703
    で表される、構造式(III B)のグリシジルアミンエポキシ樹脂であって、
    ここで、式(III B)は、式(IV)のジグリシジル化合物と、式(I)のジアミンとの反応生成物であり;
    式中、
    R1、R2、R3、R4は、独立に、水素、アルキル、分岐アルキル、芳香族、オルト置換芳香族、Ar-脂肪族、置換Ar-脂肪族、置換脂肪族であることができ;
    R5及びR6は同じでも異なっていてもよく;R5及びR6は独立に、C1〜14分岐脂肪族アルキル、C1〜14非分岐脂肪族アルキル、脂環式、芳香族、置換芳香族であり;
    Q及びAは独立に、C(=O)O、O、NHであることができ;
    ここで、式(I)のジアミンはエームズ試験陰性である、グリシジルアミンエポキシ樹脂。
  6. 式(IV)のジグリシジル化合物が、テトラメチルビスフェノールFのグリシジルエーテル、環水素化ビスフェノールAのジグリシジルエーテル、環水素化ビスフェノールFのジグリシジルエーテル、クレゾールグリシジルエーテル樹脂、ノボラックエポキシ樹脂を含む群から選択される、請求項5に記載のグリシジルアミンエポキシ樹脂。
  7. 式(IV)のジグリシジル化合物が、
    Figure 2020516703
    (式中、
    R5及びR6は同じでも異なっていてもよく;R5及びR6は独立に、C1〜14分岐脂肪族アルキル;C1〜14非分岐脂肪族アルキル、脂環式、芳香族、置換芳香族であり;
    Q及びAは独立に、C(=O)O、O、NHであることができる)
    で表される、式(IV A)のジグリシジルエーテル又は式(IV B)のジグリシジルエステルからなる群から選択される、請求項5に記載のグリシジルアミンエポキシ樹脂。
  8. 硬化剤で硬化された、式(III A)及び式(III B)のエポキシ樹脂のいずれか1つの反応生成物を含む、硬化性コーティングシステム。
  9. 前記硬化剤が、アミノ硬化剤又はフェノール系硬化剤からなる群から選択される、請求項8に記載の硬化性コーティングシステム。
JP2019551585A 2017-10-17 2018-10-17 エームズ試験陰性アミンに基づくグリシジルアミンエポキシ樹脂 Active JP6910464B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN201711036901 2017-10-17
IN201711036901 2017-10-17
PCT/IB2018/058056 WO2019077523A1 (en) 2017-10-17 2018-10-17 EPOXY RESINS OF GLYCIDYLAMINE TYPE BASED ON AMES NEGATIVE AMINES

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020516703A true JP2020516703A (ja) 2020-06-11
JP6910464B2 JP6910464B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=64755586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019551585A Active JP6910464B2 (ja) 2017-10-17 2018-10-17 エームズ試験陰性アミンに基づくグリシジルアミンエポキシ樹脂

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11548976B2 (ja)
EP (1) EP3583150B1 (ja)
JP (1) JP6910464B2 (ja)
KR (1) KR102372154B1 (ja)
CN (1) CN110494468B (ja)
WO (1) WO2019077523A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4114879B1 (en) * 2020-03-06 2023-12-20 BYK-Chemie GmbH Amphiphilic block copolymer

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB816923A (en) * 1954-12-06 1959-07-22 Bayer Ag Process for the production of basic n,n-diepoxides
NL98211C (ja) * 1955-10-04
US3538039A (en) 1966-12-27 1970-11-03 Shell Oil Co Powdered heat-curable compositions of (1) an epoxy-amine adduct,(2) an anhydride and (3) an imidazole
CH660358A5 (de) * 1984-07-06 1987-04-15 Lonza Ag Substituierte p,p'-methylen-bisaniline.
US4861810A (en) 1986-06-09 1989-08-29 Shell Oil Company Resin materials based on amines
US4812487A (en) * 1988-03-15 1989-03-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Ames-negative diamine curative for polyurethanes
JPH01247417A (ja) * 1988-03-30 1989-10-03 Dainippon Ink & Chem Inc エポキシ樹脂組成物
US4886867A (en) * 1988-11-14 1989-12-12 Texaco Chemical Company Novel compositions from polyoxyalkylene amines and epoxides
DE3918795A1 (de) * 1989-06-08 1990-12-13 Fraunhofer Ges Forschung Aminhaertende einkomponenten-epoxidharzklebstoffe
GB9028037D0 (en) * 1990-12-24 1991-02-13 Dow Rheinmuenster Stable amine advanced epoxy resin compositions
DE4410785A1 (de) 1994-03-28 1995-10-05 Hoechst Ag Amin-modifizierte Epoxidharz-Zusammensetzung
DE19628409A1 (de) 1996-07-15 1998-01-22 Hoechst Ag Amin-modifizierte Epoxidharz-Zusammensetzung
JP2003238658A (ja) 2002-02-21 2003-08-27 Toray Ind Inc 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物および繊維強化複合材料の製造方法
MX2016012828A (es) * 2014-04-14 2017-01-05 Valspar Sourcing Inc Metodos para preparar composiciones para contenedores y otros articulos y metodos para usarlas.
CN104098755A (zh) * 2014-07-23 2014-10-15 程玉萍 一种环氧树脂的制备方法
WO2016203084A1 (es) 2015-06-15 2016-12-22 Acondicionamiento Tarrasense Procedimiento para prevenir la corrosión biológica en superficie
CN107614632B (zh) 2015-06-26 2021-05-07 三菱瓦斯化学株式会社 具有耐化学药品性的涂膜

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200035452A (ko) 2020-04-03
JP6910464B2 (ja) 2021-07-28
US20200239624A1 (en) 2020-07-30
CN110494468A (zh) 2019-11-22
EP3583150C0 (en) 2023-06-07
KR102372154B1 (ko) 2022-03-07
EP3583150B1 (en) 2023-06-07
EP3583150A1 (en) 2019-12-25
CN110494468B (zh) 2022-08-23
WO2019077523A1 (en) 2019-04-25
US11548976B2 (en) 2023-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103140534B (zh) 涂料组合物
EP3170849B1 (en) Nitrogen-containing heterocyclic epoxy curing agents, compositions and methods
JP7389773B2 (ja) ポリマーの作製に有用な液状エポキシ樹脂組成物
DK2621992T3 (en) Epoxy resin adducts and thermoplastic materials thereof
IE47829B1 (en) A process for the manufacture of epoxy polyadducts and hardening agents used therein
EP0758660B1 (en) Advanced polyamine adduct epoxy resin curing agent for use in two component waterborne coating systems
CN103154071A (zh) 涂料组合物
US20150099831A1 (en) Coating compositions
JP6910464B2 (ja) エームズ試験陰性アミンに基づくグリシジルアミンエポキシ樹脂
US20150141548A1 (en) Low viscosity epoxy resins and low voc curable formulations therefrom
WO2002074832A1 (en) Adducts of polyalkylene glycol monoglycidyl ethers and amine compounds
JPH04220422A (ja) エポキシ樹脂の製造方法
AU604855B2 (en) Process for the preparation of a modified epoxy resin
US2965611A (en) Polyphenol glycidyl ethers
CN114423799A (zh) 改性的环氧树脂
TW201704229A (zh) 作爲可固化環氧樹脂的四氫呋喃乙二醇的二縮水甘油醚衍生物和其低聚物
US3014892A (en) Polyepoxy ethers of epoxy-substituted polyhydric phenols and cured products obtained therefrom
JP2525621B2 (ja) 陽イオン塗料の製造方法
JPS5948054B2 (ja) エポキシ樹脂の製造方法
JP2014205732A (ja) 樹脂組成物及び硬化物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6910464

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150