JP2020515870A - 密封シール・カバー・キャップ付き移植可能光学センサ - Google Patents

密封シール・カバー・キャップ付き移植可能光学センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2020515870A
JP2020515870A JP2019555230A JP2019555230A JP2020515870A JP 2020515870 A JP2020515870 A JP 2020515870A JP 2019555230 A JP2019555230 A JP 2019555230A JP 2019555230 A JP2019555230 A JP 2019555230A JP 2020515870 A JP2020515870 A JP 2020515870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
substrate
cover cap
optical sensor
sealed cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019555230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7128202B2 (ja
Inventor
シュイレンベルフ,クーンラート ファン
シュイレンベルフ,クーンラート ファン
デルベケ,ダナエ
カーディル,パオロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Indigo Diabetes NV
Original Assignee
Indigo Diabetes NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Indigo Diabetes NV filed Critical Indigo Diabetes NV
Publication of JP2020515870A publication Critical patent/JP2020515870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7128202B2 publication Critical patent/JP7128202B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4251Sealed packages
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4256Details of housings
    • G02B6/4257Details of housings having a supporting carrier or a mounting substrate or a mounting plate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/0011Manufacturing of endoscope parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • A61B1/051Details of CCD assembly
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0031Implanted circuitry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0084Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14546Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring analytes not otherwise provided for, e.g. ions, cytochromes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/1459Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters invasive, e.g. introduced into the body by a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/686Permanently implanted devices, e.g. pacemakers, other stimulators, biochips
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12004Combinations of two or more optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/4245Mounting of the opto-electronic elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/4277Protection against electromagnetic interference [EMI], e.g. shielding means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0204Operational features of power management
    • A61B2560/0214Operational features of power management of power generation or supply
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0204Operational features of power management
    • A61B2560/0214Operational features of power management of power generation or supply
    • A61B2560/0219Operational features of power management of power generation or supply of externally powered implanted units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0233Special features of optical sensors or probes classified in A61B5/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/12Manufacturing methods specially adapted for producing sensors for in-vivo measurements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/18Shielding or protection of sensors from environmental influences, e.g. protection from mechanical damage
    • A61B2562/182Electrical shielding, e.g. using a Faraday cage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/22Arrangements of medical sensors with cables or leads; Connectors or couplings specifically adapted for medical sensors
    • A61B2562/225Connectors or couplings
    • A61B2562/227Sensors with electrical connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/22Arrangements of medical sensors with cables or leads; Connectors or couplings specifically adapted for medical sensors
    • A61B2562/225Connectors or couplings
    • A61B2562/228Sensors with optical connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • A61B5/0066Optical coherence imaging
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12133Functions
    • G02B2006/12138Sensor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

基板2および基板2とともに集積される光学微細構造3を包含するフォトニック集積回路を包含する移植可能な光学センサ。光学微細構造は、基板2の表面5の一部の上に露出された光学的相互作用エリア4を形成するべく位置決めされる。カバー・キャップ6が光学的相互作用エリア4に隣接する基板2の一部の上に、ウェファ対ウェファ接合テクノロジまたは別のウェファ・レベルの密封パッケージング・テクニックによってシールされる。少なくとも1つの能動構成要素8が、表面5とカバー・キャップ6の間に形成されるシールされたキャビティ9内に位置決めされる。基板2は、シールされたキャビティ9から光学的相互作用エリア4まで延びる埋め込み型導波路である少なくとも1つの光フィードスルー10を包含する。

Description

本発明は、光学アッセンブリ、たとえば、基板および基板に集積された光学微細構造を包含し、当該光学微細構造が、基板の表面の一部の上に光学的相互作用エリアを形成するべく位置決めされる移植可能な光学センサに関する。さらなる態様において、本発明は、光学アッセンブリを製造する方法に関し、当該方法は、光学的相互作用エリアを形成する集積光学微細構造を基板に提供することを包含する。
特許文献1は、生きている動物内の媒質中の分析物を測定するためのセンサおよび方法を開示している。このセンサは、誘導素子、電荷蓄積デバイス、およびメモリを含む。このセンサは、外部デバイスによって起動され、当該外部デバイスから受け取る電力を使用して分析物測定を実行し、誘導素子を使用して外部デバイスに分析物測定を伝える。センサは、ガラス・カプセル内に完全にシールされる。
特許文献2は、光学デバイスのマイクロ密封パッケージングのための方法を開示している。この方法は、マイクロ密封キャビティを基板上に形成すること、基板上に伝送用光導波路を提供すること、および光学デバイスをマイクロ密封キャビティ内にシールすることを包含する。第1の基板とは別のリッドがシール処理のために採用されるか、またはマイクロ密封キャビティがリッド上に提供されて第1の表面上にシールされる。光学デバイスは、光導波路を用いる光学出力伝送のためにキャビティ内に位置決め可能である。
特許文献3は、ベア・チップの局所的な密封保護を必要とするレーザ源、光検出器ダイオード、LED等の光電子構成要素のための搭載場所を画定する部分を有するハイブリッド電気光学デバイスを開示している。基板上に形成された平面光波回路(PLC)導波構造がその搭載場所まで延び、このデバイスのための光信号フィードスルーを画定する。少なくとも1つの電極が平面光波回路導波構造と関連付けされ、前記搭載場所を延長してこのデバイスのための電気信号フィードスルーを画定する。リング状の構造が前記搭載場所を連続的に取り囲み、その上に連続的なカバー部材がはんだ付けされて搭載場所をカバーし、かつ密封シールする。このリング状の構造が金属リムである結果として、このデバイスは、ウェファ・スケールの製造に適さない。
この分野における光学アッセンブリの保護に使用される周知のアプローチは、たとえば、チタン・ボックスの使用による。しかしながら、このアプローチは、ウェファ・スケールの処理ではなく、各デバイスが別々に処理される必要があり、それによってこのアプローチをコスト高にするという欠点を有している。光学アッセンブリ内において光学測定を実行する必要がある場合には、フィードスルーが見通される必要があるが、これは標準ではない。さらなるアプローチは、パリレンcコーティングを使用するが、密封パッケージングの成功についてデバイスをテストすることが可能でない。たとえば、テレコミュニケーションおよびデータ通信応用において使用されている別のアプローチは、フィードスルーがウェファ・スケールのキャップを通じて作られるウェファ・スケール・キャッピングの使用による。これらのフィードスルーは、特に、望ましい長寿命に関して考えたときの弱点である。
国際公開第2016/137444号 米国特許第6,981,806号 米国特許出願公開第2004/0245425号
本発明は、過酷な環境を伴った光学的相互作用に特に適している光学アッセンブリ、たとえば移植可能な光学センサを提供することを求める。より詳細に述べれば、本発明は、信頼性があり、かつ安全に働く光学アッセンブリを有するために、体液等の流体への曝露を提供する光学的相互作用エリアをはじめ、流体からシールされる、関連付けされたさらなる能動構成要素を有する光学アッセンブリを提供することを求める。さらに本発明は、ウェファ・スケールの処理によって製造することが可能な光学アッセンブリを提供することを求める。
本発明によれば、上で定義した光学アッセンブリが提供され、さらに、光学的相互作用エリアに隣接する基板の一部にカバー・キャップを包含する。少なくとも1つの能動構成要素が、表面とカバー・キャップの間に形成されるシールされたキャビティ内に位置決めされる。基板は、そのシールされたキャビティから光学的相互作用エリアまで延びる少なくとも1つの光フィードスルーを包含する。その結果、シールされたキャビティ内の電子構成要素との通信またはインターフェースの理由のためにカバー・キャップを突き出すことが必要でなくなる。これは、光学アッセンブリの光学的特性および測定ケイパビリティに影響を与えることなく、使用の間にわたって電子構成要素、より具体的には光学アッセンブリの電気構成要素を流体との接触から効果的に遮蔽する。さらにまた、シールされたキャビティ内の能動構成要素(1つまたは複数)から光学微細構造(基板上に存在する)への、およびその逆の光通信が可能になる。
カバー・キャップは、ウェファ対ウェファ接合テクノロジまたは別のウェファ・レベルの密封パッケージング・テクニックによって前記基板の一部に密封シールされる。結果として得られるデバイスは、米国特許出願公開第2004/0245425号の中に記述されているような金属リムまたはリング状の構造を伴うことなく、カバー・キャップと基板の間にはんだ付け材料を伴うことなく、カバー・キャップをシールするための基板が用意されること、言い換えると、キャップのボトム・エッジが、基板の表面と直接接触することができることによって特徴記述することができる。さらにまた、結果として得られるデバイスは、カバー・キャップのボトム・エッジにフランジがないこと、すなわち基板上にキャップをシールするために使用されるテクニックがその種のフランジを必要としないことによって特徴記述することができる。
本発明のさらなる態様は、上で定義した光学アッセンブリを製造する方法に関し、それにおいて当該方法は、さらに、光学的相互作用エリアに隣接する表面上に少なくとも1つの能動構成要素を提供すること、および基板の一部の上にカバー・キャップを提供し、少なくとも1つの能動構成要素が位置決めされるシールされたキャビティを形成することを包含する。さらにまた、この方法は、ウェファ対ウェファ接合テクノロジまたは別のウェファ・レベルの密封パッケージング・テクニックによってカバー・キャップを基板にシールすること、およびそのシールされたキャビティから光学的相互作用エリアまで延びる(すなわち、キャップを突き出すことなく)少なくとも1つの光フィードスルーを提供することを包含する。この方法が、光学アッセンブリのそのほかの要素のための製造ステップと互換性のあるテクニックを使用することから、この方法は、効率的かつコスト効果的な製造方法として実装することが可能である。
以下、次に挙げる添付図面を参照して本発明をより詳細に論じる。
本発明の第1の実施態様に従った光学アッセンブリの略図的な断面図である。 本発明の第2の実施態様に従った光学アッセンブリの略図的な断面図である。 本発明のさらなる実施態様に従った光学アッセンブリの略図的な断面図である。 本発明のさらに別の実施態様に従った光学アッセンブリの略図的な上面図である。 本発明のさらに別の実施態様に従った光学アッセンブリの略図的な断面図である。
移植可能(または(部分的に)浸漬される)光学センサとして意図された用途を有する光学アッセンブリの多くは、電子および/または光電子構成要素の形式のかさばる構成要素を有する。これらは、動作のための電力供給を必要とする電子回路を包含することがあり、この回路は、あらゆる湿分から完全にシールされ、かつ保護されなければならない。動作の間に回路が光学アッセンブリの環境に曝露されると、液体または蒸気の形式の水の存在によって、それらの機能に深刻な影響が及ぶ可能性がある。金属ワイヤ接合が損なわれることがあり、金属ラインが腐食して損傷することがあり、流体との相互作用が構成要素の機能を停止させることになる。本発明の実施態様に従った光学アッセンブリの応用のいくつかは、限定ではないが、血液または間質液等の体液、および発酵タンクまたは石油化学製品タンク等の化学処理中の流体の検知を含む。その種の光学アッセンブリは、しばしば、検知表面の、直接および/または長期にわたる好ましくない環境(たとえば、腐食性環境)との相互作用を有する。好ましくない環境との長期の相互作用、または短期の相互作用でさえ、光学アッセンブリ内の電子および光電子構成要素のパフォーマンスおよび機能を実質的に劣化させる可能性がある。したがって、光学アッセンブリの一部をなす電子および光電子構成要素は、この望ましくない環境への直接曝露を排除するべく適切にパッケージされる必要がある。本発明の実施態様は、これらの問題を、非常に一般的な意味において、かさばるDC給電光電子構成要素を有する光学アッセンブリに密封光(および、必要な場合には電気)フィードスルーを提供することによって解決する。主要な問題は、(腐食性の)流体に曝露され、かつ直接接触する光学的相互作用エリアと、密封シールされる光電子構成要素の実装としての、たとえばリードアウトICの間における光(および、電気)フィードスルーを有する光学アッセンブリを提供することによって解決される。アクティブ化のために電力を必要とする本発明の光学アッセンブリ実施態様のすべてのエレクトロニクスおよびフォトニクス構成要素は、信頼性があり、安全に働くデバイスを達成するために、密封カバー・キャップの下に位置決めされる。
図1は、本発明に従った光学アッセンブリ1の第1の実施態様の略図的な断面図を示している。光学アッセンブリ1は、基板2および基板2に集積された光学微細構造3を包含する。光学微細構造3は、光学的相互作用エリア4を形成するべく位置決めされる(すなわち、基板2内に完全にまたは部分的に埋め込まれるか、集積されるか、またはパターン化されることが可能である)。光学微細構造3は、たとえば集積型導波路、格子、フォトニック結晶、キャビティ、マイクロリング共振器、カプラ、スプリッタ、フィルタ、およびそのほかの光学(可調)要素といった複数の集積型光学構成要素のうちの1つまたは複数を包含することが可能である。光学微細構造3は、能動または受動のいずれとすることも可能である。図1に示されている実施態様においては、光学微細構造3が、基板2内に埋め込まれた導波路である。この実施態様にあるとおり、光学アッセンブリ1は、さらに、光学的相互作用エリア4に隣接する基板2の一部の上にカバー・キャップ6を包含し、カバー・キャップ6と基板2の表面5の間は、シールされる。さらにまた、基板2に(たとえば、基板2の表面5に能動構成要素が固定されるか、または接合されることによって)接続される少なくとも1つの能動構成要素8が存在する。能動構成要素8は、たとえば、電子構成要素、光電子構成要素または光学構成要素、たとえば、信号プロセッサ、光検出器、光源、バッテリ等である。能動構成要素8は、表面5とカバー・キャップ6の間に形成されたシールされたキャビティ9内に位置決めされている。代替実施態様は、カバー・キャップ6のための適切な材料を使用し、その後それを表面5に対して直接加熱シールすることができる。基板2は、さらに、シールされたキャビティ9から光学的相互作用エリア4まで延びる少なくとも1つの光フィードスルー10を包含する。
光学微細構造3は、たとえば、導波路14および/またはカプラ13とする光フィードスルー10と光学的に接続することができ、それにおいてカプラ13は、たとえば、能動構成要素8に対する放射線の結合および分離のために使用される。カプラ13の1つの例として、オンチップ垂直格子カプラ13(VGC)を挙げてもよい。図1に示されている実施態様に従った光学アッセンブリ1は、光フィードスルー10を包含し、それが、密封シールされたキャビティ9の内側から露出された光学的相互作用エリア4への、およびその逆向きの光通信を可能にする。光フィードスルー10は、外部的に光学アッセンブリ1から、たとえば、基板2のトップ表面から、または基板2のボトム表面から光学的にアクセス可能となるべく配することができる。1つの実施態様においては、光学微細構造3を光フィードスルー10に接続される集積型導波路とすることが可能であり、後者も、たとえば、さらなる埋め込み型導波路である。この実施態様においては、光学微細構造3が、集積型導波路として、局所的にエッチングされて開かれ、光学的相互作用エリア4を形成する光フィードスルー10の一部となることが可能である。
さらなる実施態様においては、少なくとも1つの能動構成要素8が、基板2のシールされたキャビティ9内の表面5(の一部)に、たとえば、この実施形態に示されているとおり、アンダー・バンプ金属化12を使用して取り付けられる。少なくとも1つの能動構成要素8が、代替アレンジメントにおいて、たとえば、そのほかのタイプのハイブリッド集積テクニックを使用して表面5に取り付けられ得ることは明らかであろう。
光学微細構造3においては、殆どの光が導波層(たとえば、導波路として実装される)内に閉じ込められるが、エバネッセント場と呼ばれるわずかな部分が外に出て外部媒体(たとえば、基板2の材料および/または光学的相互作用エリア4)内に達する。このエバネッセント場は、導波表面からの距離の増加に従って指数関数的に減衰する。エバネッセント場は、たとえば、光学的なトラッピング、検知、励起のための環境との相互作用に使用される。本発明の実施態様のうちの1つにおいては、光学微細構造3が、それの上側のクラッディングとして(周囲を取り囲む)空気を有し、光学的相互作用エリア4内に広がるエバネッセント場が検知目的で利用される。さらなる実施態様においては、光学的相互作用エリア3が検知エリアになる。光学微細構造3は、光学センサとして、たとえば、エバネッセント場光学センサとして使用することが可能である。さらに別の実施態様においては、光学微細構造3を、それに代えて、たとえば、光干渉断層撮影(OCT)、またはレーザ・ドプラ速度計測(LDV)応用に使用することが可能である。
さらなる実施態様においては、光学アッセンブリ1がフォトニック集積回路(PIC)であり、これは、フォトニック回路を作るために使用される多様な形式および材料系のことを言う。この実施態様においては、光フィードスルー10を埋め込み型導波路とすることができる。これには、たとえば、低屈折率コントラスト導波路プラットフォーム(たとえば、ポリマ導波路、ガラス/シリカ導波路、AlxGa1-xAs導波路、InxGa1-xASy1-y導波路)、高屈折率コントラスト導波路(たとえば、シリコン・オン・インシュレータ(SOI)、半導体膜)、プラズモン導波路(たとえば、金属層または金属ナノ粒子を伴う)等が含まれる。光学微細構造3は、シリコン(Si)、シリコン酸化物(SiOx)、窒化シリコン(SiN、シリコン・リッチまたはストイキ・シリコン)、またはIII−V群もしくはII−VI群からの材料等の材料とすることが可能である。例示的な実施態様においては、本発明が、シリコン・フォトニクス系とも呼ばれる光学アッセンブリ1がSiNまたはSOI材料の実装となる実施態様に関係する。シリコン・フォトニクスは、それの高屈折率コントラストおよびCMOS製造テクニックとの互換性から、ほかの材料系を大幅に上回るPIC作成のための利点を有する。CMOS産業に起因して、シリコン・フォトニクス・テクノロジは、パフォーマンス、再現性、およびスループットの見地から、ほかのあらゆる平面チップ製造テクニックを数桁の規模で凌ぐ成熟レベルに到達している。シリコン・フォトニクスICは、再現可能かつ良好にコントロールされるウェファ・スケールの処理を用いて製造することが可能であり、これは、ウェファ(通常、直径200mmまたは300mm)が、多数のフォトニック集積回路を含むことが可能なことを意味する。比較的控えめなコストにおける大型ウェファの商的な入手可能性と組み合わせると、これは、光学アッセンブリ1当たりの価格が非常に低くなり得ることを意味する。光学微細構造3は、基板内にパターン化されるかまたは埋め込まれた半導体導波路として成形することが可能である。例示的な実施態様においては、光学微細構造3が、コンパクトな波長選択デバイスのマイクロリング共振器(MRR)になる。MRRの共振波長は、たとえば、生物学的および化学的応用のための強力な光学センサとしての使用のために利用される、周囲を取り囲む媒体の屈折率における変化によって大きく影響される。この出願における光学微細構造3に対してなされる参照は、それの導波層内にパターン化された構造(たとえば、SOI光導波路の場合におけるパターン化されたデバイス層(Si))を言う。
光学微細構造3は、基板2内に埋め込まれるか、集積されるか、またはパターン化された集積型光学キャビティ、集積型光学共振器、集積型光学干渉計、集積型光カプラ、光導波路、テーパー、可調フィルタ、位相シフタ、格子、フォトニック結晶、変調器、検出器、ソース、マルチプレクサ、デマルチプレクサ、またはこれらの組み合わせといった集積型光学構成要素とすることが可能である。光学微細構造3の製造は、電子ビーム・テクノロジの使用、フォトリソグラフィック処理の使用、CMOSテクノロジの使用、またはこれらの組み合わせ等の多様なテクニックを使用して実行することが可能である。これは、この分野の当業者に周知のとおり、半導体エッチング・ステップおよび、フリップ・チップ法、接合、金属化等のバックエンド処理ステップを含むことが可能である。
追加の実施態様においては、光学アッセンブリ1が、さらに、少なくとも1つの、シールされたキャビティ9からシールされたキャビティ9の外側の基板2のエリアまで延びる電気フィードスルー20を包含する。電気フィードスルー20は、シールされたキャビティ9内に集積された電気または光電子構成要素からシールされたキャビティ9の外部のエリアまでの電力の伝送を可能にする。図2は、本発明のこの追加の実施態様に従った光学アッセンブリ1の略図的な断面図を示す。この実施態様において、少なくとも1つの能動構成要素8(たとえば、光学的処理チップ)に隣接して、追加の電子または光電子構成要素16、17が、密封シールされたキャビティ9内の表面5に接続されている。追加の電子デバイス16、17は、たとえば、電源ユニット16またはインターフェース回路17を包含する。電気フィードスルー20は、たとえば、腐食性流体との接触によって実際上影響されない仕上げ(または、めっき)金属で作られている。これらの金属層は、いかなる流体による劣化もない、たとえば、金、プラチナ、またはパラジウムの層である。
図2に示されている例示的な実施態様においては、電気フィードスルー20が、密封シールされたキャビティ9の外側に位置決めされたアンテナ15に接続される。より一般的に言えば、さらなる実施態様においては、光学アッセンブリ1がアンテナ15を包含する。特定の実施態様におけるアンテナ15は、能動構成要素8に、図2の例示的な実施態様に示されているとおり、たとえば電気フィードスルー20を介して接続される。さらなる代替実施態様においては、アンテナ15をカバー・キャップ6の上に配置することが可能である。シールされたキャビティ9の内側においては、電気フィードスルー20が、追加の電子構成要素16、17と接合ワイヤ18によって(エレクトロニクス・パッケージング・テクニックから周知のとおり)接続される。適切な選択および実装によって、アンテナ15は、たとえば、シールされたキャビティ9内における(光)電子構成要素8、16、17との電力およびデータのインターフェースのために使用することが可能である。アンテナ15は、意図された機能、および使用される動作周波数および変調タイプに応じて、マルチループ・アンテナまたは異なるタイプのアンテナとすることができる。
代替または追加の実施態様においては、電気フィードスルー20をシールされたキャビティ9から、カバー・キャップ6の反対側の基板2の表面まで延ばすことが可能である。電気フィードスルー20に類似のその種のバイアは、シールされたキャビティ9内から外側、たとえば接続端子までの電気接続を提供する。電気フィードスルー20は、光学検知アッセンブリ1の表面5まで埋め込まれるか、パターン化されるか、または集積されるかのいずれかで可能である。この電気フィードスルー20の製造方法の例は、金属、たとえば銅のシリコン貫通バイア(TSV)と呼ばれる方法による。TSVは、エッチング、絶縁体の堆積、バリアおよびシード層の堆積、および電気化学めっき等のステップを包含する製造方法である。応用に応じて、TSV構造は、サイズ、アスペクト比、密度、材料、およびテクノロジにおいて異なる。TSVは、RIE処理の拡張である深掘り反応性イオン・エッチング(DRIE)、すなわちストレート・エッチ・プロファイル、急斜トレンチ、または孔を基板内に生成するために使用される、たとえば、高異方性エッチング処理によって広く製造されている。TSVは、流体、たとえば水に対する密封が実証済みである。
図3は、本発明の追加の実施態様に従った光学アッセンブリ1の略図的な断面図を示す。TSV法によって製造される電気フィードスルー20が、シールされたキャビティ9から、この実施態様においてはカバー・キャップ6が取り付けられる表面5の反対側の基板2の表面に配置されるアンテナ15へ、電気接続をなすために使用される。
環境内の電磁界からの電磁干渉(EMI)は、シールされたキャビティ9内の電子および光電子構成要素8、16、17の機能に影響を及ぼす可能性がある。これは、図2の実施態様に示されているとおり、電磁遮蔽層19を備えることによって回避可能である。本発明のさらなる実施態様においては、カバー・キャップ6が電磁遮蔽層19を包含し、ファラデー・ケージ・タイプの遮蔽と類似に作用する。金属層は、完全な金属シートまたはメッシュ層として、この分野において、効果的な電磁遮蔽層として知られている材料の1つである。図2の実施態様は、シールされたキャビティ9が、カバー・キャップ6の内側を完全にカバーする保護層19によって外部干渉から遮蔽される光学アッセンブリ1の断面図を示す。このほかの保護層19のための代替材料には、たとえば、導電性ポリマ複合剤または導電性ポリマ・ナノ複合剤がある。
いくつかの応用は、光学アッセンブリ1の光学的相互作用エリア4が流体環境に曝露されることを必要とする。カバー・キャップ6は、流体環境からシールされたキャビティ9内の電子および光電子構成要素8、16、17を密封遮蔽する。したがって、さらなる実施態様においては、カバー・キャップ6が流体シール材料から作られる。カバー・キャップ6は、露出された光学的相互作用エリア4の検知特性に影響を及ぼさない態様で働く。この流体シール材料は、ガラス、金属、シリコン、ポリマ等とすることが可能である。金属は、たとえば、チタンまたは金とすることが可能である。流体遮蔽カバー・キャップ6は、ウェファ対ウェファ・テクノロジまたはダイ対ウェファ・テクノロジまたはダイ対ダイ・テクノロジを用いて、たとえば、図1を参照して説明したとおり、はんだ付け層11を使用して表面5に接合できる。
図4は、マルチループ・アンテナ15が表面5の周囲エリアに配置され、すなわち、光学的相互作用エリア4およびカバー・キャップ6の外側に周縁を有する図2に示した光学アッセンブリ1の上面図の略図表現を示している。この実施態様においては、アンテナ15が、基板2の周縁に位置決めされる。これは、(可能性として、マルチループ)アンテナ15の表面積を最大化し、データおよび電力交換ケイパビリティを増強することを可能にする。マルチループ・アンテナ15は、基板2の上側(図2の実施態様参照)または底側(図3の実施態様参照)に配することが可能である。アンテナ15は、収集したセンサ・データを外部に伝送するため、および/または電力を伝送するために使用できる。アンテナ15は、適切な方法、たとえば、基板2上への導電層(1つまたは複数)の堆積を使用して提供することができる。
図5は、本発明の光学アッセンブリ1のさらに別の実施態様の断面図を示す。この実施態様においては、光学アッセンブリ1が、植物または動物または人間等の生き物の体の中に導入可能な能動デバイスである能動移植可能医用デバイス(AIMD)になる。その種の応用においては、AIMDが、血液、間質液、唾液、房水、羊水等の体液との直接接触を有するべく配される。いくつかの実施態様においては、光学アッセンブリ1が、グルコースを検知するため、またはそれに代えて/それに加えて、そのほかの、尿素、乳汁、クレアチニン、中性脂肪、タンパク質、コレステロール、エタノール、ケトン、およびホルモン等の物質のための光学センサとして配される。生き物の体内に使用されるインプラントは、内部損傷を生じさせる可能性があることから鋭いエッジまたは角を有してはならない。このさらなる実施態様においては、光学アッセンブリ1が、光学アッセンブリ1の周りに(すなわち、それを取り囲む)保護層25を包含する。オプションとして、光学的相互作用エリア4のための開口が提供される。保護層25は、たとえば、微細構造化表面または滑らかで丸みのある外側表面を有することが可能である。保護層25は、たとえば、光学アッセンブリ1の密封シール後のコーティングが可能なポリマ層とすることが可能である。保護層25は、光学的相互作用エリア4が検知環境に対する直接曝露を有するべく開かれた状態を維持するような方法で効率的に設計され、適用されることが可能である。オプションとして、光学的相互作用エリア4に、検知に影響を及ぼさないようなあらかじめ決定済みの厚さを伴った、たとえば、シリコン・カーバイド(SiC)、ダイヤモンド状炭素膜(DLC)、TiO2、またはAl23からなるグループからの1つまたは複数の材料の薄い防食性トップ層を提供することが可能である。
この実施態様の利点は、光学アッセンブリ1の小型化を可能にすることである。小型化は、体液の自然な流れ、または物質の自然な拡散を許し、たとえば、生き物の中における存在が物質の検知および連続監視のための可能性を与えるコンパクトな光学アッセンブリ1を可能にする。検知は、試薬またはそのほかの補助剤を必要としない、たとえば光学的特徴記述テクニックを使用して実行することが可能である。これらの利点は、結果として信頼性があり、ユーザの有意の干渉の必要性を伴うことなく長期にわたって使用可能な光学アッセンブリ1をもたらす。
代替または追加の実施態様においては、光学マイクロシステム・アッセンブリ1が、さらに、密封シールされたキャビティ9内に位置決めされるエネルギ供給デバイス16を包含する。エネルギ供給デバイスは、上述した多様な実施態様を参照して論じたとおりの光学アッセンブリ1のすべての(光)電子構成要素8、16、17のために必要とされるエネルギを供給するために使用される。エネルギ供給デバイス16は、1つの具体的な実施態様においては、エネルギ・ストレージ、たとえばマイクロ・バッテリであり、さらなる具体的な実施態様においては、環境発電デバイスである。マイクロ・バッテリは、マイクロ・バッテリのサイズ、および(光)電子構成要素8、16、17のエネルギ需要に応じて限られた寿命の中で固定されたエネルギ密度を供給する。さらなる具体的な実施態様においては、光学アッセンブリ1のそれぞれの電力需要構成要素8、16、17が、より長い寿命を有し、かつ従来的なデバイスと比較してより高い快適性および安全性を提供することが可能な環境発電デバイスを使用する。環境発電デバイスは、直接エネルギ変換を通じて周囲から、たとえば、赤外線放射体エネルギ、熱エネルギ(太陽熱、地熱温度勾配、燃焼)、運動エネルギ(風、重力、振動)、無線伝送エネルギおよびRF放射線エネルギ(誘導性および容量性結合、たとえば、図2、3、および4に示されている実施態様を参照して上述したアンテナ15の使用)から電気エネルギを生成する。本発明の実施態様においては、それに代えて、またはそれに加えて、光フィードスルー10を、シールされたキャビティ9の外側からそれの内側の光電子構成要素に光エネルギを提供するため使用することができる。人間または環境ソースからの環境発電は、たとえば、身体の動きからの運動エネルギを使用し、移植されたアッセンブリ1の場合における効果的な代替手段を提供する。
注意を要するが、図1−5を参照して上述した実施態様においては、能動構成要素8を、たとえば、放射線が物質を検知するために使用される放射源とすることができる。光源は、1つまたは複数の広帯域ソース(LED、SLED)、単一の狭帯域ソース(たとえば、VCSEL、DFBレーザ、DBRレーザ等のレーザ)、または狭帯域ソースの集合とすることができる。この説明の中での光または放射線に対してなされた参照は、電磁放射線を言う。企図されている光は、特定の物質の検知のために適切な波長または波長の範囲を有する放射線である。いくつかの実施態様においては、使用される光が、赤外線放射線、たとえば可視光放射線、近IR放射線、または中IR放射線になる。シリコン・フォトニクスのための製造および集積テクノロジは、テレコミュニケーション波長(1310nm、1550nm)において良好に開発され、それを、本発明の光学アッセンブリ1の容易かつ信頼性があり、コスト効果的な製造をともなって、関心波長範囲への拡張のために利用することが可能である。
それに加えて、光検出器を、密封シールされるカバー・キャップ6によって提供されるシールされたキャビティ9内の表面5上に集積することができる。この光検出器は、光信号を電気信号に変換するために使用される。光検出器は、フォトダイオードまたは光導電体、またはこれらの要素の集合とすることができる。密封シール内に集積された、モニタ・フォトダイオード、無線モジュール等の追加の電子構成要素16、17が存在すること、または増幅器が存在することさえある。
上述したとおり、しばしばかさばるものとなる電子および光電子構成要素8、16、17が、基板2に集積され、表面5上の金属接合パッドと電気的に接続される。構成要素8、16、17の集積は、たとえば、モノリシック、不均一、またはハイブリッド法によって可能である。モノリシック集積は、単一の処理フローを使用して、可能性としては異なる材料を使用する多様な構成要素、たとえば、シリコン・フォトニックIC内に集積されるゲルマニウム検出器を処理する集積テクノロジである。不均一集積は、構成要素が別々の処理フロー内で処理され、その後、ダイまたはウェファ・レベルにおいて、たとえば、BCB接合、ウェファ接合、またはそのほかの接合スキーム、3D集積で集積される集積テクノロジである。ハイブリッド集積は、処理済みのフォトニック集積プラットフォーム上における構成要素または材料の集積であり、たとえば、検出器のフリップ・チップ、バンピング、接着、ワイヤ接合、共パッケージング等である。
さらなる態様における本発明は、光学アッセンブリ、たとえば、ここで説明した実施態様のうちのいずれかに従った光学アッセンブリ1を製造するための方法に関する。この方法は、基板2に、光学的相互作用エリア4を形成する集積された光学微細構造3を提供すること、および光学的相互作用エリア4に隣接して表面5上に少なくとも1つの能動構成要素8を提供することを包含する。方法は、さらに、基板2の一部の上に、少なくとも1つの能動構成要素8が位置決めされるシールされたキャビティ9を形成するカバー・キャップ6を提供することを包含する。上で論じたとおり、光学アッセンブリ1を製造する方法は、さらに、シールされたキャビティ9から露出される光学的相互作用エリア4まで延びる少なくとも1つの光フィードスルー10を提供することを包含できる。さらなる実施態様においては、光学マイクロシステム・アッセンブリ1を製造する方法が、さらに、シールされたキャビティ9の内側から基板2内のシールされたキャビティ9の外側のエリアまで延びる少なくとも1つの電気フィードスルー20を提供することを包含する。図5に示されている実施態様を参照して上で論じたとおり、光学マイクロシステム・アッセンブリ1を製造する方法は、さらに、光学アッセンブリ1の周りに、可能性としては光学的相互作用エリア4のための開口を伴う保護層25を提供することを包含できる。
ここで説明した光学アッセンブリ1の実施態様の密封シールは、ダイまたはウェファ・レベルにおいて実行することができる。ダイ・レベルのシールは、各ダイおよび光学アッセンブリ1のための個別の処理を必要とし、パッケージングのコストおよび労働時間が増加し、処理の歩留まりおよび信頼性が減少する。これに対し、ウェファ・レベルの密封シールは、薄膜封止またはウェファ対ウェファ接合等の低コスト・パッケージング解決策を提供する周知のテクニックを使用することによって、上記の態様のすべてにおいてより良好な解決策を提供する。したがって、ウェファ対ウェファ接合による密封シールは、シーリング目的のための別々のキャップ・ウェファを採用し、それが、センサの保護のための完全な機械的堅牢性を提供する。代替または追加の実施態様においては、光学マイクロシステム・アッセンブリ1を製造する方法が、さらに、ウェファ・レベルのパッケージング・テクノロジ(WLP)により基板2に対してカバー・キャップ6をシールすることを包含する。
以上、図面に示されているとおり、例示的な実施態様のうちのいくつかを参照して本発明を説明してきた。いくつかの部品または要素の修正および代替実装は可能であるが、それらは、付随する特許請求の範囲内に定義されるとおりの保護の範囲内に含まれる。
1 光学アッセンブリ、光学マイクロシステム・アッセンブリ
2 基板
3 光学微細構造
4 光学的相互作用エリア
5 表面
6 カバー・キャップ
8 能動構成要素
9 シールされたキャビティ
10 光フィードスルー
12 アンダー・バンプ金属化
13 カプラ
14 導波路
15 アンテナ、マルチループ・アンテナ
16 電源ユニット、エネルギ供給デバイス
17 インターフェース回路
18 接合ワイヤ
19 保護層、電磁遮蔽層
20 電気フィードスルー
25 保護層

Claims (17)

  1. 基板(2)および前記基板(2)とともに集積される光学微細構造(3)を包含するフォトニック集積回路(1)を包含する移植可能な光学センサであって、
    前記光学微細構造(3)が、前記基板(2)の表面(5)の一部の上に露出された光学的相互作用エリア(4)を形成するべく位置決めされ、
    前記フォトニック集積回路(1)が、さらに、前記光学的相互作用エリア(4)に隣接する前記基板(2)の一部の上にカバー・キャップ(6)を包含し、前記カバー・キャップが、ウェファ対ウェファ接合テクノロジまたは別のウェファ・レベルの密封パッケージング・テクニックによって前記基板に密封シールされ、前記表面(5)と前記カバー・キャップ(6)の間に形成されるシールされたキャビティ(9)内に少なくとも1つの能動構成要素(8)が位置決めされ、
    それにおいて、前記基板(2)が、前記シールされたキャビティ(9)から前記光学的相互作用エリア(4)まで延びる少なくとも1つの光フィードスルー(10)を包含し、前記光フィードスルーが、前記基板内に埋め込まれた導波路である、
    移植可能な光学センサ。
  2. さらに、前記シールされたキャビティ(9)から前記シールされたキャビティ(9)の外側の前記基板(2)のエリアまで延びる少なくとも1つの電気フィードスルー(20)を包含する、請求項1に記載の移植可能な光学センサ。
  3. 少なくとも1つの電気フィードスルー(20)が、前記シールされたキャビティ(9)から前記カバー・キャップ(6)とは反対側の前記基板(2)の表面まで延びる、請求項1または2に記載の移植可能な光学センサ。
  4. 前記カバー・キャップ(6)が、流体シール材料、たとえば、ガラス、金属、シリコン、ポリマ、またはこれらの組み合わせから作られる、請求項1乃至3のいずれか1つに記載の移植可能な光学センサ。
  5. 前記カバー・キャップ(6)が、電磁遮蔽層(19)を包含する、請求項1乃至4のいずれか1つに記載の移植可能な光学センサ。
  6. さらに、前記光学アッセンブリの周りに内部損傷を防止する保護層(25)を包含する、請求項1乃至5のいずれか1つに記載の移植可能な光学センサ。
  7. 前記保護層(25)が、前記露出される光学的相互作用エリアのための開口を有する、請求項6に記載の移植可能な光学センサ。
  8. さらに、前記シールされたキャビティ9内に位置決めされたエネルギ供給デバイス(16)を包含する、請求項1乃至7のいずれか1つに記載の移植可能な光学センサ。
  9. 前記少なくとも1つの能動構成要素(8)が、前記シールされたキャビティ9内の前記表面(5)に取り付けられる、請求項1乃至8のいずれか1つに記載の移植可能な光学センサ。
  10. さらに、アンテナ(15)を包含する、請求項1乃至9のいずれか1つに記載の移植可能な光学センサ。
  11. 前記光学的相互作用エリア(4)が、検知エリアである、請求項1乃至10のいずれか1つに記載の移植可能な光学センサ。
  12. 前記カバー・キャップ(6)の、前記カバー・キャップが前記基板に密封シールされるボトム・エッジがフランジなしであり、かつ前記基板(2)の前記表面(5)と直接接触する、請求項1乃至11のいずれか1つに記載の移植可能な光学センサ。
  13. 移植可能な光学センサ、たとえば、請求項1乃至12のいずれか1つに記載のセンサを製造する方法であって、
    − 露出される光学的相互作用エリア(4)を形成するべく位置決めされた集積光学微細構造(3)および少なくとも1つの光フィードスルー(10)を伴う基板(2)を包含し、前記光フィードスルーが、前記光学的相互作用エリア(4)から前記光学的相互作用エリア(4)に隣接する前記基板の一部まで延び、前記光フィードスルーが、前記基板内に埋め込まれた導波路であるフォトニック集積回路を提供することと、
    − 前記光学的相互作用エリア(4)に隣接する前記一部の前記表面(5)上に少なくとも1つの能動構成要素(8)を提供することと、
    − 前記基板(2)の前記一部の上に、前記少なくとも1つの能動構成要素(8)が位置決めされるシールされたキャビティ(9)を形成するべくカバー・キャップ(6)を提供することと、
    − 前記カバー・キャップ(6)を前記基板(2)にシールすることであって、前記カバー・キャップが、ウェファ対ウェファ接合テクノロジまたは別のウェファ・レベルの密封パッケージング・テクニックによって前記基板に密封シールされることと、
    を包含する方法。
  14. さらに、前記シールされたキャビティ(9)から前記シールされたキャビティ(9)の外側の前記基板(2)のエリアまで延びる少なくとも1つの電気フィードスルー(20)を提供することを包含する、請求項13に記載の方法。
  15. さらに、前記光学アッセンブリ(1)の周りに、前記光学的相互作用エリア(4)のための開口を残した保護層(25)を提供することを包含する、請求項13または14に記載の方法。
  16. 前記カバー・キャップが前記基板に、レーザ接合または陽極接合によって密封シールされる、請求項13乃至15のいずれか1つに記載の方法。
  17. 前記カバー・キャップ(6)の、前記カバー・キャップが前記基板に密封シールされるボトム・エッジがフランジなしであり、かつそれにおいて、前記シールに先行して、前記ボトム・エッジと前記基板(2)の前記表面(5)の直接接触がもたらされる、請求項13乃至15のいずれか1つに記載の方法。
JP2019555230A 2017-04-03 2018-03-30 密封シール・カバー・キャップ付き移植可能光学センサ Active JP7128202B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17164567.4A EP3385762A1 (en) 2017-04-03 2017-04-03 Optical assembly with hermetically sealed cover cap
EP17164567.4 2017-04-03
PCT/EP2018/058325 WO2018185032A1 (en) 2017-04-03 2018-03-30 Implantable optical sensor with hermetically sealed cover cap

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020515870A true JP2020515870A (ja) 2020-05-28
JP7128202B2 JP7128202B2 (ja) 2022-08-30

Family

ID=58640665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019555230A Active JP7128202B2 (ja) 2017-04-03 2018-03-30 密封シール・カバー・キャップ付き移植可能光学センサ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11372176B2 (ja)
EP (2) EP3385762A1 (ja)
JP (1) JP7128202B2 (ja)
KR (1) KR20190136007A (ja)
CN (1) CN110709743A (ja)
BR (1) BR112019020720A2 (ja)
CA (1) CA3056519A1 (ja)
IL (1) IL269823A (ja)
WO (1) WO2018185032A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112394457B (zh) * 2020-11-17 2022-01-07 深圳市万兆通光电技术有限公司 一种光传输模块生产用基板封装装置
CN113985533A (zh) * 2021-10-18 2022-01-28 上海曦智科技有限公司 光子半导体装置及其制造方法
EP4223213A1 (en) * 2022-02-04 2023-08-09 Indigo Diabetes N.V. Sensor device

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62240025A (ja) * 1986-04-10 1987-10-20 住友電気工業株式会社 カテ−テル型センサ
JPH10160976A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Fujitsu Ltd 光結合装置
JP2002523774A (ja) * 1998-08-26 2002-07-30 センサーズ・フォー・メデセン・アンド・サイエンス・インコーポレーテッド 光学式検知装置
US20040245425A1 (en) * 2003-05-23 2004-12-09 Franco Delpiano Hermetic mounting arrangement for optical and optoelectronic sub-assemblies
JP2005183903A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 電子デバイスおよび電子デバイスを形成する方法
JP2005315871A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Terumo Corp 体内物質測定用構成物、体内物質測定用構成物の製造方法、および埋込型物質センサー
JP2006013484A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Agilent Technol Inc ウエハスケール・パッケージ用のリッドおよびその形成方法
JP2006043120A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 生体センサ及び測定方法
US20090154872A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-18 Sherrer David S Electronic device package and method of formation
US20170071510A1 (en) * 2009-09-09 2017-03-16 Universiteit Gent Implantable sensor

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6981806B2 (en) 2002-07-05 2006-01-03 Xponent Photonics Inc Micro-hermetic packaging of optical devices
JP4404143B2 (ja) * 2007-07-02 2010-01-27 株式会社デンソー 半導体装置およびその製造方法
EP2685297B1 (en) * 2012-07-13 2017-12-06 Huawei Technologies Co., Ltd. A process for manufacturing a photonic circuit with active and passive structures
KR20150112923A (ko) * 2012-07-26 2015-10-07 아디 매쉬아취 임플란트 디바이스와 외부 디바이스 간의 내부 공진 매칭
CA3231182A1 (en) 2015-02-24 2016-09-01 Senseonics, Incorporated Analyte sensor
CN106185783A (zh) * 2015-05-29 2016-12-07 意法半导体股份有限公司 封装的传感器组件
CN106257254B (zh) * 2015-06-22 2020-03-20 意法半导体股份有限公司 生成具有降低的环境温度依赖性的换能信号的压力传感器及其制造方法
US20170017050A1 (en) * 2015-07-15 2017-01-19 Lumentum Operations Llc Optical transmitter assembly for vertical coupling

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62240025A (ja) * 1986-04-10 1987-10-20 住友電気工業株式会社 カテ−テル型センサ
JPH10160976A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Fujitsu Ltd 光結合装置
JP2002523774A (ja) * 1998-08-26 2002-07-30 センサーズ・フォー・メデセン・アンド・サイエンス・インコーポレーテッド 光学式検知装置
US20040245425A1 (en) * 2003-05-23 2004-12-09 Franco Delpiano Hermetic mounting arrangement for optical and optoelectronic sub-assemblies
JP2005183903A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 電子デバイスおよび電子デバイスを形成する方法
JP2005315871A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Terumo Corp 体内物質測定用構成物、体内物質測定用構成物の製造方法、および埋込型物質センサー
JP2006013484A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Agilent Technol Inc ウエハスケール・パッケージ用のリッドおよびその形成方法
JP2006043120A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 生体センサ及び測定方法
US20090154872A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-18 Sherrer David S Electronic device package and method of formation
US20170071510A1 (en) * 2009-09-09 2017-03-16 Universiteit Gent Implantable sensor

Also Published As

Publication number Publication date
BR112019020720A2 (pt) 2020-05-12
CA3056519A1 (en) 2018-10-11
US11372176B2 (en) 2022-06-28
WO2018185032A1 (en) 2018-10-11
KR20190136007A (ko) 2019-12-09
EP3385762A1 (en) 2018-10-10
CN110709743A (zh) 2020-01-17
JP7128202B2 (ja) 2022-08-30
EP3607368A1 (en) 2020-02-12
IL269823A (en) 2019-11-28
US20200310051A1 (en) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110799822B (zh) 光学组件的气密性测试
JP7128202B2 (ja) 密封シール・カバー・キャップ付き移植可能光学センサ
US9343447B2 (en) Optically pumped sensors or references with die-to-package cavities
US8791557B2 (en) Microelectromechanical device with integrated package
US9702738B2 (en) Apparatus for measuring mechanical measurands with optical sensor
KR101415648B1 (ko) 시모스 엠오이엠에스 센서 소자
US20180180829A1 (en) Microfabricated optical apparatus with flexible electrical connector
US8395226B2 (en) Microchip-based MOEMS and waveguide device
TW200526941A (en) Analyzer
Jokerst et al. Progress in chip-scale photonic sensing
CN110832369B (zh) 植入式光学传感器
US9534959B2 (en) Infrared sensor package
US9410931B1 (en) Miniaturized photoacoustic spectrometer
KR20160066521A (ko) 광 결정 센서 구조 및 그 제조 방법
US9546884B2 (en) Sensor
WO2004068665A2 (en) Wafer scale packaging technique for sealed optical elements and sealed packages produced thereby
CN111044158A (zh) 制造检测具有改进的封装结构的电磁辐射的装置的方法
CN217468460U (zh) 可用于非侵血糖检测的集成芯片及穿戴设备
US11828701B2 (en) Device and method for detecting chemical or biological species
CN114242845A (zh) 可用于非侵血糖检测的集成芯片及其制作方法及穿戴设备
Li et al. Germanium-on-silicon nitride: A promising platform for mid-IR sensing applications
Wright High Quality Factor Silicon Nitride Ring Resonators for Biological Sensing
CN102285623A (zh) 双环结构微纳生物传感器及其制作方法
CN104303032A (zh) 分光传感器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7128202

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150