JP2020514116A - 太陽エネルギーを使用して炭素繊維を再生するためのシステム及び方法 - Google Patents

太陽エネルギーを使用して炭素繊維を再生するためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020514116A
JP2020514116A JP2019536099A JP2019536099A JP2020514116A JP 2020514116 A JP2020514116 A JP 2020514116A JP 2019536099 A JP2019536099 A JP 2019536099A JP 2019536099 A JP2019536099 A JP 2019536099A JP 2020514116 A JP2020514116 A JP 2020514116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon fiber
fiber reinforced
molten salt
sunlight
sample stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019536099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7241686B2 (ja
JP2020514116A5 (ja
Inventor
ションウェイ メイ,
ションウェイ メイ,
チアン ルー,
チアン ルー,
シアオタイ シュエ,
シアオタイ シュエ,
シアオタオ チェン,
シアオタオ チェン,
ライチュン チェン,
ライチュン チェン,
スー, ヤン
ヤン スー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2020514116A publication Critical patent/JP2020514116A/ja
Publication of JP2020514116A5 publication Critical patent/JP2020514116A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7241686B2 publication Critical patent/JP7241686B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S20/00Solar heat collectors specially adapted for particular uses or environments
    • F24S20/30Solar heat collectors for heating objects, e.g. solar cookers or solar furnaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J11/00Recovery or working-up of waste materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • F24S23/70Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors
    • F24S23/79Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors with spaced and opposed interacting reflective surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/06Elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S20/00Solar heat collectors specially adapted for particular uses or environments
    • F24S20/20Solar heat collectors for receiving concentrated solar energy, e.g. receivers for solar power plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • F24S23/70Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • F24S23/70Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors
    • F24S23/77Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors with flat reflective plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S30/00Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules
    • F24S30/40Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules for rotary movement
    • F24S30/45Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules for rotary movement with two rotation axes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/04Disintegrating plastics, e.g. by milling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/04Disintegrating plastics, e.g. by milling
    • B29B2017/0424Specific disintegrating techniques; devices therefor
    • B29B2017/0496Pyrolysing the materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2707/00Use of elements other than metals for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2707/04Carbon
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S20/00Solar heat collectors specially adapted for particular uses or environments
    • F24S20/20Solar heat collectors for receiving concentrated solar energy, e.g. receivers for solar power plants
    • F24S2020/23Solar heat collectors for receiving concentrated solar energy, e.g. receivers for solar power plants movable or adjustable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • F24S23/70Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors
    • F24S2023/83Other shapes
    • F24S2023/832Other shapes curved
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Abstract

太陽エネルギーを使用して炭素繊維含有材料から炭素繊維を再生するためのシステムが、太陽光集光システムと、太陽光集光システムからの集光した太陽光によって処理される炭素繊維含有材料を配置するためのサンプル台とを含み、サンプル台はガス吸収管と、ガス吸収管に接続された廃ガス処理システムとを備える。【選択図】図1

Description

優先権
本出願は、2016年12月29日出願の「太陽エネルギーを使用する炭素繊維リサイクルのための二段階方法」(「A Two-Step Method for Carbon Fiber Recycling Using Solar Energy」)と題された中国特許出願第201611248783.0号の優先権を主張する。
技術分野
本明細書は、炭素繊維リサイクルの分野に属し、特に太陽エネルギーを使用して炭素繊維を再生するための新規のシステム及び方法に関する。
炭素繊維材料は、軽量、高い機械的強度、優れた耐食性及び低い熱膨張を特徴とし、航空宇宙、自動車、建設及び通信の産業分野で広く使用されている。航空宇宙、自動車製造、スポーツ用品などの産業の急速な発展に伴い、炭素繊維材料に対する需要が高まっている。炭素繊維材料は多くの優れた利点を有するにもかかわらず、その廃棄物のリサイクルは困難である。
現在、複合炭素繊維廃棄物のリサイクル処理には、主に物理的リサイクル、化学的リサイクル及びエネルギーリサイクルの3つの方法がある。これら3つのリサイクル方法では、原材料は、化石燃料の燃焼プロセスなどによって熱分解温度まで加熱される。したがって、エネルギー消費は大きく、炭素排出が燃焼過程で生じる。
もう1つの問題は、特に先進分野でのリサイクル後の炭素繊維材料の二次利用であり、これはリサイクルされた炭素繊維材料の品質に大きく依存し、すなわち樹脂を完全に除去する必要があるだけでなく処理済み炭素繊維材料の物理的及び化学的性能指数が新しい炭素繊維材料と実質的に同じであることが求められる。現在、リサイクル炭素繊維材料はかさ充填密度(bulk packing density)が低く、リサイクル炭素繊維の物理的及び化学的性能指数は、規定を満たしていない。したがって、低コスト、低エネルギー消費、低炭素排出量、高品質のリサイクル炭素繊維材料及び高処理効率で炭素繊維材料をリサイクルする方法を開発して、増大するリサイクルへの需要に対処する必要がある。
そのため、当業者は、炭素繊維リサイクルの分野における研究開発を続けている。
一実施形態では、太陽エネルギーを使用して炭素繊維含有材料から炭素繊維を再生するためのシステムは、太陽光集光システムと、太陽光集光システムからの集光した太陽光によって処理される炭素繊維含有材料を配置するためのサンプル台とを含み、サンプル台はガス吸収管と、ガス吸収管に接続された廃ガス処理システムとを備える。
別の実施形態において、太陽エネルギーを使用して炭素繊維強化ポリマー材料から炭素繊維を再生するための方法は、集光した太陽光からの照射によって炭素繊維強化ポリマー材料を加熱して炭素繊維強化ポリマー材料からポリマーの第1の部分を除去すること、ポリマーの第1の部分が除去された炭素繊維強化ポリマー材料を微細処理炉に入れること、及び微細処理炉内で炭素繊維強化ポリマー材料を所定の温度で加熱して、炭素繊維強化ポリマー材料からポリマーの第2の部分を除去することを含む。
太陽エネルギーを使用して炭素繊維含有材料から炭素繊維を再生するための本開示のシステム及び方法の他の実施形態は、以下の詳細な説明、添付の図面及び添付の特許請求の範囲から明らかになるであろう。
太陽エネルギーを使用して炭素繊維含有材料から炭素繊維を再生するための例示的システムの構造概略図である。 太陽エネルギーを使用して炭素繊維含有材料から炭素繊維を再生するための例示的システムの例示的サンプル台の三次元概略図である。 太陽エネルギーを使用して炭素繊維含有材料から炭素繊維を再生するための例示的システムの廃ガス処理システムの三次元概略図である。 太陽エネルギーを使用して炭素繊維含有材料から炭素繊維を再生するための例示的システムの微細処理炉の三次元概略図である。 太陽エネルギーを使用して炭素繊維強化ポリマー材料から炭素繊維を再生するための例示的方法を示すフローチャートである。 航空機の製造及び保守方法のフロー図である。 航空機のブロック図である。
本明細書は、関連技術の欠陥及び問題を克服することを目的としている。
本明細書は、太陽光集光システムと、太陽光集光システムからの集光した太陽光によって処理される炭素繊維含有材料を配置するためのサンプル台とを含む、太陽エネルギーを使用して炭素繊維含有材料から炭素繊維を再生するためのシステムを提供し、サンプル台は、ガス吸収管と、ガス吸収管と接続された廃ガス処理システムとを備える。
一態様では、太陽光集光システムは、太陽光を集光する複数のヘリオスタットと、集光した太陽光をサンプル台に反射する複数の平面反射体とを含み、複数のヘリオスタットは各々、複数の凹面反射ミラーを含む。
一態様では、サンプル台は、サンプル台を前後左右に動かすサーボモータによって駆動される。
一態様では、ガス吸収管は、サンプル台の周囲に固定される。
一態様では、廃ガス処理システムは、ガス吸収管と接続された除塵装置と、除塵装置と接続されたガス吸収処理装置とを含み、ここで除塵装置は、濾過による除塵によって、ガス吸収管に吸収されたガスから粉塵を除去し、ガス吸収処理装置は、吸収剤としてアルカリ溶液を利用することによってガス中の酸性物質を吸収する。
一態様では、該システムは、サンプル台で処理された炭素繊維含有材料を受け入れ加熱するための微細処理炉をさらに備え、微細処理炉は加熱庫、ヒートシンク及び溶融塩パイプを含む。
一態様では、加熱庫は、キャビネットライナー及びハウジングを含み、ここでキャビネットライナーとハウジングの間の中間層は溶融塩で埋められ、ハウジングの外側には保温断熱装置が取り付けられる。
一態様では、ヒートシンクは、管状熱交換器及び漏斗形フォトマスクを含み、ここで管状熱交換器は溶融塩をその中に含み、漏斗形フォトマスクは太陽光を太陽光集光システムから管状熱交換器に集光して、管状熱交換器.内の溶融塩を加熱する。
一態様では、溶融塩パイプは、加熱庫の中間層の下端とヒートシンクの管状熱交換器の上部入口とを連通し、加熱庫の中間層の上端とヒートシンクの管状熱交換器の下部出口とを連通する。
一態様では、溶融塩の運転温度は、400−580℃であり、溶融塩はKNOとNaNOの二元混合塩である。
一態様では、該システムは、太陽エネルギーを使用して炭素繊維含有材料から炭素繊維を再生するための自動制御を達成するデジタル制御システムを含み、デジタル制御システムは、データ取得装置、データ送信装置、制御ホスト及び監視ソフトウェアを含む。
他の態様では、太陽光集光システムは、タワーをさらに含んでもよく、複数のヘリオスタットは回転可能なホルダによって支持され、複数の平面反射体はタワーの頂部に固定され、タワーは複数の平面反射体を支持するための鋼部材を含んでもよい。
他の態様では、サンプル台は、複数の平面反射体の直下の地面に配置されてもよい。
他の態様では、除塵装置は、ガス吸収管と第1のガス管で接続されていてもよく、且つ、ガス吸収処理装置と第2のガス管で接続されていてもよい。
他の態様では、微細処理炉は、タワーの片側に配置されてもよく、溶融塩パイプで接続されていてもよい。
他の態様では、複数のヘリオスタットは4−30のヘリオスタットを含むことができ、複数のヘリオスタットは、太陽軌道をリアルタイムで追尾し、集光した太陽光を複数の平面反射体に反射するための自動太陽追尾制御システムで構成されてもよい。
他の態様では、複数のヘリオスタットは、8−110の凹面反射ミラーを含むことができ、調整可能なミラーラジアンを有し、ホルダ上にタイル状に配置され、ホルダは地面に固定された支柱によって支持されてもよい。
他の態様では、複数の平面反射体は4−30の平面反射体を含むことができ、平面反射体2は10−50メートルの高さを有するタワー3の頂部に揚げることができ、平面反射体は回転装置を介してタワーと固定接続することができ、光スポットの反射位置を調整するために、回転装置を利用して平面反射体を回転させることができる。
他の態様では、処理済みガスは、第3のガス管を介して高い位置で排気されてもよい。
他の態様では、複数のヘリオスタット及び複数の平面反射体は、南北配置で配置されてもよい。ヘリオスタットは、タワーの北側に位置していてもよい。
本明細書は、集光した太陽光からの照射によって炭素繊維強化ポリマー材料を加熱して炭素繊維強化ポリマー材料からポリマーの第1の部分を除去すること、ポリマーの第1の部分が除去された炭素繊維強化ポリマー材料を微細処理炉に入れること、及び微細処理炉内で炭素繊維強化ポリマー材料を所定の温度で加熱して、炭素繊維強化ポリマー材料からポリマーの第2の部分を除去することを含む、太陽エネルギーを使用して炭素繊維強化ポリマー材料から炭素繊維を再生するための方法を提供する。
一態様では、炭素繊維強化ポリマー材料は、集光した太陽光からの照射によって350−600℃の間で加熱される。
一態様では、繊維強化ポリマー材料は、集光した太陽光からの照射によって加熱されて、炭素繊維強化ポリマー材料から40−80%のポリマーを除去する。
一態様では、炭素繊維強化ポリマー材料は、微細処理炉内で加熱され、炭素繊維強化ポリマー材料から残留ポリマーを除去する。
一態様では、炭素繊維強化ポリマー材料は、炭素繊維を含有する熱硬化性樹脂マトリックス複合材料である。
他の態様では、炭素繊維強化ポリマー材料は、前述又は後述のように、サンプル台上に配置され得る。
他の態様では、炭素繊維強化ポリマー材料は、太陽光集光システムによって生成された光スポットによる直接照射によって加熱することができ、加熱温度は、炭素繊維強化ポリマー材料中の樹脂の40−80%を除去するために350−600℃の間で制御することができる。
他の態様では、生成された塵及び有害ガスは、前述又は後述のように、廃ガス処理システムを通して処理されてもよい。
他の態様では、微細処理炉内に入れられた炭素繊維強化ポリマー材料を正確な温度制御で加熱して、炭素繊維複合材料中の残留樹脂を除去することができ、その結果高品質の炭素繊維がリサイクルされる。
本記載の詳細な実施形態は、図面と共に以下でさらに詳細に説明する。以下の実施形態は、本発明の範囲を限定するのではなく、本記載を例示するために用いられる。
図1は、太陽エネルギーを使用して炭素繊維含有材料から炭素繊維を再生するための例示的システムの構造概略図である。
図2は、太陽エネルギーを使用して炭素繊維含有材料から炭素繊維を再生するための例示的システムの例示的サンプル台の三次元概略図である。
図3は、太陽エネルギーを使用して炭素繊維含有材料から炭素繊維を再生するための例示的システムの廃ガス処理システムの三次元概略図である。
図4は、太陽エネルギーを使用して炭素繊維含有材料から炭素繊維を再生するための例示的システムの微細処理炉の三次元概略図である。
図1に示すとおり、該システムは、ヘリオスタット1、平面反射体2、タワー3、サンプル台4、加熱庫5、ヒートシンク6、溶融塩パイプ7、光スポット8、除塵装置9、第1のガス管10、ガス吸収処理装置11、第2のガス管12、第3のガス管13、及びガス吸収管14を含む。ヘリオスタット1、平面反射体2及びタワー3は、全体として南北配置で配置され、ヘリオスタット1がタワー3の南側と北側の両方に配置されるか、又は各々がタワー3の一方の側、好ましくはタワー3の北側に配置される。
太陽光集光システムは、高い熱流束密度を有する光スポット8を生成する、太陽光の下向き集光を実現する。太陽光集光システムは、4−30のヘリオスタット、4−30の平面反射体2、及びタワー3を含む。
ヘリオスタット1は、2つの機能を有し、1つは太陽光の集光を実現することであり、もう1つは集光した太陽光を平面反射体2に反射することである。各ヘリオスタット1は、調整可能な又は一定のミラーラジアン、好ましくは調整可能なミラーラジアンを有する、8−110の凹面反射ミラーを含む。反射ミラーは、ホルダ上にタイル状に配置され、ホルダは地面に固定された支柱によって支持されている。各ヘリオスタット1は、独立した自動太陽追尾制御システムと、太陽軌道をリアルタイムで追尾し、集光した太陽光を平面反射体2に反射することができる回転装置とで構成される。ヘリオスタット1はタワー3の真南と真北に配置されており、太陽光の利用効率を高めるためには、ヘリオスタットはタワー3の真北に配置することが好ましい。
全ての平面反射体2は、タワー3の頂部に固定されており、平面反射体2の数はヘリオスタット1の数と一致し、4−30である。各ヘリオスタット1は平面反射体2に対応し、平面反射体2は、ヘリオスタット1から投射された集光した太陽光をサンプル台4又はヒートシンク6に向けて反射する。平面反射体2は10−50メートルの高さを有するタワー3の頂部に揚げられ、各平面反射体2は回転装置を介してタワー3にしっかりと接続され、回転装置は平面反射体2の回転を実現するために利用され、これにより光スポット8の投射位置の調整が実現する。
タワー3は、鋼部材を含み、平面反射体2を支持するために用いられる。タワー3の高さは10−50メートルの間であり、これはヘリオスタット1の数及びシステムの全体的な設計要領に従って決定される。
図2に示すように、サンプル台4は、平面反射体2(図1)の直下に位置しており、前処理される炭素繊維材料の配置に使用される。 サンプル台4は、サーボモータ20により駆動され、制御システムで前後左右に正確に動くことができ、したがって炭素繊維材料を移動させて光スポットの加熱位置に合わせることができる。
図3に示すように、廃ガス処理システムは、除塵装置30及びガス吸収処理装置31を含む。除塵装置30は、ガス管32でサンプル台4(図2)に固定されているガス吸収管21と接続されており(図2に示す)、且つ、ガス管33でガス吸収処理装置31と接続されている。除塵装置30はパルス濾過(パルス濾過)により塵を除去し、ガス吸収処理装置31は吸収剤としてアルカリ溶液を使用する。除塵装置30は、内部に大型の吸引送風機を備えており、炭素繊維を処理する過程で発生する廃ガスをガス吸収管21に吸収させることができ、パルス濾過によって廃ガスから粉塵を除去することができる。除塵に供される廃ガスはガス管33を通ってガス吸収処理装置31に運ばれ、廃ガス中の有害な酸性物質はガス吸収処理装置31内のアルカリ溶液に吸収され、廃ガスの除染処理が完了する。除染された廃ガスは、ガス管34を通って高い所で排出される。
図4に示すように、微細処理炉を用いて前処理済み炭素繊維材料を処理し、正確な温度制御下で加熱することによって、炭素繊維材料中の残留樹脂をさらに除去する。微細処理炉は、加熱庫40、ヒートシンク41及び溶融塩パイプ42を含む。加熱庫40にはキャビネットライナー43及びハウジング44が含まれ、キャビネットライナー43とハウジング44の間の中間層45は高温溶融塩で充填され、保温断熱装置はハウジングの外側に取り付けられ、加熱庫40内に置かれた炭素繊維材料は、高温溶融塩を利用して微細処理に付される。ヒートシンク41には、管状熱交換器46及び漏斗形フォトマスク47が含まれ、溶融塩は管状熱交換器46内を流れ、漏斗形フォトマスク47は平面反射体から管状熱交換器46に投射された光スポットを集め、管状熱交換器46内の溶融塩を加熱する。溶融塩パイプ42は加熱庫40の中間層45の下端をヒートシンク41の管状熱交換器46の上部入口と連通し、溶融塩パイプ42は加熱庫40の中間層45の上端をヒートシンク41の管状熱交換器46の下部出口と連通し、したがって加熱庫40の中間層、溶融塩パイプ42、及びヒートシンク41の熱交換器46は閉循環ループ(closed circulation loop)を形成する。システムが稼働しているとき、平面反射体は、光スポットをヒートシンク41に投射して管状熱交換器46内の溶融塩iを加熱し、管状熱交換器46内の溶融塩は温度が上昇し密度が減少するが、その温度は加熱庫40の中間層内の溶融塩のそれより高く、その密度は加熱庫40の中間層45内の溶融塩のそれよりも低く、2つの溶融塩間の密度差は、重力下で溶融塩の循環ループに自然対流流れを発生させる。加熱された高温溶融塩は、加熱庫40の中間層45に流れ、低温溶融塩は管状熱交換器46に流れて溶融塩の循環流動を達成する。
図5に示すように、太陽エネルギーを使用して炭素繊維強化ポリマー材料から炭素繊維を再生するための方法は:(ブロック50)集光した太陽光からの照射によって炭素繊維強化ポリマー材料を加熱して炭素繊維強化ポリマー材料からポリマーの第1の部分を除去すること;(ブロック51)ポリマーの第1の部分が除去された炭素繊維強化ポリマー材料を微細処理炉に入れること;及び(ブロック52)微細処理炉内で炭素繊維強化ポリマー材料を所定の温度で加熱して、炭素繊維強化ポリマー材料からポリマーの第2の部分を除去することを含む。
このシステムを利用する炭素繊維リサイクルの例示的方法は、2つの工程に分けられる。
第1の工程は前処理である。炭素繊維複合材料をサンプル台の上に置く。太陽光集光システムによって生成された光スポットによる直接照射によって炭素繊維複合材料を加熱し、加熱温度は400−600℃、処理時間は10−60分に制御して低温炭素繊維中の樹脂の50−80%を急速に溶融及び除去するようにし、発生した塵及び有害ガスは、上記のプロセス中に廃ガス処理システムによって処理する。
第2の工程は微細処理である。第1の工程での前処理済み炭素繊維材料を微細処理炉に入れ、材料を温度の正確な制御により加熱して、炭素繊維中の残留樹脂をさらに除去し、それにより高品質の再生炭素繊維を得る。
太陽光の二次反射を利用した廃棄複合炭素繊維プレートから炭素繊維をリサイクルするための、本明細書による方法の4つの詳細な実施形態を以下に提供する。
第1の実施形態
本明細書による二段階方法を使用する炭素繊維をリサイクルするための装置を利用して複合炭素繊維材料から炭素繊維をリサイクルするための方法は、以下の工程:
(A)200mm×200mm×4.5mmの寸法を有する廃棄複合炭素繊維の正方形片を使用する工程;
(B)工程(A)のサンプルをサンプル台4に載せる工程;
(C)デジタル制御システムにより、サンプル台4の光スポットの温度を500℃に安定的に保つ工程;
(D)工程(B)のサンプル台4をX軸及びY軸方向に移動させて、廃棄複合炭素繊維材料を均一に加熱し、その前面及び背面をそれぞれ10分間、つまり合計20分間照射する工程;
(E)工程(D)の照射サンプルを取り出し、微細処理炉5に入れる工程;
(F)デジタル制御システムにより、微細処理炉5内の温度を550℃で安定的に制御する工程;
(G)微細処理炉内で5分間処理する工程;
(H)表面の不純物を除去して、微細処理された炭素繊維を得る工程
を含む。
性能試験は、第1の実施形態でリサイクルされた炭素繊維について行われる。
(i)第1の実施形態の炭素繊維の剥離及び損傷状態は、目視検査及びデジタル画像によって判定することができる。
(ii)電子顕微鏡の走査による観察により、第1の実施形態でリサイクルされた炭素繊維の表面は滑らかに処理され、処理工程中に炭素繊維は損傷されず、樹脂の除去率は最大100%であり、各指標は望まれる条件を満たしている。
第2の実施形態
本明細書による二段階方法を使用する炭素繊維をリサイクルするための装置を利用して複合炭素繊維材料から炭素繊維をリサイクルするための方法は、以下の工程:
(A)廃棄複合炭素繊維の細長片を使用する工程;
(B)第1の実施形態と同様の工程;
(C)光スポットの温度を450℃で安定的に保つ、第1の実施形態と同様の工程;
(D)(第1の実施形態と同様に)前面及び背面をそれぞれ15分間、つまり合計30分間照射する工程;
(E)(第1の実施形態と同様);
(F)(第1の実施形態と同様)微細処理炉5内の温度を500℃に制御する工程;
(G)微細処理炉内で10分間処理する工程;
(H)(第1の実施形態と同様)リサイクルされた炭素繊維を得る工程
を含む。
第3の実施形態
本明細書による炭素繊維をリサイクルするためのソーラーシステム装置を利用する、複合炭素繊維から炭素繊維をリサイクルするための方法は、以下の工程:
(A)廃棄炭素繊維プレートの正方形片を取る工程;
(B)(第1の実施形態と同様);
(C)(第1の実施形態と同様)光スポットの温度を430℃で安定的に保つ工程;
(D)(第1の実施形態と同様に)前面及び背面をそれぞれ20分間、つまり合計40分間照射する工程;
(E)(第1の実施形態と同様);
(F)(第1の実施形態と同様)微細処理炉5内の温度を450℃に制御する工程;
(G)微細処理炉内で20分間処理する工程;
(H)(第1の実施形態と同様)リサイクルされた炭素繊維を得る工程
を含む。
第4の実施形態
本明細書による炭素繊維をリサイクルするためのソーラーシステム装置を利用する、複合炭素繊維から炭素繊維をリサイクルするための方法は、以下の工程:
(A)廃棄炭素繊維プレートの正方形片を取る工程;
(B)(第1の実施形態と同様);
(C)(第1の実施形態と同様)光スポットの温度を400℃で安定的に保つ工程;
(D)(第1の実施形態と同様に)前面及び背面をそれぞれ30分間、つまり合計60分間照射する工程;
(E)(第1の実施形態と同様);
(F)(第1の実施形態と同様)微細処理炉5内の温度を450℃に制御する工程;
(G)微細処理炉内で25分間処理する工程;
(H)(第1の実施形態と同様)リサイクルされた炭素繊維を得る工程
を含む。
本明細書によって提供される太陽エネルギーを使用して炭素繊維含有材料から炭素繊維を再生するためのシステム及び方法は、正確な温度制御及び技術プロセスの革新により、炭素繊維材料からきれいで完全で長いが整った炭素繊維を得ることができ、これはリサイクル炭素繊維の再加工用途に有用である。本明細書による炭素繊維のリサイクルを通して、化学試薬も化石燃料も必要とされず、システム全体によって使用されるエネルギーの全てが太陽光集光システムによって収集される太陽エネルギーから得られ、さらに、発生する廃ガス及び塵ダストも非常にうまく処理することができる。本明細書は、高い処理効率、少ないエネルギー消費、及び環境汚染の削減という利点を有し、将来的に良好な応用が見込まれる。
本明細書の実施例は、図6に示す航空機の製造及び保守方法100と、図7に示す航空機102に関連して説明され得る。製造前の段階では、航空機の製造及び保守方法100は、航空機102の仕様及び設計104、並びに材料の調達106を含みうる。製造段階では、航空機102の構成要素/サブアセンブリの製造108及びシステムインテグレーション110が行われる。その後、航空機102は、認可及び納品112を経て運航114に供される。顧客により運航される期間に、航空機102には、改造、再構成、改修等も含み得る、定期整備及び保守116が予定される。
方法100の各プロセスは、システムインテグレータ、第三者、及び/又はオペレータ(例えば顧客)によって実施又は実行され得る。本明細書の適用上、システムインテグレータは、任意の数の航空機製造業者及び主要システムの下請業者を含むがこれらに限定されず、第三者は、任意の数のベンダー、下請業者及び供給業者を含むがこれらに限定されず、且つ、オペレータは、航空会社、リース会社、軍事団体、サービス機関等であり得る。
太陽エネルギーを使用して炭素繊維含有材料から炭素繊維を再生するための本開示のシステム及び方法は、航空機の製造及び保守方法100の1つ以上の段階で、特に材料調達106、構成要素/サブアセンブリ製造108、システムインテグレーション110、並びに定期整備及び保守116の段階で用いることができる。
図7に示すように、例示的方法100によって製造された航空機102は、複数のシステム120と内装122とを有する機体118を含み得る。複数のシステム120の例には、推進システム124、電気システム126、油圧システム128及び環境システム130のうちの1つ以上が含まれ得る。任意の数の他のシステムが含まれることもある。太陽エネルギーを使用して炭素繊維含有材料から炭素繊維を再生するための本開示のシステム及び方法は、特に炭素繊維含有材料が使用されている任意のシステムを含む、航空機902の任意のシステムに用いることができる。さらに、太陽エネルギーを使用して炭素繊維含有材料から炭素繊維を再生するための本開示のシステム及び方法は、航空機102の運航からの退役後に用いることができる。
太陽エネルギーを使用して炭素繊維含有材料から炭素繊維を再生するための本開示のシステム及び方法は、航空機に関して説明されている。しかしながら、当業者は、太陽エネルギーを使用して炭素繊維含有材料から炭素繊維を再生するための本開示のシステム及び方法が様々な車両及び非車両に利用され得ることを容易に理解するであろう。例えば、本書で説明されている実施形態の実装は、例えばヘリコプタ、旅客船及び自動車を含む任意の種類の輸送機関、又は例えばスポーツ用品、建設用品及び通信製品などの任意の種類の非輸送機関において実施することができる。
太陽エネルギーを使用して炭素繊維含有材料から炭素繊維を再生するための本開示のシステム及び方法の様々な実施形態を例示し説明してきたが、本明細書を読めば、当業者には変更が想起されるであろう。本出願はそのような変更を含み、特許請求の範囲によってのみ限定される。

Claims (20)

  1. 太陽エネルギーを使用して炭素繊維含有材料から炭素繊維を再生するためのシステムであって、
    太陽光集光システム;
    太陽光集光システムから集光した太陽光によって処理される炭素繊維含有材料を置くためのサンプル台であって、ガス吸収管を備えるサンプル台;及び
    ガス吸収管に接続されている廃ガス処理システム
    を備えるシステム。
  2. 太陽光集光システムが
    太陽光を集光する複数のヘリオスタット;及び
    集光した太陽光をサンプル台に反射する複数の平面反射体
    を備える、請求項1に記載のシステム。
  3. 複数のヘリオスタットがそれぞれ複数の凹面反射ミラーを備える、請求項2に記載のシステム。
  4. サンプル台が、サンプル台を前後左右に動かすサーボモータによって駆動される、請求項1に記載のシステム。
  5. ガス吸収管がサンプル台の周囲に固定されている、請求項1に記載のシステム。
  6. 廃ガス処理システムが、ガス吸収管に接続された除塵装置;及び除塵装置に接続されたガス吸収処理装置を備える、請求項1に記載のシステム。
  7. 除塵装置が、濾過による除塵によって、ガス吸収管に吸収されたガスから粉塵を除去する、請求項6に記載のシステム。
  8. ガス吸収処理装置が、吸収剤としてアルカリ溶液を利用することによってガス中の酸性物質を吸収する、請求項6に記載のシステム。
  9. サンプル台で処理された炭素繊維含有材料を受け入れ加熱するための微細処理炉をさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  10. 微細処理炉が加熱庫、ヒートシンク及び溶融塩パイプを備える、請求項9に記載のシステム。
  11. 加熱庫が、キャビネットライナー及びハウジングを備え、キャビネットライナーとハウジングの間の中間層が溶融塩で埋められ、ハウジングの外側には保温断熱装置が取り付けられている、請求項10に記載のシステム。
  12. ヒートシンクが、管状熱交換器及び漏斗形フォトマスクを備え、管状熱交換器が溶融塩をその中に含み、漏斗形フォトマスクは太陽光を太陽光集光システムから管状熱交換器に集光して、管状熱交換器内の溶融塩を加熱する、請求項11に記載のシステム。
  13. 溶融塩パイプが、加熱庫の中間層の下端とヒートシンクの管状熱交換器の上部入口とを連通し、加熱庫の中間層の上端とヒートシンクの管状熱交換器の下部出口とを連通する、請求項12に記載のシステム。
  14. 溶融塩の運転温度が400-580℃であり、溶融塩はKNOとNaNOの二元混合塩である、請求項12に記載のシステム。
  15. 太陽エネルギーを使用して炭素繊維含有材料から炭素繊維を再生する(reclaimingheatinhea)ための自動制御を達成するデジタル制御システムをさらに備え、デジタル制御システムがデータ取得装置、データ送信装置、制御ホスト及び監視ソフトウェアを備える、請求項1に記載のシステム。
  16. 集光した太陽光からの照射によって炭素繊維強化ポリマー材料を加熱し、炭素繊維強化ポリマー材料からポリマーの第1の部分を除去すること;
    ポリマーの第1の部分が除去された炭素繊維強化ポリマー材料を微細処理炉に入れること;及び
    炭素繊維強化ポリマー材料を微細処理炉内で所定の温度で加熱して、炭素繊維強化ポリマー材料からポリマーの第2の部分を除去すること
    を含む、太陽エネルギーを使用して炭素繊維強化ポリマー材料から炭素繊維を再生するための方法。
  17. 炭素繊維強化ポリマー材料が、集光した太陽光からの照射によって350−600℃の間で加熱される、請求項16に記載の方法。
  18. 繊維強化ポリマー材料が、集光した太陽光からの照射によって加熱されて、炭素繊維強化ポリマー材料から40−80%のポリマーを除去する、請求項17に記載の方法。
  19. 炭素繊維強化ポリマー材料が、微細処理炉内で加熱され、炭素繊維強化ポリマー材料から残留ポリマーを除去する、請求項18に記載の方法。
  20. 炭素繊維強化ポリマー材料が、炭素繊維を含有する熱硬化性樹脂マトリックス複合材料である、請求項16に記載の方法。
JP2019536099A 2016-12-29 2017-12-08 太陽エネルギーを使用して炭素繊維を再生するためのシステム及び方法 Active JP7241686B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201611248783.0A CN106832392B (zh) 2016-12-29 2016-12-29 一种采用两步法回收碳纤维的太阳能系统及方法
CN201611248783.0 2016-12-29
PCT/US2017/065332 WO2018125540A1 (en) 2016-12-29 2017-12-08 System and method for reclaiming carbon fibers using solar energy

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020514116A true JP2020514116A (ja) 2020-05-21
JP2020514116A5 JP2020514116A5 (ja) 2021-01-28
JP7241686B2 JP7241686B2 (ja) 2023-03-17

Family

ID=59113742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019536099A Active JP7241686B2 (ja) 2016-12-29 2017-12-08 太陽エネルギーを使用して炭素繊維を再生するためのシステム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11079140B2 (ja)
EP (1) EP3562665A4 (ja)
JP (1) JP7241686B2 (ja)
CN (1) CN106832392B (ja)
WO (1) WO2018125540A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107538664B (zh) * 2017-09-08 2019-03-29 合肥工业大学 一种节能环保全自动浸渍成型装置
CN107965932A (zh) * 2017-10-24 2018-04-27 国家电网公司 一种太阳能蓄热系统
CN108362000A (zh) * 2018-02-08 2018-08-03 南京工程学院 一种利用太阳能高效回收碳纤维的装置及方法
CN110895056A (zh) * 2019-12-02 2020-03-20 青海大学 一种利用太阳能回收碳纤维的方法及其装置
CN114540054A (zh) * 2022-01-27 2022-05-27 华南理工大学 一种聚光太阳能热解生物质的多联产系统和方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06298993A (ja) * 1993-04-15 1994-10-25 Kobe Steel Ltd 炭素繊維強化複合材料の熱分解処理方法
JPH1177680A (ja) * 1997-09-17 1999-03-23 Shimadzu Corp Petボトル減容機
WO2001005489A1 (fr) * 1999-07-19 2001-01-25 Ebara Corporation Appareil et procede d'epuration de gaz acide
JP2004261766A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Kubota Corp 湿式バグフィルタ装置
JP2010085080A (ja) * 2008-09-03 2010-04-15 Mitaka Koki Co Ltd 太陽光線熱変換装置
JP2010222547A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Shinko Techno:Kk 高分子廃棄物の油化処理プラント
US20110315539A1 (en) * 2009-03-10 2011-12-29 Boaz Zadik Solar powered method and system for sludge treatment
WO2012063838A1 (ja) * 2010-11-08 2012-05-18 国立大学法人 東京工業大学 太陽熱蓄熱方法およびシステム
WO2012176650A1 (ja) * 2011-06-21 2012-12-27 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 太陽光集光用ミラー及び当該太陽光集光用ミラーを有する太陽熱発電システム
CN104327301A (zh) * 2014-10-15 2015-02-04 华东理工大学 太阳光二次反射回收碳纤维装置及其回收方法
US20160039118A1 (en) * 2013-03-28 2016-02-11 Elg Carbon Fibre International Gmbh Pyrolysis system and method of recovering carbon fibres from carbon-fibre-containing plastics

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7650425B2 (en) 1999-03-18 2010-01-19 Sipco, Llc System and method for controlling communication between a host computer and communication devices associated with remote devices in an automated monitoring system
CN100365355C (zh) * 2004-07-15 2008-01-30 胡连印 塑料透射式太阳能聚光器
JP4949123B2 (ja) 2007-05-18 2012-06-06 秀人 板津 炭素繊維の再生処理装置
CN201449045U (zh) * 2009-05-05 2010-05-05 俞忠良 一种太阳能集热装置
IT1395918B1 (it) * 2009-06-19 2012-11-02 Eni Spa Procedimento per l'estrazione di idrocarburi da sabbie e scisti bituminose
CN103392068B (zh) * 2011-01-30 2016-12-14 陈裕启 以流沙为工作介质的太阳能储热及高温气体产生系统
US20130180520A1 (en) * 2011-06-07 2013-07-18 Halotechnics, Inc. Thermal energy storage with molten salt
JP5347056B2 (ja) 2011-08-30 2013-11-20 カーボンファイバーリサイクル工業株式会社 再生炭素繊維の製造装置及び再生炭素繊維の製造方法

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06298993A (ja) * 1993-04-15 1994-10-25 Kobe Steel Ltd 炭素繊維強化複合材料の熱分解処理方法
JPH1177680A (ja) * 1997-09-17 1999-03-23 Shimadzu Corp Petボトル減容機
WO2001005489A1 (fr) * 1999-07-19 2001-01-25 Ebara Corporation Appareil et procede d'epuration de gaz acide
US20050132883A1 (en) * 1999-07-19 2005-06-23 Qingquan Su Acid gas scrubbing apparatus and method
JP2004261766A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Kubota Corp 湿式バグフィルタ装置
JP2010085080A (ja) * 2008-09-03 2010-04-15 Mitaka Koki Co Ltd 太陽光線熱変換装置
US20110315539A1 (en) * 2009-03-10 2011-12-29 Boaz Zadik Solar powered method and system for sludge treatment
JP2010222547A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Shinko Techno:Kk 高分子廃棄物の油化処理プラント
WO2012063838A1 (ja) * 2010-11-08 2012-05-18 国立大学法人 東京工業大学 太陽熱蓄熱方法およびシステム
WO2012176650A1 (ja) * 2011-06-21 2012-12-27 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 太陽光集光用ミラー及び当該太陽光集光用ミラーを有する太陽熱発電システム
US20140158114A1 (en) * 2011-06-21 2014-06-12 Konica Minolta, Inc. Solar light collecting mirror and solar thermal power generation system having solar light collecting mirror
US20160039118A1 (en) * 2013-03-28 2016-02-11 Elg Carbon Fibre International Gmbh Pyrolysis system and method of recovering carbon fibres from carbon-fibre-containing plastics
JP2016521295A (ja) * 2013-03-28 2016-07-21 イーエルジー カーボン ファイバー インターナショナル ゲーエムベーハー 炭素繊維含有樹脂から炭素繊維を回収するための熱分解システム及び方法
CN104327301A (zh) * 2014-10-15 2015-02-04 华东理工大学 太阳光二次反射回收碳纤维装置及其回收方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190277538A1 (en) 2019-09-12
EP3562665A4 (en) 2020-11-11
JP7241686B2 (ja) 2023-03-17
US11079140B2 (en) 2021-08-03
CN106832392B (zh) 2019-10-22
EP3562665A1 (en) 2019-11-06
CN106832392A (zh) 2017-06-13
WO2018125540A1 (en) 2018-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7241686B2 (ja) 太陽エネルギーを使用して炭素繊維を再生するためのシステム及び方法
Fend High porosity materials as volumetric receivers for solar energetics
US4313304A (en) Radiant energy collection and conversion apparatus and method
WO2009104347A1 (ja) ハイブリッド太陽熱発電装置
US4403601A (en) Radiation receiver
CN109575962B (zh) 一种基于太阳能供热的生物质裂解液化装置
CN113882154B (zh) 一种用于太阳能蒸发器的柔性PPy/MXene-PDA光热织物及其制备方法
CN1520983A (zh) 微波能量在拆装、分离以及水合隐形眼镜中的应用
CN105469160B (zh) 塔式太阳能的扇形定日镜场布置方法
CN107159075B (zh) 一种基于菲涅尔透镜聚光的室外离线式太阳能光催化反应装置
JP2020514116A5 (ja)
CN207638617U (zh) 一种基于相变蓄热材料的光伏光热联用装置
DE19609283A1 (de) Multi-Solarzellen-Konzentrator
CN104327301B (zh) 太阳光二次反射回收碳纤维装置及其回收方法
CN103567457B (zh) 纳米颗粒系统及其制备方法和应用
CN202581909U (zh) 一种可拆卸式碟式太阳能聚能器网架结构
CN110895056A (zh) 一种利用太阳能回收碳纤维的方法及其装置
Wei et al. Solar-driven thermochemical conversion of H2O and CO2 into sustainable fuels
CN100465546C (zh) 一种聚光及聚热的太阳能板设备
AU2005279670A1 (en) Collector module for generating thermal and electric power
CN112404117A (zh) 挥发性污染物的净化系统及净化方法
Hyatt et al. CPV generator with dish reflector and fly’s eye receiver
CN108362000A (zh) 一种利用太阳能高效回收碳纤维的装置及方法
KR102154639B1 (ko) 하이브리드형 태양열 집열 장치
CN217349835U (zh) 一种太阳能玻璃生产用定位夹具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7241686

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150