JP2020513232A - 糖代謝異常の検出方法と予防及び治療 - Google Patents

糖代謝異常の検出方法と予防及び治療 Download PDF

Info

Publication number
JP2020513232A
JP2020513232A JP2019525832A JP2019525832A JP2020513232A JP 2020513232 A JP2020513232 A JP 2020513232A JP 2019525832 A JP2019525832 A JP 2019525832A JP 2019525832 A JP2019525832 A JP 2019525832A JP 2020513232 A JP2020513232 A JP 2020513232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gpx2
expression level
expression
diabetes
individual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019525832A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7066209B2 (ja
Inventor
余明隆
庄万龍
黄志富
戴嘉言
柯佑民
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaohsiung Medical University
Original Assignee
Kaohsiung Medical University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaohsiung Medical University filed Critical Kaohsiung Medical University
Publication of JP2020513232A publication Critical patent/JP2020513232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7066209B2 publication Critical patent/JP7066209B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/44Oxidoreductases (1)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/573Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for enzymes or isoenzymes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • C12Q1/28Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase involving peroxidase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y111/00Oxidoreductases acting on a peroxide as acceptor (1.11)
    • C12Y111/01Peroxidases (1.11.1)
    • C12Y111/01009Glutathione peroxidase (1.11.1.9)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/005Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from viruses
    • G01N2333/08RNA viruses
    • G01N2333/18Togaviridae; Flaviviridae
    • G01N2333/183Flaviviridae, e.g. pestivirus, mucosal disease virus, bovine viral diarrhoea virus, classical swine fever virus (hog cholera virus) or border disease virus
    • G01N2333/186Hepatitis C; Hepatitis NANB
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/902Oxidoreductases (1.)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/902Oxidoreductases (1.)
    • G01N2333/908Oxidoreductases (1.) acting on hydrogen peroxide as acceptor (1.11)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/04Endocrine or metabolic disorders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/04Endocrine or metabolic disorders
    • G01N2800/042Disorders of carbohydrate metabolism, e.g. diabetes, glucose metabolism
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/50Determining the risk of developing a disease
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/70Mechanisms involved in disease identification
    • G01N2800/7057(Intracellular) signaling and trafficking pathways
    • G01N2800/7066Metabolic pathways
    • G01N2800/7071Carbohydrate metabolism, e.g. glycolysis, gluconeogenesis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/576Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for hepatitis
    • G01N33/5767Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for hepatitis non-A, non-B hepatitis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)

Abstract

糖代謝異常を検出する方法であって、検体におけるGPx2遺伝子発現、GPx2タンパク発現量、又はGPx2タンパク活性を検出し、正常個体のGPx2発現量と比較する。当該個体のGPx2発現量が当該正常個体のGPx2発現量よりも著しく低い場合には、当該個体が糖代謝異常状態を有することを意味する。また、2型糖尿病を治療及び予防するための医薬組成物の調製におけるGPx2の用途を提供する。【選択図】図3

Description

本発明は、グルタチオンペルオキシダーゼ2(glutathione peroxidase2,GPx2)を利用して糖代謝異常の検出方法と、2型糖尿病の予防及び治療の分野に関する。
食習慣の変化に伴って、全世界の糖尿病罹患率は年々上昇しており、糖尿病の合併症がヒトの主な死因の一つとなっている。近年では、C型肝炎ウィルスが糖尿病の危険因子の一つであって、患者の糖尿病リスクを加速及び増加させ得ることを示す数多くの証拠が提示されている。
糖尿病は全世界においてますます深刻な課題となっているが、現在のところ、糖尿病の発生を予防可能とする効果的な薬物は存在していない。また、治療に関しては血糖降下薬があるが、治療効果に限界があるものや、合併症として低血糖を誘発しやすいものなど、使用には依然として限界がある。
慢性C型肝炎の患者は血糖値の異常上昇を伴うことが多く、深刻な場合には糖尿病を発症する。しかし、この現象の原因は明らかとなっておらず、要因として、TNF−α系の活性化、肝細胞の脂肪化又は線維化によるインスリン抵抗性等が推測される。これまでの研究で、インスリン抵抗性はC型肝炎の疾病進行、特に、肝臓の線維化度合との間に関連性があることが示されている。インターフェロンにリバビリンを併用してC型肝炎を治療する場合には、治療前に患者のインスリン抵抗性が明らかとなっていることが治療の成否を予測するための重要な指標の一つとなる。一方で、C型肝炎ウィルスを除去できれば、体内のインスリン抵抗性の状況、ランゲルハンス島のβ細胞機能、及び肝臓のインスリン受容体の発現をいずれも改善することが可能である。そのため、C型肝炎ウィルス自体が、インスリン抵抗性、ひいては2型糖尿病の形成にかなり重要な役割を果たしていると思われる。この役割や働きを追及することは、糖尿病の発症メカニズムを理解するために有用であり、更には、糖尿病を予防及び治療するための標的が見出されるはずである。
そこで、本発明は、C型肝炎による宿主の血糖代謝異常を誘発する遺伝子及びその関連因子をコントロールすることで、糖尿病を予防及び治療するための標的へと発展させるものである。
C型肝炎ウィルスへの感染、或いは高脂肪食の摂取のいずれの場合にも、GPx2の発現は減少する。これにより、肝細胞のグルコース取り込み能力が低下するとともに、肝細胞の糖新生が増加する結果、血中のグルコース濃度が上昇して糖尿病を発症する。遺伝子ネットワーク解析ソフトを用いたところ、GPx2は、脂肪酸の酸化、耐糖能、グルコースの取り込み、及び糖新生の遺伝子との間にいずれも密接な関係を有することが分かった。肝臓のインスリン抵抗性及び肝細胞の糖新生増加が2型糖尿病の重要な発症メカニズムであることから、本発明では、肝臓のGPx2の発現上昇を糖尿病の予防及び治療のための新たな標的として用いる。且つ、この場合には副作用として低血糖が発生しない。
そこで、本発明は、個体の糖代謝異常を検出する方法を提供する。当該方法では、当該個体の検体におけるGPx2遺伝子(DNA又はRNA)発現、GPx2タンパク発現量、又はGPx2タンパク活性を検出し、正常個体のGPx2発現量と比較する。当該個体のGPx2発現量が当該正常個体のGPx2発現量よりも著しく低い場合には、当該個体が糖代謝異常状態を有することを意味する。特に、当該糖代謝異常は、血糖濃度が正常範囲よりも高いことを表す。そのため、本発明では、GPx2を糖代謝異常の指標とすることが可能である。
また、本発明は、2型糖尿病を治療及び予防するための医薬組成物の調製におけるGPx2の用途を提供する。高脂肪食の摂取開始時にGPx2を投与すると、糖新生関連タンパクの発現量が減少する一方、GLUT(グルコーストランスポーター)の発現は上昇する。そのため、GPx2は2型糖尿病の予防効果を有する。また、高脂肪食の摂取により2型糖尿病の発症が誘発されてからGPx2を投与した場合にも、糖新生関連タンパクの発現量は減少し、且つ、GLUTの発現は上昇する。よって、GPx2は2型糖尿病の治療効果を有する。
本文中で記載する「検体」とは、生物個体から収集したものをいい、組織、糞便、尿、均質化細胞、血液、血清、血漿、1又は複数の生体液又はこれらの任意の組み合わせからなる群より選択される。また、本発明で言及する個体とは動物であり、ヒト及び哺乳類を含むが、ヒトであることが好ましい。
本発明の方法は、特に、過体重者、運動を好まない者、家族歴(例えば、両親の一方又は兄弟に2型糖尿病患者がいる者)、人種的要因、老化が始まった者(特に45歳以降)、糖尿病予備軍(糖尿病予備軍とは、体内の血糖値が正常値よりも高いが2型糖尿病に分類されるには至っておらず、コントロールしなければ2型糖尿病に進行し得る者をいう)、或いは、妊娠糖尿病に罹患したことのある者など、2型糖尿病のハイリスク群に適用される。
本発明の実施例より、C型肝炎ウイルスタンパクの発現を有する肝細胞(C型肝炎ウイルスのレプリコン)において、GPx2の発現量が減少すると、細胞におけるグルコースの取り込みも減少し、且つ、糖新生が大幅に増加することが分かった。そこで、抗C型肝炎ウィルス薬(例えば、ダクラタスビル)を投与してC型肝炎ウイルスタンパクを抑制するか、或いは、GPx2を過剰発現するプラスミドをトランスフェクションしたところ、いずれの場合にもGPx2の発現量が増加し、且つ、肝細胞におけるグルコースの取り込みが効果的に増加するとともに、糖新生を減少させることが可能であった。
C型肝炎ウィルスのレプリコンを持たず、GPx2の発現が正常な肝細胞に関しては、GPx2のsiRNAをトランスフェクションすることでGPx2の発現を低下させ、GPx2が影響を及ぼす代謝メカニズムについて観察した。その結果、GPx2のsiRNAを添加すると、GPx2の発現が低下するとともに、インスリンのシグナル経路に影響が及ぶことで肝細胞におけるグルコースの取り込みが減少し、且つ、肝細胞における糖新生の進行が大幅に増加することが分かった。ここで、図15を参照する。図15Aは、Huh7.5細胞をGPx2 siRNAで処理してGPx2の発現を抑制した後に、ウェスタンブロッティング(western blot)を実施したところ、GPx2の発現量が減少した場合には細胞内のGLUT1(グルコーストランスポーター1)とGLUT2(グルコーストランスポーター2)の発現量も低下したことを示している。一方で、細胞内のPEPCKとG6PC(G6Pase)の発現量については明らかな増加が見られた(図15B)。肝細胞における糖新生の増加は糖尿病発症の重要因子の一つである。以上から明らかなように、GPx2は、肝細胞がグルコース代謝をコントロールする上での中枢を担っている。C型肝炎ウィルスは、肝細胞におけるGPx2の発現に影響を及ぼすことで宿主のグルコース代謝に異常を生じさせ、2型糖尿病を誘発する。よって、肝細胞におけるGPx2の低発現を矯正又は強化することで、肝細胞のグルコース代謝異常現象を効果的に回復させられる。
また、GPx2を過剰発現させるプラスミドを構築し、高脂肪餌で飼育したマウスの体内に静脈注射により投与することで、血糖へのGPx2の影響を観察した。その結果、GPx2の発現が正常なマウスと比較して、早期にGPx2高発現プラスミドを投与したマウスについては、糖新生増加の明らかな予防、グルコース代謝異常の効果的な改善、及び血糖コントロールが可能であり、糖尿病の罹患リスクが低下することが分かった。また、グルコース代謝異常を誘発済みの、高脂肪餌で飼育した糖尿病マウスにGPx2過剰発現プラスミドを投与して治療した場合にも、糖代謝異常の状況を効果的に改善可能であり、血糖コントロールの目的が達成された。図3Bに示すように、高脂肪餌を16週間与えて糖尿病マウスとなるよう誘発した後に、尾静脈にGPx2過剰発現プラスミドを32週間投与したところ、糖代謝異常を効果的に改善可能であった。以上の結果より、肝細胞のGPx2が血糖コントロールを左右する中枢となることが実証された。また、肝細胞におけるGPx2の発現を矯正又は強化することで、グルコース代謝異常を効果的に改善可能であり、血糖コントロールの目的が達成されることが分かった。したがって、GPx2は糖尿病を予防できるだけでなく、糖尿病を発症した場合であっても治療効果を発揮可能である。本発明の組成物は、腸内又は胃腸外に適用される有機又は無機の担体或いは賦形剤を採用する。例えば、活性成分を複合可能であり、一般的に無毒且つ薬学的に許容可能な、タブレット、丸剤、カプセル剤、座薬、溶液、懸濁液、及び、使用に適したその他任意の形態に用いられる担体に適用される。使用可能な担体としては、グルコース、乳糖、アラビアガム、ゼラチン、マンニトール、デンプン糊、三ケイ酸塩、滑石、コーンスターチ、ケラチン、コロイド状二酸化ケイ素、バレイショデンプン、尿素、中鎖トリアシルグリセロール、デキストラン、及び、固体、半固体又は液体形状の薬剤の製造に適用されるその他の担体が含まれる。また、助剤、安定剤、増粘剤、着色剤及び香料を使用してもよい。
本発明の組成物は経口使用に適した形態とすればよい。例えば、錠剤、タブレット、糖衣錠、水性又は油性の懸濁液、分散剤又は顆粒剤、エマルション、硬質又は軟質のカプセル、或いはシロップ又はエリキシル剤とすればよい。経口使用に適用される組成物又は混合物は、製薬分野において既知の任意の方法に基づき製造すればよい。
本発明における医薬組成物は、注射用滅菌懸濁液としてもよい。この懸濁液は、既知の方法に基づいて、適切な分散剤、浸潤剤及び懸濁化剤を用いて調合すればよい。滅菌注射液は、無毒であり、消化管で受け入れ可能な希釈剤又は溶媒を用いて調合した滅菌注射液又は懸濁液としてもよい。
図1Aは、qPCR分析したGPx2 Log2タンパク発現量のうち、耐糖能異常群におけるGPx2の発現量を示す。 図1Bは、qPCR分析したGPx2 Log2タンパク発現量のうち、検証群におけるGPx2の発現量を示す。 図2は、高脂肪餌を24週間与えたマウスの肝臓におけるGPx2、PEPCK、G6PC(G6Pase)の発現量を2−ΔCT法で算出した値を示す(GAPDHとの比較倍数で示している)(対照群との比較において、:p<0.05、**:p<0.01、***:p<0.001。空担体vehicleとの比較において、###:p<0.001)。 図3は、高脂肪餌を与えたマウスのIPGTTの結果であって、そのうち、Aは、高脂肪餌を24週間与えつつ、GPx2過剰発現プラスミドを投与した場合のIPGTTの結果を示す(**:対照群との比較において、p<0.01。##:空担体vehicleとの比較において、p<0.01)図であり、Bは、高脂肪餌を与えたマウスのIPGTTの結果であって、高脂肪餌を16週間与えて2型糖尿病を誘発した後、GPx2過剰発現プラスミドを投与した場合のIPGTTの結果を示す(**:対照群との比較において、p<0.01。##:空担体vehicleとの比較において、p<0.01)図である。 図4は、C型肝炎患者の肝臓組織切片におけるRNA及びcDNAの完全性確認図であり、そのうち、AはRNA濃度の完全性確認図であり、cDNAの完全性確認図である。 図5は、マイクロアレイチップ実験による全遺伝子の発現検出結果を示す図である。 図6は、HepG2、Con1、Huh7.5細胞株におけるGPx2の各発現量を示す。 図7は、GPx2過剰発現ベクターを投与したCon1細胞株におけるGLUT1及びGLUT2の発現量を示す(:空担体vehicleとの比較において、p<0.05。**:空担体vehicleとの比較において、p<0.01。#:対照群との比較において、p<0.05)。 図8は、GPx2過剰発現ベクターを投与したCon1細胞株におけるG6Pase及びPEPCKの発現量を示す(:空担体vehicleとの比較において、p<0.05。**:空担体vehicleとの比較において、p<0.01。##:対照群との比較において、p<0.01。###:対照群との比較において、p<0.001)。 図9は、濃度の異なるHCVウィルス特異的阻害剤(ダクラタスビル)を投与した場合のCon1細胞株におけるGPx2、GLUT1及びGLUT2の発現量を示す(DMSO(ダクラタスビル濃度0pM)との比較において、:p<0.05、**:p<0.01、***:p<0.001。ダクラタスビルの濃度別作用との比較において、#:p<0.05、##:p<0.01)。 図10は、濃度の異なるHCVウィルス特異的阻害剤(ダクラタスビル)を投与した場合のCon1細胞株におけるG6PC(G6Pase)及びPEPCKの発現量を示す(DMSO(ダクラタスビル濃度0pM)との比較において、:p<0.05、**:p<0.01、***:p<0.001。ダクラタスビルの濃度別作用との比較において、#:p<0.05、##:p<0.01)。 図11は、高脂肪餌を24週間与えたマウスの肝臓におけるGPx2の発現量を示す。 図12は、高脂肪餌を48週間与えたマウスの肝臓におけるGPx2の発現量を示す。 図13は、高脂肪餌を48週間与えたマウスの肝臓におけるGLUTの発現量を示す。 図14は、高脂肪餌を48週間与えたマウスの肝臓における糖新生関連タンパクの発現量を示す。 図15は、GPx2 siRNA処理を施してGPx2の発現を抑制した後のGLUT2、G6PC(G6Pase)及びPEPCKの発現量を示す。
細胞実験
レプリコン細胞Huh7.5及びHuh7.5/Con1(遺伝子型1b)を高グルコースのDulbecco’s Modified Eagle’s培地(DMEM)で培養した。これを5%二酸化炭素/37℃のインキュベーター内で培養し、10%熱不活性化ウシ胎児血清(heat−inactivated fetal bovine serum,heat−inactivated FBS)、5%抗生物質−抗菌薬(antibiotic−antimycotic)溶液、100U/mLのペニシリン、100μg/mLのストレプトマイシン、及び5%非必須アミノ酸溶液を補充した。そして、細胞株に24時間の飢餓処理を施した後、10%FBS及びアンノナシンを含有する新鮮培地を加えて細胞実験を行った。一方、Con1細胞株については引き続き完全培地(0.5mg/mLのG418を含有)で培養した。
ウェスタンブロッティング
30μgの細胞溶解物サンプルを10%SDS−polyacrylamideゲル上に配置し、電気泳動してから、PVDF膜にブロットした。ブロッキングの後、当該膜を標的タンパクであるGPx2、GLUT1、PCK1(PEPCK)、GLUT2、及びG6PC(G6Pase)抗体(一次抗体)を含有する溶液にそれぞれ浸漬し、2時間インキュベートしてから、0.1%tween 20を含有するPBSで5分間洗浄した。続いて、当該膜をHRP複合二次抗体で1時間インキュベートした。そして、増強化学発光試薬(ECL)を膜に加えて照射し、タンパク質分布を観察した。
プラスミドの準備及び一過性トランスフェクション
細胞を各ウェル1.2×10の数量で6ウェルプレート培地に配置し、一晩成長させた。次に、特定の所定時間だけLipofectAMINE(登録商標)を用い、GPx2過剰発現プラスミド及びsiGPx2(GPx2 siRNA)を当該細胞にトランスフェクションした。また、対照群として、担体にpcDNA(空担体,vihecle)又はsiNC(control siRNA)のみをトランスフェクションした。
動物実験
24週間:高脂肪餌による糖代謝異常誘発マウス:6週齢のC57BL/6オスマウスを病原無し環境で2週間飼育した。その後、各群が少なくとも5匹のマウスを有するよう、全てのマウスをランダムに6群に分けた。群1には正常餌を与えた。群2には正常餌を与え、且つ、毎週1回マウスの尾部からプラスミド担体を静脈注射した(Turbofectに溶解したものを50μg/plasmid/マウス/週)。群3には正常餌を与え、且つ、毎週1回マウスの尾部からGPx2過剰発現プラスミドを静脈注射した(Turbofectに溶解したものを50μg/plasmid/マウス/週)。群4には、正常餌よりも30%増しの高脂肪餌を与えた。群5には、正常餌よりも30%増しの高脂肪餌を与え、且つ、毎週1回マウスの尾部からプラスミド担体を静脈注射した(Turbofectに溶解したものを50μg/plasmid/マウス/週)。群6には、正常餌よりも30%増しの高脂肪餌を与え、且つ、毎週1回マウスの尾部からGPx2過剰発現プラスミドを静脈注射した(Turbofectに溶解したものを50μg/plasmid/マウス/週)。24週間後に全てのマウスを殺処理し、組織を採取して3つの部分に分けた。第1部分については4%ホルムアルデヒドで固定してパラフィンで包埋し、組織切片として研究した。第2部分の組織については組織用RNAサンプル保存液(RNAlater)に保存し、後の遺伝子発現検出に備えて−80℃環境下に置いた。第3部分の組織については液体窒素に保存した。
48週間:6週齢のC57BL/6オスマウスを病原無し環境で2週間飼育した。その後、各群が少なくとも5匹のマウスを有するよう、全てのマウスをランダムに4群に分けた。群1には正常餌を与えた。群2には、正常餌よりも30%増しの高脂肪餌を与えた。群3には、正常餌よりも30%増しの高脂肪餌を与え、且つ、実験を開始して給餌16週間後より、毎週1回マウスの尾部からプラスミド担体を静脈注射した(Turbofectに溶解したものを50μg/plasmid/マウス/週)。群4には、正常餌よりも30%増しの高脂肪餌を与え、且つ、実験を開始して給餌16週間後より、毎週1回マウスの尾部からGPx2過剰発現プラスミドを静脈注射した(Turbofectに溶解したものを50μg/plasmid/マウス/週)。48週間後に全てのマウスを殺処理し、組織を採取して3つの部分に分けた。第1部分については4%ホルムアルデヒドで固定してパラフィンで包埋し、組織切片として研究した。第2部分の組織については組織用RNAサンプル保存液(RNAlater)に保存し、後の遺伝子発現検出に備えて−80℃環境下に置いた。第3部分の組織については液体窒素に保存した。
高脂肪餌で糖代謝異常を誘発したマウスは、肝臓におけるGPx2の発現量が明らかに低下していた。
一方、マウスを高脂肪餌で飼育しつつ、尾静脈からGPx2過剰発現プラスミドを投与したところ、qPCR検出の結果、GPx2過剰発現プラスミドを有するマウスについては、図2に示すように、肝臓におけるGPx2の発現が明らかに増加し、且つ、糖新生関連遺伝子(PEPCK及びG6PC(G6Pase))の発現を効果的に低減可能であることが分かった。
グルコース負荷試験(Glucose tolerance test,GTT)
全てのマウスを12時間絶食させてから、腹膜内にグルコースを注射した(グルコース2g/体重kg)。次に、グルコース注射から0分、30分、60分及び120分の時点で尾部から採血し、血糖検出器を用いて血糖濃度を検出した。
その結果、図3Aに示すように、マウスを高脂肪餌で飼育しつつ尾静脈からGPx2過剰発現プラスミドを投与し、24週間後にグルコース負荷試験を実施したところ、GPx2過剰発現プラスミドを投与したマウスは好ましい糖代謝状況を有していた。また、図3Bに示すように、高脂肪餌を16週間与えて糖尿病マウスとなるよう誘発した後に、尾静脈にGPx2過剰発現プラスミドを投与し、32週間後にIPGTT(Intraperitoneal glucose tolerance test,腹腔内グルコース負荷試験)を実施した結果、GPx2が糖代謝異常を効果的に改善可能なことが示された。GPx2過剰発現プラスミドを投与したマウスが有する好ましい糖代謝状況は、正常餌を与えた非糖尿病マウスに相当していた。
免疫組織化学分析
パラフィンで包埋した肝臓組織を4μmサイズの切片に切断し、100℃でマイクロ波を30分間かけて、非特異性反応をブロッキングした。次に、一次抗体により切片を4℃下で一晩培養した後、0.2%Tween 20を含有するPBSで10分間の洗浄を2度行った。次に、ビオチン標識二次抗体で当該切片を1時間培養した後、0.2%Tween 20を含有するPBSで10分間の洗浄を2度行った。最後に、当該切片を染色し、各種タンパクの発現を観察した。
患者の募集
48名のC型肝炎患者を募集して、それぞれを経口ブドウ糖負荷試験及びグリコヘモグロビンに基づき分類したところ(表1参照)、19名が正常血糖患者、11名が耐糖能異常患者、18名が2型糖尿病患者であった。
ウィルスの定型分析
患者ごとにウィルスの定型分析を行い、ウィルスの遺伝子型を特定するとともに、ウィルスの定量分析を行った。次に、5名の正常血糖患者、3名の耐糖能異常患者、3名の2型糖尿病患者をランダムに抽出した。且つ、インスリン又は経口血糖降下薬の服用経験のない者をサンプルとし、遺伝子チップ実験を行うことで候補遺伝子を選別した。その他のサンプルについては検証群とし、候補遺伝子の検証に用いた。2つのサンプル群の基本データについては表2に示す通りであった。
肝臓切片
各患者の肝臓切片を収集し、各々よりRNAを抽出してRNA濃度を測定してから、それぞれをcDNAに変換して完全性を確認した。結果は図4に示す通りであった。
全遺伝子の発現検出
マイクロアレイチップ実験により全遺伝子の発現検出を行い、全チップの結果を正則化したところ、図5に示すようになった。
続いて、遺伝子発現の差について分析した。1.5倍の差を閾値とし、発現に差のある遺伝子を抽出した。耐糖能異常患者と正常血糖患者を比較したところ、81の遺伝子発現に上昇が見られ、77の遺伝子発現に低下が見られた。また、2型糖尿病患者と正常血糖患者を比較したところ、161の遺伝子発現に上昇が見られ、99の遺伝子発現に低下が見られた。
遺伝子ネットワーク解析の実施:耐糖能異常患者と2型糖尿病患者の比較において、発現差のある遺伝子機能を脂質代謝(Lipid metabolism)、分子輸送(molecular transport)、小分子生化学(small molecule biochemistry)、ビタミン及びミネラル代謝(vitamin and mineral metabolism)等の機能にまとめた。その結果、表3のようになった。
耐糖能異常群と2型糖尿病群の比較結果をまとめ、顕著な差のあった候補遺伝子GPx2を取得した。qPCR方式でGPx2を分析したところ、図1Aに示すように、耐糖能異常の程度に応じてGPx2の程度にも変化が見られた。また、qPCR方式で検証群のサンプルをテストしたところ、やはりGPx2は顕著な差を維持しており、且つ、図1Bに示すように、耐糖能が悪化するに伴ってGPx2遺伝子の発現量も低下していた。
遺伝子ネットワーク解析
遺伝子ネットワーク解析の結果、GPx2は、脂肪酸の酸化、耐糖能、グルコースの取り込み、及び糖新生の遺伝子との間にいずれも密接な関係を有すると推測された。
糖代謝におけるGPx2の役割
細胞実験で、糖代謝におけるGPx2の役割を検証した。C型肝炎ウィルス(Hepatitis C virus,HCV)は、GPx2の発現を抑制することでHCVによる肝細胞の糖代謝異常(グルコース輸送の低下と糖新生の増加)を招来し得る。これに対し、GPx2の発現を増加させれば、HCVに起因する糖代謝異常現象を明らかに改善可能である。
プラスミドトランスフェクション及びウェスタンブロッティング実験より、HCV関連遺伝子を持たない細胞(HepG2及びHuh7.5)と比較して、HCV type 1bレプリコン関連遺伝子を有する細胞(Con1細胞)では、図6に示すように、GPx2の発現量が明らかに低下した。
従来文献で指摘されているように、HCV関連遺伝子の発現を有する細胞(Con1)では、HCVによってGLUTの発現量が減少する。そこで、本発明では、GPx2を過剰発現させる担体を投与してGPx2の発現量を増加させたところ、図7に示すように、GLUTの発現量が明らかに増加し、GPx2が細胞のグルコース輸送能力を改善可能であることが分かった。
従来文献で指摘されているように、HCV関連遺伝子の発現を有する細胞(Con1)では、HCVによって糖新生関連遺伝子(G6PC(G6Pase)及びPEPCK)の発現量が増加する。そこで、本発明では、GPx2を過剰発現させる担体を投与してGPx2の発現量を増加させたところ、図8に示すように、G6PC(G6Pase)とPEPCKの発現が明らかに低下し、細胞内の糖新生作用が抑制されることが分かった。
Con1細胞をHCVウィルス特異的阻害剤(ダクラタスビル)で処理し、ウェスタンブロッティングで検出したところ、阻害剤の濃度が上昇するほどウィルス量が減少するとともに、図9に示すように、GPx2及びGLUTの発現量が増加したことから、濃度依存性があることが分かった。また、図10に示すように、ダクラタスビルは糖新生関連タンパクG6PC(G6Pase)とPEPCKを減少させており、且つ、濃度依存性があることが分かった。
免疫組織染色図から明らかとなった点として、図11に示すように、高脂肪餌による糖尿病誘発マウスはGPx2の発現量が減少したが、GPx2過剰発現プラスミドを投与することでGPx2の発現量は回復した。また、図12に示すように、48週間の高脂肪給餌実験では、GPx2の発現を著しく増加可能であった。一方、図13に示すように、高脂肪餌による糖尿病誘発マウスはGLUTの発現量が減少したが、GPx2過剰発現プラスミドを投与することでGLUTの発現量は回復した。また、図14に示すように、高脂肪餌による糖尿病誘発マウスはG6PC(G6Pase)及びPEPCKの発現量が増加したが、GPx2過剰発現プラスミドを投与することで、G6PC(G6Pase)及びPEPCKの発現量は回復した。

Claims (8)

  1. 所望個体の糖代謝異常を検出する方法であって、
    (a)前記所望個体の検体におけるGPx2遺伝子発現、GPx2タンパク発現量、又はGPx2タンパク活性を検出し、
    (b)正常個体のGPx2発現量と比較して、前記所望個体のGPx2発現量が前記正常個体のGPx2発現量よりも著しく低い場合には、前記所望個体が糖代謝異常状態を有することを意味する方法。
  2. 前記検体は、組織、糞便、尿、均質化細胞、血液、血清、血漿、1又は複数の生体液又はこれらの任意の組み合わせからなる群より選択する請求項1に記載の方法。
  3. 前記個体は動物であり、ヒト及び哺乳類を含む請求項1に記載の方法。
  4. 前記個体はヒトである請求項1に記載の方法。
  5. 前記所望個体とは、2型糖尿病のハイリスク群である請求項1に記載の方法。
  6. GPx2を利用して2型糖尿病を予防又は治療する医薬組成物を調製する用途であって、前記組成物は、有効投与量のGPx2及び医薬的に許容可能な担体を含む用途。
  7. 前記2型糖尿病は、C型肝炎ウィルスへの感染又は高脂肪食の摂取により招来される請求項6に記載の用途。
  8. 前記有効投与量とは、少なくとも、投与対象の前記GPx2を正常発現量まで回復させられる投与量である請求項6に記載の用途。
JP2019525832A 2016-11-14 2016-11-14 糖代謝異常の検出方法と予防及び治療 Active JP7066209B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2016/105759 WO2018086126A1 (zh) 2016-11-14 2016-11-14 一种检测糖代谢异常的方法及其预防及治疗

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020513232A true JP2020513232A (ja) 2020-05-14
JP7066209B2 JP7066209B2 (ja) 2022-05-13

Family

ID=62110166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019525832A Active JP7066209B2 (ja) 2016-11-14 2016-11-14 糖代謝異常の検出方法と予防及び治療

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11439689B2 (ja)
EP (1) EP3540072A4 (ja)
JP (1) JP7066209B2 (ja)
KR (1) KR20190077037A (ja)
CN (1) CN110168098A (ja)
WO (1) WO2018086126A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103470194B (zh) * 2013-09-07 2015-12-23 中国石油集团西部钻探工程有限公司 易上卸套管母扣护丝装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005058142A2 (en) * 2003-12-16 2005-06-30 Emory University Diabetes diagnostic
WO2010005533A2 (en) * 2008-06-30 2010-01-14 The Johns Hopkins University Compositions and methods for the treatment of ocular oxidative stress and retinitis pigmentosa
JP2013208117A (ja) * 2003-10-23 2013-10-10 Illumigen Biosciences Inc ウイルス感染に対する抵抗性に関連する遺伝子である、oas1における変異の検出
JP2016104775A (ja) * 2009-04-16 2016-06-09 大正製薬株式会社 併用医薬

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1256312A (zh) * 1998-10-29 2000-06-14 复旦大学 新的人谷胱苷肽过氧化酶、其编码序列及制法和用途
WO2005046718A1 (en) * 2003-11-06 2005-05-26 Ohio University Diagnosis and hyperinsulinemia and type ii diabetes and protection against same based on genes differentially expressed in pancreas cells (12.1)
WO2006056080A1 (en) 2004-11-29 2006-06-01 Diagnocure Inc. Gpx2 a specific and sensitive target for lung cancer diagnosis, prognosis and/or theranosis
CN104651329A (zh) 2014-02-18 2015-05-27 吉林大学 一种含有丝氨酸的谷胱甘肽过氧化物酶gpx2突变体及其制备方法
US11718832B2 (en) * 2014-10-06 2023-08-08 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Method to reduce oncogenic potential of induced pluripotent stem cells from aged donors

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013208117A (ja) * 2003-10-23 2013-10-10 Illumigen Biosciences Inc ウイルス感染に対する抵抗性に関連する遺伝子である、oas1における変異の検出
WO2005058142A2 (en) * 2003-12-16 2005-06-30 Emory University Diabetes diagnostic
WO2010005533A2 (en) * 2008-06-30 2010-01-14 The Johns Hopkins University Compositions and methods for the treatment of ocular oxidative stress and retinitis pigmentosa
JP2016104775A (ja) * 2009-04-16 2016-06-09 大正製薬株式会社 併用医薬

Also Published As

Publication number Publication date
CN110168098A (zh) 2019-08-23
US20200093897A1 (en) 2020-03-26
KR20190077037A (ko) 2019-07-02
EP3540072A1 (en) 2019-09-18
US11439689B2 (en) 2022-09-13
WO2018086126A1 (zh) 2018-05-17
EP3540072A4 (en) 2020-05-20
JP7066209B2 (ja) 2022-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Forini et al. Triiodothyronine prevents cardiac ischemia/reperfusion mitochondrial impairment and cell loss by regulating miR30a/p53 axis
AU2013266086B2 (en) Methods of treating a metabolic syndrome by modulating heat shock protein (HSP) 90-beta
Esposito et al. Myostatin: Basic biology to clinical application
Zhang et al. Stat3 activation induces insulin resistance via a muscle-specific E3 ubiquitin ligase Fbxo40
Murfitt et al. Targeting caveolin-3 for the treatment of diabetic cardiomyopathy
Sharma et al. Decreased Cyclic Guanosine Monophosphate–Protein Kinase G Signaling Impairs Angiogenesis in a Lamb Model of Persistent Pulmonary Hypertension of the Newborn
AU2021107213A4 (en) Use of sphondin as an effective component in preparing medicine for treating hepatitis b
KR20140027594A (ko) 항당뇨 및 항비만 활성을 갖는 약학 조성물
US9693994B2 (en) Class IIa HDAC inhibitors for the treatment of infection
US20110047633A1 (en) Control of Exocrine Pancreatic Function Using Bone Morphogenetic Proteins
JP2020513232A (ja) 糖代謝異常の検出方法と予防及び治療
EP4299076A1 (en) Novel method and agent for treating, diagnosing and detecting diabetes and complications
US20180030102A1 (en) Application of metrnl protein in preparing hypolipidemic, hypoglycemic medicine
TWI620933B (zh) 一種檢測醣類代謝異常的方法及其預防及治療
US20100330098A1 (en) Methods to regulate glucose metabolism
CN112891561A (zh) 一种基因治疗脂肪肝的生物药剂及其制备方法
EP1631291B1 (en) Use of tyrosine kinase inhibitors to treat diabetes
Stephenson et al. Skeletal muscle mTORC1 activation increases energy expenditure and reduces longevity in mice
US20210145783A1 (en) Compositions and Methods for Treating Sickle Cell Disease
WO2023074794A1 (ja) Hdac調節剤による糖尿病ならびに合併症の治療方法または治療剤
Weeks et al. Cardiac-selective gene delivery of medium-chain acyl-CoA dehydrogenase (MCAD) does not protect against diabetes-induced cardiac dysfunction
Salgado et al. GKRP-dependent modulation of feeding behavior by tanycyte-released monocarboxylates
CN111529689A (zh) 转录因子klf16蛋白在制备防治脂质和糖代谢异常相关疾病药物中的应用
CN107184956B (zh) Metrnl蛋白或基因在防治脓毒血症方面的应用
WO2022173818A1 (en) Use of biliverdin reductase b inhibitors to allow malaria eradication in patients with g6pd deficiency

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20211014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7066209

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150