JP2020513045A - 改善された斜め衝撃性能を有する難燃性、水分硬化性ワイヤおよびケーブル構造 - Google Patents

改善された斜め衝撃性能を有する難燃性、水分硬化性ワイヤおよびケーブル構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2020513045A
JP2020513045A JP2019542579A JP2019542579A JP2020513045A JP 2020513045 A JP2020513045 A JP 2020513045A JP 2019542579 A JP2019542579 A JP 2019542579A JP 2019542579 A JP2019542579 A JP 2019542579A JP 2020513045 A JP2020513045 A JP 2020513045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
ethylene
flame retardant
composition
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019542579A
Other languages
English (en)
Inventor
シー ドルー、ペーター
シー ドルー、ペーター
トメル、ヴィヴェック
ケー マンドラ、マニッシュ
ケー マンドラ、マニッシュ
アイ チャウダリー、バァラァトゥ
アイ チャウダリー、バァラァトゥ
ゴーシュ−ダスティダー、アビジット
エム パテル、ラジャン
エム パテル、ラジャン
セハノビシュ、カルヤン
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/US2017/059493 external-priority patent/WO2018085366A1/en
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2020513045A publication Critical patent/JP2020513045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/10Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/22Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques
    • C08J3/226Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques using a polymer as a carrier
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K13/00Use of mixtures of ingredients not covered by one single of the preceding main groups, each of these compounds being essential
    • C08K13/02Organic and inorganic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/016Flame-proofing or flame-retarding additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/16Halogen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K3/2279Oxides; Hydroxides of metals of antimony
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/02Halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/02Halogenated hydrocarbons
    • C08K5/03Halogenated hydrocarbons aromatic, e.g. C6H5-CH2-Cl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/101Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids
    • C08K5/105Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids with phenols
    • C08K5/107Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids with phenols with polyphenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L43/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing boron, silicon, phosphorus, selenium, tellurium or a metal; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L43/04Homopolymers or copolymers of monomers containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/06Organic materials
    • C09K21/08Organic materials containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2343/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing boron, silicon, phosphorus, selenium, tellurium or a metal; Derivatives of such polymers
    • C08J2343/04Homopolymers or copolymers of monomers containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2443/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing boron, silicon, phosphorus, selenium, tellurium or a metal; Derivatives of such polymers
    • C08J2443/04Homopolymers or copolymers of monomers containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2296Oxides; Hydroxides of metals of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/02Flame or fire retardant/resistant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • C08L2203/202Applications use in electrical or conductive gadgets use in electrical wires or wirecoating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2310/00Masterbatches

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

組成物の重量に基づき重量パーセントで、(A)(1)室温で34%〜55%または65%〜80%の結晶化度、および(2)毎分0.1〜50デシグラム(dg/分)のメルトインデックス(I2)を有する、2〜80重量パーセント(wt%)未満のエチレン系ポリマーと、(B)3〜30重量%のハロゲン化難燃剤と、(C)3〜30重量%の無機アンチモン難燃剤と、(D)無機アンチモン難燃剤以外の0〜10重量%の無機難燃剤、例えば、酸化亜鉛とを含む、水分硬化性ポリマー組成物から作製される物品は、室温で必要な結晶化度を有しないエチレン系ポリマーを含む組成物から作製されることを除いて、全ての側面で同様の物品と比較して、強化されたACBD特性を示す。

Description

本発明は、ワイヤおよびケーブル構造に関し、具体的にはワイヤおよびケーブル絶縁シースおよび保護外被に関する。
ある特定の難燃性ワイヤおよびケーブル構造は、斜め衝撃試験に供された後にAC破壊強度(ACBD)の十分高い保持を示すことが要求される。しかしながら、そのようなワイヤおよびケーブルのシース(絶縁体および/または外被)を製造するために使用されるポリマー組成物は、典型的には、大量の難燃性充填剤を含有し、これはこの特性の低下をもたらす。したがって、業界は、特に、後に水分架橋されるシラン官能化組成物の場合に、斜め衝撃後のACBDの保持を強化するための手段を絶えず探している。
一実施形態では、本発明は、マスターバッチ組成物であり、組成物の重量に基づき重量パーセントで、
(A)(1)室温で34%〜55%または65%〜80%の結晶化度、および(2)毎分0.1〜50デシグラム(dg/分)、または0.3〜30dg/分、または0.5〜20dg/分のメルトインデックス(I2)を有する、10〜50重量パーセント(重量%)、または12〜45重量%、または15〜40重量%のエチレン系ポリマーと、
(B)15〜60重量%のハロゲン化難燃剤と、
(C)15〜60重量%の無機アンチモン難燃剤、例えば、三酸化アンチモンと、
(D)アンチモン難燃剤以外の0〜20重量%の少なくとも1つの無機系難燃剤、例えば、酸化亜鉛、ホウ酸亜鉛、モリブデン酸亜鉛、および硫化亜鉛などの1つ以上の亜鉛化合物と、を含む。
一実施形態では、マスターバッチ組成物は、熱可塑性である。一実施形態では、マスターバッチのエチレン系ポリマーは、加水分解性シラン基を含む。
一実施形態では、本発明は、水分架橋性ポリマー組成物であり、組成物の重量に基づき重量パーセントで、
(A)(1)室温で34%〜55%または65%〜80%の結晶化度、および(2)0.1〜50dg/分、または0.3〜30dg/分、または0.5〜20dg/分のI2を有する、32〜80重量%未満のエチレン系ポリマーと、
(B)3〜30重量%のハロゲン化難燃剤と、
(C)3〜30重量%の無機アンチモン難燃剤、例えば、三酸化アンチモンと、
(D)0.01〜20重量%のシラノール縮合触媒と、
(E)アンチモン難燃剤以外の0〜10重量%の少なくとも1つの無機系難燃剤、例えば、酸化亜鉛、ホウ酸亜鉛、モリブデン酸亜鉛、および硫化亜鉛などの1つ以上の亜鉛化合物と、を含む。
一実施形態では、水分架橋性ポリマー組成物は、熱可塑性である。一実施形態では、水分架橋性ポリマー組成物のエチレン系ポリマーは、加水分解性シラン基を含む。
一実施形態では、本発明は、水分架橋性ポリマー組成物であり、組成物の重量に基づき重量パーセントで、
(A)(1)室温で34%〜55%または65%〜80%の結晶化度、および(2)0.1〜50dg/分、または0.3〜30dg/分、または0.5〜20dg/分のI2を有する、32〜80重量%未満のエチレン系ポリマーと、
(B)3〜30重量%のハロゲン化難燃剤と、
(C)3〜30重量%の無機難燃剤、例えば、三酸化アンチモンと、
(D)0.3〜5重量%のグラフト性シラン含有化合物、例えば、アルコキシシランと、
(E)0.01〜20重量%のシラノール縮合触媒と、
(F)0.02〜0.1重量%の過酸化物開始剤と、
(G)アンチモン難燃剤以外の0〜10重量%の少なくとも1つの無機系難燃剤、例えば、酸化亜鉛、ホウ酸亜鉛、モリブデン酸亜鉛、および硫化亜鉛などの1つ以上の亜鉛化合物と、を含む。
一実施形態では、水分架橋性ポリマー組成物は、熱可塑性である。
一実施形態では、本発明は、水分架橋性ポリマー組成物であり、組成物の重量に基づき重量パーセントで、
(A)加水分解性シラン基を有する、室温で任意の結晶化度の、30〜79重量%、31〜78重量%、または32〜77重量%のエチレン系ポリマーと、
(B)(1)水分架橋性ポリマー組成物中の(A)のエチレン系ポリマー以外の、かつ(2)(a)室温で34%〜55%または65%〜80%の結晶化度、および(b)0.1〜50dg/分、または0.3〜30dg/分、または0.5〜20dg/分のI2を有する、2〜27重量%未満のエチレン系ポリマーと、
(C)3〜30重量%のハロゲン化難燃剤と、
(D)3〜30重量%の無機アンチモン難燃剤、例えば、三酸化アンチモンと、
(E)0.01〜20重量%のシラノール縮合触媒と、
(F)アンチモン難燃剤以外の0〜10重量%の少なくとも1つの無機系難燃剤、例えば、酸化亜鉛、ホウ酸亜鉛、モリブデン酸亜鉛、および硫化亜鉛などの1つ以上の亜鉛化合物と、を含む。
一実施形態では、水分架橋性ポリマー組成物は、熱可塑性である。
一実施形態では、本発明は、水分架橋性ポリマー組成物であり、組成物の重量に基づき重量パーセントで、
(A)室温で任意の結晶化度の、30〜79重量%、31〜78重量%、または32〜77重量%のエチレン系ポリマーと、
(B)(1)水分架橋性ポリマー組成物中の(A)のエチレン系ポリマー以外の、かつ(2)(a)室温で34%〜55%または65%〜80%の結晶化度、および(b)0.1〜50dg/分、または0.3〜30dg/分、または0.5〜20dg/分のI2を有する、2〜27重量%未満のエチレン系ポリマーと、
(C)3〜30重量%のハロゲン化難燃剤と、
(D)3〜30重量%の無機難燃剤、例えば、三酸化アンチモンと、
(E)0.3〜5重量%のグラフト性シラン含有化合物、例えば、アルコキシシランと、
(F)0.01〜20重量%のシラノール縮合触媒と、
(G)0.02〜0.1重量%の過酸化物開始剤と、
(H)アンチモン難燃剤以外の0〜10重量%の少なくとも1つの無機系難燃剤、例えば、酸化亜鉛、ホウ酸亜鉛、モリブデン酸亜鉛、および硫化亜鉛などの1つ以上の亜鉛化合物と、を含む。
一実施形態では、水分架橋性ポリマー組成物は、熱可塑性である。
一実施形態では、室温で34%〜55%または65%〜80%の結晶化度を有するエチレン系ポリマーは、直鎖状または実質的に直鎖状のエチレンホモポリマーまたはエチレン−α−オレフィンコポリマーである。一実施形態では、室温で34%〜55%または65%〜80%の結晶化度を有するエチレン系ポリマーは、分岐状エチレンホモポリマー、またはエチレンと不飽和エステルとのコポリマー、または加水分解性シラン基を有するエチレンとモノマーとのコポリマーである。一実施形態では、グラフト性アルコキシシランは、ビニルトリメトキシシラン(VTMS)である。
一実施形態では、本発明は、上記の実施形態のうちの1つの組成物から作製される被覆を含むワイヤまたはケーブルである。一実施形態では、被覆は、絶縁体であるシースおよび/または保護外被である。一実施形態では、上記の実施形態の組成物のうちの1つから作製される被覆を含むワイヤまたはケーブルは、斜め衝撃後に2%以上、または5%以上、または10%、または15%以上、または20%以上、または25%以上、または30%以上、または35%以上、または40%以上、または45%以上、または50%以上、または55%以上の保持されたACBDを示す。
定義
元素周期表へのいかなる参照も、CRC Press,Inc.,1990−1991によって出版されたものへの参照である。この周期表の元素の族への参照は、族の番号付与の新しい表記法による。
米国特許実務を目的として、参照する任意の特許、特許出願または公開物の内容は、特に、定義の開示(本開示において具体的に提供されるいかなる定義とも矛盾しない限りにおいて)および当該分野における一般的な知識に関して、その全体が参照により組み込まれる(またはその同等の米国版は参照によりそのように組み込まれる)。
本明細書において開示される数値範囲は、下限値および上限値を含む、下限値から上限値までの全ての値を含む。明確な数値(例えば、1もしくは2、または3〜5、または6、または7)を含む範囲については、任意の2つの明確な数値間の任意の部分範囲が含まれる(例えば、1〜2、2〜6、5〜7、3〜7、5〜6など)。
逆の意味が記述されない限り、文脈から黙示的でない限り、または当該技術分野で慣習的でない限り、全ての部およびパーセントは重量を基準とし、全ての試験方法は本開示の出願日現在のものである。
「含む(comprising)」、「含む(including)」、「有する(having)」という用語、およびそれらの派生語は、それが具体的に開示されているかどうかにかかわらず、任意の追加の成分、工程、または手順の存在を除外することを意図しない。いかなる疑義も回避するために、「含む(comprising)」という用語の使用を通じて主張されるすべての組成物は、相反する記載がない限り、ポリマーであるか、ポリマーでないかに関わらず、任意の追加の添加剤、アジュバント、または化合物を含むことができる。対照的に、「から本質的になる」という用語は、いかなる後続の詳述の範囲からも、操作性に必要不可欠ではないものを除き、いかなる他の構成成分、工程、または手順も除外する。「からなる」という用語は、具体的に描写または列記されていないいかなる構成成分、工程、または手順も除外する。「または」という用語は、別途記載がない限り、列挙された部材を個々に、および任意の組み合わせで指す。単数形の使用には、複数形の使用が含まれ、逆の場合も同じである。
「組成物」という用語は、組成物を構成する材料の混合物、ならびに組成物の材料から形成された反応生成物および分解生成物を意味する。
「ポリマー」および同様の用語は、同じまたは異なる種類のモノマーを反応させる(すなわち、重合させる)ことによって調製された巨大分子化合物を意味する。「ポリマー」は、ホモポリマーおよびインターポリマーを含む。例えば、触媒残渣等の微量の不純物が、ポリマー中および/またはポリマー内に組み込まれ得る。この用語は、全ての形態のコポリマー、例えば、ランダム、ブロックなども包含する。ポリマーは多くの場合、1つ以上の特定のモノマー「から作製される」もの、特定のモノマーまたはモノマーの種類「に基づく」もの、特定のモノマー含有量「を含有する」ものなどと称されるが、この文脈において、「モノマー」という用語は、非重合種ではなく、特定のモノマーの重合残余物を指していることが理解される。一般に、ポリマーは、対応するモノマーの重合形態である「単位」に基づくものと称される。
「インターポリマー」は、少なくとも2つの異なるモノマーの重合によって調製されたポリマーを意味する。この総称は、2つの異なるモノマーから調製されるポリマーを指すために通常用いられるコポリマー、および3つ以上の異なる種類のモノマーから調製されるポリマー、例えばターポリマー、テトラポリマー等を含む。
「ポリオレフィン」、「PO」、および同様の用語は、単純オレフィンから得られるポリマーを意味する。多くのポリオレフィンは、熱可塑性であり、本発明の目的でゴム相を含むことができる。代表的なポリオレフィンとしては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリイソプレン、およびこれらの様々なインターポリマーが挙げられる。
「エチレン系ポリマー」、「エチレンベースのポリマー」、「エチレンポリマー」、「ポリエチレン」、および同様の用語は、ポリマーの重量に基づき、50重量パーセント(重量%)以上または過半量の重合エチレンを含有し、任意に、1つ以上のコモノマーを含んでもよいポリマーを意味する。したがって、一般用語「エチレン系ポリマー」は、エチレンホモポリマーおよびエチレンインターポリマーを含む。
「導体」は、任意の電圧(DC、AC、または過渡的)でエネルギーを伝達するための細長い形状の要素(ワイヤ、ケーブル、光学ファイバ)である。導体は、典型的に、少なくとも1本の金属ワイヤまたは少なくとも1本の金属ケーブル(アルミニウムまたは銅など)であるが、光学ファイバであってもよい。導体は、単一のケーブルでも、一緒に束ねられた複数のケーブル(すなわち、ケーブルコアまたはコア)でもよい。
「シース」は総称であり、ケーブルに関して使用されるとき、それは絶縁被覆または層、保護ジャケット等を含む。
「ワイヤ」は、単一撚線の伝導性金属、例えば、銅もしくはアルミニウムまたは単一撚線の光学ファイバである。
「ケーブル」は、保護ジャケットまたはシース内の少なくとも1つの導体、例えば、ワイヤ、光学ファイバなどである。典型的には、ケーブルは、一般的な保護ジャケットまたはシース内で共に結合した2つ以上のワイヤまたは2つ以上の光学ファイバである。組み合わせケーブルは、電気ワイヤおよび光学ファイバの両方を含有し得る。ジャケットまたはシース内部の個々のワイヤまたはファイバは、むき出しであってもよく、カバーされてもよく、または絶縁されてもよい。典型的なケーブル設計は、USP第5,246,783号、同第6,496,629号、および同第6,714,707号に例証される。
「架橋性」、「硬化性」、および同様の用語は、物品に成形される前または後のポリマーが、硬化も架橋もされておらず、実質的な架橋を誘発した処理に供されても曝露されてもいないが、ポリマーが、そのような処理に供されるか、または曝露されると(例えば、水への曝露)、実質的な架橋を生じさせる、促進させる、または可能にする添加剤(複数可)または機能性を含むことを示す。
「水分架橋性ポリマー組成物」および同様の用語は、適切な温度下で湿気または水に曝露されると架橋することができるポリマーを含む組成物を意味する。好ましくは、組成物中のポリマーのうちの1つは、加水分解性シラン基を有する。
「加水分解性シラン基」および同様の用語は、水と反応するシラン基を意味する。これらには、加水分解してシラノール基を生じさせることができ、次いで縮合してモノマーまたはポリマーを架橋することができる、モノマーまたはポリマー上のアルコキシシラン基が含まれる。
「室温」および同様の用語は、25℃±4℃を意味する。
エチレン系ポリマー
本発明の実施で使用されるエチレン系ポリマーは、分岐状、直鎖状、または実質的に直鎖状であってもよく、反応器内の重合もしくは共重合(低圧もしくは高圧)によって、または後反応器改質(グラフトコポリマーを作製するための反応押出など)によって作製され得る。本明細書で使用される場合、「高圧反応器」または「高圧プロセス」という用語は、少なくとも5000ポンド/平方インチ(psi)(34.47メガパスカルまたはmPa)の圧力で操作される任意の反応器またはプロセスである。当業者に既知であるように、「分岐状」エチレン系ポリマーは、多くの場合、高圧反応器またはプロセス(それだけではないが)で調製され、分岐がポリマー主鎖上および分岐自体上の両方に見られる高度に分岐したポリマー構造を有する傾向がある。対照的に、「実質的に直鎖状」は、1,000個の炭素原子当たり0.01〜3個の長鎖分岐で置換されている主鎖を有するポリマーを示す。いくつかの実施形態では、エチレン系ポリマーは、1,000個の炭素原子当たり0.01〜1個の長鎖分岐、または1,000個の炭素原子当たり0.05〜1個の長鎖分岐で置換されている主鎖を有することができる。
本発明の実施で使用されるエチレン系ポリマーは、ホモポリマーおよびインターポリマー、ランダムコポリマーおよびブロックコポリマー、ならびに官能化ポリマー(例えば、エチレンビニルアセテート、エチレンエチルアクリレートなど)および非官能化ポリマーの両方を含む。エチレン系インターポリマーは、エラストマー、フレクソマー、およびプラストマーを含む。エチレンポリマーは、少なくとも50、好ましくは少なくとも60、より好ましくは少なくとも80重量%のエチレンから誘導される単位を含む。エチレン系インターポリマーの他の単位は、典型的には、α−オレフィンおよび不飽和エステルを含む(がこれらに限定されない)1つ以上の重合性モノマーから誘導される。
α−オレフィンとしては、C3〜20の直鎖状、分岐状または環状のα−オレフィンが好ましい。C3−20α−オレフィンの例としては、プロペン、1−ブテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン、および1−オクタデセンが挙げられる。α−オレフィンはまた、シクロヘキサンまたはシクロペンタンなどの環状構造を含有し、3−シクロヘキシル−1−プロペン(アリルシクロヘキサン)およびビニルシクロヘキサンなどのα−オレフィンをもたらすことができる。この用語の伝統的な意味におけるα−オレフィンではないが、本発明の目的で、ノルボルネンおよび関連するオレフィン、特に5−エチリデン−2−ノルボルネンなどのある特定の環状オレフィンは、α−オレフィンであり、上記のα−オレフィンの一部または全部の代わりに使用され得る。同様に、スチレンおよびその関連するオレフィン(例えば、α−エチルスチレンなど)は、本発明の目的のためのα−オレフィンである。例示的なエチレン系インターポリマーとしては、エチレン/プロピレン、エチレン/ブテン、エチレン/1−ヘキセン、エチレン/1−オクテン、エチレン/スチレンなどのコポリマーが挙げられる。例示的なエチレン系ターポリマーとしては、エチレン/プロピレン/1−オクテン、エチレン/プロピレン−/ブテン、エチレン/ブテン/1−オクテン、エチレン/プロピレン/ジエンモノマー(EPDM)、およびエチレン/ブテン/スチレンが挙げられる。
様々な実施形態では、不飽和エステルは、アルキルアクリレート、アルキルメタクリレート、またはビニルカルボキシレートであってもよい。アルキル基は、1〜8個の炭素原子または1〜4個の炭素原子を有することができる。カルボキシレート基は、2〜8個の炭素原子または2〜5個の炭素原子を有することができる。アクリレートおよびメタクリレートの例としては、エチルアクリレート、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、t−ブチルアクリレート、n−ブチルアクリレート、n−ブチルメタクリレート、および2エチルヘキシルアクリレートが挙げられるが、これらに限定されない。ビニルカルボキシレートの例としては、ビニルアセテート、ビニルプロピオネート、およびビニルブタノアートが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の実施で使用され得るエチレン系ポリマーの例としては、高密度ポリエチレン(HDPE);中密度ポリエチレン(MDPE);直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE);低密度ポリエチレン(LDPE);極低密度ポリエチレン(VLDPE);均一に分岐した直鎖状エチレン/α−オレフィンコポリマー(例えば、Mitsui Petrochemicals Company LimitedによるTAFMER(商標)およびDEX−PlastomersによるEXACT(商標);均一に分岐した実質的に直鎖状のエチレン/α−オレフィンポリマー(例えば、The Dow Chemical Companyから入手可能なAFFINITY(商標)ポリオレフィンプラストマーおよびENGAGE(商標)ポリオレフィンエラストマー);ならびにエチレンブロックコポリマー(同じくThe Dow Chemical Companyから入手可能なINFUSE(商標))が挙げられる。実質的に直鎖状のエチレンコポリマーは、USP第5,272,236号、同第5,278,272号、および同第5,986,028号により詳細に記載され、エチレンブロックコポリマーは、USP第7,579,408号、同第7,355,089号、同第7,524,911号、同第7,514,517号、同第7,582,716号、および同第7,504,347号により詳細に記載されている。
本発明の実施で使用するための特に興味深いエチレン系インターポリマーは、LDPE、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、およびHDPEである。これらのエチレン系コポリマーは、DOWLEX(商標)、ATTANE(商標)、およびFLEXOMER(商標)などの商標で、The Dow Chemical Companyを含む多くの異なる供給元から市販されている。1つの好ましいポリマーは、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)である。
本発明の組成物中に存在するエチレン系ポリマーの量は、大きく異なり得るが、その量は典型的には、組成物の総重量に基づき2〜50、5〜50、より典型的には7〜45、さらにより典型的には9〜40重量%である。エチレンポリマーは、単一のポリマー、例えばLLDPEとして、または2つ以上のポリマー、例えばLLDPEおよびHDPEのブレンドとして存在することができる。
それらのエチレン系ポリマーは、毎分0.1〜50デシグラム(dg/分)、または0.3〜30dg/分、または0.5〜20dg/分の範囲のメルトインデックス(I2)を有する。I2は、ASTM D−1238、条件Eの下で決定され、190℃および2.16kgで測定される。
一実施形態では、エチレン系ポリマーの室温での結晶化度は、34%〜55%または65%〜80%の範囲である。一実施形態では、室温での結晶化度は、34%〜54%、または53%、または52%、または51%、または50%、または49%、または48%、または47%、または46%、または45%、または44%、または43%、または42%、または41%、または40%、または39%、または38%、または37%、または36%、または35%の範囲である。一実施形態では、室温での結晶化度は、55%〜35%、または36%、または37%、または38%、または39%、または40%、または41%、または42%、または43%、または44%、または45%、または46%、または47%、または48%、または49%、または50%、または51%、または52%、または53%、または54%の範囲である。一実施形態では、室温での結晶化度は、35%〜54%、または36%〜53%、または37%〜52%、または38%〜51%、または39%〜50%、または40%、または49%、または41%〜48%、または42%〜47%、または43%〜46%、または44%〜45%の範囲である。
一実施形態では、エチレン系ポリマーの室温での結晶化度は、65〜79%、または78%、または77%、または76%、または75%、または74%、または73%、または72%、または71%、または70%、または69%、または68%、または67%、または66%の範囲である。一実施形態では、室温での結晶化度は、80%〜66%、または67%、または68%、または69%、または70%、または71%、または72%、または73%、または74%、または75%、または76%、または77%、または78%、または79%の範囲である。一実施形態では、室温での結晶化度は、66%〜79%、または67%〜78%、または68%〜76%、または69%〜75%、または70%〜74%の範囲である。
一実施形態では、エチレン系ポリマーは、室温で任意の結晶化度を有する。一実施形態では、エチレン系ポリマーの室温での結晶化度は、0%〜80%の範囲である。
室温での結晶化度は、実施例に記載されるように計算または測定される。
一実施形態では、水分硬化性組成物は、2〜27重量%未満、あるいは2〜15重量%未満、あるいは15重量%〜20重量%、あるいは20超〜27重量%の、室温で34%〜55%、または65%〜80%の結晶化度のエチレン系ポリマーを含有する。
一実施形態では、水分硬化性組成物は、32〜80重量%未満の、室温で34〜55%または65〜80%の結晶化度のエチレン系ポリマーを含有する。
加水分解性シラン基を有するエチレン系ポリマー
本発明の一実施形態では、組成物は、上記のエチレン系ポリマーとして(またはそれに加えて)、加水分解性シラン基を有するエチレン系ポリマーまたはシラン官能化エチレン系ポリマーを含む。
エチレン系ポリマー
加水分解性シラン基(シラン官能基)を含有するか、または後にシランでグラフトされるエチレン系ポリマーは、上記のものと同じである。
シラン官能基
エチレンと効果的に共重合するか、またはエチレン系ポリマーにグラフトし、したがってエチレン系ポリマーの架橋を可能にする任意のシラン(またはシラン含有化合物)が、本発明の実施で使用され得、以下の式によって記載されるものは、例示的であり、
式中、R’は、水素原子またはメチル基であり、xおよびyは、0または1であり、ただし、xが1であるとき、yが1であることを条件とし、nは、1〜12(それらを含む)、好ましくは1〜4の整数であり、各R’’は独立して、1〜12個の炭素原子を有するアルコキシ基などの加水分解性有機基(例えば、メトキシ、エトキシ、ブトキシ)、アリールオキシ基(例えば、フェノキシ)、アラルオキシ基(例えば、ベンジルオキシ)、1〜12個の炭素原子を有する脂肪族アシルオキシ基(例えば、ホルミルオキシ、アセチルオキシ、プロパノイルオキシ)、アミノもしくは置換アミノ基(アルキルアミノ、アリールアミノ)、または1〜6個(それらを含む)の炭素原子を有する低級アルキル基であるが、ただし、3つのR”基のうちの1つ以下が、アルキルであることを条件とする。そのようなシランは、高圧プロセスなどの反応器においてエチレンと共重合して、加水分解性シラン基を有するエチレンとモノマーとのコポリマーを作製し得る。そのようなシランはまた、成形または鋳造操作の前または最中に、適量の有機過酸化物を使用することによって、上記のものなどの好適なエチレン系ポリマーにグラフトされて、シラングラフトエチレン系ポリマー(Si−g−EP)または加水分解性シラン基を有するエチレンとモノマーとのコポリマーを作製し得る。
好適なシランとしては、ビニル、アリル、イソプロペニル、ブテニル、シクロヘキセニル、またはガンマ−(メタ)アクリルオキシアリル基などのエチレン性不飽和ヒドロカルビル基、および例えば、ヒドロカルビルオキシ、ヒドロカルボニルオキシ、またはヒドロカルビルアミノ基などの加水分解性基を含む不飽和シランが挙げられる。加水分解性基の例としては、メトキシ、エトキシ、ホルミルオキシ、アセトキシ、プロプリオニルオキシ、およびアルキルまたはアリールアミノ基が挙げられる。好ましいシランは、ポリマーにグラフトされ得るか、または他のモノマー(エチレンおよびアクリレートなど)と反応器内で共重合し得る、不飽和アルコキシシランである。これらのシランおよびそれらの調製方法は、USP5,266,627でより十分に記載されている。ビニルトリメトキシシラン(VTMS)、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリアセトキシシラン、ガンマ−(メタ)アクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、およびこれらのシランの混合物は、本発明で使用するのに好ましいシラン架橋剤である。
エチレン系ポリマーを官能化するために使用されるシランの量は、ポリマーの性質、シラン、加工または反応器条件、グラフトまたは共重合効率、最終用途、および同様の要因に応じて大きく異なり得るが、典型的には、少なくとも0.5、好ましくは少なくとも0.7重量%が使用される。便宜性および経済性を考慮することは、使用されるシランの最大量に対する主要な制限のうちの2つであり、典型的には、最大量のシランは、5重量パーセントを超えず、好ましくは3重量パーセントを超えない。
シランは、任意の従来の方法によって、典型的にはフリーラジカル開始剤、例えば、ペルオキシドおよびアゾ化合物の存在下で、または電離放射線などによってエチレン系コポリマーにグラフトされる。ペルオキシド開始剤、例えば、ジクミルペルオキシド、ジ−tert−ブチルペルオキシド、t−ブチルペルベンゾエート、ベンゾイルペルオキシド、クメンヒドロペルオキシド、t−ブチルペルオクトエート、メチルエチルケトンペルオキシド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルペルオキシ)ヘキサン、ラウリルペルオキシド、およびtert−ブチルペルアセテートのうちのいずれか1つなどの有機開始剤が好ましい。好適なアゾ化合物は、2,2−アゾビスイソブチロニトリルである。開始剤の量は、異なり得るが、典型的には100樹脂当たり少なくとも0.02、好ましくは少なくとも0.04、より好ましくは少なくとも0.06部(phr)の量で存在する。典型的には、開始剤は、0.15phrを超えず、好ましくは約0.10phrを超えない。シラン対開始剤の比もまた大きく異なり得るが、典型的な架橋剤:開始剤の比は、10:1〜30:1、好ましくは18:1〜24:1である。100樹脂当たりの部またはphrで使用される場合、「樹脂」は、エチレン系ポリマーを意味する。
シランをエチレン系ポリマーにグラフトするために任意の従来の方法が使用され得るが、1つの好ましい方法は、2軸押出機またはBUSS(商標)混練機などの反応押出機の第1の段階で、2つを開始剤とブレンドすることである。シラングラフトエチレン系ポリマー(Si−g−EP)を作製するためのそのようなプロセスは、SIOPLASプロセスと呼ばれ、シランモノマーは、例えば、USP第4,574,133号、同第6,048,935号、および同第6,331,597号に記載されるように、ポリマーを本組成物に組み込む前に、押出などのプロセスによって、ベースのエチレン系ポリマーの主鎖にグラフトされる。グラフト条件は、異なり得るが、溶融温度は典型的には、開始剤の滞留時間および半減期に応じて、160〜260℃、好ましくは190〜230℃である。
一実施形態では、シラン官能化エチレン系ポリマーは、原位置Si−g−EPである。原位置Si−g−EPは、MONOSILプロセスなどのプロセスによって形成され、シランモノマーは、例えば、USP第4,574,133号に記載されるように、本組成物の押出中にベースのエチレン系ポリマーの主鎖にグラフトされて、被覆導体を形成する。
エチレンおよび他のモノマーとの不飽和アルコキシシラン架橋剤の共重合は、エチレンホモポリマーおよびビニルアセテートとアクリレートとのコポリマーの製造で使用される高圧反応器内で行われ得る。
組成物がシラン官能化エチレン系ポリマーを含む本発明の一実施形態では、組成物中のシラン官能化ポリマーの量は、典型的には30〜79重量%、または〜78重量%、または〜77重量%、または〜76重量%、または〜75重量%、または〜70重量%、または〜65重量%、または〜60重量%、または〜55重量%、または〜50重量%、または〜45重量%、または〜40重量%である。
組成物がシラン官能化エチレン系ポリマーを含む本発明の一実施形態では、組成物中のシラン官能化ポリマーの量は、典型的には79〜31重量%、または〜32重量%、または〜33重量%、または〜34重量%、または〜35重量%、または〜36重量%、または〜37重量%、または〜38重量%、または〜39重量%、または〜40重量%、または〜45重量%、または〜50重量%、または〜55重量%、または〜60重量%、または〜65重量%、または〜70重量%である。
シラノール縮合触媒
一実施形態では、本発明の組成物は、架橋を促進し、水分硬化を確実にするために、シラノール縮合触媒を含む。アルコキシシランポリマーを架橋するための当該技術分野において既知のシラノール縮合触媒が、本発明の組成物に用いられ得る。そのような触媒としては、有機塩基、カルボン酸、および有機チタネートを含む有機金属化合物、ならびに鉛、コバルト、鉄、ニッケル、亜鉛、およびスズの錯体またはカルボキシレート、例えば、ジブチルスズジラウレート、ジオクチルスズマレアート、ジブチルスズジアセテート、ジブチルスズジオクトエート、第一スズアセテート、第一スズオクトエート、ナフテン酸鉛、カプリル酸亜鉛、ナフテン酸コバルトなどが挙げられる。カルボキシレート、特にジブチルスズジラウレートおよびジオクチルスズマレアートは、本発明の組成物にとって特に有用なシラノール縮合触媒である。シラノール縮合触媒は、組成物の総重量に基づき、0.01〜20重量%、または0.025〜10重量%、または0.05〜5重量%、または0.1〜3重量%の量で存在する。シラノール縮合触媒は、マスターバッチの形態で導入され得る。一実施形態では、シラノール縮合触媒は、0重量%超、好ましくは40重量%未満の量のマスターバッチの構成成分である。
ハロゲン化難燃剤
少なくとも1つのハロゲン化有機難燃添加剤が、本発明の絶縁組成物に用いられる。有用なハロゲン化有機化合物は、単環式、二環式、または多環式環であり得る芳香環または脂環式環に結合した、少なくとも1個のハロゲン原子、好ましくは臭素または塩素を有する。臭素は、好ましいハロゲンである。ハロゲン化化合物は、組成物の加工特性または物理的特性に悪影響を及ぼさない他の官能基を含有してもよい。
上記の種類のハロゲン化化合物の例としては、ペルクロロペンタシクロデカン;ヘキサクロロシクロペンタジエンと無水マレイン酸などの「エン」とのディールスアルダー付加物;ヘキサブロモベンゼン;ペンタブロモエチルベンゼン2,4,6−トリブロモフェノール;トリブロモフェニルアリルエーテル;オクタオブロモジフェニル(octaobromodiphenyl);ポリ(ペンタブロモベンジル)アクリレート;ペンタブロモジフェニルエーテル;オクタブロモジフェニルエーテル;デカブロモジフェニルエーテル;テトラクロロビスフェノールA;テトラブロモビスフェノールA;テトラブロモビスフェノールAのビス(ジブロモプロピル)エーテル;テトラクロロフタル酸無水物;テトラブロモフタル酸無水物;ヘキサクロロエンドメチレンテトラヒドロフタル酸;エチレン−ビス(テトラブロモフタトミド)ethylene−bis(tetrabromophthatmide);ヘキサブロモシクロドデカンなどが挙げられる。本発明の実施に有用な他のハロゲン化化合物は、USP第6,936,655号に記載される。
使用される難燃性化合物の量を最小限に抑えるために、高いハロゲン含有量を有するハロゲン化化合物が有利に用いられる。65パーセント超、より好ましくは75パーセント超の臭素含有量を有する臭素化芳香族化合物が、特に望ましい。非常に有用な実施態様では、難燃性化合物は、デカブロモジフェニルエーテルまたはエタン−1,2−ビス(ペンタブロモフェニル)である。
一実施形態では、ハロゲン化難燃剤は、全組成物の3〜60重量%、または5〜55重量%、または10〜50重量%、または15〜45重量%を構成する。
無機系難燃剤
無機難燃剤は、典型的にはハロゲン化難燃剤と組み合わせて使用される。そのような無機化合物なしで有用な難燃剤配合物が入手可能であるが、それらが含まれる場合に、難燃性は増加し、これは通常、より低レベルのハロゲン化化合物の使用をもたらす。この後者の特徴は、経済的観点から、また物理的特性および加工可能性を最大にする観点からも有利である。無機アンチモン難燃剤、例えば三酸化アンチモンが、典型的には最適な無機難燃剤であるが、他の既知のかつ有用な(非限定的な)無機難燃剤としては、五酸化アンチモン、ケイ酸アンチモン、ホウ素化合物、カーボンブラック、炭酸カルシウム、金属水和物、焼成粘土、酸化スズ、酸化亜鉛、ホウ酸亜鉛、モリブデン酸亜鉛、硫化亜鉛、三酸化アルミニウム、および三水酸化アルミニウムが挙げられる。無機難燃剤は、無機難燃剤がそうでなければシラン硬化反応を妨げなければならない可能性があるいかなる傾向も防止するか、または遅らせる材料で被覆され得る。ステアリン酸は、そのような被覆材料の例示である。無機難燃剤および触媒の選択は、いかなる望ましくない相互作用および反応も回避するように行われる。ハロゲン化化合物対無機難燃剤の重量比は、典型的には0.5:1〜5:1、より典型的には0.7:1〜4:1、さらにより典型的には1:1〜3:1の範囲である。
一実施形態では、本発明の組成物は、少なくとも1つの無機アンチモン難燃剤を含む。一実施形態では、少なくとも1つの無機アンチモン難燃剤は、三酸化アンチモン、五酸化アンチモン、またはケイ酸アンチモンである。一実施形態では、無機アンチモン難燃剤は、三酸化アンチモンである。
一実施形態では、本発明の組成物は、酸化亜鉛、ホウ酸亜鉛、モリブデン酸亜鉛、および硫化亜鉛を含む(がこれらに限定されない)少なくとも1つの亜鉛化合物と組み合わせて、少なくとも1つの無機アンチモン難燃剤を含む。一実施形態では、少なくとも1つの無機アンチモン難燃剤は、三酸化アンチモン、五酸化アンチモン、またはケイ酸アンチモンである。一実施形態では、無機アンチモン難燃剤は、三酸化アンチモンである。一実施形態では、本発明の組成物は、酸化亜鉛、ホウ酸亜鉛、モリブデン酸亜鉛、および硫化亜鉛のうちの少なくとも1つと組み合わせて、三酸化アンチモンを含む。一実施形態では、本発明の組成物は、無機アンチモン難燃剤を含むが、酸化亜鉛、ホウ酸亜鉛、モリブデン酸亜鉛、および硫化亜鉛のいずれも含まない。一実施形態では、本発明の組成物は、無機アンチモン難燃剤を含むが、いかなる他の無機難燃剤も含まない。
一実施形態では、全無機難燃剤は、本発明の組成物の3〜80重量%、または5〜70重量%、または10〜60重量%、または15〜50重量%を構成する。一実施形態では、アンチモン難燃剤、好ましくは三酸化アンチモンは、本発明の組成物の3〜60重量%、または5〜55重量%、または10〜50重量%、または15〜45重量%を構成し、酸化亜鉛、ホウ酸亜鉛、モリブデン酸亜鉛、および硫化亜鉛のうちの少なくとも1つは、本発明の組成物の0〜20重量%、または0超〜20重量%、または1〜15重量%、または2〜10重量%の組成物を構成する。
マスターバッチ
本発明の一実施形態では、組成物は、エチレン系ポリマー、ハロゲン化難燃剤、および無機難燃剤を含む難燃性マスターバッチ、好ましくは熱可塑性難燃性マスターバッチである。本発明の文脈において、時には濃縮物とも呼ばれるマスターバッチは、難燃剤が容易に分散され得、シラン官能化エチレン系ポリマーと適合する担体樹脂中に、比較的高濃度の難燃剤を有する。本発明のこの実施形態における担体樹脂は、34%〜55%または65%〜80%の室温での結晶化度のエチレン系ポリマーである。一実施形態では、エチレン系ポリマーの他の単位は、加水分解性シラン基を有する1つ以上の重合性またはグラフト性モノマーから誘導される。
一実施形態では、マスターバッチ組成物は、マスターバッチの総重量に基づき重量パーセントで、
(A)(1)室温で34%〜55%または65%〜80%の結晶化度、および(2)毎分0.1〜50デシグラム(dg/分)、または0.3〜30dg/分、または0.5〜20dg/分のメルトインデックス(I2)を有する、10〜50重量パーセント(重量%)、または12〜45重量%、または15〜40重量%のエチレン系ポリマーと、
(B)15〜60重量%、または20〜55重量%、または25〜50重量%のハロゲン化難燃剤、例えばエチレン−1,2−ビス(ペンタブロモフェニル)と、
(C)15〜60重量%、または20〜55重量%、または25〜50重量%の無機アンチモン難燃剤、例えば、三酸化アンチモンと、
(D)アンチモン化合物以外の0〜20重量%、または0超〜20重量%、または1〜15重量%、または2〜10重量%の無機難燃剤のうちの少なくとも1つ、例えば、酸化亜鉛、ホウ酸亜鉛、モリブデン酸亜鉛、および硫化亜鉛などの亜鉛化合物のうちの少なくとも1つと、を含む。
一実施形態では、マスターバッチは、熱可塑性である。一実施形態では、マスターバッチは、酸化防止剤、紫外線(UV)安定剤、シラノール縮合触媒、離型剤、加工助剤、核形成剤、着色剤、顔料、金属不活性化剤、潤滑剤、他のポリマーなどの1つ以上の添加剤を含むことができる。これらの添加剤は、既知の方法で、かつ既知の量で用いられる。UV安定剤としては、ヒンダードアミン系光安定剤(HALS)および二酸化チタンが挙げられるが、これらに限定されない。一実施形態では、シラノール縮合触媒は、0重量%超、好ましくは40重量%未満の量の本発明のマスターバッチの構成成分である。一実施形態では、UV安定剤は、0重量%超、好ましくは5重量%未満の量の本発明のマスターバッチの構成成分である。
低レベルで使用されるものを含む成分をポリオレフィン樹脂により効果的に組み込むためのマスターバッチの使用は、周知である。この手順はまた、プロセッサによって保管され、取り扱われなければならない材料の数を最小限に抑えるため、有用である。
マスターバッチは、ポリオレフィン組成物とほぼ同じ様式で、例えば、成分を比較的均一な塊に乾式ブレンドおよび/または溶融ブレンドすることによって調製される。典型的にはペレット形態または保管および/または取り扱いに適した他の形態のマスターバッチは、次いで、最終生成物中の所望のレベルの「レットダウン」添加剤を達成するように計算された量で、他の成分がすでに添加されている可能性があるシラン官能化エチレン系ポリマーに「レットダウン」される。これらの他の添加剤は、直接添加され得るか、またはそれらもマスターバッチの一部として、例えばハロゲン化難燃剤および無機難燃剤を含むマスターバッチの一部として、または別の異なるマスターバッチの一部として添加され得る。
水分架橋性ポリマー組成物
一実施形態では、本発明の水分架橋性ポリマー組成物は、加水分解性シラン基を有する任意の結晶化度のエチレン系ポリマー、34%〜55%または65%〜80%の室温での結晶化度を有するエチレン系ポリマー、ハロゲン化難燃剤、無機難燃剤、およびシラノール縮合触媒を含む。
一実施形態では、本発明の水分架橋性ポリマー組成物は、加水分解性シラン基を含まないエチレン系ポリマー、グラフト性シラン、例えば不飽和アルコキシシラン、およびフリーラジカル、例えば過酸化物開始剤、34%〜55%または65%〜80%の室温での結晶化度を有するエチレン系ポリマー、ハロゲン化難燃剤、無機難燃剤を含む。この実施形態では、ワイヤおよびケーブル構造を作製するための溶融押出など、組成物が最終用途物品を製造するために使用されるプロセス中に、シランがエチレン系ポリマーにグラフトする。
一実施形態では、水分架橋性ポリマー組成物は、0重量%超、好ましくは3重量%未満の量のUV安定剤を含む。一実施形態では、UV安定剤は、0重量%超、好ましくは5重量%未満の量のマスターバッチの構成成分として送達される。
水分架橋性ポリマー組成物の配合は、当業者に既知の標準的な手段によって達成され得る。配合装置の例は、BANBURY(商標)またはBOLLING(商標)などの内部バッチ混合機である。あるいは、FARREL(商標)連続混合機、WERNERおよびPFLEIDERER(商標)二軸スクリュー混合機、またはBUSS(商標)混錬連続押出機などの、連続単軸または二軸スクリュー混合機を使用してもよい。利用される混合機の種類および混合機の動作条件は、粘度、体積抵抗率、および押出表面の滑らかさなどの組成物の特性に影響を及ぼし、これらは、当業者に周知である。
本発明の水分架橋性ポリマー組成物は、既知の量または厚さの(絶縁体であるシースおよび/または保護外被を含む)被覆として、かつワイヤまたはケーブルである物品を作製するための既知の方法によって(例えば、USP第5,246,783号および同第4,144,202号に記載される装置および方法を用いて)、導体に適用され得る。典型的には、ポリマー組成物は、導体被覆ダイを備えた反応器−押出機内で調製され、組成物の構成成分が配合された後、導体がダイを通して引き出されるとき、組成物は、導体上で押し出される。加水分解性シラン基を有するエチレンポリマーがメルトインデックス(約0.3〜7dg/分のI2)を有する本発明の好ましい実施形態では、導体上に被覆された絶縁体またはシースは、室温で60日または90℃の水浴で24時間以内に硬化(架橋)する。
本発明の水分架橋性ポリマー組成物から、特に高圧および/または高水分条件下で調製され得る他の製品としては、繊維、リボン、シート、テープ、管、パイプ、隙間充填材、シール、ガスケット、発泡体、履物、およびベローズが挙げられる。これらの物品は、既知の設備および技術を仕様して製造され得る。
本発明の水分硬化性ポリマー組成物から作製される物品は、架橋を達成するために水浴もしくはサウナ中、または周囲条件(室温および湿度)で水分硬化し得る。架橋を完了するための時間は、物品または被覆の厚さ、温度、湿度、使用される触媒などの条件によって決まる。
本発明の水分硬化性ポリマー組成物から調製される被覆(絶縁体であるシースおよび/または保護外被を含む)を含む水分硬化性ワイヤまたはケーブルは、好ましくは、XHHWケーブル用途に関してUnderwriters Laboratories Inc(UL)によって指定された斜め衝撃試験要件(UL2556セクション7.14、第4版、編集日:2015年12月15日、またはUL2556規格の第1〜4版のうちのいずれか)に合格するだけではなく、少なくとも1つのエチレン系ポリマーの室温での34%〜55%または65%〜80%の結晶化度を除いて、全ての側面で同様の組成物に対して、斜め衝撃後のACBD特性の強化された保持も示す。一実施形態では、本発明の組成物のうちの1つから作製される水分硬化性ワイヤまたはケーブルは、UL試験によって測定されるように、2%以上、または5%以上、または10%以上、または15%以上、または20%以上、または25%以上、または30%以上、または35%以上、または40%以上、または45%以上、または50%以上、または55%以上の斜め衝撃後のACBD値を保持する。このUL試験における合格基準は、ACBDの20%以上の保持である。
一実施形態では、本発明の水分硬化性ポリマー組成物から調製される被覆(絶縁体であるシースおよび/または保護外被を含む)を含む水分硬化性ワイヤまたはケーブルは、1200psi以上の圧縮抵抗値を示す。
一実施形態では、本発明の水分硬化性ポリマー組成物から調製される被覆(絶縁体であるシースおよび/または保護外被を含む)を含む水分硬化性ワイヤまたはケーブルは、0〜36週間の期間にわたって75℃または90℃で、0.1メガオーム/1000ft〜150,000,000メガオーム/1000ftの湿潤絶縁抵抗値を示す。
以下の実施例は、本発明をさらに例示する。すべての部およびパーセンテージは、他に指示がない限り重量による。表1は、組成物を作製するのに用いられるポリマーの特性を示す。
実施例1〜6(IE1〜IE6)および比較例1〜3(CE1〜CE3)
組成物を表2に報告し、カムロータを備えた420mLのBRABENDER混合ボウルを使用して調製する。バッチ質量を、高比重(公称2.2〜2.4)の難燃剤配合物で混合ボウルを70%充填するように計算する。混合ボウルを125℃の設定温度に予熱し、ロータ速度を25rpmに設定する。ポリマーの半分(表1に示される特性)をボウルに添加し、ポリマー溶融物が形成されるまで流動体化する。次に、比較的高密度の充填剤(すなわち、ハロゲン化難燃剤、三酸化アンチモン、酸化亜鉛)を添加し、ポリマー溶融物中に組み込む。次いで、残りの量のポリマーおよび酸化防止剤を添加し、次いでロータ速度を40rpmに上げる。バッチをさらに5分間流動体化する。混合ボウルから取り出した後、配合物を5分間コールドプレス内に配置する。得られたプラークを、8インチ×8インチ×150ミルの金型内に配置されるより小さい片に切断し、以下の条件:500psi、125℃で5分間、続いて2500psiで5分間、続いて金型温度が40℃に達するまでこの圧力でゆっくり冷却することで圧縮成形する。次いで、圧縮成形したプラークをストリップにギロチン裁断し、Wileyミル内に配置して、小型チップを製作する。次いで、チップを、24:1の押出機を備えたBrabenderモデルPrep Mixer/Measuring Head実験室用電気バッチミキサに供給する。24:1Maddox混合ヘッドスクリューを用いて、ストランドダイを通してポリマーを運搬および溶融する(ゾーン1、ゾーン2、ゾーン3、およびダイにわたって20/40/60/20メッシュスクリーンパック、および140℃の均一に設定された温度プロファイルを使用して、40rpmのスクリュー速度で)。ストランド押出物を再度Wileyミルで粉砕して、ペレットを製作する。これらの組成物は全て熱可塑性であり、ワイヤ構造物の熱可塑性難燃シースならびに他の構成成分とのブレンド中の難燃性マスターバッチを作製するために使用され得る(表3)。
実施例7〜12(IE7〜IE12)および比較例4〜6(CE4〜CE6)
組成物を表3に報告する。表2の難燃性マスターバッチを押出中にSI−LINK(商標)AC DFDB−5451NTおよびSI−LINK(商標)DFDA−5481(触媒マスターバッチ)と溶融混合して、公称30ミルの壁厚を有する14AWG固体銅上にワイヤ構造物を作製する。このユニットは、変速駆動を備えたBRABENDER3/4”押出機、24:1Maddox混合ヘッドスクリュー、BRABENDERクロスヘッドワイヤダイ、エアーワイプを備えたラボ水冷槽、レーザーマイクロメーター、および可変速ワイヤプラーからなる。試料は、(ゾーン1、ゾーン2、ゾーン3、およびヘッド/ダイにわたって)150℃の均一に設定された温度プロファイルおよび20/40/60/20メッシュスクリーンパックを使用して、60rpmスクリュー速度および10フィート/分の巻き取り速度で押し出される。続いて全てのワイヤを90℃の水浴中で12時間硬化させて、物理的試験および燃焼試験の前に完全な架橋を確実にした。本発明の実施例は全て、UL2556セクション7.14、第4版、編集日:2015年12月15日によって測定されるような斜め衝撃後に十分高いACBDを示し、すなわち、全てが30%を超える保持値を有し、1つ(IE−11)が、96%の保持値を有した。150℃で測定された高温クリープは、架橋の程度の尺度であり、より低い値は、より大きい架橋を示す。VW−1垂直燃焼試験は、取り付けられたワイヤにおける高度の難燃性を保証することを目的とする。VW−1テストに合格するために、プロトコル試料は、60秒を超える後燃えを示さず、試験片の下にある精製綿に点火するべきではなく、試験片の上に位置するあるインジケータフラグの25%超を燃焼させるべきでもない。燃焼性能の追加のパラメータとして、試験片の未炭化の長さを測定した。
実施例13〜17(IE13〜IE17)および比較例7〜8(CE7〜CE8)
組成物を表4に報告する。様々な構成成分(SI−LINK(商標)DFDA−5481を除く)は、ワイヤ構造物の作製に使用する前に、IE7からIE12およびCE4からCE6で採用されている手順を使用し、IE1〜IE6およびCE1〜CE3に使用したものと同じ手順を使用して予混合(溶融混合)され、それらは続いて、90℃に設定した湯浴中で12時間硬化させることによって架橋する。本発明の実施例は全て、UL2556セクション7.14、第4版、編集日:2015年12月15日によって測定されるような斜め衝撃後に十分高いACBDを示し、すなわち、全てが40%を超える保持値を有し、1つ(IE−17)が、85%の保持値を有した。圧縮抵抗値は、取り付けの最中または後の機械負荷から生じる損傷に対する抵抗を表し、より高い値は、より良好な圧縮抵抗を示す。
実施例18(IE18)および比較例9(CE9)
組成物を表5に報告する。原位置シラングラフト化のためのMonosilプロセスを模倣する目的で、液体添加剤(VTMSおよびLUPEROX(商標)101過酸化物)を、DFDA−7530NTと表2の難燃性マスターバッチとの物理的ブレンドに浸漬する。これを、ファイバードラム中でDFDA−7530を難燃性マスターバッチとタンブル混合し、次いでVTMSおよびLUPEROX(商標)101を室温で添加し、さらに5分間追加のタンブル混合を行うことによって行う。次いで、液体添加剤を物理的ブレンドに室温で少なくとも12時間浸漬するために、ドラムを放置する。次いで、ドラムの蓋は、局所的な象の鼻型ベントまたは局所排気の下で開放される。次に、DFDA−7530、難燃性マスターバッチ(ならびにVTMSおよび過酸化物が浸漬した)を含有する物理的ブレンドを、SI−LINK(商標)DFDA−5481とタンブル混合し、得られた物理的ブレンドをワイヤ押出中に溶融混合して、ワイヤ構造物(14AWG固体銅線、30ミルの公称壁厚)を作製し、それらは続いて、90℃に設定した湯浴中で少なくとも8時間硬化させることによって架橋する。ワイヤを、二条ねじMaddockクリューおよび20/40/60/20メッシュスクリーンを有する2.5インチDavis Standard押出機を使用して、ゾーン1/ゾーン2/ゾーン3/ゾーン4/ゾーン5/ヘッド/ダイにわたって以下の設定温度(℃):176.7/182.2/187.8/193.3/193.3/182.2/182.2で製造する。スクリューの長さ対直径(L/D)比は、26(スクリューのねじ山の開始からスクリューヘッドまで測定)、または24(供給ケーシングの端部に対応するスクリュー位置からスクリューのねじ山まで測定)である。CE9のワイヤ構造物を、11.75rpmのスクリュー速度および毎分75フィートのライン速度を使用して製造する。IE18のワイヤ構造物を、24.75rpmのスクリュー速度および毎分150フィートのライン速度を使用して製造する。本発明のIE18(室温で78%の結晶化度の高密度ポリエチレンを含有する難燃性マスターバッチを利用する)は、UL2556セクション7.14、第4版、編集日:2015年12月15日によって測定されるように、斜め衝撃後に十分高いACBD(38%)を示し、CE9(25%、室温で32.8%の結晶化度のエチレン−エチルアクリレートコポリマーを含有する難燃性マスターバッチを利用した)で観察されたものよりも大きい。
試験方法
密度をASTM D−792に従って測定する。
エチレンホモポリマーおよびエチレンアルファオレフィンコポリマーの室温での結晶化度は、以下の式を使用して計算する。
式中、
ρ=エチレン系ポリマーの密度(23℃でのグラム/cc)
ρa=非晶質画分の密度(0.855g/cc)
ρc=結晶画分の密度(1.00g/cc)
任意のエチレン系ポリマーの結晶化度を、以下の通り測定する:示差走査熱量計(DSC)機器DSC Q1000(TA Instruments)を使用して、エチレン系ポリマーの溶融ピークおよびパーセント(%)または重量パーセント(重量%)の結晶化度を決定する。
(A)ベースライン較正機器。ソフトウェア較正ウィザードを使用する。まず、アルミニウムDSCパン中に試料を全く含まずにセルを−80℃〜280℃に加熱することによってベースラインを得る。次いで、較正ウィザードの指示に従ってサファイア標準を使用する。標準試料を180℃に加熱し、10℃/分の冷却速度で120℃に冷却し、次いで標準試料を等温で120℃に1分間保持し、続いて標準試料を10℃/分の加熱速度で120℃から180℃まで加熱することによって、1〜2ミリグラム(mg)の新鮮なインジウム試料を分析する。インジウム標準試料が、融解熱=28.71±0.50ジュール/グラム(J/g)、および溶融開始=156.6±0.5℃を有することを決定する。
(B)同じDSC機器を使用して、試験試料に対するDSC測定を実施する。半結晶性エチレン系ポリマーの試験試料を160℃の温度で薄膜にプレスする。DSC皿に5〜8mgの試験試料フィルムを秤量する。パンを蓋で閉じてクリンプし、密閉雰囲気を確保する。密閉したパンをDSCセル内に配置し、30℃でセルを平衡化し、約100℃/分の速度で190℃に加熱する。試料を190℃で3分間保持し、試料を10℃/分の速度で−60°Cに冷却して、冷却曲線融解熱(Hf)を得て、等温で−60℃に3分間保持する。次いで、試料を10℃/分の速度で190℃に再度加熱して、第2の加熱曲線融解熱(ΔHf)を得る。第2の加熱曲線を使用して、−20℃(エチレンホモポリマー、エチレンと加水分解性シランモノマーとのコポリマー、および0.90g/cm3以上の密度のエチレンアルファオレフィンコポリマーの場合)、または−40℃(エチレンと不飽和エステルとのコポリマー、および0.90g/cm3未満の密度のエチレンアルファオレフィンコポリマーの場合)から溶融終了までを積分して「全」融解熱(J/g)を計算する。第2の加熱曲線を使用して、23℃で垂直に降下することによって、23℃(室温)から溶融終了までの「室温」融解熱(J/g)を計算する。「全結晶化度」(「全」融解熱から算出される)、ならびに「室温での結晶化度」(「室温」融解熱から算出される)を測定および報告する。結晶化度を、試験試料の第2の加熱曲線融解熱(ΔHf)および100%結晶性ポリエチレンの融解熱に対するその正規化からの、ポリマーのパーセント(%)または重量パーセント(重量%)結晶化度として測定および報告し、%結晶化度または重量%結晶化度=(ΔHf*100%)/292J/gであり、式中、ΔHfは、上で定義した通りであり、*は、数学的乗算を示し、/は、数学的除算を示し、292J/gは、100%結晶性ポリエチレンについての融解熱(ΔHf)の文献値である。
メルトインデックスまたはI2を、ASTM D1238、条件190℃/2.16kgに従って測定し、10分毎に溶出されるグラムで報告する。
斜め衝撃後のACBD試験プロトコル
XHHWケーブル用途の斜め衝撃試験要件は、Underwriters Laboratories Inc(UL)(UL2556セクション7.14、第4版、編集日:2015年12月15日)によって定義される。XHHWケーブル用途の斜め衝撃試験要件は、UL2556規格の第1〜4版のうちのいずれかによっても定義される。
完成した固体14番AWGタイプXHHWワイヤの6個の380ミリメートル(mm)試験片の各々の両端を、絶縁体を損傷することなく、かつまっすぐでボードに対して平行であるワイヤをもたらす様式で、断面が約50mm×100mmであるハードオークボードの広い面のうちの1つに固定される。ボードをしっかりと固定し、ワイヤによって形成された平面は、水平面から45°傾斜し、各ワイヤは、垂直面内にある。直径20mmであり、全表面が滑らかで、一端が半球に丸まった固体の直円錐形鋼シリンダからなる重さ0.454キログラム(kg)を支持し、その縦軸は、垂直であり、ワイヤのうちの1つを含む垂直面内にある。半球形端部は、下向きであり、ワイヤの長さの中点の460mm上を中心とするべきである。内径22mmの真っ直ぐな垂直管は、シリンダを包囲し、シリンダが落下している間およびそれがワイヤにぶつかった後に、シリンダを垂直に保持するためのガイドとして機能するべきである。案内管の内面は、滑らかであるべきであり、管は、シリンダが案内管から出ないようにする長さを有する。
ワイヤの試験片、装置、および周囲空気が24.0±8.0℃の温度で互いに熱平衡状態にある間に、シリンダは解放され、案内管内に自由に落下し、ワイヤに一度衝突し、次いですぐに460mmの高さに再び持ち上げられ、固定される。このプロセスを、残りの5本のワイヤ試験片の各々について繰り返す。衝撃を受けた試験片の各々は、24.0±8.0℃の温度である水道水に浸漬したその衝撃領域を有する。水は、プラスチック容器内にあり、吊り下げられた金属棒を介して接地されている(または内部の金属表面が直接かつ完全に水と接触しているが、塗装、エナメル加工、または別様に絶縁されていない、アース接地金属容器内)。各試験片の衝撃領域の絶縁体を、試験片の導体とアース接地水容器との間に印加される48〜62ヘルツ(Hz)の電位によって破壊されるように電気的にストレスをかける。試験電位を、UL1581段落820.1に準拠した変圧器によって供給する。
印加電位をほぼゼロから、(i)60秒間(s)で生成物の定格電圧の100%以上であり、かつ(ii)10秒間で100%以下である、本質的に均一な速度まで上げる。いかなる場合でも、増加率は、毎秒500ボルト(V/s)を超えるべきではない。破壊が生じるまで、このようにして増加が継続する。衝撃を受けた6個の試験片の各々についての破壊電位を記録する。衝撃を受けていない6個の380mm以上の長さのワイヤ試験片の各々を、絶縁破壊に供し、その長さの中心部分は、上記のように水水中に浸漬されている。破壊電位は、これらの各試験片の各々について記録されるべきであり、これらの電位の平均を計算および記録する(斜め衝撃後に測定された最高値および最低値を除く)。
2ジュール(J)または0.207メートル/キログラム力(m−kgf)の斜め衝撃を別々に受けた完成した固体第14番AWGタイプXHHWワイヤの平均破壊電位試験片は、衝撃を受けていない同じワイヤの6個の隣接する試験片の平均破壊電位の20パーセント未満であるべきではない。
高温クリープ
高温クリープ伸びを、8AWG以下の導体サイズについてはUL2556セクション7.9に従って行う。ポリマーシースを損傷することなく導体から絶縁体を取り除くことによって、完成したワイヤから3つの試料を調製する。試験で使用される総重量を、次の等式を使用して決定する。
Wt=CA×29.0lbf/インチ2
式中、CA=試験片の断面積である。
25±2.5mm離れた2つの印を、張力を受けていない試験片上に配置する。印は、試験中の引っ張り方向に対して直角である。試験片の一端が試験アセンブリの上部グリップに取り付けるものとする一方で、計算された重りがもう一方の端部に取り付けられ、印間の距離が記録されるものとする。アセンブリ全体を150±2℃に予熱した空気循環炉内に15分間配置する。15分後、まだ重りを取り付けた状態で、印間の距離は、1mmを最小単位としたスケールで測定されるものとする。高温クリープ伸びは、以下の等式を使用して計算されるものとする。

式中、
C=高温クリープ伸び、%
De=得られたベンチマーク間の距離
G=ベンチマーク間の元の距離
VW−1燃焼
特定の配合物のための3つまたは5つの硬化試料を、UL2556セクション9.4に従ってVW−1燃焼に供した。これは、長さ610mm(24インチ)の垂直配向の試験片に角度20°で衝突する125mmの炎の5つの15秒間の適用を伴った。12.5±1mm(0.5±0.1インチ)のクラフト紙のストリップを、炎の衝突点より254±2mm(10±0.1インチ)上の試験片に付着させる。綿の連続した水平層を、試験チャンバの床に配置し、試験片の垂直軸を中心とし、綿の上面は、炎の青い内側の円錐の先端部が試験片に衝突する点よりも235±6mm(9.25±0.25インチ)下にある。試験不合格は、クラフト紙テープフラグの25%を燃焼させること、精製綿の点火、または5回の炎適用のうちのいずれかで試験片が60秒を超えて燃焼した場合のいずれかの基準に基づく。燃焼性能の追加の尺度として、試験終了時に未炭化の絶縁体の長さを測定した。
引張り強度および破断点伸び
引張り強度および破断点伸びを、試験片が破断する実際の最大負荷を示すデバイスを使用して、UL2556セクション3.5に従って行う。デバイスは、12〜305mm/分の速度および設定速度の20%の精度で、動力駆動ジョーを作動させるものとする。ポリマーシースを損傷することなく導体から絶縁体を取り除くことによって、完成したワイヤから3つの試料を調製する。試験片をまっすぐにし、試験片が初期試験位置にあるときに試験機のジョーの間の0.3mの間隔を可能にするのに十分な長さに切断する。まっすぐな試験片は、250±2mm(10±0.08インチ)離れた2点でゲージマークが付けられるものとする。試験片は、ジョーの間にゲージマークを付けた機械のジョーで把持されるものとし、ジョーは、試験片が破断するまで表2に示される速度で分離されるものとする。有効であると認められるためには、破断は、ゲージマークの間で起こるものとし、いずれのゲージマークにも25mm(1インチ)以上近接してはならない。破断前の最大負荷が記録されるものとする。破断時のゲージマーク間の距離は、2mm(0.08インチ)を最小単位として記録されるものとする。
高温変形
高温変形は、高温でのワイヤ絶縁体の変形に対する抵抗を決定するために使用され、UL2556セクション7.8に従って行われる。±1℃の精度の強制空気循環炉を131℃に設定する。ワイヤ試験片の長さは、公称25mm(1インチ)であり、裸導体の直径を、第3.1節に従ってダイヤルマイクロメーターを使用して、試験片の端部から150mm(6インチ)以下の導体の隣接部分で測定する。試験片には、500gの重りの下部が試験片を圧迫するべきである位置に印を付ける。平滑化された試験片の初期厚さを、ダイヤルマイクロメーターを使用して0.001mm(0.0001インチ)の精度で測定する。試験装置および試験片を、131℃で1時間、空気炉内で条件付けする。この時間の終わりに、まだ炉内にある間、印を付けた位置で重りの下部の下に試験片を配置する。試験片は、これらの条件下で0.5時間試験中のままである。
この時間の終わりに、試験片を重りの下部の下から慎重に取り除く。取り除いてから15秒(s)以内に、印の付いた位置の厚さを測定する。分裂、割れ目、および露出した導体の証拠を記す。
変形率は、以下の式を使用して計算されるものとする。
式中、
T1=試験前の厚さ、mm(インチ)
T2=試験後の厚さ、mm(インチ)
圧縮抵抗
破裂時の圧縮力を2%の精度で測定することが可能な動力駆動圧縮機を使用して、UL2556セクション7.11に従って、圧縮抵抗を測定する。デバイスは、ワイヤ導体と鋼板との間の接触を示す手段を用いて、幅50mm(2インチ)の2つの平らな鋼板および30Vの直流電力を用いて、10±1mm/分(0.5±0.05インチ/分)の動力駆動ジョー速度で動作するものとする。導体の一端をむき出しにし、動力板の片側に接続した2500mm(100インチ)の試料を、圧縮機内の水平に載置した鋼板の間に配置する。試験片上の第1の試験点は、下部プレートを中心とし、50mm(2インチ)の寸法に平行である。試験片の表面と接触するまで、上部鋼板を下げる。インジケータが接触をシグナル伝達するまで、板の下方への動きを指定した速度で継続する。
次いで、接触の瞬間に圧縮機によって示される力を記録する。この手順を、少なくとも250mm(10インチ)離れ、かつ試験片の両端から少なくとも125mm(5インチ)の9つの追加試験点において繰り返す。10回の測定の平均が報告され、合格結果と見なされるために1200psiに等しいか、またはそれを超えなければならない。報告した圧縮抵抗値は、最終値であり、初期ピークからのものではない(存在する場合)。
湿潤絶縁抵抗
湿潤絶縁抵抗(IR)は、UL−44に従って測定する。湿潤IR試験は、典型的には、コイル状の水分硬化性被覆導体(厚さ30ミルの絶縁層を有する14AWG銅線)に対して実施され、そのワイヤの10フィート(3.048メートル)の長さが、75℃または90℃の電気水浴に浸漬される。水が一方の電極であり、ワイヤ導体が他方の電極であるような様式で、ワイヤをメガオームメーターに接続する。そのようにして、絶縁層の直流(DC)電気抵抗を、500Vが印加された状態で測定する。試料を600Vの交流(AC)下で寝かせながら、初期測定を浸漬の6〜24時間後に行い、全ての後続の測定を最大36週間の期間にわたって7日の頻度で行う。
本発明は、ワイヤおよびケーブル構造に関し、具体的にはワイヤおよびケーブル絶縁シースおよび保護外被に関する。
ある特定の難燃性ワイヤおよびケーブル構造は、斜め衝撃試験に供された後にAC破壊強度(ACBD)の十分高い保持を示すことが要求される。しかしながら、そのようなワイヤおよびケーブルのシース(絶縁体および/または外被)を製造するために使用されるポリマー組成物は、典型的には、大量の難燃性充填剤を含有し、これはこの特性の低下をもたらす。したがって、業界は、特に、後に水分架橋されるシラン官能化組成物の場合に、斜め衝撃後のACBDの保持を強化するための手段を絶えず探している。
一実施形態では、本発明は、マスターバッチ組成物であり、組成物の重量に基づき重量パーセントで、
(A)(1)室温で34%〜55%または65%〜80%の結晶化度、および(2)毎分0.1〜50デシグラム(dg/分)、または0.3〜30dg/分、または0.5〜20dg/分のメルトインデックス(I )を有する、10〜50重量パーセント(重量%)、または12〜45重量%、または15〜40重量%のエチレン系ポリマーと、
(B)15〜60重量%のハロゲン化難燃剤と、
(C)15〜60重量%の無機アンチモン難燃剤、例えば、三酸化アンチモンと、
(D)アンチモン難燃剤以外の0〜20重量%の少なくとも1つの無機系難燃剤、例えば、酸化亜鉛、ホウ酸亜鉛、モリブデン酸亜鉛、および硫化亜鉛などの1つ以上の亜鉛化合物と、を含む。
一実施形態では、マスターバッチ組成物は、熱可塑性である。一実施形態では、マスターバッチのエチレン系ポリマーは、加水分解性シラン基を含む。
一実施形態では、本発明は、水分架橋性ポリマー組成物であり、組成物の重量に基づき重量パーセントで、
(A)(1)室温で34%〜55%または65%〜80%の結晶化度、および(2)0.1〜50dg/分、または0.3〜30dg/分、または0.5〜20dg/分のI を有する、32〜80重量%未満のエチレン系ポリマーと、
(B)3〜30重量%のハロゲン化難燃剤と、
(C)3〜30重量%の無機アンチモン難燃剤、例えば、三酸化アンチモンと、
(D)0.01〜20重量%のシラノール縮合触媒と、
(E)アンチモン難燃剤以外の0〜10重量%の少なくとも1つの無機系難燃剤、例えば、酸化亜鉛、ホウ酸亜鉛、モリブデン酸亜鉛、および硫化亜鉛などの1つ以上の亜鉛化合物と、を含む。
一実施形態では、水分架橋性ポリマー組成物は、熱可塑性である。一実施形態では、水分架橋性ポリマー組成物のエチレン系ポリマーは、加水分解性シラン基を含む。
一実施形態では、本発明は、水分架橋性ポリマー組成物であり、組成物の重量に基づき重量パーセントで、
(A)(1)室温で34%〜55%または65%〜80%の結晶化度、および(2)0.1〜50dg/分、または0.3〜30dg/分、または0.5〜20dg/分のI を有する、32〜80重量%未満のエチレン系ポリマーと、
(B)3〜30重量%のハロゲン化難燃剤と、
(C)3〜30重量%の無機難燃剤、例えば、三酸化アンチモンと、
(D)0.3〜5重量%のグラフト性シラン含有化合物、例えば、アルコキシシランと、
(E)0.01〜20重量%のシラノール縮合触媒と、
(F)0.02〜0.1重量%の過酸化物開始剤と、
(G)アンチモン難燃剤以外の0〜10重量%の少なくとも1つの無機系難燃剤、例えば、酸化亜鉛、ホウ酸亜鉛、モリブデン酸亜鉛、および硫化亜鉛などの1つ以上の亜鉛化合物と、を含む。
一実施形態では、水分架橋性ポリマー組成物は、熱可塑性である。
一実施形態では、本発明は、水分架橋性ポリマー組成物であり、組成物の重量に基づき重量パーセントで、
(A)加水分解性シラン基を有する、室温で任意の結晶化度の、30〜79重量%、31〜78重量%、または32〜77重量%のエチレン系ポリマーと、
(B)(1)水分架橋性ポリマー組成物中の(A)のエチレン系ポリマー以外の、かつ(2)(a)室温で34%〜55%または65%〜80%の結晶化度、および(b)0.1〜50dg/分、または0.3〜30dg/分、または0.5〜20dg/分のI を有する、2〜27重量%未満のエチレン系ポリマーと、
(C)3〜30重量%のハロゲン化難燃剤と、
(D)3〜30重量%の無機アンチモン難燃剤、例えば、三酸化アンチモンと、
(E)0.01〜20重量%のシラノール縮合触媒と、
(F)アンチモン難燃剤以外の0〜10重量%の少なくとも1つの無機系難燃剤、例えば、酸化亜鉛、ホウ酸亜鉛、モリブデン酸亜鉛、および硫化亜鉛などの1つ以上の亜鉛化合物と、を含む。
一実施形態では、水分架橋性ポリマー組成物は、熱可塑性である。
一実施形態では、本発明は、水分架橋性ポリマー組成物であり、組成物の重量に基づき重量パーセントで、
(A)室温で任意の結晶化度の、30〜79重量%、31〜78重量%、または32〜77重量%のエチレン系ポリマーと、
(B)(1)水分架橋性ポリマー組成物中の(A)のエチレン系ポリマー以外の、かつ(2)(a)室温で34%〜55%または65%〜80%の結晶化度、および(b)0.1〜50dg/分、または0.3〜30dg/分、または0.5〜20dg/分のI を有する、2〜27重量%未満のエチレン系ポリマーと、
(C)3〜30重量%のハロゲン化難燃剤と、
(D)3〜30重量%の無機難燃剤、例えば、三酸化アンチモンと、
(E)0.3〜5重量%のグラフト性シラン含有化合物、例えば、アルコキシシランと、
(F)0.01〜20重量%のシラノール縮合触媒と、
(G)0.02〜0.1重量%の過酸化物開始剤と、
(H)アンチモン難燃剤以外の0〜10重量%の少なくとも1つの無機系難燃剤、例えば、酸化亜鉛、ホウ酸亜鉛、モリブデン酸亜鉛、および硫化亜鉛などの1つ以上の亜鉛化合物と、を含む。
一実施形態では、水分架橋性ポリマー組成物は、熱可塑性である。
一実施形態では、室温で34%〜55%または65%〜80%の結晶化度を有するエチレン系ポリマーは、直鎖状または実質的に直鎖状のエチレンホモポリマーまたはエチレン−α−オレフィンコポリマーである。一実施形態では、室温で34%〜55%または65%〜80%の結晶化度を有するエチレン系ポリマーは、分岐状エチレンホモポリマー、またはエチレンと不飽和エステルとのコポリマー、または加水分解性シラン基を有するエチレンとモノマーとのコポリマーである。一実施形態では、グラフト性アルコキシシランは、ビニルトリメトキシシラン(VTMS)である。
一実施形態では、本発明は、上記の実施形態のうちの1つの組成物から作製される被覆を含むワイヤまたはケーブルである。一実施形態では、被覆は、絶縁体であるシースおよび/または保護外被である。一実施形態では、上記の実施形態の組成物のうちの1つから作製される被覆を含むワイヤまたはケーブルは、斜め衝撃後に2%以上、または5%以上、または10%、または15%以上、または20%以上、または25%以上、または30%以上、または35%以上、または40%以上、または45%以上、または50%以上、または55%以上の保持されたACBDを示す。
定義
元素周期表へのいかなる参照も、CRC Press,Inc.,1990−1991によって出版されたものへの参照である。この周期表の元素の族への参照は、族の番号付与の新しい表記法による。
米国特許実務を目的として、参照する任意の特許、特許出願または公開物の内容は、特に、定義の開示(本開示において具体的に提供されるいかなる定義とも矛盾しない限りにおいて)および当該分野における一般的な知識に関して、その全体が参照により組み込まれる(またはその同等の米国版は参照によりそのように組み込まれる)。
本明細書において開示される数値範囲は、下限値および上限値を含む、下限値から上限値までの全ての値を含む。明確な数値(例えば、1もしくは2、または3〜5、または6、または7)を含む範囲については、任意の2つの明確な数値間の任意の部分範囲が含まれる(例えば、1〜2、2〜6、5〜7、3〜7、5〜6など)。
逆の意味が記述されない限り、文脈から黙示的でない限り、または当該技術分野で慣習的でない限り、全ての部およびパーセントは重量を基準とし、全ての試験方法は本開示の出願日現在のものである。
「含む(comprising)」、「含む(including)」、「有する(having)」という用語、およびそれらの派生語は、それが具体的に開示されているかどうかにかかわらず、任意の追加の成分、工程、または手順の存在を除外することを意図しない。いかなる疑義も回避するために、「含む(comprising)」という用語の使用を通じて主張されるすべての組成物は、相反する記載がない限り、ポリマーであるか、ポリマーでないかに関わらず、任意の追加の添加剤、アジュバント、または化合物を含むことができる。対照的に、「から本質的になる」という用語は、いかなる後続の詳述の範囲からも、操作性に必要不可欠ではないものを除き、いかなる他の構成成分、工程、または手順も除外する。「からなる」という用語は、具体的に描写または列記されていないいかなる構成成分、工程、または手順も除外する。「または」という用語は、別途記載がない限り、列挙された部材を個々に、および任意の組み合わせで指す。単数形の使用には、複数形の使用が含まれ、逆の場合も同じである。
「組成物」という用語は、組成物を構成する材料の混合物、ならびに組成物の材料から形成された反応生成物および分解生成物を意味する。
「ポリマー」および同様の用語は、同じまたは異なる種類のモノマーを反応させる(すなわち、重合させる)ことによって調製された巨大分子化合物を意味する。「ポリマー」は、ホモポリマーおよびインターポリマーを含む。例えば、触媒残渣等の微量の不純物が、ポリマー中および/またはポリマー内に組み込まれ得る。この用語は、全ての形態のコポリマー、例えば、ランダム、ブロックなども包含する。ポリマーは多くの場合、1つ以上の特定のモノマー「から作製される」もの、特定のモノマーまたはモノマーの種類「に基づく」もの、特定のモノマー含有量「を含有する」ものなどと称されるが、この文脈において、「モノマー」という用語は、非重合種ではなく、特定のモノマーの重合残余物を指していることが理解される。一般に、ポリマーは、対応するモノマーの重合形態である「単位」に基づくものと称される。
「インターポリマー」は、少なくとも2つの異なるモノマーの重合によって調製されたポリマーを意味する。この総称は、2つの異なるモノマーから調製されるポリマーを指すために通常用いられるコポリマー、および3つ以上の異なる種類のモノマーから調製されるポリマー、例えばターポリマー、テトラポリマー等を含む。
「ポリオレフィン」、「PO」、および同様の用語は、単純オレフィンから得られるポリマーを意味する。多くのポリオレフィンは、熱可塑性であり、本発明の目的でゴム相を含むことができる。代表的なポリオレフィンとしては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリイソプレン、およびこれらの様々なインターポリマーが挙げられる。
「エチレン系ポリマー」、「エチレンベースのポリマー」、「エチレンポリマー」、「ポリエチレン」、および同様の用語は、ポリマーの重量に基づき、50重量パーセント(重量%)以上または過半量の重合エチレンを含有し、任意に、1つ以上のコモノマーを含んでもよいポリマーを意味する。したがって、一般用語「エチレン系ポリマー」は、エチレンホモポリマーおよびエチレンインターポリマーを含む。
「導体」は、任意の電圧(DC、AC、または過渡的)でエネルギーを伝達するための細長い形状の要素(ワイヤ、ケーブル、光学ファイバ)である。導体は、典型的に、少なくとも1本の金属ワイヤまたは少なくとも1本の金属ケーブル(アルミニウムまたは銅など)であるが、光学ファイバであってもよい。導体は、単一のケーブルでも、一緒に束ねられた複数のケーブル(すなわち、ケーブルコアまたはコア)でもよい。
「シース」は総称であり、ケーブルに関して使用されるとき、それは絶縁被覆または層、保護ジャケット等を含む。
「ワイヤ」は、単一撚線の伝導性金属、例えば、銅もしくはアルミニウムまたは単一撚線の光学ファイバである。
「ケーブル」は、保護ジャケットまたはシース内の少なくとも1つの導体、例えば、ワイヤ、光学ファイバなどである。典型的には、ケーブルは、一般的な保護ジャケットまたはシース内で共に結合した2つ以上のワイヤまたは2つ以上の光学ファイバである。組み合わせケーブルは、電気ワイヤおよび光学ファイバの両方を含有し得る。ジャケットまたはシース内部の個々のワイヤまたはファイバは、むき出しであってもよく、カバーされてもよく、または絶縁されてもよい。典型的なケーブル設計は、USP第5,246,783号、同第6,496,629号、および同第6,714,707号に例証される。
「架橋性」、「硬化性」、および同様の用語は、物品に成形される前または後のポリマーが、硬化も架橋もされておらず、実質的な架橋を誘発した処理に供されても曝露されてもいないが、ポリマーが、そのような処理に供されるか、または曝露されると(例えば、水への曝露)、実質的な架橋を生じさせる、促進させる、または可能にする添加剤(複数可)または機能性を含むことを示す。
「水分架橋性ポリマー組成物」および同様の用語は、適切な温度下で湿気または水に曝露されると架橋することができるポリマーを含む組成物を意味する。好ましくは、組成物中のポリマーのうちの1つは、加水分解性シラン基を有する。
「加水分解性シラン基」および同様の用語は、水と反応するシラン基を意味する。これらには、加水分解してシラノール基を生じさせることができ、次いで縮合してモノマーまたはポリマーを架橋することができる、モノマーまたはポリマー上のアルコキシシラン基が含まれる。
「室温」および同様の用語は、25℃±4℃を意味する。
エチレン系ポリマー
本発明の実施で使用されるエチレン系ポリマーは、分岐状、直鎖状、または実質的に直鎖状であってもよく、反応器内の重合もしくは共重合(低圧もしくは高圧)によって、または後反応器改質(グラフトコポリマーを作製するための反応押出など)によって作製され得る。本明細書で使用される場合、「高圧反応器」または「高圧プロセス」という用語は、少なくとも5000ポンド/平方インチ(psi)(34.47メガパスカルまたはmPa)の圧力で操作される任意の反応器またはプロセスである。当業者に既知であるように、「分岐状」エチレン系ポリマーは、多くの場合、高圧反応器またはプロセス(それだけではないが)で調製され、分岐がポリマー主鎖上および分岐自体上の両方に見られる高度に分岐したポリマー構造を有する傾向がある。対照的に、「実質的に直鎖状」は、1,000個の炭素原子当たり0.01〜3個の長鎖分岐で置換されている主鎖を有するポリマーを示す。いくつかの実施形態では、エチレン系ポリマーは、1,000個の炭素原子当たり0.01〜1個の長鎖分岐、または1,000個の炭素原子当たり0.05〜1個の長鎖分岐で置換されている主鎖を有することができる。
本発明の実施で使用されるエチレン系ポリマーは、ホモポリマーおよびインターポリマー、ランダムコポリマーおよびブロックコポリマー、ならびに官能化ポリマー(例えば、エチレンビニルアセテート、エチレンエチルアクリレートなど)および非官能化ポリマーの両方を含む。エチレン系インターポリマーは、エラストマー、フレクソマー、およびプラストマーを含む。エチレンポリマーは、少なくとも50、好ましくは少なくとも60、より好ましくは少なくとも80重量%のエチレンから誘導される単位を含む。エチレン系インターポリマーの他の単位は、典型的には、α−オレフィンおよび不飽和エステルを含む(がこれらに限定されない)1つ以上の重合性モノマーから誘導される。
α−オレフィンとしては、C3〜20の直鎖状、分岐状または環状のα−オレフィンが好ましい。C3−20α−オレフィンの例としては、プロペン、1−ブテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン、および1−オクタデセンが挙げられる。α−オレフィンはまた、シクロヘキサンまたはシクロペンタンなどの環状構造を含有し、3−シクロヘキシル−1−プロペン(アリルシクロヘキサン)およびビニルシクロヘキサンなどのα−オレフィンをもたらすことができる。この用語の伝統的な意味におけるα−オレフィンではないが、本発明の目的で、ノルボルネンおよび関連するオレフィン、特に5−エチリデン−2−ノルボルネンなどのある特定の環状オレフィンは、α−オレフィンであり、上記のα−オレフィンの一部または全部の代わりに使用され得る。同様に、スチレンおよびその関連するオレフィン(例えば、α−エチルスチレンなど)は、本発明の目的のためのα−オレフィンである。例示的なエチレン系インターポリマーとしては、エチレン/プロピレン、エチレン/ブテン、エチレン/1−ヘキセン、エチレン/1−オクテン、エチレン/スチレンなどのコポリマーが挙げられる。例示的なエチレン系ターポリマーとしては、エチレン/プロピレン/1−オクテン、エチレン/プロピレン−/ブテン、エチレン/ブテン/1−オクテン、エチレン/プロピレン/ジエンモノマー(EPDM)、およびエチレン/ブテン/スチレンが挙げられる。
様々な実施形態では、不飽和エステルは、アルキルアクリレート、アルキルメタクリレート、またはビニルカルボキシレートであってもよい。アルキル基は、1〜8個の炭素原子または1〜4個の炭素原子を有することができる。カルボキシレート基は、2〜8個の炭素原子または2〜5個の炭素原子を有することができる。アクリレートおよびメタクリレートの例としては、エチルアクリレート、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、t−ブチルアクリレート、n−ブチルアクリレート、n−ブチルメタクリレート、および2エチルヘキシルアクリレートが挙げられるが、これらに限定されない。ビニルカルボキシレートの例としては、ビニルアセテート、ビニルプロピオネート、およびビニルブタノアートが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の実施で使用され得るエチレン系ポリマーの例としては、高密度ポリエチレン(HDPE);中密度ポリエチレン(MDPE);直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE);低密度ポリエチレン(LDPE);極低密度ポリエチレン(VLDPE);均一に分岐した直鎖状エチレン/α−オレフィンコポリマー(例えば、Mitsui Petrochemicals Company LimitedによるTAFMER(商標)およびDEX−PlastomersによるEXACT(商標);均一に分岐した実質的に直鎖状のエチレン/α−オレフィンポリマー(例えば、The Dow Chemical Companyから入手可能なAFFINITY(商標)ポリオレフィンプラストマーおよびENGAGE(商標)ポリオレフィンエラストマー);ならびにエチレンブロックコポリマー(同じくThe Dow Chemical Companyから入手可能なINFUSE(商標))が挙げられる。実質的に直鎖状のエチレンコポリマーは、USP第5,272,236号、同第5,278,272号、および同第5,986,028号により詳細に記載され、エチレンブロックコポリマーは、USP第7,579,408号、同第7,355,089号、同第7,524,911号、同第7,514,517号、同第7,582,716号、および同第7,504,347号により詳細に記載されている。
本発明の実施で使用するための特に興味深いエチレン系インターポリマーは、LDPE、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、およびHDPEである。これらのエチレン系コポリマーは、DOWLEX(商標)、ATTANE(商標)、およびFLEXOMER(商標)などの商標で、The Dow Chemical Companyを含む多くの異なる供給元から市販されている。1つの好ましいポリマーは、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)である。
本発明の組成物中に存在するエチレン系ポリマーの量は、大きく異なり得るが、その量は典型的には、組成物の総重量に基づき2〜50、5〜50、より典型的には7〜45、さらにより典型的には9〜40重量%である。エチレンポリマーは、単一のポリマー、例えばLLDPEとして、または2つ以上のポリマー、例えばLLDPEおよびHDPEのブレンドとして存在することができる。
それらのエチレン系ポリマーは、毎分0.1〜50デシグラム(dg/分)、または0.3〜30dg/分、または0.5〜20dg/分の範囲のメルトインデックス(I )を有する。I は、ASTM D−1238、条件Eの下で決定され、190℃および2.16kgで測定される。
一実施形態では、エチレン系ポリマーの室温での結晶化度は、34%〜55%または65%〜80%の範囲である。一実施形態では、室温での結晶化度は、34%〜54%、または53%、または52%、または51%、または50%、または49%、または48%、または47%、または46%、または45%、または44%、または43%、または42%、または41%、または40%、または39%、または38%、または37%、または36%、または35%の範囲である。一実施形態では、室温での結晶化度は、55%〜35%、または36%、または37%、または38%、または39%、または40%、または41%、または42%、または43%、または44%、または45%、または46%、または47%、または48%、または49%、または50%、または51%、または52%、または53%、または54%の範囲である。一実施形態では、室温での結晶化度は、35%〜54%、または36%〜53%、または37%〜52%、または38%〜51%、または39%〜50%、または40%、または49%、または41%〜48%、または42%〜47%、または43%〜46%、または44%〜45%の範囲である。
一実施形態では、エチレン系ポリマーの室温での結晶化度は、65〜79%、または78%、または77%、または76%、または75%、または74%、または73%、または72%、または71%、または70%、または69%、または68%、または67%、または66%の範囲である。一実施形態では、室温での結晶化度は、80%〜66%、または67%、または68%、または69%、または70%、または71%、または72%、または73%、または74%、または75%、または76%、または77%、または78%、または79%の範囲である。一実施形態では、室温での結晶化度は、66%〜79%、または67%〜78%、または68%〜76%、または69%〜75%、または70%〜74%の範囲である。
一実施形態では、エチレン系ポリマーは、室温で任意の結晶化度を有する。一実施形態では、エチレン系ポリマーの室温での結晶化度は、0%〜80%の範囲である。
室温での結晶化度は、実施例に記載されるように計算または測定される。
一実施形態では、水分硬化性組成物は、2〜27重量%未満、あるいは2〜15重量%未満、あるいは15重量%〜20重量%、あるいは20超〜27重量%の、室温で34%〜55%、または65%〜80%の結晶化度のエチレン系ポリマーを含有する。
一実施形態では、水分硬化性組成物は、32〜80重量%未満の、室温で34〜55%または65〜80%の結晶化度のエチレン系ポリマーを含有する。
加水分解性シラン基を有するエチレン系ポリマー
本発明の一実施形態では、組成物は、上記のエチレン系ポリマーとして(またはそれに加えて)、加水分解性シラン基を有するエチレン系ポリマーまたはシラン官能化エチレン系ポリマーを含む。
エチレン系ポリマー
加水分解性シラン基(シラン官能基)を含有するか、または後にシランでグラフトされるエチレン系ポリマーは、上記のものと同じである。
シラン官能基
エチレンと効果的に共重合するか、またはエチレン系ポリマーにグラフトし、したがってエチレン系ポリマーの架橋を可能にする任意のシラン(またはシラン含有化合物)が、本発明の実施で使用され得、以下の式によって記載されるものは、例示的であり、
式中、R’は、水素原子またはメチル基であり、xおよびyは、0または1であり、ただし、xが1であるとき、yが1であることを条件とし、nは、1〜12(それらを含む)、好ましくは1〜4の整数であり、各R’’は独立して、1〜12個の炭素原子を有するアルコキシ基などの加水分解性有機基(例えば、メトキシ、エトキシ、ブトキシ)、アリールオキシ基(例えば、フェノキシ)、アラルオキシ基(例えば、ベンジルオキシ)、1〜12個の炭素原子を有する脂肪族アシルオキシ基(例えば、ホルミルオキシ、アセチルオキシ、プロパノイルオキシ)、アミノもしくは置換アミノ基(アルキルアミノ、アリールアミノ)、または1〜6個(それらを含む)の炭素原子を有する低級アルキル基であるが、ただし、3つのR”基のうちの1つ以下が、アルキルであることを条件とする。そのようなシランは、高圧プロセスなどの反応器においてエチレンと共重合して、加水分解性シラン基を有するエチレンとモノマーとのコポリマーを作製し得る。そのようなシランはまた、成形または鋳造操作の前または最中に、適量の有機過酸化物を使用することによって、上記のものなどの好適なエチレン系ポリマーにグラフトされて、シラングラフトエチレン系ポリマー(Si−g−EP)または加水分解性シラン基を有するエチレンとモノマーとのコポリマーを作製し得る。
好適なシランとしては、ビニル、アリル、イソプロペニル、ブテニル、シクロヘキセニル、またはガンマ−(メタ)アクリルオキシアリル基などのエチレン性不飽和ヒドロカルビル基、および例えば、ヒドロカルビルオキシ、ヒドロカルボニルオキシ、またはヒドロカルビルアミノ基などの加水分解性基を含む不飽和シランが挙げられる。加水分解性基の例としては、メトキシ、エトキシ、ホルミルオキシ、アセトキシ、プロプリオニルオキシ、およびアルキルまたはアリールアミノ基が挙げられる。好ましいシランは、ポリマーにグラフトされ得るか、または他のモノマー(エチレンおよびアクリレートなど)と反応器内で共重合し得る、不飽和アルコキシシランである。これらのシランおよびそれらの調製方法は、USP5,266,627でより十分に記載されている。ビニルトリメトキシシラン(VTMS)、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリアセトキシシラン、ガンマ−(メタ)アクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、およびこれらのシランの混合物は、本発明で使用するのに好ましいシラン架橋剤である。
エチレン系ポリマーを官能化するために使用されるシランの量は、ポリマーの性質、シラン、加工または反応器条件、グラフトまたは共重合効率、最終用途、および同様の要因に応じて大きく異なり得るが、典型的には、少なくとも0.5、好ましくは少なくとも0.7重量%が使用される。便宜性および経済性を考慮することは、使用されるシランの最大量に対する主要な制限のうちの2つであり、典型的には、最大量のシランは、5重量パーセントを超えず、好ましくは3重量パーセントを超えない。
シランは、任意の従来の方法によって、典型的にはフリーラジカル開始剤、例えば、ペルオキシドおよびアゾ化合物の存在下で、または電離放射線などによってエチレン系コポリマーにグラフトされる。ペルオキシド開始剤、例えば、ジクミルペルオキシド、ジ−tert−ブチルペルオキシド、t−ブチルペルベンゾエート、ベンゾイルペルオキシド、クメンヒドロペルオキシド、t−ブチルペルオクトエート、メチルエチルケトンペルオキシド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルペルオキシ)ヘキサン、ラウリルペルオキシド、およびtert−ブチルペルアセテートのうちのいずれか1つなどの有機開始剤が好ましい。好適なアゾ化合物は、2,2−アゾビスイソブチロニトリルである。開始剤の量は、異なり得るが、典型的には100樹脂当たり少なくとも0.02、好ましくは少なくとも0.04、より好ましくは少なくとも0.06部(phr)の量で存在する。典型的には、開始剤は、0.15phrを超えず、好ましくは約0.10phrを超えない。シラン対開始剤の比もまた大きく異なり得るが、典型的な架橋剤:開始剤の比は、10:1〜30:1、好ましくは18:1〜24:1である。100樹脂当たりの部またはphrで使用される場合、「樹脂」は、エチレン系ポリマーを意味する。
シランをエチレン系ポリマーにグラフトするために任意の従来の方法が使用され得るが、1つの好ましい方法は、2軸押出機またはBUSS(商標)混練機などの反応押出機の第1の段階で、2つを開始剤とブレンドすることである。シラングラフトエチレン系ポリマー(Si−g−EP)を作製するためのそのようなプロセスは、SIOPLASプロセスと呼ばれ、シランモノマーは、例えば、USP第4,574,133号、同第6,048,935号、および同第6,331,597号に記載されるように、ポリマーを本組成物に組み込む前に、押出などのプロセスによって、ベースのエチレン系ポリマーの主鎖にグラフトされる。グラフト条件は、異なり得るが、溶融温度は典型的には、開始剤の滞留時間および半減期に応じて、160〜260℃、好ましくは190〜230℃である。
一実施形態では、シラン官能化エチレン系ポリマーは、原位置Si−g−EPである。原位置Si−g−EPは、MONOSILプロセスなどのプロセスによって形成され、シランモノマーは、例えば、USP第4,574,133号に記載されるように、本組成物の押出中にベースのエチレン系ポリマーの主鎖にグラフトされて、被覆導体を形成する。
エチレンおよび他のモノマーとの不飽和アルコキシシラン架橋剤の共重合は、エチレンホモポリマーおよびビニルアセテートとアクリレートとのコポリマーの製造で使用される高圧反応器内で行われ得る。
組成物がシラン官能化エチレン系ポリマーを含む本発明の一実施形態では、組成物中のシラン官能化ポリマーの量は、典型的には30〜79重量%、または〜78重量%、または〜77重量%、または〜76重量%、または〜75重量%、または〜70重量%、または〜65重量%、または〜60重量%、または〜55重量%、または〜50重量%、または〜45重量%、または〜40重量%である。
組成物がシラン官能化エチレン系ポリマーを含む本発明の一実施形態では、組成物中のシラン官能化ポリマーの量は、典型的には79〜31重量%、または〜32重量%、または〜33重量%、または〜34重量%、または〜35重量%、または〜36重量%、または〜37重量%、または〜38重量%、または〜39重量%、または〜40重量%、または〜45重量%、または〜50重量%、または〜55重量%、または〜60重量%、または〜65重量%、または〜70重量%である。
シラノール縮合触媒
一実施形態では、本発明の組成物は、架橋を促進し、水分硬化を確実にするために、シラノール縮合触媒を含む。アルコキシシランポリマーを架橋するための当該技術分野において既知のシラノール縮合触媒が、本発明の組成物に用いられ得る。そのような触媒としては、有機塩基、カルボン酸、および有機チタネートを含む有機金属化合物、ならびに鉛、コバルト、鉄、ニッケル、亜鉛、およびスズの錯体またはカルボキシレート、例えば、ジブチルスズジラウレート、ジオクチルスズマレアート、ジブチルスズジアセテート、ジブチルスズジオクトエート、第一スズアセテート、第一スズオクトエート、ナフテン酸鉛、カプリル酸亜鉛、ナフテン酸コバルトなどが挙げられる。カルボキシレート、特にジブチルスズジラウレートおよびジオクチルスズマレアートは、本発明の組成物にとって特に有用なシラノール縮合触媒である。シラノール縮合触媒は、組成物の総重量に基づき、0.01〜20重量%、または0.025〜10重量%、または0.05〜5重量%、または0.1〜3重量%の量で存在する。シラノール縮合触媒は、マスターバッチの形態で導入され得る。一実施形態では、シラノール縮合触媒は、0重量%超、好ましくは40重量%未満の量のマスターバッチの構成成分である。
ハロゲン化難燃剤
少なくとも1つのハロゲン化有機難燃添加剤が、本発明の絶縁組成物に用いられる。有用なハロゲン化有機化合物は、単環式、二環式、または多環式環であり得る芳香環または脂環式環に結合した、少なくとも1個のハロゲン原子、好ましくは臭素または塩素を有する。臭素は、好ましいハロゲンである。ハロゲン化化合物は、組成物の加工特性または物理的特性に悪影響を及ぼさない他の官能基を含有してもよい。
上記の種類のハロゲン化化合物の例としては、ペルクロロペンタシクロデカン;ヘキサクロロシクロペンタジエンと無水マレイン酸などの「エン」とのディールスアルダー付加物;ヘキサブロモベンゼン;ペンタブロモエチルベンゼン2,4,6−トリブロモフェノール;トリブロモフェニルアリルエーテル;オクタオブロモジフェニル(octaobromodiphenyl);ポリ(ペンタブロモベンジル)アクリレート;ペンタブロモジフェニルエーテル;オクタブロモジフェニルエーテル;デカブロモジフェニルエーテル;テトラクロロビスフェノールA;テトラブロモビスフェノールA;テトラブロモビスフェノールAのビス(ジブロモプロピル)エーテル;テトラクロロフタル酸無水物;テトラブロモフタル酸無水物;ヘキサクロロエンドメチレンテトラヒドロフタル酸;エチレン−ビス(テトラブロモフタトミド)ethylene−bis(tetrabromophthatmide);ヘキサブロモシクロドデカンなどが挙げられる。本発明の実施に有用な他のハロゲン化化合物は、USP第6,936,655号に記載される。
使用される難燃性化合物の量を最小限に抑えるために、高いハロゲン含有量を有するハロゲン化化合物が有利に用いられる。65パーセント超、より好ましくは75パーセント超の臭素含有量を有する臭素化芳香族化合物が、特に望ましい。非常に有用な実施態様では、難燃性化合物は、デカブロモジフェニルエーテルまたはエタン−1,2−ビス(ペンタブロモフェニル)である。
一実施形態では、ハロゲン化難燃剤は、全組成物の3〜60重量%、または5〜55重量%、または10〜50重量%、または15〜45重量%を構成する。
無機系難燃剤
無機難燃剤は、典型的にはハロゲン化難燃剤と組み合わせて使用される。そのような無機化合物なしで有用な難燃剤配合物が入手可能であるが、それらが含まれる場合に、難燃性は増加し、これは通常、より低レベルのハロゲン化化合物の使用をもたらす。この後者の特徴は、経済的観点から、また物理的特性および加工可能性を最大にする観点からも有利である。無機アンチモン難燃剤、例えば三酸化アンチモンが、典型的には最適な無機難燃剤であるが、他の既知のかつ有用な(非限定的な)無機難燃剤としては、五酸化アンチモン、ケイ酸アンチモン、ホウ素化合物、カーボンブラック、炭酸カルシウム、金属水和物、焼成粘土、酸化スズ、酸化亜鉛、ホウ酸亜鉛、モリブデン酸亜鉛、硫化亜鉛、三酸化アルミニウム、および三水酸化アルミニウムが挙げられる。無機難燃剤は、無機難燃剤がそうでなければシラン硬化反応を妨げなければならない可能性があるいかなる傾向も防止するか、または遅らせる材料で被覆され得る。ステアリン酸は、そのような被覆材料の例示である。無機難燃剤および触媒の選択は、いかなる望ましくない相互作用および反応も回避するように行われる。ハロゲン化化合物対無機難燃剤の重量比は、典型的には0.5:1〜5:1、より典型的には0.7:1〜4:1、さらにより典型的には1:1〜3:1の範囲である。
一実施形態では、本発明の組成物は、少なくとも1つの無機アンチモン難燃剤を含む。一実施形態では、少なくとも1つの無機アンチモン難燃剤は、三酸化アンチモン、五酸化アンチモン、またはケイ酸アンチモンである。一実施形態では、無機アンチモン難燃剤は、三酸化アンチモンである。
一実施形態では、本発明の組成物は、酸化亜鉛、ホウ酸亜鉛、モリブデン酸亜鉛、および硫化亜鉛を含む(がこれらに限定されない)少なくとも1つの亜鉛化合物と組み合わせて、少なくとも1つの無機アンチモン難燃剤を含む。一実施形態では、少なくとも1つの無機アンチモン難燃剤は、三酸化アンチモン、五酸化アンチモン、またはケイ酸アンチモンである。一実施形態では、無機アンチモン難燃剤は、三酸化アンチモンである。一実施形態では、本発明の組成物は、酸化亜鉛、ホウ酸亜鉛、モリブデン酸亜鉛、および硫化亜鉛のうちの少なくとも1つと組み合わせて、三酸化アンチモンを含む。一実施形態では、本発明の組成物は、無機アンチモン難燃剤を含むが、酸化亜鉛、ホウ酸亜鉛、モリブデン酸亜鉛、および硫化亜鉛のいずれも含まない。一実施形態では、本発明の組成物は、無機アンチモン難燃剤を含むが、いかなる他の無機難燃剤も含まない。
一実施形態では、全無機難燃剤は、本発明の組成物の3〜80重量%、または5〜70重量%、または10〜60重量%、または15〜50重量%を構成する。一実施形態では、アンチモン難燃剤、好ましくは三酸化アンチモンは、本発明の組成物の3〜60重量%、または5〜55重量%、または10〜50重量%、または15〜45重量%を構成し、酸化亜鉛、ホウ酸亜鉛、モリブデン酸亜鉛、および硫化亜鉛のうちの少なくとも1つは、本発明の組成物の0〜20重量%、または0超〜20重量%、または1〜15重量%、または2〜10重量%の組成物を構成する。
マスターバッチ
本発明の一実施形態では、組成物は、エチレン系ポリマー、ハロゲン化難燃剤、および無機難燃剤を含む難燃性マスターバッチ、好ましくは熱可塑性難燃性マスターバッチである。本発明の文脈において、時には濃縮物とも呼ばれるマスターバッチは、難燃剤が容易に分散され得、シラン官能化エチレン系ポリマーと適合する担体樹脂中に、比較的高濃度の難燃剤を有する。本発明のこの実施形態における担体樹脂は、34%〜55%または65%〜80%の室温での結晶化度のエチレン系ポリマーである。一実施形態では、エチレン系ポリマーの他の単位は、加水分解性シラン基を有する1つ以上の重合性またはグラフト性モノマーから誘導される。
一実施形態では、マスターバッチ組成物は、マスターバッチの総重量に基づき重量パーセントで、
(A)(1)室温で34%〜55%または65%〜80%の結晶化度、および(2)毎分0.1〜50デシグラム(dg/分)、または0.3〜30dg/分、または0.5〜20dg/分のメルトインデックス(I )を有する、10〜50重量パーセント(重量%)、または12〜45重量%、または15〜40重量%のエチレン系ポリマーと、
(B)15〜60重量%、または20〜55重量%、または25〜50重量%のハロゲン化難燃剤、例えばエチレン−1,2−ビス(ペンタブロモフェニル)と、
(C)15〜60重量%、または20〜55重量%、または25〜50重量%の無機アンチモン難燃剤、例えば、三酸化アンチモンと、
(D)アンチモン化合物以外の0〜20重量%、または0超〜20重量%、または1〜15重量%、または2〜10重量%の無機難燃剤のうちの少なくとも1つ、例えば、酸化亜鉛、ホウ酸亜鉛、モリブデン酸亜鉛、および硫化亜鉛などの亜鉛化合物のうちの少なくとも1つと、を含む。
一実施形態では、マスターバッチは、熱可塑性である。一実施形態では、マスターバッチは、酸化防止剤、紫外線(UV)安定剤、シラノール縮合触媒、離型剤、加工助剤、核形成剤、着色剤、顔料、金属不活性化剤、潤滑剤、他のポリマーなどの1つ以上の添加剤を含むことができる。これらの添加剤は、既知の方法で、かつ既知の量で用いられる。UV安定剤としては、ヒンダードアミン系光安定剤(HALS)および二酸化チタンが挙げられるが、これらに限定されない。一実施形態では、シラノール縮合触媒は、0重量%超、好ましくは40重量%未満の量の本発明のマスターバッチの構成成分である。一実施形態では、UV安定剤は、0重量%超、好ましくは5重量%未満の量の本発明のマスターバッチの構成成分である。
低レベルで使用されるものを含む成分をポリオレフィン樹脂により効果的に組み込むためのマスターバッチの使用は、周知である。この手順はまた、プロセッサによって保管され、取り扱われなければならない材料の数を最小限に抑えるため、有用である。
マスターバッチは、ポリオレフィン組成物とほぼ同じ様式で、例えば、成分を比較的均一な塊に乾式ブレンドおよび/または溶融ブレンドすることによって調製される。典型的にはペレット形態または保管および/または取り扱いに適した他の形態のマスターバッチは、次いで、最終生成物中の所望のレベルの「レットダウン」添加剤を達成するように計算された量で、他の成分がすでに添加されている可能性があるシラン官能化エチレン系ポリマーに「レットダウン」される。これらの他の添加剤は、直接添加され得るか、またはそれらもマスターバッチの一部として、例えばハロゲン化難燃剤および無機難燃剤を含むマスターバッチの一部として、または別の異なるマスターバッチの一部として添加され得る。
水分架橋性ポリマー組成物
一実施形態では、本発明の水分架橋性ポリマー組成物は、加水分解性シラン基を有する任意の結晶化度のエチレン系ポリマー、34%〜55%または65%〜80%の室温での結晶化度を有するエチレン系ポリマー、ハロゲン化難燃剤、無機難燃剤、およびシラノール縮合触媒を含む。
一実施形態では、本発明の水分架橋性ポリマー組成物は、加水分解性シラン基を含まないエチレン系ポリマー、グラフト性シラン、例えば不飽和アルコキシシラン、およびフリーラジカル、例えば過酸化物開始剤、34%〜55%または65%〜80%の室温での結晶化度を有するエチレン系ポリマー、ハロゲン化難燃剤、無機難燃剤を含む。この実施形態では、ワイヤおよびケーブル構造を作製するための溶融押出など、組成物が最終用途物品を製造するために使用されるプロセス中に、シランがエチレン系ポリマーにグラフトする。
一実施形態では、水分架橋性ポリマー組成物は、0重量%超、好ましくは3重量%未満の量のUV安定剤を含む。一実施形態では、UV安定剤は、0重量%超、好ましくは5重量%未満の量のマスターバッチの構成成分として送達される。
水分架橋性ポリマー組成物の配合は、当業者に既知の標準的な手段によって達成され得る。配合装置の例は、BANBURY(商標)またはBOLLING(商標)などの内部バッチ混合機である。あるいは、FARREL(商標)連続混合機、WERNERおよびPFLEIDERER(商標)二軸スクリュー混合機、またはBUSS(商標)混錬連続押出機などの、連続単軸または二軸スクリュー混合機を使用してもよい。利用される混合機の種類および混合機の動作条件は、粘度、体積抵抗率、および押出表面の滑らかさなどの組成物の特性に影響を及ぼし、これらは、当業者に周知である。
本発明の水分架橋性ポリマー組成物は、既知の量または厚さの(絶縁体であるシースおよび/または保護外被を含む)被覆として、かつワイヤまたはケーブルである物品を作製するための既知の方法によって(例えば、USP第5,246,783号および同第4,144,202号に記載される装置および方法を用いて)、導体に適用され得る。典型的には、ポリマー組成物は、導体被覆ダイを備えた反応器−押出機内で調製され、組成物の構成成分が配合された後、導体がダイを通して引き出されるとき、組成物は、導体上で押し出される。加水分解性シラン基を有するエチレンポリマーがメルトインデックス(約0.3〜7dg/分のI )を有する本発明の好ましい実施形態では、導体上に被覆された絶縁体またはシースは、室温で60日または90℃の水浴で24時間以内に硬化(架橋)する。
本発明の水分架橋性ポリマー組成物から、特に高圧および/または高水分条件下で調製され得る他の製品としては、繊維、リボン、シート、テープ、管、パイプ、隙間充填材、シール、ガスケット、発泡体、履物、およびベローズが挙げられる。これらの物品は、既知の設備および技術を仕様して製造され得る。
本発明の水分硬化性ポリマー組成物から作製される物品は、架橋を達成するために水浴もしくはサウナ中、または周囲条件(室温および湿度)で水分硬化し得る。架橋を完了するための時間は、物品または被覆の厚さ、温度、湿度、使用される触媒などの条件によって決まる。
本発明の水分硬化性ポリマー組成物から調製される被覆(絶縁体であるシースおよび/または保護外被を含む)を含む水分硬化性ワイヤまたはケーブルは、好ましくは、XHHWケーブル用途に関してUnderwriters Laboratories Inc(UL)によって指定された斜め衝撃試験要件(UL2556セクション7.14、第4版、編集日:2015年12月15日、またはUL2556規格の第1〜4版のうちのいずれか)に合格するだけではなく、少なくとも1つのエチレン系ポリマーの室温での34%〜55%または65%〜80%の結晶化度を除いて、全ての側面で同様の組成物に対して、斜め衝撃後のACBD特性の強化された保持も示す。一実施形態では、本発明の組成物のうちの1つから作製される水分硬化性ワイヤまたはケーブルは、UL試験によって測定されるように、2%以上、または5%以上、または10%以上、または15%以上、または20%以上、または25%以上、または30%以上、または35%以上、または40%以上、または45%以上、または50%以上、または55%以上の斜め衝撃後のACBD値を保持する。このUL試験における合格基準は、ACBDの20%以上の保持である。
一実施形態では、本発明の水分硬化性ポリマー組成物から調製される被覆(絶縁体であるシースおよび/または保護外被を含む)を含む水分硬化性ワイヤまたはケーブルは、1200psi以上の圧縮抵抗値を示す。
一実施形態では、本発明の水分硬化性ポリマー組成物から調製される被覆(絶縁体であるシースおよび/または保護外被を含む)を含む水分硬化性ワイヤまたはケーブルは、0〜36週間の期間にわたって75℃または90℃で、0.1メガオーム/1000ft〜150,000,000メガオーム/1000ftの湿潤絶縁抵抗値を示す。
以下の実施例は、本発明をさらに例示する。すべての部およびパーセンテージは、他に指示がない限り重量による。表1は、組成物を作製するのに用いられるポリマーの特性を示す。
実施例1〜6(IE1〜IE6)および比較例1〜3(CE1〜CE3)
組成物を表2に報告し、カムロータを備えた420mLのBRABENDER混合ボウルを使用して調製する。バッチ質量を、高比重(公称2.2〜2.4)の難燃剤配合物で混合ボウルを70%充填するように計算する。混合ボウルを125℃の設定温度に予熱し、ロータ速度を25rpmに設定する。ポリマーの半分(表1に示される特性)をボウルに添加し、ポリマー溶融物が形成されるまで流動体化する。次に、比較的高密度の充填剤(すなわち、ハロゲン化難燃剤、三酸化アンチモン、酸化亜鉛)を添加し、ポリマー溶融物中に組み込む。次いで、残りの量のポリマーおよび酸化防止剤を添加し、次いでロータ速度を40rpmに上げる。バッチをさらに5分間流動体化する。混合ボウルから取り出した後、配合物を5分間コールドプレス内に配置する。得られたプラークを、8インチ×8インチ×150ミルの金型内に配置されるより小さい片に切断し、以下の条件:500psi、125℃で5分間、続いて2500psiで5分間、続いて金型温度が40℃に達するまでこの圧力でゆっくり冷却することで圧縮成形する。次いで、圧縮成形したプラークをストリップにギロチン裁断し、Wileyミル内に配置して、小型チップを製作する。次いで、チップを、24:1の押出機を備えたBrabenderモデルPrep
Mixer/Measuring Head実験室用電気バッチミキサに供給する。24:1Maddox混合ヘッドスクリューを用いて、ストランドダイを通してポリマーを運搬および溶融する(ゾーン1、ゾーン2、ゾーン3、およびダイにわたって20/40/60/20メッシュスクリーンパック、および140℃の均一に設定された温度プロファイルを使用して、40rpmのスクリュー速度で)。ストランド押出物を再度Wileyミルで粉砕して、ペレットを製作する。これらの組成物は全て熱可塑性であり、ワイヤ構造物の熱可塑性難燃シースならびに他の構成成分とのブレンド中の難燃性マスターバッチを作製するために使用され得る(表3)。
実施例7〜12(IE7〜IE12)および比較例4〜6(CE4〜CE6)
組成物を表3に報告する。表2の難燃性マスターバッチを押出中にSI−LINK(商標)AC DFDB−5451NTおよびSI−LINK(商標)DFDA−5481(触媒マスターバッチ)と溶融混合して、公称30ミルの壁厚を有する14AWG固体銅上にワイヤ構造物を作製する。このユニットは、変速駆動を備えたBRABENDER3/4”押出機、24:1Maddox混合ヘッドスクリュー、BRABENDERクロスヘッドワイヤダイ、エアーワイプを備えたラボ水冷槽、レーザーマイクロメーター、および可変速ワイヤプラーからなる。試料は、(ゾーン1、ゾーン2、ゾーン3、およびヘッド/ダイにわたって)150℃の均一に設定された温度プロファイルおよび20/40/60/20メッシュスクリーンパックを使用して、60rpmスクリュー速度および10フィート/分の巻き取り速度で押し出される。続いて全てのワイヤを90℃の水浴中で12時間硬化させて、物理的試験および燃焼試験の前に完全な架橋を確実にした。本発明の実施例は全て、UL2556セクション7.14、第4版、編集日:2015年12月15日によって測定されるような斜め衝撃後に十分高いACBDを示し、すなわち、全てが30%を超える保持値を有し、1つ(IE−11)が、96%の保持値を有した。150℃で測定された高温クリープは、架橋の程度の尺度であり、より低い値は、より大きい架橋を示す。VW−1垂直燃焼試験は、取り付けられたワイヤにおける高度の難燃性を保証することを目的とする。VW−1テストに合格するために、プロトコル試料は、60秒を超える後燃えを示さず、試験片の下にある精製綿に点火するべきではなく、試験片の上に位置するあるインジケータフラグの25%超を燃焼させるべきでもない。燃焼性能の追加のパラメータとして、試験片の未炭化の長さを測定した。
実施例13〜17(IE13〜IE17)および比較例7〜8(CE7〜CE8)
組成物を表4に報告する。様々な構成成分(SI−LINK(商標)DFDA−5481を除く)は、ワイヤ構造物の作製に使用する前に、IE7からIE12およびCE4からCE6で採用されている手順を使用し、IE1〜IE6およびCE1〜CE3に使用したものと同じ手順を使用して予混合(溶融混合)され、それらは続いて、90℃に設定した湯浴中で12時間硬化させることによって架橋する。本発明の実施例は全て、UL2556セクション7.14、第4版、編集日:2015年12月15日によって測定されるような斜め衝撃後に十分高いACBDを示し、すなわち、全てが40%を超える保持値を有し、1つ(IE−17)が、85%の保持値を有した。圧縮抵抗値は、取り付けの最中または後の機械負荷から生じる損傷に対する抵抗を表し、より高い値は、より良好な圧縮抵抗を示す。
実施例18(IE18)および比較例9(CE9)
組成物を表5に報告する。原位置シラングラフト化のためのMonosilプロセスを模倣する目的で、液体添加剤(VTMSおよびLUPEROX(商標)101過酸化物)を、DFDA−7530NTと表2の難燃性マスターバッチとの物理的ブレンドに浸漬する。これを、ファイバードラム中でDFDA−7530を難燃性マスターバッチとタンブル混合し、次いでVTMSおよびLUPEROX(商標)101を室温で添加し、さらに5分間追加のタンブル混合を行うことによって行う。次いで、液体添加剤を物理的ブレンドに室温で少なくとも12時間浸漬するために、ドラムを放置する。次いで、ドラムの蓋は、局所的な象の鼻型ベントまたは局所排気の下で開放される。次に、DFDA−7530、難燃性マスターバッチ(ならびにVTMSおよび過酸化物が浸漬した)を含有する物理的ブレンドを、SI−LINK(商標)DFDA−5481とタンブル混合し、得られた物理的ブレンドをワイヤ押出中に溶融混合して、ワイヤ構造物(14AWG固体銅線、30ミルの公称壁厚)を作製し、それらは続いて、90℃に設定した湯浴中で少なくとも8時間硬化させることによって架橋する。ワイヤを、二条ねじMaddockクリューおよび20/40/60/20メッシュスクリーンを有する2.5インチDavis Standard押出機を使用して、ゾーン1/ゾーン2/ゾーン3/ゾーン4/ゾーン5/ヘッド/ダイにわたって以下の設定温度(℃):176.7/182.2/187.8/193.3/193.3/182.2/182.2で製造する。スクリューの長さ対直径(L/D)比は、26(スクリューのねじ山の開始からスクリューヘッドまで測定)、または24(供給ケーシングの端部に対応するスクリュー位置からスクリューのねじ山まで測定)である。CE9のワイヤ構造物を、11.75rpmのスクリュー速度および毎分75フィートのライン速度を使用して製造する。IE18のワイヤ構造物を、24.75rpmのスクリュー速度および毎分150フィートのライン速度を使用して製造する。本発明のIE18(室温で78%の結晶化度の高密度ポリエチレンを含有する難燃性マスターバッチを利用する)は、UL2556セクション7.14、第4版、編集日:2015年12月15日によって測定されるように、斜め衝撃後に十分高いACBD(38%)を示し、CE9(25%、室温で32.8%の結晶化度のエチレン−エチルアクリレートコポリマーを含有する難燃性マスターバッチを利用した)で観察されたものよりも大きい。
試験方法
密度をASTM D−792に従って測定する。
エチレンホモポリマーおよびエチレンアルファオレフィンコポリマーの室温での結晶化度は、以下の式を使用して計算する。
式中、
ρ=エチレン系ポリマーの密度(23℃でのグラム/cc)
ρ =非晶質画分の密度(0.855g/cc)
ρ =結晶画分の密度(1.00g/cc)
任意のエチレン系ポリマーの結晶化度を、以下の通り測定する:示差走査熱量計(DSC)機器DSC Q1000(TA Instruments)を使用して、エチレン系ポリマーの溶融ピークおよびパーセント(%)または重量パーセント(重量%)の結晶化度を決定する。
(A)ベースライン較正機器。ソフトウェア較正ウィザードを使用する。まず、アルミニウムDSCパン中に試料を全く含まずにセルを−80℃〜280℃に加熱することによってベースラインを得る。次いで、較正ウィザードの指示に従ってサファイア標準を使用する。標準試料を180℃に加熱し、10℃/分の冷却速度で120℃に冷却し、次いで標準試料を等温で120℃に1分間保持し、続いて標準試料を10℃/分の加熱速度で120℃から180℃まで加熱することによって、1〜2ミリグラム(mg)の新鮮なインジウム試料を分析する。インジウム標準試料が、融解熱=28.71±0.50ジュール/グラム(J/g)、および溶融開始=156.6±0.5℃を有することを決定する。
(B)同じDSC機器を使用して、試験試料に対するDSC測定を実施する。半結晶性エチレン系ポリマーの試験試料を160℃の温度で薄膜にプレスする。DSC皿に5〜8mgの試験試料フィルムを秤量する。パンを蓋で閉じてクリンプし、密閉雰囲気を確保する。密閉したパンをDSCセル内に配置し、30℃でセルを平衡化し、約100℃/分の速度で190℃に加熱する。試料を190℃で3分間保持し、試料を10℃/分の速度で−60°Cに冷却して、冷却曲線融解熱(Hf)を得て、等温で−60℃に3分間保持する。次いで、試料を10℃/分の速度で190℃に再度加熱して、第2の加熱曲線融解熱(ΔHf)を得る。第2の加熱曲線を使用して、−20℃(エチレンホモポリマー、エチレンと加水分解性シランモノマーとのコポリマー、および0.90g/cm 以上の密度のエチレンアルファオレフィンコポリマーの場合)、または−40℃(エチレンと不飽和エステルとのコポリマー、および0.90g/cm 未満の密度のエチレンアルファオレフィンコポリマーの場合)から溶融終了までを積分して「全」融解熱(J/g)を計算する。第2の加熱曲線を使用して、23℃で垂直に降下することによって、23℃(室温)から溶融終了までの「室温」融解熱(J/g)を計算する。「全結晶化度」(「全」融解熱から算出される)、ならびに「室温での結晶化度」(「室温」融解熱から算出される)を測定および報告する。結晶化度を、試験試料の第2の加熱曲線融解熱(ΔHf)および100%結晶性ポリエチレンの融解熱に対するその正規化からの、ポリマーのパーセント(%)または重量パーセント(重量%)結晶化度として測定および報告し、%結晶化度または重量%結晶化度=(ΔHf*100%)/292J/gであり、式中、ΔHfは、上で定義した通りであり、*は、数学的乗算を示し、/は、数学的除算を示し、292J/gは、100%結晶性ポリエチレンについての融解熱(ΔHf)の文献値である。
メルトインデックスまたはI を、ASTM D1238、条件190℃/2.16kgに従って測定し、10分毎に溶出されるグラムで報告する。
斜め衝撃後のACBD試験プロトコル
XHHWケーブル用途の斜め衝撃試験要件は、Underwriters Laboratories Inc(UL)(UL2556セクション7.14、第4版、編集日:2015年12月15日)によって定義される。XHHWケーブル用途の斜め衝撃試験要件は、UL2556規格の第1〜4版のうちのいずれかによっても定義される。
完成した固体14番AWGタイプXHHWワイヤの6個の380ミリメートル(mm)試験片の各々の両端を、絶縁体を損傷することなく、かつまっすぐでボードに対して平行であるワイヤをもたらす様式で、断面が約50mm×100mmであるハードオークボードの広い面のうちの1つに固定される。ボードをしっかりと固定し、ワイヤによって形成された平面は、水平面から45°傾斜し、各ワイヤは、垂直面内にある。直径20mmであり、全表面が滑らかで、一端が半球に丸まった固体の直円錐形鋼シリンダからなる重さ0.454キログラム(kg)を支持し、その縦軸は、垂直であり、ワイヤのうちの1つを含む垂直面内にある。半球形端部は、下向きであり、ワイヤの長さの中点の460mm上を中心とするべきである。内径22mmの真っ直ぐな垂直管は、シリンダを包囲し、シリンダが落下している間およびそれがワイヤにぶつかった後に、シリンダを垂直に保持するためのガイドとして機能するべきである。案内管の内面は、滑らかであるべきであり、管は、シリンダが案内管から出ないようにする長さを有する。
ワイヤの試験片、装置、および周囲空気が24.0±8.0℃の温度で互いに熱平衡状態にある間に、シリンダは解放され、案内管内に自由に落下し、ワイヤに一度衝突し、次いですぐに460mmの高さに再び持ち上げられ、固定される。このプロセスを、残りの5本のワイヤ試験片の各々について繰り返す。衝撃を受けた試験片の各々は、24.0±8.0℃の温度である水道水に浸漬したその衝撃領域を有する。水は、プラスチック容器内にあり、吊り下げられた金属棒を介して接地されている(または内部の金属表面が直接かつ完全に水と接触しているが、塗装、エナメル加工、または別様に絶縁されていない、アース接地金属容器内)。各試験片の衝撃領域の絶縁体を、試験片の導体とアース接地水容器との間に印加される48〜62ヘルツ(Hz)の電位によって破壊されるように電気的にストレスをかける。試験電位を、UL1581段落820.1に準拠した変圧器によって供給する。
印加電位をほぼゼロから、(i)60秒間(s)で生成物の定格電圧の100%以上であり、かつ(ii)10秒間で100%以下である、本質的に均一な速度まで上げる。いかなる場合でも、増加率は、毎秒500ボルト(V/s)を超えるべきではない。破壊が生じるまで、このようにして増加が継続する。衝撃を受けた6個の試験片の各々についての破壊電位を記録する。衝撃を受けていない6個の380mm以上の長さのワイヤ試験片の各々を、絶縁破壊に供し、その長さの中心部分は、上記のように水水中に浸漬されている。破壊電位は、これらの各試験片の各々について記録されるべきであり、これらの電位の平均を計算および記録する(斜め衝撃後に測定された最高値および最低値を除く)。
2ジュール(J)または0.207メートル/キログラム力(m−kgf)の斜め衝撃を別々に受けた完成した固体第14番AWGタイプXHHWワイヤの平均破壊電位試験片は、衝撃を受けていない同じワイヤの6個の隣接する試験片の平均破壊電位の20パーセント未満であるべきではない。
高温クリープ
高温クリープ伸びを、8AWG以下の導体サイズについてはUL2556セクション7.9に従って行う。ポリマーシースを損傷することなく導体から絶縁体を取り除くことによって、完成したワイヤから3つの試料を調製する。試験で使用される総重量を、次の等式を使用して決定する。
Wt=CA×29.0lb /インチ
式中、CA=試験片の断面積である。
25±2.5mm離れた2つの印を、張力を受けていない試験片上に配置する。印は、試験中の引っ張り方向に対して直角である。試験片の一端が試験アセンブリの上部グリップに取り付けるものとする一方で、計算された重りがもう一方の端部に取り付けられ、印間の距離が記録されるものとする。アセンブリ全体を150±2℃に予熱した空気循環炉内に15分間配置する。15分後、まだ重りを取り付けた状態で、印間の距離は、1mmを最小単位としたスケールで測定されるものとする。高温クリープ伸びは、以下の等式を使用して計算されるものとする。
式中、
C=高温クリープ伸び、%
=得られたベンチマーク間の距離
G=ベンチマーク間の元の距離
VW−1燃焼
特定の配合物のための3つまたは5つの硬化試料を、UL2556セクション9.4に従ってVW−1燃焼に供した。これは、長さ610mm(24インチ)の垂直配向の試験片に角度20°で衝突する125mmの炎の5つの15秒間の適用を伴った。12.5±1mm(0.5±0.1インチ)のクラフト紙のストリップを、炎の衝突点より254±2mm(10±0.1インチ)上の試験片に付着させる。綿の連続した水平層を、試験チャンバの床に配置し、試験片の垂直軸を中心とし、綿の上面は、炎の青い内側の円錐の先端部が試験片に衝突する点よりも235±6mm(9.25±0.25インチ)下にある。試験不合格は、クラフト紙テープフラグの25%を燃焼させること、精製綿の点火、または5回の炎適用のうちのいずれかで試験片が60秒を超えて燃焼した場合のいずれかの基準に基づく。燃焼性能の追加の尺度として、試験終了時に未炭化の絶縁体の長さを測定した。
引張り強度および破断点伸び
引張り強度および破断点伸びを、試験片が破断する実際の最大負荷を示すデバイスを使用して、UL2556セクション3.5に従って行う。デバイスは、12〜305mm/分の速度および設定速度の20%の精度で、動力駆動ジョーを作動させるものとする。ポリマーシースを損傷することなく導体から絶縁体を取り除くことによって、完成したワイヤから3つの試料を調製する。試験片をまっすぐにし、試験片が初期試験位置にあるときに試験機のジョーの間の0.3mの間隔を可能にするのに十分な長さに切断する。まっすぐな試験片は、250±2mm(10±0.08インチ)離れた2点でゲージマークが付けられるものとする。試験片は、ジョーの間にゲージマークを付けた機械のジョーで把持されるものとし、ジョーは、試験片が破断するまで表2に示される速度で分離されるものとする。有効であると認められるためには、破断は、ゲージマークの間で起こるものとし、いずれのゲージマークにも25mm(1インチ)以上近接してはならない。破断前の最大負荷が記録されるものとする。破断時のゲージマーク間の距離は、2mm(0.08インチ)を最小単位として記録されるものとする。
高温変形
高温変形は、高温でのワイヤ絶縁体の変形に対する抵抗を決定するために使用され、UL2556セクション7.8に従って行われる。±1℃の精度の強制空気循環炉を131℃に設定する。ワイヤ試験片の長さは、公称25mm(1インチ)であり、裸導体の直径を、第3.1節に従ってダイヤルマイクロメーターを使用して、試験片の端部から150mm(6インチ)以下の導体の隣接部分で測定する。試験片には、500gの重りの下部が試験片を圧迫するべきである位置に印を付ける。平滑化された試験片の初期厚さを、ダイヤルマイクロメーターを使用して0.001mm(0.0001インチ)の精度で測定する。試験装置および試験片を、131℃で1時間、空気炉内で条件付けする。この時間の終わりに、まだ炉内にある間、印を付けた位置で重りの下部の下に試験片を配置する。試験片は、これらの条件下で0.5時間試験中のままである。
この時間の終わりに、試験片を重りの下部の下から慎重に取り除く。取り除いてから15秒(s)以内に、印の付いた位置の厚さを測定する。分裂、割れ目、および露出した導体の証拠を記す。
変形率は、以下の式を使用して計算されるものとする。
式中、
=試験前の厚さ、mm(インチ)
=試験後の厚さ、mm(インチ)
圧縮抵抗
破裂時の圧縮力を2%の精度で測定することが可能な動力駆動圧縮機を使用して、UL2556セクション7.11に従って、圧縮抵抗を測定する。デバイスは、ワイヤ導体と鋼板との間の接触を示す手段を用いて、幅50mm(2インチ)の2つの平らな鋼板および30Vの直流電力を用いて、10±1mm/分(0.5±0.05インチ/分)の動力駆動ジョー速度で動作するものとする。導体の一端をむき出しにし、動力板の片側に接続した2500mm(100インチ)の試料を、圧縮機内の水平に載置した鋼板の間に配置する。試験片上の第1の試験点は、下部プレートを中心とし、50mm(2インチ)の寸法に平行である。試験片の表面と接触するまで、上部鋼板を下げる。インジケータが接触をシグナル伝達するまで、板の下方への動きを指定した速度で継続する。
次いで、接触の瞬間に圧縮機によって示される力を記録する。この手順を、少なくとも250mm(10インチ)離れ、かつ試験片の両端から少なくとも125mm(5インチ)の9つの追加試験点において繰り返す。10回の測定の平均が報告され、合格結果と見なされるために1200psiに等しいか、またはそれを超えなければならない。報告した圧縮抵抗値は、最終値であり、初期ピークからのものではない(存在する場合)。
湿潤絶縁抵抗
湿潤絶縁抵抗(IR)は、UL−44に従って測定する。湿潤IR試験は、典型的には、コイル状の水分硬化性被覆導体(厚さ30ミルの絶縁層を有する14AWG銅線)に対して実施され、そのワイヤの10フィート(3.048メートル)の長さが、75℃または90℃の電気水浴に浸漬される。水が一方の電極であり、ワイヤ導体が他方の電極であるような様式で、ワイヤをメガオームメーターに接続する。そのようにして、絶縁層の直流(DC)電気抵抗を、500Vが印加された状態で測定する。試料を600Vの交流(AC)下で寝かせながら、初期測定を浸漬の6〜24時間後に行い、全ての後続の測定を最大36週間の期間にわたって7日の頻度で行う。

Claims (18)

  1. マスターバッチ組成物であって、前記組成物の重量に基づき重量パーセントで、
    (A)(1)室温で34%〜55%または65%〜80%の結晶化度、および(2)毎分0.1〜50デシグラム(dg/分)のメルトインデックス(I2)を有する、10〜50重量パーセント(重量%)のエチレン系ポリマーと、
    (B)15〜60重量%のハロゲン化難燃剤と、
    (C)15〜60重量%の無機アンチモン難燃剤と、
    (D)前記無機アンチモン難燃剤以外の0〜20重量%の無機難燃剤のうちの少なくとも1つと、を含む、マスターバッチ組成物。
  2. 水分架橋性ポリマー組成物であって、前記組成物の重量に基づき重量パーセントで、
    (A)(1)室温で34%〜55%または65%〜80%の結晶化度、および(2)0.1〜50dg/分のI2を有する、32〜80重量%未満のエチレン系ポリマーと、
    (B)3〜30重量%のハロゲン化難燃剤と、
    (C)3〜30重量%の無機アンチモン難燃剤と、
    (D)0.01〜20重量%のシラノール縮合触媒と、
    (E)前記無機アンチモン難燃剤以外の0〜10重量%の少なくとも1つの無機難燃剤と、を含む、水分架橋性ポリマー組成物。
  3. 前記エチレン系ポリマーが、加水分解性シラン基を含む、請求項1または2に記載のマスターバッチまたは水分架橋性ポリマー組成物。
  4. 水分架橋性ポリマー組成物であって、前記組成物の重量に基づき重量パーセントで、
    (A)(1)室温で34%〜55%または65%〜80%の結晶化度、および(2)0.1〜50dg/分のI2を有する、32〜80重量%未満のエチレン系ポリマーと、
    (B)3〜30重量%のハロゲン化難燃剤と、
    (C)3〜30重量%の無機難燃剤と、
    (D)0.3〜5重量%のグラフト性シラン含有化合物と、
    (E)0.01〜20重量%のシラノール縮合触媒と、
    (F)0.02〜0.1重量%の過酸化物開始剤と、
    (G)前記無機アンチモン難燃剤以外の0〜10重量%の少なくとも1つの無機難燃剤と、を含む、水分架橋性ポリマー組成物。
  5. 水分架橋性ポリマー組成物であって、前記組成物の重量に基づき重量パーセントで、
    (A)加水分解性シラン基を有する、室温で任意の結晶化度の、30〜79重量%のエチレン系ポリマーと、
    (B)(1)前記水分架橋性ポリマー組成物中の(A)の前記エチレン系ポリマー以外の、かつ(2)(a)室温で34%〜55%または65%〜80%の結晶化度、および(b)0.1〜50dg/分のI2を有する、2〜27重量%未満のエチレン系ポリマーと、
    (C)3〜30重量%のハロゲン化難燃剤と、
    (D)3〜30重量%の無機アンチモン難燃剤と、
    (E)0.01〜20重量%のシラノール縮合触媒と、
    (F)前記無機アンチモン難燃剤以外の0〜10重量%の少なくとも1つの無機難燃剤と、を含む、水分架橋性ポリマー組成物。
  6. 水分架橋性ポリマー組成物であって、前記組成物の重量に基づき重量パーセントで、
    (A)室温で任意の結晶化度の、30〜79重量%のエチレン系ポリマーと、
    (B)(1)前記水分架橋性ポリマー組成物中の(A)の前記エチレン系ポリマー以外の、かつ(2)(a)室温で34%〜55%または65%〜80%の結晶化度、および(b)0.1〜50dg/分のI2を有する、2〜27重量%未満のエチレン系ポリマーと、
    (C)3〜30重量%のハロゲン化難燃剤と、
    (D)3〜30重量%の無機難燃剤と、
    (E)0.3〜5重量%のグラフト性シラン含有化合物と、
    (F)0.01〜20重量%のシラノール縮合触媒と、
    (G)0.02〜0.1重量%の過酸化物開始剤と、
    (H)前記無機アンチモン難燃剤以外の0〜10重量%の少なくとも1つの無機難燃剤と、を含む、水分架橋性ポリマー組成物。
  7. 前記エチレン系ポリマーが、直鎖状または実質的に直鎖状のエチレンホモポリマーまたはエチレン−α−オレフィンコポリマーである、請求項1〜6のいずれか1項に記載の組成物。
  8. 前記ハロゲン化難燃剤が、ペルクロロペンタシクロデカン;ヘキサクロロシクロペンタジエンと無水マレイン酸とのディールスアルダー付加物;ヘキサブロモベンゼン;ペンタブロモエチルベンゼン2,4,6−トリブロモフェノール;トリブロモフェニルアリルエーテル;エチレン−1,2−ビス(ペンタブロモフェニル);オクタブロモジフェニル;ポリ(ペンタブロモベンジル)アクリレート;ペンタブロモジフェニルエーテル;オクタブロモジフェニルエーテル;デカブロモジフェニルエーテル;テトラクロロビスフェノールA;テトラブロモビスフェノールA;テトラブロモビスフェノールAのビス(ジブロモプロピル)エーテル;テトラクロロフタル酸無水物;テトラブロモフタル酸無水物;ヘキサクロロエンドメチレンテトラヒドロフタル酸;エチレン−ビス(テトラブロモフタトミド)ethylene−bis(tetrabromophthatmide);およびヘキサブロモシクロドデカンのうちの少なくとも1つである、請求項1〜7のいずれか1項に記載の組成物。
  9. 前記無機アンチモン難燃剤が、三酸化アンチモン、五酸化アンチモン、またはケイ酸アンチモンのうちの少なくとも1つである、請求項1〜8のいずれか1項に記載の組成物。
  10. 前記アンチモン難燃剤以外の少なくとも1つの無機難燃剤が、亜鉛化合物である、請求項1〜9のいずれか1項に記載の組成物。
  11. 前記亜鉛化合物が、酸化亜鉛、ホウ酸亜鉛、モリブデン酸亜鉛、および硫化亜鉛のうちの少なくとも1つである、請求項10に記載の組成物。
  12. 加水分解性シラン基を有する前記エチレン系ポリマーの前記エチレン系ポリマー成分が、高密度ポリエチレン(HDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、超低密度ポリエチレン(VLDPE)、均一に分岐した直鎖状エチレン/α−オレフィンコポリマー、および均一に分岐した実質的に直鎖状のエチレン/α−オレフィンポリマーのうちの少なくとも1つである、請求項3または5に記載の組成物。
  13. 加水分解性シラン基を有する前記エチレン系ポリマーの前記シラン含有成分が、以下の式の化合物から得られ、
    式中、R’が、水素原子またはメチル基であり、xおよびyが、0または1であるが、ただし、xが1であるとき、yが1であることを条件とし、nが、1〜12(それらを含む)の整数であり、各R’’が独立して、1〜12個の炭素原子を有する加水分解性有機基であるが、ただし、3つのR”基のうちの1つ以下が、アルキルであることを条件とする、請求項2、3、および5のいずれか1項に記載の組成物。
  14. 前記シラノール縮合触媒が、有機チタネート、ならびに鉛、コバルト、鉄、ニッケル、亜鉛、およびスズの錯体またはカルボキシレートのうちの少なくとも1つである、請求項2および4〜6のいずれか1項に記載の組成物。
  15. UL2556規格の斜め衝撃試験の第1〜4版のうちのいずれかによって測定された斜め衝撃後に、20%以上のACBD値を保持する、請求項1〜14に記載の組成物のうちのいずれかから作製される被覆(絶縁体であるシースおよび/または保護外被を含む)を含む水分硬化性ワイヤまたはケーブルである、物品。
  16. UL2556規格の斜め衝撃試験の第1〜4版のうちのいずれかによって測定された前記ACBD値が、前記エチレン系ポリマー成分のうちの少なくとも1つが、34%〜55%または65%〜80%の室温での結晶化度を有しない組成物から作製されることを除いて、全ての側面で同一の物品よりも大きい、請求項15に記載の物品。
  17. 請求項1〜14に記載の組成物のうちの1つから作製される被覆を含むワイヤまたはケーブルとしての、請求項15または16に記載の物品。
  18. 前記組成物が、熱可塑性である、請求項1に記載のマスターバッチ組成物。
JP2019542579A 2017-03-03 2018-03-01 改善された斜め衝撃性能を有する難燃性、水分硬化性ワイヤおよびケーブル構造 Pending JP2020513045A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762466767P 2017-03-03 2017-03-03
US62/466,767 2017-03-03
PCT/US2017/059493 WO2018085366A1 (en) 2016-11-02 2017-11-01 Flame-retardant, moisture-cured wire and cable constructions with improved glancing impact performance
USPCT/US2017/059493 2017-11-01
PCT/US2018/020465 WO2018160846A1 (en) 2017-03-03 2018-03-01 Flame-retardant, moisture-cured wire and cable constructions with improved glancing impact performance

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020513045A true JP2020513045A (ja) 2020-04-30

Family

ID=63371413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019542579A Pending JP2020513045A (ja) 2017-03-03 2018-03-01 改善された斜め衝撃性能を有する難燃性、水分硬化性ワイヤおよびケーブル構造

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11339292B2 (ja)
EP (2) EP3936556B1 (ja)
JP (1) JP2020513045A (ja)
KR (1) KR102647937B1 (ja)
CN (1) CN110291137B (ja)
CA (1) CA3054579A1 (ja)
MX (1) MX2019009938A (ja)
WO (1) WO2018160846A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113454157B (zh) * 2019-02-06 2024-01-09 陶氏环球技术有限责任公司 阻燃可湿交联的组合物
WO2021079244A1 (en) 2019-10-24 2021-04-29 Invista North America S.A.R.L. Polyamide compositions and articles made therefrom
CN114230892B (zh) * 2021-12-09 2023-07-11 金发科技股份有限公司 一种聚乙烯护套料及其制备方法和应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016181413A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線被覆材組成物、絶縁電線及びワイヤーハーネス

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4144202A (en) 1977-12-27 1979-03-13 Union Carbide Corporation Dielectric compositions comprising ethylene polymer stabilized against water treeing with epoxy containing organo silanes
GB8400149D0 (en) 1984-01-05 1984-02-08 Bp Chem Int Ltd Polymer composition
US4578513A (en) * 1984-11-16 1986-03-25 American Cyanamid Company Process for preparing phenylisopropylurea compounds
JPS61133262A (ja) 1984-12-04 1986-06-20 Hitachi Chem Co Ltd 難燃性ポリプロピレン組成物
US5272236A (en) 1991-10-15 1993-12-21 The Dow Chemical Company Elastic substantially linear olefin polymers
US5266627A (en) 1991-02-25 1993-11-30 Quantum Chemical Corporation Hydrolyzable silane copolymer compositions resistant to premature crosslinking and process
US5246783A (en) 1991-08-15 1993-09-21 Exxon Chemical Patents Inc. Electrical devices comprising polymeric insulating or semiconducting members
US5278272A (en) 1991-10-15 1994-01-11 The Dow Chemical Company Elastic substantialy linear olefin polymers
US5783638A (en) 1991-10-15 1998-07-21 The Dow Chemical Company Elastic substantially linear ethylene polymers
US5430091A (en) 1994-05-11 1995-07-04 At Plastics Inc. Moisture crosslinkable flame retardant compositions for cable applications
US5824718A (en) 1995-04-20 1998-10-20 The Dow Chemical Company Silane-crosslinkable, substantially linear ethylene polymers and their uses
JP4179750B2 (ja) * 1997-12-05 2008-11-12 スリーエム カンパニー 難燃剤組成物
US6496629B2 (en) 1999-05-28 2002-12-17 Tycom (Us) Inc. Undersea telecommunications cable
US6331597B1 (en) 1999-08-09 2001-12-18 The Dow Chemical Company Azidosilane-modified, moisture-curable polyolefin polymers, process for making, and articles obtained therefrom
US6714707B2 (en) 2002-01-24 2004-03-30 Alcatel Optical cable housing an optical unit surrounded by a plurality of gel layers
JP4668525B2 (ja) 2003-08-08 2011-04-13 オリンパス株式会社 内視鏡用止血鉗子
US6998443B2 (en) * 2003-09-02 2006-02-14 Equistar Chemicals, Lp Flame retardant insulation compositions having improved abrasion resistance
US6936655B2 (en) 2003-09-02 2005-08-30 Equistar Chemicals, Lp Crosslinkable flame retardant wire and cable compositions having improved abrasion resistance
US7524911B2 (en) 2004-03-17 2009-04-28 Dow Global Technologies Inc. Adhesive and marking compositions made from interpolymers of ethylene/α-olefins
US7355089B2 (en) 2004-03-17 2008-04-08 Dow Global Technologies Inc. Compositions of ethylene/α-olefin multi-block interpolymer for elastic films and laminates
US7579408B2 (en) 2004-03-17 2009-08-25 Dow Global Technologies Inc. Thermoplastic vulcanizate comprising interpolymers of ethylene/α-olefins
US7514517B2 (en) 2004-03-17 2009-04-07 Dow Global Technologies Inc. Anti-blocking compositions comprising interpolymers of ethylene/α-olefins
US7504347B2 (en) 2004-03-17 2009-03-17 Dow Global Technologies Inc. Fibers made from copolymers of propylene/α-olefins
US7582716B2 (en) 2004-03-17 2009-09-01 Dow Global Technologies Inc. Compositions of ethylene/α-olefin multi-block interpolymer for blown films with high hot tack
EP1849816B1 (en) * 2006-04-26 2008-06-25 Borealis Technology Oy Crosslinkable polyolefin composition comprising high molecular weight silanol condensation catalyst
US10119012B2 (en) * 2014-02-12 2018-11-06 Icl-Ip America Inc. Flame-retarded polyolefin polymer composition with reduced antimony trioxide content

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016181413A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線被覆材組成物、絶縁電線及びワイヤーハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
CN110291137A (zh) 2019-09-27
EP3936556B1 (en) 2023-06-21
CN110291137B (zh) 2023-04-25
EP3936556A1 (en) 2022-01-12
BR112019017232A2 (pt) 2020-04-14
CA3054579A1 (en) 2018-09-07
US11339292B2 (en) 2022-05-24
EP3589681A1 (en) 2020-01-08
WO2018160846A1 (en) 2018-09-07
KR102647937B1 (ko) 2024-03-19
MX2019009938A (es) 2019-10-09
EP3589681B1 (en) 2021-12-01
KR20190122237A (ko) 2019-10-29
US20200010682A1 (en) 2020-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7335820B2 (ja) 水分硬化性ワイヤおよびケーブル構造
US20060255501A1 (en) Crosslinked chlorinated polyolefin compositions
JP2017502105A (ja) 水架橋及び過酸化物架橋可能なポリマー組成物
KR102583388B1 (ko) 브롬화 중합체 난연제를 포함하는 조성물
US20120128906A1 (en) Crosslinked chlorinated polyolefin compositions
TW201218213A (en) Strippable insulation shield for cables
JP2018514620A (ja) ポリオレフィンのシラン架橋のための硬化制御添加剤としてのヒドロキシル末端pdms
JP2020513045A (ja) 改善された斜め衝撃性能を有する難燃性、水分硬化性ワイヤおよびケーブル構造
CN113454157B (zh) 阻燃可湿交联的组合物
WO2018085366A1 (en) Flame-retardant, moisture-cured wire and cable constructions with improved glancing impact performance
BR112019017232B1 (pt) Construções de fios e cabos retardantes de chama curados por umidade com performance de impacto visual aprimorada
BR112020002704B1 (pt) Composição reticulável por umidade, composição reticulada por umidade, e, cabo

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20190806

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20191107

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191008

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221004