JP2020512153A - 閉ループインスリン管理システムの最大投与量の維持 - Google Patents

閉ループインスリン管理システムの最大投与量の維持 Download PDF

Info

Publication number
JP2020512153A
JP2020512153A JP2019553969A JP2019553969A JP2020512153A JP 2020512153 A JP2020512153 A JP 2020512153A JP 2019553969 A JP2019553969 A JP 2019553969A JP 2019553969 A JP2019553969 A JP 2019553969A JP 2020512153 A JP2020512153 A JP 2020512153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rate
insulin
delivery
basal
delivery rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019553969A
Other languages
English (en)
Inventor
ダニエル フィナン
ダニエル フィナン
パヴェル ヴェレシュチェティン
パヴェル ヴェレシュチェティン
Original Assignee
ライフスキャン アイピー ホールディングス エルエルシー
ライフスキャン アイピー ホールディングス エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライフスキャン アイピー ホールディングス エルエルシー, ライフスキャン アイピー ホールディングス エルエルシー filed Critical ライフスキャン アイピー ホールディングス エルエルシー
Publication of JP2020512153A publication Critical patent/JP2020512153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/172Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic
    • A61M5/1723Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic using feedback of body parameters, e.g. blood-sugar, pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4836Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods
    • A61B5/4839Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods combined with drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7275Determining trends in physiological measurement data; Predicting development of a medical condition based on physiological measurements, e.g. determining a risk factor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14244Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/10ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients
    • G16H20/17ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients delivered via infusion or injection
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M2005/14208Pressure infusion, e.g. using pumps with a programmable infusion control system, characterised by the infusion program
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/172Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic
    • A61M5/1723Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic using feedback of body parameters, e.g. blood-sugar, pressure
    • A61M2005/1726Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic using feedback of body parameters, e.g. blood-sugar, pressure the body parameters being measured at, or proximate to, the infusion site
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3546Range
    • A61M2205/3561Range local, e.g. within room or hospital
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/20Blood composition characteristics
    • A61M2230/201Glucose concentration

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

糖尿病の管理のためのシステム及び方法が提供される。このシステムは、注入ポンプと、グルコースセンサと、少なくとも1つの保存された変数に基づいてインスリン送達を制御するようにプログラムされているコントローラと、を含む。コントローラは、既定の基礎インスリン送達速度、一時的基礎インスリン送達速度、拡張ボーラス速度、又はこれらの組み合わせに基づいて最大インスリン送達速度を計算する。【選択図】図1

Description

本発明は、概して、糖尿病管理システムの分野に関し、より具体的には、インスリン送達システムのインスリン送達速度制限を設けることに関する。
真性糖尿病は、膵臓が十分な量のホルモンインスリンを産生できないために生じる慢性的な代謝障害であり、結果として、グルコースを代謝する身体の能力が低下する。この不全は、高血糖症、又は血漿における過剰量のグルコースの存在をもたらす。持続性高血糖症は、単独で又は低インスリン血症と合わせて、様々な重篤な症状及び生命を脅かす長期合併症と関連している。内因性インスリン産生の回復はまだ可能ではないため、正常な限度内で血糖値を常に維持するために、一定の血糖制御をもたらす恒久的治療が必要である。かかる血糖制御は、患者の身体に外部インスリンを定期的に供給し、それによって上昇した血糖値を低下させることによって達成される。
糖尿病治療では、薬剤を毎日複数回投与するための注射器又は薬物ペンに対する患者の必要性を軽減する薬物送達装置を開発することによって、相当な改善が達成されている。これらの薬物送達装置は、自然発生の生理学的プロセスにより類似した方法で薬物を送達できるようにし、個々に修正されたプロトコルの標準に従うように制御されて、患者により良好な血糖制御をもたらすことができる。
これらの薬物送達装置は、埋め込み型装置として構築され得る。あるいは、送達装置は、カテーテル、カニューレの経皮的挿入、又は例えばパッチを介した経皮的薬物輸送によって患者に皮下注入するための輸液セットを有する外部装置であってよい。外部薬物送達装置は衣類上に取り付けられてよく、より好ましくは衣類の下若しくは内側に隠される、又は身体上に取り付けられてよく、概して、装置に内蔵されたユーザーインターフェースを介して、又は別個のリモート装置で制御される。
装置を使用して許容可能な血糖制御を達成するには、血液又は間質液グルコースの監視が必要である。例えば、薬物送達装置によって好適なインスリン量を送達するには、患者が自身の血糖値を頻繁に測定する必要がある。血糖値は、送達装置若しくはポンプに、又はコントローラで入力されてもよく、その後、既定の、又は現在使用中の、インスリン送達プロファイル、すなわち、投与量及びタイミング対して好適な修正を計算でき、この修正は、薬物送達装置の動作をそれに応じて調整するために使用される。あるいは、又は一時的な血糖測定と併せて、連続的グルコース監視(「CGM」)が薬物送達装置と共に使用されてよい。CGMは、糖尿病患者に注入されるインスリンの閉ループ制御を可能にする。
閉ループ制御を可能にするために、ユーザーに送達される薬物の自律的変調が、1つ以上のアルゴリズムを使用するコントローラによって提供される。例えば、観測された血糖値に反応する比例積分微分アルゴリズム(「PID」)が用いられ得、このアルゴリズムは、個人のグルコースとインスリンとの間での代謝的相互作用の数学的モデルの規則に基づいて調整され得る。あるいは、モデル予測制御アルゴリズム(「MPC」)が使用され得る。MPCは、MPCの出力判定の際に、時には制約を受けつつも、将来を見越して制御変化の近い将来の影響を考慮するのに対して、PIDは、典型的には、将来の変化の判定の際に過去の出力のみを含むため、MPCが有利である。制約は、限定された「空間」内、例えば、課された送達制限内の液剤が確保され、システムが、到達している限度を超えないようにMPCコントローラ内で実施され得る。
既知のMPCは、米国特許第第7,060,059号、米国特許出願公開第2011/0313680号、同第2011/0257627号、及び同第2014/0180240号、国際公開第2012/051344号、Percival et al.、「Closed−Loop Control and Advisory Mode Evaluation of an Artificial Pancreatic Beta Cell:Proportional−Integral Derivative Model−Based Model−Based Controllers」J.Diabetes Sci.Technol.,Vol.2,Issue 4,July 2008、Paola Soru et al.,「MPC Based Artificial Pancreas;Strategies for Individualization and Meal Compensation」,Annual Reviews in Control 36,p.118−128(2012)、Cobelli et al.,「Artificial Pancreas:Past,Present,Future」Diabetes Vol.60,Nov.2011、Magni et al.,「Run−to−Run Tuning of Model Predictive Control for Type 1 Diabetes Subjects:In Silico Trial」J.Diabetes Sci.Techn.,Vol.3,Issue 5,September 2009、Lee et al.,「A Closed−Loop Artificial Pancreas Using Model Predictive Control and a Sliding Meal Size Estimator」J.Diabetes Sci.Techn.,Vol.3,Issue 5,September 2009、Lee et al.,「A Closed−Loop Artificial Pancreas based on MPC:Human Friendly Identification and Automatic Meal Disturbance Rejection」,Proceedings of the 17th World Congress,The International Federation of Automatic Control,Seoul Korea July 6−11,2008、Magni et al.,「Model Predictive Control of Type 1 Diabetes:An in Silico Trial」J.Diabetes Sci.Techn.,Vol.1,Issue 6,November 2007、Wang et al.,「Automatic Bolus and Adaptive Basal Algorithm for the Artificial Pancreatic β−Cell」Diabetes Techn.Ther.,Vol.12,No.11,2010、Percival et al.,「Closed−Loop Control of an Artificial Pancreatic β−Cell Using Multi−Parametric Model Predictive Control」,Diabetes Res.2008、Kovatchev et al.,「Control to Range for Diabetes:Functionality and Modular Architecture」,J.Diabetes Sci.Techn.,Vol.3,Issue 5,September 2009、及びAtlas et al.,「MD−Logic Artificial Pancreas System」,Diabetes Care,Vol.33,No.5,May 2010に記載されている。本出願で引用された全ての物品又は文書は、本明細書に完全に記載されているかのように、参照により本出願に援用される。
典型的には、MPC制約は、基礎送達速度のみに基づいて任意に選択される、又は決定される一定の最大値である。しかしながら、かかる静的制約は、一時的基礎速度及び拡張ボーラス又は混合ボーラスの拡張部分の影響を考慮できない。この制約が積極的な制御をもたらすと、インスリンの過剰投与及び低血糖症が生じ、その一方、過度に控え目な制約は、効果のない制御をもたらし得る。したがって、インスリン送達出力に対するインテリジェントな制約が必要とされている。
糖尿病管理システムの実施形態を示す。
図1のシステムで使用される薬物送達装置の構成要素を示す。
図1の糖尿病管理システムの実施形態を概略的な形態で示す。
最大インスリン送達速度を決定するための方法の一実施形態を示すフロー図である。
図5A〜図5Fは、本発明の方法を使用して最大インスリン送達速度を計算するための例示的なシナリオを示す。
本発明の発見は、コントローラが、例えば人工膵臓など糖尿病管理システムにおけるインスリン投与の動的制約を決定できるようにする技術である。この動的制約は、基礎送達速度、一時的送達速度、及び拡張ボーラスを考慮して決定される。有利には、少なくとも1つのバージョンによると、インスリン送達は、糖尿病管理システムの有効性に悪影響を及ぼすことなく、安全に進行し得る。
第1の態様によると、閉ループインスリン管理システムの最大インスリン送達速度を決定するための方法が説明される。本システムは、個別の、概して(グルコースデータが失われていないとき)均一の時間間隔で、被験者の血糖値を連続的に測定し、グルコース測定データの形態で間隔ごとに血糖値を提供するように構成されている連続グルコースモニタを含む。本システムは、インスリンを送達するためのインスリン注入ポンプと、ポンプ及び連続グルコースモニタに動作可能に連結されるコントローラと、を更に含む。本方法は、プロセッサを介して、一時的基礎インスリン送達速度がコントローラによって適用される、又はユーザーに送達されるかどうかを判定することを含む。本方法は、一時的基礎インスリン送達速度が適用されると、一時的基礎インスリン送達速度をマッピングして最大インスリン送達速度を決定することと、一時的基礎インスリン送達速度が適用されないと、基礎インスリン送達速度をマッピングして最大インスリン送達速度を決定することと、を更に含む。
一例では、一時的基礎インスリン送達速度をマッピングすることは、結果として得られる総基礎インスリン送達速度を所定のパーセンテージに増加させて、最大インスリン送達速度を決定することを含む。別の例では、既定の基礎インスリン送達速度をマッピングすることは、既定の基礎インスリン送達速度を所定のパーセンテージに増加させて、最大インスリン送達速度を決定することを含む。このコンローラは、モデル予測制御アルゴリズム(「MPC」)を使用でき、マッピングは、サブコントローラによって実行されてもよく、サブコントローラはアルゴリズムコントローラである。別の実施形態では、コントローラは、PID制御アルゴリズムを使用してよい。本方法は、プロセッサを介して、拡張ボーラスがアクティブであるかどうかを判定することを更に含み得る。本方法は、拡張ボーラスがアクティブであると、拡張ボーラスの値によって決定された最大インスリン送達速度をコントローラを介して増加させることと、拡張ボーラスがアクティブではないと、決定された最大インスリン送達速度を変化させないことと、を更に含む。本方法は、プロセッサを介して、一時的基礎インスリン送達速度が負の値であるかどうかを判定することを更に含む。本方法は、一時的基礎インスリン送達速度が負の値であると、総基礎インスリン送達速度をマッピングすることと、一時的基礎インスリン送達速度が正の値であると、一時的インスリン送達速度を無視し、既定の基礎インスリン送達速度をマッピングすることと、を含む。一例では、最大インスリン送達速度は、基礎速度の300%である。一例では、増加率は一定である。
別の態様によると、インスリン送達システムの最大インスリン送達速度を決定するための方法が説明される。本システムは、連続グルコースモニタと、インスリン注入ポンプと、血糖モニタと、を含む。本方法は、基礎インスリン送達速度を所定のパーセンテージに増加させて、最大インスリン送達速度を決定することを含む。
一実施形態では、本方法は、プロセッサを介して、拡張ボーラスがアクティブであるときを判定することと、拡張ボーラスがアクティブであると、コントローラを介して、決定された最大インスリン送達速度を拡張ボーラスの値だけ増加させることと、を更に含む。本方法は、プロセッサを介して、一時的基礎インスリン送達速度が適用されるかどうかを判定することを更に含み得る。一時的基礎インスリン送達速度が適用されると、本方法は、プロセッサを介して、一時的基礎インスリン送達速度が負の値であるときを判定することを含み得る。一時的基礎インスリン送達速度が負の値であると、本方法は、結果として得られる総基礎インスリン送達速度を所定のパーセンテージに増加させて、最大インスリン送達速度を決定することを含み得る。一時的インスリン送達速度が正の値であると、本方法は、正の一時的基礎速度による影響を受けない既定の基礎インスリン送達速度を所定のパーセンテージに増加させて、最大インスリン送達速度を決定することを更に含み得る。
更に別の態様によると、糖尿病管理のためのシステムが説明される。本システムは、連続グルコースモニタと、インスリンを送達するためのインスリン注入ポンプと、ポンプ及び血糖モニタに動作可能に連結されるコントローラと、を含む。コントローラは、制御アルゴリズムを使用して、とりわけ連続グルコースモニタからの以前のグルコース測定データに基づいて少なくとも1つの将来のグルコース値を予測し、基礎インスリン送達速度、一時的基礎インスリン送達速度、拡張ボーラス、又はこれらの組み合わせに基づいて、現在の時間間隔でインスリン注入ポンプの最大インスリン送達速度を決定するように構成されている。
本明細書で使用するとき、用語「患者」、「ユーザー」、及び「被験者」は、任意のヒト又は動物被験対象を指し、ヒト患者における本発明の使用は好ましい実施形態であるが、システム又は方法をヒトへの使用に制限することは意図されない。更に、用語「ユーザー」は、薬物注入装置を使用する患者だけでなく、介護者(例えば、親若しくは保護者、看護スタッフ、又はホームケア従業員)も含む。用語「薬物」は、ユーザー又は患者の身体で生物学的応答を引き起こす医薬品又は他の化学物質を含んでよく、好ましくはインスリンである。
図1は、本発明の原理を用いる、一実施形態による糖尿病管理システム12を示す。システム12は、薬物送達装置14を含む。一実施形態では、薬物送達システム12はまた、リモートコントローラ16を含む。薬物送達装置14は、可撓性チューブ20を介して輸液セット18に接続される。
薬物送達装置14は、例えば、無線周波数(「RF」)、Bluetooth(登録商標)など通信リンク22によってコントローラ16にデータを送受信するように構成されている。一実施形態では、薬物送達装置14は、インスリン注入装置、つまりポンプであり、コントローラ16は、手持ち式携帯用コントローラ、つまりスマートフォン、コンピュータ、訓練若しくはユーザー監視装置など消費者向け電子装置であってよい。かかる実施形態では、薬物送達装置14からコントローラ16に送信されるデータは、例えば、インスリン送達データ、血糖情報、基礎、ボーラス、インスリン対糖質比、インスリン感度因子などの情報を含んでよい。コントローラ16は、通信リンク22を介してCGMセンサ26から連続的なグルコース読み取り値を受信するようにプログラムされている閉ループコントローラを含むように構成され得る。コントローラ16から薬物送達装置14に送信されるデータは、グルコース試験結果及び食品データベースを含んでおり、薬物送達装置14が送達されるべきインスリンの量を計算できるようにし得る。あるいは、コントローラ16は、基礎投与又はボーラス計算を行い、インスリンを送達するためにかかる計算の結果をインスリン送達装置に送信してよい。ボーラス計算は、被験者による開始時に手動で行われてよい、又は自動化されていて、その結果、システムがボーラス投与及び基礎インスリン制御の両方を組み込むことができてよい。
グルコース測定器28(例えば、一時的血糖測定器)は、単独で、又はCGMセンサ26と併せて、例えば通信リンクを介してコントローラ16及び薬物送達装置14のいずれか又は両方にデータを提供する。グルコース測定器28は、試験ストリップ25上に配置された流体サンプルを測定できる。試験ストリップ25上の2つの斜線領域27は、2つの電極をグラフ表示する。コントローラ16は、図2のユーザーインターフェース60を参照して後述するように、タッチスクリーン又は他の装置などユーザーインターフェースを介して情報を提示し、コマンドを受信できる。
コントローラ16、薬物送達装置14、及びCGMセンサ26は、任意の組み合わせで多機能ユニットに統合され得る。例えば、コントローラ16は、薬物送達装置14と統合されて、単一のハウジングを有する統合装置を形成できる。注入機能、検知機能、及び制御機能はまた、モノリシック人工膵臓に統合され得る。様々な実施形態では、コントローラ16は、グルコース測定器28と併せて、ハウジング32を有する一体型モノリシック装置に統合される。かかる一体型モノリシック装置は、試験ストリップ25を受容できる。他の実施形態では、コントローラ16及びグルコース測定器28は、互いにドッキング可能であって一体型装置を形成する、2つの分離可能な装置である。装置14、16、及び28のそれぞれは、様々な機能を実行するようにプログラムされている好適なマイクロプロセッサ(簡潔にするために示さず)を有する。
薬物送達装置14又はコントローラ16はまた、例えば、通信ネットワーク34を介してリモート健康監視ステーション30と双方向通信するように構成され得る。1つ以上のサーバ37又は記憶装置38は、ネットワーク34を介してコントローラ16に通信可能に接続され得る。一例では、薬物送達装置14は、RF、Bluetooth(登録商標)など通信リンクを介してパーソナルコンピュータ(36)と通信する。コントローラ16及びリモートステーション30はまた、例えば、電話地上通信ネットワークを介して双方向有線通信向けに構成され得る。リモート監視ステーション30の例としては、パーソナル又はネットワークコンピュータ36、サーバ38−メモリ記憶装置、携帯情報端末(PDA)、他の携帯電話、病院ベース監視ステーション、又は専用のリモート臨床監視ステーションを挙げることができるが、これらに限定されない。あるいは、図1には示していないが、例えば、制御アルゴリズム用の記憶装置が、クラウド内に更に設けられてよい。
制御アルゴリズムは、リモートコントローラ16内、薬物送達装置14内、又は図1に示す構成の両方に存在し得る。ある構成では、コントローラ16は、必要な情報を薬物送達装置14から(例えば、インスリン履歴)、並びにグルコースセンサ26から(例えば、グルコースデータ)無線で収集して、薬物送達装置14が、制御アルゴリズムを使用して、薬物送達装置14によって調節して送達されるべきインスリンの量を計算できるようにする。あるいは、コントローラ16は制御アルゴリズムを含み、基礎投与又はボーラス計算を実行し、薬物送達装置14への送達命令と共にかかる計算の結果を送信してよい。別の実施形態では、一時的血糖測定器28及びバイオセンサ25はまた、単独で、又はCGMセンサ26と併せて使用されて、コントローラ16及び薬物送達装置14のいずれか又は両方に血糖データを提供してよい。
図2を参照すると、薬物送達装置14は、インスリンリザーバ(例えば、インスリンカートリッジ)から、輸液セット(図1の18及び20)に接続される側部ポートを通ってユーザーの身体にインスリンを注入するための薬物送達機構、つまり注入ポンプ41(例えば、インスリンポンプ及び駆動機構)を含む。薬物送達装置14は、インターフェースボタンを含んでよく、これらのボタンは機械的又は電気的スイッチであってよい。しかしながら、仮想ボタンを備えるタッチスクリーンインターフェースも用いられてよい。薬物送達装置14の電子的構成要素は、例えば、ハウジング32内に位置するプリント基板上に配置され得、本明細書に記載の薬物送達装置14を形成する。図2は、この実施形態のためにハウジング32内に配設された、いくつかの電子的構成要素を簡略化した概略的な形態で示す。薬物送達装置14は、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路(「ASIC」)、混合信号プロセッサ(「MSP」)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(「FPGA」)、又はそれらの組み合わせの形態の処理ユニット40を含み、後述するように、プリント基板上に含まれるか、又はそれに接続される様々な電子モジュールに電気的に接続されている。処理ユニット40は、例えば、通信経路42を介して無線モジュール44の送受信機回路に電気的に接続されており、この送受信機回路は、前述の送信されたグルコース測定情報をグルコースセンサから受信するアンテナ46に接続されている。
ディスプレイプロセッサと、ディスプレイバッファと、を含み得るディスプレイモジュール48は、上述のように出力データを受信し、表示するため、また処理ユニット40の制御下でユーザーインターフェース入力オプションを表示するために、通信経路42を介して処理ユニット40に電気的に接続されている。図2には示していないが、処理ユニット40は、グルコースセンサから受信した定期的なグルコース測定値の日時を記録するために、プリント基板に接続されているデジタル時刻時計への電気的アクセスを有し、この時計は、次いで、必要に応じてアクセス、アップロード、又は表示されてよい。この時計に関連付けられているのは、処理ユニット40のプログラムされた制御下で経過時間、プリセットされた、つまり所定の時間遅延を記録するためのタイマーである。
揮発性ランダムアクセスメモリ(「RAM」)、読み取り専用メモリ(「ROM」)又はフラッシュメモリを含み得る不揮発性メモリ、及び外部ポータブルメモリ装置ポートに接続するための回路を含むが、これらに限定されないメモリモジュール62は、通信経路42を介して処理ユニット40に電気的に接続されている。外部メモリ装置は、サムドライブ、ポータブルハードディスクドライブ、データカード、又は任意の他の形態の電子記憶装置内に収容されるフラッシュメモリ装置を含んでよい。オンボードメモリは、後述するように、ハンドヘルド通信ユニット16の動作用に処理ユニット40によって実行される様々な埋め込みの既定のアプリケーションを含み得る。オンボードメモリはまた、関連する日時などユーザーのグルコース測定履歴を記憶するために使用され得る。後述するように、薬物送達装置14の無線送信能力を使用すると、かかる測定データは、有線又は無線送信を介して、接続されたコンピュータ又は他の処理装置に転送され得る。
無線モジュール44は、1つ以上のデジタルアンテナ46を介した無線デジタルデータの送受信用に送受信機回路を含んでよく、通信経路42を介して処理ユニット40に電気的に接続されている。無線送受信機回路は、集積回路チップ、チップセット、処理ユニット40を介して動作可能なプログラム可能な機能、又はこれらの組み合わせの形態であってよい。無線送受信機回路のそれぞれは、異なる無線送信規格、例えば、無線ローカルエリアネットワークIEEE802.11(「WiFi」)、Bluetooth(登録商標)、又は他のRF伝送規格(RF transimission standard)、近距離無線通信(「NFC」)などと互換性があってよい。無線送受信機回路はまた、予め選択された通信チャネルを介してユーザーが装着したグルコースセンサから送信されたデータを受信し、処理するように構成されてよい。更に別の代替例として、無線送受信機回路は、セルラーネットワークとセルラー通信するための回路であってよく、利用可能なセルラー通信塔を検出してリンクするように構成されてよい。
電源モジュール70は、ハウジング32内の全モジュール及び処理ユニット40に電気的に接続されて、そこに電力を供給する。電源モジュール70は、標準的な、若しくは再充電可能な電池、又は薬物送達装置14がAC/DC電力源に接続されているときに起動し得るAC/DC電源を備えてよい。電源モジュール70はまた、通信経路42を介して処理ユニット40に電気的に接続され、その結果、処理ユニット40は、電源モジュール70のバッテリ電力モジュール内に残っている電力レベルを監視できる。
血糖値又は濃度は、CGMセンサを使用して測定され得る。CGMセンサは、電流測定電気化学センサ技術を用いて、センサ電子機器に動作可能に接続され、クリップによって取り付けられる検知膜及び生体界面膜で覆われた3つの電極(図示せず)でグルコースを測定する。
電極の上端部は、検知膜と電極との間に配置される自由流動性流体相である電解質相(図示せず)と接触している。検知膜は、電解質相を覆う酵素、例えば、グルコースオキシダーゼを含んでよい。この例示的なセンサでは、作用電極で測定される種によって生成される電流を平衡化するために、対電極が設けられる。グルコースオキシダーゼベースのグルコースセンサの場合、作用電極で測定される種は、Hである。作用電極で生成される(及び回路を通って対電極に流れる)電流は、Hの拡散流束に比例する。したがって、間質液中のグルコース濃度を表す生信号が生成され得、したがって、有意義な血糖値を推定するために用いられ得る。好適なセンサ及び関連構成要素の詳細は、本出願の明細書に完全に記載されているかのように、参照により本明細書に援用される米国特許第7,276,029号に示され、説明されている。一実施形態では、G4(登録商標)又はG5(登録商標)システムなどDexcom製の連続グルコースセンサはまた、本明細書に記載の例示的な実施形態で用いられ得る。
図3は、図1のシステムの一実施形態の概略図80を示す。具体的には、図3は、リモートコントローラ16内で用いられる制御ロジックモジュール24にプログラムされているMPCを提供する。MPC対応モジュール24は、所望のグルコース濃度又はグルコース濃度の範囲82を受信する。
図3を参照すると、MPC対応制御ロジック24の第1の出力は、薬物送達装置14のインスリンポンプ88に対する制御信号104であって、所定の時間間隔で所望の量のインスリン90を被験者92に送達し得、これは、例えば5分ごとにインデックス化され得る。グルコースセンサ26は、測定された血糖値98を制御アルゴリズムに提供するために、被験者92で実際の血糖値96を測定する。
好ましい実施形態によると、薬物送達装置は、ポンプ送達モジュール、CGMモジュール、及びMPCモジュールを収容する。好ましくは、この実施形態は、例えば、いずれも参照によりその全体が本明細書に援用される、米国特許第8,526,587号及び米国特許出願第14/015,831号に開示されている低血糖高血糖ミニマイザ(「HHM」)システムを用い、それぞれが薬物送達装置のハウジング内に組み込まれる。CGMモジュールは、患者に配置されたCGMセンサから信号を受信するように構成されている。MPCモジュールは、CGMモジュール並びにポンプ送達モジュールに動作可能に接続され、記憶されたアルゴリズムに提供するために皮下グルコース情報を受信するように構成されており、これはまた、インスリンの以前の送達を全て認識している。これらのデータが使用されて、血糖値の近い将来の予測値を計算し、近い将来予測される、又は実際の高血糖状態又は低血糖状態を緩和するインスリン送達速度を生成する。次いで、この速度は、電流間隔(例えば、5分)に対応する患者設定速度に関連してポンプ送達モジュールによって作動される。この手順は、以降の時間間隔ごとに繰り返えされる。
MPCモジュールで使用する例示的なアルゴリズムは、米国特許第8,562,587号及び同第8,762,070号、並びに米国特許出願第13/854,963号及び同第14/154,241号に詳述されており、その全ての内容は参照により本明細書に援用され、基礎速度、食事活動、及び連続グルコース監視に基づいてインスリンの送達を制御するための予測値を生成する。上述のように、この実施形態及びHHMシステムを使用するこの考察の全ての後続部分では、患者にインスリンが送達される。しかしながら、前述したように、他の既知のMPC又はPIDタイプの送達システム及びそれで用いられる予測アルゴリズムも用いられ得る。
本発明の糖尿病管理システムのためのインスリン送達に関する規則又は制約は、投与又は制御アルゴリズムの有効性を最大化しつつ、安全リスクを最小化するように考案され、計画される。患者のCGMが低血糖事象を示すとき、又はかかる事象が制御アルゴリズムによって予測されるとき、コントローラは、低血糖事象を回避できないとしても、緩和するために、患者に予定されているインスリン送達量の一部又は全てを差し控える。このアルゴリズムでは、実際の、又は予測される低血糖変動を緩和するために、患者に予定されているインスリン送達量の最大100パーセントを差し控えることが許可されている。この患者に予定されているインスリン送達量は、基礎量を含み、一時的基礎量、並びに拡張ボーラスを含んでよい。
患者のCGM26が高血糖事象を示すとき、又はかかる事象が制御アルゴリズムによって予測されるとき、コントローラは、高血糖事象を回避できないとしても、緩和するために、患者に予定されているインスリン送達量を超えてインスリン送達を増加させる。この増加を安全かつ有効に維持するために、このアルゴリズムは、患者に予定されているインスリン送達量を超えてインスリンが送達され得る量に対する特定の制限、すなわち、最大値を有する。
図4は、最大インスリン送達速度を決定するための方法110の一実施形態を示すフロー又はプロセス図を示す。この実施形態では、本方法は、基礎送達速度を考慮するアルゴリズムを用い、ユーザーによって適用される場合には、一時的基礎送達速度及び拡張ボーラスを含んでよい。この実施形態では、MPCコントローラ24は、マスタコントローラ、アルゴリズムコントローラ、及びCGMコントローラなどいくつかのサブコントローラを含む。基礎速度、一時的基礎速度、及び拡張ボーラスは、ユーザーの入力時にマスタコントローラによってメモリに保存され、最大インスリン送達速度を計算する際などの計算でアルゴリズムコントローラによって使用される。一例では、コントローラは、所定の時間間隔(例えば、5分ごと)で最大インスリン送達速度を計算する。
図4に戻ると、本方法は、一時的基礎送達速度が適用されるかどうかをプロセッサが判定するブロック112において開始する。一時的基礎送達速度が適用されていない場合、ブロック114において、プロセッサが、一時的な基礎速度及び拡張ボーラスは適用されない、既定の基礎速度、すなわち、ユーザーによって最初に予定された基礎速度をマッピングして、最大インスリン送達速度を決定する。この実施形態では、プロセッサは、最大インスリン送達速度を既定の基礎速度のx%と決定する。一実施形態では、最大インスリン送達速度は、既定の基礎速度の300%として設定される。基礎速度の増加率は、他の方法の中でもとりわけ、学習アルゴリズム、又は患者若しくは医療専門家による入力などに基づいて最適に決定されたシミュレーションを使用して決定され得る。この実施形態では、増加率は固定される。他の実施形態では、増加率は、時刻、又は運動、病気、及び患者若しくは介護者の好みなど他の要因に応じて変化し得る。例えば、300%の増加率は、夜間の最大送達速度を決定するために設定されて、患者が眠っており、したがって潜在的低血糖を認識しないことがあり得る場合の安全性を確保できる。
ブロック116において、プロセッサは、拡張ボーラスがアクティブであるかどうかを判定する。拡張ボーラスがアクティブではない場合、本方法はブロック118で終了し、最大インスリン送達速度は既定の基礎速度のx%として設定される。拡張ボーラスがアクティブである場合、ブロック124において、プロセッサは、x%に既定の基礎速度を乗じた最大送達速度を拡張ボーラス速度の値だけ増加させ、本方法は、ブロック118において、最大速度=(既定の基礎速度のx%)+拡張ボーラス速度として決定された最大インスリン送達速度で終了する。
拡張ボーラスは、典型的には、吸収の遅い食事又は「グレージング」セッション(「grazing」session)などの、炭水化物関連事象に対処するために用いられる。これらの炭水化物関連事象に控え目に対処するためにコントローラができることは、拡張ボーラスからのインスリンを差し控えることだけである。インスリンの過剰投与及びその結果生じる低血糖症を回避するために、コントローラは、要求されたインスリンよりも多くのインスリンを送達できない。したがって、増加率は、決して拡張ボーラス量には適用されない。
ブロック112に戻ると、一時的基礎送達速度が適用される場合、ブロック120において、プロセッサは、一時的基礎送達速度が負の速度である、つまり、総基礎速度の送達速度が既定の基礎速度の送達速度未満であるかどうかを判定する。一時的基礎送達速度が正の値である場合、プロセッサは一時的基礎送達速度を無視し(すなわち、既定の基礎速度=総基礎速度)、本方法はブロック114へと移動する。一時的基礎送達速度が負の速度である場合、最大送達速度は、得られる総基礎速度のx%(例えば、最大速度=(既定の基礎速度+一時的基礎速度)のx%と決定される。この計算に続いて、本方法はブロック116に移動し、拡張ボーラスが適用されたかどうかを判定する。
基本送達速度の調整は、典型的には、運動又は病気など全身性の一時的代謝変動に対処する際に用いられ、典型的には、炭水化物関連事象に直接結び付けられない。したがって、一時的基礎送達速度の形態での基礎送達速度に対する調整は、コントローラのインスリン送達目標に含まれ得る。負の一時的基礎速度では、システムは、適用される既定の基礎送達速度の場合よりも控え目である。したがって、負の一時的基礎速度が適用されるときには、増加率が適用される。一方、正の一時的基礎送達速度では、システムは、既により積極的であり、適用される正の一時的基礎送達には増加率が適用されない。正の一時的基礎速度が適用されるとき、適用される正の一時的基礎送達に増加率を適用するのではなく、既定の基礎送達速度に増加率を適用することにより、コントローラは、より確実にインスリンの過剰投与を回避する。
上記の方法に対する2つの代替例は、(i)コントローラの最大インスリン送達が、一時的基礎速度及び拡張ボーラスを含む、実効総インスリン送達速度に完全に基づく、及び(ii)一時的基礎速度が正か、負かにかかわらず、コントローラの最大インスリン送達が、拡張ボーラスではなく、一時的基礎速度に等しく基づく、である。第1の状況(i)は、正の一時的基礎速度又は拡張ボーラスにより、増加率は既に高い速度に適用され得るため、過度に積極的である。第2の状況(ii)はまた、増加率が既に高い速度に再適用され得るため、過度に積極的である。
上記のように、最大インスリン送達速度は、既定の基礎速度のx%(総基礎速度が低下した場合)、既定の基礎速度のx%+拡張ボーラス速度(かかる特定組成の総基礎速度)、又は既定の基礎速度のx%+一時的基礎速度(負の一時的基礎速度が適用される場合、総基礎速度の別の組成)、又は既定の基礎速度のx%+一時的基礎速度(負の一時的基礎速度が適用される場合)+拡張ボーラス速度(総基礎速度を構成する更に別の方法)のいずれかとして決定される。一例では、最大インスリン送達速度を計算するアルゴリズムは、5分ごとに呼び出される。
最大インスリン送達速度の決定は、一定、つまり固定パーセンテージの文脈で上述してきたが、他の実施形態では、このパーセンテージは、特に患者又は医療専門家の好み、時刻、及び適応学習システムなど様々な要因に基づいて調節可能であってよい。加えて、このパーセンテージはまた、夜間モード又は運動モードなどの異なる動作モードに基づいて調節可能であってよい。加えて、適用される速度の種類、すなわち、既定の基礎速度と一時的基礎速度、拡張ボーラスがアクティブであるかどうかに基づいて、異なるパーセンテージが使用されてよい。更に、最大インスリン送達速度は、正の一時的基礎速度とは無関係であるものとして上述してきたが、代替実施形態では、最大インスリン送達速度は、正の一時的基礎速度に基づいて決定され得る。例えば、正の一時的基礎速度に基づいて最大インスリン送達速度を計算するには、既定の基礎インスリン送達速度に基づいて最大インスリン送達速度を計算するために使用されるパーセンテージと比較して、小さいパーセンテージが使用され得る。
決定された最大インスリン送達速度はメモリ62に保存され、インスリンポンプ88によって送達可能なインスリンの最大量を、決定された最大インスリン送達速度に制限する。インスリンポンプ88は、インスリンポンプ88が送達できるインスリンの量に対するハードリミットを有する。決定された最大インスリン送達速度の実施では、このハードリミットを超えることはできない。
図5A〜図5Fを参照すると、最大インスリン送達速度を計算するための様々な例示的シナリオが示されている。これらの実施例では、送達速度は、5分間当たりの試料として示され、x%=300%であり、例えば、最大インスリン送達速度は、基礎速度の300%として計算される。図5Aは、基礎送達速度132のみがアクティブである実施例130を示す。この実施例では、基礎送達速度132は1.2U/時であり、これは図5Aに示すように、0.1U/5分のサンプルに相当する。この実施例では、基礎送達速度132の300%は、図5Aに示すように、5分当たり0.3Uのサンプルの最大インスリン送達速度134をもたらす。上記の代替的状況を参照すると、この実施例に関しては、いずれの代替的状況も該当しない。
図5Bは、基礎速度138に加えて拡張ボーラス140がアクティブである実施例136を示す。この実施例では、基礎速度138は1.2U/時であり、これは0.1U/5分のサンプルに相当し、拡張ボーラス140は3時間にわたって1.8Uであり、5分間当たり0.05Uのサンプルに相当する。この実施例では、最大送達量142は、図5Bに示すように、[(基礎速度の300%)+拡張ボーラス速度]=[(0.1の300%)+0.05]=5分当たり0.35Uのサンプルとして計算される。上記の代替例を参照すると、最大送達量142は、代替例(i)を使用して、(プログラムされた総送達の300%)=(0.15の300%)=5分当たり0.45Uのサンプルとして計算される。かかる最大送達は、過度に積極的であり、低血糖症をもたらし得る。
図5Cは、正の一時的基礎速度148が適用される実施例144を示す。最大インスリン送達速度150は、正の一時的基礎速度148と無関係である。したがって、一時的基礎速度148は無視され、最大インスリン送達速度150は、図5Aに示すように基礎速度146に基づいて計算される。この実施例では、基礎送達速度146は1.2U/時であり、これは0.1U/5分のサンプルに相当し、最大インスリン送達速度150は、基礎送達速度146の300%として決定される。したがって、この実施例では、最大インスリン送達速度150は、図5Cに示すように、5分当たり0.3Uのサンプルであると決定される。上記の代替例を参照すると、最大送達量は、代替例(i)又は(ii)を使用して、(プログラムされた総送達の300%)=(0.15の300%)=5分当たり0.45Uのサンプルとして計算される。この場合も、かかる最大送達は、過度に積極的であり、低血糖症をもたらし得る。
図5Dは、負の一時的基礎速度が適用される実施例152を示す。この実施例では、既定の基礎速度は、負の一時的基礎速度のデルタによって低減され、総基礎速度154をもたらす。この実施例では、既定の基礎速度は1.2U/時間(0.1U/5分のサンプル)であり、デルタ負の一時的基礎速度は−25%であり、結果として得られる総基礎速度154は0.9U/時であり、これは0.075U/5分のサンプルに相当する。最大インスリン送達速度156は、[総基礎速度の300%=0.075の300%=5分当たり0.225Uのサンプル]として計算される。この状況は、上述のいずれの代替例も該当しない。
図5Eは、正の一時的基礎速度162が適用され、かつ拡張ボーラス164がアクティブである実施例158を示す。この実施例では、最大送達量166は、拡張ボーラス速度164を考慮して計算されるが、インスリンの過剰投与を回避するために、正の一時的基礎速度162とは無関係である。この実施例では、基礎速度160は1.2U/時(0.1U/5分のサンプル)であり、拡張ボーラス量164は3時間で1.8U(5分間当たり0.05Uのサンプル)である。+50%の正の一時的基礎速度162のデルタ(すなわち、0.6U/時、つまり0.05U/5分のサンプル)は無視される。したがって、最大インスリン送達速度166は、[(既定の基礎速度の300%)+拡張ボーラス速度]=[(0.1の300%)+0.05]=5分当たり0.35Uのサンプルとして計算される。上記の代替例を参照すると、最大送達量は、代替例(i)を使用して、(プログラムされた総送達の300%)=(0.2の300%)=5分当たり0.6Uのサンプルとして計算される。最大送達速度は、代替例(ii)を使用して、(総基礎速度(拡張ボーラスを含まず)の300%=0.15の300%=5分当たり0.45Uのサンプルとして計算される。いずれの結果も、過度に積極的であり、低血糖症をもたらし得る。
最後に、図5Fは、負の一時的基礎速度が適用されて総基礎速度170が得られ、かつ拡張ボーラス172がアクティブである実施例168を示す。この実施例では、基礎速度は1.2U/時間(0.1U/5分のサンプル)、負の一時的基礎速度は−25%であり、結果として得られる総基礎速度160は0.9U/時であり、これは0.075U/5分のサンプルに相当する。拡張ボーラス172は3時間で1.8Uであり、これは0.05U/5分のサンプルに相当する。したがって、最大インスリン送達速度174は、[(総基礎速度の300%)+拡張ボーラス速度]=[(0.075の300%)+0.05]=5分当たり0.275Uのサンプルとして計算される。上記の代替例を参照すると、最大インスリン送達速度は、代替例(i)を使用して、プログラムされた総送達の300%=0.125の300%=5分当たり0.375Uのサンプルとして計算される。この場合も、この結果は過度に積極的であり、低血糖症をもたらし得る。
特定の変形及び例示的な図が前述の説明で使用されてきたが、当業者であれば、これらの変形及び図面が限定することを意図していないことを認識するであろう。加えて、上記の方法及び工程が特定の順序で生じる特定の事象を示す場合、当業者であれば、特定の工程の順序は修正されてよいこと、また、当業者には明らかであるように、かかる修正は、これらと一致することを認識するであろう。加えて、特定の工程は、可能な場合には並行プロセスで同時に実行されてよく、また上述のように順次に実行されてよい。したがって、本開示の趣旨内にあるか、又は特許請求の範囲において列挙される特徴と同等である変形が存在する限り、本特許はそれらの変形を同様に網羅することを意図している。

Claims (13)

  1. 閉ループインスリン管理システムの最大インスリン送達速度を決定するための方法であって、
    (a)コントローラを有する薬物送達装置を提供することと、
    (b)前記コントローラによって、
    (i)一時的基礎インスリン送達がユーザーに送達されているかどうかを判定すること、及び
    (ii)送達の総基礎速度(TBR)が、送達の既定の基礎速度(DBR)未満であるかどうかを判定することにより最大インスリン送達速度(MR)を計算することと、
    (c)前記送達の総基礎速度が前記送達の既定の基礎送達速度未満であるとき、前記コントローラによって、前記最大インスリン送達速度(MR)を、前記総基礎送達速度のあるパーセンテージ、つまりMR=x% TBRとして計算し、設定することと、
    (d)前記薬物送達装置によって、前記計算された最大インスリン送達速度に従ってインスリンを送達することと、を含む、方法。
  2. (e)拡張インスリンボーラス量が、拡張ボーラス送達速度でユーザーに送達されているかどうかを判定することと、
    (f)前記コントローラによって、前記最大インスリン送達速度(MR)を、前記総基礎送達速度のあるパーセンテージ+前記拡張ボーラス送達速度、つまりMR=x%(TBR)+EBRとして計算し、設定することと、
    (g)前記薬物送達装置によって、前記計算された最大インスリン送達速度に従ってインスリンを送達することと、更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記最大送達速度を計算することは、モデル予測制御アルゴリズムによって実行される、請求項1に記載の方法。
  4. x%は一定である、請求項3に記載の方法。
  5. 前記最大インスリン送達速度は、前記基礎速度の300%である、請求項1に記載の方法。
  6. 閉ループインスリン管理システムの最大インスリン送達速度を決定するための方法であって、
    (a)コントローラを有する薬物送達装置を提供することと、
    (b)前記コントローラによって、
    (i)既定の基礎インスリン送達速度(DBR)を決定すること、及び、
    (ii)最大インスリン送達速度(MR)を、前記既定の基礎送達速度(DBR)のあるパーセンテージ、つまりMR=(x% DBR)として計算することにより、前記最大インスリン送達速度(MR)を計算することと、
    (c)前記薬物送達装置によって、前記計算された最大インスリン送達速度に従ってインスリンを送達することと、を含む、方法。
  7. 前記コントローラによって、拡張インスリンボーラス送達が拡張ボーラス送達速度(EBR)でユーザーに送達されているときを判定することと、
    前記拡張インスリンボーラスが前記ユーザーに送達されているとき、前記コントローラによって、前記最大インスリン送達速度(MR)を、前記既定の基礎送達速度(DBR)のあるパーセンテージ+前記拡張ボーラス送達速度の量、つまりMR=(x% DBR)+EBRとして計算することと、を更に含む、請求項6に記載の方法。
  8. 一時的基礎インスリン送達がユーザーに送達されているときを判定することと、
    前記コントローラを介して、送達の総基礎速度(TBR)が、送達の既定の基礎速度(DBR)未満であるかどうかを判定することと、を更に含む、請求項6に記載の方法。
  9. 前記送達の総基礎速度が前記送達の既定の基礎送達速度未満であるとき、前記コントローラによって、前記最大インスリン送達速度(MR)を、前記総基礎送達速度のあるパーセンテージ、つまりMR=x% TBRとして計算し、設定することを更に含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記送達の総基礎速度(TBR)が前記送達の既定の速度(DBR)以上であるとき、前記一時的基礎インスリン送達を無視し、前記コントローラによって、前記最大インスリン送達速度(MR)を、前記既定の基礎送達速度(DBR)のあるパーセンテージ、つまりMR=(x% DBR)として計算し、設定することを更に含む、請求項8に記載の方法。
  11. 閉ループインスリン管理システムの最大インスリン送達速度を決定するための方法であって、
    (a)コントローラを有する薬物送達装置を提供することと、
    (b)前記コントローラによって、
    (i)拡張インスリンボーラス送達が拡張ボーラス送達速度(EBR)でユーザーに送達されているときを判定すること、及び
    (ii)前記最大インスリン送達速度(MR)を、既定の基礎送達速度(DBR)のあるパーセンテージ+前記拡張ボーラス送達速度の量、つまりMR=(x% DBR)+EBRとして計算することによって、前記最大インスリン送達速度(MR)を計算することと、
    (c)前記薬物送達装置によって、前記計算された最大インスリン送達速度に従ってインスリンを送達することと、を含む、方法。
  12. 糖尿病を管理するためのシステムであって、
    グルコース測定データの形態で各間隔でユーザーの血糖値を提供するように構成されている連続グルコースモニタと、
    インスリンを送達するためのインスリン注入ポンプと、
    前記ポンプ及び前記グルコースモニタに動作可能に連結されているコントローラであって、前記コントローラは、前記連続グルコースモニタからの以前のグルコース測定データに基づいて少なくとも1つの将来のグルコース値を予測し、基礎インスリン送達速度、一時的基礎インスリン送達速度、拡張ボーラス、又はこれらの組み合わせに基づいて、均一の時間間隔で前記インスリン注入ポンプの最大インスリン送達速度を決定するように構成されている、コントローラと、を備える、システム。
  13. 前記コントローラはモデル予測制御アルゴリズム(MPC)を用いる、請求項12に記載のシステム。
JP2019553969A 2017-03-31 2018-03-29 閉ループインスリン管理システムの最大投与量の維持 Pending JP2020512153A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/475,188 US11497851B2 (en) 2017-03-31 2017-03-31 Maintaining maximum dosing limits for closed loop insulin management systems
US15/475,188 2017-03-31
PCT/US2018/025161 WO2018183689A1 (en) 2017-03-31 2018-03-29 Maintaining maximum dosing limits for closed loop insulin management systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020512153A true JP2020512153A (ja) 2020-04-23

Family

ID=63671962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019553969A Pending JP2020512153A (ja) 2017-03-31 2018-03-29 閉ループインスリン管理システムの最大投与量の維持

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11497851B2 (ja)
EP (1) EP3600037A4 (ja)
JP (1) JP2020512153A (ja)
KR (1) KR20190137844A (ja)
CN (1) CN110868927B (ja)
AU (1) AU2018243290A1 (ja)
BR (1) BR112019020316A2 (ja)
CA (1) CA3058440A1 (ja)
RU (1) RU2752597C2 (ja)
TW (1) TW201901604A (ja)
WO (1) WO2018183689A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1762259B1 (en) 2005-09-12 2010-09-08 Unomedical A/S Inserter for an infusion set with a first and second spring units
WO2012123274A1 (en) 2011-03-14 2012-09-20 Unomedical A/S Inserter system with transport protection
AU2020279722A1 (en) 2019-05-20 2021-11-18 Unomedical A/S Rotatable infusion device and methods thereof
EP4039293A1 (en) * 2021-02-05 2022-08-10 Insulet Corporation Techniques and devices for adaptation of maximum drug delivery limits
US20230040677A1 (en) * 2021-08-03 2023-02-09 Tandem Diabetes Care, Inc. Systems and methods for automated insulin delivery response to meal announcements
WO2023072306A1 (zh) * 2021-10-25 2023-05-04 上海移宇科技有限公司 闭环人工胰腺胰岛素输注控制系统
WO2023070245A1 (en) * 2021-10-25 2023-05-04 Medtrum Technologies Inc. Closed-loop artificial pancreas insulin infusion control system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010524639A (ja) * 2007-04-25 2010-07-22 メドトロニック ミニメド インコーポレイテッド 閉ループ/半閉ループ治療修正システム
JP2012502693A (ja) * 2008-09-15 2012-02-02 デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ 流体送達のためのシステムおよび方法
JP2016540564A (ja) * 2013-12-05 2016-12-28 ライフスキャン・インコーポレイテッドLifescan,Inc. 糖尿病管理用ボーラス投与フィードバック

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6827702B2 (en) * 2001-09-07 2004-12-07 Medtronic Minimed, Inc. Safety limits for closed-loop infusion pump control
US8152789B2 (en) 2001-10-23 2012-04-10 Medtronic Minimed, Inc. System and method for providing closed loop infusion formulation delivery
US6852104B2 (en) 2002-02-28 2005-02-08 Smiths Medical Md, Inc. Programmable insulin pump
GB0206792D0 (en) * 2002-03-22 2002-05-01 Leuven K U Res & Dev Normoglycemia
WO2005061041A1 (en) 2002-10-11 2005-07-07 Becton, Dickinson And Company Insulin delivery system with sensor
US7276029B2 (en) 2003-08-01 2007-10-02 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data
WO2009048462A1 (en) 2007-10-09 2009-04-16 Dexcom, Inc. Integrated insulin delivery system with continuous glucose sensor
EP1881786B1 (en) 2005-05-13 2017-11-15 Trustees of Boston University Fully automated control system for type 1 diabetes
US7704226B2 (en) * 2005-11-17 2010-04-27 Medtronic Minimed, Inc. External infusion device with programmable capabilities to time-shift basal insulin and method of using the same
US20080269714A1 (en) 2007-04-25 2008-10-30 Medtronic Minimed, Inc. Closed loop/semi-closed loop therapy modification system
DK2171568T3 (en) * 2007-06-29 2018-08-27 Hoffmann La Roche USER INTERFACE FEATURES FOR AN ELECTRONIC DEVICE
WO2009004627A2 (en) 2007-07-02 2009-01-08 Medingo Ltd. A device for drug delivery
GB2466183A (en) 2008-12-09 2010-06-16 Cambridge Entpr Ltd Closed loop diabetes management system
WO2010099313A1 (en) 2009-02-25 2010-09-02 University Of Virginia Patent Foundation Cgm-based prevention of hypoglycemia via hypoglycemia risk assessment and smooth reduction insulin delivery
US20100286653A1 (en) * 2009-05-08 2010-11-11 Axsol Incorporated, DBA Acess Solutions Remote control device for use with insulin infusion systems
WO2010135670A2 (en) 2009-05-22 2010-11-25 Abbott Diabetes Care Inc. Safety layer for integrated insulin delivery system
US8257300B2 (en) 2009-05-22 2012-09-04 Abbott Diabetes Care Inc. Safety features for integrated insulin delivery system
EP2432377A1 (en) 2009-05-22 2012-03-28 Abbott Diabetes Care, Inc. Usability features for integrated insulin delivery system
EP4325520A3 (en) * 2009-05-29 2024-05-15 University Of Virginia Patent Foundation System coordinator and modular architecture for open-loop and closed-loop control of diabetes
EP2437731B1 (en) * 2009-06-04 2017-12-27 Roche Diabetes Care GmbH Device and method for adjusting basal delivery profile
CN107252508A (zh) 2009-09-18 2017-10-17 F·霍夫曼-拉罗氏股份公司 用于根据用户参数对单次剂量进行量化的装置、系统和方法
US20110098638A1 (en) 2009-10-27 2011-04-28 Medtronic Minimed, Inc. Sensor-Augmented Medication Infusion System
JP5750123B2 (ja) 2010-02-11 2015-07-15 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 生物学的因子又は薬物を被検者に送達するためのシステム、装置及び方法
US8579879B2 (en) 2010-02-19 2013-11-12 Medtronic Minimed, Inc. Closed-loop glucose control startup
US10561785B2 (en) 2010-06-22 2020-02-18 Medtronic Minimed, Inc. Method and/or system for closed-loop control of glucose to a treatment range
US20110313680A1 (en) 2010-06-22 2011-12-22 Doyle Iii Francis J Health Monitoring System
EP2628115B1 (en) 2010-10-12 2015-06-03 The Regents of The University of California Insulin delivery device
US9878096B2 (en) 2012-08-30 2018-01-30 Medtronic Minimed, Inc. Generation of target glucose values for a closed-loop operating mode of an insulin infusion system
US9364609B2 (en) 2012-08-30 2016-06-14 Medtronic Minimed, Inc. Insulin on board compensation for a closed-loop insulin infusion system
US9849239B2 (en) 2012-08-30 2017-12-26 Medtronic Minimed, Inc. Generation and application of an insulin limit for a closed-loop operating mode of an insulin infusion system
US9907909B2 (en) 2012-12-20 2018-03-06 Animas Corporation Method and system for a hybrid control-to-target and control-to-range model predictive control of an artificial pancreas
US10507284B2 (en) 2013-01-14 2019-12-17 The Regents Of The University Of California Daily periodic target-zone modulation in the model predictive control problem for artificial pancreas for type I diabetes applications
US9795737B2 (en) 2013-03-15 2017-10-24 Animas Corporation Method and system for closed-loop control of an artificial pancreas
WO2014172467A1 (en) * 2013-04-16 2014-10-23 Smartloop Llc Discretionary insulin delivery systems and methods
US10232113B2 (en) 2014-04-24 2019-03-19 Medtronic Minimed, Inc. Infusion devices and related methods and systems for regulating insulin on board
US10252002B2 (en) 2014-08-01 2019-04-09 Becton, Dickinson And Company Continuous glucose monitoring injection device
US10332633B2 (en) * 2016-06-01 2019-06-25 Roche Diabetes Care, Inc. Control-to-range aggressiveness
US10297350B2 (en) * 2016-06-01 2019-05-21 Roche Diabetes Care, Inc. Risk-based control-to-range
AU2019263490A1 (en) * 2018-05-04 2020-11-26 Insulet Corporation Safety constraints for a control algorithm-based drug delivery system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010524639A (ja) * 2007-04-25 2010-07-22 メドトロニック ミニメド インコーポレイテッド 閉ループ/半閉ループ治療修正システム
JP2012502693A (ja) * 2008-09-15 2012-02-02 デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ 流体送達のためのシステムおよび方法
JP2016540564A (ja) * 2013-12-05 2016-12-28 ライフスキャン・インコーポレイテッドLifescan,Inc. 糖尿病管理用ボーラス投与フィードバック

Also Published As

Publication number Publication date
RU2019134803A3 (ja) 2021-04-30
TW201901604A (zh) 2019-01-01
CN110868927B (zh) 2023-05-23
US11497851B2 (en) 2022-11-15
US20180280619A1 (en) 2018-10-04
AU2018243290A1 (en) 2019-10-24
WO2018183689A1 (en) 2018-10-04
RU2019134803A (ru) 2021-04-30
CA3058440A1 (en) 2018-10-04
RU2752597C2 (ru) 2021-07-29
KR20190137844A (ko) 2019-12-11
BR112019020316A2 (pt) 2020-06-09
EP3600037A4 (en) 2020-12-23
EP3600037A1 (en) 2020-02-05
CN110868927A (zh) 2020-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2758210C2 (ru) Система управления течением диабета с автоматическим управлением базальным введением инсулина и ручным управлением болюсным введением инсулина
JP2020512153A (ja) 閉ループインスリン管理システムの最大投与量の維持
US10188796B2 (en) Method and system for management of diabetes with a glucose monitor and infusion pump to provide feedback on bolus dosing
TWI643600B (zh) 用於人工胰臟之封閉迴路控制的方法及系統
CN104394907B (zh) 在闭环控制器中处理手动推注或膳食事件的方法和系统
TW201503921A (zh) 用於人工胰臟之混合式控制至目標及控制至範圍模型預測控制的方法及系統
KR20180109980A (ko) 약물 전달 시스템을 위한 가시화 및 분석 도구
TW201832788A (zh) 使用於藥物遞送系統中之具有經改良安全性的音頻投藥

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20191211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191211

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230614

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230621

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230825