JP2020511652A - テラヘルツ波を用いたdna分析方法およびdna分析装置 - Google Patents

テラヘルツ波を用いたdna分析方法およびdna分析装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020511652A
JP2020511652A JP2019550528A JP2019550528A JP2020511652A JP 2020511652 A JP2020511652 A JP 2020511652A JP 2019550528 A JP2019550528 A JP 2019550528A JP 2019550528 A JP2019550528 A JP 2019550528A JP 2020511652 A JP2020511652 A JP 2020511652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terahertz wave
dna
peak
gaussian function
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019550528A
Other languages
English (en)
Inventor
ソン、ジューヒュク
チョン、フェイヨン
ヤン、ヘジン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industry Cooperation Foundation of University of Seoul
Seoul National University Hospital
Original Assignee
Industry Cooperation Foundation of University of Seoul
Seoul National University Hospital
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Industry Cooperation Foundation of University of Seoul, Seoul National University Hospital filed Critical Industry Cooperation Foundation of University of Seoul
Publication of JP2020511652A publication Critical patent/JP2020511652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3581Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using far infrared light; using Terahertz radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6809Methods for determination or identification of nucleic acids involving differential detection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/154Methylation markers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N2021/3196Correlating located peaks in spectrum with reference data, e.g. fingerprint data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、テラヘルツ波を用いてDNAから癌の種類を正確に判別できる、テラヘルツ波を用いたDNA分析方法およびDNA分析装置を提供する。【解決手段】本発明に係るDNA分析方法は、(a)メチル化されたDNAにテラヘルツ波を照射するステップと、(b)前記メチル化されたDNAによって反射したテラヘルツ波を検出するステップと、(c)前記(b)ステップで検出されたテラヘルツ波の波形のピークを検出するステップと、(d)前記(c)ステップで検出した前記ピークから癌の種類を判断するステップとを含む。

Description

本発明は、テラヘルツ波を用いたDNA分析方法およびDNA分析装置に関し、特に、テラヘルツ波を用いてDNAから癌の種類を正確に判別できる、テラヘルツ波を用いたDNA分析方法およびDNA分析装置に関する。
DNAのメチル化は、癌発生の非常に核心的な機序の一つとして知られている。腫瘍標識子であるDNAのメチル化は、癌発生初期に起こる現象で、ほぼすべての癌において普遍的に発見され、人体の各臓器によって固有の特性を有する。
図1Aおよび図1Bは、正常なDNAと癌が発生した場合のDNAを概略的に示す図である。図1Aおよび図1Bに示されるように、癌が発生すると、DNAはメチル化が進む点から、正常なDNAとは異なる。したがって、DNAのメチル化を測定すると、発癌の有無を確認することができる。
DNAのメチル化検査により発癌診断を行うためには、DNAのメチル化の程度を正確に測定する定量測定法が必要である。
定量測定法の一つとして、図2に示されたバイサルファイト変換法(Bisulfite Conversion)およびアレイ方法がある。バイサルファイト変換法は、脱アミノ反応によって非メチル化DNA内にウラシル(urasil)を生成するものである。バイサルファイト変換法によって処理されたDNAを、PCR増幅、塩基配列検査などによりDNAのメチル化の程度を測定する。
他の定量測定法の一つとして、図3に示されたエライザ様(ELISA−like)方法がある。エライザ様方法は、図3に示された過程を経てDNAのメチル化の程度を測定する方法である。
バイサルファイト変換法(Bisulfite Conversion)およびアレイ方法とエライザ様方法は、複雑な前処理過程を必要とし、測定のための標識子を必須として要求する。このような複雑な前処理過程にもかかわらず、バイサルファイト変換法(Bisulfite Conversion)およびアレイ方法とエライザ様方法は、相対的に低い正確度を有する。したがって、発癌の有無の診断はもちろんのこと、癌の種類を正確に判別する新たな方法および装置が要求される。
米国特許公開第2014/0070102号 米国特許公開第2013/0130237号 カナダ特許公開第2842458号
本発明は、テラヘルツ波を用いてDNAから癌の種類を正確に判別できる、テラヘルツ波を用いたDNA分析方法およびDNA分析装置を提供することを目的とする。
本発明に係るDNA分析方法は、(a)メチル化されたDNAにテラヘルツ波を照射するステップと、(b)前記メチル化されたDNAによって反射したテラヘルツ波を検出するステップと、(c)前記(b)ステップで検出されたテラヘルツ波の波形のピークを検出するステップと、(d)前記(c)ステップで検出した前記ピークから癌の種類を判断するステップとを含むことを特徴とする。
前記(c)ステップは、(c−1)前記波形を第1ガウス関数と第2ガウス関数との和でフィッティングするステップと、(c−2)前記第1ガウス関数のピークおよび前記第1ガウス関数のピークに対応する前記テラヘルツ波の周波数を検出するステップとを含むことが好ましい。
前記(d)ステップは、前記(c−2)ステップで検出された前記第1ガウス関数のピークに対応する前記テラヘルツ波の周波数から前記癌の種類を判断するステップを含むことが好ましい。
前記(a)ステップは、前記テラヘルツ波の周波数を変化させながら前記テラヘルツ波を前記メチル化されたDNAに照射するステップを含むことが好ましい。
本発明に係るDNA分析装置は、メチル化されたDNAにテラヘルツ波を照射するテラヘルツ波照射部と、前記メチル化されたDNAによって反射したテラヘルツ波を検出するテラヘルツ波検出部と、前記テラヘルツ波検出部によって検出されたテラヘルツ波の波形のピークを検出するピーク検出部と、前記ピーク検出部が検出した前記ピークから癌の種類を判断する判断部とを含むことを特徴とする。
前記ピーク検出部は、前記波形を第1ガウス関数と第2ガウス関数との和でフィッティングする波形フィッティング部と、前記第1ガウス関数のピークおよび前記第1ガウス関数のピークに対応する前記テラヘルツ波の周波数を検出するガウスピーク検出部とを含むことが好ましい。
前記判断部は、前記ガウスピーク検出部が検出した前記第1ガウス関数のピークに対応する前記テラヘルツ波の周波数から前記癌の種類を判断することができる。
テラヘルツ波照射部は、前記テラヘルツ波の周波数を変化させながら前記テラヘルツ波を前記メチル化されたDNAに照射することが好ましい。
本発明に係るDNA分析方法およびDNA分析装置は、テラヘルツ波を用いてDNAから癌の種類を正確に判別できるという利点がある。
正常なDNAと癌が発生した場合のDNAを概略的に示す図である。 正常なDNAと癌が発生した場合のDNAを概略的に示す図である。 従来技術によるバイサルファイト変換法(Bisulfite Conversion)およびアレイ方法を示す図である。 従来技術によるエライザ様(ELISA−like)方法を示す図である。 本発明に係るテラヘルツ波を用いたDNA分析方法を示すフローチャートである。 本発明に係る検出されたテラヘルツ波の波形を示すグラフである。 本発明に係る検出されたテラヘルツ波の波形を示すグラフである。 本発明に係る検出されたテラヘルツ波の波形を示すグラフである。 本発明に係る検出されたテラヘルツ波の波形を示すグラフである。 図4のS120ステップを詳細に示すフローチャートである。 本発明に係るテラヘルツ波を用いたDNA分析装置を示すブロック図である。 本発明に係るテラヘルツ波を用いたDNA分析方法において、テラヘルツ領域における実際の白血病癌腫に対する吸収係数を示す図である。
以下、添付した図面を参照して、本発明の好ましい実施例を詳細に説明する。
図4は、本発明に係るテラヘルツ波を用いたDNA分析方法を示すフローチャートである。図4を参照すれば、メチル化されたDNAにテラヘルツ波を照射する(S100)。ここで、メチル化されたDNAに照射されるテラヘルツ波の周波数を変化させながらテラヘルツ波をメチル化されたDNAに照射することが好ましい。例えば、テラヘルツ波の周波数を0.4THzから2.5THzまで変更させながらメチル化されたDNAにテラヘルツ波を照射する。
次に、メチル化されたDNAによって反射したテラヘルツ波を検出する(S110)。メチル化されたDNAにテラヘルツ波を照射すると、テラヘルツ波の一部はメチル化されたDNAを透過し、一部は反射する。反射したテラヘルツ波はメチル化されたDNAに応じて固有の情報を含む。例えば、皮膚癌細胞のDNAで反射したテラヘルツ波と、前立腺癌細胞のDNAで反射したテラヘルツ波との特性が異なる。これについては詳細に後述する。
次に、S110ステップで検出されたテラヘルツ波の波形のピークを検出する(S120)。
図5A〜図5Dは、本発明に係る検出されたテラヘルツ波の波形を示すグラフである。ここで、図5Aは、正常なDNAサンプルにテラヘルツ波を照射した時に検出されたテラヘルツ波の波形であり、図5Bは、正常なDNAをメチル化して得られたDNAサンプルにテラヘルツ波を照射した時に検出されたテラヘルツ波の波形であり、図5Cは、前立腺癌細胞のDNAにテラヘルツ波を照射した時に検出されたテラヘルツ波の波形であり、図5Dは、肺癌細胞のDNAにテラヘルツ波を照射した時に検出されたテラヘルツ波の波形である。
図5A〜図5Dに示されるように、検出されたテラヘルツ波の波形は、癌の種類に応じて固有のピークを有する。具体的には、前立腺癌の場合、1.68THzにピークが存在し、肺癌の場合、1.66THzにピークが存在する。
ピークを検出する方法が図6に詳細に示されている。以下、図6を参照して、S120ステップについてより詳細に説明する。
図6は、図4のS120ステップを詳細に示すフローチャートである。図6を参照すれば、検出されたテラヘルツ波の波形を第1ガウス関数と第2ガウス関数との和でフィッティングする(S121)。具体的には、テラヘルツ波の周波数を変更しながらDNAにテラヘルツ波を照射して得られた応答信号(検出されたテラヘルツ波)を、図5A〜図5Dのようにグラフでフィッティングする(図5A〜図5Dに実線で表示される)。発明者らの研究結果によれば、この応答信号は、第1ガウス関数(一点鎖線で表示)と第2ガウス関数(点線で表示)との和で表示される。したがって、前記応答信号から第1ガウス関数と第2ガウス関数を求めることができる。
次に、第1ガウス関数のピークおよび第1ガウス関数のピークに対応するテラヘルツ波の周波数を検出する(S122)。ここで、応答信号のピークにおける周波数は、第1ガウス関数のピークにおけるテラヘルツ波の周波数に対応する。したがって、第1ガウス関数のピークにおけるテラヘルツ波の周波数を求めると、検出されたテラヘルツ波のピークにおける周波数を求めることができる。
また、図4を参照すれば、S120ステップで検出したピークから癌の種類を判断する。具体的には、S130ステップは、S122ステップで検出された第1ガウス関数のピークに対応するテラヘルツ波の周波数から癌の種類を判断する。第1ガウス関数のピークに対応するテラヘルツ波の周波数は、癌の種類に応じて固有の値を有するので、癌の種類による基準周波数をテーブルの形態でメモリに格納し、検出された周波数とメモリに格納された基準周波数とを比較して一致した値を探すことで癌の種類を判断することができる。
以下、上述した本発明に係るDNA分析方法が行われるDNA分析装置について、図7を参照して詳細に説明する。
図7は、本発明に係るテラヘルツ波を用いたDNA分析装置を示すブロック図である。図7を参照すれば、本発明に係るDNA分析装置は、制御部100と、テラヘルツ波照射部110と、テラヘルツ波検出部120と、ピーク検出部130と、判断部140とを含む。
制御部100は、テラヘルツ波照射部110、テラヘルツ波検出部120、ピーク検出部130、および判断部140はもちろんのこと、本発明に係るDNA分析装置を全般的に制御する。
テラヘルツ波照射部110は、メチル化されたDNAにテラヘルツ波を照射する。好ましくは、テラヘルツ波照射部110は、テラヘルツ波の周波数を変化させながらテラヘルツ波をメチル化されたDNAに照射する。すなわち、テラヘルツ波照射部110は、図4のS100ステップを行う。
テラヘルツ波検出部120は、テラヘルツ波照射部110によって、テラヘルツ波のうち、メチル化されたDNAによって反射したテラヘルツ波を検出する。すなわち、テラヘルツ波検出部120は、図4のS110ステップを行う。
検出するピーク検出部130は、テラヘルツ波検出部120によって検出されたテラヘルツ波の波形のピークを検出する。すなわち、ピーク検出部130は、図4のS120ステップを行う。
ピーク検出部130は、波形フィッティング部131と、ガウスピーク検出部132とを含むことができる。
波形フィッティング部131は、波形を第1ガウス関数と第2ガウス関数との和でフィッティングする。すなわち、波形フィッティング部131は、図6のS121ステップを行う。
ガウスピーク検出部132は、第1ガウス関数のピークおよび第1ガウス関数のピークに対応するテラヘルツ波の周波数を検出する。すなわち、ガウスピーク検出部132は、図6のS122ステップを行う。
判断部140は、ピーク検出部130が検出したピークから癌の種類を判断する。すなわち、判断部140は、図4のS130ステップを行う。具体的には、判断部140は、ガウスピーク検出部132が検出した第1ガウス関数のピークに対応するテラヘルツ波の周波数から癌の種類を判断する。
図8は、本発明に係るテラヘルツ波を用いたDNA分析方法において、テラヘルツ領域における白血病癌腫に対する吸収係数を示す図である。図8には、互いに異なる白血病癌腫から抽出したDNAサンプルに対するテラヘルツ吸収係数(α)が示されている。
図8で、「Raji」はバーキットリンパ腫(Burkitt’s lymphoma)、「HL−60」は急性前骨髄性白血病(acute promyelocytic leukemia)、「SU−DHL−1」はALCL(Anaplastic Large Cell Lymphoblastic Leukemia)、CCRF−CEMは急性リンパ芽球性白血病(Acute lymphoblastic leukemia)をそれぞれ示す。
図8に示されるように、DNAサンプルに対するテラヘルツ吸収係数(α)は、白血病癌腫に応じて異なるピークを有する。したがって、本発明に係るテラヘルツ波を用いたDNA分析方法を利用して癌の種類を正確に判別することができる。
本発明に係るDNA分析方法およびDNA分析装置は、テラヘルツ波を用いてDNAから癌の種類を正確に判別できるので、産業上の利用可能性がある。

Claims (8)

  1. (a)メチル化されたDNAにテラヘルツ波を照射するステップと、
    (b)前記メチル化されたDNAによって反射したテラヘルツ波を検出するステップと、
    (c)前記(b)ステップで検出されたテラヘルツ波の波形のピークを検出するステップと、
    (d)前記(c)ステップで検出した前記ピークから癌の種類を判断するステップとを含むことを特徴とするDNA分析方法。
  2. 前記(c)ステップは、
    (c−1)前記波形を第1ガウス関数と第2ガウス関数との和でフィッティングするステップと、
    (c−2)前記第1ガウス関数のピークおよび前記第1ガウス関数のピークに対応する前記テラヘルツ波の周波数を検出するステップとを含むことを特徴とする請求項1に記載のDNA分析方法。
  3. 前記(d)ステップは、前記(c−2)ステップで検出された前記第1ガウス関数のピークに対応する前記テラヘルツ波の周波数から前記癌の種類を判断するステップを含むことを特徴とする請求項2に記載のDNA分析方法。
  4. 前記(a)ステップは、前記テラヘルツ波の周波数を変化させながら前記テラヘルツ波を前記メチル化されたDNAに照射するステップを含むことを特徴とする請求項3に記載のDNA分析方法。
  5. メチル化されたDNAにテラヘルツ波を照射するテラヘルツ波照射部と、
    前記メチル化されたDNAによって反射したテラヘルツ波を検出するテラヘルツ波検出部と、
    前記テラヘルツ波検出部によって検出されたテラヘルツ波の波形のピークを検出するピーク検出部と、
    前記ピーク検出部が検出した前記ピークから癌の種類を判断する判断部とを含むことを特徴とするDNA分析装置。
  6. 前記ピーク検出部は、
    前記波形を第1ガウス関数と第2ガウス関数との和でフィッティングする波形フィッティング部と、
    前記第1ガウス関数のピークおよび前記第1ガウス関数のピークに対応する前記テラヘルツ波の周波数を検出するガウスピーク検出部とを含むことを特徴とする請求項5に記載のDNA分析装置。
  7. 前記判断部は、前記ガウスピーク検出部が検出した前記第1ガウス関数のピークに対応する前記テラヘルツ波の周波数から前記癌の種類を判断することを特徴とする請求項6に記載のDNA分析装置。
  8. テラヘルツ波照射部は、前記テラヘルツ波の周波数を変化させながら前記テラヘルツ波を前記メチル化されたDNAに照射することを特徴とする請求項7に記載のDNA分析装置。
JP2019550528A 2016-12-01 2017-11-16 テラヘルツ波を用いたdna分析方法およびdna分析装置 Pending JP2020511652A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160163025A KR101834798B1 (ko) 2016-12-01 2016-12-01 테라헤르츠파를 이용한 dna 분석 방법 및 dna 분석 장치
KR10-2016-0163025 2016-12-01
PCT/KR2017/013031 WO2018101657A1 (ko) 2016-12-01 2017-11-16 테라헤르츠파를 이용한 dna 분석 방법 및 dna 분석 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020511652A true JP2020511652A (ja) 2020-04-16

Family

ID=61727723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019550528A Pending JP2020511652A (ja) 2016-12-01 2017-11-16 テラヘルツ波を用いたdna分析方法およびdna分析装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11519854B2 (ja)
JP (1) JP2020511652A (ja)
KR (1) KR101834798B1 (ja)
CN (1) CN110023738A (ja)
DE (2) DE202017007541U1 (ja)
GB (1) GB2572091A (ja)
WO (1) WO2018101657A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102199850B1 (ko) * 2018-08-17 2021-01-07 서울시립대학교 산학협력단 Dna 디메틸화를 위한 테라헤르츠파 조사 장치 및 이를 포함하는 dna 디메틸화 시스템

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008093647A1 (ja) * 2007-01-31 2008-08-07 Tohoku University マイクロアレイとその製造方法並びに有機分子と作用物質との相互作用の検出方法
JP2009075134A (ja) * 2009-01-05 2009-04-09 Junichi Nishizawa 細菌又は毒性物質の同定装置
JP2012510626A (ja) * 2008-12-02 2012-05-10 ドリッテ・パテントポートフォリオ・ベタイリグンスゲゼルシャフト・エムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー ギガヘルツまたはテラヘルツ分光測定を介するリアルタイムpcr
JP2013127451A (ja) * 2011-11-17 2013-06-27 Canon Inc Dnaの状態を分析する分析装置及び方法
JP2013190311A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Canon Inc センサ装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005172775A (ja) * 2003-12-05 2005-06-30 Semiconductor Res Found 電磁波の照射を利用した食品検査装置および検査方法
JP4272111B2 (ja) * 2004-05-25 2009-06-03 潤一 西澤 標的分子操作装置及び標的分子操作方法
KR20070034169A (ko) * 2005-09-23 2007-03-28 삼성전자주식회사 테라헤르츠파를 이용한 혈중 성분 농도 측정 장치 및 방법
US9417193B2 (en) 2012-08-01 2016-08-16 Tatiana Globus Terahertz spectroscopy characterization with high spectral and spatial resolution for biological and chemical sensing and method of use
CA2842458A1 (en) 2014-02-06 2015-08-06 Lyubov Titova Terahertz pulse radiation in treating skin disorders
KR101925677B1 (ko) * 2015-04-17 2018-12-07 한양대학교 산학협력단 테라헤르츠파를 이용한 비접촉 방식의 시편 분석장치 및 분석방법
US10215554B2 (en) 2015-04-17 2019-02-26 Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University Apparatus and method for non-contact sample analyzing using terahertz wave

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008093647A1 (ja) * 2007-01-31 2008-08-07 Tohoku University マイクロアレイとその製造方法並びに有機分子と作用物質との相互作用の検出方法
JP2012510626A (ja) * 2008-12-02 2012-05-10 ドリッテ・パテントポートフォリオ・ベタイリグンスゲゼルシャフト・エムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー ギガヘルツまたはテラヘルツ分光測定を介するリアルタイムpcr
JP2009075134A (ja) * 2009-01-05 2009-04-09 Junichi Nishizawa 細菌又は毒性物質の同定装置
JP2013127451A (ja) * 2011-11-17 2013-06-27 Canon Inc Dnaの状態を分析する分析装置及び方法
JP2013190311A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Canon Inc センサ装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Terahertz molecular resonance of cancer DNA", SCIENTIFIC REPORTS, vol. 6:37103, JPN6020019167, 15 November 2016 (2016-11-15), ISSN: 0004439029 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20200064258A1 (en) 2020-02-27
WO2018101657A1 (ko) 2018-06-07
DE202017007541U1 (de) 2022-07-19
US11519854B2 (en) 2022-12-06
DE112017006114T5 (de) 2019-08-14
GB2572091A (en) 2019-09-18
KR101834798B1 (ko) 2018-03-09
CN110023738A (zh) 2019-07-16
GB201908305D0 (en) 2019-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cabel et al. Clinical potential of circulating tumour DNA in patients receiving anticancer immunotherapy
Houssami et al. An individual person data meta-analysis of preoperative magnetic resonance imaging and breast cancer recurrence
US10001410B2 (en) Quantitative elemental profiling in optical emission spectroscopy
Bousamra II et al. Quantitative analysis of exhaled carbonyl compounds distinguishes benign from malignant pulmonary disease
Jantus-Lewintre et al. Update on biomarkers for the detection of lung cancer
TW201835562A (zh) 增強疾病檢測與鑒定的器件與方法
Zhang et al. High-bandwidth nanopore data analysis by using a modified hidden Markov model
US9863900B2 (en) Planar sensor array for non-destructive evaluation of material using electromagnetic impedance
HUP0303888A2 (hu) FKBP-nukleinsavak és -polipeptidek prosztatarák diagnosztizálására és gyógykezelésére alkalmas expressziós analízise
CA2623653A1 (en) Use of n-myristoyltransferase on non-tumor tissue for cancer diagnosis
Lende et al. In patients younger than age 55 years with lymph node–negative breast cancer, proliferation by mitotic activity index is prognostically superior to adjuvant!
Chinello et al. Serum biomarkers of renal cell carcinoma assessed using a protein profiling approach based on ClinProt technique
McAndrew et al. Effects of systemic inflammation on relapse in early breast cancer
Amornpisutt et al. DNA methylation level of OPCML and SFRP1: a potential diagnostic biomarker of cholangiocarcinoma
Peng et al. The mSHOX2 is capable of assessing the therapeutic effect and predicting the prognosis of stage IV lung cancer
JP2020511652A (ja) テラヘルツ波を用いたdna分析方法およびdna分析装置
Khan et al. Discrimination of Melanoma Using Laser‐Induced Breakdown Spectroscopy Conducted on Human Tissue Samples
Araki et al. Quantitative digital assessment of MGMT immunohistochemical expression in glioblastoma tissue
Bremer et al. Interobserver agreement and assay reproducibility of folate receptor α expression in lung adenocarcinoma: a prognostic marker and potential therapeutic target
US20150025847A1 (en) Quantitative elemental profiling in optical emission spectroscopy
JP5964773B2 (ja) 温度測定方法および装置
Yang et al. Classification of epidermal growth factor receptor gene mutation status using serum proteomic profiling predicts tumor response in patients with stage IIIB or IV Non-small-cell lung cancer
KR102037251B1 (ko) 입체 구조 메타물질 센서의 근접장 증폭 작용을 이용한 암 dna 분석 방법
WO2002040979A3 (en) Device and method for the inspection of a sample by the use of radiation which is reflected from the sample onto a positon-sensitive detector
WO2000043761A3 (de) Energiedispersive röntgenfluoreszenzanalyse von chemischen substanzen

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210209