JP2020510495A - 大動脈圧及び波形の較正法 - Google Patents

大動脈圧及び波形の較正法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020510495A
JP2020510495A JP2019550830A JP2019550830A JP2020510495A JP 2020510495 A JP2020510495 A JP 2020510495A JP 2019550830 A JP2019550830 A JP 2019550830A JP 2019550830 A JP2019550830 A JP 2019550830A JP 2020510495 A JP2020510495 A JP 2020510495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
blood pressure
upper arm
pressure
cuff
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019550830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7123070B2 (ja
Inventor
カセム,アーマド
Original Assignee
アトコア メディカル ピーティーワイ リミテッド
アトコア メディカル ピーティーワイ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アトコア メディカル ピーティーワイ リミテッド, アトコア メディカル ピーティーワイ リミテッド filed Critical アトコア メディカル ピーティーワイ リミテッド
Publication of JP2020510495A publication Critical patent/JP2020510495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7123070B2 publication Critical patent/JP7123070B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02108Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7278Artificial waveform generation or derivation, e.g. synthesising signals from measured signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0223Operational features of calibration, e.g. protocols for calibrating sensors
    • A61B2560/0228Operational features of calibration, e.g. protocols for calibrating sensors using calibration standards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/02225Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers using the oscillometric method
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02416Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate using photoplethysmograph signals, e.g. generated by infrared radiation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment

Abstract

末梢センサを用いて収縮期血圧と拡張期血圧を非侵襲的に測定して患者の末梢脈波形を捕捉する。末梢脈波形又は例えば伝達法を用いて生成された大動脈圧波形を再較正し、非侵襲的に測定された収縮期血圧及び拡張期血圧並びに侵襲的に測定された収縮期血圧及び拡張期血圧との間の差を検討する。再較正は、少なくとも部分的には、患者の波形の心血管特性に基づく。決定された大動脈の収縮期血圧及び拡張期血圧の値を用いて、心血管特性が保存され、かつ、最大値及び最小値が決定された値に設定された、補正された大動脈圧波形を生成することができる。

Description

本発明は、患者の大動脈圧(中心血圧;central aortic blood pressure)波形を較正するための上腕カフ装置の使用に関する。具体的には、本発明は、検出された末梢脈波形又は推定される大動脈圧波形の振幅を再較正して、推定される大動脈圧波形の最大値及び最小値が患者から侵襲的に測定された大動脈の収縮期血圧及び拡張期血圧と近似させることに関する。
動脈血圧は、心血管系の状態を示す臨床的に重要な指標であり、動脈及び心臓の負荷を反映し、心血管イベント及び疾患の早期の独立した予測マーカーである。しかしながら、動脈間(inter-arterial)血圧を正確に測定するには、動脈内に圧力センサを備えたカテーテルを挿入する侵襲的処置が必要である。その結果、末梢上腕動脈の血圧を推定する非侵襲的方法が開発された。
上腕動脈の血圧を推定する最も初期の非侵襲的方法の一つは聴診法であり、上腕動脈が閉塞するまで(つまり、血流を止める)、患者の上腕及び上腕動脈の周囲に巻き付けたカフを膨張させる必要がある。その後、カフが徐々に収縮し、聴診器で検出できる「拍動音」と共に血液の循環が始まる。カフ圧が患者の収縮期血圧(心臓駆出時の最大血圧)に等しくなると最初の「拍動」音が発生し、カフ圧が患者の拡張期血圧(心臓充満時の最小血圧)に等しくなると発生する「拍動」音は最後の音になる。
何十年もの間、聴診法は臨床での高血圧診断に用いられ、非侵襲的血圧測定の標準であった。しかし、測定された圧力値の精度は、オペレータの心音の急性検出とオペレータがカフを収縮させる速度に依存していた。聴診法の精度はオペレータに依存するため、上腕カフの膨張又は収縮期に測定された振動拍動を検出することに基づく自動化法が確立された。脈振動の高さは、カフ圧が収縮期血圧から収縮期血圧以下に低下すると高くなり、振動の高さは、カフ圧が拡張期血圧以上から拡張期血圧以下に低下すると低くなる。現在の「オシロメトリック」装置は、この概念に基づき、収縮期血圧及び拡張期血圧に関連する振動高を検出する異なるアルゴリズムを適用する。
振動カフ装置は、当業界では、しばしば非侵襲性血圧装置又はNIBP装置といわれる。NIBP装置は、米国非侵襲性自動血圧測定装置標準規格に基づく標準聴診法と同等であることを示す必要がある。これについては、非特許文献1を参照されたい(同第20頁には、すべての被験者の測定における平均誤差は「5.0mmHg以下であってはならず、標準偏差は8mmHg以下である」と記載されている)。つまり、収縮期血圧及び拡張期血圧の聴診法との平均差が5mmHg以下であり、かつ、標準偏差が8mmHg以下であれば、どのオシロメトリックカフ装置も当該検証要件を満たしうる。これは、承認されたオシロメトリック装置であればいくつかのデータ点で標準的な聴診法から20mmHgを超える差を登録しうることを意味する。
振動測定自動血圧計は、長年にわたり臨床現場での標準であり、心血管リスクの評価の医学研究にも用いられてきた。非侵襲的血圧(NIBP)測定は、心血管疾患のリスクがある一般集団の比率を同定するが、NIBP測定では、大規模集団ではリスクの可能性があるにもかかわらず、リスクがあるとは同定されない。主な理由は、装置が異なると収縮期血圧と拡張期血圧を検出するのに適当なアルゴリズムが異なるため、NIBP装置で測定される血圧が変動するためである。NIBP装置は侵襲的血圧値と比較すると、収縮期血圧を過小評価し、拡張期血圧を過大評価することが示されているが、これは、非特許文献2〜4を参照されたい。従って、上腕血圧を侵襲的に測定できれば、侵襲的血圧をより厳密に推定し、カフNIBP装置に固有の誤差が克服され、非侵襲的測定の究極の基準となるため、血圧測定分野及びその臨床的重要性において著しい改良がなされるであろう。
そのため、心血管系の状態及びリスクマーカーとしての精度の点でNIBP装置の上記課題を克服する他の非侵襲的血圧測定値を決定する試みがなされてきた。1の解決策で認識されたのは、上腕動脈圧が心臓の大動脈圧と同一でないことである。流体力学的原理及び血行動態侵襲的研究から、血圧値は動脈の部位によって異なり、血圧脈波形の形状は大動脈と(上腕動脈、橈骨動脈等の)末梢動脈では有意に異なる。大動脈圧(中心圧)は測定された上腕血圧と異なり、かつ、大動脈波形は心臓負荷及び動脈系機能を反映するため、大動脈圧波形を測定することで、心血管系の状態をより正確に反映するマーカーがもたらされ、心血管系のリスクを同定するより優れた診断ツールとなる。
大動脈圧を非侵襲的に推定する最も汎用されている方法は、参照により本発明に援用される特許文献1及び2に記載の方法である。末梢及び大動脈圧波形の間の高調波比を表し、かつ、その数学的特性は一般成人集団に適用可能な上位動脈モデルを表す、1又はそれ以上の伝達関数を、各々末梢及び大動脈位置での侵襲的圧力記録から計算する。一般に、本出願人のSphygmoCor(登録商標)システムで用いられる伝達関数は、圧力が大動脈から末梢動脈へ移動する際に増幅され、増幅が波形高調波に依存することを示す。この伝達関数大動脈圧法(transfer function central pressure method)を実施するには、非侵襲的に末梢脈波形を測定することが望ましいが、波形は、半径方向圧波形を測定するトノメータ(特許文献1)又は上腕体積変位波形を測定する上腕カフ(特許文献2)を用いて、波形の心血管特性を保存するのに十分高い忠実度で測定される必要がある。この方法の次の工程は、非侵襲的に測定した収縮期血圧及び拡張期血圧、又は計算した平均血圧及び拡張期血圧のいずれかを用いて末梢波形を較正することである。最後に、較正された末梢波形は、1又はそれ以上の伝達関数によって処理されて、忠実度が患者の心血管特性を特徴的に保存するのに十分な較正された大動脈圧波形を生成する。
この伝達関数(TF)大動脈圧法を、推定大動脈圧波形を侵襲的に測定した大動脈圧値と比較して検証した。しかし、侵襲的検証では、侵襲的に測定した末梢SP及びDPの測定値で末梢血圧を較正し、侵襲的末梢血圧と非侵襲的末梢血圧の差の誤差を克服した。侵襲的な末梢の収縮期血圧及び拡張期血圧は通常、臨床現場では測定されないことから、この伝達関数大動脈圧法では、非侵襲的に測定した末梢脈波の較正に、収縮期血圧及び拡張期血圧のNIBP測定値を用いる。すなわち、推定された大動脈圧波形の振幅はNIBP値と関連するものの、上記のように誤差が生じる。TF大動脈圧法が導入された後、多くの臨床試験で、従来のNIBP測定では同定されなかった、心血管リスクのある被験者がより多数同定されたことが示された(非特許文献5)。しかし、NIBP測定値と侵襲的血圧測定値との差がなくなる(又は減る)ことで、大動脈圧の臨床的価値と大動脈圧波形分析がさらに改善される。侵襲性上腕血圧のデータは、侵襲性及び非侵襲性の上腕血圧と大動脈圧の差は、試験集団の40%〜50%で15mmHgを超えうることが示されている(非特許文献3及び4)。したがって、カフNIBP装置に固有の誤差を克服できれば、大動脈圧波形分析及びその臨床的重要性が有意に改善されるであろう。
米国特許第5,265,011号明細書 米国特許第9,314,170号明細書
本発明の一般的な目的は、1)非侵襲的に測定された大動脈圧波形を較正すること、及び2)非侵襲的に大動脈の収縮期血圧及び拡張期血圧を測定して、いずれの場合であっても当該非侵襲的測定により、侵襲的に測定された収縮期血圧及び拡張期血圧をより正確に推定することである。つまり、本発明を用いれば、大動脈圧波形分析及び大動脈圧の収縮期及び拡張期の非侵襲的測定がより臨床的に有用となるはずである。
本発明は、線形及び/又は非線形の方法を適用して、非侵襲的に測定された末梢脈波形又は推定された大動脈圧波形の1つを再較正する。再較正は、波形の心血管特性に基づく。より具体的には、本発明は、非侵襲性の収縮期血圧及び拡張期血圧を測定する非侵襲性のカフを用いて上腕の収縮期血圧及び拡張期血圧の値を推定する。患者の末梢脈波形もまた、上腕カフ、トノメータ、又はフォトダイオード等の他の非侵襲性センサを用いて、波形の心血管特性を保存するのに十分な忠実度で測定される。患者の上腕カフ容積変位波形が用いられる場合、上腕カフを患者の上腕周囲で一定の圧力まで膨張させる。上腕カフを一定圧力に維持し、圧力センサからのアナログ信号を患者の上腕カフ容積波形として記録する。アナログ信号又はそのデジタル対応物は、適当な帯域通過フィルタ、低域及び高域フィルタの組合せ、又は他の適当なフィルタを通してフィルタリングされ、患者の波形の心血管特性が保存された上腕カフ容積変位波形が生成されるはずである。当該波形は例えば図11に示される。重要なことに、上腕カフ容積変位波形には、少なくとも同定可能な第1収縮期ピーク、第2収縮期ピーク、及び心臓の駆出サイクルの終了を示す切痕があるはずである。波形の特性を保存するのに必要な特定のフィルタリングは、上腕カフのタイプ及びモデルに依存する。トノメータ及び/又はフォトダイオードセンサは、圧力又は圧力関連波形を測定するように設計されているため、当該センサを用いて捕捉された未加工の波形では、フィルタリングをそれ以上行わなくても心血管特性が保存されるはずである。この方法の次の工程では、非侵襲的に測定された上腕収縮期血圧SP及び非侵襲的に測定された上腕拡張期血圧DPを用いて、末梢波形を初期較正する。本発明の一実施形態では、NIBP較正された末梢波形は、次に、例えば伝達関数法を用いて、推定大動脈波形に変換される。その後、NIBP較正された大動脈圧波形の1又はそれ以上の心血管特性に基づき、推定大動脈波形は、最大値及び最小値が侵襲的に測定された大動脈の収縮期及び拡張期血圧に正確に対応するように再較正される。
あるいは、別の実施形態では、末梢波形を大動脈圧波形に変換する前に、例えば伝達関数法を用いて、NIBP較正された末梢波形を再較正しうる。いずれの実施形態でも、当該方法は、部分的に伝達関数法を用いて、非侵襲的末梢測定値により、大動脈の収縮期血圧及び拡張期血圧を正確に推定するのに用いうる。本発明はまた、第1の実施形態における非侵襲性の大動脈圧波形、又は第2の実施形態における末梢脈波形をシフト及びスケーリングするのに用いることができ、それにより補正された(中心又は末梢)波形が得られるが、当該波形では心血管特性が保存されており、その振幅及びSP及びDPは侵襲性データと比較して正確である。
本発明は、特に、上記で組み込まれた特許文献1及び2に記載されたシステムの改良に適用しうる。
本発明の第1の実施形態を参照すると、本発明は、一般に、以下の血圧測定方法に関する。まず、膨張可能なカフがある上腕カフ装置がもたらされ、当該膨張可能なカフを患者の上腕に巻き付ける。当該カフはオシロメトリックックモードで操作されて、患者の上腕収縮期血圧(SP)及び上腕拡張期血圧(DP)が測定される。非侵襲性センサは、患者の末梢動脈の未較正の脈波形を記録する。記録された未較正の末梢波形の忠実度は、波形の心血管特性を保存するのに十分であるはずである。当該センサは、例えば、トノメータ、上腕カフ又はフォトダイオードセンサでありうる。記録された、未較正の末梢波形は、次に、上腕収縮期血圧(SP)、上腕平均血圧(MP)及び上腕拡張期血圧(DP)の少なくとも2つを用いてNIBPで較正される。次いで、本発明の第1の実施形態によれば、当該心血管波形の特性が保存されたNIBP較正された末梢脈波形は、心血管波形の特性が保存されたNIBP較正された大動脈圧波形に変換される。当該変換は、望ましくは、特許文献1及び2に記載されている伝達方法を用いて達成される。大動脈圧波形は、NIBP較正された大動脈圧波形の1又はそれ以上の心血管特性に基づいて再較正され、その結果、再較正された大動脈圧波形の最大値及び最小値は、各々侵襲性大動脈の収縮期血圧(ICSP)及び侵襲性大動脈の拡張期血圧(ICDP)に対応する。
再較正工程は、多くの方法で達成されうる。1の望ましい方法としては、NIBP較正された大動脈圧波形の心血管特性に関する1又はそれ以上のパラメータ値を決定し、次いで、NIBP較正された大動脈圧波形の心血管特性に関する1又はそれ以上のパラメータの決定値に基づき、多重の再較正方程式の一つを選択することがあげられる。適当な再較正方程式は、例えば、患者の増強指数(AIx)、射出時間(ED)、心拍数(HR)及び収縮期中の曲線下面積に対する拡張期の曲線下面積の割合(AUCd/AUCs)を考慮した決定木に基づいて選択しうる。再較正方程式の選択は決定木を用いて行いうるが、波形特性を適当な再較正方程式に相関させる他のアルゴリズム、例えばサポートベクトルマシン、線形回帰及び非線形回帰、ニューラルネットワーク等も用いうる。
好ましくは、多重の再較正方程式は、線形成分及び非線形成分を有する共通の形があるが、係数及びスカラ定数は、一般集団に関する心血管パラメータ値の所与の組合せの侵襲的血圧測定値と非侵襲的血圧測定値の差を考慮するように選択される。第1の実施形態の再較正方程式の形では、線形成分と非線形成分との組合せであり、再較正方程式からの出力は最大値が侵襲的に測定された大動脈の収縮期血圧のデータと一致し、出力された波形の最小値が5つの特定された状況の各々について侵襲的に測定された大動脈の拡張期血圧のデータと一致する推定波形がもたらされるように、係数が選択される。本発明者は、一般化された線形伝達関数では、NICBPを測定したカフの一般集団に対するその侵襲的対応物に対するマッピングの信頼度及び精度が得られないことを見出した。本発明者はまた、例えば、当該装置で測定された非侵襲性データを同時に収集された侵襲データと比較することで、用いられる特定のNIBP装置の再較正方程式及び選択基準を決定することが最良であることを見出した。本発明の例示的な実施形態では、再較正方程式の形としては、S字関数等の非線形成分があげられる。また、望ましくは、方程式の係数及び定数の値のいくつかのセットは、決定木の選択基準に関連する特定群のデータにより、様々な再較正方程式に対して独立して決定される。機械学習技術を用いて、データの各グループに対する再較正方程式が、当該最大値及び最小値が侵襲的に測定された大動脈の収縮期血圧及び拡張期血圧の正確な推定値である、信頼性のある正確な再較正波形をもたらすような基準を同定しうる。シグモイド関数を実現する再較正方程式の例を以下に示す。
Figure 2020510495
ここで、
y(t)はt時点での出力波形であり、
は再較正方程式iの係数のna+nb+1×1行列であり、
は再較正方程式iの係数のna+nb+1行na+nb+1列の正方行列であり、
は再較正方程式iの係数の1×na+nb+1行列であり、
na、nbは各々入力信号と出力信号の遅延時点の数であり、
、dは再較正方程式iのスカラ(定数)であり、
u(t)はt時点での入力波形であり、
u(t-1)はt−1時点での入力波形であり、
u(t-na)はt−na時点での入力波形であり、
y(t-1)はt−1時点での出力波形であり、
y(t-nb)はt−nb時点での入力波形であり、かつ、
f()は、以下の
Figure 2020510495
で表される非線形S字関数である
上記のように、再較正された大動脈圧波形の最大値と最小値は、侵襲性の大動脈の収縮期(ICSP)と拡張期血圧(ICDP)の正確な推定値である。これらの値を用いて、NIBP較正された大動脈圧波形をシフトさせ、スケーリングして、補正された大動脈圧波形が導き出されることにより、当該補正された中心波形の最大値と最小値は各々再較正された大動脈圧波形の最大値と最小値とに一致する。当該補正された大動脈圧波形は、コンピュータディスプレイスクリーン上に軌跡トレース又は他の方法で表示することができ、波形分析の臨床的有用性が改善される。
本発明の第2の実施形態は、第1の実施形態と多くの点で類似しているが、主な相違点は、第1の実施形態に関して記載された大動脈圧波形の再較正のかわりに、末梢波形を大動脈圧波形に変換する前に、NIBP較正された末梢波形を再較正する点である。当業者であれば、他の相違点は以下の図面及びその説明を検討すれば明らかであるはずである。
本発明の方法の工程に関しては上記に記載されているが、当業者であれば、本発明が上記開示された方法を実施するのに十分な信号及びデータ処理能力を有する血圧測定システムにおいて実施されることを意図していることを理解するであろう。
本発明の他の実施形態では、収集データを通して、心血管関連の特性を有するNIBP較正された末梢波形又は中心波形を、サポートベクタマシン、ランダムフォレスト、k−直近分類、又はブースティング等の機械学習アルゴリズムを用いて、波形特性及び予想される侵襲性SP及びDPに基づいて分類しうる。これらのアルゴリズムは、各カテゴリが値のISP及びIDPの範囲を表すカテゴリに、当該特性に基づいて波形を分離する方程式をもたらす。他の実施形態では、ニューラルネットワーク等の他の機械学習方法を用いて、収集データを用いて、入力及び侵襲的SP及びDPとしての波形特性があるニューラルネットワークを訓練しうる。当該実施形態の利点は、特定の再較正方程式を用いなくても、心血管関連の特性を有するNIBP較正された末梢波形又は中心波形から侵襲性SP及びDPを推定する単一かつ一般的な方法が用いられることである。
本発明の他の特徴及び利点は、当業者にとっては図面及び以下の説明を検討することにより明らかとなりうる。
先行技術として公知の上記で組み込まれた特許文献1に記載された心血管特性を有するNIBP較正された大動脈圧波形の非侵襲的測定を示すブロック図である。 患者の橈骨動脈の未較正の末梢血圧波形を得るための先行技術に記載されたトノメータの使用を示す図である。 心血管特性が保持されたNIBP較正された大動脈圧波形の非侵襲的測定を示すブロック図であり、先行技術として公知の上記に組み込まれた特許文献2に記載されているように、上腕カフを用いて末梢波形が測定される図である。 上腕カフで測定された非侵襲的な収縮期血圧と拡張期血圧(NISP/NIDP)と、上腕動脈で侵襲的に測定された収縮期血圧と拡張期血圧(ISP/IDP)の差を示す図である。 推定大動脈圧波形に関するNISP/NIDPとISP/IDPの差による末梢波形較正誤差の影響、すなわち、非侵襲的な大動脈の収縮期血圧/拡張期血圧(NICSP/NICDP)は、較正誤差のために、侵襲的な大動脈の収縮期血圧/拡張期血圧(ICSP/ICDP)とは異なることが示される図である。 本発明の第1の実施形態を示す概略図であり、非侵襲的な末梢波形を記録し、上腕カフ装置を用いてNISP及びNIDPを測定し、ICSP及びICDPを推定し、場合によっては、推定されたICSP及びICDPに最大値及び最小値を設定したスケーリングされた大動脈圧波形を提供する図である。 波形が異なる大動脈圧波形に対する非侵襲的から侵襲的への大動脈圧波形再較正方程式の例示的な形を示す。 最初に較正された(NICSP/NCIDP)大動脈圧波形の特定の心血管特性を示し、特徴づける図である。 NIBP較正(NICSP/NICDP)大動脈圧波形の心血管特性に基づく例示的な決定木を示し、どの非侵襲的から侵襲的への大動脈圧再較正方程式を使用すべきかを決定する図である。 本発明の第2の実施形態を示す概略図であり、非侵襲性上腕波形を記録し、上腕カフ装置を用いてNISP及びNIDPを測定し、上腕ISP及びIDPを推定し、場合によっては、最大値及び最小値がICSP及びICDPに近い推定値を与えるスケーリングされた大動脈圧波形を提供する図である。 異なる波形形状を有するNIBP較正上腕カフ波形に対する非侵襲性から侵襲性への大動脈圧波形再較正方程式の例示的な形を示す。 NIBP較正された上腕カフ波形のある心血管特性を示し、特徴づける図である。 どの非侵襲的から侵襲的への再較正方程式が用いられるべきかを決定する、NIBP較正された上腕カフ波形の心血管特性に基づく例示的決定木を示す。 データプロットを含む図である。NIBP較正した非侵襲性中心SPと侵襲性中心SPの差に対する侵襲性大動脈の収縮期血圧(SP)の平均値をプロットする。テキストボックスには、NIBP較正された中心SPと侵襲的中心SPの平均値、標準偏差、最大値、最小値が表示される。 データプロットを含む図である。再較正された非侵襲的中心DPと侵襲的中心DPとの差に対する侵襲的中心DPの平均値のプロットである。右側のテキストボックスには、平均値、標準偏差、再較正された非侵襲性の中心DPと侵襲性の中心DPとの差の最大値と最小値が表示される。
図1A及び図1Bは、上記で組み込まれた特許文献1に一般的に記載されるトノメータを用いて、出願人のSphygmoCor(登録商標)システムで実行される先行技術である伝達関数法10を示す。本出願人のSphygmoCor(登録商標)システムは、伝達関数法10を用いて、心血管特性が保存された較正された大動脈圧波形を生成する。上記大動脈圧波形は、心血管系を評価するための大動脈圧波形分析により、臨床的に用いられかつ、研究にも汎用されている。図1Aに示す従来技術の伝達関数法10は、ブロック12に示すように、カフを用いて患者の上腕の収縮期血圧及び拡張期血圧を非侵襲的に測定することで開始される。次の工程では、ブロック14は、その心血管特性を保持した末梢血圧波形を獲得する。当該末梢血圧波形は、トノメータ、フォトダイオード又は他のセンサを用いて非侵襲的に獲得され、未加工の波形は、典型的には、上腕カフで測定される患者のSP及びDP(及び/又はMP)を用いて較正される。図1Aは、末梢脈波形(ブロック14)を獲得する前に測定される上腕カフの収縮期血圧及び拡張期血圧(ブロック12)を示すが、当業者であれは、カフのSP及びDPは、未加工の末梢血圧波形を取得した後に測定され得ることを理解するであろう。従来技術では、SP及びDPは、通常、オシロメトリックモードで動作するNIBPユニットを有する上腕カフ装置を用いて測定される。図1Aのブロック16は、非侵襲的に獲得された未加工の末梢血圧波形が、カフ収縮期血圧、カフ拡張期血圧及び/又は平均血圧を用いて較正され、NIBP較正された末梢血圧波形がもたらされることを示す。平均血圧は、しばしば上腕カフNIBPユニットから推定され、当業者には、この値を用いて較正する方がより正確であると考える者もいる。当該平均血圧は、一般に、波形全体の平均血圧であると考えられ、したがって、拡張期血圧に、拡張期と収縮期の差の1/3を加えたものにほぼ等しい。しかしながら、平均血圧を決定するアルゴリズムは、上腕カフ装置間で異なる。ブロック16では、較正後にさらに較正を行って、平均血圧を用いて較正することでカフからカフに生じ得る差を調整する必要がある。
さらに図1Aを参照すると、ブロック18に示されるように、1又はそれ以上の伝達関数が較正された周囲圧力波形に適用される。伝達関数からの出力は、図1Aの参照番号20によって示されるように、心血管特性が保存されたNIBP較正された大動脈圧波形である。末梢血圧波形が半径圧波形であり、トノメータで得られる場合、例えば、伝達関数は、半径圧波形を大動脈圧波形に変換するように設計される。図1Bは、手首ストラップ24に取り付けられた眼圧センサ又は変換器22を含むトノメータ装置を示す。図1Bに示すように、ストラップ24は、好ましくは、患者の手首26に巻かれ、トノメータのセンサ22の面が患者の橈骨動脈の上方の固定された位置に経皮的に配置される。手首を背屈位で外側に屈曲させ、橈骨動脈を表面に向かって押すとアクセスが容易になり、その場合に最良の結果が得られる。背屈位を用いる場合、図1Bに示すように、手首26は小さなクッション28上に置かれる。当業界で公知であるように、患者の手首に対するトノメータの圧力は、分析に適する波形が得られるように調整されなければならない。
上記及び本明細書の背景技術で引用された、いくつかの参考文献に記載されているように、トノメータを用いたSphygmoCor(登録商標)システムで商業的に用いられる伝達関数は正確であるものの、侵襲的に測定された橈骨動脈圧波形データ及び侵襲的に測定された大動脈圧波形データに基づいて決定されたものである。カフを用いてNIBPで測定した収縮期、拡張期及び/又は平均血圧を用いて末梢波形を較正すると、NIBP較正した末梢波形に有意な較正誤差が生じ、その結果、NIBP較正した大動脈圧波形20に誤差が生じる可能性があり、心血管特性20が保持されるにもかかわらず、エラーが発生する可能性がある。較正誤差があっても、大動脈圧波形の形状を観察し、その心血管特性を分析することは、重要な臨床情報を提供し、患者の状態の分析に極めて有用である。一方、大動脈圧波形の心血管特性を保存し、適当に較正させることにより、波形の最大値及び最小値が侵襲的に測定された大動脈の収縮期血圧(ICSP)及び拡張期血圧(ICDP)の推定値は信頼性が極めて高いため、有意な改良であり、これは図3〜12に関連して記載された本発明で行うことができる。
トノメータを用いる上記不都合のため、出願人は、半径方向圧波形を測定するトノメータの代わりに、上腕カフを用いて患者の上腕脈波形を非侵襲的に得るSphygmoCor(登録商標)XCELシステムを開発したが、特許文献2を参照されたい。特許文献2は、当該発明を完全に理解するために参照されるべきであるが、図2では、特許文献2記載のシステムがどのように動作するかの簡単な説明を提供する。
ブロック52は、患者の上腕SP、DP及び/又は平均血圧がオシロメトリックモードで上腕カフを用いて測定されることを示す。当業界で公知のカフ装置としては、膨張可能なカフ、チューブ、圧力制御システムを備えた圧力ポンプ、及び膨張したカフ内の圧力を測定する圧力センサがあげられる。矢印66は、本実施例で上腕カフSP及びDPがカフ波形ブロック60を較正するために用いられることを示す。
特許文献2の発見の一つは、上腕カフを一定の圧力に膨張させたままで、患者の未加工の上腕カフ容積変位波形を表すデータを記録でき、当該波形をフィルタリングして、心血管波形の特性が保存された未較正の上腕動脈の脈波形を表すデータを得ることができることであった。上腕カフ波形は圧力波形ではなく、かつ、特許文献2の他の発見は、患者の上腕周囲の膨張した上腕カフの圧力が上腕脈波形の形状に影響を与えることであった。特に、未加工の上腕カフ容積変位波形データを記録する場合の一定のカフ膨張圧は患者の測定したNISP及びNIDPに関して設定する必要があり、それにより波形データが適当な伝達関数(複数可)を確立する場合に正確に相関される。図2のブロック54は、膨張したカフ圧が、NIDP未満の圧力、NIDPとNISPとの間の圧力、又はNISPを超える圧力で選択されることを示す(ブロック62で用いられる1つ又はそれ以上の伝達関数を計算するために非侵襲的波形データを計算する際に用いられる手順に依存する)。特許文献2によれば、カフ圧は、カフによりオシロメトリックモードで測定されるDP若しくはSP又はその付近に設定されるべきでない。
ブロック54においてカフがNIDPの比率まで膨張されると仮定すると、ブロック56は、カフ圧が一定のレベルに保存されて、生のカフ波形を獲得するか又は記録することを示す。ブロック58は、未加工のカフ波形が高域及び低域フィルタ及び帯域通過フィルタを通じて処理されて、前較正された上腕カフ容積変位波形を生成することを示す。フィルタが選択されると、前較正されたカフ波形が患者の上腕動脈に存在する心血管特性を保存する。未加工のカフ波形のフィルタリングは、特定のカフ装置及びその制御ユニットによるが、未加工の波形が波形底部、第1及び第2の収縮期ピーク及び切痕等の同定可能な心血管特性を含むように選択されるはずである。ブロック60では、上腕カフSP及びDPを用いてフィルタリングされた、前較正されたカフ波形が較正され、NIBP較正されたカフ波形が得られる。特許文献2によれば、ブロック62は、波形が記録される場合に膨張したカフ圧の要因である1又はそれ以上の伝達関数が、NIBP較正されたカフ波形に適用されて、心血管特性が保存された較正された大動脈圧波形が得られることを示す。
図1A及び1Bに記載された従来技術のシステムと同様に、試験は、組み込まれた特許文献2及び図2により動作する出願人のSphygmoCor XCELシステムが、形状を正確に描出するNIBP較正された大動脈圧波形をもたらすことを示したが、当該波形は、オシロメトリックモードでNIBP認可カフ装置を用いることに起因する較正誤差により、大動脈の拡張期血圧を過大評価し、大動脈の収縮期血圧を過小評価する傾向がある。
図3を参照すると、上記のように、侵襲的上腕動脈血圧値と非侵襲的上腕動脈血圧値との間には有意差がありうる。図3は、上腕動脈70内の患者の収縮期及び拡張期血圧を非侵襲的に測定する目的で、患者101の上腕の周囲に巻かれた上腕カフ102を示す。図3に非侵襲的に測定した収縮期血圧をNISP、非侵襲的に測定した拡張期血圧をNIDPと特定する。図3はまた、上腕動脈70内の患者の収縮期血圧及び拡張期血圧を侵襲的に測定する(例えば、患者の腕及び上腕動脈103内に挿入されたカテーテルを備えた圧力センサを用いる)ことを示す。侵襲的に測定された収縮期血圧は図3にISPと、侵襲的に測定された拡張期血圧はIDPとして特定する。上記のように、侵襲的に測定された圧力ISP及びIDPは、臨床及び研究の分析及び現在の膨張式カフの究極の判断基準と考えられ、オシロメトリックシステムは、典型的に収縮期上腕血圧(すなわち、NISP<ISP)を過小評価し、拡張期上腕血圧(すなわち、NIDP>IDP)を過大評価する。本発明の目的は、侵襲的測定値と非侵襲的測定値との間に広く存在する差を低減するか又は除去することである。
図4は、カフ装置がNIDPを過大評価し、NISPを過小評価した場合のカフで測定されたNIBPの収縮期血圧(NISP)及び拡張期血圧(NIDP)の影響を示す。図4の左側の周囲圧力波形を参照すると、実線は、NISP及びNIDPを用いて較正されるNIBP較正周囲圧力波形を示すがこれは当業界では一般的である。図4の左側の破線は、ISP及びIDPを用いて較正した場合、又は侵襲的に測定した場合の末梢血圧波形を示す。本発明の目的は、図4に示す較正誤差の影響を除去することである。左側の周囲圧力波形を1又はそれ以上の伝達関数を用いて変換した場合に得られる波形を図4の右側に示す。図4の右側の実線はNIBP較正周囲波形に基づく大動脈圧波形を示し、破線は侵襲的に測定されたSP及びDPに対して較正された大動脈圧波形を示す。2つの中心波形の形状は、侵襲的大動脈拡張期血圧(ICDP)と侵襲的大動脈拡張期血圧(ICSP)の実際の測定に関する較正誤差以外は、一般に類似する。この例における較正誤差は、末梢波形の拡張期血圧に関する較正誤差が中心波形と異なるため、単なるスケーリングの問題ではないことに留意されたい。末梢波形と中心波形との間の図4の較正誤差の量は、SPの場合には類似して見えることに注意すべきであり、SPの較正誤差は、波形の根底形状によっても高まりうる。本発明の目的は、侵襲的測定値と非侵襲的測定値との間に広く存在する、図4に示された較正誤差を低減するか又は除去することである。
図5は、本発明の1つの例示的実施形態により構成されたシステム100を示す。図5のシステム100としては、非侵襲性血圧ユニット104(NIBPユニット104)があげられるが、これは、従来の上腕カフ「オシロメータ」血圧装置と同じか、又は類似する。NIBPユニット104は、例えば、カフ102、圧力管、空気圧制御装置、及びカフ102内の圧力を感知するための圧力センサを含む。NIBPユニット104はまた、NISP及びNIDPを決定するためにオシロメトリックックモードで動作する制御アルゴリズムを含むが、これは当業界で一般的である。NIBPユニット104は、カフ102を患者の上腕(上腕動脈70を含む)に巻き付け、オシロメトリックな上腕血圧測定を行い、非侵襲性上腕収縮期血圧(NISP)及び非侵襲性上腕拡張期血圧(NIDP)の値を得る。図5はまた、トノメータ又はフォトダイオードセンサのように、橈骨動脈又は上腕動脈、又は指の動脈等の末梢動脈からの非侵襲的動脈脈波形を記録するセンサ106を示す。センサ106からの信号は、デジタル信号プロセッサ108に送られ、これは、心血管波形の特性が確実に保存されるため、及び/又は処理のために波形をデジタルデータに変換するために、信号をフィルタリングする必要がある場合がある。他の末梢センサ106を用いる代わりに、NIBPユニット104は、上記図2に関する記載のように、カフ102が一定の圧力(NIDP以下、NIDPとNISPとの間、又はNISP以上)まで膨張された状態で、振動カフ波形を記録することができ、振動カフ波形を表すNIBPユニット104からの信号は、デジタル信号プロセッサ108に送られ、デジタル信号プロセッサは、心血管波形の特性が確実に保存された波形の処理のためのデジタルデータに変換するように信号をフィルタリングする。上記のように、未加工のカフ波形は、高域及び低域フィルタ及び帯域通過フィルタを通して処理され、心血管関連の特性が保存された前較正された上腕カフ波形を生成する。この波形は、上腕カフ容積変位波形であり、患者の上腕動脈圧波形に存在する心血管特性を含み、保存するが、波形の振幅を較正する必要がある。上記のように、膨張したカフの圧力は、記録された波形の形状に影響を及ぼすため、カフを、カフの膨張に応じてNISP及びNIDPについて膨張させて、以下に記載する再較正方程式及び大動脈圧波形に変換する伝達関数を決定するために収集されたデータを得ることが重要である。例えば、再較正方程式及び伝達関数が、試験対象集団についてNIDPより下で膨張させたカフで収集したデータに基づいて決定される場合、患者のNIDPより下で膨張させたカフで生の上腕(容積変位)波形が収集されるはずである。境界効果を回避するには、膨張したカフ圧は患者のDPと比較して10%以上の差があることが好ましい。同様の考察は、試験集団についてNIDPとNISPの間で膨張させたカフで収集したデータに基づいて再較正方程式及び/又は伝達関数を決定する場合には、DPとSPの両方について、試験集団についてNISPの上方で膨張させたカフで収集したデータに基づいて再較正方程式を決定する場合にはSPについて適用する。用途によっては、捕捉波形の十分な分解能を確保するため、NIDPとNISPとの間で膨張式カフの圧力を保存する必要がある場合がある。
未加工のカフ波形のフィルタリングは、特定のカフ装置、用いられるNISP又はNIDP及びNIBPユニット104に対するカフ圧に依存するが、例示的な実施形態では、フィルタリングは、カットオフ周波数が30〜40Hzである低域フィルタを用いると、パス周波数が0.7〜1Hzである高域フィルタが底部、第1の収縮期ピーク、第2の収縮期ピーク及び切痕を含む心血管特性がデータ内に保存される生波形を捕捉するのに適することが見出されている。低域フィルタの目的は、生理学的機能に関連する体積、圧力又は流量信号周波数を保存し、電源ノイズ等の環境推論に関連するノイズを除去することである。低域カットオフ周波数の選択は、圧力、体積、流量波形における全ての生理学的特徴が信号スペクトルの25Hz以内にあるという事実に基づく(例えば、W. Nichols and M. O'Rourke, "McDonald's Blood Flow in Arteries: Theoretical, Experimental and Clinical Principles", 5thEditionの図26.21を参照)。高域フィルタの目的は、アームの動き、呼吸効果、又は圧力へのコンプライアンスに対するチューブ及びカフの反応の結果として生じるアーチファクトノイズに関連する低周波数を除去することである。信号ベースラインドリフトをおこし、信号形状を減衰させる当該低周波数アーチファクトは、通常、1Hz未満、つまり、高域フィルタパス周波数である。両フィルタは、通過帯域リップル又は停止帯域リップルが−3dBのチェビシェフ型フィルタとして実装でき、0.7〜40Hzの間の全ての周波数を通過する1つの帯域通過フィルタとして組合せることができる。図5のNIBPユニット104より後の動作は、好ましくは、デジタル信号プロセッサ108又は他の計算装置で実行される。しかしながら、生波形の取得に関して考察される電子フィルタは、アナログ又はデジタル、あるいはその両方でありうる。
前較正された末梢波形110が記録されると、NIBPカフ102、NIBPユニット104、又は他の末梢動脈センサ106から記録されていても、好ましくはデジタル信号プロセッサ108で処理され、心血管関連特性を有するNIBP較正された末梢波形114を生成する。ここで考察した電子フィルタは、アナログからデジタルへの変換を伴うアナログ又はデジタルでありうる。
図5のブロック112は、波形110の最大値及び最小値が各々NISP及びNIDPと等価となるように、前較正された(特性が保存された)末梢波形110及びNISP及びNIDPの値がともに、前較正された末梢波形110を較正するアルゴリズム(例えば、ソフトウェアコード)に入力されていることを示す。この初期較正は、図5の参照番号114で示されるように、NIBP較正された(心血管特性が保存された)末梢波形を生じる。本発明では、平均血圧(NIMP)を用いて、予め較正された末梢波形を較正して、NIDP及びNIMPを用いて較正された末梢波形の最小値及び平均値が各々較正された末梢波形の最小値及び平均値と等しくすることができる。NIBP較正された末梢波形114は、図4の左側の実線の非侵襲的ラインに対応し、NIBPユニット104が患者の上腕の収縮期血圧及び拡張期血圧を正確には推定しない範囲で較正誤差を含んでよい。
図5のブロック116は、本実施形態では、1又はそれ以上の伝達関数が、1又はそれ以上の一般化された伝達関数を用いて、NIBP較正された末梢波形114をNIBP較正された大動脈圧波形118に変換することを示す。1又はそれ以上の一般化された伝達関数は、末梢波形を大動脈圧波形に変換するための振幅及び位相の高調波比を示す。末梢波形が生の上腕カフ容積変位波形から導出される場合、1又はそれ以上の伝達関数を設計して、上腕カフが適当な圧力範囲(すなわち、NIDPより下のPcuff、又はNIDPとNISPの間のPcuff、又は組み込まれた特許文献2に記載された理由によりNISPより上のPcuff)内で一定の圧力まで膨張される場合に用いられるようにする必要がある。NIBP較正された大動脈圧波形118は、図4の右側の実線の非侵襲線に対応し、それにより、NIBP較正された末梢波形114が較正誤差を含む場合に、較正誤差を含んでよい。
ブロック120に示されたソフトウェアは、NIBP較正された大動脈圧波形118の心血管関連特性のパラメータ値を決定する。この例示的な実施形態で用いられる特定の心血管を図7に関して説明する。引き続き図5を参照すると、ブロック120からの決定された特性パラメータ値は、選択アルゴリズムの入力であるブロック122であり、再較正式f(x)、参照番号124が、非侵襲的大動脈圧(NICSP/NICDP)の代わりに侵襲的大動脈圧(ICSP/ICDP)に関してNIBP較正された大動脈圧波形118を再較正するのに用いられるべきかを決定する。選択アルゴリズム122及び再較正方程式124の例は、各々、図8及び図6に示され、以下により詳細に説明される。図5のブロック126は、選択された再較正方程式124がNIBP較正された大動脈圧波形118上で動作し、再較正された波形128を生成することを示し、ここで、最大値及び最小値は、各々、侵襲性大動脈の収縮期血圧及び拡張期血圧の正確な推定値を提供する。波形128は、ICSP及びICDPの正確な推定値を提供するが、波形128の形状は、NIBP較正された大動脈圧波形118の形状と比較して不必要に歪む可能性があり、従って、臨床又は研究における大動脈圧波形分析には適さない可能性がある。引き続き図5を参照すると、ブロック130は、NIBP較正された大動脈圧波形118をシフト及び/又はスケーリングするための入力として、再較正された大動脈圧波形128からのMx及びMnを用いるソフトウェアを示し、それにより、補正された大動脈圧波形132がもたらされる。補正された大動脈圧波形132は、大動脈圧波形の形状及び大動脈圧波形の振幅を正確に具体化する。
非侵襲的推定大動脈圧測定値の記録に沿った侵襲的大動脈圧のデータを用いて、非侵襲的から侵襲的への血圧再較正方程式124を計算した。より具体的には、一般集団を表す150例の患者からデータを収集した。より具体的には、広範囲の上腕SP、DP(SPは88〜216mmHg、DPは40〜93mmHg)及び心拍数(41〜102拍/分)を有する、一般集団を表す150例の患者からデータを収集した。収集データには、(各測定のために適当に試験された周波数応答を有し、流体充填カテーテルを介して収集された)侵襲的に測定された大動脈圧波形データ及び同時に収集されたNIBPで測定されたSP及びDP、フィルタリングされたNIBP上腕波形データ、フィルタリングされたNIBP較正された上腕波形データから推定された大動脈圧波形データ、侵襲的な大動脈圧波形及びICSP及びICDPデータが含まれた。カフを患者のNIDPの10%で膨らませ、フィルタリングされたNIBP上腕波形を収集した。図6を参照すると、システム同定の方法を用いて、提案された再較正方程式136の係数を確立した。例示的な実施形態では、非線形シグモイド関数等の線形及び非線形成分を構成するシステム同定方法を用いた。一般に、非侵襲的に収集されたカフデータをフィルタリングし、(図5の114等のように)NIBP較正して(図5のブロック112等の)NIBP較正された上腕カフ波形を獲得し、その後、伝達関数法を用いてNIBP較正された大動脈圧波形(図5の118等、最大値はNICSP、最小値はNICDP)を得るために変換した。収集されたカフデータから得られたNIBP較正された大動脈圧波形は、提案された再較正方程式136の入力134である。中心動脈について侵襲的に収集されたデータ138の最大値及び最小値は、必然的にICSP及びICDPに各々等しく、提案された再較正方程式136の出力138である。当該収集データからの既知の入力134及び出力138を前提として、未知の係数を有する再較正方程式136が提案される。次に、式出力と侵襲的血圧測定のために収集データとの間の差が最小になるような係数を推定する。当該再較正方程式は、理論的には、線形、非線形、又は両方のタイプの組合せでありうるが、非線形成分を用いると、結果がより正確であることが見いだされた。本発明の例示的な実施形態では、線形及び非線形成分がある以下の
Figure 2020510495
ここで、
y(t)はt時点での出力波形であり、
Pi、Bi、Ciは各再較正式iの係数行列であり、かつ
ai、diは各再較正方程式iのスカラ(定数)である、
ように表現された形を提案しうる。
さらに、式[1]のベクトルXは、以下の
Figure 2020510495
ここで、
u(t)はt時点での入力波形であり、
u(t-1)はt−1時点での入力波形であり、
u(t-na)はt−na時点での入力波形であり、
y(t-1)はt−1時点での出力波形であり、
y(t-nb)はt−nb時点での入力波形であり、かつ、
na,nbは、各々入力信号と出力信号の遅延時点である、
のように表すことができる遅延入出力値のベクトルである。
式[1]では、f()は非線形関数であり、この例では以下
Figure 2020510495
に表されるS字関数である。
式がどのように機能するかを説明するために、naとnbが1に等しいと仮定すると、式[1]のベクトルXは
Figure 2020510495
となるであろう。すなわち、
Figure 2020510495
次に、式[3]から[6]を式[1]に代入すると、以下の
Figure 2020510495
になる。
システム同定方法の目的は、係数行列Pi、Bi、Ci及び定数ai、diを推定して、推定した出力と収集した侵襲性データ138の差を最小化することである。
この例示的実施形態での一般集団のサンプリングのために収集された侵襲性データにシステム同定方法を適用すると、一般集団に実行しうる5つの異なる再較正方程式136(図6参照)が得られる。換言すれば、図6の提案された再較正方程式136の最終形は、図5のシステム100にプログラムされた再較正方程式124に対応する。提案された再較正方程式136の最終形は、入力134と出力138の波形データの異なるグループに対して決定され、当該グループは、システム同定方法を適用して決定された波形特性パラメータに基づいて決定される。この例示的な実施形態では、選択アルゴリズム122は、図8を参照して、波形特性に基づいてどの再較正方程式124を用いるかを決定する決定木である。
図7は波形心血管関連特性のいくつかを説明するが、それはこの例示的な実施形態における選択アルゴリズム122への入力として用いられる。心血管関連特性及びその他は、例えば、参照により組み込まれる特許文献1に記載されたスルー微分法、又は時間又は周波数のウェーブレット分析等の他の適当な数学的方法を用いて検出又は計算されうる。選択アルゴリズムによって用いられうる例示的な特性としては、例えば、図7に記載された、NICSP、NICDP、AIx、AUCs/AUCd、P1、P2、T1、T2、及びEDがあげられる。他の特性としては、平均血圧、心拍数、心周期、及び収縮期立ち上がりの勾配等などがあるが、これらは、NIBP較正された大動脈圧波形から検出され、アルゴリズムへの入力として用いうる。
決定木選択アルゴリズムを構築するためのパラメータ及び当該パラメータに対する閾値は、記録されたNIBP較正された波形特性に基づいてNICSP/NICDPからICSP/ICDPに再較正するための適当な再較正式122を選択し、当該決定木の閾値及び構造を決定する決定木アルゴリズムのトレーニングにより、決定されうる。しかしながら、再較正方程式及び選択アルゴリズム、又は再較正変換の他の適当なアルゴリズムは、サポートベクタマシン、線形及び非線形回帰、及びニューラルネットワーク等の他のタイプの機械学習を用いて開発しうる。いずれにしても、全体の目的は、心血管特性が保存されたNIBP較正された大動脈圧波形を表すデータが入力として機能し、出力波形の最大値及び最小値が既知の母集団データに基づいて各々ICSP及びICDPを厳密に推定するアルゴリズムを提供することである。
図8は、例示的な選択アルゴリズム140の動作を示す。適当な選択アルゴリズムは、図8に示される例示的アルゴリズムよりも若干複雑であってよい。図8の例示的な選択アルゴリズムは、検出された又は計算された波形の特性又はパラメータに基づいて適当な再較正を決定するのに用いられる決定木の形態である。再較正方程式は図8でEq1、Eq2、Eq3、Eq4及びEq5と記載される。図8のブロック142は、NIBP較正された大動脈圧波形118から検出された脈波形特性144を示す。上記のように、適当な特性検出方法ブロック142としては、微分法又は時間又は周波数領域における他の数学的方法があげられる。波形特性144に関連して検出又は算出された値は、図5の選択アルゴリズム122として機能する決定木140への入力である。決定木140は、検出又は算出された波形特性の値に応じて、再較正方程式Eq1、Eq2、Eq3、Eq4及びEq5のいずれを用いるかを決定する。図8では、AIx、ED、心拍数(HR)及びAUCdのAUCsに対する割合の値に基づいて、5つのNICSP/NICDPから、ICSP/ICDPへの再較正方程式(Eq1、Eq2、Eq3、Eq4及びEq5)のうちの1つを選択する。
本実施形態では、較正係数(AIx)が28未満、射出時間(ED)が300未満の場合には第1再較正式(Eq1)が選択される。較正係数(AIx)が28未満であり、かつ射出時間(ED)が300以上である場合には第2再較正式(Eq2)が選択される。較正係数(AIx)が28以上で心拍数(HR)が60未満の場合には第3再較正式(Eq3)が選択される。較正係数(AIx)が28以上、心拍数(HR)が60以上で、拡張期の曲線下面積(AUCd)を収縮期の曲線下面積(AUCs)で除算した比が100未満の場合には第4再較正式(Eq4)が選択される。較正係数(AIx)が28以上で、心拍数(HR)が60以上で、拡張期の曲線下面積(AUCd)を収縮期の曲線下面積(AUC)で除算した比が100以上の場合、第5再較正式(Eq5)が選択される。
他の例では、決定木においてより多くの分岐を伴うより多くの波形特性を用いうる。また、波形特性を適当なNICSP/NICDPとICSP/ICDP再較正方程式に相関させる他のアルゴリズム、例えば、サポートベクトルマシン、線形及び非線形回帰、及びニューラルネットワークも選択アルゴリズムとして用いうる。
当業者であれば、特定のカフ装置及びNIBPユニットの再較正及び選択アルゴリズムを開発することが最も望ましいことを理解するであろう。しかし、1のカフ装置及びNIBPユニット用に開発されたアルゴリズムは、異なるモデルが有する類似の特性の程度まで、他のカフ装置及びNIBPユニットに用いるシステムの精度を改善する可能性が高い。
図9〜12は、本発明の別の実施形態により構成されたシステム200を示す。図9のシステム200は、図5のシステム100と同様に、非侵襲性血圧ユニット204(NIBPユニット204)を含み、従来の上腕カフ「オシロメータ」血圧装置と同じか、又は類似する。カフ202より上には、NIBPユニット204は、例えば、圧力管、空気圧制御装置、及びカフ202内の圧力を感知する圧力センサを含む。上記実施形態に関連して説明したように、NIBPユニット204は、NISP及びNIDPを決定するオシロメトリックモードで動作する制御アルゴリズムを含む。NIBPユニット204は、カフ202を患者の上腕(上腕動脈を含む)に巻き付け、振動測定された上腕血圧測定を行い、非侵襲性上腕収縮期血圧(NISP)及び非侵襲性上腕拡張期血圧(NIDP)の値を得る。そして、カフ202が一定の圧力(第1の実施形態に関して上記したのと同様の理由により、NIDP以下、NIDPとNISPとの間、又はNISP以上)で膨張される間、NIBPユニット204は、未加工のカフ波形206を記録する。上記のように、カフを、収集データのカフの膨らみと一致するように、NISP及びNIDPに関して膨張させることが重要であり、それにより後述する再較正方程式が決定される。図5に関連して記載された上記実施形態のように、生カフ波形206は、高域及び低域フィルタ及び帯域通過フィルタ(ブロック208参照)を介して処理され、心血管関連特性が保存された前較正された上腕カフ波形210を生成する。この波形210は、上腕カフ容積変位波形であり、患者の上腕動脈圧波形にある心血管特性を含み、かつ、保存するが、波形210の振幅を較正する必要がある。あるいは、図5に示す実施形態と同様に、前較正された末梢波形210は、トノメータ、フォトダイオード、又は他の圧力センサを用いて非侵襲的に測定しうる。上記のように、圧力センサを用いて前較正された末梢波形210を記録することは、再較正方程式及び伝達関数が、波形を捕捉する際に膨張したカフの圧力に対してカスタマイズされる必要がないことを意味する。
図9のNIBPユニット204の後の動作は、好ましくは、デジタル信号プロセッサ又は他の計算装置で行われる。しかし、ブロック208に関連して考察された電子フィルタは、アナログ又はデジタルであってよく、ブロック208後又はブロック208前に各々アナログ−デジタル変換が起こる。
図9のブロック212は、波形210の最大値及び最小値が各々NISP及びNIDPと等しくなるように、前較正された(特性が保存されている)末梢波形210及びNISP及びNIDPの値がともに前較正された末梢波形210を較正するアルゴリズム(例えば、ソフトウェアコード)に入力されていることを示す。このNISP/NIDP較正は末梢波形214をもたらし、NIBP較正では特性が保存されている。さらに、ブロック212に示されたソフトウェアはまた、NIBP較正された末梢波形214の心血管関連特性のパラメータ値を決定する。この例示的実施形態で用いられる特定の心血管特性は、図11に関連して説明される。
さらに図9を参照すると、ブロック212から決定された特性パラメータ値は、選択アルゴリズム、ブロック216の入力であり、この選択アルゴリズムは、再較正式fi(x)、参照番号218のいずれが、侵襲性上腕血圧の代わりに侵襲性上腕血圧に関してNIBP較正された末梢波形214を再較正するために用いられるべきかを決定する。選択アルゴリズム216及び再較正方程式218の例は、各々図12及び図10に示されており、以下により詳細に説明される。図9のブロック220は、選択された再較正方程式218がNIBP較正された末梢波形214上で動作し、再較正された末梢波形222を生成することを示しており、ここで、最大値(Mx)及び最小値(Mn)は、各々侵襲性上腕収縮期血圧(ISP)及び侵襲性上腕拡張期血圧(IDP)の正確な推定値をもたらす。
非侵襲的〜侵襲的血圧再較正式218は、図5〜8に記載された実施形態に関して上記試験中に収集されたデータを用いて展開しうるが、この場合、上腕動脈侵襲的血圧(図10の236)のデータを上腕カフNIBP測定値と共に用いて、再較正式を計算する。図10を参照すると、システム同定の方法が再度用いられ、図10に示されるように提案された再較正方程式234の係数及び定数が確立される。図10の再較正方程式の形は、図6に示された形と概ね同一であるが、すなわち、提案された方程式234の入力(232)及び出力236が異なることを除いて、係数及び定数の適当な値を決定する方法は、一般に、図6に示された形式と同じである。
この例示的実施形態における一般集団のサンプリングのために収集された侵襲性データに対するシステム同定方法を適用すると、再度、5つの異なる再較正方程式218(図10参照)がもたらされるが、これは一般集団に行いうる。換言すれば、図10で提案された再較正方程式234の最終形は、システム200にプログラムされた再較正方程式218に対応する。上記実施形態と同様に、提案された再較正方程式234の最終形は、入力232と出力236の波形データの異なるグループ化に対して決定され、当該グループ化は、システム同定方法を適用して決定された波形特性パラメータにも基づく。この実施形態では、選択アルゴリズム216は、波形特性に基づいて用いるべき再較正式218を決定する決定木である。
図11は、この例示的な実施形態における選択アルゴリズム216への入力として用いられる、NIBP較正された末梢波形214(図9)における心血管関連特性のいくつかを示す。図9〜12に記載の実施形態における特性は、図5〜8に記載される特性と同様であるが、図9では、当該特性は、NIBP較正された末梢波形214に関連する。当該心血管関連特性及びその他は、例えば、参照により本明細書に組み込まれる特許文献1に記載されたスルー微分法、又は時間又は周波数のウェーブレット分析等の他の適当な数学的方法を用いて検出又は計算しうる。選択アルゴリズムによって用いられうる例示的な特性としては、例えば、図11に記載される、NISP、NIDP、AIx、AUCs/AUCd、P1、P2、T1、T2、及びEDがあげられる。他の特性としては、平均血圧、心拍数、心周期、及び収縮期立ち上がりの勾配等があげられ、これらは、NIBP較正波形からも検出でき、アルゴリズムへの入力として用いられうる。
図12は、検出された又は計算された波形の特性又はパラメータに基づいて、適当な再較正方程式(EqA、EqB、EqC、EqD及びEqE)を決定するのに用いられる決定木の形態の1の例示的な選択アルゴリズム240を示す。図12のブロック242は、NIBP較正された末梢波形214から検出される脈波形特性244を示す。記載されたように、適当な特性の検出方法としては、微分法又は時間又は周波数領域における他の数学的方法があげられる。波形特性244に関連して検出又は算出された値は、決定木240への入力であり、この例では、図9の選択アルゴリズム216として機能する。図12では、AIx、ED、心拍数(HR)及びAUCdのAUCsに対する比率に基づいて、5のNISP/NIDP〜ISP/IDP再較正方程式のうちの1の方程式(EqA、EqB、EqC、EqD又はEqE)が選択される。
再び図9を参照すると、ブロック220は、選択された再較正方程式218がNIBP較正された末梢波形214上で動作し、再較正された波形222を生成することを示し、ここで、最大値(Mx)及び最小値(Mn)は、各々上腕動脈における侵襲性収縮期血圧(ISP)及び侵襲性拡張期血圧(IDP)の正確な推定値をもたらす。当該波形222は、ISP及びIDPの正確な推定値を提供するが、波形222の形状は、NIBP較正された末梢波形214の形状と比較して必要以上に歪む可能性があるため、臨床又は研究環境における大動脈圧波形分析には最適ではないかもしれない。さらに図9を参照すると、ブロック224は、再較正された末梢波形222からのMx及びMnを用いて、前較正された末梢波形210(又は、あるいはNIBP較正された末梢波形214)をシフト及び/又はスケーリングする入力としてソフトウェアを示し、それにより、末梢波形226が補正される。較正された末梢波形226は、侵襲的に測定されたように、末梢波形の形状及び振幅を正確に示す。当該波形226、Mx及びMnは、末梢波形の形状及びサイズをより正確に描写するため、臨床及び研究に適用されうる。また、図9は、補正された末梢波形226を補正大動脈圧波形230に変換するための1又はそれ以上の伝達関数の入力として、補正された末梢波形226を用いうることを示すブロック228を示す。上記に組み込まれた特許文献2で記載された転送方法は、補正された末梢波形226を補正大動脈圧波形230に変換するために用いられるべきである。補正大動脈圧波形230は、侵襲的に測定されたかのように、大動脈圧波形の形状及び振幅を正確に示す。
当業者であれば、特定のカフ装置及びNIBPユニットのための再較正及び選択アルゴリズムを開発することが最も望ましいことを再度理解するであろう。しかし、1つのカフ装置及びNIBPユニットで用いるために開発されたアルゴリズムは、類似の特徴がある異なるモデルの範囲で、他のカフ装置とNIBPユニットのための検出SP及びDPの精度を改善する蓋然性が高い。
結果:図5〜8の第1実施形態に示されたシステム100を参照すると、収集データのサブセットを用いて、入力が波形特性であり、出力が再較正方程式(Eq1、Eq2、Eq3、Eq4及びEq5)である決定木を訓練し、決定木は、例えば、NICDPが70未満、EDが350以上、AIxが27未満であり、AUCdのAUCsに対する比率が140以上の場合、Eq1が再較正方程式として選択されることを示した。NICDPが70未満、EDが350以上、AIxが27より大きい場合、再較正方程式としてEq2が選択される。NICDPが70以上、AUCdのAUCsに対する比率が100より大きく、AIxが20未満、HRが60未満、EDが390未満の場合はEq3が再較正方程式として選択される。NICDPが70以上、AUCdのAUCsに対する比率が100より大きく、AIxが20未満、HRが60以上、NICDPが90以上の場合、Eq4が再較正方程式として選択される。NICDPが70以上の場合、AUCdのAUCsに対する比率が100より大きく、AIxが20未満で、HRが60以上で、NICDPが90未満の場合、Eq5が再較正方程式として選択される。
試験データ(N=110)に決定した決定木を適用する場合、結果とプロットが図13に示される。図13Aの左側のグラフは、NIBPと侵襲性大動脈の収縮期血圧(SP)の差の平均値のプロットを示す。決定木によって決定され、波形の特性に基づいて再較正方程式を適用した後の図13Aの右側のグラフでは、再較正された中心SPと侵襲的中心SPとの差は大きく有意に減少したことが示されたが、これは再較正の精度を示す。差の平均及び標準偏差は−6±11mmHgから0±3mmHgに有意に低下した。
図13Bの左側のグラフは、侵襲性中枢拡張期血圧(DP)の平均値とNIBP較正と侵襲性中枢拡張期血圧(DP)の差のプロットを示す。決定木によって決定され、波形の特性に基づいて再較正方程式を適用した後の図13Bの右側のグラフでは、再較正された中心DPと侵襲的中心DPとの差は大きく、有意に減少したことが示されたが、これは再較正の精度を示す。差の平均及び標準偏差は10±6mmHgから0±2mmHgに有意に低下した。
上記説明において、特定の用語が、簡潔さ、明確さ、及び理解のために用いられてきた。このような用語は説明目的のために用いられ、広く解釈されることを意図しているため、そこから従来技術の要件を超えて不必要な限定が推測されることはない。本明細書に記載される異なる構成、システム、及び方法工程は、単独で、又は他の構成、システム、及び方法工程と組合せて用いられうる。添付の特許請求の範囲の範囲内で、種々の均等、代替及び修飾が可能であることが期待される。添付の特許請求の範囲の各限定は、「手段」又は「工程」という用語が各々の限定に明示的に記載されている場合にのみ、米国特許法第112条第6段落に基づく解釈が行われることを意図する。

Claims (15)

  1. 血圧測定方法であって、以下の、
    カフが膨張式である上腕カフ装置を提供し、前記膨張式カフを患者の上腕に巻き付けて、前記上腕カフ装置を用いて患者の上腕収縮期血圧(SP)及び上腕拡張期血圧(DP)をオシロメトリックックモードで測定する工程と、
    非侵襲的センサを用いて、患者の末梢動脈の未較正の脈波形を記録する工程であって、前記記録された未較正の末梢波形の忠実度が、前記波形の心血管特性を保存するのに十分である、記録する工程と、
    前記上腕収縮期血圧(SP)、上腕平均血圧(MP)及び前記上腕拡張期血圧(DP)の少なくとも2つを用いて、前記記録された未較正の末梢波形をNIBP較正する工程であって、前記上腕平均血圧(MP)は、前記測定された上腕収縮期血圧(SP)及び前記測定された上腕拡張期血圧(DP)から決定される、NIBP較正する工程と、
    前記心血管波形特性が保存された前記NIBP較正された末梢脈波形を、前記心血管波形特性が保存されたNIBP較正された大動脈圧波形に変換する工程と、
    前記NIBP較正された大動脈圧波形の1又はそれ以上の心血管特性に基づいて前記大動脈圧波形を再較正して、前記再較正された大動脈圧波形の最大値と最小値を各々侵襲性大動脈の収縮期血圧(ICSP)と侵襲性大動脈の拡張期血圧(ICDP)に対応させる工程と、
    を含む、方法。
  2. 血圧測定方法であって、以下の、
    カフが膨張式である上腕カフ装置を提供し、前記膨張式カフを患者の上腕に巻き付け、前記上腕カフ装置を用いて患者の上腕収縮期血圧(SP)及び上腕拡張期血圧(DP)をオシロメトリックックモードで測定する工程と、
    非侵襲的センサを用いて、患者の末梢動脈の未較正の脈波形を記録する工程であって、前記記録された未較正の末梢波形の忠実度が、前記波形の心血管特性を保存するのに十分である、記録する工程と、
    前記上腕収縮期血圧(SP)、前記上腕平均血圧(MP)及び前記上腕拡張期血圧(DP)の少なくとも2つを用いて、記録された未較正の末梢波形をNIBP較正する工程であって、前記上腕平均血圧(MP)は、前記測定された上腕収縮期血圧(SP)及び前記測定された上腕拡張期血圧(DP)から決定される、NIBP較正する工程と、
    前記NIBP較正された末梢脈波形の1又はそれ以上の心血管特性に基づいて前記NIBP較正された末梢脈波形を再較正して、前記再較正された末梢脈波形の最大値と最小値を各々侵襲性末梢収縮期血圧(ISP)及び侵襲性末梢拡張期血圧(IDP)に対応させる工程と、
    前記未較正された末梢脈波形をシフト及びスケーリングして前記心血管特性が保存された補正された末梢脈波形を生成する工程であって、ここで、前記補正された末梢脈波形の最大値と最小値を、前記再較正された末梢脈波形の最大値及び最小値と一致させる、生成する工程と、
    心血管波形特性が保存された前記補正された末梢脈波形を、心血管波形特性が保存された補正された大動脈圧波形に変換する工程と、
    を含む、方法。
  3. 前記再較正工程が、以下の、
    前記各波形の心血管特性に関する1又はそれ以上のパラメータ値を決定する工程と、
    多重の再較正方程式を提供する工程と、
    前記各波形の心血管特性に関する1又はそれ以上のパラメータに対して決定された値に基づいて、前記多重再較正方程式のうちの1つを選択する工程と、
    をさらに含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 未較正の末梢脈波形が、トノメータ又はフォトダイオードセンサを用いて測定された半径方向圧波形である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記未較正の末梢脈波形が、患者の上腕の周りの前記上腕カフを一定の圧力まで膨張させて、前記患者の上腕カフの体積変位波形の心血管波形の特性を保存するフィルタリングされたデータを生成するデジタル信号プロセッサを用いて前記患者の上腕カフの体積波形を記録することにより測定される上腕体積変位波形である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 適当な前記再較正方程式が、前記患者の増強指数(AIx)、射出時間(ED)、心拍数(HR)、及び収縮期中の前記曲線下面積に対する拡張期の前記曲線下面積の割合(AUCd/AUCs)を考慮した決定木に基づいて選択される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記多重の再較正方程式には線形成分及び非線形成分がある共通の形があり、係数及びスカラ定数は、一般集団にわたる心血管パラメータ値の所与の組合せの侵襲的血圧測定値と非侵襲的血圧測定値の相違を考慮するように選択される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記多重の再較正方程式は、一般集団のサンプリングから収集されたデータを比較して決定されるが、前記データは、少なくとも、一定の圧力まで膨張させた上腕カフで測定する波形データ、上腕カフを用いてオシロメトリックモードで測定する上腕収縮期血圧値及び拡張期血圧値、及び侵襲的に測定する大動脈の収縮期血圧及び拡張期血圧、を含む、請求項5に記載の方法。
  9. 前記多重の再較正方程式の各々が、以下の、
    Figure 2020510495
    で示される式であり、ここで、
    y(t)はt時点での出力波形であり、
    は再較正方程式iの係数のna+nb+1×1行列であり、
    は再較正方程式iの係数のna+nb+1行na+nb+1列の正方行列であり、
    は再較正方程式iの係数の1×na+nb+1行列であり、
    na、nbは各々入力信号と出力信号の遅延時点の数であり、
    、dは再較正方程式iのスカラ(定数)であり、
    u(t)はt時点での入力波形であり、
    u(t-1)はt−1時点での入力波形であり、
    u(t-na)はt−na時点での入力波形であり、
    y(t-1)はt−1時点での出力波形であり、
    y(t-nb)はt−nb時点での入力波形であり、かつ、
    f()は、以下の
    Figure 2020510495
    で表される非線形S字関数である、
    請求項7に記載の方法。
  10. 前記増強指数(AIx)がAIx閾値以上であり、前記射出時間(ED)がED閾値以上である場合に第1再較正方程式が選択され、前記増強指数(AIx)がAIx閾値以上であり、前記射出時間(ED)がED閾値未満である場合に第2再較正方程式が選択され、前記増強指数(AIx)がAIx閾値未満であり、前記心拍数(HR)がHR閾値以上である場合に第3再較正方程式が選択され、前記増強指数(AIx)がAIx閾値未満であり、前記心拍数(HR)がHR閾値未満であり、前記拡張期の曲線下面積(AUCd)を前記収縮期の曲線下面積(AUCs)で除した面積比がAUC閾値以上である場合に第4再較正方程式が選択され、かつ、前記増強指数(AIx)がAIx閾値未満であり、前記心拍数(HR)がHR閾値未満であり、前記拡張期の曲線下面積(AUCd)を前記収縮期の曲線下面積(AUCs)で除した面積比がAUC閾値未満の場合に第5再較正方程式が選択される、請求項6記載の方法。
  11. 前記NIBP較正された大動脈圧波形をシフト及びスケーリングして前記心血管特性が保存された補正大動脈圧波形を生成する工程であって、ここで、前記補正大動脈圧波形の最大値と最小値が各々前記再較正された大動脈圧波形の最大値及び最小値と一致する、生成工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記変換工程が、前記一般集団を表す試料で侵襲的に収集された波形データに基づく1又はそれ以上の一般化伝達関数の適用を含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  13. 上腕カフが、患者の上腕の周囲で、以下の式
    Figure 2020510495
    ここで、K%は10〜90%の範囲である;
    又は、以下の式、
    Figure 2020510495
    ここで、K%は10〜90%の間で選択される;
    又は、以下の式、
    Figure 2020510495
    ここで、K%は10〜90%の範囲である;
    で定められる一定の圧力まで膨張される、請求項5に記載の方法。
  14. 前記再較正方程式が、一般集団について同時に記録された侵襲的及び非侵襲的波形データから、前記非侵襲的波形データを侵襲的に測定された波形データと比較して決定される、請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記再較正された又は補正された大動脈圧波形又は経時的な平均を、トレース又はその他の方法で、コンピュータディスプレイスクリーンに表示する工程をさらに含む、請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法。
JP2019550830A 2017-03-17 2018-03-16 大動脈圧及び波形の較正法 Active JP7123070B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762472761P 2017-03-17 2017-03-17
US62/472,761 2017-03-17
PCT/IB2018/051770 WO2018167728A1 (en) 2017-03-17 2018-03-16 Central aortic blood pressure and waveform calibration method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020510495A true JP2020510495A (ja) 2020-04-09
JP7123070B2 JP7123070B2 (ja) 2022-08-22

Family

ID=63521064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019550830A Active JP7123070B2 (ja) 2017-03-17 2018-03-16 大動脈圧及び波形の較正法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10835132B2 (ja)
JP (1) JP7123070B2 (ja)
CN (1) CN110621219B (ja)
AU (1) AU2018235369B2 (ja)
CA (1) CA3056887A1 (ja)
WO (1) WO2018167728A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7187493B2 (ja) * 2017-03-02 2022-12-12 アトコア メディカル ピーティーワイ リミテッド 非侵襲的な上腕血圧測定
WO2019014432A1 (en) * 2017-07-12 2019-01-17 Board Of Trustees Of Michigan State University CENTRAL BLOOD PRESSURE MONITORING THROUGH A STANDARD AUTOMATIC CUFF
KR20210016715A (ko) * 2019-08-05 2021-02-17 삼성전자주식회사 생체 정보 측정 장치 및 방법
JP7088153B2 (ja) * 2019-09-19 2022-06-21 カシオ計算機株式会社 Cap(周期性脳波活動)検出装置、cap(周期性脳波活動)検出方法及びプログラム
CN110801211A (zh) * 2019-10-31 2020-02-18 吴秉峻 一种同步测量双臂血压装置及其测试方法
DE102021116373A1 (de) * 2020-06-25 2021-12-30 Redwave Medical GmbH Verfahren zum Betreiben einer Blutdruckmessvorrichtung und Vorrichtung zum Ausführen des Verfahrens
WO2022150643A1 (en) * 2021-01-08 2022-07-14 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Methods and systems for multi-parameter hemodynamic monitoring
CN112998678B (zh) * 2021-03-04 2022-11-29 研和智能科技(杭州)有限公司 一种可穿戴设备升压式血压测量计算方法
US11744523B2 (en) 2021-03-05 2023-09-05 Riva Health, Inc. System and method for validating cardiovascular parameter monitors
CN117881334A (zh) * 2021-09-29 2024-04-12 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 血压校准方法、血压测量装置和方法以及存储介质
US20230293117A1 (en) * 2022-03-17 2023-09-21 Microlife Corporation Method for estimating blood pressures using photoplethysmography signal analysis and system using the same
CN115990007B (zh) * 2022-11-30 2024-01-23 未来穿戴健康科技股份有限公司 中心动脉压波形拟合方法、监控装置和手表设备
CN115670408B (zh) * 2022-12-28 2023-04-28 可孚医疗科技股份有限公司 血压测量装置及其线性模型系数自修正方法及系统
CN117281501B (zh) * 2023-09-25 2024-03-29 国家体育总局运动医学研究所 智能女足下肢运动损伤预警装置及方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090131804A1 (en) * 2006-03-15 2009-05-21 Ramakrishna Mukkamala Method And Apparatus For Determining Central Aortic Pressure Waveform
JP2009136656A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 National Yang Ming Univ カフ圧力の振動波形の解析技術を利用した遠位動脈血圧の計算の改良
JP2011520502A (ja) * 2008-05-15 2011-07-21 パルスコー リミテッド 血圧カフを使って得た中心圧力波形の推定方法
US20110263989A1 (en) * 2008-05-27 2011-10-27 Board Of Trustees Of Michigan State University Methods and apparatus for determining a central aortic pressure waveform from a peripheral artery pressure waveform
JP2013525055A (ja) * 2010-05-07 2013-06-20 アットコア メディカル ピーティーワイ エルティーディー 上腕用カフ
JP2014000384A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 National Yang Ming Univ カフ圧脈波振動信号を用いて中央動脈の脈圧を推定する方法及びそのデバイス

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4796184A (en) 1986-08-01 1989-01-03 Cas Medical Systems, Inc. Automatic blood pressure measuring device and method
US5265011A (en) 1989-04-03 1993-11-23 Eastern Medical Testing Services, Inc. Method for ascertaining the pressure pulse and related parameters in the ascending aorta from the contour of the pressure pulse in the peripheral arteries
AUPN338395A0 (en) 1995-06-05 1995-06-29 Pwv Medical Pty Ltd Improved calibration for blood pressure pulses
AUPQ420599A0 (en) 1999-11-24 1999-12-16 Duncan Campbell Patents Pty Ltd Method and apparatus for determining cardiac output or total peripheral resistance
DE19963623A1 (de) 1999-12-29 2001-07-12 Braun Gmbh Blutdruckmeßgerät und Verfahren zur Herstellung eines Teileträgers eines Blutdruckmeßgeräts
US6647287B1 (en) 2000-04-14 2003-11-11 Southwest Research Institute Dynamic cardiovascular monitor
US6994675B2 (en) 2000-07-19 2006-02-07 Sharrock Nigel E Non-invasive measurement of suprasystolic signals
US7727157B2 (en) 2002-09-13 2010-06-01 Sharrock Nigel E Non-invasive measurement of suprasystolic signals
JP3400417B2 (ja) 2000-08-11 2003-04-28 日本コーリン株式会社 中枢動脈圧波形推定装置
US8100835B2 (en) 2004-07-29 2012-01-24 Martin Baruch Arterial pulse decomposition analysis for vital signs determination
US6740045B2 (en) 2001-04-19 2004-05-25 Seiko Epson Corporation Central blood pressure waveform estimation device and peripheral blood pressure waveform detection device
AU2003222638A1 (en) 2002-04-19 2003-11-03 Colin Medical Technology Corporation Methods and systems for distal recording of phonocardiographic signals
US6974419B1 (en) 2002-08-01 2005-12-13 Tensys Medical, Inc. Method and apparatus for control of non-invasive parameter measurements
US6733461B2 (en) 2002-08-01 2004-05-11 Hypertension Diagnostics, Inc. Methods and apparatus for measuring arterial compliance, improving pressure calibration, and computing flow from pressure data
JP2004105550A (ja) 2002-09-19 2004-04-08 Nippon Colin Co Ltd 動脈狭窄検査装置
JP3795866B2 (ja) 2003-01-24 2006-07-12 コーリンメディカルテクノロジー株式会社 カフ容積脈波測定装置、カフ容積脈波解析装置、圧脈波測定装置、および圧脈波解析装置
CA2439667A1 (en) 2003-09-04 2005-03-04 Andrew Kenneth Hoffmann Low frequency vibration assisted blood perfusion system and apparatus
AT502922B1 (de) 2005-11-08 2011-07-15 Arc Seibersdorf Res Gmbh Verfahren und vorrichtung zur bestimmung des herzzeitvolumens
US20120289840A1 (en) * 2007-12-10 2012-11-15 National Yang-Ming University Estimation of pressure at remote site by brachial oscillometric waveform analysis
EP2140805A1 (en) 2008-06-30 2010-01-06 Academisch Medisch Centrum bij de Universiteit van Amsterdam Evaluate aortic blood pressure waveform using an adaptive peripheral pressure transfer function.
GB0821084D0 (en) 2008-11-18 2008-12-24 King S College London Apparatus and method
US20100241013A1 (en) 2009-03-18 2010-09-23 Edwards Lifesciences Corporation Direct Measurements of Arterial Pressure Decoupling
AT508114B1 (de) * 2009-09-03 2010-11-15 Heller Arnulf Dipl Ing Vorrichtung zur nicht-invasiven bestimmung des arteriellen blutdrucks
WO2011135446A2 (en) 2010-04-28 2011-11-03 Cardiostar, Inc. Apparatus and method for continuous oscillometric blood pressure measurement
GB201118644D0 (en) * 2011-10-27 2011-12-07 King S College London A method and apparatus for measuring blood pressure
US8882311B2 (en) * 2012-04-27 2014-11-11 Cree, Inc. Lens assembly for lighting fixture
CN103505191B (zh) * 2012-06-20 2015-05-20 法玛科技顾问股份有限公司 一种利用压脉带的压力脉波震荡讯号以预估中心主动脉脉搏压的方法及其装置
EP2759258B1 (en) * 2013-01-25 2016-09-14 UP-MED GmbH Method of approximating a patient's pulse wave based on non-invasive blood pressure measurement, a logic unit therefore and a system therefore
US20150327786A1 (en) 2014-05-19 2015-11-19 Qualcomm Incorporated Method of Calibrating a Blood Pressure Measurement Device
DE102014007519A1 (de) * 2014-05-22 2015-11-26 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung des zentralen systolischen Blutdrucks
US20190298191A1 (en) * 2016-04-19 2019-10-03 Board Of Trustees Of Michigan State University Adaptive transfer function for determining central blood pressure
US20180153415A1 (en) * 2016-12-01 2018-06-07 Edwards Lifesciences Corporation Aortic stenosis classification

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090131804A1 (en) * 2006-03-15 2009-05-21 Ramakrishna Mukkamala Method And Apparatus For Determining Central Aortic Pressure Waveform
JP2009136656A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 National Yang Ming Univ カフ圧力の振動波形の解析技術を利用した遠位動脈血圧の計算の改良
JP2011520502A (ja) * 2008-05-15 2011-07-21 パルスコー リミテッド 血圧カフを使って得た中心圧力波形の推定方法
US20110263989A1 (en) * 2008-05-27 2011-10-27 Board Of Trustees Of Michigan State University Methods and apparatus for determining a central aortic pressure waveform from a peripheral artery pressure waveform
JP2013525055A (ja) * 2010-05-07 2013-06-20 アットコア メディカル ピーティーワイ エルティーディー 上腕用カフ
JP2014000384A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 National Yang Ming Univ カフ圧脈波振動信号を用いて中央動脈の脈圧を推定する方法及びそのデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
CN110621219A (zh) 2019-12-27
CA3056887A1 (en) 2018-09-20
CN110621219B (zh) 2022-08-02
AU2018235369A1 (en) 2019-10-31
AU2018235369B2 (en) 2022-11-03
US20180263513A1 (en) 2018-09-20
WO2018167728A1 (en) 2018-09-20
JP7123070B2 (ja) 2022-08-22
US10835132B2 (en) 2020-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7123070B2 (ja) 大動脈圧及び波形の較正法
US20210212575A1 (en) Method of measuring central pressure waveform with features preserved
US20220296113A1 (en) Non-invasive blood pressure measurement
US11006842B2 (en) Non-invasive brachial blood pressure measurement
JP5820724B2 (ja) 血圧測定装置および方法
JP2007512921A (ja) 動脈圧力に基づく、心臓血管パラメーターの自動決定
CA2604337A1 (en) System and method for non-invasive cardiovascular assessment from supra-systolic signals obtained with a wideband external pulse transducer in a blood pressure cuff
JP4289850B2 (ja) 振動波形を較正することによって拡張期血圧を決定するための自動間接的非侵襲式装置及び方法
JP2020516389A5 (ja)
KR101604079B1 (ko) 오차를 보정하여 혈압을 측정하는 방법 및 장치
KR20240040723A (ko) 비침습적 맥박압 파형 측정을 위한 시스템들 및 방법들

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7123070

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150