JP2020507907A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020507907A5
JP2020507907A5 JP2019556561A JP2019556561A JP2020507907A5 JP 2020507907 A5 JP2020507907 A5 JP 2020507907A5 JP 2019556561 A JP2019556561 A JP 2019556561A JP 2019556561 A JP2019556561 A JP 2019556561A JP 2020507907 A5 JP2020507907 A5 JP 2020507907A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
surface segment
main surface
degrees
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019556561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7076754B2 (ja
JP2020507907A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2018/012175 external-priority patent/WO2018129034A1/en
Publication of JP2020507907A publication Critical patent/JP2020507907A/ja
Publication of JP2020507907A5 publication Critical patent/JP2020507907A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7076754B2 publication Critical patent/JP7076754B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

いくつかの実施例では、ATFプリズム設計パラメータを調整して、設計基準、標準、又は仕様を満たしてもよい。例えば、ATFプリズム設計パラメータは、欧州連合OEM標準、例えば、自動車適用ディスプレイ仕様V4.5.2などに適合するように調整されてもよい。例えば、ATFプリズム設計パラメータを調整して、ライトガイドから発し(すなわち、光方向転換フィルムを通り、ディスプレイ偏光子の前に出力されるバックライト全出力)、ディスプレイ軸を中心にして+20度と−10度に含まれる、ATFを通って出る光の少なくとも約60%以上、又は、ライトガイドから発し、ディスプレイ軸を中心にして+8度と−4度に含まれる、ATFを通って出る光の少なくとも約60%以上などを、含む出力分布を与えてもよい。以下、例示的実施形態について述べる。
[1]
ライトガイドと、
光方向転換フィルムとを備え、前記光方向転換フィルムが、
実質的に滑らかな第1の主面と、
第2の主面とを備え、前記第2の主面が、複数の非対称微細構造を含み、前記非対称微細構造の各々が、
実質的に平坦な第1の側面と、
第2の側面とを含み、前記第2の側面が、
実質的に平坦な表面を形成する第1の表面セグメントと、
非平坦な表面を形成する第2の表面セグメントと
を含む、光学システム。
[2]
前記第1の表面セグメントが、前記第1の側面と前記第2の側面との交点にある頂点から第1の移行点まで延び、前記第2の表面セグメントが、前記第1の移行点から、それぞれの前記非対称微細構造と隣接する非対称微細構造との間の谷部に向かって延びる、[1]に記載の光学システム。
[3]
前記第2の表面セグメントが実質的に凸状である、[2]に記載の光学システム。
[4]
前記頂点と前記第1の移行点との間の距離が、それぞれの前記非対称微細構造の前記頂点と前記谷部との間の距離の約3%〜約15%である、[2]又は[3]に記載の光学システム。
[5]
前記第1の移行点と前記谷部との間の距離が、それぞれの前記非対称微細構造の前記頂点と前記谷部との間の距離の約85%〜約97%である、[2]〜[4]のいずれか一項に記載の光学システム。
[6]
前記第1の表面セグメントが、それぞれの前記非対称微細構造と隣接する非対称微細構造との間の谷部から第1の移行点に向かって延び、前記第2の表面セグメントが、前記第1の移行点から第1の側面と第2の側面の交点にある頂点に向かって延びる、[1]に記載の光学システム。
[7]
前記第2の表面セグメントが実質的に凹状である、[4]に記載の光学システム。
[8]
前記谷部と前記第1の移行点との間の距離が、それぞれの前記非対称微細構造の前記頂点と前記谷部との間の距離の約3%〜約50%である、[6]又は[7]に記載の光学システム。
[9]
前記第1の移行点と前記頂点との間の距離が、それぞれの前記非対称微細構造の前記頂点と前記谷部との間の距離の約50%〜約90%である、[6]〜[8]のいずれか一項に記載の光学システム。
[10]
前記複数の非対称微細構造の各々が、実質的に同じ横方向断面形状である、[1]に記載の光学システム。
[11]
前記第1の主面が、前記第1の主面に実質的に平行な基準面を定め、前記第1の表面セグメントの第1の角度が、前記基準面に対して約40度〜約70度である、[1]に記載の光学システム。
[12]
前記第2の表面セグメントの形状が、三次方程式に基づく、[1]〜[11]のいずれか一項に記載の光学システム。
[13]
前記第1の表面セグメントの形状が、第1の一次方程式に基づき、前記第2の表面セグメントの形状が、三次方程式に基づき、前記三次方程式の1階微分が前記第1の一次方程式と一致する、[11]に記載の光学システム。
[14]
前記第1の角度は第1の一次方程式に基づき、前記第2の表面セグメントの形状は四次以上の方程式に基づき、前記四次以上の方程式の1階微分は、前記第1の一次方程式に一致する、[11]のいずれかに記載の光学システム。
[15]
前記ライトガイドから発し、前記第1の主面を通って出る光の少なくとも約60%が、特徴的な視野角の第1のセットに含まれ、中心視野角が、前記第1の主面により、前記第1の主面に垂直となるように定められる、[1]〜[14]のいずれか一項に記載の光学システム。
[16]
前記特徴的な視野角の第1のセットが、前記中心視野角に対して約−35度〜約35度である、[15]に記載の光学システム。
[17]
前記ライトガイドから発し、前記第1の主面を通って出る光の少なくとも60%が、特徴的な視野角の第1のセットに含まれ、中心視野角が、前記第1の主面により、前記第1の主面に垂直となるように定められ、前記特徴的な視野角の第1のセットは、前記中心視野角に対して約−20度〜約20度である、[1]〜[14]のいずれか一項に記載の光学システム。
[18]
前記第2の側面が、実質的に平坦な表面を形成する第3の表面セグメントを更に含む、[1]〜[17]のいずれか一項に記載の光学システム。
[19]
前記第3の表面セグメントの第2の角度が、前記基準面に対して約40度〜約70度である、[18]に記載の光学システム。
[20]
前記ライトガイドが、光入力分布で前記光方向転換フィルムに光を入力し、前記第1の角度、前記三次方程式、及び前記第2の角度が、前記光入力分布に基づく、[19]に記載の光学システム。
[21]
前記ライトガイドから発し、前記第1の主面を通って出る光の少なくとも60%が、特徴的な視野角の第1のセットに含まれ、中心視野角が、前記第1の主面により、前記第1の主面に垂直となるように定められる、[18]〜[20]のいずれか一項に記載の光学システム。
[22]
前記特徴的な視野角の第1のセットが、前記中心視野角に対して約−35度〜約35度である、[21]に記載の光学システム。
[23]
前記ライトガイドから発し、前記第1の主面を通って出る光の少なくとも60%が、特徴的な視野角の第1のセットに含まれ、中心視野角が、前記第1の主面により、前記第1の主面に垂直となるように定められ、前記特徴的な視野角の第1のセットが、前記中心視野角に対して約−20度〜約20度である、[18]〜[20]のいずれか一項に記載の光学システム。
[24]
ライトガイドと、
光方向転換フィルムとを備え、前記光方向転換フィルムが、
第1の主面であって、前記第1の主面に平行な基準面を定め、実質的に滑らかな、第1の主面と、
複数の非対称微細構造を含む第2の主面とを備え、前記非対称微細構造の各々が、
実質的に平坦な第1の側面と、
第2の側面を備え、第2の側面が、
実質的に平坦な表面を形成する第1の表面セグメントであって、前記基準面に対する前記第1の表面セグメントの第1の角度が、前記基準面に対して約40度〜約70度であり、前記第1の角度が第1の一次方程式に基づく、第1の表面セグメントと、
非平坦な表面を形成する第2の表面セグメントであって、前記第2の表面セグメントの形状が、三次方程式又はより高次の方程式に基づき、前記三次方程式又はより高次の方程式の1階微分が、前記第1の一次方程式と一致する、第2の表面セグメントと、
実質的に平坦な表面を形成する第3の表面セグメントであって、前記第3の表面セグメントの第2の角度が前記基準面に対して約40度〜約70度であり、前記第2の角度が第2の一次方程式に基づき、前記三次方程式又はより高次の方程式の1階微分が前記第2の一次方程式と一致する、第3の表面セグメントと
を備える、光学システム。
[25]
第1の実質的にコリメートされた光入力分布を有するライトガイドと、
光方向転換フィルムとを備え、前記光方向転換フィルムが、
第1の主面であって、前記第1の主面に平行な基準面を定め、実質的に滑らかな、第1の主面と、
複数の非対称微細構造を含む第2の主面とを備え、前記非対称微細構造の各々が、
実質的に平坦な第1の側面と、
第2の側面とを備え、前記第2の側面が、
実質的に平坦な表面を形成する第1の表面セグメントであって、前記基準面に対する前記第1の表面セグメントの第1の角度が、前記基準面に対して約40度〜約70度であり、前記第1の角度が第1の一次方程式に基づく、第1の表面セグメントと、
非平坦な表面を形成する第2の表面セグメントであって、前記第2の表面セグメントの形状が、三次方程式又はより高次の方程式に基づき、前記三次方程式又はより高次の方程式が前記光入力分布に基づき、前記三次方程式又はより高次の方程式の1階微分が、前記第1の一次方程式と一致する、第2の表面セグメントと、
実質的に平坦な表面を形成する第3の表面セグメントであって、前記第3の表面セグメントの第2の角度が前記基準面に対して約40度〜約70度であり、前記第2の角度が第2の一次方程式に基づき、前記三次方程式又はより高次の方程式の1階微分が前記第2の一次方程式と一致する、第3の表面セグメントとを備え、
前記ライトガイドから発し、前記第1の主面を通って出る光の少なくとも60%が、特徴的な視野角の第1のセットに含まれ、中心視野角が、前記第1の主面により、前記第1の主面に対して垂直となるように定められ、前記特徴的な視野角の第1のセットが、前記中心視野角に対して約−35度〜35度である、
光学システム。
[26]
第1の光入力分布を有するライトガイドと、
光方向転換フィルムとを備える光学システムであって、前記光方向転換フィルムが、
第1の主面であって、前記第1の主面に平行な基準面を定め、実質的に滑らかな、第1の主面と、
複数の非対称微細構造を含む第2の主面とを備え、前記非対称微細構造の各々が、
第1の側面と、
第2の側面とを備え、第2の側面が、
実質的に平坦な表面を形成する第1の表面セグメントであって、前記基準面に対する前記第1の表面セグメントの第1の角度が、第1の視野角付近で第1の光分布カットオフをもたらすように構成された、第1の表面セグメントと、
非平坦な表面を形成する第2の表面セグメントであって、前記第1の光分布に基づいて、前記第1の視野角から第2の視野角まで実質的に同様の相対輝度をもたらすように構成された、第2の表面セグメントと、
実質的に平坦な表面を形成する第3の表面セグメントであって、前記第3の表面セグメントの第2の角度が、前記第2の視野角付近に第2の光分布カットオフをもたらすように構成された、第3の表面セグメントと
を備える、光学システム。
[27]
前記ライトガイドから発し、前記第1の主面を通って出る光の少なくとも60%が、特徴的な視野角の第1のセットに含まれ、中心視野角が、前記第1の主面により、前記第1の主面に垂直となるように定められ、前記特徴的な視野角の第1のセットが、前記中心視野角に対して約−35度〜約35度である、[26]に記載の光学システム。
[28]
前記第1の表面セグメント及び前記第2の表面セグメントが、トップハット輝度分布を有する光を出力するように構成され、前記トップハット分布が、平坦な頂部を含み、前記平坦な頂部は、輝度変化が約2%未満である、[1]〜[27]のいずれか一項に記載の光学システム。
[29]
前記トップハット分布が、前記トップハット分布の、前記平坦な頂部の領域から最大輝度の約5%未満の輝度を含む床部領域への移行が約15度未満である、第1のカットオフ角度を更に有する、[28]に記載の光学システム。
[30]
前記第1の表面セグメント、前記第2の表面セグメント、及び前記第3の表面セグメントが、トップハット輝度分布を有する光を出力するように構成され、前記トップハット分布が平坦な頂部を含み、前記平坦な頂部は、輝度変化が約2%未満である、[18]〜[27]のいずれか一項に記載の光学システム。
[31]
前記トップハット分布が、前記トップハット分布の前記平坦な頂部の領域から最大輝度の約5%未満の輝度を含む床部領域への移行が約15度未満である、第1のカットオフ角度を更に有する、[30]に記載の光学システム。
[32]
車両と、
前記車両内の車両ディスプレイとを含む車両ディスプレイシステムであって、前記光学システムが、
ライトガイドと、
光方向転換フィルムとを備え、前記光方向転換フィルムが、
実質的に滑らかな第1の主面と、
複数の非対称微細構造を含む第2の主面とを含み、前記非対称微細構造の各々が、
実質的に平坦な第1の側面と、
第2の側面とを含み、前記第2の側面が、
実質的に平坦な表面を形成する第1の表面セグメントと、
非平坦な表面を形成する第2の表面セグメントと
を含む、車両ディスプレイシステム。
[33]
前記ライトガイドが、第1の光入力分布を提供するように構成され、前記第1の主面が、前記第1の主面に平行な基準面を定め、前記基準面に対する前記第1の表面の第1の角度が、前記基準面に対して約40度〜約70度であり、前記第1の角度が、第1の一次方程式に基づき、前記第2の表面セグメントの形状が、三次方程式又はより高次の方程式に基づき、前記三次方程式又はより高次の方程式の1階微分が前記第1の一次方程式と一致する、[32]に記載の車両ディプレイシステム。
[34]
前記ライトガイドから発し、前記第1の主面を通って出る光の少なくとも60%が、特徴的な視野角の第1のセットに含まれ、中心視野角が、前記第1の主面により、前記第1の主面に垂直となるように定められ、前記特徴的な視野角の第1のセットは、前記中心視野角に対して約−35度〜約35度である、[32]又は[33]に記載の車両ディプレイシステム。
[35]
前記第1の表面セグメントと前記第2の表面セグメントが、トップハット輝度分布を有する光を出力するように構成され、前記トップハット分布が、平坦な頂部を含み、前記平坦な頂部は、輝度変化が約2%未満である、[32]〜[34]のいずれか一項に記載の車両ディスプレイシステム。
[36]
前記トップハット分布が、前記トップハット分布の前記平坦な頂部の領域から最大輝度の約5%未満の輝度を含む床部領域への移行が約15度未満である、第1のカットオフ角度を更に有する、[35]に記載の車両ディスプレイシステム。
[37]
前記第2の側面が、実質的に平坦な表面を形成する第3の表面セグメントを更に備える、[32]に記載の車両ディスプレイシステム。
[38]
前記ライトガイドが、第1の光入力分布を提供するように構成され、前記第1の主面が、前記第1の主面に平行な基準面を定め、前記基準面に対する前記第1の表面セグメントの第1の角度が、前記基準面に対して約40度〜約70度であり、前記第1の角度が、第1の一次方程式に基づき、前記第2の表面セグメントの形状が、三次方程式又はより高次の方程式に基づき、前記三次方程式又はより高次の方程式が、前記光入力分布に基づき、前記三次方程式又はより高次の方程式の1階微分が、前記第1の一次方程式に一致し、前記第3の表面セグメントの第2の角度が、前記基準面に対して約40度〜約70度であり、前記第2の角度が、第2の一次方程式に基づき、前記三次方程式又はより高次の方程式の1階微分が、前記第2の一次方程式に一致する、[37]に記載の車両ディスプレイシステム。
[39]
前記ライトガイドから発し、前記第1の主面を通って出る光の少なくとも60%が、特徴的な視野角の第1のセットに含まれ、中心視野角が、前記第1の主面により、前記第1の主面に垂直となるように定められ、前記特徴的な視野角の第1のセットが、前記中心視野角に対して約−35度〜約35度である、[37]又は[38]に記載の車両ディスプレイシステム。
[40]
前記第1の表面セグメント、前記第2の表面セグメント、及び前記第3の表面セグメントが、トップハット輝度分布を有する光を出力するように構成され、前記トップハット分布が平坦な頂部を含み、前記平坦な頂部は、輝度変化が約2%未満である、[37]〜[39]のいずれか一項に記載の光学システム。
[41]
前記トップハット分布が、前記トップハット分布の前記平坦な頂部の領域から最大輝度の約5%未満の輝度を含む床部領域への移行が約15度未満である、第1のカットオフ角度を更に有する、[40]に記載の光学システム。

Claims (7)

  1. ライトガイドと、
    光方向転換フィルムとを備え、前記光方向転換フィルムが、
    実質的に滑らかな第1の主面と、
    第2の主面とを備え、前記第2の主面が、複数の非対称微細構造を含み、前記非対称微細構造の各々が、
    実質的に平坦な第1の側面と、
    第2の側面とを含み、前記第2の側面が、
    実質的に平坦な表面を形成する第1の表面セグメントと、
    非平坦な表面を形成する第2の表面セグメントと
    を含む、光学システム。
  2. 前記ライトガイドから発し、前記第1の主面を通って出る光の少なくとも60%が、特徴的な視野角の第1のセットに含まれ、中心視野角が、前記第1の主面により、前記第1の主面に垂直となるように定められ、前記特徴的な視野角の第1のセットが、前記中心視野角に対して約−20度〜約20度である、請求項に記載の光学システム。
  3. ライトガイドと、
    光方向転換フィルムとを備え、前記光方向転換フィルムが、
    第1の主面であって、前記第1の主面に平行な基準面を定め、実質的に滑らかな、第1の主面と、
    複数の非対称微細構造を含む第2の主面とを備え、前記非対称微細構造の各々が、
    実質的に平坦な第1の側面と、
    第2の側面を備え、第2の側面が、
    実質的に平坦な表面を形成する第1の表面セグメントであって、前記基準面に対する前記第1の表面セグメントの第1の角度が、前記基準面に対して約40度〜約70度であり、前記第1の角度が第1の一次方程式に基づく、第1の表面セグメントと、
    非平坦な表面を形成する第2の表面セグメントであって、前記第2の表面セグメントの形状が、三次方程式又はより高次の方程式に基づき、前記三次方程式又はより高次の方程式の1階微分が、前記第1の一次方程式と一致する、第2の表面セグメントと、
    実質的に平坦な表面を形成する第3の表面セグメントであって、前記第3の表面セグメントの第2の角度が前記基準面に対して約40度〜約70度であり、前記第2の角度が第2の一次方程式に基づき、前記三次方程式又はより高次の方程式の1階微分が前記第2の一次方程式と一致する、第3の表面セグメントと
    を備える、光学システム。
  4. 第1の実質的にコリメートされた光入力分布を有するライトガイドと、
    光方向転換フィルムとを備え、前記光方向転換フィルムが、
    第1の主面であって、前記第1の主面に平行な基準面を定め、実質的に滑らかな、第1の主面と、
    複数の非対称微細構造を含む第2の主面とを備え、前記非対称微細構造の各々が、
    実質的に平坦な第1の側面と、
    第2の側面とを備え、前記第2の側面が、
    実質的に平坦な表面を形成する第1の表面セグメントであって、前記基準面に対する前記第1の表面セグメントの第1の角度が、前記基準面に対して約40度〜約70度であり、前記第1の角度が第1の一次方程式に基づく、第1の表面セグメントと、
    非平坦な表面を形成する第2の表面セグメントであって、前記第2の表面セグメントの形状が、三次方程式又はより高次の方程式に基づき、前記三次方程式又はより高次の方程式が前記光入力分布に基づき、前記三次方程式又はより高次の方程式の1階微分が、前記第1の一次方程式と一致する、第2の表面セグメントと、
    実質的に平坦な表面を形成する第3の表面セグメントであって、前記第3の表面セグメントの第2の角度が前記基準面に対して約40度〜約70度であり、前記第2の角度が第2の一次方程式に基づき、前記三次方程式又はより高次の方程式の1階微分が前記第2の一次方程式と一致する、第3の表面セグメントとを備え、
    前記ライトガイドから発し、前記第1の主面を通って出る光の少なくとも60%が、特徴的な視野角の第1のセットに含まれ、中心視野角が、前記第1の主面により、前記第1の主面に対して垂直となるように定められ、前記特徴的な視野角の第1のセットが、前記中心視野角に対して約−35度〜35度である、
    光学システム。
  5. 第1の光入力分布を有するライトガイドと、
    光方向転換フィルムとを備える光学システムであって、前記光方向転換フィルムが、
    第1の主面であって、前記第1の主面に平行な基準面を定め、実質的に滑らかな、第1の主面と、
    複数の非対称微細構造を含む第2の主面とを備え、前記非対称微細構造の各々が、
    第1の側面と、
    第2の側面とを備え、第2の側面が、
    実質的に平坦な表面を形成する第1の表面セグメントであって、前記基準面に対する前記第1の表面セグメントの第1の角度が、第1の視野角付近で第1の光分布カットオフをもたらすように構成された、第1の表面セグメントと、
    非平坦な表面を形成する第2の表面セグメントであって、前記第1の光分布に基づいて、前記第1の視野角から第2の視野角まで実質的に同様の相対輝度をもたらすように構成された、第2の表面セグメントと、
    実質的に平坦な表面を形成する第3の表面セグメントであって、前記第3の表面セグメントの第2の角度が、前記第2の視野角付近に第2の光分布カットオフをもたらすように構成された、第3の表面セグメントと
    を備える、光学システム。
  6. 前記第1の表面セグメント及び前記第2の表面セグメントが、トップハット輝度分布を有する光を出力するように構成され、前記トップハット分布が、平坦な頂部を含み、前記平坦な頂部は、輝度変化が約2%未満である、請求項1〜のいずれか一項に記載の光学システム。
  7. 車両と、
    前記車両内の車両ディスプレイとを含む車両ディスプレイシステムであって、前記光学システムが、
    ライトガイドと、
    光方向転換フィルムとを備え、前記光方向転換フィルムが、
    実質的に滑らかな第1の主面と、
    複数の非対称微細構造を含む第2の主面とを含み、前記非対称微細構造の各々が、
    実質的に平坦な第1の側面と、
    第2の側面とを含み、前記第2の側面が、
    実質的に平坦な表面を形成する第1の表面セグメントと、
    非平坦な表面を形成する第2の表面セグメントと
    を含む、車両ディスプレイシステム。
JP2019556561A 2017-01-04 2018-01-03 トップハット光出力分布を有する非対称光方向転換フィルム Active JP7076754B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762442338P 2017-01-04 2017-01-04
US62/442,338 2017-01-04
PCT/US2018/012175 WO2018129034A1 (en) 2017-01-04 2018-01-03 Asymmetric turning film with top-hat light output distributions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020507907A JP2020507907A (ja) 2020-03-12
JP2020507907A5 true JP2020507907A5 (ja) 2021-02-25
JP7076754B2 JP7076754B2 (ja) 2022-05-30

Family

ID=62791391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019556561A Active JP7076754B2 (ja) 2017-01-04 2018-01-03 トップハット光出力分布を有する非対称光方向転換フィルム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11307333B2 (ja)
JP (1) JP7076754B2 (ja)
CN (1) CN110168416B (ja)
WO (1) WO2018129034A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109143680A (zh) * 2018-08-31 2019-01-04 青岛海信电器股份有限公司 一种背光模组及显示装置
US11448814B2 (en) 2018-12-20 2022-09-20 3M Innovative Properties Company Light control film with turning film and lenticular diffuser for view enhancement in the horizontal plane
WO2022024843A1 (ja) * 2020-07-28 2022-02-03 日東電工株式会社 面照明装置、面照明装置を含む空間、及び照明方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5528720A (en) * 1992-03-23 1996-06-18 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Tapered multilayer luminaire devices
US6002829A (en) * 1992-03-23 1999-12-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Luminaire device
US5886822A (en) * 1996-10-08 1999-03-23 The Microoptical Corporation Image combining system for eyeglasses and face masks
JP4011287B2 (ja) * 2000-12-25 2007-11-21 株式会社エンプラス 光制御シート、面光源装置及び液晶ディスプレイ
US20030035231A1 (en) 2001-08-03 2003-02-20 Epstein Kenneth A. Optical film having microreplicated structures; and methods
TWI258023B (en) 2001-11-07 2006-07-11 Ibm A prism sheet, a back-light unit using said prism sheet, and a transmission type liquid crystal display device
KR100712766B1 (ko) * 2002-01-31 2007-05-02 미츠비시 레이온 가부시키가이샤 광원 장치
US7125131B2 (en) * 2002-12-06 2006-10-24 General Electric Company Brightness enhancement film with improved view angle
WO2004053539A1 (ja) * 2002-12-06 2004-06-24 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. 光偏向素子及び光源装置
CN100426011C (zh) 2003-03-03 2008-10-15 三菱丽阳株式会社 光偏转元件及光源装置
KR101048201B1 (ko) 2003-07-15 2011-07-08 미츠비시 레이온 가부시키가이샤 광원 장치 및 광편향 소자
TWI315432B (en) 2005-11-21 2009-10-01 Optoma Corp Brightness enhancement film and backlight module
JP4654944B2 (ja) 2006-03-01 2011-03-23 エプソンイメージングデバイス株式会社 照明装置、電気光学装置及び電子機器
US7957082B2 (en) 2007-10-03 2011-06-07 Skc Haas Display Films Co., Ltd. Turning film having multiple slopes
US20090219723A1 (en) * 2008-03-03 2009-09-03 Dong-Yih Liou Brightness enhancement film
KR100978078B1 (ko) 2008-08-26 2010-08-26 삼성전자주식회사 프리즘 시트와 이를 구비한 액정표시장치
US8659830B2 (en) * 2009-12-21 2014-02-25 3M Innovative Properties Company Optical films enabling autostereoscopy
US20130258709A1 (en) 2010-12-04 2013-10-03 3M Innovation Properties Company Illumination assembly and method of forming same
EP2499964B1 (en) * 2011-03-18 2015-04-15 SensoMotoric Instruments Gesellschaft für innovative Sensorik mbH Optical measuring device and system
US8998414B2 (en) * 2011-09-26 2015-04-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Integrated eye tracking and display system
JP6377887B2 (ja) * 2012-02-17 2018-08-22 学校法人慶應義塾 液晶表示装置
US9389355B2 (en) * 2012-03-20 2016-07-12 3M Innovative Properties Company Structured optical film
US9784902B2 (en) * 2013-03-25 2017-10-10 3M Innovative Properties Company Dual-sided film with split light spreading structures
US20160054508A1 (en) * 2013-03-29 2016-02-25 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device and display device
JP2016536645A (ja) * 2013-09-05 2016-11-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー レンズレット及びプリズムクラスタを有する両面光学フィルム
US9606354B2 (en) * 2014-07-17 2017-03-28 Google Inc. Heads-up display with integrated display and imaging system
CN104696876B (zh) 2015-04-02 2017-07-04 江苏双星彩塑新材料股份有限公司 视角扩宽膜片和具有该膜片的背光模组及液晶显示器
WO2018129073A1 (en) 2017-01-04 2018-07-12 3M Innovative Properties Company Light control film for display assemblies
CN110268311B (zh) 2017-01-04 2022-08-19 3M创新有限公司 用于在水平平面中增强视图的具有转向膜和透镜状匀光片的光控制膜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020507907A5 (ja)
US9582959B2 (en) Reflection structure, light guide body, light emitting device, and game machine
US8454218B2 (en) Illuminating apparatus
US8493662B2 (en) Waveguides
US20170299922A1 (en) Head-up display device
JP2016517038A5 (ja)
US9606397B2 (en) Display device
JP2015130322A (ja) 導光板
US20140185273A1 (en) Backlight Module for Light Field Adjustment
JP2016509699A5 (ja)
JP2011501219A5 (ja)
JP2014007014A (ja) 車両用灯具
JP2017511573A5 (ja)
WO2019069214A3 (en) Partial reflector for correcting color shift
US20120044715A1 (en) Backlight module and display device having the same
RU2523779C2 (ru) Оптический элемент для асимметричного распределения света
US9310546B2 (en) Backlight unit and display device having the same
EP3495868A1 (en) Head up display (hud) system and optical element for hud
RU2016129376A (ru) Светоизлучающее устройство
US20210165216A1 (en) Correction optical member and head-mounted display
JP5545069B2 (ja) 虚像表示装置
US20170045739A1 (en) Transmission-type screen and headup display
JP6008241B2 (ja) 面光源装置および表示装置
JP2019533290A (ja) 導光板、バックライトモジュール及び表示装置
CN107390367B (zh) 一种平视显示器