JP2020507059A - ヘモグロビンβ及び鎌状赤血球ヘモグロビンβのための質量分析スタンダードならびにその使用 - Google Patents

ヘモグロビンβ及び鎌状赤血球ヘモグロビンβのための質量分析スタンダードならびにその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2020507059A
JP2020507059A JP2019533002A JP2019533002A JP2020507059A JP 2020507059 A JP2020507059 A JP 2020507059A JP 2019533002 A JP2019533002 A JP 2019533002A JP 2019533002 A JP2019533002 A JP 2019533002A JP 2020507059 A JP2020507059 A JP 2020507059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic
hbb
hbs
peptide
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019533002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020507059A5 (ja
Inventor
ウィリアム ジェイ. プラツェック,
ウィリアム ジェイ. プラツェック,
マシュー ビー. レンフロー,
マシュー ビー. レンフロー,
ティム エム. タウンズ,
ティム エム. タウンズ,
ロバート エイチ. ウィタカー,
ロバート エイチ. ウィタカー,
Original Assignee
ザ ユーエービー リサーチ ファンデーション
ザ ユーエービー リサーチ ファンデーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ユーエービー リサーチ ファンデーション, ザ ユーエービー リサーチ ファンデーション filed Critical ザ ユーエービー リサーチ ファンデーション
Publication of JP2020507059A publication Critical patent/JP2020507059A/ja
Publication of JP2020507059A5 publication Critical patent/JP2020507059A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/72Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood pigments, e.g. haemoglobin, bilirubin or other porphyrins; involving occult blood
    • G01N33/721Haemoglobin
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N31/00Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
    • G01N31/02Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using precipitation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/96Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood or serum control standard
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/88Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86
    • G01N2030/8809Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86 analysis specially adapted for the sample
    • G01N2030/8813Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86 analysis specially adapted for the sample biological materials
    • G01N2030/8822Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86 analysis specially adapted for the sample biological materials involving blood
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/22Haematology
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/62Detectors specially adapted therefor
    • G01N30/72Mass spectrometers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

ヘモグロビンβ(HBB)及び鎌状赤血球ヘモグロビンβ(HBS)の弁別のための質量分析のスタンダード、ならびにこれらのスタンダードを使用してサンプル中のHBSに比べたHBBの量を決定する方法が、本明細書において提供される。【選択図】図1

Description

本出願は、2016年12月19日に出願された米国仮出願第62/435,948号の優先権を主張し、当該出願はこの参照によりその全体が本明細書に援用される。
鎌状赤血球貧血はβ−グロビン遺伝子の一塩基多型から生じる。多型は、ヘモグロビンβタンパク質(HBB)についてのアミノ酸配列中の位置7で、グルタミン酸残基がバリン残基によって置換されることをもたらす。7番目の位置でのグルタミン酸からバリンへの置換を有するHBBは、鎌状赤血球ヘモグロビンβタンパク質(HBS)として公知である。すべてのヒトは、β−グロビン遺伝子の2つのコピーを有しており、両方のβ−グロビン遺伝子で鎌状赤血球突然変異を有する個体のみが、鎌状赤血球貧血を患う。現在、この突然変異を機能的に治癒させる医薬治療物質は同定されていないが、鎌状赤血球患者の中へのこの突然変異を欠損する造血前駆細胞の外科的移植は、鎌状赤血球患者の治療に成功している。さらに、これらの研究は、ヒト血液中でのHBBのより長い半減期に起因して、HBSタンパク質の一部分のみがHBBにより置き換えられることが必要であることを示した。
幹細胞技術及び遺伝子補正技術における進歩により、患者条件付けの前に、補正された細胞において産生される必要のある、最小のHBB/HBS比の決定は重要である。したがって、遺伝子改変された溶血血液サンプルにおける鎌状赤血球突然変異の補正のレベルを評価する方法が、本明細書において提供される。方法は、(a)トリプシンと共にサンプルをインキュベーションしてヘモグロビンの断片を得て、そこで、ヘモグロビン断片がHBBペプチド及びHBSペプチドを含むことと;(b)液体クロマトグラフィーによって、トリプシン処理されたサンプル中の他の構成要素からHBBペプチド及びHBSペプチドをクロマトグラフィー分離することと;(c)クロマトグラフィー分離されたHBBペプチド及びHBSペプチドを質量分析によって分析して溶血血液サンプルにおけるHBB/HBS比を決定し、そこで、HBB/HBS比が、ステップ(c)の質量分析の結果を、配列番号1(VHLTPEEKS)を含む合成HBBペプチド対配列番号2(VHLTPVEKS)を含む合成HBSペプチドの既知の比のトリプシン消化物についての質量分析の結果から生成されたスタンダードカーブと比較することによって決定されることと、を含む。
ヘモグロビンをコードするゲノム配列中で補正された鎌状赤血球突然変異を有する複数の遺伝子改変された造血幹細胞を含む造血幹細胞の集団が、被験体における鎌状赤血球疾患の1つまたは複数の症状を低減するのに有効かどうかを決定する方法がさらに提供される。方法は、(a)造血幹細胞の集団の第1の亜集団を赤血球へと分化させることと;(b)造血幹細胞の集団の第2の亜集団を保存しておくことと;(c)赤血球から溶血血液サンプルを得ることと;(d)トリプシンと共に溶血血液サンプルをインキュベーションすることと;(e)液体クロマトグラフィーによって、トリプシン処理されたサンプル中の他の構成要素からHBBペプチド及びHBSペプチドをクロマトグラフィー分離することと;(f)クロマトグラフィー分離されたHBBペプチド及びHBSペプチドを質量分析によって分析することと;(g)溶血血液サンプルにおけるHBB/HBS比を決定し、そこで、約30%以上のHBB/HBS比が、造血幹細胞の保存しておいた亜集団は被験体における鎌状赤血球疾患の1つまたは複数の症状の低減に有効であろうことを決定することと、を含む。
a)精製されたHBBペプチドを含む組成物であって、ペプチドが配列番号1を含み、組成物が全長ヘモグロビンβ(HBB)ポリペプチド配列を含まない、前記組成物と;b)精製されたHBSペプチドを含む組成物であって、ペプチドが配列番号2を含み、組成物が全長鎌状赤血球ヘモグロビンβ(HBS)ポリペプチド配列を含まず、HBBペプチド及びHBSペプチドのうちの1つまたは複数がマーカーを含む、前記組成物と、を含む、キットも提供される。
HBB及びHBSの最初の13アミノ酸残基に対応する合成ポリペプチドの固定比の希釈から得られたHBB/(HBB+HBS)のスタンダードカーブである。 HBB/HBS定量を利用する遺伝子補正手順のためのタイムテーブルである。 飛行時間型(TOF)−MS質量の溶出プロフィール(配列番号2及び配列番号1のトリプシン産物について、それぞれ461.77(ピーク、7390と標識される)及び476.76)を提供する。
HBB及びHBSの弁別のための最新技法は、弱陽イオン交換高圧液体クロマトグラフィーまたはキャピラリークロマトグラフィーを使用し、そして417nm(それはヘモグロビンタンパク質について特異的である)でのUV吸光度を使用して、溶出をモニターする。しかしながら、不適切な勾配が遂行されるならば、この技法は、他のタンパク質によるHBSのオーバーラップの可能性または構成物の誤認に悩まされる。さらに、同定されたピークが意図されたHBBタンパク質及びHBSタンパク質のみから生じることを保証するために、第2の質量分析としてピーク同定を行わなければならない。したがって、複雑な溶血血液を分析する場合に、それは、厄介な問題のある2ステップのプロセスのままである。合成のHBBポリペプチド及びHBSポリペプチドの2つのタンパク質分解産物のみに対応する所望される質量シグナルを特異的にモニターすることによって、これらの障害を克服する方法が本明細書において提供される。これらの方法は、所望されるペプチドと共溶出する他のポリペプチドによって限定されないが、それは、それらの異なる質量が標的の質量分析を妨害またはオーバーラップしないからである。
遺伝子改変された溶血血液サンプルにおける鎌状赤血球突然変異の補正のレベルを評価する方法が、本明細書において提供される。方法は、(a)トリプシンと共にサンプルをインキュベーションしてヘモグロビンの断片を得て、そこで、ヘモグロビン断片がHBBペプチド及びHBSペプチドを含むことと;(b)液体クロマトグラフィーによって、トリプシン処理されたサンプル中の他の構成要素からHBBペプチド及びHBSペプチドをクロマトグラフィー分離することと;(c)クロマトグラフィー分離されたHBBペプチド及びHBSペプチドを質量分析によって分析して溶血血液サンプルにおけるHBB/HBS比を決定し、そこで、HBB/HBS比が、ステップ(c)の質量分析の結果を、配列番号1(VHLTPEEKS)を含む合成HBBペプチド対配列番号2(VHLTPVEKS)を含む合成HBSペプチドの既知の比のトリプシン消化物についての質量分析の結果から生成されたスタンダードカーブと比較することによって決定されることと、を含む。
全体にわたって使用される時、溶血血液サンプルは、遺伝子改変された赤血球(RBC)の溶解からもたらされるサンプルである。したがって、溶血血液サンプルは、被験体の中への移植の前に遺伝子改変された細胞RBCを随意に含む。サンプルは、被験体からの細胞の集団から得られ得る。
RBCは、ヘモグロビンβをコードするゲノム配列中の鎌状赤血球突然変異を補正するように治療された前駆細胞から分化させることができる。前駆細胞は、例えば多能性幹細胞または造血幹細胞であり得る。全体にわたって使用される時、多能性細胞としては、誘導された多能性幹細胞が挙げられる。多能性幹細胞を製作する方法は当技術分野において公知である(例えばFocosi et al.“Induced pluripotent stem cells in hematology:current and future applications,”Blood Cancer Journal 4,e211 (2014)を参照)。細胞はCD34+細胞でもあり得る。CD34+細胞は、初代CD34+造血前駆細胞、CD34+末梢血液細胞、CD34+臍帯血細胞、及びCD34+骨髄細胞からなる群から選択され得る。細胞は、初代細胞(例えば初代CD34+造血前駆細胞)でもあり得る。細胞は、インビトロまたはエクスビボであり得る。あるいは、溶血血液サンプルは、被験体への遺伝子改変を有するRBCの移植後に、被験体からの血漿サンプルから得られる。
多数の技法が、細胞を遺伝子改変して突然変異を補正するために利用可能である。例えば、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(例えばHoban et al.“Correction of sickle−cell disease mutation in human hematopoietic stem/progenitor cell,”Blood 125(17):2597−2604(2015)を参照)、TALEN(例えばHuang et al.“Production of Gene−Corrected Adult Beta Globin Protein in Human Erythrocytes Differentiated from Patient iPSCs After Genome Editing of the Sickle Point Mutation,”Stem Cells 33(5):1470−0(2015)を参照)、またはCRISPR(例えばSmith et al.“Efficient and allele−specific genome editing of disease loci in human iPSCs,”Mol.Ther.23(3):570−7(2015)を参照)が、使用され得る。遺伝子改変としては、例えば細胞のゲノム中の鎌状赤血球突然変異の補正にCRISPR技法を使用することによる、突然変異の相同組み換え修復(HDR)が挙げられる。
全体にわたって使用される時、鎌状赤血球突然変異の補正のレベルは、溶血血液における、HBB(正常なヘモグロビン)対HBS(鎌状赤血球突然変異のあるヘモグロビン)の比、またはHBSに比べたHBBのパーセンテージである。
本明細書において提供される方法において、溶血血液サンプルは、ヘモグロビンの断片を得るためにトリプシンと共にインキュベーションされる。これらの断片はHBBペプチド及びHBSペプチドを含む。トリプシンは、リジンまたはアルギニンのカルボキシル側でポリペプチドを切断する(プロリンがいずれかに後続する場合以外)、セリンプロテアーゼである。トリプシンによる溶血血液サンプルのインキュベーションに際して、サンプル中に存在する全長のHBB及びHBSは切断されて、変動する長さの複数のペプチド(配列番号3(VHLTPEEK)を含むかまたはそれからなるHBBペプチド、及び配列番号4(VHLTPVEK)を含むかまたはそれからなるHBSペプチドを包含する)を産生する。
HBBペプチド及びHBSペプチドは、液体クロマトグラフィー(LC)によって、トリプシン処理されたサンプル中の他の構成要素からクロマトグラフィー分離される。本明細書において使用される時、LCは、サンプル中の他の検体からサンプル中の1つまたは複数の分子または検体の分離のためのプロセスを指す。LCは、流体が微細に分割された物質のカラムを介して一様に動くにつれて、流体溶液のうちの1つまたは複数の検体が減速することを包含する。減速は、1つまたは複数の固定(stationery)相と移動相との間で、混合物の構成要素の分布を生じる。LCとしては、例えば逆相液体クロマトグラフィー(RPLC)及び高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)が挙げられる。
本明細書において使用される時、分離は、サンプルマトリックスから検体(すなわちHBBペプチド及びHBSペプチド)以外のすべての材料を除去することを必ずしも指さない。その代りに、この用語は、サンプルマトリックス中に存在する1つまたは複数の他の構成要素に比べて1つまたは複数の対象となる検体の量をエンリッチする手順を指すように使用される。かかるエンリッチメントは、他の材料の完全な除去を包含し得るが、必ずしもかかる完全な除去を要求しない。分離技法を使用して、例えば質量分析による検体の検出を妨害する1つまたは複数の構成要素の量をサンプルから減少させることができる。例えば、類似する質量電荷比を有するタンパク質分解断片(複数可)は分析を妨害し得る。したがって、疎水性及び質量電荷比の両方で分離することは、妨害の可能性を減少させる。
本明細書において提供される方法は、クロマトグラフィー分離されたHBBペプチド及びHBSペプチドを質量分析によって分析して溶血血液サンプルにおけるHBB/HBS比を決定し、そこで、HBB/HBS比が、質量分析の結果を、配列番号1(VHLTPEEKS)を含む合成HBBペプチド対配列番号2(VHLTPVEKS)を含む合成HBSペプチドの既知の比のトリプシン消化物についての質量分析の結果から生成されたスタンダードカーブと比較することによって決定されることを、含む。
本明細書において使用される時、質量分析(MS)分析は、サンプル中の分子の同定及び/または定量のための技法を指す。MSは、サンプル中の分子のイオン化、荷電分子の形成、それらの質量電荷比に従う荷電分子の分離、及び荷電分子の検出を包含する。配列番号1(VHLTPEEK)の測定されたトリプシン産物についての質量電荷比は、476.759であり、配列番号2(VHLTPVEK)の測定されたトリプシン産物についての質量電荷比は、461.772である。図3は、これらのトリプシン産物について飛行時間型(TOF)−MS質量(461.77及び476.76)の溶出プロフィールを提供する。
MSは、サンプル中の分子の定性的検出及び定量的検出の両方を可能にする。分子は、当業者に公知の任意の好適な手段によってイオン化され検出され得る。タンデム型質量分析(MS/MS)(そこで、同時に2つ以上の質量分析器を使用するか、または連続して単一の質量分析器を使用して、複数のラウンドの質量分析が行われる)を使用して、サンプル中の分子を同定することができる。全体にわたって使用される時、質量分析計は、分子のイオン化及び荷電分子の検出のための手段を含む装置である。随意に、タンデム型質量分析計は四重極質量分析計である。一例として、タンデム型質量分析計は大気圧イオン化源を有し、分析ステップは、光イオン化、エレクトロスプレーイオン化(ESI)、大気圧化学イオン化(APCI)、電子捕獲イオン化、電子イオン化、高速原子衝撃/液体二次イオン化(F AB/LSI)、マトリックス支援レーザー脱離イオン化(MALDI)、電界イオン化、電界脱離、サーモスプレー/プラズマスプレーイオン化、及び粒子ビームイオン化からなる群から選択されるイオン化方法を含む。イオン化法は、陽イオンモードまたは陰イオンモードであり得る。分析ステップは、多重反応モニタリングまたは選択イオンモニタリング(SIM)も包含し得る。随意に、2つ以上の生体分子は、同時にまたは連続して分析される。随意に、分析ステップは、四重極分析器(例えばトリプル四重極質量分析計)を使用する。
本明細書において提供される方法において、液体クロマトグラフィーカラムは、質量分析計の中へ直接または間接的に供給され得る。2つ以上のLCカラムは、随意に同じ質量分析計の中へ供給される。他の例において、3つ以上のLCカラムは、同じ質量分析計の中へ供給される。随意に、質量分析計は組み合わせたLC−MSシステムの一部である。任意の好適な質量分析計が使用され得る。さらに、質量分析計は、当技術分野において公知の任意の好適なイオン化方法により使用され得る。これらとしては、光イオン化、エレクトロスプレーイオン化、大気圧化学イオン化、大気圧光イオン化、及び電子捕獲イオン化が挙げられるがこれらに限定されない。
本明細書において提供される方法において、合成のHBBペプチド及びHBSペプチドは、ヘモグロビンB(配列番号3(VHLTPEEK))またはヘモグロビンS(配列番号4(VHLTPVEK))の最初の8つのN末端アミノ酸、及びトリプシンの標的のリジンのC末端側に1つの非プロリルキャッピング残基を少なくとも含む。例えば、セリン残基は、トリプシンの標的のリジンのC末端側の非プロリルキャッピング残基であり得る。本明細書において提供される方法において、合成のHBBペプチド及びHBSペプチドは、ヘモグロビンBまたはヘモグロビンSの最初の9アミノ酸を少なくとも含み得る。HBB及びHBSの末端のメチオニンがアミノペプチダーゼによって新生のHBBポリペプチド及びHBSポリペプチドから切断されることが理解される。したがって、ヘモグロビンBの最初の9アミノ酸を含むペプチドは、配列番号1(VHLTPEEKS)を含むペプチドであり、ヘモグロビンSの最初の9アミノ酸を含むペプチドは、配列番号2(VHLTPVEKS)を含むペプチドである。合成HBBペプチドは約9〜約50のHBBのアミノ酸を含むペプチドであり得、ペプチドは、HBBの最初の9アミノ酸及び全長HBBの第1のN末端トリプシン消化部位を含む。全長HBBの第1のN末端トリプシン消化部位は、HBBの第8のアミノ酸位置と第9のアミノ酸位置との間(すなわちリジン(K)とセリン(S)との間、それは、配列番号1の第8アミノ酸位置と第9のアミノ酸位置との間のトリプシン消化部位に対応する)に所在する。したがって、ペプチドは、9、10、11、12、13、14、15、20、25、35、45または50アミノ酸長であり得、ペプチドは、HBBまたはHBSの最初の9アミノ酸及び全長HBBまたは全長HBSの第1のN末端トリプシン消化部位を含む。合成HBSペプチドは9〜50のHBSのアミノ酸を含むペプチドであり得、ペプチドは、HBSの最初の9アミノ酸及び全長HBSの第1のN末端トリプシン消化部位を含む。全長HBSの第1のN末端トリプシン消化部位は、HBSの第8のアミノ酸位置と第9のアミノ酸位置との間(すなわちリジン(K)とセリン(S)との間、それは、配列番号2の第8アミノ酸位置と第9のアミノ酸位置との間のトリプシン消化部位に対応する)に所在する。合成HBBペプチドは、トリプシン処理に際して、8アミノ酸のペプチド(配列番号3)が産生されるようにデザインされる。同様に、合成HBSペプチドは、トリプシン処理に際して、8アミノ酸のペプチド(配列番号4)が産生されるようにデザインされる。
本明細書において提供された方法のうちの任意のものにおいて使用される合成のHBBペプチド及び/またはHBSペプチドは、質量変更(mass altered)され得るか、または質量変更され得ない。合成のHBBペプチド及び/またはHBSペプチドは、安定的な同位体(例えば炭素13(13C)または窒素15(15N)または重水素(H))によるペプチドの標識によって、質量変更され得る。例えば、そして限定的ではなく、合成HBBペプチドは、所望されるトリプシン消化産物中の(例えば配列番号1または配列番号2の最初の8アミノ酸中の)1つまたは複数の13C、15N、Hで標識されたアミノ酸により合成され得る。トリプシン消化から生じるペプチドは、その結果として、天然のペプチドに比較して、既知の質量によって変更される。例えば、配列番号1(合成HBBペプチド)は、13(カルボニル炭素)により合成することができる。トリプシンによるこのペプチドのタンパク質分解性消化は、1ダルトンの質量変更した配列番号3を産生するだろう。次いでこの質量変更されたペプチドは、未知のサンプルの中への既知の濃度で添加され得る。質量変更されたペプチドは、質量変更されないペプチドと同じ液体クロマトグラフィー所在位置で溶出し、したがって溶血血液サンプルにおけるHBBの量の絶対的定量を可能にする内部スタンダードとして供される。溶血血液サンプルにおけるHBSの量を定量化するために、合成HBSペプチドを合成して所望されるトリプシン消化産物中に安定的な同位体を取り込むこともできる。
上で説明されるように、溶血血液サンプルにおけるHBB/HBS比は、質量分析の結果を、配列番号1(VHLTPEEKS)を含む合成HBBペプチド対配列番号2(VHLTPVEKS)を含む合成HBSペプチドの既知の比のトリプシン消化物についての質量分析の結果から生成されたスタンダードカーブと比較することによって決定される。
スタンダードカーブは、一連のスタンダード溶液を調製し、そこで、一連のスタンダード溶液のメンバーが、配列番号1(VHLTPEEKS)を含む合成HBBペプチド及び配列番号2(VHLTPVEKS)を含む合成HBSペプチドの異なる既知の比を含有していることと;ステップ(a)のスタンダード溶液をトリプシンと共にインキュベーションすることと;液体クロマトグラフィーによって、インキュベーションされた溶液中の他の構成要素から合成HBBペプチド及び合成HBSペプチドをクロマトグラフィー分離することと;各々のスタンダード溶液についてクロマトグラフィー分離された合成HBBペプチド及び合成HBSペプチドを質量分析によって分析することと;(e)各々のスタンダード溶液について合成HBBペプチド及び合成HBSペプチドの質量分析のピーク体積を決定することと;(f)スタンダードカーブを生成することと、によって生成される。
当業者は、配列番号1(VHLTPEEKS)を含む合成HBBペプチド及び配列番号2(VHLTPVEKS)を含む合成HBSペプチドの異なる既知の比を有する一連のスタンダード溶液を調製する方法に精通しているだろう。例えば、そして限定的ではなく、一連の溶液は、100:0の合成HBB/合成HBS比を含有する第1の溶液、90:10の合成HBB/合成HBS比を含有する第2の溶液、80:20の合成HBB/合成HBS比を含有する第3の溶液、70:30の合成HBB/合成HBS比を含有する第4の溶液、60:40の合成HBB/合成HBS比を含有する第5の溶液、50:50の合成HBB/合成HBS比を含有する第6の溶液、40:60の合成HBB/合成HBS比を含有する第7の溶液、30:70の合成HBB/合成HBS比を含有する第8の溶液、20:80の合成HBB/合成HBS比を含有する第9の溶液、10:90の合成HBB/合成HBS比を含有する第10の溶液、及び0:100の合成HBB/合成HBS比を含有する第11の溶液のうちの1つまたは複数を含み得る。
本明細書において提供される方法において、質量分析ピーク体積は、LC−MSシステムからの溶出の間の所与の質量についてのピーク形状を検出し決定することによって計算され得る。合成HBBペプチドは476.759の既知の質量を有し、合成HBSペプチドは461.772の既知の質量を有するので、これらの質量に対応するピークの強度は、溶出期間の間に追跡され得る(図3を参照)。多数のソフトウエアプログラムがこれらのピークの強度の検出及び決定のために利用可能であり、例えばSciex(Framingham、MA)から利用可能なPeakView 2.2ソフトウェアである。方法は、タンデム型分光法(MS/MS)の結果の精査によってピークの同一性を検証して、断片化パターンが、HBBペプチド及びHBSペプチドについて予測される断片化パターンに対応すると保証することをさらに含み得る。
ヘモグロビンをコードするゲノム配列中で補正された鎌状赤血球突然変異を有する複数の遺伝子改変された造血幹細胞を含む造血幹細胞の集団が、被験体における鎌状赤血球疾患の1つまたは複数の症状を低減するのに有効かどうかを決定する方法がさらに提供される。方法は、(a)造血幹細胞の集団の第1の亜集団を赤血球へと分化させることと;(b)造血幹細胞の集団の第2の亜集団を保存しておくことと;(c)赤血球から溶血血液サンプルを得ることと;(d)トリプシンと共に溶血血液サンプルをインキュベーションすることと;(e)液体クロマトグラフィーによって、トリプシン処理されたサンプル中の他の構成要素からHBBペプチド及びHBSペプチドをクロマトグラフィー分離することと;(f)クロマトグラフィー分離されたHBBペプチド及びHBSペプチドを質量分析によって分析することと;(g)溶血血液サンプルにおけるHBB/HBS比を決定し、そこで、約30%以上のHBB/HBS比が、造血幹細胞の保存しておいた亜集団は被験体における鎌状赤血球疾患の1つまたは複数の症状の低減に有効であろうことを決定することと、を含む。
本方法は、補正された細胞が成功裡に分化し、被験体の中へ細胞を移植する前にHBB/HBSの必要な比を産生できることを確認するために有用である。随意に、方法は、疾患の症状を低減または消失させるために、鎌状赤血球疾患を有する被験体の中へ遺伝子改変された造血幹細胞の保存しておいた第2の集団を移植することを、さらに含み得る。少なくとも約30%以上のHBB/HBS比を有する補正された造血幹細胞の亜集団は、被験体の中へ移植され得る。したがって、少なくとも約30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、またはこれらのパーセンテージの間の任意のパーセンテージのHBB/HBS比を有する補正された造血幹細胞の亜集団の移植は、鎌状赤血球疾患を有する被験体の中へ移植され得る。
本明細書において提供される方法において、造血幹細胞は、分化有りまたは無しで被験体の中へ移植され得る。例えば、修飾された造血幹細胞(HSC)は骨髄移植中に投与され、HSCは被験体中でインビボで分化及び成熟することを可能にされる。あるいは、修飾された細胞は、移植前に所望される細胞の集団へと分化され得る。
本明細書において使用される時、被験体への細胞の移植、導入または投与は、被験体の中への細胞の配置を指す。例えば、ヘモグロビンをコードするゲノム配列中で補正された鎌状赤血球突然変異を含む細胞の集団は、所望される部位での移植細胞の少なくとも部分的な局在化をもたらす適切な経路によって、被験体の中へ移植され得る。細胞は、所望される部位へ直接埋込まれるか、または、あるいは、被験体中の所望される所在位置への送達をもたらす任意の適切な経路によって投与され、そこで、埋込まれた細胞のうちの少なくとも一部分が生存可能なままである。例えば、細胞は、静脈内点滴を経由して全身に投与され得る。被験体への投与後の細胞の生存期間は、数時間(例えば24時間)〜数日程の短さから、数年程の長さである。
補正された細胞は、疾患を有する被験体(修飾の前または後の)または血縁のドナーから採取された細胞であり得る。自己細胞を使用して、細胞の拒絶をもたらし得る免疫反応を避けることができる。換言すれば、自己細胞を使用する場合に、ドナー及びレシピエントは同じ被験体である。あるいは、細胞は、例えばドナー、好ましくは血縁のドナーから採取された、非相同のものであり得る。第2の被験体は同じ種または異なる種であり得る。典型的には、細胞がドナーに由来する場合に、それらは、移植拒絶の機会を低減するために、及び/または免疫抑制療法についての必要性を低減するために、レシピエントと十分に免疫学的適合性のあるドナーからであろう。細胞は、異種源(すなわちレシピエントまたはレシピエントの種と十分に免疫学的適合性がある、遺伝子操作された非ヒト哺乳類)からも得ることができる。本明細書において記載される障害を治療する方法のうちの任意のものは、1つまたは複数の免疫抑制物質を被験体へ投与することをさらに含み得る。
移植を伴う方法において、被験体は、随意に本明細書において記載される細胞のうちの任意のものの移植前に、骨髄破壊療法を受ける。骨髄破壊療法は、健康な骨髄細胞の重度または完全な涸渇をもたらす用量の化学療法、放射線療法または両方のうちの1つまたは複数を投与することを包含し得る。別の例において、被験体は、健康な骨髄細胞の一部分を枯渇させる用量の化学療法、放射線療法または両方のうちの1つまたは複数を投与することを含む、サブ骨髄破壊療法を受けることができる。細胞は、非切除的な化学療法を受けた被験体の中へも移植され得る。例えば、細胞は、ブスルファン、フルダラビン及び/またはトレオスルファンにより治療された被験体の中へ移植され得る。
移植を伴う方法において、有効用量または有効量の補正された細胞が、被験体へ投与される。有効量及び有効投薬量という用語は互換的に使用される。有効量という用語は、所望される生理的応答を産生するのに必要な任意の量として定義される。いくつかの方法において、約1×10〜約7×10の補正された細胞/kgが投与され得るが、この量は変動し得る。細胞の投与のための有効量及びスケジュールは経験的に決定され、かかる決定を行うことは当該技術分野の技能内である。投与のための投薬量範囲は、所望される効果(例えば症状、例えば鎌状赤血球貧血の症状の低減)を産生するのに十分な程多いものである。投薬量は、実質的な有害副作用(望まれない交差反応、アナフィラキシー反応及び同種のもの等)を引き起こす程多量であるべきでない。一般的に、投薬量は、年齢、病態、性別、疾患のタイプ、疾患もしくは障害の程度、投与経路、または他の薬物がレジメン中に含まれているかどうかにより変動し、当業者によって決定され得る。投薬量は、任意の禁忌の事象において個別の医師によって調整され得る。投薬量は変動し、薬剤は必要に応じて、1つまたは複数の用量投与で1日または複数日の間毎日投与され得る。
全体にわたって使用される時、被験体は、脊椎動物、より具体的には哺乳類(例えばヒト、ウマ、ネコ、イヌ、ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、マウス、ウサギ、ラット及びモルモット)であり得る。この用語は、特定の年齢または性別を表わさない。したがって、成体及び若い被験体が、オスであるかメスであるかにかかわらず、カバーされることを意図する。本明細書において使用される時、患者または被験体は互換的に使用され、障害を有する被験体または障害を発症するリスクがある被験体を指し得る。患者または被験体という用語は、ヒト被験体及び動物被験体を包含する。
鎌状赤血球疾患の症状を低減または消失させる方法において、鎌状赤血球疾患を有する被験体は、随意に輸血依存性被験体または少なくとも1つの無症候性梗塞を有する被験体であり得る。被験体は、年齢で、約12か月、11か月、10か月、9か月、8か月、7か月、6か月、5か月、4か月、3か月、2か月、または1か月未満でもあり得る。乳児は鎌状赤血球疾患についてルーチンにスクリーニングされるので、乳児は疾患の症状が現われる前に治療され得る。本明細書において提供される方法は、障害(例えば鎌状赤血球疾患)を有する被験体を診断することをさらに含み得る。
鎌状赤血球疾患の症状としては、疼痛、貧血、感染、脳血管発作、脳合併症、視覚問題、高血圧症、腎臓機能の低減、肝臓合併症、及び下腿潰瘍のいくつかが挙げられるがこれらに限定されない。したがって、症状における減少または低減は、対照に比較して、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、または10%〜100%の間の任意のパーセントの低減を指し得る。
a)精製されたHBBペプチドを含む組成物であって、ペプチドが配列番号1を含み、組成物が全長ヘモグロビンβ(HBB)ポリペプチド配列を含まない、前記組成物と;b)精製されたHBSペプチドを含む組成物であって、ペプチドが配列番号2を含み、組成物が全長鎌状赤血球ヘモグロビンβ(HBS)ポリペプチド配列を含まず、HBBペプチド及びHBSペプチドのうちの1つまたは複数がマーカーを含む、前記組成物と、を含む、キットも提供される。マーカーは、同位体のマーカーまたは標識(例えば炭素13(13C)または窒素15(15N)または重水素(H))であり得る。蛍光のマーカーまたは標識も、HBBペプチド及びHBSペプチドのうちの1つまたは複数の中へ取り込まれ得る。精製HBBペプチドは9〜5のアミノ酸を含むペプチドであり得、ペプチドは、HBBの最初の9アミノ酸及び全長HBBの第1のN末端トリプシン消化部位を含む。全長HBBの第1のN末端トリプシン消化部位は、HBBの第8のアミノ酸位置と第9のアミノ酸位置との間(すなわちリジン(K)とセリン(S)との間、それは、配列番号1の第8アミノ酸位置と第9のアミノ酸位置との間のトリプシン消化部位に対応する)に所在する。精製HBSペプチドは9〜15のアミノ酸を含むペプチドであり得、ペプチドは、HBSの最初の9アミノ酸及び全長HBSの第1のN末端トリプシン消化部位を含む。全長HBSの第1のN末端トリプシン消化部位は、HBSの第8のアミノ酸位置と第9のアミノ酸位置との間(すなわちリジン(K)とセリン(S)との間、それは、配列番号2の第8アミノ酸位置と第9のアミノ酸位置との間のトリプシン消化部位に対応する)に所在する。キットは、適切な希釈バッファー、赤血球溶解剤、スタンダード、及び/または対照をさらに含み得る。
開示される方法及び組成物のために使用され得るか、それらと併用して使用され得るか、それらの調製において使用され得るか、またはそれらの産物である、材料、組成物及び構成要素が開示される。これら及び他の材料は本明細書において開示され、これらの材料の組み合わせ、サブセット、相互作用及び群などが開示される場合に、各々の様々な個別の及び集合的な組み合わせ及び順列の具体的な参照が明示的に開示されなくてもよいが、各々は本明細書において具体的に企図及び記載されることが理解される。例えば、方法が開示及び検討され、方法中に包含される多くの組成物へ行われ得る多くの修飾が検討されるならば、各々及びすべての方法の組み合わせ及び順列ならびに可能な修飾は、相反することが具体的に指摘されない限り、具体的に企図される。同様に、任意のサブセットまたはこれらの組み合わせも具体的に企図及び開示される。この概念は、本開示のすべての態様(方法におけるステップが挙げられるがこれらに限定されない)へ適用される。したがって、遂行され得る様々な追加のステップがあるならば、任意の具体的な方法ステップまたは開示される方法の方法ステップの組み合わせにより、これらの追加のステップのうちの各々が遂行され得ること、及び、各々のかかる組み合わせまたは組み合わせのサブセットは具体的に企図され、開示されたと判断されるべきであることが理解される。本明細書において検討される任意のペプチドまたは組成物は、本明細書において記載される任意の方法、化合物、ペプチド、ポリペプチド、システム、または組成物などに関して実装され得ること、及びその逆も企図される。
本明細書において引用される公報、及び引用される材料は、その全体が参照によって具体的に本明細書に援用される。
多数の態様が記載されてきた。それにもかかわらず、様々な修飾が行われ得ることが理解されるだろう。さらに、1つの特徴またはステップが記載される場合に、たとえ組み合わせが明示的に述べられなくても、それは本明細書において任意の他の特徴またはステップと組み合わせられ得る。したがって、他の態様は請求項の範囲内である。
以下の実施例は、本明細書において請求される化合物及び/または方法がどのように作製及び評価されるかの完全な開示及び記載を当業者に提供するために出され、本発明の純粋な例示であることが意図され、それらが添付の請求項中に包含される程度を除いて、及びその程度まで、本発明者が自身の発明と見なす範囲を限定することは意図されない。
以下のプロトコールを使用して、溶血血液サンプルにおけるHBB/HBSの比を決定した。このプロトコールは単に例示的であり、限定であることは意図されない。HBBの最初の9アミノ酸(VHLTPEEKS)(配列番号1)を含む、13のアミノ酸ポリペプチド(VHLTPEEKSAVTA)(配列番号5)(天然質量または変更された質量)及びHBSの最初の9アミノ酸(VHLTPVEKS)(配列番号2)を含む、13のアミノ酸ポリペプチド(VHLTPVEKSAVTA)(配列番号6)(天然質量または変更された質量)を、合成及び精製した。精製に後続して、精製したポリペプチドをPBS中で再懸濁した。一次元(1D)NMR分光法を精製したポリペプチドの絶対的定量のために使用して、溶液中の等価なモル濃度を確実にした。定量化後に、2つのペプチドの固定比(100:0、90:10、80:20、70:30、60:40、50:50、40:60、30:70、20:80、10:90、0:100)を含有する一連の溶液を調製した。固定濃度の一連の溶液の各々のメンバーにおける合成HBBペプチド及び合成HBSペプチドを、トリプシンと共にタンパク質分解性消化した。HBB/HBSの未知の比を含有するサンプル溶血血液のトリプシンによるタンパク質分解性消化も遂行した。LCを使用する、タンパク質分解性消化した合成のHBBペプチド及びHBSペプチドの分離、ならびにMSを使用する、アウトプットのそのすぐ後の分析を、遂行した。溶血血液サンプルのタンパク質分解性消化物のLC分離及びMS分析も遂行した。HBB/HBSのスタンダードカーブ(図1)を、合成のHBB及びHBSの固定比を含有する一連の溶液からの各々の比について、タンパク質分解性消化したHBB及びHBSペプチドの質量分析のピーク体積から準備した。質量分光法によって分析した未知の溶血血液におけるHBB/HBSの比を、一連の固定比希釈から得たスタンダードカーブを使用して決定した。
より具体的には、溶血血液を、5×体積の溶血血液バッファー(5mMのリン酸塩、0.5mMのEDTA(pH7.4))中でのパックしたRBCの溶解によって調製した。氷上での10分間の溶解後に、NaClを1%まで添加し、RBC膜を10,000×gで15分間の遠心分離によって除去した。次いでもたらされた上清を37℃で18時間12.5ng/uLのトリプシンと共に処理し、次いで、0.1%の蟻酸を添加した。次いで消化物のアリコート(5〜10uL)を、20uL/分で5mm×100μΜ C18逆相カートリッジの上へロードした。カートリッジを二段蒸留水中の0.1%の蟻酸により5分間洗浄し、結合されたペプチドを、15分間の0.1%の蟻酸中の5〜50%のアセトニトリル勾配により、22cm×100uM(内径)C18逆相分析カラムの上へフラッシングした。溶出されたペプチドを、5600 Triple ToF Mass Spectrometerの中へチップから直接通過させた。同定されたペプチド質量についてのピーク強度を、小数点第三位までの質量の正確な識別を可能にする高解像度装置類によりPeakView Software(Sciex、Framingham、MA)を使用して追跡した。次いでこの曲線下の面積をPeakViewにおいて計算して、対象となるペプチドを定量化する。次いで2つのペプチド強度の比を計算し、スタンダードカーブ(図1)に比較して、溶血血液サンプルにおけるHBB対HBSの相対的比を決定する。
本明細書において提供される方法(このプロトコールが挙げられるがこれらに限定されない)を使用して、補正された細胞(例えば造血細胞)が成功裡に分化し、被験体の中へ細胞を移植する前にHBB/HBSの必要な比を産生できることを確認できる。図2中で示されるように、患者細胞を、(i)取り出し、(ii)補正し、(iii)凍結することができる。(iv)補正された細胞の一部分の成熟血液細胞(RBC)へのインビトロの分化、及び(v)RBCの集団がHBSに比べて十分な量のHBBを産生すること(例えば少なくとも約30%のHBB)の確認、に後続して、(vi)患者は、ステップ(iii)から凍結/融解した補正された細胞を受け入れるように条件付けることができる。最終的に、(vii)これらの細胞は被験体の中へ移植することができる。

Claims (14)

  1. 遺伝子改変された溶血血液サンプルにおける鎌状赤血球突然変異の補正のレベルを評価する方法であって、
    (a)トリプシンと共に前記サンプルをインキュベーションしてヘモグロビンの断片を得て、そこで、前記ヘモグロビン断片がHBBペプチド及びHBSペプチドを含むことと;
    (b)液体クロマトグラフィーによって、前記トリプシン処理されたサンプル中の他の構成要素から前記HBBペプチド及びHBSペプチドをクロマトグラフィー分離することと;
    (c)前記クロマトグラフィー分離されたHBBペプチド及びHBSペプチドを質量分析によって分析して前記溶血血液サンプルにおけるHBB/HBS比を決定し、そこで、前記HBB/HBS比が、ステップ(c)の質量分析の結果を、配列番号1(VHLTPEEKS)を含む合成HBBペプチド対配列番号2(VHLTPVEKS)を含む合成HBSペプチドの既知の比のトリプシン消化物についての質量分析の結果から生成されたスタンダードカーブと比較することによって決定されることと、
    を含む、前記方法。
  2. 前記スタンダードカーブが、
    (a)一連のスタンダード溶液を調製し、そこで、一連のスタンダード溶液のメンバーが、配列番号1(VHLTPEEKS)を含む前記合成HBBペプチド及び配列番号2(VHLTPVEKS)を含む前記合成HBSペプチドの異なる既知の比を含有していることと;
    (b)ステップ(a)の前記スタンダード溶液をトリプシンと共にインキュベーションすることと;
    (c)液体クロマトグラフィーによって、前記インキュベーションされたスタンダード溶液中の他の構成要素から前記合成HBBペプチド及び合成HBSペプチドをクロマトグラフィー分離することと;
    (d)各々のスタンダード溶液について前記クロマトグラフィー分離された合成HBBペプチド及び合成HBSペプチドを質量分析によって分析することと;
    (e)各々のスタンダード溶液について前記合成HBBペプチド及び合成HBSペプチドの質量分析のピーク体積を決定することと;
    (f)スタンダードカーブを生成することと、
    によって生成される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記一連のスタンダード溶液が、100:0の合成HBB/合成HBS比を含有する第1の溶液、90:10の合成HBB/合成HBS比を含有する第2の溶液、80:20の合成HBB/合成HBS比を含有する第3の溶液、70:30の合成HBB/合成HBS比を含有する第4の溶液、60:40の合成HBB/合成HBS比を含有する第5の溶液、50:50の合成HBB/合成HBS比を含有する第6の溶液、40:60の合成HBB/合成HBS比を含有する第7の溶液、30:70の合成HBB/合成HBS比を含有する第8の溶液、20:80の合成HBB/合成HBS比を含有する第9の溶液、10:90の合成HBB/合成HBS比を含有する第10の溶液、及び0:100の合成HBB/合成HBS比を含有する第11の溶液を含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記溶血血液サンプルが、遺伝子改変を含む被験体からの血漿サンプルから得られる、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記溶血血液サンプルが、遺伝子改変を含む被験体からの赤血球の集団から得られる、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記赤血球が、遺伝子改変された造血幹細胞または誘導された多能性幹細胞から分化し、前記細胞が、ヘモグロビンをコードするゲノム配列中の鎌状赤血球突然変異を補正するように治療された、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  7. ヘモグロビンをコードするゲノム配列中で補正された鎌状赤血球突然変異を有する複数の遺伝子改変された造血幹細胞を含む造血幹細胞の集団が、被験体における鎌状赤血球疾患の1つまたは複数の症状を低減するのに有効かどうかを決定する方法であって、
    (a)前記造血幹細胞の集団の第1の亜集団を赤血球へと分化させることと;
    (b)前記造血幹細胞の集団の第2の亜集団を保存しておくことと;
    (c)前記赤血球から溶血血液サンプルを得ることと;
    (d)トリプシンと共に前記溶血血液サンプルをインキュベーションすることと;
    (e)液体クロマトグラフィーによって、前記トリプシン処理されたサンプル中の他の構成要素からHBBペプチド及びHBSペプチドをクロマトグラフィー分離することと;
    (f)前記クロマトグラフィー分離されたHBBペプチド及びHBSペプチドを質量分析によって分析することと;
    (g)前記溶血血液サンプルにおける前記HBB/HBS比を決定し、そこで、約30%以上のHBB/HBS比が、造血幹細胞の保存しておいた亜集団は前記被験体における鎌状赤血球疾患の1つまたは複数の症状の低減に有効であろうことを決定することと、
    を含む、前記方法。
  8. 前記HBB/HBS比が、ステップ(g)の前記結果を、配列番号1(VHLTPEEKS)を含む合成HBBペプチド対配列番号2(VHLTPVEKS)を含む合成HBSペプチドの既知の比のトリプシン消化物についての前記質量分析の結果から生成されたスタンダードカーブと比較することによって決定される、請求項7に記載の方法。
  9. 前記スタンダードカーブが、
    (a)一連のスタンダード溶液を調製し、そこで、一連のスタンダード溶液のメンバーが、配列番号1(VHLTPEEKS)を含む前記合成HBBペプチド及び配列番号2(VHLTPVEKS)を含む前記合成HBSペプチドの異なる既知の比を含有していることと;
    (b)ステップ(a)の前記スタンダード溶液をトリプシンと共にインキュベーションすることと;
    (c)液体クロマトグラフィーによって、前記インキュベーションされた溶液中の他の構成要素から前記合成HBBペプチド及び合成HBSペプチドをクロマトグラフィー分離することと;
    (d)各々のスタンダード溶液について前記クロマトグラフィー分離された合成HBBペプチド及び合成HBSペプチドを質量分析によって分析することと;
    (e)各々のスタンダード溶液について前記合成HBBペプチド及び合成HBSペプチドの質量分析のピーク体積を決定することと;
    (f)スタンダードカーブを生成することと、
    によって生成される、請求項8に記載の方法。
  10. 前記一連の溶液が、100:0の合成HBB/合成HBS比を含有する第1の溶液、90:10の合成HBB/合成HBS比を含有する第2の溶液、80:20の合成HBB/合成HBS比を含有する第3の溶液、70:30の合成HBB/合成HBS比を含有する第4の溶液、60:40の合成HBB/合成HBS比を含有する第5の溶液、50:50の合成HBB/合成HBS比を含有する第6の溶液、40:60の合成HBB/合成HBS比を含有する第7の溶液、30:70の合成HBB/合成HBS比を含有する第8の溶液、20:80の合成HBB/合成HBS比を含有する第9の溶液、10:90の合成HBB/合成HBS比を含有する第10の溶液、及び0:100の合成HBB/合成HBS比を含有する第11の溶液を含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記細胞の第2の亜集団が、鎌状赤血球疾患を有する被験体の中へ移植される、請求項7〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記被験体における鎌状赤血球疾患の前記症状が低減または消失される、請求項11に記載の方法。
  13. 前記遺伝子改変が相同組み換え修復を含む、請求項7〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. a)精製されたHBBペプチドを含む組成物であって、前記ペプチドが配列番号1を含み、前記組成物が全長ヘモグロビンβ(HBB)ポリペプチド配列を含まない、前記組成物と;
    b)精製されたHBSペプチドを含む組成物であって、前記ペプチドが配列番号2を含み、前記組成物が全長鎌状赤血球ヘモグロビンβ(HBS)ポリペプチド配列を含まず、前記HBBペプチド及び前記HBSペプチドのうちの1つまたは複数がマーカーを含む、前記組成物と、
    を含む、キット。
JP2019533002A 2016-12-19 2017-12-19 ヘモグロビンβ及び鎌状赤血球ヘモグロビンβのための質量分析スタンダードならびにその使用 Pending JP2020507059A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662435948P 2016-12-19 2016-12-19
US62/435,948 2016-12-19
PCT/US2017/067346 WO2018118942A1 (en) 2016-12-19 2017-12-19 Mass spectrometric standards for hemoglobin beta and hemoglobin beta sickle and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020507059A true JP2020507059A (ja) 2020-03-05
JP2020507059A5 JP2020507059A5 (ja) 2021-02-04

Family

ID=62627928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019533002A Pending JP2020507059A (ja) 2016-12-19 2017-12-19 ヘモグロビンβ及び鎌状赤血球ヘモグロビンβのための質量分析スタンダードならびにその使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20190346460A1 (ja)
EP (1) EP3555631A4 (ja)
JP (1) JP2020507059A (ja)
CN (1) CN110100181A (ja)
AU (1) AU2017382171A1 (ja)
CA (1) CA3047542A1 (ja)
WO (1) WO2018118942A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110093413A (zh) * 2019-04-09 2019-08-06 深圳市卫生健康发展研究中心 检测β地中海贫血的引物组和试剂盒

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011003182A1 (en) * 2009-07-07 2011-01-13 University Of Victoria Innovation And Development Corporation Methods for early detection of blood disorders
US20110294114A1 (en) * 2009-12-04 2011-12-01 Cincinnati Children's Hospital Medical Center Optimization of determinants for successful genetic correction of diseases, mediated by hematopoietic stem cells
JP2012511154A (ja) * 2008-12-05 2012-05-17 シー2エヌ ダイアグノスティクス 生体分子の濃度を測定するための方法
JP2012197258A (ja) * 2011-03-23 2012-10-18 Tohoku Univ 個別化治療診断のためのマーカータンパク質絶対量の定量方法
JP2014520265A (ja) * 2011-06-16 2014-08-21 ベイラー リサーチ インスティテュート 血漿分離デバイス(psd)から得られる血漿中の総ホモシステイン及びメチルマロン酸のlc−ms/msによる分析
WO2016030688A1 (en) * 2014-08-29 2016-03-03 Raymond Kruse Iles Method for detecting abnormalities in hemoglobin
WO2016044416A1 (en) * 2014-09-16 2016-03-24 Sangamo Biosciences, Inc. Methods and compositions for nuclease-mediated genome engineering and correction in hematopoietic stem cells

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005030999A1 (en) * 2003-09-25 2005-04-07 Dana-Farber Cancer Institute, Inc Methods to detect lineage-specific cells
US9790490B2 (en) * 2015-06-18 2017-10-17 The Broad Institute Inc. CRISPR enzymes and systems

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012511154A (ja) * 2008-12-05 2012-05-17 シー2エヌ ダイアグノスティクス 生体分子の濃度を測定するための方法
WO2011003182A1 (en) * 2009-07-07 2011-01-13 University Of Victoria Innovation And Development Corporation Methods for early detection of blood disorders
US20110294114A1 (en) * 2009-12-04 2011-12-01 Cincinnati Children's Hospital Medical Center Optimization of determinants for successful genetic correction of diseases, mediated by hematopoietic stem cells
JP2012197258A (ja) * 2011-03-23 2012-10-18 Tohoku Univ 個別化治療診断のためのマーカータンパク質絶対量の定量方法
JP2014520265A (ja) * 2011-06-16 2014-08-21 ベイラー リサーチ インスティテュート 血漿分離デバイス(psd)から得られる血漿中の総ホモシステイン及びメチルマロン酸のlc−ms/msによる分析
WO2016030688A1 (en) * 2014-08-29 2016-03-03 Raymond Kruse Iles Method for detecting abnormalities in hemoglobin
WO2016044416A1 (en) * 2014-09-16 2016-03-24 Sangamo Biosciences, Inc. Methods and compositions for nuclease-mediated genome engineering and correction in hematopoietic stem cells

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BLOBEL, G.A. ET AL.: "An international effort to cure a global health problem: A report on the 19th Hemoglobin Switching C", EXPERIMENTAL HEMATOLOGY, vol. 43, JPN6021042674, 2 July 2015 (2015-07-02), pages 821 - 837, XP029284406, ISSN: 0004776913, DOI: 10.1016/j.exphem.2015.06.008 *
GARATE, Z. ET AL.: "Generation of a High Number of Healthy Erythroid Cells from Gene-Edited Pyruvate Kinase Deficiency P", STEM CELL REPORTS, vol. 5, JPN6021042670, 8 December 2015 (2015-12-08), pages 1053 - 1066, XP055336644, ISSN: 0004624318, DOI: 10.1016/j.stemcr.2015.10.002 *
GREENBURY, S.F. ET AL.: "A tractable genotype-phenotype map modelling the self-assembly of protein quaternary structure", J. R. SOC. INTERFACE, vol. 11, no. 20140249, JPN6021042676, 6 June 2014 (2014-06-06), pages 1 - 13, ISSN: 0004776912 *
HAYNES, C.A. ET AL.: "HPLC-ESI-MS/MS analysis of hemoglobin peptides in tryptic digests of dried-blood spot extracts detec", CLINICA CHIMICA ACTA, vol. 424, JPN6021042677, 21 June 2013 (2013-06-21), pages 191 - 200, XP028708566, ISSN: 0004776911, DOI: 10.1016/j.cca.2013.06.007 *
HOUSTON, C.T. AND REILLY, J.P.: "Rapid Analysis of Hemoglobin from Whole Human Blood by Matrix-assisted Laser Desorption/Ionization T", RAPID. COMMUN. MASS SPECTROM., vol. 11, JPN6021042678, 30 August 1997 (1997-08-30), pages 1435 - 1439, ISSN: 0004776910 *
LI, C. ET AL.: "Novel HDAd/EBV Reprogramming Vector and Highly Efficient Ad/ CRISPR-Cas Sickle Cell Disease Gene Cor", SCI. REP., vol. 6, no. 30422, JPN6021042673, 27 July 2016 (2016-07-27), pages 1 - 10, ISSN: 0004624316 *
RENELLA, R.: "Clinically-oriented proteomic investigation of sickle cell disease: Opportunities and challenges", PROTEOMICS CLIN. APPL., vol. 10, JPN6021042668, 18 May 2016 (2016-05-18), pages 816 - 830, ISSN: 0004624319 *
SHAH, S.N. ET AL.: "Evaluation of Stem Cell-Derived Red Blood Cells as a Transfusion Product Using a Novel Animal Model", PLOS ONE, vol. 11, JPN6021042671, 13 December 2016 (2016-12-13), pages 1 - 16, ISSN: 0004624317 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018118942A1 (en) 2018-06-28
EP3555631A1 (en) 2019-10-23
CN110100181A (zh) 2019-08-06
AU2017382171A1 (en) 2019-07-04
CA3047542A1 (en) 2018-06-28
US20190346460A1 (en) 2019-11-14
EP3555631A4 (en) 2020-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jin et al. Comprehensive characterization of monoclonal antibody by Fourier transform ion cyclotron resonance mass spectrometry
Zhou et al. An investigation into the human serum “interactome”
Encinar et al. Methodological advances for selenium speciation analysis in yeast
CN103392219B (zh) 通过质谱法定量胰岛素
Tran et al. Comprehensive glycosylation profiling of IgG and IgG-fusion proteins by top-down MS with multiple fragmentation techniques
JP2007024631A (ja) 同位体標識法
US9110074B2 (en) Mass spectrometry assay for eIF4E and eIF4E regulon activity
EP1305343B1 (en) Peptides presented by cells
Esposito et al. Synthesis and characterization of the N‐terminal acetylated 17‐23 fragment of thymosin beta 4 identified in TB‐500, a product suspected to possess doping potential
Slagboom et al. Analytical strategies in venomics
Lu et al. Elucidation of PEGylation site with a combined approach of in-source fragmentation and CID MS/MS
Kwok et al. Detection of bioactive peptides including gonadotrophin‐releasing factors (GnRHs) in horse urine using ultra‐high performance liquid chromatography–high resolution mass spectrometry (UHPLC/HRMS)
Guo et al. Marker peptide combination for source identification of gelatins obtained from Equidae hides by LC–MS/MS detection
Weaver et al. Preparative capillary electrophoresis (CE) fractionation of protein digests improves protein and peptide identification in bottom-up proteomics
EP3333571A1 (en) Method for parallel quantification of protein variant
JP2020507059A (ja) ヘモグロビンβ及び鎌状赤血球ヘモグロビンβのための質量分析スタンダードならびにその使用
EP2488492B1 (en) Protected amine labels and use in detecting analytes
CN110678756A (zh) 使用质谱法对低丰度多肽进行绝对定量的方法
Zhu et al. Identification of low molecular weight proteins isolated by 2‐D liquid separations
Lo et al. Acid hydrolysis followed by matrix‐assisted laser desorption/ionization mass spectrometry for the rapid diagnosis of serum protein biomarkers in patients with major depression
US8604692B2 (en) Mass spectrometry assay for eIF4E and eIF4E regulon activity
Popot et al. Determination of IGF-I in horse plasma by LC electrospray ionisation mass spectrometry
KR20110121842A (ko) 펩티드 아미노기 치환용 화합물 엔-메틸피페라진 아세트산의 동위 이성질체 및 질량 분석기를 이용한 펩티드 정량 방법
EP3109630A1 (en) Protein detection method using mass spectrometry
Ozdanovac et al. N‐Terminal chemical derivatization of peptides with 4‐formyl‐benzenesulfonic acid and electrospray positive and negative tandem mass spectrometry with high abundance of b‐ion series

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220520