JP2020505091A - 人間の眼の診断用のカメラ式測定装置のための校正方法 - Google Patents

人間の眼の診断用のカメラ式測定装置のための校正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020505091A
JP2020505091A JP2019535311A JP2019535311A JP2020505091A JP 2020505091 A JP2020505091 A JP 2020505091A JP 2019535311 A JP2019535311 A JP 2019535311A JP 2019535311 A JP2019535311 A JP 2019535311A JP 2020505091 A JP2020505091 A JP 2020505091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
calibration
holder
calibration object
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019535311A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6748305B2 (ja
Inventor
ビューゲ ダービト
ビューゲ ダービト
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アーゲー, ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2020505091A publication Critical patent/JP2020505091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6748305B2 publication Critical patent/JP6748305B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/0016Operational features thereof
    • A61B3/0025Operational features thereof characterised by electronic signal processing, e.g. eye models
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/117Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for examining the anterior chamber or the anterior chamber angle, e.g. gonioscopes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/80Analysis of captured images to determine intrinsic or extrinsic camera parameters, i.e. camera calibration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2505/00Evaluating, monitoring or diagnosing in the context of a particular type of medical care
    • A61B2505/05Surgical care
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0223Operational features of calibration, e.g. protocols for calibrating sensors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30041Eye; Retina; Ophthalmic

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

人間の眼の診断用のカメラ式測定装置のための校正方法は、眼の前部領域を模した校正対象物が、カメラの視野内において測定装置のカメラに対して第1の方向に移動可能に配置される保持体上に位置決めされるステップであって、第1の方向が実質的にカメラ軸に沿ってカメラに接近離間する方向である、ステップと、保持体と駆動連結した状態にある、モータ式駆動ユニットがまず、保持体上に位置決めされた校正対象物がカメラ視野内にある状態で、カメラにより撮影される校正対象物の画像の最大精細度位置を少なくとも1回通過するように第1の方向に沿って保持体をカメラに対して駆動するように制御される、ステップとを含む。その上、校正方法は、校正対象物の実際のサイズと撮像サイズとの比が、最大精細度位置において撮影された校正対象物のカメラ画像に基づいて決定される、ステップを含む。

Description

本開示は、概して、人間の眼の診断用のカメラ式測定装置のための校正方法に関する。本発明は、特に、カメラ式測定装置のための方法であって、これにより、カメラ式測定装置が白内障手術での術前診断測定のために校正される、方法に関する。
(レーザ屈折矯正)白内障手術では、患者の眼の白濁した本来の水晶体が人工水晶体に置き換えられる。この目的で、患者の眼の前房が切開され、本来の水晶体が取り除かれ、最終的に、人工水晶体が本来の水晶体の位置に挿入される。
白内障手術のための術前診断の文脈では、眼を測定するために、処置すべき患者の前記眼の高解像度の基準画像が撮影される。撮影された基準画像は、例えば、患者の眼の、強膜血管、輪部、および虹彩の配向位置を含む。基準画像から、行うべき切開の位置を決定するとともに、挿入すべき人工水晶体の位置決めを決定することも可能である。基準画像は白内障手術の計画を練るための基本となる。
患者の眼の基準画像はカメラを用いて撮影される。患者の眼の特性、例えば、輪部直径は、好適な画像処理によって基準画像から読み取ることができる。この目的で、実際の特性、例えば患者の眼の実際の輪部直径を、基準画像に描かれている患者の眼の特性から、確実に決定することが可能となるように、好適な校正が必要である。
本発明の目的は、患者の眼の特性または検査対象物の特性をその基準画像から決定するための信頼性の高い校正を利用可能にすることである。
ある特定の実施形態によれば、校正方法は、人間の眼の診断用のカメラ式測定装置のために提供される。校正方法は、眼の前部領域を模した校正対象物が、カメラの視野内において測定装置のカメラに対して第1の方向に移動可能に配置される保持体上に位置決めされる、ステップを含む。第1の方向は、実質的にカメラ軸に沿って(例えば、カメラの光軸に沿って)カメラに接近離間する方向である。その上、校正方法は、保持体と駆動連結した状態にある、モータ式駆動ユニットがまず、保持体上に位置決めされた校正対象物がカメラ視野内にある状態で、カメラにより撮影される校正対象物の画像の最大精細度位置を少なくとも1回通過するように第1の方向に沿って保持体をカメラに対して駆動するように制御される、ステップを含む。その上、校正方法は、校正対象物の実際のサイズと撮像サイズとの比が、最大精細度位置において撮影された校正対象物のカメラ画像に基づいて決定される、ステップを含む。
校正、すなわち、校正対象物の実際のサイズと撮像サイズとの校正比の決定が、最大精細度位置において撮影されたカメラ画像に基づいて行われる。高精細度は、カメラ画像から撮像サイズを決定する際の高精度を可能にし、この決定は、例えば、好適な画像処理プログラムによって(自動的に)実行される。
眼の前部領域を模した校正対象物は、ドーム形態、例えば半球形態で構成することができる。したがって、校正対象物のドーム状表面は、例えば、人間の角膜の領域を模したものとすることができる。校正対象物の少なくとも1つの所定の直径は、最大精細度位置において撮影されたカメラ画像から撮像サイズとして決定された直径と相関性がある、実際のサイズとして存在することができる。校正対象物の所定の直径は、例えば、通常の輪部直径に相当することができる。所定の直径に対して7.0mm〜10.0mmの値を与えることができる。
撮像サイズを決定するときの不確実性を低減するために、ひいては、校正の精度を更に向上させるために、校正方法の第1の制御ステップは、保持体上に位置決めされた校正対象物がカメラ視野内にある状態で、第1の方向に沿って保持体をカメラに対して前後方向に1回または数回駆動するように、かつその際に、いずれの場合にも最大精細度位置を通過するように保持体を駆動するように駆動ユニットを制御することを含むことができる。ここでは、最大精細度位置において撮影された複数のカメラ画像から(例えば、最大精細度のこれらのカメラ画像の各々から)いずれの場合にも撮像サイズを決定するように意図され得る。決定された複数の撮像サイズから、平均化された撮像サイズを算出でき、この撮像サイズを使用して校正比を決定することができる。
人間の眼は、各患者に特有の特性を有する。例えば、輪部直径は、異なる患者間で異なる可能性がある。校正の際にそのようなばらつきを考慮に入れるために、校正方法は、いずれの場合にも、保持体上に位置決めされた異なるサイズの校正対象物がカメラ視野内にある状態で、第1の制御ステップおよび決定ステップを繰り返すことを含むことが意図され得る。
保持体は、第1の方向に対して横断方向に延びる第2の方向にもカメラに対して移動可能であるように配置することができる。少なくともこの場合では、位置決めステップは、異なるサイズの複数の校正対象物を保持体上に第2の方向に互いに並べて位置決めすることを含むことができる。その上、校正方法は、保持体上に位置決めされた校正対象物をカメラの視野内の位置に順に移動させるように駆動ユニットを制御する第2のステップを含むことができる。したがって、駆動ユニットの第1の制御と第2の制御の交互の順序は、最初に第1の校正対象物に対して、次いで、第2の方向に沿って保持体上に配置された更なる校正対象物に対して、最大精細度位置において撮影されたカメラ画像から撮像サイズを順に決定することを可能にする。
複数の校正対象物と異なる対象物(例えば、検査対象物または患者の眼)の実際の対象物サイズを算出するために、校正対象物の決定された撮像サイズと異なる撮像対象物サイズについての、実際のサイズに対する撮像サイズの比を決定する必要がある場合がある。この目的で、校正方法が、対象物の複数の異なる撮像サイズの各々に対する実際の対象物サイズが校正関数により利用可能となるように、全ての校正対象物の実際のサイズと撮像サイズとの決定された比に基づいて、特に内挿法および/または外挿法により、校正関数を決定することを含むことが意図され得る。
本発明の更なる特徴、利点および態様は、添付図面の以下の説明から明らかになるであろう。
図1は、人間の眼の診断用のカメラ式測定装置のための校正方法を実行するための構成の例示的実施形態の概略ブロック図を示す。 図2は、人間の眼の診断用のカメラ式測定装置のための校正方法の例示的実施形態のフロー図を示す。
図1は、人間の眼の診断用のカメラ式測定装置12のための校正方法を実行するための(例えば、図2による校正方法を実行するための)、全体として10で示される、構成の例示的実施形態をブロック図で示している。構成10は、カメラ式測定装置12と、校正ステーション14とを備える。
カメラ式測定装置12はカメラ16を備え、その光軸が、図1において符号OAが付された破線で表されている。焦点面Fは、光軸OAに対して横断方向に向けられたx−y平面であって、カメラ16により撮影された画像が最大精細度(焦点)を有するx−y平面を示す。カメラ16の前部レンズ(図示せず)と焦点面Fとの間の距離fは、カメラ16の作動距離として以下に示される。
図1に示す例示的実施形態では、カメラ16が、カメラ16の視野内における対象物を照明するための複数の赤外線(IR)光源(図示せず)(例えばIR LED)と、反射されたIR光を検出するためのセンサ(図示せず)とを備えることが意図され得る。これに代えてまたは加えて、カメラ16は、可視波長範囲の光で対象物を照明するための少なくとも1つの光源と、可視波長範囲の反射光を検出するためのセンサとを備えることができる。
その上、図1に示す例示的実施形態によるカメラ式測定装置12は、カメラ16により撮像された画像を、詳細には所定の特徴に関して、評価するための処理ユニット18を備える。好適な画像処理プログラムを使用して評価を行うことができる。その上、処理ユニット18は、カメラ16により撮像された画像および/または画像の評価結果が表示される、表示装置(図示せず)を備えることができる。
校正ステーション14は、全体として22で示される、複数の校正対象物の構成のために設計される、保持体20を備える。図1に示す例示的実施形態によれば、支持台24上に取り付けられた3つの校正対象物22A、22B、22Cは、保持体20により受け入れられるかまたは保持体20上に配置される。別の例示的実施形態では、保持体20が、3つ以外の数の校正対象物22(例えば、単一の校正対象物22のみ)を受け入れるようにまたは3つ以外の数の校正対象物22(例えば、単一の校正対象物22のみ)が保持体20上に配置されるように設計されることが意図され得る。保持体20は、例えば、少なくとも1方向に移動可能である支持台として示すことができる。
校正対象物22は、人間の眼の前部領域を模したものである。この目的で、図1に示す校正対象物22は、半球形状である。校正対象物22は、人間の眼の典型的な輪部直径の値の範囲内である、異なる直径を有する。例えば、3つの校正対象物22A、22B、22Cがそれぞれ9.5mm、8.5mmおよび7.5mmの直径を有することが意図され得る。
本例示的実施形態において(例えば、暗色ガラスで作製された)校正対象物22は、(例えば、白色プラスチック材料で作製された)支持台24よりも色が際立つ。それゆえ、校正対象物22はまた、IR光または可視波長範囲の光で照明された場合に、カメラ16により撮影された画像内の校正対象物22の色が互いに際立つ。校正対象物22または校正対象物22の輪郭は、カメラ16により撮影された画像において処理ユニット18によって特定することができる。
その上、校正ステーション14は、28で表す機械的駆動連結部により保持体と連結される、駆動ユニット26を備える。駆動ユニット26は、z方向として示す少なくとも第1の方向に沿って保持体20の位置を駆動または調節するように設計される。この目的で、駆動ユニット26は、例えば、電動駆動組立体を含むことができる。
駆動ユニット26は、校正ステーション14の制御ユニット30により制御される。制御ユニット30は、例えば、プログラム制御されるとともに、この目的で、命令が内部に記憶されたメモリ32を含むことができ、それらの命令に従って、保持体20が駆動される。測定装置12の処理ユニット18および校正ステーション14の制御ユニット30が、個々の構成要素として設けられるように意図され得る。少なくともこの場合、制御ユニット30は、カメラ16による照明および/または撮像を制御するための、カメラ16との電気信号リンクを有することができる。
図1に示す構成10に概略的に描かれているように、保持体20上に配置された校正対象物22は、カメラ16の光軸OAを横断する平面内に位置決めされる。保持体20がz方向に駆動されると、校正対象物22がカメラ16の方向に移動させられる。校正対象物22とカメラ16の前部レンズとの間の距離が作動距離fと一致する場合に、校正対象物22は、カメラ16の焦点面F内に、すなわち、最大精細度位置に位置する。校正対象物22は、光軸に対して横断方向に延びる第2の方向(x方向)に沿って(手動でまたは駆動ユニット26によって)カメラ16に対して駆動される保持体20によって、カメラ16の視野(図1には図示せず)の内外に移動させることができる。
図2は、人間の眼の診断用のカメラ式測定装置のための、例えば、図1を参照して説明したカメラ式測定装置12のための校正方法の例示的実施形態のステップを示している。
第1のステップ40では、眼の前部領域を模した少なくとも1つの校正対象物が、カメラの視野内に位置決めされる。ここでは、図1を参照して説明した校正対象物22が、カメラ16の光軸に対して横断方向に延びるx方向に沿って(例えば、x方向に向けられた支持台24上に)位置決めされ、その結果、保持体20上に配置された校正対象物22の1つ(例えば、校正対象物22A)がカメラ16の視野内に位置し、その一方で、保持体20により受け入れられた他の校正対象物22(例えば、校正対象物22Bおよび22C)がカメラ16の視野の外側に位置決めされるように意図され得る。特に、カメラ16の視野内に位置決めされる校正対象物22Aをカメラ16の光軸上に配置することができる。
図2による校正方法の以下のステップ42において、モータ式駆動ユニット26(図1参照)は、第1の方向に沿って校正対象物22をカメラに対して駆動するように制御される。例えば、校正対象物22は、図1による校正ステーション14に含まれる駆動ユニット26によってカメラ16に向けてz方向に移動させる。カメラ16の視野内に位置決めされた校正対象物22Aとカメラ16の前部レンズとの間の距離は、カメラ16の作動距離fよりも縮められる。説明した移動前および/または移動後に、校正対象物22は、z方向と逆方向にカメラ16から離れる方向に移動させることができる。カメラ16は、カメラ16の視野内に位置決めされた校正対象物22Aの画像を、少なくとも移動段階において、連続的に撮像するように設計される。
第1の方向に沿った校正対象物22の駆動をカメラ16の予定作動距離fにより所定の間隔内に制御するように意図され得る。したがって、予定作動距離fは、例えば、約17cmとすることができ、かつカメラ16の視野内に位置決めされた校正対象物22Aとカメラ16の前部レンズとの間の距離は、17cm±5cmの範囲内で変化させることができる。
更なるステップ44では、カメラ16の視野内に位置決めされた(第1の)校正対象物22Aの実際のサイズと撮像サイズとの第1の校正比が、最大精細度位置において撮影された校正対象物22Aの少なくとも1つのカメラ画像に基づいて決定される。この目的で、1つまたは複数のカメラ画像がまず決定され、その際、カメラ画像が撮影されるときに、校正対象物22Aはカメラ16の焦点面Fに位置する。この目的で、例えば、校正対象物22Aの画像と校正対象物22A周囲の支持台24領域(図1参照)の画像との間の勾配を評価することができる。これに代えて又は加えて、カメラ16が校正対象物22Aを照明する照明手段の、校正対象物22Aの画像で視認できる、反射の円周または半径を決定することが可能である。カメラにより撮像された画像の精細度は、カメラ16の焦点面Fにおいて最大化される。よって、最大精細度のカメラ画像の評価は、最大勾配または最小反射円周もしくは最小反射半径を示す。
例えばカメラ16の視野内に位置決めされた校正対象物22Aの撮像サイズを決定するために、最大精細度の1つまたは複数のカメラ画像から、撮像特徴を読み取ることが可能である。特に、校正対象物22Aの直径は、最大精細度の1つまたは複数のカメラ画像から撮像サイズとして決定され、かつ校正対象物22Aの実際の直径(実際のサイズ)と相関性がある。
駆動ユニットによって(例えば、z方向にかつz方向と逆方向に数回駆動されることにより)校正対象物22Aに最大精細度位置を数回通過させた場合に、この工程中に撮影された最大精細度の各カメラ画像から撮像サイズを決定することができる。平均化された撮像サイズを使用して第1の校正比を決定するために、決定された撮像サイズから、校正対象物22Aの平均化された撮像サイズを算出することができる(ステップ44)。
最大精細度位置に関するおよび/または校正対象物22Aの撮像サイズに関するカメラ画像の評価が好適な画像処理プログラムによって実行されることが意図され得る。図1によるカメラ式測定装置12内の処理ユニット18は、かかる画像処理プログラムを含むことができる。
更なる(任意選択の)ステップ46において、モータ式駆動ユニット26(図1参照)は、カメラ16の光軸OAを横断する第2の方向に沿って校正対象物22をカメラ16に対して駆動するように制御される。したがって、カメラ16の視野内に位置決めされた図1に示す校正対象物22Aをカメラ16の視野外にx方向に移動させ、かつx方向と逆方向における校正対象物22Aの隣に配置された校正対象物22Bをカメラ16の視野内に移動させる。校正対象物22Bがカメラ16の光軸OA上に位置決めされるまで第2の方向に沿って校正対象物22を駆動するように意図され得る。この目的で、校正対象物22は、第2の方向に沿って規定の間隔(例えば校正対象物22のドーム頂点間の既知の間隔)をおいて位置決めすることができる。
図1を参照すると、ステップ42および46に従った校正対象物22の駆動を記憶された命令に従って制御装置30により行うことができることが意図され得る。これに代えて、ステップ46に従った駆動は、例えば手動で行うことができる。
後続のステップ48では、第1の方向に沿って校正対象物を駆動する、上で説明したステップ42が、ステップ46の後に生じる位置決めの際に校正対象物に対して繰り返される。その上、ステップ50では、第2の校正比が、カメラの視野内に位置決めされた校正対象物(例えば、図1による校正対象物22B)に対して決定される。図1を参照すると、図2による方法のステップ40〜50が実行された後に、いずれの場合にも、校正対象物22Aおよび22Bに対する(例えば平均化された)校正比が生じる。代替の例示的実施形態では、より多数の校正対象物22(例えば、3つの校正対象物22A、22B、および22C)に対する校正比を決定するように意図され得る。
図2による方法のステップ46〜50が(破線矢印で表すように)実行されたときに、更なるステップ52において、校正対象物の実際のサイズと撮像サイズとの決定された複数の校正比に基づいて校正関数を決定することが可能である。この目的で、対象物の複数の異なる撮像サイズの各々に対する実際の対象物サイズを提供するために、内挿法および/または外挿法が使用される。例えば、決定された校正比間で線形補間を行うことができる。図1による処理ユニット18がそのような校正関数を決定するように構成されることが意図され得る。
したがって、校正済みの測定装置12は、様々な実際のサイズの対象物を測定するために使用することができる。したがって、(例えば、図1による校正対象物22のような)検査対象物の特性または患者の眼の特性を評価することができる。例えば、測定装置12のカメラ16によって撮影された画像から輪部直径または瞳孔直径を決定するように意図され得る。

Claims (6)

  1. 人間の眼の診断用のカメラ式測定装置のための校正方法であって、前記方法が、
    カメラの視野内において前記測定装置の前記カメラに対して第1の方向に移動可能に配置される保持体上に、前記眼の前部領域を模した校正対象物を位置決めすることであって、前記第1の方向が実質的にカメラ軸に沿って前記カメラに接近離間する方向である、前記位置決めすることと、
    第1に、前記保持体上に位置決めされた前記校正対象物が前記カメラ視野内にある状態で、前記カメラにより撮影される前記校正対象物の画像の最大精細度位置を少なくとも1回通過するように前記第1の方向に沿って前記保持体を前記カメラに対して駆動するように、前記保持体と駆動連結した状態にある、モータ式駆動ユニットを制御することと、
    前記最大精細度位置において撮影された前記校正対象物のカメラ画像に基づいて前記校正対象物の実際のサイズと撮像サイズとの比を決定することと
    を含む、校正方法。
  2. 前記第1の制御ステップが、前記保持体上に位置決めされた前記校正対象物が前記カメラ視野内にある状態で、前記第1の方向に沿って前記保持体を前記カメラに対して前後方向に1回または数回駆動するように、かつその際に、いずれの場合にも前記最大精細度位置を通過するように前記保持体を駆動するように前記駆動ユニットを制御することを含む、請求項1に記載の校正方法。
  3. いずれの場合にも、前記保持体上に位置決めされた異なるサイズの校正対象物が前記カメラ視野内にある状態で、前記第1の制御ステップおよび前記決定ステップを繰り返すことを含む、請求項1または2に記載の校正方法。
  4. 前記保持体が、前記第1の方向に対して横断方向に延びる第2の方向にも前記カメラに対して移動可能であるように配置され、前記位置決めステップが、異なるサイズの複数の校正対象物を前記保持体上に前記第2の方向に互いに並べて位置決めすることを含み、かつ前記方法が、前記保持体上に位置決めされた前記校正対象物を前記カメラの前記視野内の位置に順に移動させるように前記駆動ユニットを制御する第2のステップを含む、請求項3に記載の校正方法。
  5. 全ての前記校正対象物の前記実際のサイズと前記撮像サイズとの前記決定された比に基づいて校正関数を決定することであって、対象物の複数の異なる撮像サイズの各々に対する実際の対象物サイズが前記校正関数により利用可能となる、前記決定することを更に含む、請求項3または4に記載の校正方法。
  6. 前記校正関数が、全ての前記校正対象物の前記実際のサイズと前記撮像サイズとの前記決定された比に基づいて内挿法および/または外挿法により決定される、請求項5に記載の校正方法。
JP2019535311A 2017-01-18 2018-01-02 人間の眼の診断用のカメラ式測定装置のための校正方法 Active JP6748305B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017000452.8A DE102017000452A1 (de) 2017-01-18 2017-01-18 Kalibrierverfahren für ein kamerabasiertes Messgerät der humanen Augendiagnostik
DE102017000452.8 2017-01-18
PCT/IB2018/050023 WO2018134692A1 (en) 2017-01-18 2018-01-02 Calibration method for a camera-based measuring device for diagnosis of a human eye

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020505091A true JP2020505091A (ja) 2020-02-20
JP6748305B2 JP6748305B2 (ja) 2020-08-26

Family

ID=61007736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019535311A Active JP6748305B2 (ja) 2017-01-18 2018-01-02 人間の眼の診断用のカメラ式測定装置のための校正方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11006826B2 (ja)
EP (1) EP3570727B1 (ja)
JP (1) JP6748305B2 (ja)
CN (1) CN110191671A (ja)
AU (1) AU2018208843A1 (ja)
CA (1) CA3045595A1 (ja)
DE (1) DE102017000452A1 (ja)
WO (1) WO2018134692A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07124111A (ja) * 1993-10-26 1995-05-16 Canon Inc 検眼装置
JPH07241272A (ja) * 1994-03-07 1995-09-19 Canon Inc 角膜形状測定装置
JP2002165759A (ja) * 2000-12-05 2002-06-11 Topcon Corp 模型眼
JP2003000541A (ja) * 2001-06-21 2003-01-07 Topcon Corp 検眼装置用模型眼
JP2008113820A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Nidek Co Ltd 眼底実距離取得方法
JP2012130434A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Panasonic Corp 瞳孔径計測装置
JP2017207645A (ja) * 2016-05-19 2017-11-24 株式会社小出光学 眼球模型群セット

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6485142B1 (en) 2000-09-28 2002-11-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Artificial human eye and test apparatus
US6830334B2 (en) * 2001-07-30 2004-12-14 Bausch & Lomb Incorporated Anterior chamber diameter measurement system from limbal ring measurement
DE10333562A1 (de) * 2003-07-23 2005-02-17 Carl Zeiss Meditec Ag Verfahren, Vorrichtung und System zur Bestimmung eines Systemparameters eines Laserstrahl-Behandlungssystems
JP2011502585A (ja) 2007-11-02 2011-01-27 アルコン レンゼックス, インコーポレーテッド 術後の眼の光学的性能を改善するための方法および装置
EP2438554B1 (en) * 2009-06-01 2020-04-01 Bio-Rad Laboratories, Inc. Calibration of imaging device for biological/chemical samples
DE102012110460A1 (de) * 2012-10-31 2014-04-30 Audi Ag Verfahren zum Eingeben eines Steuerbefehls für eine Komponente eines Kraftwagens
CN103431839B (zh) * 2013-08-01 2015-11-18 深圳典邦科技有限公司 一种眼底照相机
KR101525352B1 (ko) * 2014-04-25 2015-06-03 한정우 검영장치
DE102015001874A1 (de) 2015-02-13 2016-08-18 Rodenstock Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Abstandsbestimmung und/oder Zentrierung unter Verwendung von Hornhautreflexionen

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07124111A (ja) * 1993-10-26 1995-05-16 Canon Inc 検眼装置
JPH07241272A (ja) * 1994-03-07 1995-09-19 Canon Inc 角膜形状測定装置
JP2002165759A (ja) * 2000-12-05 2002-06-11 Topcon Corp 模型眼
JP2003000541A (ja) * 2001-06-21 2003-01-07 Topcon Corp 検眼装置用模型眼
JP2008113820A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Nidek Co Ltd 眼底実距離取得方法
JP2012130434A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Panasonic Corp 瞳孔径計測装置
JP2017207645A (ja) * 2016-05-19 2017-11-24 株式会社小出光学 眼球模型群セット

Also Published As

Publication number Publication date
CA3045595A1 (en) 2018-07-26
US20180199812A1 (en) 2018-07-19
WO2018134692A1 (en) 2018-07-26
DE102017000452A1 (de) 2018-07-19
AU2018208843A1 (en) 2019-06-13
EP3570727B1 (en) 2020-10-28
CN110191671A (zh) 2019-08-30
JP6748305B2 (ja) 2020-08-26
US11006826B2 (en) 2021-05-18
EP3570727A1 (en) 2019-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6016445B2 (ja) 眼科装置
JP6006519B2 (ja) 眼科装置
US20120057130A1 (en) Ophthalmologic apparatus
KR101647287B1 (ko) 안과장치 및 안과방법
US10694938B2 (en) Purkinje meter and method for automatic evaluation
EP4051085A1 (en) External alignment indication/guidance system for retinal camera
JP5753201B2 (ja) 眼底カメラ
JP6003234B2 (ja) 眼底撮影装置
JP7271976B2 (ja) 眼科装置
JP6748305B2 (ja) 人間の眼の診断用のカメラ式測定装置のための校正方法
JP7409610B2 (ja) 眼科装置
JP4745550B2 (ja) 角膜測定装置
JP2017217119A (ja) 眼科装置、および眼科装置制御プログラム
JP5511575B2 (ja) 眼科装置
AU2020230889B2 (en) Improved ophthalmic apparatus
JP6823339B2 (ja) 眼科装置
US20200260953A1 (en) Ophthalmic device
JP2016220860A (ja) 眼科測定装置
JP2023050574A (ja) 眼科測定装置
JP2016198305A (ja) 眼科装置、眼科装置の制御方法、プログラム
JP2015139526A (ja) 眼科装置及び眼科装置の制御方法
JP2004223197A (ja) 眼科装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190717

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20191227

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20200124

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200212

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6748305

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250