JP2020503368A - オリゴマーまたはポリマー抗菌剤を含む表面 - Google Patents

オリゴマーまたはポリマー抗菌剤を含む表面 Download PDF

Info

Publication number
JP2020503368A
JP2020503368A JP2019541689A JP2019541689A JP2020503368A JP 2020503368 A JP2020503368 A JP 2020503368A JP 2019541689 A JP2019541689 A JP 2019541689A JP 2019541689 A JP2019541689 A JP 2019541689A JP 2020503368 A JP2020503368 A JP 2020503368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antimicrobial
article
layer
salt
organophosphorus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019541689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6975793B2 (ja
JP2020503368A5 (ja
Inventor
クリヴェンジャー、ランデル
Original Assignee
オーソボンド コーポレーション
オーソボンド コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーソボンド コーポレーション, オーソボンド コーポレーション filed Critical オーソボンド コーポレーション
Publication of JP2020503368A publication Critical patent/JP2020503368A/ja
Publication of JP2020503368A5 publication Critical patent/JP2020503368A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6975793B2 publication Critical patent/JP6975793B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds
    • A01N57/16Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds containing heterocyclic radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing solids as carriers or diluents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/34Shaped forms, e.g. sheets, not provided for in any other sub-group of this main group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F230/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C08F230/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0058Biocides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D143/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing boron, silicon, phosphorus, selenium, tellurium, or a metal; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D143/02Homopolymers or copolymers of monomers containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/14Paints containing biocides, e.g. fungicides, insecticides or pesticides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/26Anodisation of refractory metals or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2438/00Living radical polymerisation
    • C08F2438/01Atom Transfer Radical Polymerization [ATRP] or reverse ATRP
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/30Anodisation of magnesium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/34Anodisation of metals or alloys not provided for in groups C25D11/04 - C25D11/32

Abstract

抗菌性オリゴマーもしくは抗菌性ポリマーを含む抗菌層を含む金属、半金属、または非金属表面を有する物品は、医療機器、サニタリー表面、及び他の用途への使用に好適である。抗菌層は、物品表面上に沈着した有機リン層と、上記機リン層に結合した抗菌性オリゴマーまたは抗菌性ポリマーを含有する。【選択図】なし

Description

本発明は、抗菌性表面を有する物品及び該表面の製造方法に関する。
公衆衛生当局者、病院及び学校の管理者などから民間人までの多くの人にとって、感染症の防除の必要性は極めて重大な関心事である。一般的には、感染症の防除は、感染因子と接触する可能性がある表面への殺菌剤、消毒剤、抗菌剤などの局所塗布によって実現することができる。一般的な殺菌剤は短期間の効果しかないため、絶えず塗布を繰り返す必要がある。
抗生物質を投与して個人の感染症を阻止することができる。しかしながら、かかる投与は常に有効とは限らない。感染症の可能性が重大な懸念事項である、整形外科用途、外傷用途、脊椎の及び一般的な外科手術用途を含む多くの医療用途は、単純な消毒剤の塗布または抗生物質による治療に適していない。例えば、感染症は、関節全置換術(TJA)の深刻な合併症となる場合がある。一部の感染症は抗生物質による抑制のみで治療される場合もあるが、多くの場合、二段階再移植(two−stage re−implantation)などのより積極的な治療法が必要とされる。TJA感染症は、細菌がインプラントの表面にコロニーを形成すると起こる。次いでこれらの種はインプラント表面に耐性のある生物膜を形成し、それによって身体の正常な抗体反応が無効化される。
外部固定機器は、一時的且つ必要性な、強固な拘束を行って骨の治癒を促進する。しかしながら、患者は、皮膚−ピン界面から骨組織内に至る部位における鋼線感染の危険性に曝される。かかる合併症は敗血症及び骨髄炎を引き起こす可能性があり、それらにより矯正のための隔膜切除術が必要になる場合がある。ピンの取り扱い及び術後のプロトコルを最も厳格に行った場合でさえ、効果は限定的でしかない。これまでの研究によって、かかるプロトコルによって感染症の可能性は低下しないことが明らかになっている。
低侵襲脊椎固定術においては、まず椎弓根スクリューを脊椎骨に埋め込み、次いでロッドを上記スクリューの頭部に固定して、患部を固定し且つ安定化させる。スクリュー及びロッドはカニューレ処置したチャネルを通って患者の皮膚を貫通し、脊椎空間に入る。スクリュー及びロッドも、外部固定の場合と同様に鋼線感染を起こしやすく、皮膚を貫通する上記インプラントの経路により、有害な細菌との接触及び/または有害な細菌の侵入の可能性が非常に高くなる。
カテーテル及びシャントは、注入、排液、または体液の交換を容易にするために、任意の数の体腔及び血管に留置される。カテーテル留置において、感染症はよく起こることであり、患者にカテーテル留置を行う期間に大きく依存する。
公共の場所、建造物の共用区域、備品などの、特に感染因子を宿しやすい場所で使用することができる抗感染性表面が必要とされている。更に、当該機器の表面にコロニーを形成しようとする細菌を、術前及び術後の両方で、予防的に死滅させることによって感染症を防止することができる、インプラント、スクリュー、ロッド、ピン、カテーテル、ステント、手術用具等を含む医療機器などの、抗感染性表面を有する物品及び材料が必要とされている。
特定の実施形態において、表面であり、上記表面上に配置された抗菌層を有する上記表面を備え、上記抗菌層が、有機リン層と、上記有機リン層に結合した抗菌性オリゴマーまたは抗菌性ポリマーとを含む、抗菌性表面を有する物品(例えば医療機器)。
特定の実施形態において、有機リン不飽和モノマーを物品(例えば医療機器)の表面上に沈着させて不飽和有機リン層を形成することと、1種または複数種の抗菌性不飽和モノマーを上記不飽和有機リン層と反応させることとを含む、抗菌性表面を有する物品の製造方法も開示される。
特定の実施形態において、抗菌性表面を備える物品の製造方法であって、反応性有機リン化合物を上記物品の表面上に沈着させて、反応性有機リン層を形成することと、上記反応性有機リン層をATRP開始剤と反応させて、開始剤有機リン層を形成することと、1種または複数種の抗菌性不飽和モノマーを上記開始剤有機リン層と反応させることとを含む上記方法も開示される。
本開示の他の実施形態は、本明細書に開示される医療機器を用いる患者の治療方法を含む。
上記抗菌層は、物品表面に結合した有機リン層と、上記有機リン層に結合した抗菌性オリゴマーまたは抗菌性ポリマーとを含む。例えば、上記抗菌層は、酸化物層、ホスフィナート、ホスホナート、またはホスファート部分を介して上記酸化物層に結合した有機リン層、及び上記有機基を介して上記有機リン層に共有結合した抗菌性オリゴマーまたは抗菌性ポリマーを含む。
上記オリゴマーまたはポリマーは、例えば、以下に更に議論されるフリーラジカル重合技法によって製造される。
上記酸化物層は、天然(自然)酸化物層または合成酸化物層を含んでいてもよい。合成酸化物表面としては、酸化物層、アルコキシド層、及び酸化物/アルコキシド混合物層が挙げられる。
用語「結合した」とは、例えば共有結合していることを意味する。上記有機リン層は、有利には酸化物層を介して上記物品表面に共有結合していてもよい。
用語「不飽和」とは、エチレン性またはプロパルギル性不飽和を意味する。
いくつかの実施形態において、上記有機基は、C〜C40ヒドロカルビル基、C〜C24ヒドロカルビル基、またはC〜Cヒドロカルビル基であってよい。ヒドロカルビルは、任意の炭化水素含有基、例えば、1もしくは複数のヘテロ原子含有基またはアリール基が途中に入るか、あるいはそれらによって置換されていてもよい、例えば1もしくは複数の−O−基、−NH−基、または−C(O)O−基が途中に入る、及び/または1もしくは複数のヒドロキシル基、カルボキシル基、アミノ基、チオール基、ホスホナート基、またはアリール基によって置換されていてもよい、直鎖状または分枝鎖状アルキルあるいはアルケニルである。アリールとしてはフェニルが挙げられる。
いくつかの実施形態において、上記有機基はC、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、またはC12ヒドロカルビル基であってよい。
いくつかの実施形態において、本発明の物品は金属、半金属、または非金属表面を備える。特定の実施形態において、本発明の物品は、セラミック、ケイ素、ガラス、または織物の表面を備える。
非金属物品/表面としては、熱可塑性ポリマー及び熱硬化性ポリマーが挙げられ(但しこれらに限定はされない)、したがって、非金属表面としてはポリマー表面が挙げられる。好適なポリマーとしては、ポリアミド、ポリウレタン、ポリ尿素、ポリエステル、ポリケトン、ポリイミド、ポリスルフィド、ポリスホキシド、ポリスルホン、ポリチオフェン、ポリピリジン、ポリピロール、ポリエーテル、シリコーン、ポリシロキサン、ポリサッカライド、フルオロポリマー、ポリイミド、ポリペプチド、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリプロピレン、ガラス強化エポキシ、液晶ポリマー、ビスマレイミド−トリアジン(BT)樹脂、ベンゾシクロブテンポリマー、Ajinomoto Buildup Film(ABF)、ならびにガラス及びエポキシの低熱膨張率(CTE)フィルムが挙げられるが、これらに限定はされない。特定の実施形態において、好適なポリマーとしては、ポリアミド、ポリウレタン、ポリエステル、ポリケトン、ポリエーテル、ポリイミド、アラミド、ポリフルオロオレフィン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルケトンケトン、エポキシ、シリコーン、及びこれらのポリマーを含有する複合体、例えば、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリアミド(ナイロン)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、及びポリエーテルケトンケトン(PEKK)が挙げられる。
抗菌性オリゴマー及び抗菌性ポリマーは抗菌性モノマー単位を含有する。モノマー単位とは、反応した、すなわち「重合した」モノマーである。抗菌性モノマーは、例えば、米国特許第6,355,704号に教示される。抗菌性オリゴマー、抗菌性ポリマー、抗菌性モノマー、及び抗菌性モノマー単位は抗菌性部分を含有する。抗菌性部分としては、アンモニウム塩、ピリジニウム塩、及びホスホニウム塩が挙げられるが、これらに限定はされない。抗菌性官能基もまた、例えば、米国公開第2006/0194008号に教示される。
アンモニウム塩としては、当該の複数のアルキル基が同一であるかまたは異なり、該アルキル基が、例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、ヘキシル、ヘプチル、またはオクチルである第四級アンモニウム化合物が挙げられる。
特定の実施形態において、本抗菌性モノマーはエチレン性不飽和を含有する。例えば、好適な抗菌性モノマーとしては、(メタ)アクリロイルオキシドデシルピリジニウム塩、(メタ)アクリロイルオキシヘキサデシルピリジニウム塩、(メタ)アクリロイルオキシデシルトリエチルアンモニウム塩、4−ヘキサデシル(メタ)アクリロイルオキシエチルピリジニウム塩、(メタ)アクリロイルオキシエチルヘキサデシルビピリジミウム塩、(メタ)アクリロイルオキシドデシルトリメチルホスホニウム塩、(メタ)アクリロイルオキシオクタデシルトリエチルホスホニウム塩、4−(メタ)アクリロイルオキシエチルドデシルピリジニウム塩、ジ(4−ビニルベンジル)ヘキサデシルメチルアンモニウム塩、ジ((メタ)アクリロイルオキシエチル)ドデシルメチルアンモニウム塩、及び(メタ)アクリロイルオキシエチル(4−N−ヘキサデシルピリジニルメチル)スクシナートハライドが挙げられるが、これらに限定はされない。用語「(メタ)アクリル」とは、アクリルまたはメタクリルを意味する。
アンモニウムカチオン、ピリジニウムカチオン、及びホスホニウムカチオンと対をなすアニオンとしては、ハロゲンイオン、F、Cl、Br、またはI;PO 3−、HPO 2−、HPO 、NaPO 、HSO 、KSO 、NO などの無機酸のアニオン;メタンスルホン酸、酢酸、プロピオン酸、安息香酸、フェノール、p−トルエンスルホン酸、マレイン酸、シュウ酸、クエン酸などの有機酸のアニオンが挙げられるが、これらに限定はされない。いくつかの実施形態において、アニオンとしては、AlF 3−、AsFe、BF 、BiCl 2−、BiCl 2−、SbCl 、SbF 、PF 、GaCl 、InF 、TiF 2−、ZrF 、Fel 、SnCl などが挙げられる。
例えば、好適な抗菌性モノマーとしては、メタクリロイルオキシドデシルピリジニウムブロミド(MDPB)、メタクリロイルオキシヘキサデシルピリジニウムクロリド(MHPC)、4−ヘキサデシルメタクリロイルオキシエチルピリジニウムクロリド(HMPC)、メタクリロイルオキシエチルヘキサデシルビピリジミウムジクロリド(MHBP)、メタクリロイルオキシオクタデシルトリメチルホスホニウムクロリド(DMPC)、メタクリロイルオキシオクタデシルトリエチルホスホニウムアセタート(OEPA)、4−メタクリロイルオキシエチルドデシルピリジニウムクロリド(MEDP)、ジ(4−ビニルベンジル)ヘキサデシルメチルアンモニウムメチルサルファート(VHMS)、ジ(メタクリロイルオキシエチル)ドデシルメチルアンモニウムクロリド(DDMC)、及びメタクリロイルオキシエチル(4−N−ヘキサデシルピリジニルメチル)スクシナートブロミド(BMPS)が挙げられるが、これらに限定はされない。
本抗菌層は、有機ホスフィン酸、有機ホスホン酸、または有機リン酸を、天然酸化物表面または合成酸化物表面を有する物品と共に加熱することを含む方法によって製造してもよい。これにより、上記ホスフィン酸、ホスホン酸、またはリン酸部分が(ホスフィナート基、ホスホナート基、またはホスファート基を介して)上記酸化物表面に結合した有機リン層が形成される。いくつかの実施形態において、この方法としては、米国公開第2004/0023048号及び第2010/0215643号に記載される方法が挙げられる。あるいは、本有機ホスフィン酸、有機ホスホン酸、または有機リン酸を、電気化学的沈着(陽極酸化)を含む方法によって表面と結合させてもよい。
いくつかの実施形態において、好適な有機ホスフィン酸、有機ホスホン酸、及び有機リン酸は、エチレン性またはプロパルギル性不飽和を有する有機基を含有し、有機リン不飽和モノマーと称される場合もある。エチレン性不飽和を有するモノマーは、例えばビニル基、アリル基、アクリル基、またはメタクリル基を含有する。
好適な有機ホスフィン酸、有機ホスホン酸、及び有機リン酸としては、ビニルホスホン酸、アリルホスホン酸、2−メチルアリルホスホン酸、2−ブテニルホスホン酸、リン酸アリル、エチレングリコールメタクリラートホスファート、ビニルホスホン酸ジメチル、アリルホスホン酸ジエチル、ビニルホスホン酸ビス(2−クロロエチル)、3−ブテニルホスホン酸ジエチル、アリルホスホン酸ジクロリド、及びアリルホスフィン酸が挙げられるが、これらに限定はされない。
特定の実施形態において、上記物品表面への有機ホスフィン酸、有機ホスホン酸、または有機リン酸モノマーの結合により、エチレン性またはプロパルギル性不飽和を有する有機リン層(不飽和有機リン層)が得られる。
天然酸化物表面は、チタン、チタン合金、ステンレス鋼、コバルトクロム合金、ニッケル、モリブデン、タンタル、ジルコニウム、マグネシウム、及びニッケル、モリブデン、タンタル、ジルコニウム、またはマグネシウムを含有する合金を含む金属上に存在する。天然酸化物表面はケイ素の表面にも存在する。
合成酸化物表面は、金属表面、半金属表面、または非金属表面上に付与されてもよい。合成酸化物表面は、例えば、米国特許第6,645,644号及び米国公開第2010/0215643号に教示されるように、表面を金属アルコキシドと反応させ、任意選択でその後に全体または一部を加水分解することによって製造される。好適な金属酸化物としては、タンタルペンタエトキシド、チタンテトラ−t−ブトキシド、及びジルコニウムテトラ−t−ブトキシドが挙げられるが、これらに限定はされない。本合成酸化物表面としては、金属酸化物及び/または金属アルコキシド及び/または金属酸化物/金属アルコキシド混合物が挙げられる。
金属及びケイ素は天然酸化物表面を有するか、または合成酸化物表面が付与されていてもよい。例えば、チタン表面に酸化ジルコニウム表面層が付与されていてもよい。
この場合、抗菌層は、酸化ジルコニウム層を介してチタン表面に結合されてもよい。
表面上に有機リン不飽和モノマーを沈着させることは、ホスフィン酸基、ホスホン酸基、またはリン酸基を上記表面上の酸化物層と反応させることを含んでいてもよい。かかる反応によって、ホスフィナート、ホスホナート、またはホスファート部分の上記表面への結合(例えば共有結合による)が生じる。
物品表面は、連続した酸化物層、すなわち、上記表面を覆う、個々の分子ではなく、互いに化学的に結合し連結した個々の分子のマトリクスによって形成された層で被覆されていてもよい。例えば、金属アルコキシド分子をポリマー表面の少なくとも一部の上で互いに結合させて、連続層を形成させてもよい。
物品表面は、例えばフォトレジスト技法を用いることによって、パターンまたはマイロパターンの酸化物層で被覆されていてもよい。したがって、上記抗菌層はパターンまたはマイクロパターンで塗工されていてもよい。
次いで、上記有機基がエチレン性不飽和を含有する上記不飽和有機リン層を含む表面を、例えばフリーラジカル重合を含む方法によって、エチレン性不飽和抗菌性モノマーと反応させる。条件及び反応剤のレベルは、所望のレベルのオリゴマー化またはポリマー化が起こるように選択される。
本開示の観点から改変してもよい陽極酸化技法は、例えば、米国特許第5,126,210号に記載される。例えば、金属物品または金属表面を有する物品を、任意選択で、例えば鉱酸または塩基で洗浄し、全ての表面酸化物を除去してもよい。上記洗浄した物品を、例えば約5℃〜約60℃の温度で、適宜の有機ホスフィン酸、有機ホスホン酸、もしくは有機リン酸を含有する水溶液または一部が水性の溶液中に入れてもよい。上記金属表面を電源の正端子に接続する。対極を上記電源の負端子に接続する。次いで、上記金属表面を、所望の形成する有機リン層の厚さに応じて、例えば約1〜約400ボルト以上、例えば約30〜約90ボルト以上の電圧で陽極酸化する。時間は、例えば、約1秒〜約60秒以上、または約1秒〜約30秒以上で変化させてもよい。
フリーラジカル重合としては、フリーラジカル開始剤を用いる熱的技法が挙げられる。本重合方法としては光重合も挙げられる。特定の実施形態において、本方法は、上記不飽和有機リン層を含む表面を重合性抗菌性モノマー及びUV光に暴露することを含む。不飽和有機リン層を含む物品表面を、適宜の重合性抗菌性モノマーで被覆し、続いてUV光に露光させてもよい。光開始剤を用いてもよい。光開始剤としては、例えば、米国特許第6,284,813号に記載されるアシルホスフィンオキシド及びα−ヒドロキシケトンが挙げられるが、これらに限定はされない。
あるいは、本抗菌性表面は、原子移動ラジカル重合(ATRP)を含む方法によって製造される。この場合、有機ホスフィン酸、有機ホスホン酸、または有機リン酸であって、その有機基がATRP開始剤との反応に適した置換基を含有する上記酸が物品表面に結合する。有機リン化合物の上記有機基の好適な置換基は、特に求核置換基である。
好適な有機ホスフィン酸、有機ホスホン酸、または有機リン酸は、有機基として、C〜C40、C〜C24、例えばC〜Cヒドロカルビル基を含有する。上記ヒドロカルビル基は、ATRP開始剤との反応に適した1または複数の、例えば1〜3の求核置換基、例えばヒドロキシル、アミノ、及びチオールから選択される置換基を含有する。特定の実施形態において、好適な有機ホスホン酸(好適な反応性有機リン化合物)としては、11−ヒドロキシウンデシルホスホン酸、11−メルカプトウンデシルホスホン酸、及び12−メルカプトドデシルホスホン酸が挙げられる。
本ATRP法においては、上記有機ホスフィン酸、有機ホスホン酸、または有機リン酸化合物(反応性有機リン化合物)は上述のように表面に結合する。求核置換基を含有する有機リン化合物の沈着層は反応性有機リン層である。次いでこの反応性層をα−ブロモイソブチリルブロミドなどのATRP開始剤と反応させる。これにより開始剤有機リン層が得られる。ヒドロキシル置換基の場合には、これにより、上記有機基上に−O(CO)C(CHBr置換基が形成される。これに続いて、ATRP触媒の存在下で、上述の不飽和抗菌性モノマーを用いてATRPを実施する。
特定の実施形態において、上記開始剤層は、複数の上記有機基上、すなわち少なくともいくつかの有機基上に−(CO)C(CHBr開始剤置換基を含有することとなる。上記開始剤層中の開始剤置換基の例としては、−O(CO)C(CHBr、−NH(CO)C(CHBr、及び−S(CO)C(CHBrが挙げられる。
ATRP触媒としては、例えば、CuBr及びペンタメチルジエチレントリアミンなどのポリアミンが挙げられる。
ATRPによって製造された本抗菌層は、−O(CO)C(CH−、−NH(CO)C(CH−、または−S(CO)C(CH−などの残存するATRP開始剤部分を含有する抗菌性オリゴマーまたは抗菌性ポリマーを含有することを特徴としてもよい。
有利には、陽極酸化を含む方法と、それに続くATRPを含む方法とによって反応性有機リン化合物を沈着させて、抗菌性オリゴマーまたは抗菌性ポリマーを含有する抗菌層を形成してもよい。
有機リン不飽和モノマーもしくは反応性有機リン化合物の沈着の前及び/または合成酸化物層の製造の前に、物品表面を酸素プラズマで有利に処理してもよい。用語「酸素プラズマ」とは、イオン化された分子の一部を有する酸素源を意味する。特定の実施形態において、酸素プラズマの供給源は、O、空気、またはそれらの組み合わせであってよい。他の実施形態において、酸素プラズマ源は、任意の量の酸素を有する任意の気体混合物である。
非抗菌性モノマーも用いてよく、その結果抗菌性モノマーと非抗菌性モノマーとを含有するオリゴマー/ポリマーを生じる。非抗菌性モノマーとしては、アクリル酸ヒドロキシアルキルまたはメタクリル酸ヒドロキシアルキル、例えば、アクリル酸メチル、エチル、ブチル、2−エチルヘキシル、もしくは2−ヒドロキシエチル、アクリル酸イソボルニル、またはメタクリル酸メチルもしくはエチルが挙げられるが、これらに限定はされない。アクリル酸シリコーンも挙げることができる。更なる例としては、アクリロニトリル、アクリルアミド、メタクリルアミド、N−置換(メタ)アクリルアミド、酢酸ビニルなどのビニルエステル、イソブチルビニルエーテルなどのビニルエーテル、スチレン、アルキルスチレン及びハロスチレン、N−ビニルピロリドン、塩化ビニル、及び塩化ビニリデンが挙げられる。エチレングリコール、プロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、ヘキサメチレングリコール、及びビスフェノールAのジアクリルエステル、例えば4,4’−ビス(2−アクリロイルオキシエトキシ)ジフェニルプロパン、トリメチロールプロパントリアクリラート、ペンタエリトリトールトリアクリラートまたはテトラアクリラート、アクリル酸ビニル、ジビニルベンゼン、コハク酸ジビニル、フタル酸ジアリル、リン酸トリアリル、イソシアヌル酸トリアリル、及びイソシアヌル酸トリス(2−アクリロイルエチル)などの2以上の二重結合を含有するモノマーも任意選択で挙げられる。
特定の実施形態において、本発明の抗菌性オリゴマーまたは抗菌性ポリマーは、例えば、約2〜約50,000以上の抗菌性モノマー単位、例えば、約3、約4、約5、約7、約10、約20、約30、約40、約50、または約60から、約70、約80、約90、約100、約125、約150、約175、約200、約300、約400、約500、約600、約700、約800、約900、約1000、約2000、約3000、約5000、または約10000までの抗菌性モノマー単位を含有する。
他の実施形態において、本発明の抗菌性オリゴマーまたは抗菌性ポリマーは、例えば、約2、約3、約4、約5、約7、約10、約20、約30、約40、約50、約60、約70、約80、約90、約100、約125、約150、約175、約200、約300、約400、約500、約600、約700、約800、約900、約1,000のモノマー単位のいずれか1から、約1,500、約2,000、約3,000、約5,000、約10,000、約25,000、約40,000、または約50,000の抗菌性モノマー単位のいずれか1までを含有する。
本発明の有機リン層は、有機リンモノマーまたは化合物の完全なまたは部分的な単層を含んでいてもよい。あるいは、本発明の有機リン層は、上記有機リンモノマーまたは化合物の完全なまたは部分的な多層、例えば、1から約2、約3、約4、約5、約6、約7、約8、約9、もしくは約10までの完全なまたは部分的な層を含んでいてもよい。
本発明の物品は、例えば、埋め込み型医療機器または経皮医療機器などの医療機器である。医療機器としては、内視鏡用、関節鏡用、腹腔鏡用、心臓用、心血管用、血管用、不織メッシュ、製織メッシュ、発泡体、布帛、織物、整形外科用、整形外科的外傷用、脊椎用、外科用、排液カテーテル、シャント、テープ、メッシュ、ロープ、ケーブル、ワイヤ、縫合糸、皮膚及び組織ステープル、火傷用シート、外部固定用、及び一時的/非永続的インプラント機器が挙げられる。
特定の実施形態において、本物品は医療用インプラント機器またはその構成要素である。好適な医療用インプラント機器及びそれらの構成要素としては、腰、膝、足首、肩、肘、及び脊椎用の整形外科用プロテーゼが挙げられるが、これらに限定はされない。例示的な医療用インプラント機器としては、完全または部分的膝関節形成プロテーゼ、完全または部分的股関節形成プロテーゼ、完全または部分的肘関節形成プロテーゼ、完全または部分的手首関節形成プロテーゼ、完全または部分的肩関節形成プロテーゼ、完全または部分的足首関節形成プロテーゼ、及び完全または部分的な関節運動する脊椎分節形成プロテーゼが挙げられる。例示的な医療用インプラント機器の構成要素としては、人工膝関節(例えば、単顆もしくは完全膝関節形成プロテーゼ)の大腿骨構成要素(例えば、1もしくは複数の大腿顆の置換用)または脛骨構成要素(例えば、近位脛骨プラトーの少なくとも一部の置換用)、人工股関節の大腿骨構成要素(例えば、少なくとも大腿骨近位部もしくは大腿骨頭の置換用)または寛骨臼カップ(例えば、寛骨の大腿骨窩の置換用)、人工肘関節の上腕骨構成要素(例えば、上腕骨遠位部の置換用)または尺骨構成要素(例えば、尺骨近位部の置換用)、人工手首関節の中手骨構成要素(1もしくは複数の中手骨の少なくとも一部の置換用)または橈骨構成要素(橈骨遠位部の置換用)、人工肩関節の上腕骨構成要素(例えば、上腕骨近位部もしくは上腕骨頭の置換用)または関節窩構成要素(例えば、肩甲骨の関節窩すなわち窩部の置換用)、人工足首関節の脛骨構成要素(例えば、脛骨遠位部の置換用)または距骨構成要素(例えば、距骨近位部の置換用)、及び椎間板プロテーゼの終板構成要素(例えば、頸椎、腰椎、もしくは胸椎の上部もしくは下部への接触用)またはスペーサ構成要素(例えば、終板構成要素間への挿入用)が挙げられる。
本発明の物品としては、例えば、まな板、流し台、台所用品、カウンター天板、包装材、食品貯蔵容器、冷蔵庫部品、アイスボックスなどの家庭用品も挙げられる。
本発明の物品としては、例えば、壁、床、病人用便器、及び手術着、カーテン、リネン、包帯、創傷包帯などの織布もしくは不織布の表面などの、病院及び/または介護施設の環境で使用される物品も挙げられる。
以下は本発明のいくつかの実施形態である。
第1の実施形態は、表面であり、前記表面上に配置された抗菌層を有する前記表面を備える物品であって、前記抗菌層が、有機リン層と、前記有機リン層に結合した抗菌性オリゴマーまたは抗菌性ポリマーとを含む前記物品である。
第2の実施形態は、上記有機リン層が有機ホスホナート部分を含む、第1の実施形態に記載の物品である。第3の実施形態は、上記有機リン層が有機ホスフィナート部分を含む、第1または第2の実施形態に記載の物品である。第4の実施形態は、上記有機リン層が有機ホスファート部分を含む、先行実施形態のいずれかに記載の物品である。
第5の実施形態は、金属表面を備える、先行実施形態のいずれかに記載の物品である。第6の実施形態は、上記記表面が、チタン、チタン合金、ステンレス鋼、コバルトクロム合金、ニッケル、モリブデン、タンタル、ジルコニウム、マグネシウム、またはニッケル、モリブデン、タンタル、ジルコニウム、及びマグネシウムの1種または複数種を含有する合金を含む、先行実施形態のいずれかに記載の物品である。第7の実施形態は、上記表面がチタンを含む、先行実施形態のいずれかに記載の物品である。
第8の実施形態は、ポリマー表面を含む、実施形態1〜4のいずれかに記載の物品である。第9の実施形態は、上記表面が、ポリアミド、ポリウレタン、ポリ尿素、ポリエステル、ポリケトン、ポリイミド、ポリスルフィド、ポリスルホキシド、ポリスルホン、ポリチオフェン、ポリピリジン、ポリピロール、ポリエーテル、シリコーン、ポリシロキサン、ポリサッカライド、フルオロポリマー、ポリイミド、ポリペプチド、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリプロピレン、ガラス強化エポキシ、液晶ポリマー、ビスマレイミド−トリアジン(BT)樹脂、ベンゾシクロブテンポリマー、Ajinomoto Buildup Film(ABF)、またはガラス及びエポキシの低熱膨張係数(CTE)フィルムを含む、第1〜第4の実施形態のいずれかに記載の物品である。第10の実施形態は、上記表面が、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリアミド、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、またはポリエーテルケトンケトン(PEKK)を含む、実施形態1〜4のいずれかに記載の物品である。
第11の実施形態は、上記有機基がC〜C40またはC〜C24ヒドロカルビル基を含む、先行実施形態のいずれかに記載の物品である。第12の実施形態は、上記有機基がC〜Cヒドロカルビル基を含む、先行実施形態のいずれかに記載の物品である。
第13の実施形態は、上記抗菌性オリゴマーまたは抗菌性ポリマーが、アンモニウム塩、ピリジニウム塩、またはホスホニウム塩を含む、先行実施形態のいずれかに記載の物品である。第14の実施形態は、上記抗菌性オリゴマーまたは抗菌性ポリマーが、メタクリロイルオキシドデシルピリジニウム塩、メタクリロイルオキシヘキサデシルピリジニウム塩、メタクリロイルオキシデシルトリエチルアンモニウム塩、4−ヘキサデシルメタクリロイルオキシエチルピリジニウム塩、メタクリロイルオキシエチルヘキサデシルビピリジミウム塩、メタクリロイルオキシドデシルトリメチルホスホニウム塩、メタクリロイルオキシオクタデシルトリエチルホスホニウム塩、4−メタクリロイルオキシエチルドデシルピリジニウム塩、ジ(4−ビニルベンジル)ヘキサデシルメチルアンモニウム塩、ジ(メタクリロイルオキシエチル)ドデシルメチルアンモニウム塩、及びメタクリロイルオキシエチル(4−N−ヘキサデシルピリジニルメチル)スクシナートハライドからなる群より選択されるモノマーの1種または複数種の抗菌性モノマー単位を含む、先行実施形態のいずれかに記載の物品である。
第15の実施形態は、上記抗菌性オリゴマーまたは抗菌性ポリマーがピリジニウム塩を含有する、先行実施形態のいずれかに記載の物品である。
第16の実施形態は、上記抗菌層が天然酸化物層を更に含む、先行実施形態のいずれかに記載の物品である。第17の実施形態は、上記抗菌層が合成酸化物層を更に含む、先行実施形態のいずれかに記載の物品である。
第18の実施形態は、上記抗菌層が酸化物層を更に含み、上記有機リン層が、ホスフィナート、ホスホナート、またはホスファート部分を介して上記酸化物層に共有結合している、先行実施形態のいずれかに記載の物品である。
第19の実施形態は、上記抗菌層が連続している、先行実施形態のいずれかに記載の物品である。
第20の実施形態は、内視鏡用、関節鏡用、及び腹腔鏡用医療機器からなる群より選択される、実施形態1〜19のいずれかに記載の物品である。第21の実施形態は、心臓用、心血管用、血管用、整形外科用、整形外科的外傷用、及び脊椎用医療機器からなる群より選択される、実施形態1〜19のいずれかに記載の物品である。第22の実施形態は、カテーテル、シャント、テープ、メッシュ、ロープ、ケーブル、ワイヤ、縫合糸、皮膚または組織ステープル、火傷用シート、外部固定装置、及び一時的インプラントからなる群より選択される、実施形態1〜19のいずれかに記載の物品である。
第23の実施形態は、上記抗菌層がパターンまたはマイロパターンで上記表面上に配置された、先行実施形態のいずれかに記載の物品である。
第24の実施形態は、上記抗菌性オリゴマーまたは抗菌性ポリマーが同一の抗菌性モノマー単位を含む、先行実施形態のいずれかに記載の物品である。第25の実施形態は、上記抗菌性オリゴマーまたは抗菌性ポリマーが2種以上の異なる抗菌性モノマー単位を含む、実施形態1〜23のいずれかに記載の物品である。
第26の実施形態は、上記抗菌性オリゴマーまたは抗菌性ポリマーが非抗菌性モノマー単位を更に含有する、先行実施形態のいずれかに記載の物品である。
第27の実施形態は、上記抗菌性オリゴマーまたは抗菌性ポリマーが、−O(CO)C(CH−、−NH(CO)C(CH−、または−S(CO)C(CH−部分を含有する、先行実施形態のいずれかに記載の物品である。
第28の実施形態は、抗菌性表面を備える物品の製造方法であって、有機リン不飽和モノマーを上記物品の表面上に沈着させて不飽和有機リン層を形成することと、1種または複数種の抗菌性不飽和モノマーを上記不飽和有機リン層と反応させることとを含む、上記方法である。
第29の実施形態は、上記有機リンモノマーが有機ホスホン酸を含む、第28の実施形態に記載の方法である。第30の実施形態は、上記有機リンモノマーが有機ホスフィン酸を含む、実施形態28または29に記載の方法である。第31の実施形態は、上記有機リンモノマーが有機リン酸を含む、実施形態28〜30のいずれかに記載の方法である。
第32の実施形態は、上記物品が金属表面を備える、実施形態28〜31のいずれかに記載の方法である。第33の実施形態は、上記物品が、チタン、チタン合金、ステンレス鋼、コバルトクロム合金、ニッケル、モリブデン、タンタル、ジルコニウム、マグネシウム、またはニッケル、モリブデン、タンタル、ジルコニウム、及びマグネシウムの1種または複数種を含有する合金を含む表面を備える、実施形態28〜32のいずれかに記載の方法である。第34の実施形態は、上記物品表面がチタンを含む、実施形態28〜33のいずれかに記載の方法である。
第35の実施形態は、上記物品がポリマー表面を備える、実施形態28〜31のいずれかに記載の方法である。第36の実施形態は、上記物品が、ポリアミド、ポリウレタン、ポリ尿素、ポリエステル、ポリケトン、ポリイミド、ポリスルフィド、ポリスルホキシド、ポリスルホン、ポリチオフェン、ポリピリジン、ポリピロール、ポリエーテル、シリコーン、ポリシロキサン、ポリサッカライド、フルオロポリマー、ポリイミド、ポリペプチド、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリプロピレン、ガラス強化エポキシ、液晶ポリマー、ビスマレイミド−トリアジン(BT)樹脂、ベンゾシクロブテンポリマー、Ajinomoto Buildup Film(ABF)、またはガラス及びエポキシの低熱膨張係数(CTE)フィルムを含む表面を備える、実施形態28〜31のいずれかに記載の方法である。第37の実施形態は、上記物品表面が、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリアミド、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、またはポリエーテルケトンケトン(PEKK)を含む、実施形態28〜31のいずれかに記載の方法である。
第38の実施形態は、上記有機基がC〜C40またはC〜C24ヒドロカルビル基を含む、実施形態28〜37のいずれかに記載の方法である。第39の実施形態は、上記有機基がC〜Cヒドロカルビル基を含む、実施形態28〜38のいずれかに記載の方法である。
第40の実施形態は、上記抗菌性モノマーが、アンモニウム塩、ピリジニウム塩、またはホスホニウム塩を含む、実施形態28〜39のいずれかに記載の方法である。第41の実施形態は、上記抗菌性モノマーが、メタクリロイルオキシドデシルピリジニウム塩、メタクリロイルオキシヘキサデシルピリジニウム塩、メタクリロイルオキシデシルトリエチルアンモニウム塩、4−ヘキサデシルメタクリロイルオキシエチルピリジニウム塩、メタクリロイルオキシエチルヘキサデシルビピリジミウム塩、メタクリロイルオキシドデシルトリメチルホスホニウム塩、メタクリロイルオキシオクタデシルトリエチルホスホニウム塩、4−メタクリロイルオキシエチルドデシルピリジニウム塩、ジ(4−ビニルベンジル)ヘキサデシルメチルアンモニウム塩、ジ(メタクリロイルオキシエチル)ドデシルメチルアンモニウム塩、及びメタクリロイルオキシエチル(4−N−ヘキサデシルピリジニルメチル)スクシナートハライドからなる群より選択される、実施形態28〜40のいずれかに記載の方法である。第42の実施形態は、上記抗菌性モノマーがピリジニウム塩を含有する、実施形態28〜41のいずれかに記載の方法である。
第43の実施形態は、上記有機リン不飽和モノマーが、ビニルホスホン酸、アリルホスホン酸、2−メチルアリルホスホン酸、2−ブテニルホスホン酸、リン酸アリル、及びエチレングリコールメタクリラートホスファートからなる群より選択される、実施形態28〜42のいずれかに記載の方法である。
第44の実施形態は、上記抗菌性表面が連続した抗菌層を含む、実施形態28〜43のいずれかに記載の方法である。
第45の実施形態は、上記物品が、内視鏡用、関節鏡用、及び腹腔鏡用医療機器からなる群より選択される、実施形態28〜44のいずれかに記載の方法である。第46の実施形態は、上記物品が、心臓用、心血管用、血管用、整形外科用、整形外科的外傷用、及び脊椎用医療機器からなる群より選択される、実施形態28〜44のいずれかに記載の方法である。第47の実施形態は、上記物品が、カテーテル、シャント、テープ、メッシュ、ロープ、ケーブル、ワイヤ、縫合糸、皮膚または組織ステープル、火傷用シート、外部固定装置、及び一時的インプラントからなる群より選択される、実施形態28〜44のいずれかに記載の方法である。
第48の実施形態は、上記抗菌性表面が、パターンまたはマイロパターンで上記表面上に配置された抗菌層を含む、実施形態28〜47のいずれかに記載の方法である。
第49の実施形態は、上記抗菌性モノマーが同一である、実施形態28〜48のいずれかに記載の方法である。第50の実施形態は、上記抗菌性モノマーが2種以上の異なるモノマーを含む、実施形態28〜48のいずれかに記載の方法である。
第51の実施形態は、上記不飽和有機リン層を非抗菌性単量体と反応させることも含む、実施形態28〜50のいずれかに記載の方法である。
第52の実施形態は、上記不飽和有機リン層を形成するための熱処理を含む、実施形態28〜51のいずれかに記載の方法である。
第53の実施形態は、上記物品表面が天然酸化物層を含む、実施形態28〜52のいずれかに記載の方法である。第54の実施形態は、上記物品表面が合成酸化物層を含む、実施形態28〜53のいずれかに記載の方法である。
第55の実施形態は、上記熱処理が、ホスフィナート、ホスホナート、またはホスファート部分を介して酸化物層に共有結合した上記不飽和有機リン層を形成する、第52の実施形態に記載の方法である。
第56の実施形態は、上記物品表面上に上記有機リンモノマーを沈着させることが陽極酸化を含む、実施形態28〜34及び38〜51のいずれかに記載の方法である。第57の実施形態は、有機リン不飽和モノマーを含有する水溶液を製造することと、金属表面を有する物品を上記水溶液中に入れることと、上記金属表面を電源の正端子に接続することと、対極を上記電源の負端子に接続することとを含む、第56の実施形態に記載の方法である。第58の実施形態は、約1〜約400ボルト以上または約30〜約90ボルト以上の電圧を、約1秒〜約60秒以上、または約1秒〜約30秒以上の間印加することを含む、第57の実施形態に記載の方法である。
第59の実施形態は、反応性有機リン化合物を物品の表面上に沈着させて、反応性有機リン層を形成することと、上記反応性有機リン層をATRP開始剤と反応させて、開始剤有機リン層を形成することと、1種または複数種の抗菌性不飽和モノマーを上記開始剤有機リン層と反応させることとを含む、抗菌性表面を備える物品の製造方法である。
第60の実施形態は、上記有機リン化合物が有機ホスホン酸を含む、第59の実施形態に記載の方法である。第61の実施形態は、上記有機リン化合物が有機ホスフィン酸または有機リン酸を含む、第59の実施形態に記載の方法である。
第62の実施形態は、上記物品が金属表面を備える、実施形態59〜61のいずれかに記載の方法である。第63の実施形態は、上記物品が、チタン、チタン合金、ステンレス鋼、コバルトクロム合金、ニッケル、モリブデン、タンタル、ジルコニウム、マグネシウム、またはニッケル、モリブデン、タンタル、ジルコニウム、及びマグネシウムの1種または複数種を含有する合金を含む表面を備える、実施形態59〜62のいずれかに記載の方法である。第64の実施形態は、上記物品表面がチタンを含む、実施形態59〜63のいずれかに記載の方法である。
第65の実施形態は、上記物品がポリマー表面を備える、実施形態59〜61のいずれかに記載の方法である。第66の実施態様は、上記物品が、ポリアミド、ポリウレタン、ポリ尿素、ポリエステル、ポリケトン、ポリイミド、ポリスルフィド、ポリスルホキシド、ポリスルホン、ポリチオフェン、ポリピリジン、ポリピロール、ポリエーテル、シリコーン、ポリシロキサン、ポリサッカライド、フルオロポリマー、ポリイミド、ポリペプチド、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリプロピレン、ガラス強化エポキシ、液晶ポリマー、ビスマレイミド−トリアジン(BT)樹脂、ベンゾシクロブテンポリマー、Ajinomoto Buildup Film(ABF)、またはガラス及びエポキシの低熱膨張係数(CTE)フィルムを含む表面を備える、実施形態59〜61のいずれかに記載の方法である。第67の実施形態は、上記物品表面が、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリアミド、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、またはポリエーテルケトンケトン(PEKK)を含む、実施形態59〜61のいずれかに記載の方法である。
第68の実施態様は、上記有機基が、1もしくは複数の求核置換基を含有するC〜C40またはC〜C24ヒドロカルビル基を含む、実施態様59〜67のいずれかに記載の方法である。第69の実施態様は、上記有機基が、ヒドロキシル、アミノ、及びチオールから選択される置換基を含有するC〜C40ヒドロカルビル基を含む、実施態様59〜68のいずれかに記載の方法である。
第70の実施態様は、上記抗菌性モノマーが、アンモニウム塩、ピリジニウム塩、またはホスホニウム塩を含む、実施態様59〜69のいずれかに記載の方法である。第71の実施態様は、上記抗菌性モノマーが、メタクリロイルオキシドデシルピリジニウム塩、メタクリロイルオキシヘキサデシルピリジニウム塩、メタクリロイルオキシデシルトリエチルアンモニウム塩、4−ヘキサデシルメタクリロイルオキシエチルピリジニウム塩、メタクリロイルオキシエチルヘキサデシルビピリジミウム塩、メタクリロイルオキシドデシルトリメチルホスホニウム塩、メタクリロイルオキシオクタデシルトリエチルホスホニウム塩、4−メタクリロイルオキシエチルドデシルピリジニウム塩、ジ(4−ビニルベンジル)ヘキサデシルメチルアンモニウム塩、ジ(メタクリロイルオキシエチル)ドデシルメチルアンモニウム塩、及びメタクリロイルオキシエチル(4−N−ヘキサデシルピリジニルメチル)スクシナートハライドからなる群より選択される、実施態様59〜70のいずれかに記載の方法である。第72の実施態様は、上記抗菌性モノマーがピリジニウム塩を含有する、実施態様59〜71のいずれかに記載の方法である。
第73の実施形態は、上記開始剤有機リン層が、−O(CO)C(CHBr、−NH(CO)C(CHBr、及び−S(CO)C(CHBrから選択される開始剤部分を含有する、実施形態59〜72のいずれかに記載の方法である。
第74の実施態様は、上記抗菌性表面が連続した抗菌層を含む、実施態様59〜73のいずれかに記載の方法である。
第75の実施態様は、上記物品が、内視鏡用、関節鏡用、及び腹腔鏡用医療機器からなる群より選択される、実施態様59〜74のいずれかに記載の方法である。第76の実施形態は、上記物品が、心臓用、心血管用、血管用、整形外科用、整形外科的外傷用、及び脊椎用医療機器からなる群より選択される、実施形態59〜77のいずれかに記載の方法である。第77の実施態様は、上記物品が、カテーテル、シャント、テープ、メッシュ、ロープ、ケーブル、ワイヤ、縫合糸、皮膚または組織ステープル、火傷用シート、外部固定装置、及び一時的インプラントからなる群より選択される、実施態様59〜74のいずれかに記載の方法である。
第78の実施態様は、上記抗菌性表面が、パターンまたはマイクロパターンで上記表面上に配置された抗菌層を含む、実施形態59〜77のいずれかに記載の方法である。
第79の実施態様は、上記抗菌性モノマーが同一である、実施態様59〜78のいずれかに記載の方法である。第80の実施形態は、上記抗菌性モノマーが2種以上の異なるモノマーを含む、実施形態59〜78のいずれかに記載の方法である。
第81の実施形態は、上記開始剤有機リン層を非抗菌性モノマーと反応させることも含む、実施形態59〜80のいずれかに記載の方法である。
第82の実施形態は、上記反応性有機リン層を形成するための熱処理を含む、実施形態59〜81のいずれかに記載の方法である。
第83の実施形態は、上記物品表面が天然酸化物層を含む、実施形態59〜82のいずれかに記載の方法である。第84の実施形態は、上記物品表面が合成酸化物層を含む、実施形態59〜83のいずれかに記載の方法である。
第85の実施形態は、上記熱処理が、ホスフィナート、ホスホナート、またはホスファート部分を介して酸化物層に共有結合した上記反応性有機リン層を形成する、第82の実施形態に記載の方法である。
第86の実施形態は、上記物品表面上に上記有機リン化合物を沈着させることが陽極酸化を含む、実施形態59〜64及び68〜81のいずれかに記載の方法である。
第87の実施形態は、有機リン不飽和モノマーを含有する水溶液を製造することと、金属表面を有する物品を上記水溶液中に入れることと、上記金属表面を電源の正端子に接続することと、対極を上記電源の負端子に接続することとを含む、第86の実施形態に記載の方法である。
第88の実施形態は、約1〜約400ボルト以上または約30〜約90ボルト以上の電圧を、約1秒〜約60秒以上、または約1秒〜約30秒以上の間印加することを含む、第87の実施態様に記載の方法である。
第89の実施形態は、上記表面上に、上記有機リン不飽和モノマーを沈着させる前または上記反応性有機リン化合物を沈着させる前に、上記物品の表面を酸素プラズマで処理することを含む、実施形態28〜88のいずれかに記載の方法である。
物品の表面上に不飽和有機リン層または反応性有機リン層を形成する本方法であって、該層形成が熱処理を含む上記方法において、上記熱処理は、有利には減圧、加熱下で実施してもよい。上記方法はまた、減圧の前に上記物品を不活性雰囲気下に置くステップを含んでいてもよい。いくつかの実施形態における温度は、約100℃、約110℃、約120℃、約130℃、または約140℃のいずれか1から、約150℃、約160℃、170℃、約180℃、約190℃、約200℃、約210℃以上のいずれか1までであってよい。いくつかの実施形態における減圧は、約0.1トル、約1トル、約5トル、約10トル、約30トル、約75トル、または約100トルのいずれか1から、約150トル、約200トル、約250トル、約300トル、約350トル、または約400トルのいずれか1までであってよい。減圧、加熱下で実施される上記熱処理は、いくつかの実施形態において、約0.5時間、約1時間、1.5時間、約2時間、または約3時間のいずれか1から、約4時間、約5時間、約6時間、約7時間、約8時間、約9時間、または約10時間のいずれか1までの間実施されてもよい。本明細書における冠詞「a」及び「an」は、1または2以上(例えば、少なくとも1)の文法上の目的語をいう。本明細書で言及されるいずれの範囲も端点を包含する。全体を通して用いられる用語「約」は、小さな変動を言い表し且つ該変動を考慮するために用いられる。例えば、「約」は、当該の数値が±5%、±4%、±3%、±2%、±1%、±0.5%、±0.4%、±0.3%、±0.2%、±0.1%、または±0.05%変更されてもよいことを意味する場合がある。明示されているか否かにかかわらず、全ての数値は用語「約」によって修飾される。用語「約」によって修飾された数値は具体的に特定された値を包含する。例えば、「約5.0」は5.0を包含する。
別段の指示がない限り、全ての部及び百分率は重量による。
本明細書で言及される全ての米国特許出願、特許出願公開、及び特許は、参照により本明細書に援用される。
実施例1 陽極酸化
清浄な金属チタン片をビニルホスホン酸の15重量%水溶液に入れる。チタン対極を直流電源の負端子に接続する。電圧を1〜300Vの間に調整し、上記電源の正端子に接続したチタン棒を1〜30秒間上記チタン片に接触させる。
陽極酸化が起こり、その結果酸化チタン層及びホスホナート部分を介して上記酸化物層に結合したビニルホスホン酸が形成される。TOF−SIMS表面分析によってTi−O−Pフラグメントが観測される。上記結合した不飽和有機リン層を有するチタン表面は以下のように表される。
Figure 2020503368
12−メタクリロイルオキシドデシルピリジニウムブロミド(MDPB)のエタノール溶液(1g/70mL)を、上記ビニルホスホナート層(不飽和有機リン層)を含むチタン表面上に噴霧する。上記チタン片を窒素パージしたUVオゾンクリーナーのチャンバー中に入れ、連続的にパージしながら、ピーク波長(λmax)が約260nmのUV光に15分間露光させ、その結果ビニル基とメタクリラート基との重合が起こる。
抗菌層を含むチタン片が形成される。以下に示すように(は末端基である)、チタン表面に結合した抗菌層は、酸化物層、有機リン層、及び抗菌性モノマー単位を含有する抗菌性ポリマーを含む。
Figure 2020503368
実施例2 ATRP
清浄なチタンスクリューを11−ヒドロキシウンデシルホスホン酸の15mMエタノール溶液に30分間入れ、取り出し、風乾する。この有機ホスホン酸で被覆したスクリューを、170℃に設定したオーブンに減圧下で4時間入れる。このスクリューを真空下で冷却する。チタン表面上に有機ホスホナートが存在することをIR分光分析によって確認する。有機ホスホナート部分を含む結合した有機リン層の一部は以下のように表される(反応性有機リン層)。
Figure 2020503368
上記被覆したスクリューを250mLの塩化メチレンの撹拌浴中に入れる。この溶媒に3mLのトリエチルアミン、続いて2mLのα−ブロモイソブチリルブロミドを滴加する。この混合物を25℃で4時間撹拌し、上記スクリューを取り外し、アルゴン気流、続いて真空で乾燥し、以下に示すATRP開始剤部分を含有する有機リン層(開始剤有機リン層)を得る。
Figure 2020503368
現時点で11位において−O(CO)C(CHBrで置換されたウンデシルホスホナート層を含むチタンスクリューを、12−メタクリロイルオキシドデシルピリジニウムブロミド(MDPB)の水溶液(7.83g/470mL)中に入れる。この溶液をアルゴンでパージし、アルゴン雰囲気下で撹拌する。
撹拌したフラスコに52mLの水を加えることによって触媒を調製する。上記系をアルゴンでパージし、アルゴン雰囲気下に置く。撹拌している水に653mgのCuBr及び1.31mLのペンタメチルジエチレントリアミンを添加する。撹拌を30分間継続する。
上記触媒溶液を注射器により上記MDPB含有混合物に滴加し、この混合物をアルゴン下で4時間撹拌する。スクリューを取り外し、アルコールで洗浄し、アルゴン気流、続いて真空で乾燥する。
チタン製物品であって、その表面に結合した抗菌層を含む上記チタン製物品が形成される。上記抗菌層は、以下に示すように、酸化物層、有機リン層、及び抗菌性モノマー単位を含有する抗菌性ポリマーを含む。上記モノマー単位はMDPBモノマー単位である。
Figure 2020503368
実施例3 ATRP
チタン板を市販の洗剤中に入れ、次いで超音波処理し、水ですすぎ、減圧下で乾燥することにより清浄化する。このチタン板を石英チャンバー中に入れ、25Wの酸素プラズマで処理する。11−ヒドロキシウンデシルホスホン酸及びMDPB抗菌性モノマーを用い、実施例2と同様にして、上記チタン板に抗菌層を結合させる。
実施例4 抗菌性の有効性
実施例1によるチタン片及び未処理試料を1×1cmの正方形に切断し、70%アルコールで消毒し、アルゴンで乾燥する。消毒した試料を無菌的に滅菌24ウェルポリスチレンディッシュのウェルに個々に移す。MSSA 29213の終夜培養物を、ASTM E2149作業緩衝液(0.3mM KHPO、pH7.2)中でOD600=0.005(約1〜4E+06 CFU/mL)に希釈する。
上記細菌希釈液の一部(330mL)を上記ウェルのそれぞれにピペットで入れ、試料を埋没させる。上記細菌希釈物の試料を1×DPBS(Dulbeccoのリン酸緩衝生理学的食塩水)中での段階希釈も行い、TSAプレート上にn=3の繰り返し実験で滴下播種し、細菌チャレンジを確実に的確なものとする。上記TSA(tryptone大豆寒天)プレートを37℃で終夜インキュベートする。
上記ポリスチレンディッシュを、マイクロタイタープレートアタッチメントを備えるIKA MS3デジタル振とう器上の37℃のインキュベーター(500RPM)中に終夜(18±2時間)入れる。上記終夜のインキュベーションの後、試料緩衝液が入った24ウェルプレートをインキュベーターから取り出し、この緩衝液試料を96ウェルプレートにピペットで移し、1×DPBS中、1:10で段階希釈する。各希釈液を各試料につきn=3の繰り返し実験でTSAプレート上に滴下播種する。このプレートを37℃で終夜インキュベートする。このアッセイで、処理した試験片は、MSSA 21293に対して、対照対比で99.92%の減少を示す。

Claims (30)

  1. 表面であり、前記表面上に配置された抗菌層を有する前記表面を備える物品であって、
    前記抗菌層が、有機リン層と、前記有機リン層に結合した抗菌性オリゴマーまたは抗菌性ポリマーとを含み、
    前記抗菌性オリゴマーまたは抗菌性ポリマーがアンモニウム塩またはピリジニウム塩を含む前記物品。
  2. 前記表面が金属を含む、請求項1に記載の物品。
  3. 前記表面が、チタン、チタン合金、ステンレス鋼、コバルトクロム合金、ニッケル、モリブデン、タンタル、ジルコニウム、マグネシウム、またはニッケル、モリブデン、タンタル、ジルコニウム、及びマグネシウムの1種または複数種を含有する合金を含む、請求項1または2に記載の物品。
  4. 前記表面がチタンを含む、先行請求項のいずれかに記載の物品。
  5. ポリマー表面を備える、請求項1に記載の物品。
  6. ポリアミド、ポリウレタン、ポリ尿素、ポリエステル、ポリケトン、ポリイミド、ポリスルフィド、ポリスルホキシド、ポリスルホン、ポリチオフェン、ポリピリジン、ポリピロール、ポリエーテル、シリコーン、ポリシロキサン、ポリサッカライド、フルオロポリマー、ポリイミド、ポリペプチド、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリプロピレン、ガラス強化エポキシ、液晶ポリマー、ビスマレイミド−トリアジン(BT)樹脂、ベンゾシクロブテンポリマー、Ajinomoto Buildup Film(ABF)、またはガラス及びエポキシの低熱膨張係数(CTE)フィルムを含む表面を備える、請求項1に記載の物品。
  7. ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリアミド、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)またはポリエーテルケトンケトン(PEKK)を含む表面を備える、請求項1に記載の物品。
  8. 前記抗菌性オリゴマーまたは抗菌性ポリマーがアンモニウム塩を含む、先行請求項のいずれかに記載の物品。
  9. 前記抗菌性オリゴマーまたは抗菌性ポリマーがピリジニウム塩を含む、先行請求項のいずれかに記載の物品。
  10. 前記抗菌性オリゴマーまたは抗菌性ポリマーが、メタクリロイルオキシドデシルピリジニウム塩、メタクリロイルオキシヘキサデシルピリジニウム塩、メタクリロイルオキシデシルトリエチルアンモニウム塩、4−ヘキサデシルメタクリロイルオキシエチルピリジニウム塩、メタクリロイルオキシエチルヘキサデシルビピリジミウム塩、メタクリロイルオキシドデシルトリメチルホスホニウム塩、メタクリロイルオキシオクタデシルトリエチルホスホニウム塩、4−メタクリロイルオキシエチルドデシルピリジニウム塩、ジ(4−ビニルベンジル)ヘキサデシルメチルアンモニウム塩、ジ(メタクリロイルオキシエチル)ドデシルメチルアンモニウム塩、及びメタクリロイルオキシエチル(4−N−ヘキサデシルピリジニルメチル)スクシナートハライドからなる群より選択されるモノマーの1種または複数種の抗菌性モノマー単位を含む、先行請求項のいずれかに記載の物品。
  11. 前記有機基がC〜C24ヒドロカルビル基を含む、先行請求項のいずれかに記載の物品。
  12. 前記有機基がC〜Cヒドロカルビル基を含む、先行請求項のいずれかに記載の物品。
  13. 前記抗菌性オリゴマーまたは抗菌性ポリマーが、−O(CO)C(CH−、−NH(CO)C(CH−、または−S(CO)C(CH−部分を含有する、先行請求項のいずれかに記載の物品。
  14. 前記抗菌層が酸化物層を含み、前記有機リン層が、ホスフィナート、ホスホナート、またはホスファート部分を介して前記酸化物層に共有結合している、先行請求項のいずれかに記載の物品。
  15. 医療機器及びインプラントからなる群より選択される、先行請求項のいずれかに記載の物品。
  16. 有機リン不飽和モノマーを物品の表面上に沈着させて不飽和有機リン層を形成することと、
    1種または複数種の抗菌性不飽和モノマーを前記不飽和有機リン層と反応させることと
    を含む、抗菌性表面を備える物品の製造方法。
  17. 前記物品が、チタン、チタン合金、ステンレス鋼、コバルトクロム合金、ニッケル、モリブデン、タンタル、ジルコニウム、マグネシウム、またはニッケル、モリブデン、タンタル、ジルコニウム、及びマグネシウムの1種または複数種を含有する合金を含む表面を備える、請求項16に記載の方法。
  18. 前記物品表面がチタンを含む、請求項16に記載の方法。
  19. 前記物品がポリマー表面を備える、請求項16に記載の方法。
  20. 前記抗菌性モノマーが、アンモニウム塩、ピリジニウム塩、またはホスホニウム塩を含む、請求項16〜19のいずれかに記載の方法。
  21. 熱処理を含み、前記熱処理が、ホスフィナート、ホスホナート、またはホスファート部分を介して酸化物層に共有結合した前記不飽和有機リン層を形成し、且つ前記熱処理が、減圧下、約100℃〜約210℃の温度で行われる、請求項16〜20のいずれかに記載の方法。
  22. 前記有機リンモノマーを前記物品表面上に沈着させることが陽極酸化を含む、請求項16〜20のいずれかに記載の方法。
  23. 抗菌性表面を備える物品の製造方法であって、
    反応性有機リン化合物を前記物品の表面上に沈着させて、反応性有機リン層を形成することと、
    前記反応性有機リン層をATRP開始剤と反応させて、開始剤有機リン層を形成することと、
    1種または複数種の抗菌性不飽和モノマーを前記開始剤有機リン層と反応させることと
    を含み、
    前記抗菌性不飽和モノマーがアンモニウム塩またはピリジニウム塩を含む前記方法。
  24. 前記物品が、チタン、チタン合金、ステンレス鋼、コバルトクロム合金、ニッケル、モリブデン、タンタル、ジルコニウム、マグネシウム、またはニッケル、モリブデン、タンタル、ジルコニウム、及びマグネシウムの1種または複数種を含有する合金を含む表面を備える、請求項23に記載の方法。
  25. 前記物品表面がチタンを含む、請求項23に記載の方法。
  26. 前記物品がポリマー表面を備える、請求項23に記載の方法。
  27. 前記有機基が、ヒドロキシル、アミノ、及びチオールから選択される置換基を含有するC〜C40ヒドロカルビル基を含む、請求項23〜26のいずれかに記載の方法。
  28. 前記抗菌性モノマーがピリジニウム塩を含む、請求項23〜27のいずれかに記載の方法。
  29. 熱処理を含み、前記熱処理が、ホスフィナート、ホスホナート、またはホスファート部分を介して酸化物層に共有結合した前記反応性有機リン層を形成し、且つ前記熱処理が、減圧下、約100℃〜約210℃の温度で行われる、請求項23〜28のいずれかに記載の方法。
  30. 前記有機リン化合物を前記物品表面上に沈着させることが陽極酸化を含む、請求項23〜25のいずれかに記載の方法。
JP2019541689A 2016-10-17 2017-10-17 オリゴマーまたはポリマー抗菌剤を含む表面 Active JP6975793B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662408912P 2016-10-17 2016-10-17
US62/408,912 2016-10-17
PCT/US2017/056889 WO2018075457A1 (en) 2016-10-17 2017-10-17 Surfaces with oligomeric or polymeric antimicrobials

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020503368A true JP2020503368A (ja) 2020-01-30
JP2020503368A5 JP2020503368A5 (ja) 2020-11-26
JP6975793B2 JP6975793B2 (ja) 2021-12-01

Family

ID=61902625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019541689A Active JP6975793B2 (ja) 2016-10-17 2017-10-17 オリゴマーまたはポリマー抗菌剤を含む表面

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10390533B2 (ja)
EP (1) EP3525776B1 (ja)
JP (1) JP6975793B2 (ja)
KR (1) KR102332048B1 (ja)
CN (1) CN110312507B (ja)
AU (1) AU2017346582B2 (ja)
CA (1) CA3044464A1 (ja)
WO (1) WO2018075457A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10876217B2 (en) 2018-04-13 2020-12-29 Molecular Surface Technologies, Llc Electrochemical attachment of phosphonic acids to metallic substrates and osteoconductive medical devices containing same
EP3597288A1 (en) * 2018-07-19 2020-01-22 Vito NV Ceramic nanofiltration membrane with polymers grafted into the pores and method of producing same
JP7442175B2 (ja) * 2019-02-28 2024-03-04 学校法人東京理科大学 積層体、積層体の製造方法、及び二酸化チタン担持体
EP3990195A4 (en) 2019-06-25 2023-10-04 Molecular Surface Technologies, LLC ELECTROCHEMICAL ATTACHMENT OF PHOSPHONIC ACIDS TO METAL SUBSTRATES AND ANTIMICROBIAL MEDICAL DEVICES THEREFROM
JP7439652B2 (ja) * 2020-06-02 2024-02-28 トヨタ自動車株式会社 配線基板の製造方法
US20220266296A1 (en) * 2021-02-23 2022-08-25 Orthobond Corporation Methods of Photografting to Surface Metal Oxides
KR20220134390A (ko) * 2021-03-26 2022-10-05 삼성전자주식회사 항균성 단량체, 이를 포함하는 항균 폴리머 조성물, 이로부터 얻어지는 항균 필름, 및 상기 항균 필름을 포함하는 물품

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4879135A (en) 1984-07-23 1989-11-07 University Of Medicine And Dentistry Of New Jersey Drug bonded prosthesis and process for producing same
DK191386D0 (da) 1986-04-24 1986-04-24 Koege Kemisk Vaerk Emulgatorsystem
US5126210A (en) 1989-08-23 1992-06-30 Aluminum Company Of America Anodic phosphonic/phosphinic acid duplex coating on valve metal surface
US6837887B2 (en) * 1995-06-07 2005-01-04 Arthrocare Corporation Articulated electrosurgical probe and methods
CH691970A5 (de) 1996-03-04 2001-12-14 Ciba Sc Holding Ag Alkylphenylbisacylphosphinoxide und Photoinitiatormischungen.
US7507483B2 (en) 1997-02-04 2009-03-24 Jeffrey Schwartz Enhanced bonding layers on native oxide surfaces
US6645644B1 (en) 1996-10-17 2003-11-11 The Trustees Of Princeton University Enhanced bonding of phosphoric and phosphoric acids to oxidized substrates
US6242526B1 (en) * 1997-01-28 2001-06-05 Stepan Company Antimicrobial polymer latexes derived from unsaturated quaternary ammonium compounds and antimicrobial coatings, sealants, adhesives and elastomers produced from such latexes
AU763355B2 (en) 1998-08-20 2003-07-17 Kuraray Co., Ltd. Bonding compositions for dental use
EP1171496B1 (en) * 1999-03-23 2005-12-07 Carnegie-Mellon University Catalytic processes for the controlled polymerization of free radically (co)polymerizable monomers and functional polymeric systems prepared thereby
US6531163B1 (en) 1999-06-28 2003-03-11 Ecosmart Technologies, Inc. Pesticidal compositions containing peppermint oil
US20060194008A1 (en) 1999-09-22 2006-08-31 Princeton University Devices with multiple surface functionality
US7151139B2 (en) * 2001-04-23 2006-12-19 Massachusetts Institute Of Technology Antimicrobial polymeric surfaces
US8313760B2 (en) * 2002-05-24 2012-11-20 Angiotech International Ag Compositions and methods for coating medical implants
US6924620B2 (en) * 2002-07-25 2005-08-02 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery, battery charger, electrical system and method of charging a battery
US20070292355A1 (en) 2002-10-25 2007-12-20 Foamix Ltd. Anti-infection augmentation foamable compositions and kit and uses thereof
US7806932B2 (en) 2003-08-01 2010-10-05 Zimmer Spine, Inc. Spinal implant
CA2545271A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-16 Biosignal Limited Association of antimicrobial compounds with surfaces and polymers
US7410820B2 (en) 2004-01-05 2008-08-12 Texas Instruments Incorporated MEMS passivation with phosphonate surfactants
GB0410749D0 (en) 2004-05-14 2004-06-16 Dow Corning Ireland Ltd Coating apparatus
EP1768717A2 (en) 2004-07-19 2007-04-04 Elutex Ltd. Modified conductive surfaces having active substances attached thereto
US7601361B2 (en) 2005-10-03 2009-10-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for providing antimicrobial surfaces
FR2896165B1 (fr) * 2006-01-13 2012-08-03 Centre Nat Rech Scient Preparation d'un substrat inorganique presentant des proprietes anti-microbiennes
JP5229811B2 (ja) 2006-02-21 2013-07-03 ザ トラスティーズ オブ プリンストン ユニヴァシティ 分子の共有結合的付着のためのポリマー表面の高収率な活性化方法
EP1990357A1 (en) 2007-05-10 2008-11-12 Abbott Laboratories Vascular Enterprises Limited Co-polymer of a polyamide and a polycarbonate diamine
US20090104474A1 (en) 2007-10-17 2009-04-23 Princeton University Functionalized substrates and methods of making same
US8440243B2 (en) * 2008-07-24 2013-05-14 Renuka Maewal OM vitamin formula
JP2012518497A (ja) * 2009-02-25 2012-08-16 オーソボンド コーポレーション 抗感染性官能基表面とその製造方法
EP2471827B1 (en) * 2010-12-30 2013-09-04 Universitätsklinikum Freiburg Covalently attached antimicrobial polymers
CA2923610A1 (en) 2013-02-19 2014-08-28 Nano Safe Coatings Incorporated (A Florida Corporation 3 P 14000024914) Phosphorus functional antimicrobial coatings for metal surfaces
WO2016065358A1 (en) * 2014-10-24 2016-04-28 Orthobond, Inc. Quaternary phosphonium coated surfaces and methods of making the same

Also Published As

Publication number Publication date
US10390533B2 (en) 2019-08-27
EP3525776A1 (en) 2019-08-21
AU2017346582B2 (en) 2021-10-21
CN110312507A (zh) 2019-10-08
KR20190104020A (ko) 2019-09-05
WO2018075457A1 (en) 2018-04-26
KR102332048B1 (ko) 2021-11-29
EP3525776B1 (en) 2022-01-26
CA3044464A1 (en) 2018-04-26
JP6975793B2 (ja) 2021-12-01
US20180103642A1 (en) 2018-04-19
EP3525776A4 (en) 2020-05-06
AU2017346582A1 (en) 2019-06-06
CN110312507B (zh) 2021-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6975793B2 (ja) オリゴマーまたはポリマー抗菌剤を含む表面
JP6581624B2 (ja) 抗感染性官能基表面とその製造方法
EP1265653B1 (en) Use of polyphosphazene derivatives for antibacterial coatings
EP3209497B1 (en) Quaternary phosphonium coated surfaces and methods of making the same
US8877222B2 (en) Antibacterial medical equipment and method for producing the same
WO2007021707A2 (en) Liquid perfluoropolymers and medical and cosmetic applications incorporating same
JP2007526797A (ja) 液体パーフルオロポリマーおよびこれを組み入れた医学的用途
US11826493B2 (en) Antimicrobial coatings for medical implements and medical devices
US20130110222A1 (en) Medical devices including superhydrophobic or superoleophobic surfaces
Silva et al. 1.16. PREVENTION: OPERATING ROOM, SURGICAL TECHNIQUE

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201015

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201015

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20201015

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20201225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6975793

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150