JP2020503015A - 抗cd19のヒト化抗体及びcd19を標的とする免疫エフェクター細胞 - Google Patents

抗cd19のヒト化抗体及びcd19を標的とする免疫エフェクター細胞 Download PDF

Info

Publication number
JP2020503015A
JP2020503015A JP2019532120A JP2019532120A JP2020503015A JP 2020503015 A JP2020503015 A JP 2020503015A JP 2019532120 A JP2019532120 A JP 2019532120A JP 2019532120 A JP2019532120 A JP 2019532120A JP 2020503015 A JP2020503015 A JP 2020503015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
seq
domain
chimeric antigen
antigen receptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019532120A
Other languages
English (en)
Inventor
ワン,ペン
ガオ,フイピン
シ,ジーミン
リー,ツォンハイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carsgen Therapeutics Ltd
Original Assignee
Carsgen Therapeutics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carsgen Therapeutics Ltd filed Critical Carsgen Therapeutics Ltd
Publication of JP2020503015A publication Critical patent/JP2020503015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464411Immunoglobulin superfamily
    • A61K39/464412CD19 or B4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70517CD8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70521CD28, CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70578NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2809Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6872Intracellular protein regulatory factors and their receptors, e.g. including ion channels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/27Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by targeting or presenting multiple antigens
    • A61K2239/28Expressing multiple CARs, TCRs or antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • C07K2317/53Hinge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/567Framework region [FR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/15011Lentivirus, not HIV, e.g. FIV, SIV
    • C12N2740/15021Viruses as such, e.g. new isolates, mutants or their genomic sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/15011Lentivirus, not HIV, e.g. FIV, SIV
    • C12N2740/15041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2740/15043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)

Abstract

本発明は、マウス由来のモノクローナル抗体から製造して獲得された抗CD19のヒト化抗体、当該ヒト化抗体を含むキメラ抗原受容体及び当該ヒト化抗体を発現する免疫細胞に関する。本発明のヒト化抗体は、抗−抗体反応(AAR)及びヒト−抗−マウス抗体反応(HAMA)を生じないだけでなく、そしてその親和力がマウス由来の抗体より優れ、良好な活性と安全性を有することにより、CD19を発現する腫瘍の治療のために新しいアプローチを提供した。

Description

本発明は、腫瘍免疫療法または診断の分野に属する。さらに詳しくは、本発明は、抗CD19のヒト化抗体及びCD19を標的とする免疫エフェクター細胞に関する。
B細胞には、プレB細胞(pre−B cell)、早期発生B細胞(即ち、未成熟B細胞)、及び成熟B細胞等が含まれ、成熟B細胞は、最終分化によって形質細胞と悪性B細胞に分化する。ほとんどのプレB急性リンパ芽球性白血病(ALL)、非ホジキン悪性リンパ腫、B細胞性慢性リンパ性白血病(CLL)、前リンパ性白血病、有毛細胞性白血病、一般的な急性リンパ性白血病及び一部の非急性リンパ芽球性白血病は、すべてCD19を高度に発現する(Nadlerら、J.Immunol.,131:244−250(1983)、Lokenら、Blood、70:1316−1324(1987))。形質細胞上でのCD19の発現はさらに、それが例えば、多発性骨髄腫、形質細胞腫、原発性マクログロブリン血症のような異なるB細胞腫瘍上で発現され得ることを示す(Grossbardら、Br.J.Haematol,102:509−15(1998)、Treonら、Semin.Oncol,30:248−52(2003))。したがって、CD19は様々な血液腫瘍の標的と考えられる。
現在、CD19に対する抗体は、主にマウス由来の抗体(マウス抗)であり、例えば、J Immunol.1987 May 1; 138(9):2793−9では、マウス抗HD37、Amgen社の既に市販されている薬物Blinatumomab等を開示しているが、マウス抗は、強い免疫原性を有し、そして臨床応用においてヒト−抗−マウス抗体反応(HAMA)反応及び抗−抗体反応(AAR)等を引き起こして、半減期の短縮、除去し易く、治療効果が弱くなり、そして患者にとって深刻な脅威となる。
マウスの抗免疫原性を低下させるために一般的に使用される方法は、マウスのフレームワーク領域をヒトフレームワーク領域で置換して、人体に対する異種抗体の免疫学的副作用を低下させるなど、それをヒト化することである。例えば、中国のCN102209556Aは、マウス抗HD37に対するヒト化抗体を開示しており、VH(重鎖の可変領域)の91位の位置がセリンの代わりにフェニルアラニンで置換されると発現レベルが増加すると主張している。
ヒト化フレームワーク領域が多いので、適切なフレームワーク領域をスクリーニングするとともにヒト抗体を高度に発現させ、そしてヒト化後の抗体の結合能力等が維持される方法は、ヒト化する技術的な困難である。特に、抗体のヒト化後、一般的にはアミノ酸配列の変更のため、ペプチド鎖のサイズ、電荷、疎水性、および空間的立体配座を変化させ、水素結合の形成もマウス由来のと異なり、それによって抗体相補性決定領域(CDR)の立体配座に影響を及ぼす。したがって、ヒト化後の抗体の親和力、特異性等は、マウス抗体と比べて一般的に10倍以上減少する(Vahideh Ahmadzadehら,Monoclonal antibodies in immunodiagnosis and immunotherapy,volume 33,number 2, 2014)。
したがって、マウス抗体に比べて、同じ、さらにより高い親和力を有し、そして抗−抗体反応(AAR)及びヒト−抗−マウス抗体反応(HAMA)を生じず、それによってより高い安全性を有するヒト化抗体が緊急に必要とされている。
本発明は、抗CD19のヒト化抗体及びCD19を標的とする免疫エフェクター細胞を提供することに目的とする。
第1の態様において、本発明は、ヒトCD19を安定にトランスフェクトしたK562細胞に対して相対的な結合親和力(EC50)が10nM未満であるヒトCD19に対するヒト化抗体を提供する。
好ましい実施形態において、前記ヒト化抗体と、ヒトCD19を安定にトランスフェクトしたK562細胞との相対的な結合親和力(EC50)は、1〜10nMの間である。
具体的な実施形態において、前記ヒト化抗体の軽鎖の可変領域のフレームワーク領域は、SEQ ID NO:1の1−23、39−53、61−92及び102−111に示された通りであり、及び/または前記ヒト化抗体の重鎖の可変領域のフレームワーク領域は、SEQ ID NO:3の1−30、36−49、67−98及び114−124に示された通りである。
具体的な実施形態において、前記抗体は、
(a)SEQ ID NO:1に示された軽鎖の可変領域またはその変異体を有する抗体、
(b)SEQ ID NO:3に示された重鎖の可変領域またはその変異体を有する抗体、
(c)(a)に記載の抗体の軽鎖の可変領域及び(b)に記載の抗体の重鎖の可変領域を有する抗体、及び
(d)(a)〜(c)のいずれか一項に記載の抗体と競合してヒトCD19のヒト化抗体に結合する抗体からなる群より選択される。
具体的な実施形態において、(a)に記載の変異体は、SEQ ID NO:17に示されたLCDR1、SEQ ID NO:13に示されたLCDR2、及びSEQ ID NO:14に示されたLCDR3を有する。
具体的な実施形態において、(a)に記載の変異体は、SEQ ID NO:7に示された軽鎖の可変領域を有する。
具体的な実施形態において、(b) に記載の変異体は、SEQ ID NO:15に示されたHCDR1、SEQ ID NO:16に示されたHCDR2、SEQ ID NO:11に示されたHCDR3を有する。
具体的な実施形態において、(b)に記載の抗体の変異体は、SEQ ID NO:5に示された重鎖の可変領域を有する。
具体的な実施形態において、前記ヒト化抗体は、
(a)SEQ ID NO:1に示された軽鎖の可変領域及びSEQ ID NO:3に示された重鎖の可変領域を有する抗体、
(b)SEQ ID NO:1に示された軽鎖の可変領域及びSEQ ID NO:5に示された重鎖の可変領域を有する抗体、
(c)SEQ ID NO:7に示された軽鎖の可変領域及びSEQ ID NO:3に示された重鎖の可変領域を有する抗体、及び
(d)SEQ ID NO:7に示された軽鎖の可変領域及びSEQ ID NO:5に示された重鎖の可変領域を有する抗体から選択される。
好ましい実施形態において、前記ヒト化抗体の重鎖の可変領域の91位は、フェニルアラニンではない。
第2の態様において、本発明は、本発明の第1の態様に記載の抗体をコードするヌクレオチド配列を提供する。
第3の態様において、本発明は、本発明の第2の態様に記載のヌクレオチド配列を含む発現ベクターを提供する。
第4の態様において、本発明は、本発明の第3の態様に記載の発現ベクターまたは本発明の第2の態様に記載のヌクレオチド配列が遺伝子中に組み込まれた宿主細胞を提供する。
第5の態様において、本発明は、CD19を発現する腫瘍細胞を特異的に標的とする標的薬物、抗体薬物コンジュゲートまたは多機能抗体を製造するためのこと、または
CD19を発現する腫瘍の診断用試薬を製造するためのこと、または
キメラ抗原受容体修飾の免疫細胞を製造するためのことである本発明の第1の態様に記載のヒト化抗体の使用を提供する。
第6の態様において、本発明は、細胞外ドメイン、膜貫通ドメイン及細胞内シグナルドメインを含むキメラ抗原受容体を提供し、前記細胞外ドメインは、本発明の第1の態様に記載の抗体を含み、好ましくは、当該抗体は、一本鎖抗体またはドメイン抗体である。
具体的な実施形態において、前記細胞内シグナルドメインは、1つまたは複数の共刺激シグナルドメイン及び一次シグナルドメインを含む。
具体的な実施形態において、前記キメラ抗原受容体は、さらにヒンジドメインを含む。
具体的な実施形態において、前記膜貫通ドメインは、TCRのalpha鎖、beta鎖、zeta鎖、CD3ε、CD3ζ、CD4、CD5、CD8α、CD9、CD16、CD22、CD27、CD28、CD33、CD37、CD45、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137、CD152、CD154、及びPD1の膜貫通領域から選択され、及び/または
前記共刺激シグナルドメインは、CARD11、CD2、CD7、CD27、CD28、CD30、CD40、CD54、CD83、OX40、CD137、CD134、CD150、CD152、CD223、CD270、PD−L2、PD−L1、CD278、DAP10、LAT、NKD2C SLP76、TRIM、FcεRIγ、MyD88、及び41BBLの細胞内シグナル領域から選択され、及び/または
前記一次シグナルドメインは、TCRξ、FcRγ、FcRβ、CD3γ、CD3δ、CD3ε、CD5、CD22、CD79a、CD79b、CD278(「ICOS」とも称する)とCD66d、及びCD3ζから選択され、
より好ましくは、
前記膜貫通ドメインは、CD8α、CD4、CD45、PD1、CD154和CD28の膜貫通ドメインから選択され、及び/または
前記共刺激シグナルドメインは、CD137、CD134、CD28及びOX40から選択され、及び/または
前記一次シグナルドメインは、CD3ζから選択され、
最も好ましくは、前記膜貫通ドメインは、CD8αまたはCD28から選択され、前記共刺激シグナルドメインは、CD137またはCD28の細胞内シグナルドメインから選択され、前記一次シグナルドメインは、CD3ζから選択される。
具体的な実施形態において、前記キメラ抗原受容体は、
本発明の第1の態様に記載の抗体、CD8及びCD3ζ、
本発明の第1の態様に記載の抗体、CD8、CD137及びCD3ζ、
本発明の第1の態様に記載の抗体、CD28分子の膜貫通領域、CD28分子の細胞内シグナル領域及びCD3ζ、または
本発明の第1の態様に記載の抗体、CD28分子の膜貫通領域、CD28分子の細胞内シグナル領域、CD137及びCD3ζのような順で結合された抗体、膜貫通領域及び細胞内シグナル領域を含む。
具体的な実施形態において、
前記細胞外ドメインは、SEQ ID NO:21に示されたアミノ酸配列を有し、
前記膜貫通ドメインは、SEQ ID NO:27に示されたCD28膜貫通ドメイン、SEQ ID NO:33に示されたCD8膜貫通ドメインから選択され、
前記共刺激シグナルドメインは、SEQ ID NO:29に示されたCD28細胞内ドメイン、SEQ ID NO:35に示されたCD137の細胞内ドメインまたはそれらの混合物から選択される。
具体的な実施形態において、前記キメラ抗原受容体は、
SEQ ID NO:21に示された細胞外ドメイン、SEQ ID NO:25に示されたヒンジドメイン、SEQ ID NO:27に示された膜貫通ドメイン、SEQ ID NO:29に示された共刺激シグナルドメイン、及びSEQ ID NO:31に示された一次シグナルドメイン(huHD37−28Z)を有するキメラ抗原受容体1、
SEQ ID NO:21に示された細胞外ドメイン、SEQ ID NO:25に示されたヒンジドメイン、SEQ ID NO:33に示された膜貫通ドメイン、SEQ ID NO:35に示された共刺激シグナルドメイン、及びSEQ ID NO:31に示された一次シグナルドメイン(huHD37−BBZ)を有するキメラ抗原受容体2、または
SEQ ID NO:21に示された細胞外ドメイン、SEQ ID NO:25に示されたヒンジドメイン、SEQ ID NO:27に示された膜貫通ドメイン、SEQ ID NO:29とSEQ ID NO:35に示された共刺激シグナルドメイン、及びSEQ ID NO:31に示された一次シグナルドメイン(huHD37−28BBZ)を有するキメラ抗原受容体3から選択される。
第7の態様において、本発明は、本発明の第6の態様に記載のキメラ抗原受容体コードするヌクレオチド配列を提供する。
第8の態様において、本発明は、本発明の第7の態様に記載のヌクレオチド配列を含む発現ベクターを提供する。
第9の態様において、本発明は、本発明の第8の態様に記載の発現ベクターを含むウイルスを提供する。
第10の態様において、本発明は、CD19を発現する腫瘍細胞を標的とする遺伝子修飾された免疫細胞を製造するための、本発明の第6の態様に記載のキメラ抗原受容体、または第7の態様に記載のヌクレオチド配列、または第8の態様に記載の発現ベクター、または第9の態様に記載のウイルスの使用を提供する。
第11の態様において、本発明は、本発明の第7の態様に記載のヌクレオチド配列、または本発明の第8の態様に記載の発現ベクターまたは本発明の第9の態様に記載のウイルスが形質導入されるか、または本発明の第6の態様に記載のキメラ抗原受容体を発現する遺伝子修飾された免疫細胞を提供する。
具体的な実施形態において、本発明の遺伝子修飾された免疫細胞は、サイトカイン、他のキメラ抗原受容体、ケモカイン受容体、PD−1発現を低下させるsiRNAまたはPD−L1を遮断するタンパク質、TCR、または安全スイッチを含むキメラ抗原受容体以外の他の配列がさらに発現され、
好ましくは、前記サイトカインには、IL−12、IL−15、IL−21、またはI型インターフェロンが含まれ、
好ましくは、前記ケモカイン受容体には、CCR2、CCR5、CXCR2、またはCXCR4が含まれ、
好ましくは、前記安全スイッチには、iCaspase−9、Truancated EGFRまたはRQR8が含まれる。
第12の態様において、本発明は、CD19を発現する腫瘍を阻害するための薬物を製造することに使用される本発明の第11の態様に記載の遺伝子修飾された免疫細胞の使用を提供する。
第13の態様において、本発明は、多機能免疫複合体、前記多機能免疫複合体は、
本発明の第1の態様に記載の抗体と、及び
それに結合された機能性分子とを含み、前記機能性分子は、CD19以外の他の腫瘍表面マーカーを標的とする分子、腫瘍を阻害する分子、免疫細胞の表面マーカーを標的とする分子または検出可能な標識から選択される。
具体的な実施形態において、前記腫瘍表面マーカーを標的とする分子は、腫瘍表面マーカーに結合する抗体またはリガンドであり、または
前記腫瘍を阻害する分子は、抗腫瘍のサイトカインまたは抗腫瘍の毒素であり、好ましくは、前記サイトカインは、IL−12、IL−15、IFN−beta、TNF−alphaを含む。
好ましい実施形態において、前記検出可能な標識は、蛍光標識と、発色標識とを含む。
具体的な実施形態において、前記免疫細胞の表面マーカーを標的とする分子は、T細胞表面マーカーに結合する抗体であり、それは本発明の第1の態様に記載の抗体と、T細胞の関与する二機能性抗体を形成し、好ましくは、前記T細胞表面マーカーに結合する抗体は、抗CD3抗体である。
具体的な実施形態において、本発明の多機能免疫複合体は、融合ポリペプチドであり、本発明の第1の態様に記載の抗体及びそれに結合された機能性分子との間には、リンカーペプチドをさらに含む。
第14の態様において、本発明は、本発明の第13の態様に記載の多機能免疫複合体をコードするヌクレオチド配列をさらに含む。
第15の態様において、本発明は、抗腫瘍薬物を製造するためのこと、または
CD19を発現する腫瘍の診断用試薬を製造するためのこと、または
キメラ抗原受容体修飾の免疫細胞を製造するためのことである本発明の第13の態様に記載の多機能免疫複合体の使用を提供する。
第16の態様において、本発明は、
本発明の第1の態様に記載の抗体または当該抗体をコードするヌクレオチド配列、または
本発明の第6の態様に記載のキメラ抗原受容体または当該キメラ抗原受容体をコードするヌクレオチド配列、または
本発明の第11の態様に記載の遺伝子修飾された免疫細胞、または
本発明の第13の態様に記載の免疫複合体または当該複合体をコードするヌクレオチド配列を含む薬物組成物を提供する。
本発明の範囲内で、本発明の前記各技術の特徴と以下(例えば、実施例)に具体的に記述された各技術的特徴は、互いに組み合わされて、新たなまたは好ましい技術手段を構成することができることを理解すべきである。スペースに限りがあるため、ここでは繰り返して説明しない。
HD37、ヒト抗体可変領域、ヒト抗体可変領域/連結領域、及びヒト化抗体huHD37のアミノ酸配列を比較した。 huHD37(ScFv_Fc)の凝集状況のSEC分析を示した。 還元条件下での精製のhuHD37のSDS PAGEゲル電気泳動を示した。 フローサイトメトリーによって測定した精製HD37、ヒト化抗体huHD37のK562−CD19及びK562細胞への結合の状況を示した。
HD37とヒト化の抗体huHD37、ScFvとヒトIgG1 Fcが部分的にキメラ化後にヒトCD19を安定にトランスフェクトしたK562細胞に対する相対的な結合親和力を示した。 6B3、8E5及びヒト化抗体huHD37のアミノ酸配列を比較した。 クローン6B3(scFv_Fc)の凝集状況のSEC分析を示した。 クローン8E3(scFv_Fc)の凝集状況のSEC分析を示した。
6B3、8E3(scFv_Fc)が、ヒトCD19を安定にトランスフェクトしたK562細胞に対する相対的な結合親和力を示した。 huHD37 CARの構造模式図を示した。 huHD37 CAR+T及びMock+T細胞の陽性率を示した。 CD19エピトープの腫瘍細胞株への曝露状況を示した。 huHD37の第2世代及び第4世代CAR T細胞のインビトロ活性を比較した。
本発明者は、鋭意研究を重ねた結果、本発明に係るマウス由来のモノクローナル抗体から製造して獲得されたCD19に結合するヒト化抗体は、抗−抗体反応(AAR)及びヒト−抗−マウス抗体反応(HAMA)を生じないことを予想外に発現し、その親和力は、マウス抗より優れることにより、優れた活性と安全性を持つ。本発明はこれに基づいて完成したものである。
本発明をより理解しやすくするために、まずいくつかの用語を定義する。
用語「CD19」は、ヒトCD19の変異体、アイソフォーム及び種ホモログを含むが、これらに限定されない。場合によっては、本発明のヒト化抗体は、ヒト以外の種のCD19と交差反応することができる。場合によっては、抗体は、一種または多種のヒトCD19タンパク質に完全に特異的であり得、種または他のタイプの非ヒト交差反応性を示し得る。例示的なヒトCD19の完全なアミノ酸配列はSwissPort登録番号P15391(SEQ ID NO:18)を有する。CD19は、B細胞表面抗原B4、B細胞抗原CD19、CD19抗原またはLeu−12としても知られている。ヒトCD19は、Entrez GeneによりGene ID:930及び、HGNCによりHGNC:1633と呼ぶことができる。CD19は、CD19の遺伝子コードと呼ぶことができる。本明細書における「ヒトCD19」の使用は、ヒトCD19の全ての既知のまたは未だ発見されていない対立遺伝子及び多型形態を含む。
用語「抗体」は、ジスルフィド結合によって相互連結された少なくとも二つの重(H)鎖及び二つの軽(L)鎖糖タンパク質を含む無傷の免疫グロブリン分子であり得る。用語「抗体」はさらに、例えば、原核細胞において発現される抗体、グリコシル化されていない抗体及び抗原に結合された抗体フラグメントと以下に記載の誘導体のような抗体(特に本明細書に記載の抗体)の全ての組換え形態を含む。各重鎖は、重鎖の可変領域(本明細書では、VHと略称する)と重鎖定常領域からなる。各軽鎖は、軽鎖の可変領域(本明細書では、VLと略称する)と軽鎖定常領域からなる。VH及びVLは、相補性決定領域(CDR)及びフレームワーク領域(FR)を含む。各VH及びVLは、アミノ末端からカルボキシ末端へ、FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4の順序で配置された、3つのCDR及び4つのFRからなる。重鎖及び軽鎖の可変領域は、抗原と相互作用する結合ドメインを含む。抗体の定常領域は、免疫系の様々な細胞(エフェクター細胞など)及び古典的補体系の第1の成分(C1q)を含む宿主組織または因子への当該免疫グロブリンの結合を媒介することができる。
用語「抗体」はさらに、抗原結合フラグメントであり得、これには、Fabフラグメント、Fdフラグメント、Fvフラグメント、F(ab’)2フラグメント、一本鎖抗体(scFv)、ドメイン抗体、二価一本鎖抗体、一本鎖ファージ抗体、二重特異性二本鎖抗体、三本鎖抗体、四本鎖抗体が含まれるが、これに限定されない。抗体は、様々な方法で修飾することができるので、「抗体」という用語は、抗体結合ドメインまたはそれに同一でありな結合ドメインを有するポリペプチドまたはタンパク質も含むと理解される。用語「Fab」は、VH、CH1、VL及びCL免疫グロブリンドメインを含むポリペプチドを含む。
本明細書で使用される用語「組換え抗体」は、組換え手段によって製造、発現、生成または単離されるすべての抗体、例えば、(a)免疫グロブリン遺伝子が導入遺伝子またはトランスクロモソームである動物(例えば、マウス)またはそれから製造されるハイブリドーマから単離された抗体、(b)抗体を発現するために形質転換された宿主細胞(例えば、トランスフェクトーマ)から単離された抗体、(c)組換えコンビナトリアル抗体ライブラリーから単離された抗体、及び(d)免疫グロブリン遺伝子配列をDNA配列にスプライスする他の任意の手段によって製造、発現、生成または単離された抗体のような組換え手段によって製造、発現、生成または単離されるすべての抗体を含む。
本明細書における用語「ヒト化抗体」は、他の哺乳動物種(例えば、マウス)に由来する生殖系のCDR配列がヒトのフレームワーク配列に移植されていることを指す。ヒトのフレームワーク配列及び他の哺乳動物種に由来する生殖系のCDR配列においても、更なるフレームワーク領域の修飾を行うことができる。
抗体の可変フレームワーク領域がヒト生殖系の免疫グロブリン遺伝子を使用する系から得られ場合、本明細書で使用されるヒト化抗体は、このような重鎖または軽鎖可変フレームワーク領域を含み、前記可変フレームワーク領域は、特定のヒト生殖系配列(ヒト遺伝子)の「産物」または前記特定のヒト生殖系配列に「由来する」。このようなシステムは、標的抗原を用いてヒト免疫グロブリン遺伝子を保有するトランスジェニックマウスを免疫すること、または標的抗原を用いてファージ上に提示されたヒト免疫グロブリン遺伝子ライブラリーをスクリーニングすることを含む。ヒト化抗体の重鎖または軽鎖可変フレームワーク領域のアミノ酸配列を、ヒト生殖系免疫グロブリンの重鎖または軽鎖可変フレームワーク領域のアミノ酸配列と比較することによって、このような重鎖または軽鎖可変フレームワーク領域のヒト化抗体を同定することができ、前記可変フレームワーク領域は、ヒト生殖系免疫グロブリン配列の「産物」または前記ヒト免疫グロブリン配列に「由来する」。
特定のヒト生殖系免疫グロブリン配列の「産物」である重鎖または軽鎖可変フレームワーク領域を含むヒト化抗体は、アミノ酸配列と特定のヒト生殖系免疫グロブリン配列との重鎖または軽鎖可変フレームワーク領域が100%同一である重鎖または軽鎖可変フレームワーク領域を有する。例えば、天然に存在する体細胞変異または意図的導入した定点変異のため、特定の生殖系配列の重鎖または軽鎖可変フレームワーク領域に比べて、前記特定のヒト生殖系免疫グロブリン配列に「由来する」重鎖または軽鎖可変フレームワーク領域を含むヒト化抗体は、アミノ酸の差を含み得る。しかしながら、一般的に、選択されたヒト化抗体の重鎖または軽鎖可変フレームワーク領域のアミノ酸配列は、ヒト生殖系免疫グロブリン遺伝子の重鎖または軽鎖可変フレームワーク領域によってコードするアミノ酸配列と少なくとも90%同一であり、そして、他の種の生殖系免疫グロブリンアミノ酸配列(例えば、マウス生殖系配列)と比べた場合、前記ヒト化抗体がヒトに由来することを同定するアミノ酸残基を含む。
場合によっては、ヒト化抗体の重鎖または軽鎖可変フレームワーク領域のアミノ酸配列と生殖系免疫グロブリン遺伝子によってコードされた重鎖または軽鎖可変フレームワーク領域のアミノ酸配列は、好ましくは、少なくとも95%であり、より好ましくは、少なくとも96%であり、最も好ましくは、少なくとも97%であり、特に少なくとも98%であり、最も特に少なくとも99%同一である。一般的に、特定のヒト生殖系配列に由来するヒト化抗体の重鎖または軽鎖可変フレームワーク領域は、ヒト生殖系免疫グロブリン遺伝子によってコードされた重鎖または軽鎖可変フレームワーク領域のアミノ酸配列を示すが、10を超えず、好ましくは、5つを超えず、またはさらにより好ましくは、4つ、3つ、2つまたは1つのアミノ酸の差を超えない。
用語「親抗体」は、他のヒト化抗体のマウス抗またはヒト化抗体を産生するように修飾されるマウス抗ヒト抗体またはヒト化抗体を含む。
本明細書で使用される用語「変異体」は、親の少なくとも1つのアミノ酸修飾と比べて、親抗体配列と異なる抗体配列を含む。具体的な実施形態において、本明細書における変異体抗体配列は、親抗体配列とは、少なくとも約80%のアミノ酸配列同一性、好ましくは、少なくとも約90%のアミノ酸配列同一性、より好ましくは、少なくとも約95%のアミノ酸配列同一性、より好ましくは、少なくとも約97%のアミノ酸配列同一性、より好ましくは、少なくとも約98%のアミノ酸配列同一性、最も好ましくは、少なくとも約99%のアミノ酸配列同一性を有する。抗体変異体は、抗体自体を指すことができ、前記親抗体の組成物、またはそれをコードするアミノ酸配列を含む。
用語「アミノ酸修飾」は、アミノ酸の置換、付加及び/または欠失を含み、「アミノ酸置換」は、親ポリペプチド配列中の特定位置上のアミノ酸の他のアミノ酸との置換を意味する。例えば、R94Kを置換することは、94位のアルギニンがリジンによって置換されることを意味し、本明細書で使用される「アミノ酸挿入」は、親ポリペプチド配列中の特定位置でのアミノ酸の付加を意味する。本明細書中で使用される「アミノ酸欠失」または「欠失」とは、親ポリペプチド配列中の特定位置上のアミノ酸の除去を意味する。
本明細書で使用される用語「保存的修飾」または「保存的配列修飾」とは、前記アミノ酸配列の抗体の結合特性に有意に影響を及ぼさないまたはそれを変更しないアミノ酸修飾を意味する。このタイプの保存的修飾には、アミノ酸置換、挿入及び欠失を含む。部位特異的突然変異誘発及びPCR媒介突然変異誘発などの当技術分野において公知の標準的な技術によって修飾を本発明の抗体に導入することがでる。保存的アミノ酸置換は、アミノ酸残基が類似の側鎖を有するアミノ酸残基で置換される置換である。当技術分野では既に類似の側鎖を有するアミノ酸残基のファミリーに対して定義されている。
これらのファミリーは、塩基性側鎖を含むアミノ酸(例えば、リジン、アルギニン、ヒスチジン)、酸性側鎖(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸)、非荷電の急性側鎖(例えば、グリシン、アスパラギン、セリン、トレオニン、チロシン、システイン、トリプトファン)、非極性側鎖(例えば、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン)、β分岐側鎖(例えば、トレオニン、バリン、イソロイシン)及び芳香族側鎖(例えば、チロシン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン)を含む。したがって、本発明の抗体のCDR領域中またはフレームワーク領域中の1つまたは複数のアミノ酸残基を、他の同一の側鎖ファミリーのアミノ酸残基と置換することができ、改変抗体(変異体抗体)によって保持された機能を試験することができる。
本明細書で使用される用語「ADCC」または「抗体依存性細胞媒介の細胞毒性」は、FcγRを発現する非特異性細胞毒性細胞が標的細胞上に結合した抗体を識別してから、標的細胞の切断を引き起こす細胞媒介性応答を含む。様々な態様において、ADCCエフェクター機能を増強することは、増強された効力または増強された効能を意味することができる。実験の背景で使用される「効力」は、特定の治療効能EC50を観察するときの抗体の濃度(最大有効濃度の半分)を意味する。実験背景で使用される「効能」は、飽和レベルの抗体の最大可能なエフェクター機能を意味する。
本明細書で使用される用語「ADCP」または「抗体依存性細胞媒介性食作用」は、FcγRを発現する非特異性細胞毒性細胞が標的細胞上に結合した抗体を識別してから、標的細胞の食作用を引き起こす細胞媒介性応答を含む。
本明細書で使用される用語「CDC」または「補体依存性細胞毒性」とは、1種または多種の補体タンパク質成分が標的細胞上に結合した抗体を識別してから、標的細胞を切断する反応を含む。
本明細書で使用される用語「エフェクター機能」は、抗体Fc領域がFc受容体またはリガンドとの相互作用によって生じる生化学的事象を含む。エフェクター機能には、ADCCとADCPなどのFcγR媒介したエフェクター機能、及びCDCなどの補体媒介したエフェクター機能が含まれる。
本明細書で使用される用語「キメラ抗原受容体」または「CAR」とは、抗原に結合することができる細胞外ドメイン、膜貫通ドメイン及び細胞質シグナルをドメインに伝達させるポリペプチド(即ち、細胞内シグナルドメイン)を含み、細胞内シグナルドメインは、細胞活性を調節するために、確定されたシグナル伝達経路を介して、第2のメッセンジャーを生成することにより、情報を細胞内に伝達するタンパク質、またはそのようなメッセンジャーに対応することによって、エフェクターとして作用するタンパク質を指し、一次シグナルドメインを含み、以下に定義する刺激分子の機能シグナル伝達ドメイン(即ち、共刺激シグナルドメイン)も含み得る。細胞内シグナルドメインは、CARの細胞(例えば、CAR T細胞)の免疫エフェクター機能を促進するシグナルを生成し、免疫エフェクター機能の例として、例えば、CART細胞において、細胞溶解活性及び補助活性を含み、サイトカイン分泌を含む。
用語「一次シグナルドメイン」は、刺激的な方法でTCR複合体の初期活性化を調節する。一態様において、一次シグナルドメインは、例えば、TCR/CD3複合体のペプチド付加のMHC分子への結合によって誘発され、それによってT細胞反応(増殖、活性化、分化等を含むがこれらに限定されない)を媒介する。刺激的な方法で機能する一次シグナルドメインは、免疫受容体チロシン活性化モチーフまたはITAMのシグナル伝達モチーフを含み得る。本発明において特に有用であるITAMの一次シグナルドメインの例は、TCRξ、FcRγ、FcRβ、CD3γ、CD3δ、CD3ε、CD5、CD22、CD79a、CD79b、CD278(「ICOS」とも呼ばれる)及びCD66dに由来する配列が挙げられるが、これらに限定されなく、本発明の特例のCARにおいて、任意の1つまたは複数の本発明CARにおいて、細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3ξの一次シグナルドメインなどの細胞内シグナル伝達配列を含む。
用語「共刺激シグナルドメイン」とは、「共刺激分子」を指し、T細胞上の関連結合性パートナー、共刺激リガンドに特異的に結合し、それによって、例えばこれに限定されないが、増殖などのT細胞の共刺激反応を媒介する。共刺激分子は、効果的な免疫応答に必要な、非抗原受容体の細胞表面分子またはそのリガンドである。共刺激分子としては、MHC I分子、BTLA及びTollリガンド受容体、ならびにOX40、CD2、CD27、CD28、CDS、ICAM−1、LFA−1(CD11a/CD18)及び4−1BB(CD137)を含むが、これらに限定されない。
本発明では、一態様において、CARは、キメラ化融合タンパク質を含み、前記タンパク質は、細胞外抗原認識ドメイン、膜貫通ドメイン、及び細胞内シグナル伝達ドメインを含み、前記細胞内シグナル伝達ドメインは、刺激分子に由来する機能シグナル伝達ドメインを含む。一態様において、CARは、キメラ化融合タンパク質を含み、前記タンパク質は、細胞外抗原認識ドメイン、膜貫通ドメイン、及び細胞内シグナル伝達ドメインを含み、前記細胞内シグナル伝達ドメインは、共刺激分子に由来する機能性シグナル伝達ドメインと刺激分子に由来する機能性シグナル伝達ドメインを含む。
一態様において、CARは、キメラ化融合タンパク質を含み、前記タンパク質は、細胞外抗原認識ドメイン、膜貫通ドメイン及び細胞内伝達ドメインを含み、前記細胞内シグナル伝達ドメインは、1つまたは複数の共刺激分子に由来する少なくとも2つの機能性シグナル伝達ドメインと刺激分子に由来する機能性シグナル伝達ドメインを含む。一態様において、CARは、CAR融合タンパク質のアミノ酸(ND末端)は、選択的なリーダー配列を含む。一態様において、CARは、細胞外抗原認識ドメインのN末端にリーダー配列をさらに含み、ここで、リーダー配列は、CARの細胞プロセシング及び細胞膜への位置決めの間に抗原認識ドメイン(例えば、scFv)から任意に切り取られる。
本明細書における用語「CD3ξ」とは、GenBan登録番号BAG36664.1によって提供されるタンパク質、またはマウス、げっ歯類動物、サル、類人猿等の非ヒト種由来の等価残基として定義される。「CD3ξドメイン」とは、T細胞活性化に必要な初期シグナルを機能的に伝達するのに十分なξ鎖の細胞質ドメインのアミノ酸残基として定義される。一態様において、ξの細胞質ドメインは、その機能的オルソログ−マウス、げっ歯類動物、サル、類人猿等の非ヒト種由来の等価残基である、GenBan登録番号BAG36664.1の残基52から164を含む。
本明細書における用語「4−1BB」とは、GenBank Acc. No. AAA62478.2のアミノ酸配列、またはマウス、げっ歯類動物、サル、類人猿等の非ヒト種由来の等価残基を有するTNFRスーパーファミリーの一員を指し、「4−1BB共刺激ドメイン」とは、GenBank ACC.No.AAA62478.2のアミノ酸配列214−255、またはマウス、げっ歯類動物、サル、類人猿等の非ヒト種由来の等価残基として定義される。一態様において、「4−1BB共刺激ドメイン」は、SEQ ID NO:35によって提供された配列、またはマウス、げっ歯類動物、サル、類人猿等の非ヒト種由来の等価残基である。
本明細書における用語「インターフェロン」とは、全長のインターフェロン、または実質的に全長を保持する野生型インターフェロンの生物学的活性(例えば、全長の少なくとも80%を保持し、好ましくは、少なくとも90%を保持し、より好ましくは、少なくとも95%を保持し、98%または99%を保持する)インターフェロンフラグメント(切断型インターフェロン)またはインターフェロン変異体を指す。インターフェロンは、I型インターフェロン(例えば、インターフェロンα及びインターフェロンβ)及びII型インターフェロン(例えば、インターフェロンγ)を含む。
本発明の抗体またはその変異体は、様々な標的抗腫瘍薬物及び腫瘍診断用薬物、特にCD19を標的とする免疫エフェクター細胞の製造に適用することができる。
抗CD19のヒト化抗体
本発明に係るヒト化抗体親抗体は、HD37であり、これはマウスIgG1である(Leukocyte Typing II、pp 391−402)。
これらの重鎖及び軽鎖の可変領域配列がそれぞれヒトCD19に結合できることを考えると、重鎖及び軽鎖の可変領域配列に「混合及びマッチングする」ことにより、本発明の抗ヒトCD19の結合分子を生成することができる。例えば、本発明のヒトCD19に結合するヒト化抗体の軽鎖の可変領域は、SEQ ID NO:1または7に示された通りであり、重鎖の可変領域は、SEQ ID NO:3または5に示された通りである。具体的な実施形態において、本発明のヒトCD19に結合するヒト化抗体は、SEQ ID NO:1に示された軽鎖の可変領域及びSEQ ID NO:3に示された重鎖の可変領域を有する抗体、またはSEQ ID NO:1に示された軽鎖の可変領域及びSEQ ID NO:5に示された重鎖の可変領域を有する抗体、またはSEQ ID NO:7に示された軽鎖の可変領域及びSEQ ID NO:3に示された重鎖の可変領域を有する抗体、またはSEQ ID NO:7に示された軽鎖の可変領域及びSEQ ID NO:5に示された重鎖の可変領域を有する抗体であることができる。
別の態様において、本発明は、ヒトCD19に結合する抗体またはそのフラグメントの変異体を提供する。したがって、本発明は、重鎖または軽鎖の可変領域配列と少なくとも80%同一である重鎖及び/または軽鎖の可変領域を有する抗体またはそのフラグメントを提供する。好ましくは、重鎖及び/または軽鎖の可変領域のアミノ酸配列の同一性が少なくとも85%であり、より好ましくは、少なくとも90%であり、最も好ましくは、少なくとも95%であり、特に96%であり、さらに特に97%であり、さらにより特に98%であり、最も特に99%であり、例えば、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%及び99%のアミノ酸配列の同一性を含む。本明細書は、アミノ酸配列の同一性または配列中のヒトCD19に結合するヒト化抗体またはそのフラグメント同一であるアミノ酸残の割合に関する。
したがって、配列同一性は、2つのポリペプチドのアミノ酸位置の類似性を比較するために一般的に使用されている標準的な方法によって決定することができる。2つのポリペプチドのそれぞれのアミノ酸の最良のマッチング(1つまたは2つの配列の全長に沿って、または1つまたは2つの配列に沿った所定の部分)を比較することは、例えば、BLASTまたはFASTAなどのコンピュータプログラムを使用して配列する。プログラムは、デフォルトのオープンペナルティ及びデフォルトのギャップペナルティを提供し、PAM250などのスコアリングマトリックス(標準的なスコアリングマトリックス、Dayhoffら、in Atlas of Protein Sequence and Structure、第5卷、第3期増補(1978))は、コンピュータプログラムに結合して使用することができる。例えば、割合同一性は、同一にマッチングする総数に100を掛けたものを、マッチングスパン中で長い配列の全長及び2つの配列を比較するために長い配列に注がれるギャップ数で割った値である。
本発明はさらに、ヒトCD19に結合するヒト化抗体フラグメントを提供し、前記フラグメントは、Fab、Fab’、Fab’−SH、Fd、dAb、F(ab’)2、scFv、二重特異性一本鎖Fv二量体、二重抗体、三本鎖抗体及び同一または異なる抗体に遺伝的に融合したscFvから選択される。好ましくは、フラグメントは、scFv、二重特異性一本鎖Fv二量体及び二重抗体である。本発明はさらにヒトCD19に結合する全長のヒト化抗体を提供する。
抗ヒトCD19のヒト化抗体特性
ヒトCD19のヒト化抗体のような抗体の結合能力を評価するための標準的なアッセイは、当技術分野で公知であり、例えば、ELISA、Westernブロット及びフローサイトメトリーを含む。適切なアッセイは、実施例に詳細に記載されている。結合を評価するために、CD19を安定的にトランスフェクションしたK562細胞を使用することができ、フローサイトメトリーでEC50を測定することができる。具体的な実施形態において、本発明のヒト化抗体のヒトCD19を安定にトランスフェクトしたK562細胞に対する相対的な結合親和力(EC50)は、100nM未満であり、好ましくは、10nM未満であり、より好ましくは、1〜10nMの間である。
核酸、ベクター及び宿主細胞
本発明はさらに、ヒトCD19に結合するヒト化抗体及びそのフラグメントの単離をコードする核酸、ベクター及び前記核酸またはベクターを含む宿主細胞を提供する。核酸は、インタクトな細胞中、細胞溶解液中または部分的に精製されたもしくは実質的に精製された形態で位置することができる。
標準的な分子生物学技術で本発明の核酸を獲得することができ、例えば、標準的なPCR増幅またはcDNAクローニング技術によって、抗体をコードする軽鎖及び重鎖またはVHとVLセグメントをコードするcDNAを獲得することができる。免疫グロブリン遺伝子ライブラリーから得られた抗体(例えば、ファージディスプレイ技術を使用する)に対しては、ライブラリーから抗体をコードする一種または多種の核酸を回収することができる。外来核酸を宿主細胞に導入する方法は、当技術分野において一般的に知られており、使用される宿主細胞によって異なり得る。
好ましくは、本発明の核酸分子は、SEQ ID NO:2、8の軽鎖の可変領域から選択されたもの、及び/またはSEQ ID NO:4、6の重鎖の可変領域から選択されたものをコードするものである。タンパク質を発現させるために、本発明の抗体をコードする核酸を発現ベクターに組み込むことができる。タンパク質発現には、様々な発現ベクターが利用可能である。発現ベクターは、自己複製染色体外ベクター、または宿主遺伝子に組み込まれたベクターを含み得る。本発明において利用される発現ベクターは、哺乳動物細胞、細菌、昆虫細胞、酵母、およびインビトロ系におけるタンパク質の発現を可能にするものを含むが、これらに限定されない。当技術分野で知られているように、様々な発現ベクターが市販で、または他の方法で入手可能である。それは本発明において抗体を発現させるために使用することができる。
抗CD19抗体を含むキメラ抗原受容体T細胞
一態様において、本発明は、CD19タンパク質への結合を増強するように操作された抗体または抗体フラグメントを含む多種のキメラ抗原受容体(CAR)を提供する。一態様において、本発明は、CARを発現するように操作された細胞(例えば、T細胞)を提供し、ここで当該CAR T細胞(「CART」)は、抗腫瘍特性を示す。一態様において、細胞をCARで形質転換し、CARを細胞表面に発現させる。ある実施例において、細胞(例えば、T細胞)は、CARをコードするウイルスベクターで形質導入される。ある実施例において、ウイルスベクターは、レンチウイルスベクターである。ある実施形態において、細胞は、CARを安定的に発現することができる。
一態様において、CARの抗CD19タンパク質の結合部分は、scFv抗体フラグメントである。一態様において、当該抗体フラグメントは、機能性であり、それによって、それが由来するIgG抗体と比較して、同等の親和性結合力を保持し、例えば、同等の効能で同一な抗原を結合する。一態様において、当該抗体フラグメントは、機能性であり、それによって、生物化学反応を提供し、前記反応は、免疫応答の活性化、その標的抗原からのシグナル伝達の開始の阻害、キナーゼ活性の阻害等を含み得るがこれらに限定されない。一態様において、CARの抗CD19抗原結合ドメインは、それが由来するマウス配列scFvに対するヒト化されたscFv抗体フラグメントである。
一態様において、本発明のCARは、特定抗体の抗原結合ドメインを細胞内シグナル伝達分子と組み合わせる。例えば、ある態様において、細胞内シグナル伝達分子は、CD3ξ鎖、4−1BBとCD28シグナル伝達モジュール及びその組み合わせが含まれるが、これらに限定されない。一態様において、本発明は、キメラ抗原受容体(CAR)を発現するように操作された細胞(例えば、T細胞)を提供し、ここで当該CAR T細胞(「CART」)は、抗腫瘍特性を示す。一態様において、CARの抗原結合ドメインは、scFVを含むヒト化の抗CD19抗体フラグメントを含む。したがって、本発明は、T細胞に導入されるように操作された、ヒト化抗CD19結合ドメインを含むCD19−CAR、及び養子免疫治療法における使用のための方法を提供する。
一態様において、CD19−CARは、少なくとも1つの細胞内シグナル伝達ドメインを含み、CD137(4−1BB)シグナル伝達ドメイン、CD28シグナル伝達ドメイン、CD3ξシグナルドメイン、及びその任意の組み合わせから選択される。一態様において、CD19−CARは、少なくとも1つの細胞内シグナル伝達ドメインを含み、それは1つまたは複数の、CD137(4−1BB)またはCD28ではない共刺激分子に由来する。
一態様において、本発明のCARは、特定抗体の抗原結合ドメインと細胞内シグナル伝達分子と組み合わせながら、IFNβ発現エレメントを増加させる。例えば、ある態様において、細胞内シグナル伝達分子には、CD3ξ鎖、4−1BBとCD28シグナル伝達モジュール及びその組み合わせが含まれるが、これらに限定されない。一態様において、本発明は、キメラ抗原受容体(CAR)を発現するように操作された細胞(例えば、T細胞)を提供し、ここで当該CAR T細胞(「CART」)は、抗腫瘍特性を示す。一態様において、CARの抗原結合ドメインは、scFVを含むヒト化の抗CD19抗体フラグメントを含む。他の態様において、CAR終結シグナル末端にIFNβ発現エレメントが逆方向に付加され、6つの反復のNFAT−AP−1転写調節結合フラグメントNFAT、IL−2ミニプロモーター(IL−2 mini promoter)、IFNb cDNA配列及び終結シグナルPA2を含み、したがって、本発明は、T細胞に導入されるように操作された、ヒト化抗CD19結合ドメインを含むCD19−CARとIFNβ、及び養子免疫治療法における使用のための方法が提供される。
本発明の利点:
1.本発明の抗体は、マウス抗に比べて、抗−抗体反応(AAR)とヒト−抗−マウス抗体反応(HAMA)を生じない。
2.本発明の抗体は、抗抗体による中和によって快速に除去されず、ADCC及びCDC作用などの免疫エフェクター機能を有する。
3.マウス抗に比べて、本発明の抗体の親和力は低下されないだけでなく、マウス抗よりもわずかに優れている。
4.本発明の抗体の凝集度が高く、収率が良好であり、そして製造及び精製が容易である。
以下には、具体的な実施例に合わせて、本発明をさらに説明する。これらの実施例は、ただ本発明を説明するためであり、本発明の範囲を限定することを意図するものではないことを理解すべきである。以下の実施例において、特定の条件を特定しない実験方法は、通常、J.Sambrookら編集、分子クローン実験ガイド、第3版、科学出版社、2002中に記載の条件等の従来の条件に従うか、または製造業者の提案した条件に従う。
実施例1.抗CD19抗体HD37のヒト化抗体huHD37の製造
本実施例は、親抗体としてマウス抗HD37(J Immunol.1987 May 1; 138(9):2793−9)を用い、マウス抗HD37は、SEQ ID NO:19に示された軽鎖の可変領域及びSEQ ID NO:20に示された重鎖の可変領域を有し、Kabat、Chothia及びIMGTの3つの抗体CDR領域の命名スキームを組み合わせて、抗体軽鎖及び重鎖の6つのCDR領域配列を決定する。
軽鎖の可変領域(SEQ ID NO:19)、CDR領域を下線で表示した。
DIQLTQSPASLAVSLGQRATISCKASQSVDYDGDSYLNWYQQIPGQPPKLLIYDASNLVSGIPPRFSGSGSGTDFTLNIHPVEKVDAATYHCQQSTEDPWTFGGGTKLEIKR
重鎖の可変領域(SEQ ID NO:20)CDR領域を下線で表示した。
QVQLQQSGAELVRPGSSVKISCKASGYAFSSYWMNWVKQRPGQGLEWIGQIWPGDGDTNYNGKFKGKATLTADESSSTAYMQLSSLASEDSAVYFCARRETTTVGRYYYAMDYWGQGTTVTVSS
a.抗体テンプレートの選択
IMGTデータベースからのgermline配列IGHV1−69*01(SEQ ID NO:43)+IGHJ6*01(SEQ ID NO:44)を、HD37重鎖の抗体テンプレートとして選択し、IMGTデータベースからのgermline配列IGKV7−3*01(SEQ ID NO:45)+IGKJ1*01(SEQ ID NO:46)を、HD37軽鎖の抗体テンプレートとして選択する。
b.CDR移植
HD37抗体の軽鎖CDR領域を抗体テンプレートIGKV7−3*01+IGKJ1*01のCDR領域で置換して、ヒト化抗体huHD37の軽鎖の可変領域(アミノ酸配列は、SEQ ID NO:1に示される)を構成した。HD37抗体の重鎖CDR領域を抗体テンプレートIGHV1−69*01+IGHJ6*01のCDR領域で置換し、IGHV1−69*01(SEQ ID NO:43)中の第27位グリシンをチロシンに変異させて、ヒト化抗体huHD37の重鎖の可変領域(アミノ酸配列は、SEQ ID NO:3に示される)を構成した。
huHD37軽鎖の可変領域と、HD37、VK7−3*01、VK7−3*01/J1*01の配列とを比較して、及びhuHD37重鎖の可変領域と、HD37、VH1_69*01、VH1_69*01/J1*01の配列とを比較した結果、図1に示された通りである。
c.ヒト化の抗体scFv_Fc型の発現と精製
ヒト化の抗体huHD37の軽鎖の可変領域(SEQ ID NO:1)、重鎖の可変領域(SEQ ID NO:3)によって、軽鎖の可変領域ヌクレオチド配列(SEQ ID NO:2)及び重鎖の可変領域ヌクレオチド配列(SEQ ID NO:4)を設計及び合成する。
軽鎖ヌクレオチド配列(SEQ ID NO:2)及び重鎖ヌクレオチド配列(SEQ ID NO:4)のそれぞれに対してプライマーを設計し、15つの柔軟なアミノ酸GGGGSGGGGSGGGGS(SEQ ID NO:42)からなるlinker連結を導入してscFv(SEQ ID NO:21)を生成し、ここで、1−124位は、重鎖の可変領域であり、140−251位は、軽鎖の可変領域であり、VHの上流に適切な酵素切断断部位および保護塩基を導入し、VLの下流に適切な酵素切断断部位および保護塩基を導入する。PCR産物を1%アガロースゲル電気泳動で分析し、精製して回收した。酵素切断後、ヒトFc断片の真核発現ベクターV152に連結された(Shanghai Ruijin Biotechnology Co.,Ltd.より購入)。
d.293Fectinにより293F細胞に一過性にトランスフェクトし、発現される。
1)トランスフェクションの1日前に、6−7×10/mlの293F細胞を125ml培養フラスコに接種し、トランスフェクション当日に、3×10の細胞を28mlのFreeStyleTM 293 expression mediumで調整する。
2)Opti−MEM Iで30ugのDNAを希釈し、最終容量1mlであり、充分に混ぜ、Opti−MEM Iで60ulの293fectinTMを希釈し、最終容量1mlであり、充分に混ぜて、室温で5分間インキュベートし、希釈済のDNAを293fectinTMと混合させ、室温で20分間インキュベートし、2mlのDNA−293fectin複合体を28mlの細胞に加えて、37度、8%のCO、125rpmで5〜7日培養し、上清を回収してlipid−DNA複合体を獲得する。
3)293F培養上清を遠心分離により回収し、0.45umのフィルターでろ過し、rProtein Aカラムアフィニティークロマトグラフィーにより、ヒト化の抗体huHD37を獲得する。
4)SECにより抗体の凝集状況を分析し、結果は、図2に示された通りであり、モノマー形態的の抗体の割合は、94.3%であり、モノマー形態の抗体の割合は、従来のヒト化抗体より有意に優れて、マウス抗HD37と比較して、凝集度も有意に低下した。
5)限外濾過により濃縮した後、SDS PAGEにより、得られた抗体に定量的及び定性的に分析した。図3に示されたように、還元条件下で、50Kdのサイズのところに単一バンドがあり、即ち、標的タンパク質であり、収率は、66ug/ml(収率=最終生成物の品質/トランスフェクション体積)であり、CN102209556Aのヒト化抗体の収率5−25mg/Lよりはるかに高い。
e.ヒト化抗体huHD37の結合特性
ヒトCD19を安定に発現するK562細胞(K562−CD19)とK562を使用し、細胞を収集し、完全増殖培地で細胞を洗浄し、そして約1−5×10個の細胞/ウェルでU型底マイクロタイタープレートにプレーティングした。勾配希釈したhuHD37のscFv_Fc融合抗体とK562−CD19/K562を氷上で30分間インキュベートし、続いて第2の抗体としてのFITC標識の抗ヒトFcとインキュベートした。2回の洗浄ステップの後、Guava easyCyteTM HT System装置を用いて分析を行い、そしてGraphPad Prismを用いて処理して実験データを処理して、EC50を得た。図4は、HD37及びhuHD37のK562−CD19及びK562細胞への結合の状況を示した。結果は、ヒト化のhuHD37と親抗体HD37の特異性的結合は、K562細胞に結合することなく、CD19のK562細胞を安定にトランスフェクションすることを示した。図5は、HD37及びヒト化のhuHD37のScFvがヒトIgG1 Fcに部分的にキメラ化後に、ヒトCD19を安定にトランスフェクトしたHEK293細胞との相対的な結合親和力(EC50)を示した。親HD37と比較して、ヒト化の抗体huHD37の親和力は向上された。
実施例2.huHD37の改造
本実施例は、huHD37を親抗体とし、ファージディスプレイ法によりhuHD37を改造した。ヒト化抗体huHD37に基づくファージライブラリーの構築は、軽鎖及び重鎖のCDR3領域を保持し、縮重プライマーによって、それぞれ軽鎖のCDR1及びCDR2または重鎖のCDR1及びCDR2をランダム化することによって、2つのファージライブラリーを構築した。プライマー情報は、下表に示された通りである。
2.1huHD37変異体の構築:
まず、抗体huHD37(scFv)(アミノ酸配列は、SEQ ID NO:21を参照し、ヌクレオチド配列は、SEQ ID NO:22を参照する)に基づいて、テンプレートプラスミドを構築する。軽鎖CDR1とCDR2のランダムされたファージライブラリーに対して、プライマーLMFとC37L1R、PCR増幅フラグメント1を使用し、プライマーC37L2FとFdR、PCR増幅フラグメント2を使用し、そしてブリッジPCRによってフラグメント1とフラグメント2を連結することにより、ランダム化された配列のscFv全長を得、そしてNcoI及びNotIを使用して全長のフラグメントを酵素切断し、T4連結酵素により、同じく酵素切断されたテンプレートプラスミドに連結した。TG1コンピテントセルへエレクトロポレーションし、記憶容量は、1.76E+9である。
重鎖CDR1及びCDR2のランダム化されたファージライブラリーに対して、プライマーLMFとC37H1R、PCR増幅フラグメント3を使用し、プライマーC37H2FとFdR、PCR増幅フラグメント4を使用し、そしてブリッジPCRによってフラグメント3とフラグメント4を連結することにより、ランダム化された配列のscFv全長を得、そしてNcoI及びNotIを使用して全長のフラグメントを酵素切断し、T4連結酵素により、同じく酵素切断されたテンプレートプラスミドに連結した。TG1コンピテントセルへエレクトロポレーションし、記憶容量は、1.9E+9である。
ファージライブラリーのスクリーニング。K562−CD19細胞を収集し、PBSで細胞を2回洗浄し、1E+7個の細胞を2mlの4%MPBS(4gの脱脂粉乳を100mlのPBSに溶解する)に再懸濁し、1ml(1013個のファージ)のファージライブラリーを細胞に加えて、1つの回転計に置いて、ゆっくり1時間半回転させ、そして30分間放置した。続いて、非特異性的ファージを洗浄し、結合されたファージを溶出して、対数増殖期にある大腸菌TG1に感染させる。溶出したファージを拡大し、拡大したファージライブラリーを次のスクリーニングラウンドに使用するためにPEG/NaCl沈殿を用いて精製した。K562−CD19に特異的に結合するscFvファージクローンを濃縮するために、二つサイクルのパニングを行う。実施例1に示されたフローサイトメトリーによって陽性クローンを決定した。発現が親抗体huHD37と一致する複数のクローンを得た。
図6は、6B3、8E5及びヒト化抗体huHD37のアミノ酸配列を比較し、ここで、親抗体huHD37と比較して、クローン6B3は、重鎖上に2つの点変異(SEQ ID NO:5)があり、ここで、CDR1上には、1つあり、第34位メチオニンは、イソロイシンに変わり、CDR2上には1つあり、第57位アスパラギン酸は、グルタミン酸に変わる。親抗体huHD37と比較して、クローン8E3は、軽鎖上に3つの点変異(SEQ ID NO:7)がCDR1領域にあり、第27位グルタミンは、ヒスチジンに変わり、第29位バリンは、ロイシンに変わり、第35位セリンは、アスパラギンに変わる。
2.2クローン6B3、8E3(scFv_Fc)の発現及び精製
実施例1に示されたように、VHの上流に適切な酵素切断断部位及び保護塩基を導入し、VLの下流に適切な酵素切断断部位及び保護塩基を導入した。PCR産物を1%アガロースゲル電気泳動で分析し、精製して回収した。酵素切断後、ヒトFc断片の真核発現ベクターV152に連結された(Shanghai Ruijin Biotechnology Co.,Ltd.より購入)。293Fectinにより293F細胞に一過性にトランスフェクトし、発現された。rProtein Aカラムによりアフィニティークロマトグラフィーした。
SECにより抗体の凝集状況を分析し、図7と図8に示された通りであり、モノマー形態の抗体の割合はそれぞれ、97%、98%である。親抗体huHD37と比較して、それぞれ3%及び4%向上され、凝集度はさらに低下した。限外濾過により濃縮した後、SDS PAGEにより、得られた抗体に定量的及び定性的に分析した。収率はそれぞれ、12.8ug/ml及び69ug/ml(収率=最終産物の質量/トランスフェクション体積)である。
2.3 6B3、8E3の結合特性
ヒトCD19を安定に発現するK562細胞(K562−CD19)とK562を使用し、細胞を収集し、完全増殖培地で細胞を洗浄し、そして約1−5×10個の細胞/ウェルでU型底マイクロタイタープレートにプレーティングした。勾配希釈したscFv_Fc融合抗体とK562−CD19/K562を氷上で30分間インキュベートし、続いて第2の抗体としてのFITC標識の抗ヒトFcとインキュベートした。2回の洗浄ステップの後、Guava easyCyteTM HT System装置を用いて分析を行い、そしてGraphPad Prismを用いて処理して実験データを処理して、EC50を得た。
図9は、6B3、8E3のK562−CD19及びK562細胞への結合の状況を示した。結果は、安定性が向上され、凝集度が低下された2つのクローン6A3、8E3のK562−CD19への結合能力がhuHD37と実質的一致し、さらに向上されたことを示した。
実施例3.抗CD19キメラ抗原受容体プラスミド(CAR)の構築
3.1ヒト化抗体キメラ抗原受容体プラスミド(CAR)の構築
ベクターとしてPRRLSIN−cPPT.EF−1αを用いて、PRRLSIN−cPPT.EF−1α−huHD37−28Z、PRRLSIN−cPPT.EF−1α−huHD37−BBZ、PRRLSIN−cPPT.EF−1α−huHD37−28Z&IFNb及びPRRLSIN−cPPT.EF−1α−huHD37−BBZ&IFNb(図10)を含むヒト化抗体huHD37の第2世代、第4世代キメラ抗原受容体を発現するレンチウイルスプラスミドを構築した。
huHD37−28Z配列は、CD8αシグナルペプチド(SEQ ID NO:23)、huHD37 scFV、CD8 hinge(SEQ ID NO:25)、CD28の膜貫通ドメイン(SEQID NO:27)と細胞内シグナル伝達ドメイン(SEQ ID NO:29)及びCD3の細胞内セグメントCD3ξ(SEQ ID NO:31)からなり、huHD37−BBZ配列は、CD8αシグナルペプチド(SEQ ID NO:23)、huHD37scFV、CD8 hinge(SEQ ID NO:25)と膜貫通ドメイン(SEQ ID NO:33)、CD137細胞内シグナル伝達ドメイン(SEQ ID NO:35)及びCD3ξ(SEQ ID NO:31)からなり、huHD37−28BBZ配列は、CD8αシグナルペプチド(SEQ ID NO:23)、huHD37−scFV、CD8 hinge(SEQ ID NO:25)、CD28膜貫通ドメイン(SEQID NO:27)と細胞内セグメント(SEQ ID NO:29)、CD137細胞内シグナル伝達ドメイン(SEQ ID NO:35)及びCD3ξ(SEQ ID NO:31)からなる。
PRRLSIN−cPPT.EF−1α−huHD37−28Z&IFNb及びPRRLSIN−cPPT.EF−1α−huHD37−BBZ&IFNbにおいては、huHD37−28ZとhuHD37−BBZ CAR終結シグナル末端に逆方向に6つの反復NFAT−AP−1転写調節結合フラグメントNFAT(SEQ ID NO:37)、IL−2ミニプロモーター(SEQ ID NO:38)、IFNb cDNA配列(SEQ ID NO:39)及び終結シグナルPA2(SEQ ID NO:41)を付加した。
3.2レンチウイルストランスダクションTリンパ細胞−CAR陽性Tリンパ球の製造
1)Tリンパ球活性化:約1×106/mLの密度でリンパ球培養基液で培養し、磁性ビーズ:細胞比2:1で同時に抗CD3及びCD28抗体で被覆された磁性ビーズ(Invitrogen)と最終濃度が500U/mLである組換えヒトIL−2(上海華新バイオハイテク株式会社)に加え、48hで刺激培養する。
2)Retronectin被覆24ウェルプレート:1ウェルあたりに380μl5μg/mlのretronectin溶液(PBS)を加え、4度で一晩インキュベートする。
3)24ウェルプレート中のretronectin溶液(PBS)を捨てて、1mlのPBSで2回洗浄する。
4)細胞をretronectin被覆した24ウェルプレート内に播種し、1ウェルあたりの細胞数は、3×105であり、培養液の体積は、600μlである。
5)MOI=10に従って、PBMC細胞に濃縮後のレンチウイルスを加え、32度、1800rpmで、遠心分離40min後、細胞培養インキュベーターに移す。
6)増幅培養:感染後の細胞を、5×105/mLの密度で一日おきに継代し、同時にリンパ球培養液に最終濃度が500U/mLである組換えヒトIL−2を補充する。
3.3Tリンパ球キメラ抗原受容体の発現
1)レンチウイルス感染Tリンパ球の培養してから第7日目に、1×106のT細胞を採取し、2mlの遠心分離管内に等分する。
2)4度、5000rpmで、遠心分離5minし、上清を捨て、PBSで2回洗浄する。
3)対照群細胞を50μlのPE−SA(1:200で希釈)抗体に加え、氷上で45minインキュベートし、PBS(2%のNBS)で2回洗浄し、再懸濁して対照とする。
4)試験群細胞+50μlの1:50で希釈したbiotin−Goat anti human IgG、F(ab’)2抗体、氷上で45minインキュベートし、PBS(2%のNBS)で2回洗浄し、50μlのPE−SA(1:200で希釈)抗体を加え、氷上で45minインキュベートする。
5)2mlのPBS(2%のNBS)再懸濁細胞を加え、4℃、5000rpm/minで、5分間遠心分離して、上清を捨て、2回繰り返す。
6)500μlのPBS(2%のNBS)を加え、フローチューブに移す。フローサイトメトリーによってPEチャネルを検出し、CAR陽性のT細胞の割合を決定した。
7)フロー検出結果、レンチウイルス感染後のCAR+T細胞の陽性率は、(図11)以下の通りである。
huHD37−28Z+T細胞陽性率:80.8%
huHD37−BBZ+T細胞陽性率:73.1%
huHD37−28Z&IFNb+T細胞陽性率:56.4%
huHD37−BBZ&IFNb+T細胞陽性率:53%
なお、対照群Mock+T細胞陽性率は90%である。
3.4CD19エピトープの腫瘍細胞株への曝露状況の分析
1)10cmプレートでK562、K562−CD19、Daudi及びRaji細胞のような腫瘍細胞を培養する。
2)1×106の前記細胞を採取し、二等分し、4℃、5000rpm/minで、5分間遠心分離する。
3)一群の細胞に500μlのPBS(1%NBS)を直接に加え、再懸濁後に対照とする。
4)一群+50μlの1:20で希釈したPerCP−CD19抗体を、氷上で45minインキュベートする。
5)2mlのPBS(1%のNBS)再懸濁細胞を加え、4℃、5000rpm/minで、5分間遠心分離し、上清を捨て、2回繰り返す。
6)500μlのPBS(1%のNBS)再懸濁細胞を加え、細胞をフローチューブに移す。
7)フローサイトメトリーによってPerCPチャネルを検出する。
8)フロー検出結果、K562細胞は、CD19タンパク質を発現せず、K562−CD19、Daudi及びRajiはすべてCD19陽性細胞であることを示した(図12)。
3.5huHD37 CAR T細胞標的とする細胞毒性測定
1)標的細胞:75μLの2×105/mLのK562、K562−CD19、Daudi及びRajiを96ウェルプレートにそれぞれ接種する。
2)エフェクター細胞:3:1、1:1または1:3のエフェクター:標的比にT−Mock及び異なるキメラ抗原受容体を発現するCAR T細胞を加える。
3)各群にそれぞれ4つの複製ウェルを設け、4つの複製ウェルの平均値を取る。検出時間は18hである。
4)ここで、各実験群と各対照群は、以下の通りである。
各実験群:各標的細胞+異なるキメラ抗原受容体を発現するCAR T、
[1]エフェクター細胞からの自発的LDH放出:エフェクター細胞から自発的に放出されたLDHを補正する。
[2]標的細胞からの自発的LDH放出:標的細胞から自発的に放出されたLDHを補正する。
[3]標的細胞からの最大LDH放出:当該対照は、計算時に100%のLDH放出を決定するために必要である。
[4]体積補正対照:ライセート(10×)を加えることによる体積変化を補正する。
[5]培養基背景対照:培養基の血清によって生じるLDH活性及びフェノールレッドによる背景吸収を補正する。
5)検出方法:CytoTox 96非放射性細胞毒性検出キット(Promega会社)を用いた。具体的に、CytoTox 96非放射性細胞毒性検出キット説明書を参照する。
6)細胞毒性の計算式は以下の通りである。%細胞毒性=[(実験群−エフェクター細胞自発群−標的細胞自発群)/(標的細胞最大−標的細胞自発)]×100。
計算の前に、培養基対照をエフェクター細胞対照、標的細胞対照、実験群から差し引き、標的細胞最大溶解量から体積を差し引いた。
7)実験結果は、異なるキメラ抗原受容体を発現する各CAR T細胞がCD19陽性の細胞に対して、すべて有意なインビトロ殺傷活性を有し、CD19陰性のK562細胞に対して有意なインビトロ殺傷活性を有さないことを示した。(図13)。
実施例4.抗CD19キメラ抗原受容体プラスミド(CAR)の構築
出願人は、実施例2で得られたクローン6B3、8E3を用いて実施例3を繰り返し、結果は、6B3及び8E3がhuHD37と同様の効果を生じることを示した。
本出願において言及される全ての文書は、その全体が単独で参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。なお、本発明の上記の教示内容を読んだ後に、当業者によって様々な修正および変更がなされることができ、これらの同等の形態もまた、添付の特許請求の範囲によって定義される範囲内にあることを理解するべきである。

Claims (33)

  1. ヒトCD19を安定にトランスフェクトしたK562細胞との相対的な結合親和力(EC50)が10nM未満である、ヒトCD19に対するヒト化抗体。
  2. 前記ヒト化抗体の軽鎖の可変領域のフレームワーク領域が、SEQ ID NO:1の1−23、39−53、61−92及び102−111に示された通りであり;及び/または前記ヒト化抗体の重鎖の可変領域のフレームワーク領域が、SEQ ID NO:3の1−30、36−49、67−98及び114−124に示された通りであることを特徴とする、
    請求項1に記載のヒト化抗体。
  3. 前記抗体が、
    (a)SEQ ID NO:1に示された軽鎖の可変領域またはその変異体を有する抗体;
    (b)SEQ ID NO:3に示された重鎖の可変領域またはその変異体を有する抗体;
    (c)(a)に記載の抗体の軽鎖の可変領域及び(b)に記載の抗体の重鎖の可変領域を有する抗体;及び
    (d)(a)〜(c)のいずれか1つに記載の抗体と競合してヒトCD19のヒト化抗体に結合する抗体
    からなる群より選択されることを特徴とする、
    請求項1または2に記載のヒト化抗体。
  4. (a)に記載の変異体が、SEQ ID NO:17に示されたLCDR1、SEQ ID NO:13に示されたLCDR2、及びSEQ ID NO:14に示されたLCDR3を有することを特徴とする、
    請求項3に記載のヒト化抗体。
  5. (a)に記載の変異体が、SEQ ID NO:7に示された軽鎖の可変領域を有することを特徴とする、
    請求項4に記載のヒト化抗体。
  6. (b)に記載の変異体が、SEQ ID NO:15に示されたHCDR1、SEQ ID NO:16に示されたHCDR2、SEQ ID NO:11に示されたHCDR3を有することを特徴とする、
    請求項3に記載のヒト化抗体。
  7. (b)に記載の抗体の変異体が、SEQ ID NO:5に示された重鎖の可変領域を有することを特徴とする、
    請求項6に記載のヒト化抗体。
  8. 前記ヒト化抗体が、
    (a)SEQ ID NO:1に示された軽鎖の可変領域及びSEQ ID NO:3に示された重鎖の可変領域を有する抗体;
    (b)SEQ ID NO:1に示された軽鎖の可変領域及びSEQ ID NO:5に示された重鎖の可変領域を有する抗体;
    (c)SEQ ID NO:7に示された軽鎖の可変領域及びSEQ ID NO:3に示された重鎖の可変領域を有する抗体;及び
    (d)SEQ ID NO:7に示された軽鎖の可変領域及びSEQ ID NO:5に示された重鎖の可変領域を有する抗体
    から選択されることを特徴とする、
    請求項1〜7のいずれか一項に記載のヒト化抗体。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の抗体をコードするヌクレオチド配列。
  10. 請求項9に記載のヌクレオチド配列を含む、発現ベクター。
  11. 請求項10に記載の発現ベクターを含むか、または、請求項9に記載のヌクレオチド配列が遺伝子中に組み込まれた、宿主細胞。
  12. CD19を発現する腫瘍細胞を特異的に標的とする標的薬物、抗体薬物コンジュゲートまたは多機能抗体を製造するための;または
    CD19を発現する腫瘍の診断用試薬を製造するための;または
    キメラ抗原受容体修飾の免疫細胞を製造するための、
    請求項1〜8のいずれか一項に記載のヒト化抗体の使用。
  13. 細胞外ドメイン、膜貫通ドメイン及び細胞内シグナルドメインを含むキメラ抗原受容体であって、
    前記細胞外ドメインは、請求項1〜8のいずれか一項に記載の抗体を含み、好ましくは、当該抗体は、一本鎖抗体またはドメイン抗体である、前記キメラ抗原受容体。
  14. 前記細胞内シグナルドメインが、1つまたは複数の共刺激シグナルドメイン及び一次シグナルドメインを含むことを特徴とする、
    請求項13に記載のキメラ抗原受容体。
  15. 前記キメラ抗原受容体が、さらにヒンジドメインを含むことを特徴とする、
    請求項13に記載のキメラ抗原受容体。
  16. 前記膜貫通ドメインが、TCRのalpha鎖、beta鎖、zeta鎖、CD3ε、CD3ζ、CD4、CD5、CD8α、CD9、CD16、CD22、CD27、CD28、CD33、CD37、CD45、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137、CD152、CD154、及びPD1の膜貫通領域から選択され;及び/または
    前記共刺激シグナルドメインが、CARD11、CD2、CD7、CD27、CD28、CD30、CD40、CD54、CD83、OX40、CD137、CD134、CD150、CD152、CD223、CD270、PD−L2、PD−L1、CD278、DAP10、LAT、NKD2C SLP76、TRIM、FcεRIγ、MyD88、及び41BBLの細胞内シグナル領域から選択され;及び/または
    前記一次シグナルドメインが、TCRξ、FcRγ、FcRβ、CD3γ、CD3δ、CD3ε、CD5、CD22、CD79a、CD79b、CD278(「ICOS」とも称する)とCD66d、及びCD3ζから選択され、
    より好ましくは、
    前記膜貫通ドメインは、CD8α、CD4、CD45、PD1、CD154及びCD28の膜貫通ドメインから選択され;及び/または
    前記共刺激シグナルドメインは、CD137、CD134、CD28及びOX40から選択され;及び/または
    前記一次シグナルドメインは、CD3ζから選択され、
    最も好ましくは、前記膜貫通ドメインは、CD8αまたはCD28から選択され、前記共刺激シグナルドメインは、CD137またはCD28の細胞内シグナルドメインから選択され、前記一次シグナルドメインは、CD3ζから選択されることを特徴とする、
    請求項14に記載のキメラ抗原受容体。
  17. 前記キメラ抗原受容体が、
    請求項1ないし8のいずれか一項に記載の抗体、CD8及びCD3ζ、
    請求項1ないし8のいずれか一項に記載の抗体、CD8、CD137及びCD3ζ、
    請求項1ないし8のいずれか一項に記載の抗体、CD28分子の膜貫通領域、CD28分子の細胞内シグナル領域及びCD3ζ、または
    請求項1ないし8のいずれか一項に記載の抗体、CD28分子の膜貫通領域、CD28分子の細胞内シグナル領域、CD137及びCD3ζのような順で結合された抗体、膜貫通領域及び細胞内シグナル領域を含むことを特徴とする、
    請求項13に記載のキメラ抗原受容体。
  18. 前記細胞外ドメインが、SEQ ID NO:21に示されたアミノ酸配列を有し、
    前記膜貫通ドメインが、SEQID NO:27に示されたCD28膜貫通ドメイン、SEQ ID NO:33に示されたCD8膜貫通ドメインから選択され、
    前記共刺激シグナルドメインが、SEQ ID NO:29に示されたCD28細胞内ドメイン、SEQ ID NO:35に示されたCD137の細胞内ドメインまたはそれらの混合物から選択されることを特徴とする、
    請求項13に記載のキメラ抗原受容体。
  19. 請求項18に記載のキメラ抗原受容体であって、
    SEQ ID NO:21に示された細胞外ドメイン、SEQ ID NO:25に示されたヒンジドメイン、SEQ ID NO:27に示された膜貫通ドメイン、SEQ ID NO:29に示された共刺激シグナルドメイン、及びSEQ ID NO:31に示された一次シグナルドメイン(huHD37−28Z)を有するキメラ抗原受容体1;
    SEQ ID NO:21に示された細胞外ドメイン、SEQ ID NO:25に示されたヒンジドメイン、SEQ ID NO:33に示された膜貫通ドメイン、SEQ ID NO:35に示された共刺激シグナルドメイン、及びSEQ ID NO:31に示された一次シグナルドメイン(huHD37−BBZ)を有するキメラ抗原受容体2;または
    SEQ ID NO:21に示された細胞外ドメイン、SEQ ID NO:25に示されたヒンジドメイン、SEQ ID NO:27に示された膜貫通ドメイン、SEQ ID NO:29とSEQ ID NO:35に示された共刺激シグナルドメイン、及びSEQ ID NO:31に示された一次シグナルドメイン(huHD37−28BBZ)を有するキメラ抗原受容体3
    から選択されることを特徴とする、
    前記キメラ抗原受容体。
  20. 請求項13〜19のいずれか一項に記載のキメラ抗原受容体をコードするヌクレオチド配列。
  21. 請求項20に記載のヌクレオチド配列を含む、発現ベクター。
  22. 請求項21に記載の発現ベクターを含む、ウイルス。
  23. 請求項13〜19のいずれか一項に記載のキメラ抗原受容体、または請求項20に記載のヌクレオチド配列、または請求項21に記載の発現ベクター、または請求項22に記載のウイルスの、CD19を発現する腫瘍細胞を標的とする遺伝子修飾された免疫細胞を製造するための使用。
  24. 請求項20に記載のヌクレオチド配列、または請求項21に記載の発現ベクターもしくは請求項22に記載のウイルスが形質導入されるか;または請求項13〜19のいずれか一項に記載のキメラ抗原受容体を発現する、遺伝子修飾された免疫細胞。
  25. キメラ抗原受容体以外のサイトカイン、他のキメラ抗原受容体、ケモカイン受容体、PD−1発現を低下させるsiRNAまたはPD−L1を遮断するタンパク質、TCR、または安全スイッチを含む他の配列をさらに発現し;
    好ましくは、前記サイトカインには、IL−12、IL−15、IL−21、またはI型インターフェロンが含まれ;
    好ましくは、前記ケモカイン受容体には、CCR2、CCR5、CXCR2、またはCXCR4が含まれ;
    好ましくは、前記安全スイッチには、iCaspase−9、Truancated EGFRまたはRQR8が含まれることを特徴とする、
    請求項24に記載の遺伝子修飾された免疫細胞。
  26. CD19を発現する腫瘍を阻害するための薬物を製造するための、請求項24または25に記載の遺伝子修飾された免疫細胞の使用。
  27. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の抗体;及び
    それに結合された機能性分子を含み;前記機能性分子は、CD19以外の他の腫瘍表面マーカーを標的とする分子、腫瘍を阻害する分子、免疫細胞の表面マーカーを標的とする分子または検出可能な標識から選択される、多機能免疫複合体。
  28. 前記腫瘍表面マーカーを標的とする分子が、腫瘍表面マーカーに結合する抗体またはリガンドであるか;または
    前記腫瘍を阻害する分子が、抗腫瘍のサイトカインまたは抗腫瘍の毒素であり;好ましくは、前記サイトカインは、IL−12、IL−15、IFN−beta、TNF−alphaを含むことを特徴とする、
    請求項27に記載の多機能免疫複合体。
  29. 前記免疫細胞の表面マーカーを標的とする分子が、T細胞表面マーカーに結合する抗体であり、それは請求項1〜8のいずれか一項に記載の抗体とともに、T細胞の関与する二機能性抗体を形成し、好ましくは、前記T細胞表面マーカーに結合する抗体は、抗CD3抗体であることを特徴とする、
    請求項27に記載の多機能免疫複合体。
  30. 融合ポリペプチドであり、リンカーペプチドを請求項1〜8のいずれか一項に記載の抗体とそれに結合された機能性分子との間にさらに含むことを特徴とする、
    請求項27に記載の多機能免疫複合体。
  31. 請求項27〜30のいずれか一項に記載の多機能免疫複合体をコードするヌクレオチド配列。
  32. 抗腫瘍薬物を製造するための、または
    CD19を発現する腫瘍の診断用試薬を製造するための;または
    キメラ抗原受容体修飾の免疫細胞を製造するための請求項27〜30のいずれか一項に記載の多機能免疫複合体の使用。
  33. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の抗体または当該抗体をコードするヌクレオチド配列;または
    請求項13〜19のいずれか一項に記載のキメラ抗原受容体または当該キメラ抗原受容体をコードするヌクレオチド配列;または
    請求項24または25に記載の遺伝子修飾された免疫細胞;または
    請求項27〜30のいずれか一項に記載の免疫複合体または当該複合体をコードするヌクレオチド配列
    を含む、薬物組成物。
JP2019532120A 2016-12-13 2017-12-13 抗cd19のヒト化抗体及びcd19を標的とする免疫エフェクター細胞 Pending JP2020503015A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201611148447.9 2016-12-13
CN201611148447 2016-12-13
PCT/CN2017/115973 WO2018108106A1 (zh) 2016-12-13 2017-12-13 抗cd19的人源化抗体以及靶向cd19的免疫效应细胞

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020503015A true JP2020503015A (ja) 2020-01-30

Family

ID=62558050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019532120A Pending JP2020503015A (ja) 2016-12-13 2017-12-13 抗cd19のヒト化抗体及びcd19を標的とする免疫エフェクター細胞

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11427633B2 (ja)
EP (1) EP3556772A4 (ja)
JP (1) JP2020503015A (ja)
CN (1) CN108610420B (ja)
WO (1) WO2018108106A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3875484A4 (en) * 2018-10-26 2022-07-20 CRAGE medical Co., Limited ANTIBODY TARGETING CLL1 AND ITS USE
SG11202109057XA (en) * 2019-03-05 2021-09-29 Nkarta Inc Cd19-directed chimeric antigen receptors and uses thereof in immunotherapy
CN110396129B (zh) * 2019-07-10 2020-11-24 武汉思安医疗技术有限公司 人源化cd19抗原结合单链抗体及其嵌合抗原受体、免疫细胞和应用
CN114641307A (zh) * 2019-08-19 2022-06-17 艾佩斯瑞生物制药公司 抗cd19抗体及其用途
EP4038194A1 (en) 2019-10-04 2022-08-10 Ultragenyx Pharmaceutical Inc. Methods for improved therapeutic use of recombinant aav
CN111187352B (zh) * 2020-01-17 2020-11-03 南京蓝盾生物科技有限公司 靶向人cd19的嵌合抗原受体及其应用
CN113307871B (zh) * 2020-02-27 2023-05-02 福州拓新天成生物科技有限公司 新型抗cd19抗体和cd19-car-t细胞的制备及其应用
WO2021232864A1 (zh) * 2020-05-18 2021-11-25 佧珐药业有限公司 免疫效应细胞治疗肿瘤
CN116194125A (zh) 2020-08-07 2023-05-30 克莱格医学有限公司 工程化改造的细胞以及工程化改造细胞的方法
CN112266899A (zh) * 2020-10-26 2021-01-26 北京卡替医疗技术有限公司 修饰的免疫细胞及其用途
US11661459B2 (en) 2020-12-03 2023-05-30 Century Therapeutics, Inc. Artificial cell death polypeptide for chimeric antigen receptor and uses thereof
IT202000030266A1 (it) * 2020-12-10 2022-06-10 Ospedale Pediatrico Bambino Gesù Car t cells for treating cd19+, cd20+ or cd22+ tumors.
CN112725273A (zh) * 2021-01-27 2021-04-30 河南省华隆生物技术有限公司 一种nk细胞及其制备方法和应用
CN112852744A (zh) * 2021-01-27 2021-05-28 河南省华隆生物技术有限公司 一种nk滋养层细胞及其制备方法和应用
CN112725284A (zh) * 2021-01-27 2021-04-30 河南省华隆生物技术有限公司 一种nk滋养层细胞及其应用
CN112779224A (zh) * 2021-01-27 2021-05-11 河南省华隆生物技术有限公司 一种表达细胞因子组合物的nk滋养层细胞及其制备方法和应用
CN112679612B (zh) * 2021-01-29 2022-07-01 武汉华美生物工程有限公司 抗cd19人源化抗体及其制备方法与应用
WO2022214089A1 (zh) 2021-04-08 2022-10-13 克莱格医学有限公司 细胞免疫治疗的应用
EP4365193A1 (en) 2021-06-29 2024-05-08 Carsgen Therapeutics Co., Ltd. Chimeric polypeptide for regulating cell physiological activity
US11359012B1 (en) 2021-08-27 2022-06-14 Nanjing Kaedi Biotherapeutics Ltd. Specific chimeric antigen receptor cells targeting human CLDN18A2, preparation method and application thereof
CN116134139A (zh) * 2021-09-09 2023-05-16 深圳市菲鹏生物治疗股份有限公司 一种转基因免疫效应细胞及其应用
WO2024077089A2 (en) * 2022-10-04 2024-04-11 Siren Biotechnology, Inc. Modified cpg dinucleotides for recombinant viral vector production

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012508169A (ja) * 2008-11-07 2012-04-05 イミューノメディクス、インコーポレイテッド 改良された抗cd19抗体
WO2014164067A1 (en) * 2013-03-12 2014-10-09 Imaginab, Inc. Antigen binding constructs to cd30
WO2016033570A1 (en) * 2014-08-28 2016-03-03 Juno Therapeutics, Inc. Antibodies and chimeric antigen receptors specific for cd19
JP2016514462A (ja) * 2013-03-16 2016-05-23 ノバルティス アーゲー ヒト化抗cd19キメラ抗原受容体を使用するがんの処置
WO2016102965A1 (en) * 2014-12-24 2016-06-30 Ucl Business Plc Cell

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ507381A (en) * 1998-04-21 2003-12-19 Micromet Ag CD19xCD3 specific polypeptides and uses thereof
DE19819846B4 (de) * 1998-05-05 2016-11-24 Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung des öffentlichen Rechts Multivalente Antikörper-Konstrukte
US20110206672A1 (en) * 2010-02-25 2011-08-25 Melvyn Little Antigen-Binding Molecule And Uses Thereof
CA2936785A1 (en) * 2014-01-15 2015-07-23 Zymeworks Inc. Bi-specific cd3 and cd19 antigen-binding constructs
US20200261502A1 (en) * 2017-09-08 2020-08-20 Carsgen Therapeutics Co., Ltd. Genetically engineered t cell and application thereof

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012508169A (ja) * 2008-11-07 2012-04-05 イミューノメディクス、インコーポレイテッド 改良された抗cd19抗体
WO2014164067A1 (en) * 2013-03-12 2014-10-09 Imaginab, Inc. Antigen binding constructs to cd30
JP2016514462A (ja) * 2013-03-16 2016-05-23 ノバルティス アーゲー ヒト化抗cd19キメラ抗原受容体を使用するがんの処置
WO2016033570A1 (en) * 2014-08-28 2016-03-03 Juno Therapeutics, Inc. Antibodies and chimeric antigen receptors specific for cd19
WO2016102965A1 (en) * 2014-12-24 2016-06-30 Ucl Business Plc Cell

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MOLECULAR THERAPY, vol. 17, no. 8, JPN6021046051, 2009, pages 1453 - 1464, ISSN: 0004642884 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN108610420A (zh) 2018-10-02
US11427633B2 (en) 2022-08-30
US20200062843A1 (en) 2020-02-27
WO2018108106A1 (zh) 2018-06-21
EP3556772A4 (en) 2020-09-09
CN108610420B (zh) 2023-09-26
EP3556772A1 (en) 2019-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11427633B2 (en) Anti-CD19 humanized antibody and immune effector cell targeting cd 19
JP7280828B2 (ja) Bcmaを標的とする抗体およびその使用
US11827714B2 (en) Antibodies and chimeric antigen receptors specific for CD19
US20210238309A1 (en) Antibodies and chimeric antigen receptors specific for ror1
CA3032054A1 (en) Combination therapies of chimeric antigen receptors and pd-1 inhibitors
AU2018360800A1 (en) Chimeric antigen receptors specific for B-cell maturation antigen (BCMA)
CN112639102A (zh) 抗间皮素嵌合抗原受体(car)构建体及其用途
US20240018251A1 (en) Bcma-targeting single-domain antibody and use thereof
US20210324087A1 (en) Cll1-targeting antibody and application thereof
WO2022152168A1 (zh) 靶向ror1的抗体及其用途
JP2019531764A (ja) Cd123結合タンパク質並びに関連する組成物及び方法
WO2019096261A1 (zh) 靶向成纤维激活蛋白α的结合单元及其应用
WO2022247795A1 (zh) 靶向Claudin18.2的纳米抗体及其用途
WO2022222910A1 (zh) 靶向gprc5d的抗体及其用途
JP2024012258A (ja) Cd22に特異的なヒト化抗体およびそれを用いたキメラ抗原受容体
CA3219606A1 (en) Heterodimeric fc domain antibodies
WO2022121880A1 (zh) 靶向cd19的人源化抗体及其用途
WO2023051414A1 (zh) 靶向间皮素的抗体及其用途
WO2024111635A1 (ja) 血液がんに対する抗体
WO2024001470A1 (zh) 靶向b7-h3的抗体及其用途
JP2024503803A (ja) ムチン1に特異的なポリペプチドおよびその利用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210212

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220218

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20220224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220831