JP2020501067A - ピストンクラウン - Google Patents

ピストンクラウン Download PDF

Info

Publication number
JP2020501067A
JP2020501067A JP2019527919A JP2019527919A JP2020501067A JP 2020501067 A JP2020501067 A JP 2020501067A JP 2019527919 A JP2019527919 A JP 2019527919A JP 2019527919 A JP2019527919 A JP 2019527919A JP 2020501067 A JP2020501067 A JP 2020501067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
piston crown
bowl
central axis
radius
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019527919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7271420B2 (ja
Inventor
ヴィヴィアン・ペイジ
ルクマンガダン・ゴビンダラジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Perkins Engines Co Ltd
Original Assignee
Perkins Engines Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Perkins Engines Co Ltd filed Critical Perkins Engines Co Ltd
Publication of JP2020501067A publication Critical patent/JP2020501067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7271420B2 publication Critical patent/JP7271420B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/26Pistons  having combustion chamber in piston head
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0645Details related to the fuel injector or the fuel spray
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0645Details related to the fuel injector or the fuel spray
    • F02B23/0669Details related to the fuel injector or the fuel spray having multiple fuel spray jets per injector nozzle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0672Omega-piston bowl, i.e. the combustion space having a central projection pointing towards the cylinder head and the surrounding wall being inclined towards the cylinder center axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0678Unconventional, complex or non-rotationally symmetrical shapes of the combustion space, e.g. flower like, having special shapes related to the orientation of the fuel spray jets
    • F02B23/0693Unconventional, complex or non-rotationally symmetrical shapes of the combustion space, e.g. flower like, having special shapes related to the orientation of the fuel spray jets the combustion space consisting of step-wise widened multiple zones of different depth
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0696W-piston bowl, i.e. the combustion space having a central projection pointing towards the cylinder head and the surrounding wall being inclined towards the cylinder wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/14Direct injection into combustion chamber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

本開示は、内燃機関の燃焼シリンダ内に取り付け可能なピストン用のピストンクラウンを提供する。ピストンクラウンは、上部環状面を含む。上部環状面の半径方向の内側は、燃焼シリンダの中へ注入される燃料を案内するためのピストンボウルである。ピストンボウルは、環状面に隣接するピストンボウルの咽喉に円錐台形のリップ面取り面を含む。直径の断面では、リップ面取り面の半径は少なくとも30mmであり、好ましくは30mmである。【選択図】図1

Description

本開示は、一般に内燃機関のピストンボウルに関する。
エンジン効率の向上と排気ガスの低減はエンジン製造業者およびユーザ両者の要望である。
エンジンの燃焼チャンバ内の燃焼特性は、とりわけ、燃焼チャンバの形状および燃焼チャンバへ注入される燃料の噴射特性によって影響を受ける場合がある。このように、燃料燃焼効率および燃焼排出物の組成などの要因は影響を受けうる。燃焼排出物の組成には、燃焼がどの程度NOxおよび粒子状物質(例えば、スートなど)を生成するかが含まれる。
エンジンは、燃焼シリンダの内部表面と、燃焼シリンダ内で往復するピストンの上面との境界を有する燃焼チャンバを有してもよい。こうした燃焼チャンバでは、燃焼シリンダに燃料を注入するように構成された燃料噴射器に面するピストンの上面を変更することによって、燃焼特性に影響を与える可能性がある。燃焼チャンバに注入される燃料の分配を変化させることにより、燃焼特性に影響を与えることも可能である。
ピストンの上面内にさまざまな異なるピストンボウルを提供することが知られている。燃焼ボウルの形状は、とりわけ、ボウルの中に燃料蒸気を分配するために燃料がピストンボウルの形状を標的にすることが意図されているか(標的ピストンボウルとして知られる)、または標的衝撃を与えずに燃料がボウルによって案内されることが意図されているか(噴霧ガイドピストンボウルとして知られる)、によって規定されてもよい。ピストンボウルが標的化のためまたは噴霧ガイドされた使用のために使用されるかどうかは、シリンダ内の燃料噴射の方法によっても決定される。噴射行動は、とりわけ、燃焼シリンダに対するそのようなオリフィスの角度を含む、噴射オリフィスの数および配置によって管理されうる。本開示は、噴霧ガイドピストンボウルに関連する。
エンジン効率の所定の増加および規制制度の変更によって、より小さいエンジンを製造する要望がある場合がある。しかし、さまざまな理由から、燃焼シリンダおよびピストンのすべての寸法を単に縮尺に応じて調整することは適切ではない場合がある。これに対する一つの理由は、燃料噴射行動が容易に拡大縮小できない可能性があり、かつ/または燃料噴射行動が拡大縮小可能でありうる範囲内で、その他の理由で望ましくない可能性がある。
より小さいエンジンの製造において、エンジン速度で除算されるシリンダ軸の周りのシリンダ内の閉じ込められたガスの角回転速度として定義されるスワール比を増加させることが望ましい場合がある。これは、燃料および空気の効率的な混合を促進し、燃焼ガスの浸透を制限するために望ましい場合がある。
本開示は、より大きい従来技術の噴霧ガイドピストンボウル(図3および4に図示)から発展した噴霧ガイドピストンボウルに関連する。本開示のピストンボウルは、高効率および低排気を伴う小さな直径の燃焼シリンダに適していてもよい。
そのため、内燃機関のピストン用のピストンクラウンが提供され、ピストンクラウンは、中心軸に沿って軸方向にかつ中心軸から半径方向外向きに延在し、軸方向にピストンクラウンの第一の端部に環状面と、環状面内で半径方向に配置され、ピストンクラウンの第一の端部に対して窪んでいるピストンボウルとを備え、ピストンボウルは、
ピストンクラウンの中心軸と一致する回転軸を持つボウルフロアであって、ピストンクラウンの第一の端部の方向に円錐台形部分を覆う球状キャップ部分に向かって先細りする円錐台形部分を含むボウルフロアと、
ボウルフロアに対して半径方向外向きに配置される弧状面と、
弧状面の半径方向外側端でピストンボウルの中心軸に平行な円周面と、
弧状面の円周部から半径方向外側にかつ環状面から半径方向内側に延在し、ピストンクラウンの第一の端部から離れて先細りする円錐台形リップ面取り面と、を備え、
直径の断面で、リップ面取り面の半径は少なくとも30mmであり、好ましくは30mmである。
図1は、エンジンシリンダ内原位置の本開示の態様によるピストンボウルを含むピストンの一端の断面概略図を示す。 図2は、図1のピストンの断面概略図を示す。 図3は、比較のための第一の従来技術のピストンボウルの断面概略図を示す。 図4は、比較のための第二の従来技術のピストンボウルの断面概略図を示す。 図5は、図1のピストンボウルのリップ形状の第一のオプションの断面概略図を示す。 図6は、図1のピストンボウルのリップ形状の第二のオプションの断面概略図を示す。 図7は、本開示のピストンボウルとの使用に適した噴射器の断面概略図を示す。 図8は、図1および図2のピストンボウルの従来技術のピストンボウル(図3および図4のものなど)に対するパフォーマンスを示すグラフを提供する。 図9は、図1および図2のピストンボウルの従来技術のピストンボウル(図3および図4のものなど)に対するパフォーマンスを示すグラフを提供する。
図1は、関連する特徴と共に内燃機関(図示せず)のシリンダ100の断面図を示す。シリンダは、内部ボア101を備えてよい。内部ボア101は、ピストン110を収容してもよい。ピストン110は、シリンダ100の内部ボア101と同軸であってもよく、それによりピストン110は軸方向にシリンダ100に対して移動可能になる。
シリンダ100は、シリンダ100の上端部102に配置される燃料噴射器130を備えてよい。燃料噴射器130は、シリンダの内部ボア101と同軸に配置されてもよく、それにより燃料噴射器130で噴射した燃料は軸上で内部ボア101に入ることができる。燃料噴射器130は、所望の幾何学的配置にしたがって、燃料を分配するための燃料噴射器ヘッド(図示せず)を備えてもよい。
ピストン110は、ピストンクラウン120と、ピストン本体(図1の配置関係でピストンクラウン120の下に配置されるが、図示せず)とを備える。ピストンクラウン120は、ピストン110のヘッド端部に配置されてもよく、それによりピストン110のピストンクラウン120は燃料噴射器130に面するようになる。
シリンダ100は、燃焼を容易にするため、空気等の酸化剤を選択的に注入させるための酸化剤注入口140と、シリンダ100から燃焼生成物を選択的に放出させるための排気放出口150とをさらに備えてもよい。酸化剤注入口140および排気放出口150は、燃料噴射器130に隣接するシリンダ100の上端部102に配置してもよい。
吸気通路90は、シリンダ100と流体連通し、シリンダ100に空気を供給するように構成され、排気通路92もまた、シリンダ100と流体連通し、燃焼生成物をシリンダ100から搬送する。吸気バルブおよび排気バルブは図1には示されていないが、典型的には従来的な方法で提供される。排気ガス再循環ループ94は、通路90および94を連結してもよく、排気再循環制御バルブ96およびその中に位置する排気ガス冷却器98を有してもよい。
図1では、ピストン110が、搖動サイクルにおいて、シリンダ100の上端部102から最も近い位置での、シリンダ110との相対的な位置関係を示す。
ピストンクラウン120は、図1の位置関係において垂直方向に位置する軸方向と、図1の位置関係において水平方向に位置する半径方向を有する。ピストンクラウン120は、中心軸290の周りを軸方向に回転対称であってよい。ピストンクラウン120の中心軸290は、シリンダ内の原位置に配置される場合、燃料噴射器130の中心軸と同軸であり得る。
図2は、シリンダ100から分離した図1のピストンを示す。図2を参照すると、ピストンクラウン120は、シリンダ100内の原位置に配置される場合、燃料噴射器130に面する軸方向に、ピストンクラウン120の第一の端部280で環状面201を備える。環状面201は、中心軸290から半径方向に最も遠くてもよい。
ピストンクラウン120は、環状面201内に半径方向に配置され、ピストンクラウンの第一の端部280に対して窪んでいるピストンボウル210をさらに備える。
ピストンボウル210は、ピストンボウル120の半径方向中央部に上げ床部220を備える。ピストンボウル210は、上げ床部220に対して半径方向外向きに配置される弧状面230をさらに備える。ピストンボウル210は、ピストンボウル210の軸に平行な、弧状面230に対して半径方向外側に位置する円周面235をさらに備える。ピストンボウル210は、円周面235から半径方向外向きかつ環状面201から半径方向内向きに延在するリップ面取り面240をさらに備える。
上げ床部220は、円錐台形面221を覆う球状キャップ222に向かってピストンクラウンの第一の端部280の方向に先細りする円錐台形面221を備える。軸290に直交する平面に対する円錐台形面221の角度は、円錐台形面221と球状キャップ222との間の界面でのいかなる表面の不連続も回避するように、球状キャップ222の最も低い部分の角度と同じでありうる。別の方法として、そのより小さい端における円錐台形面221の直径は、球状キャップ222の最も広い寸法と同じでありうる。さらに、円錐台形面221の直径は、球状キャップ222の最も広い寸法と揃えられうる。
弧状面230は、ピストン120が直径の断面で見られるとき、弧状面230が円錐台形面221の半径方向に最も外側にある端部と有する境界面と弧状面230がピストンボウル210の軸に平行な円周面235と有する境界面との間に単一の半径を持ちうる。
円周面235から半径方向外側にかつ環状面201から半径方向内側に延在するリップ面取り面240は、ピストンボウル210の最も広い部分がその入口にあるように先細りする。その入口は、ピストンクラウン280の第一の端部で環状面201と共有される平面内の位置である。
ピストン120が往復するシリンダ100は、シリンダ100の全体直径が2Dであるように半径Dを持ちうる。ピストン120の最大部分の直径は2Dより小さい。ピストン120の円周面235は、円周面235の直径が2Dであり得るように半径Dを有してもよい。リップ面取り面240は、半径方向寸法Dを持ちうる。このように、ピストンボウルの喉の直径は、環状面201の平面において、2(D+D)であってもよい。環状面201の平面とそれに最も近い球状キャップの一部との間のピストンの軸に沿った寸法は、Dとしうる。
円錐台形面221の対向する直線部分(すなわち、直径断面で見たとき)の間の角度はAとしうる。比較目的では、シリンダに燃料を注入するように構成された噴射器オリフィスの軸間の角度はAとしうる。
環状面201とリップ面取り面240との間の曲率半径はRであってもよく、一部の実施形態では、Rはゼロであってもよい。リップ面取り面240と円周面235との間の曲率半径は、Rであってもよい。弧状面230の曲率半径はRであってもよい。球状キャップ222の曲率半径は、Rであってもよい。
疑義を避けるために、曲率半径R、R、RおよびRは、ピストン120の軸を通る直径断面で識別可能である。説明を明確にするため、図に示す半径は、任意の長さに描かれており、それが表す半径の絶対的な長さまたは相対的長さに何ら関連しないことに留意されたい。
環状面201と半径Rの基点との間の軸方向の寸法は、Dであってもよい。
第一の実施形態では、リップ面取り面240は、ピストン120の軸を通る直径断面で見たとき、半径Rの内側端と半径Rの外側端との間の直線でありうる。リップ面取り面240の直線と環状面201との間の角度はAであってもよい。これは、非常に概略的であるが図5により詳細に示されている。
第二の実施形態では、リップ面取り面240は、ピストン120の軸を通る直径断面で見たとき、半径Rの内側端と半径Rの外側端との間で湾曲しうる。こうした実施形態ではリップ面取り面240の曲率半径は、Rであってもよい。これは図6に示されているが、非常に概略である。というのも、図6に示すスケールでは即座に識別できないほど、特にRが大きいからである。半径Rおよび環状面201の接線間の角度はAであってもよい(説明を明確にするため、接線および角度は図6には示されていない)。
図5または図6の実施形態の場合、値Aは19°〜21°でありうる。好ましくは、値Aは20°であってもよい。上で説明され図に明らかにされたパラメータについての一部の特定の例示的な図を以下の表に示す。図1、2、5および6は、本開示の実施形態を示しており、図3および図4は、先行技術のピストンボウルに関連する。
Figure 2020501067
使用においては、燃料は、図1および図7に示す噴射器130から燃焼チャンバ内に注入されてもよい。噴射器130は、それを通して燃料が注入されうる複数の噴霧放出オリフィス131を備えうる。特定の実施形態では、噴霧放出オリフィス131の数は6であってもよい。
各噴霧放出オリフィス131は、中心軸Qを持ちうる。中心軸Qは、各噴霧放出オリフィス131の中心点を通過しうる。一実施形態では、各中心軸Qは、それぞれの噴霧放出オリフィス131を横切って延在する平面に対して横断方向であってもよい。一実施形態では、各噴霧放出通路は、それぞれの噴霧放出オリフィス131の中心軸Qと一致する長手方向軸を持つ。それぞれの噴霧放出通路は、中心軸Qに沿って延在してもよく、一実施形態では、各中心軸Qは、それぞれの入口を横切って延在する平面に垂直であってもよい。
各中心軸Qのピストン290の中心軸と一致しうる噴射器130の中心軸Pに対する角度はγでありうる。各中心軸Qの中心軸Pに対する角度γは、およそ64.5°〜65.5°であってもよい。各中心軸Qの中心軸Pに対する角度γは、およそ65°であってもよい。
燃料噴射器10の噴射角は、角度2γ(図7参照)によって画定される噴射角A(図1参照)であってもよい。従って、複数の噴霧放出オリフィス131からの燃料蒸気は、およそ129°〜131°の噴射角で放出されうる。複数の噴霧放出オリフィス131からの燃料蒸気は、およそ130°の噴射角で放出されうる。
燃料は、680〜720cc/分の流量で複数の噴霧放出オリフィス131から放出されうる。燃料は、流量が700cc/分の流量で複数の噴霧放出オリフィス131から排出されうる。
前述のように、スワール比は、シリンダ軸の周りの角回転速度として定義されうる。好ましい実施形態において、1.8のスワール比を用いてもよい。これは、燃料および空気の効率的な混合を促進し、エンジン耐久性に影響を与えうる特定の領域に存在する燃焼生成物を回避することができる。
リップ面取り面240は、ピストンボウルを離れる燃料の分配を促進するため、サイズが減少したピストンで特に有益でありうる。燃焼量が大きい図3および4の従来技術の実施形態とは異なり、本開示の実施形態のリップ面取り面240は、特におよそ1.8のスワール比で燃料噴射器を運転する燃焼シリンダにおいて適用可能な熱分布の改善および燃焼効率の改善を促進しうる。
図8は、従来技術のピストンボウル(例えば、図3および4)に対する本開示によるピストンボウル(例えば、図1および2)のNOxに対するスートのプロットを提供する。見て分かる通り、本開示のピストンボウルは、同じスワール比を使用するときに、従来技術のピストンボウルよりももたらすスートが低い。
図9は、流束対噴射タイミングのプロットを提供し、従来技術によるピストンボウル(例えば、図3および4)および本開示のピストンボウル(例えば、図1および2)の両方のプロットを示す。
本開示は、より効率的な燃焼をもたらし、NOxおよび/または粒子の排気を減少させることになる改良された燃料と空気の混合を達成するためのディーゼルエンジンに適用可能な噴霧ガイドピストンボウルに関する。
ピストンはアルミニウム製であってよい。エンジンは、ピストン直径および容積が低減され、効率を改善し、特定の排出出力を標的化するよう適合された、既知の大きなエンジンに基づいてもよい。

Claims (15)

  1. 内燃機関のピストン用のピストンクラウンであって、中心軸に沿って軸方向にかつ前記中心軸から半径方向外向きに延在し、前記軸方向に前記ピストンクラウンの第一の端部の環状面と、前記環状面内で半径方向に配置され、前記ピストンクラウンの前記第一の端部に対して窪んでいるピストンボウルであって、
    前記ピストンクラウンの中心軸と一致する回転軸を有する上げ床部であって、前記ピストンクラウンの前記第一の端部の方向に円錐台形部分を覆う球状キャップ部分に向かって先細りする前記円錐台形部分を含む、上げ床部と、
    前記上げ床部に対して半径方向外向きに配置される弧状面と、
    前記弧状面の半径方向外側端で前記ピストンボウルの前記中心軸に平行な円周面と、
    前記弧状面の前記円周部から半径方向外側にかつ前記環状面から半径方向内側に延在し、前記ピストンクラウンの前記第一の端部から離れて先細りするリップ面取り面と、を含み、
    直径の断面で、前記リップ面取り面の半径が少なくとも30mmであり、好ましくは30mmである、ピストンボウルと、を含む、ピストンクラウン。
  2. 前記円周面の直径が69.7mm〜70.1mmの間であり、好ましくは69.9mmである、請求項1に記載のピストンクラウン。
  3. 前記環状面から前記円錐台形リップ面取り面と前記円周面の間の曲線を画定する半径の基点に対して測定される、前記軸方向の前記円錐台形リップ面取り面の長さの構成要素が、1.36mm〜1.40mmの間であり、好ましくは1.38mmである、請求項1または請求項2に記載のピストンクラウン。
  4. 直径の断面で、前記円錐台形部分の対向する側面間に含まれる角度が125.2°〜126.2°の間であり、好ましくは125.7°である、請求項1〜3のいずれかに記載のピストンクラウン。
  5. 直径の断面で、前記弧状面が10.5mmの半径を有する円弧を含む、請求項1〜4のいずれかに記載のピストンクラウン。
  6. 97.9mm〜98.1mmの間の、好ましくは98mmの直径を有する燃焼シリンダ内に収容されるように構成される、請求項1〜5のいずれかに記載のピストンクラウン。
  7. 前記球状キャップ部分が9.9mm〜10.1mmの間であり、好ましくは10mmの曲率半径を有する、請求項1〜6のいずれかに記載のピストンクラウン。
  8. 前記環状面と前記リップ面取り面との間の曲率半径が、29mm〜31mmの間であり、好ましくは30mmであり得る、請求項1〜7のいずれかに記載のピストンクラウン。
  9. 前記リップ面取り面と前記円周面との間の曲率半径が1.4mm〜1.6mmの間であり、好ましくは1.5mmでありうる、請求項1〜8のいずれかに記載のピストンクラウン。
  10. 請求項1〜9のいずれかに記載のピストンボウルを有するピストンと、前記ピストンボウルに面する燃焼シリンダの端に取り付けられた燃料噴射器とを備え、前記燃料噴射器が、129°〜131°の間であり、好ましくは130°の燃料噴射角を提供するように配置された複数の燃料噴霧放出オリフィスを備える、燃焼シリンダ。
  11. 前記燃料噴射角と前記円錐台形部の対向する側面との間の角度との間の差が4.1°〜4.3°の間であり、好ましくは4.2°である、請求項10に記載の燃焼シリンダ。
  12. 前記噴射器が、1.7〜1.9の間であり、好ましくは1.8であるスワール比を提供するように構成される、請求項10または請求項11に記載の燃焼シリンダ。
  13. 請求項10〜12のいずれかに記載の燃焼シリンダならびに吸気バルブおよび排気バルブを備える内燃機関。
  14. シリンダを提供することおよび請求項1〜9のいずれかに記載のピストンクラウンを有するピストンをシリンダ内に取り付けることを含む、燃焼シリンダを製造する方法。
  15. 円筒形の燃焼チャンバ内で往復運動するピストンを提供するステップを含む内燃機関の効率を上げる方法であって、前記ピストンが、中心軸に沿って軸方向にかつ前記中心軸から半径方向外向きに延在するピストンクラウンを備え、前記ピストンクラウンが、前記軸方向に前記ピストンクラウンの第一の端部の環状面と、前記環状面内で半径方向に配置され、前記ピストンクラウンの前記第一の端部に対して窪んでいるピストンボウルであって、
    前記ピストンクラウンの中心軸と一致する回転軸を有する上げ床部であって、前記ピストンクラウンの前記第一の端部の方向に円錐台形部分を覆う球状キャップ部分に向かって先細りする前記円錐台形部分を含む、上げ床部と、
    前記上げ床部に対して半径方向外向きに配置される弧状面と、
    前記弧状面の半径方向外側端で前記ピストンボウルの前記中心軸に平行な円周面と、
    前記弧状面の前記円周部から半径方向外側にかつ前記環状面から半径方向内側に延在し、前記ピストンクラウンの前記第一の端部から離れて先細りするリップ面取り面と、を含み、
    直径の断面で、前記リップ面取り面の半径が少なくとも30mmであり、好ましくは30mmである、ピストンボウルと、を含む、方法。
JP2019527919A 2016-12-02 2017-11-27 ピストンクラウン Active JP7271420B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1620510.6A GB2557267B (en) 2016-12-02 2016-12-02 Piston crown with swirl-inducing bowl
GB1620510.6 2016-12-02
PCT/EP2017/080572 WO2018099875A1 (en) 2016-12-02 2017-11-27 Piston crown

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020501067A true JP2020501067A (ja) 2020-01-16
JP7271420B2 JP7271420B2 (ja) 2023-05-11

Family

ID=58159812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019527919A Active JP7271420B2 (ja) 2016-12-02 2017-11-27 ピストンクラウン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190292978A1 (ja)
EP (1) EP3548725B1 (ja)
JP (1) JP7271420B2 (ja)
CN (1) CN109996942A (ja)
GB (1) GB2557267B (ja)
WO (1) WO2018099875A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11608804B1 (en) 2021-08-25 2023-03-21 Caterpillar Inc. Fuel injector having side-fitted fuel connector for tight packaging in top-feed fuel system
US11898516B2 (en) 2021-08-25 2024-02-13 Caterpillar Inc. Cylinder head having bore locations arranged for tight packaging of gas exchange and fuel system components
US11603817B1 (en) 2021-08-25 2023-03-14 Caterpillar Inc. Slim-profile fuel injector for tight packaging in top feed fuel system
US11644000B2 (en) 2021-08-25 2023-05-09 Caterpillar Inc. Fuel injector clamp assembly for offset clamping bolt and cylinder head assembly with same

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11336550A (ja) * 1998-03-27 1999-12-07 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 直接噴射式ディ―ゼル機関
US20060070603A1 (en) * 2002-06-11 2006-04-06 Cummins Inc. Internal combustion engine producing low emissions
JP2007239627A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Nissan Motor Co Ltd 火花点火式内燃機関
JP2010077857A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Mazda Motor Corp 火花点火式内燃機関
JP2013522519A (ja) * 2010-03-09 2013-06-13 ピナクル・エンジンズ・インコーポレイテッド 多モード高効率内燃機関
JP2013525676A (ja) * 2010-04-20 2013-06-20 キャタピラー インコーポレイテッド 燃焼効率と排ガス性能とのバランスをとるように成形された燃焼ボウルを有するピストン
US20150020767A1 (en) * 2013-07-17 2015-01-22 Electro-Motive Diesel, Inc. Piston, Engine And Operating Method For Reduced Production Of Particulate Matter
JP2016512303A (ja) * 2013-03-15 2016-04-25 アカーテース パワー,インク. 対向ピストン機関の燃焼室構造を画定するピストンクラウンボウル

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5322042A (en) * 1992-06-17 1994-06-21 Sonex Research, Inc. Combustion chamber for internal combustion engine and process of combustion using fuel radical species
JP2002155747A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Toyota Motor Corp 内燃機関のピストン
FR2925604A1 (fr) * 2007-12-19 2009-06-26 Renault Sas Chambre de combustion pour moteur thermique a injection directe suralimente
FR2925603A1 (fr) * 2007-12-19 2009-06-26 Renault Sas Chambre de combustion pour moteur thermique suralimente a injection directe
US9234451B2 (en) * 2010-04-20 2016-01-12 Caterpillar Inc. Piston having combustion bowl shaped to balance combustion efficiency and emission properties

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11336550A (ja) * 1998-03-27 1999-12-07 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 直接噴射式ディ―ゼル機関
US20060070603A1 (en) * 2002-06-11 2006-04-06 Cummins Inc. Internal combustion engine producing low emissions
JP2007239627A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Nissan Motor Co Ltd 火花点火式内燃機関
JP2010077857A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Mazda Motor Corp 火花点火式内燃機関
JP2013522519A (ja) * 2010-03-09 2013-06-13 ピナクル・エンジンズ・インコーポレイテッド 多モード高効率内燃機関
JP2013525676A (ja) * 2010-04-20 2013-06-20 キャタピラー インコーポレイテッド 燃焼効率と排ガス性能とのバランスをとるように成形された燃焼ボウルを有するピストン
JP2016512303A (ja) * 2013-03-15 2016-04-25 アカーテース パワー,インク. 対向ピストン機関の燃焼室構造を画定するピストンクラウンボウル
US20150020767A1 (en) * 2013-07-17 2015-01-22 Electro-Motive Diesel, Inc. Piston, Engine And Operating Method For Reduced Production Of Particulate Matter

Also Published As

Publication number Publication date
GB2557267B (en) 2020-05-06
GB201620510D0 (en) 2017-01-18
WO2018099875A1 (en) 2018-06-07
EP3548725B1 (en) 2024-01-03
CN109996942A (zh) 2019-07-09
GB2557267A (en) 2018-06-20
JP7271420B2 (ja) 2023-05-11
US20190292978A1 (en) 2019-09-26
EP3548725A1 (en) 2019-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8677974B2 (en) Piston bowl with flat bottom
JP7271420B2 (ja) ピストンクラウン
US9803538B2 (en) Ducted combustion systems utilizing duct structures
US8555854B2 (en) Piston bowl with deflecting features
US20110253094A1 (en) Piston Bowl With Spray Jet Targets
US9267422B2 (en) Combustion system for an engine having multiple fuel spray induced vortices
JP2019503451A (ja) 特に自動車用の、2つの混合ゾーンを有する可変圧縮比内燃機関、およびそのような車両用の噴射方法
US9850869B2 (en) Fuel injector
US20140216397A1 (en) Diesel engine
US8683974B2 (en) Piston
US10240569B2 (en) Internal combustion engine with injection of two fuel jets at different flow rates and fuel-injection method for such an engine
US20150020765A1 (en) Combustion bowl of piston
CN102985658A (zh) 具有带螺旋分级的活塞凹坑的压燃式内燃机
US9441593B2 (en) Fuel injection system of an internal combustion engine
GB2557266A (en) Piston bowl
JP2019504959A (ja) 内燃機関用のピストンボウル
JP4918080B2 (ja) 燃料噴射装置
US8833327B2 (en) Piston and combustion chamber
EP3513056B1 (en) Fuel injector and piston bowl
JP2019120205A (ja) 内燃機関
US10711685B2 (en) Internal combustion engine
JP2019065776A (ja) 内燃機関の燃料噴射ノズル及び内燃機関
CN203035422U (zh) 一种内燃机用燃料喷射装置
JP2020112125A (ja) ディーゼル内燃機関
JP2019124128A (ja) 内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190530

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190828

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7271420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150