JP2020501058A - 船舶の排出ガス浄化システムの排出ガス導入口における洗浄液の流量を決定するシステムと方法 - Google Patents

船舶の排出ガス浄化システムの排出ガス導入口における洗浄液の流量を決定するシステムと方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020501058A
JP2020501058A JP2019517798A JP2019517798A JP2020501058A JP 2020501058 A JP2020501058 A JP 2020501058A JP 2019517798 A JP2019517798 A JP 2019517798A JP 2019517798 A JP2019517798 A JP 2019517798A JP 2020501058 A JP2020501058 A JP 2020501058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
gas purification
spray nozzle
cleaning liquid
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019517798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7022122B2 (ja
JP2020501058A5 (ja
Inventor
タパ,シャム バハドゥール
タパ,シャム バハドゥール
アールストレーム,クリストフェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yara Marine Technologies AS
Original Assignee
Yara Marine Technologies AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yara Marine Technologies AS filed Critical Yara Marine Technologies AS
Publication of JP2020501058A publication Critical patent/JP2020501058A/ja
Publication of JP2020501058A5 publication Critical patent/JP2020501058A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7022122B2 publication Critical patent/JP7022122B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/04Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust using liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D47/00Separating dispersed particles from gases, air or vapours by liquid as separating agent
    • B01D47/06Spray cleaning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/10Inorganic absorbents
    • B01D2252/103Water
    • B01D2252/1035Sea water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1456Removing acid components
    • B01D53/1481Removing sulfur dioxide or sulfur trioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/04Sulfur or sulfur oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/02Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for marine vessels or naval applications
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/18Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the system for adding a substance into the exhaust
    • F01N2900/1806Properties of reducing agent or dosing system
    • F01N2900/1808Pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

この出願は、船舶内に設置された排出ガス浄化ユニットの洗浄液注入口における洗浄液の合計流量Qtotを決定するシステムと方法に関し、その排出ガス浄化ユニットは、気体浄化パイプと、気体浄化パイプ内に異なる高さレベルで設けられた2つ以上の噴霧ノズルとを備えると共に、その噴霧ノズルは気体浄化パイプ内に存在する排出ガスに洗浄液を噴霧するようになっており、各噴霧ノズルを開閉するようになっているバルブによって作動される。前記システムは、最上位の活性噴霧ノズルを作動するバルブの上流で気体浄化パイプの外側の圧力Pを測定するように配置された少なくとも1つの圧力センサと、個別の活性噴霧ノズルの各々を通る洗浄液の流量Qindを合計することによって排出ガス浄化ユニットの排気ガス導入口における洗浄液の合計流量Qtotを算出するプロセスコントローラとを備える。

Description

この出願は、船舶の1つ以上のエンジンからの排気ガスを浄化するために設計され船舶に据え付けられた排出ガス浄化ユニット、特に、湿式気体浄化システムの内部における、とくにその排気ガス導入口のレベルにおける、洗浄液の合計流量を決定する技術分野に関する。
MEPC.259(68)4.4.7,2015の「排出ガス浄化システムのガイドライン」によれば、EGC(排出ガス浄化)ユニットは、EGCユニットの(洗浄水)注入口連結部における洗浄水の圧力と流量を自動的に記録しなければならない。
現在、湿式気体浄化装置の洗浄液注入孔において、洗浄液の流量を測定する流量センサを用いることが知られている。上記の要求を満たすために、船舶に設置される湿式気体浄化装置は、各々、この流量を測定するそのような流量センサを備える必要があるが、湿式気体浄化装置の直線パイプの直径の少なくとも5倍が流量の正しい測定に必要であるので、船舶内でこれらの流量計を設置する適当な場所を見つけることを難しくしている。
従って、低価格で、船舶内でほとんどスペースを必要とせず、保守の要求が殆どなく、当該技術分野で用いられる流量センサより信頼できる成績を提供する、湿式気体浄化装置の導入口における洗浄液の合計流量を決定するシステムと方法を提供することが、重要になる。
[発明の要旨]
この出願は、第1の観点において、船舶内に設置された排出ガス浄化ユニットの洗浄液注入口における洗浄液の合計流量Qtotを決定するシステムを提供し、その排出ガス浄化ユニットは、
- 排出ガス導入口と排出ガス排出口との間に排気ガス流を有する気体浄化パイプと、
- 気体浄化パイプ内に異なる高さレベルで設けられた2つ以上の噴霧ノズルとを備え、
噴霧ノズルの各々は
・排出ガスからSOの少なくとも一部を除去するために気体浄化パイプ内に存在する排出ガスに洗浄液を噴霧するようになっており、
・各噴霧ノズルを開閉するようになっているバルブによって作動され、
前記排出ガス浄化ユニットは、それぞれのバルブによって開かれて活性化される最上位の活性噴霧ノズルを備え、
前記システムは、
- 最上位の活性噴霧ノズルに印加されバールで表される圧力Pを測定するように配置された少なくとも1つの圧力センサと、
- プロセスコントローラとを備え、
プロセスコントローラは、
・個別の活性噴霧ノズルの各々を介して流れる洗浄液のリットル/分又はm3/hで表される流量Qを次式を用いて算出し、
ind=K×√(P−圧力補正値+高さ補正値)
(但し、
■Kは噴霧ノズルのタイプによる噴霧ノズル係数、
■圧力補正値は、気体浄化パイプ内の各噴霧ノズルの高度の関数としてバールで表される圧力Pの補正因子、そして
■高さ補正値は、流量が算出される各活性噴霧ノズルに対する圧力センサの位置の高さの差に基づきバールで表される圧力Pの補正因子である)
・排出ガス浄化ユニットの洗浄液注入口における洗浄液のリットル/分又はm3/hで表される合計流量Qtotを、個別の活性噴霧ノズルの各々を通る洗浄液の異なる流量Qを合計することによって算出する。
このシステムは、船舶における搭載スペースを十分に節約し、メンテナンスを殆ど必要とせず、より信頼性のある表示を提供するという利点を有する。さらに、現存するシステムをこのシステムで容易に取り換えることができる。
この出願によるシステムの実施形態において、最上位の活性噴霧ノズルに印加される圧力Pは、最上位の活性噴霧ノズルの上流の気体浄化パイプの外で測定された洗浄液の圧力である。
この出願によるシステムの実施形態において、噴霧ノズルは螺旋タイプのものである。
これらの噴霧ノズルは、高いエネルギー効率を有し、詰まりにくく、高い放出速度を有する。
この出願によるシステムの実施形態において、噴霧ノズルを作動させるバルブは、遠隔操作される。
この出願は、第2の観点において、船舶に設置される排出ガス浄化ユニットの浄化液注入口における浄化液の合計流量Qtotを決定する方法を提供し、その排出ガス浄化ユニットは排出ガス導入口と排出ガス排出口との間に排出ガスの流れを有する気体浄化パイプを備え、その方法は、
− 排出ガスからSOの少なくとも一部を除去するために、洗浄液を、各作動可能バルブによって開かれて活性化され排出ガス浄化ユニットの気体浄化パイプ内に異なる高さで配置された2つ以上の活性噴霧ノズルによって、気体浄化パイプ内に存在する排出ガスに吹込み、
- バルブによって開かれて活性化された最上位の活性噴霧ノズルに印加されバールで表される圧力Pを1つ以上の圧力センサを用いて測定し、
- 個別の活性噴霧ノズルの各々を通って流れる洗浄液のリットル/分で表される流量Qindを、次式を用いてプロセスコントローラによって算出し、
ind=K×√(P−圧力補正値+高さ補正値)
(但し、
■Kは噴霧ノズルのタイプによる噴霧ノズル係数、
■圧力補正値は、気体浄化パイプ内の各噴霧ノズルの高度の関数としてバールで表される圧力Pの補正因子、そして
■高さ補正値は、流量が算出される各活性噴霧ノズルに対する圧力センサの位置の高さの差に基づきバールで表される圧力Pの補正因子である)
・排出ガス浄化ユニットの洗浄液注入口における洗浄液のリットル/分又はm3/hで表される合計流量Qtotを、個別の活性噴霧ノズルの各々を通る洗浄液の異なる流量Qindをプロセスコントローラで合計することによって算出する工程を備える。
圧力補正値は、洗浄液の主供給パイプの噴霧ノズルまでの距離による圧力損失、パイプそれ自体の圧力損失、洗浄液の主供給パイプの噴霧ノズルまでのエルボーにおける圧力損失などである。
この出願による可能な方法において、圧力および高さ補正値は、排出ガス浄化ユニットの設置期間中に決定される。
この出願による方法の実施形態において、その方法は、この出願による上述のようなシステムを用いる。
この出願は、第3の観点において、この出願による上述のような方法を提供し、その方法はコンピュータで実行される。
この出願は、第4の観点において、この出願による上述のような方法を実行するプログラムコード指令を備えたコンピュータプログラムプロダクトを提供する。
この出願は、第5の観点において、この出願による上述のようなシステムを提供し、そのシステムはこの出願による上述のような方法を実行するように構成される。
最上位の活性噴霧ノズルの上流の気体浄化パイプの外側の圧力を測定するための2つの圧力センサを備える、この出願によるシステムを備えた湿式気体状化システムを示す。 図1に示す代表的な湿式気体状化システムの排出ガス導入口(2)における洗浄液の合計流量Qtotを決定するためのプロセスコントローラの代表的なプログラミングブロックを示し、そこでは、最上位の活性噴霧ノズルの上流の気体浄化パイプの外側での圧力が2.1バールであり、噴霧ノズルI,II,V,VIは開いて活性である。
[発明の詳細な説明]
図1に示されるように、排出ガス浄化ユニット、特に、湿式気体浄化システムは、その底部に排出ガス導入口(2)を、そしてその先端部に排出ガス排出口(3)を有し、その間に排気ガスが流れる気体浄化パイプ(1)を備える。気体浄化パイプ(1)の内部には、気体浄化パイプ(1)の全体に異なる高さレベルで搭載された、多数の噴霧ノズル(I−VI)が配置されている。噴霧ノズル(I−VI)の各々は、洗浄液、特に海水を気体浄化パイプ(1)の中に存在する排出ガスの中に吹き込み、排出ガスからSOの少なくとも一部、特にその必要量を除去する。特に、螺旋型の噴霧ノズルが使用される。洗浄液は洗浄液主パイプ(6)から種々の洗浄液副パイプ(7)に供給され、洗浄液副パイプ(7)は気体浄化パイプ(1)の内部の異なる噴霧ノズル(I−VI)の各々に洗浄液を供給する。
噴霧ノズル(I−VI)の各々は、噴霧ノズル(I−VI)の各々を開閉するように構成されたバルブ(a−f)、特にバタフライバルブによって作動される。開かれた、従って、活性化された噴霧ノズルは、「活性」噴霧ノズルとも呼ばれる。これらのバルブ(a−f)は、1つ以上のアクチュエータ(図示しない)によって遠隔的に制御(開閉)される。
さらに、MEPC.259(68)4.4.7,2015の「排出ガス浄化システムのガイドライン」により要求される、洗浄液主パイプ(6)を流れる洗浄液の合計流量Qtotを決定するシステムが設けられる。従って、そのシステムは、個別の活性噴霧ノズルの各々への洗浄液の異なる個別の流量Qindを合計することによって、洗浄液主パイプ(6)内の洗浄液の合計流量Qtotを算出するように構成されたプロセスコントローラ(図示しない)を備える。従って、そのプロセスコントローラは、次式を用いて、個別の活性噴霧ノズルの各々を介して流れる洗浄液の流量Qindを算出するように構成される。
ind=K×√(P−圧力補正値+高さ補正値)
(但し、
■Pは最上位の活性噴霧ノズルに印加される圧力、
■Kは噴霧ノズルのタイプによる噴霧ノズル係数、
■圧力補正値は、気体浄化パイプ内の各噴霧ノズルの高度の関数としてバールで表される圧力Pの補正因子、そして
■高さ補正値は、流量が算出される各活性噴霧ノズルに対する圧力センサの位置の高さの差に基づきバールで表される圧力Pの補正因子である)
最上位の活性噴霧ノズルに印加される圧力Pを測定するために、システムは少なくとも1つの圧力センサ(4)を備える。圧力Pは、バルブが最上位の活性噴霧ノズルを作動させるバルブの上流の、気体浄化パイプ(1)の外の洗浄液主パイプ(6)の内部で特に測定される(図1参照)。特に2つの圧力センサ(4)が重複して適用されている。つまり、これらの2つの圧力センサ(4)において測定された圧力の差が大きい時、それらはチェックされるべきであり、欠陥のある方は調整される必要がある。圧力指示器は、2つの圧力センサ(4)によって測定される圧力Pを示す(圧力Pは圧力センサ(4)の各々で同じであるべきである)。
有利なことに、圧力および高さ補正値は、湿式気体浄化システムの設置時に決定される。
湿式気体浄化装置を介して洗浄液が流れない時には、ポンプが停止され、噴霧ノズル(I−VI)の各高さにおける流量は零となり、従って、湿式気体浄化装置の注入口の高さにおける合計流量も零になる。
このシステムは、排出ガス内のSO2のCO2に対する比が警告値を超える場合に警告を発するように構成された排気ガス放出監視システムを備えることができる。
[実施例]
図2は、図1に示す代表的な湿式気体浄化システムの排気ガス導入口(2)における洗浄液の合計流量Qtotを決定するプロセスコントローラの代表的なプログラミングブロックをしめす。図2に示すように、最上位の活性噴霧ノズルは第1噴霧ノズル(I)である。第1噴霧ノズル(I)の作動バルブの上流で、気体浄化パイプ(1)の外側において測定された圧力は、2.1バールであった。第2,第5,第6噴霧ノズル(II,V,VI)が開かれ、活性になった。
異なる個別の噴霧ノズルの高さにおける流量Qindは、次の通りである。
・ 噴霧ノズルI:1550×√(2.1−0.4)=2020.95l/min又は121.2572 m3/h;
・ 噴霧ノズルII:2552×√(2.1−0.4+0.1)=3423.87l/min又は205.432 m3/h;
・ 噴霧ノズルV:1752×√(2.1−0.4+0.8185)=2780.39l/min又は166.8231 m3/h;
・ 噴霧ノズルVI:1752×√(2.1−0.4+0.9085)=2829.63l/min又は169.7777 m3/h;
気体浄化装置の注入口における洗浄液の合計流量Qtotは噴霧ノズル当たりの個々の流量Qindの合計(121.2572+205.432+166.8231+169.7777)m3/hつまり663 m3/hであった。

Claims (10)

  1. 船舶内に設置された排出ガス浄化ユニットの洗浄液注入口における洗浄液の合計流量Qtotを決定するシステムであって、その排出ガス浄化ユニットは、
    ・ 排出ガス導入口と排出ガス排出口との間に排気ガス流を備える気体浄化パイプと、
    ・ 気体浄化パイプ内に異なる高さレベルで設けられた2つ以上の噴霧ノズルとを備え、
    噴霧ノズルの各々は
    ・排出ガスからSOの少なくとも一部を除去するために気体浄化パイプ内に存在する排出ガスに洗浄液を噴霧するようになっており、
    ・各噴霧ノズルを開閉するようになっているバルブによって作動され、
    前記排出ガス浄化ユニットは、それぞれのバルブによって開かれて活性化される最上位の活性噴霧ノズルを備え、
    前記システムは、
    ・ 最上位の活性噴霧ノズルに印加されバールで表される圧力Pを測定するように配置された少なくとも1つの圧力センサと、
    ・ プロセスコントローラとを備え、
    プロセスコントローラは、
    ・個別の活性噴霧ノズルの各々を介して流れる洗浄液のリットル/分又はm3/hで表される流量Qindを次式を用いて算出し、
    ind=K×√(P−圧力補正値+高さ補正値)
    (但し、
    ■Kは噴霧ノズルのタイプによる噴霧ノズル係数、
    ■圧力補正値は、気体浄化パイプ内の各噴霧ノズルの高度の関数としてバールで表される圧力Pの補正因子、そして
    ■高さ補正値は、流量が算出される各活性噴霧ノズルに対する圧力センサの位置の高さの差に基づきバールで表される圧力Pの補正因子である)
    ・排出ガス浄化ユニットの洗浄液注入口における洗浄液のリットル/分又はm3/hで表される合計流量Qtotを、個別の活性噴霧ノズルの各々を通る洗浄液の異なる流量Qindを合計することによって算出するシステム。
  2. 最上位の活性噴霧ノズルに印加される圧力Pは、最上位の活性噴霧ノズルの上流で気体浄化パイプの外で測定された洗浄液の圧力である請求項1記載のシステム。
  3. 噴霧ノズルは螺旋タイプのものである請求項1又は2に記載のシステム。
  4. 噴霧ノズルを作動させるバルブは遠隔操作される請求項1〜3のいずれか1つに記載のシステム。
  5. 船舶に設置される排出ガス浄化ユニットの浄化液注入口における浄化液の合計流量Qtotを決定する方法であって、その排出ガス浄化ユニットは排出ガス導入口と排出ガス排出口との間に排出ガスの流れを有する気体浄化パイプを備え、その方法は、
    ・ 排出ガスからSOの少なくとも一部を除去するために、洗浄液を、各作動可能バルブによって開かれて活性化され排出ガス浄化ユニットの気体浄化パイプ内に異なる高さで配置された2つ以上の活性噴霧ノズルによって、気体浄化パイプ内に存在する排出ガスに吹込み、
    ・ バルブによって開かれて活性化された最上位の活性噴霧ノズルに印加されバールで表される圧力Pを1つ以上の圧力センサを用いて測定し、
    ・ 個別の活性噴霧ノズルの各々を通って流れる洗浄液のリットル/分で表される流量Qindを、次式を用いてプロセスコントローラによって算出し、
    ind=K×√(P−圧力補正値+高さ補正値)
    (但し、
    ■Kは噴霧ノズルのタイプによる噴霧ノズル係数、
    ■圧力補正値は、気体浄化パイプ内の各噴霧ノズルの高度の関数としてバールで表される圧力Pの補正因子、そして
    ■高さ補正値は、流量が算出される各活性噴霧ノズルに対する圧力センサの位置の高さの差に基づきバールで表される圧力Pの補正因子である)
    ・ 排出ガス浄化ユニットの洗浄液注入口における洗浄液のリットル/分又はm3/hで表される合計流量Qtotを、個別の活性噴霧ノズルの各々を通る洗浄液の異なる流量Qindをプロセスコントローラで合計することによって算出する工程を備える方法。
  6. 圧力Pおよび高さ補正値は、排出ガス浄化ユニットの設置期間中に決定される請求項5に記載の方法。
  7. 請求項1〜4のいずれか1つに記載のシステムを用いる請求項5又は6に記載の方法。
  8. 方法がコンピュータで実行される請求項5〜7のいずれか1つに記載の方法。
  9. 請求項5〜8のいずれか1つに記載の方法を実行するプログラムコード指令を備えたコンピュータプログラムプロダクト。
  10. 請求項5〜8のいずれか1つに記載の方法を実行するように構成された請求項1〜4のいずれか1つに記載のシステム。
JP2019517798A 2016-10-28 2017-10-27 船舶の排出ガス浄化ユニットにおける洗浄液の流量を決定するシステムと方法 Active JP7022122B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16196145.3 2016-10-28
EP16196145.3A EP3315739B1 (en) 2016-10-28 2016-10-28 System and method to determine a flow rate of a washing liquid of an exhaust gas scrubber cleaning system of a marine vessel
PCT/EP2017/077558 WO2018078075A1 (en) 2016-10-28 2017-10-27 System and method to determine a flow rate of a washing liquid at an exhaust gas inlet of an exhaust gas cleaning system of a marine vessel

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020501058A true JP2020501058A (ja) 2020-01-16
JP2020501058A5 JP2020501058A5 (ja) 2022-01-11
JP7022122B2 JP7022122B2 (ja) 2022-02-17

Family

ID=57249685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019517798A Active JP7022122B2 (ja) 2016-10-28 2017-10-27 船舶の排出ガス浄化ユニットにおける洗浄液の流量を決定するシステムと方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10662844B2 (ja)
EP (2) EP3315739B1 (ja)
JP (1) JP7022122B2 (ja)
KR (1) KR102393752B1 (ja)
CN (1) CN109844272B (ja)
AU (1) AU2017349190B2 (ja)
BR (1) BR112019005635A2 (ja)
CA (1) CA3038431C (ja)
DK (1) DK3532712T3 (ja)
RU (1) RU2752222C2 (ja)
WO (1) WO2018078075A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109621595B (zh) * 2018-12-29 2023-09-22 佛山市云米电器科技有限公司 根据厨房油烟成分的除油喷雾系统及油烟除油喷雾方法
US11346264B2 (en) 2019-08-29 2022-05-31 Cummins Emission Solutions Inc. Systems and methods for controlling exhaust gas aftertreatment sensor systems
CN116272363B (zh) * 2023-05-17 2023-08-01 浙江浙能迈领环境科技有限公司 船舶废气混合式脱硫系统及其方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223423A (ja) * 1985-07-24 1987-01-31 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 湿式排煙脱硫装置の制御方法
US20080044335A1 (en) * 2006-05-16 2008-02-21 Metso Power Oy Method and an equipment for reducing the sulphur dioxide emissions of a marine engine
WO2014119513A1 (ja) * 2013-01-29 2014-08-07 富士電機株式会社 スクラバの海水量制御装置、スクラバの海水量制御方法、アルカリ量制御装置及びアルカリ量制御方法
JP5999228B1 (ja) * 2015-07-01 2016-09-28 富士電機株式会社 排ガス処理装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6301888B1 (en) * 1999-07-22 2001-10-16 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The Environmental Protection Agency Low emission, diesel-cycle engine
US6651432B1 (en) * 2002-08-08 2003-11-25 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The Environmental Protection Agency Controlled temperature combustion engine
DE202005001257U1 (de) * 2004-09-17 2005-04-07 Arvinmeritor Emissions Tech Abgasanlage eines Kfzs mit Dieselmotor
KR101566936B1 (ko) * 2008-06-13 2015-11-06 시간 펭 선박 연료가스의 탈황 방법 및 장치
PL2691617T3 (pl) * 2011-03-28 2015-11-30 Umicore Ag & Co Kg Sposób redukcji tlenków azotu i tlenków siarki w spalinach z silników spalinowych
EP2522415B1 (de) * 2011-05-11 2015-05-06 Metso Minerals (Deutschland) GmbH Vorrichtung zur Reinigung von Abluft aus industriellen Schredderanlagen
EP2703063A1 (en) * 2012-09-04 2014-03-05 Alstom Technology Ltd Desulphurization and cooling of process gas
GB2510171B (en) * 2013-01-28 2015-01-28 Cool Flame Technologies As Method and cleaning apparatus for removal of SOx and NOx from exhaust gas
NO335786B1 (no) 2013-02-22 2015-02-16 Marine Global Holding As Marin eksosgassrensing
KR101498007B1 (ko) * 2013-04-15 2015-03-03 주식회사 엔케이 선박의 배기가스 내 PM, SOx, NOx 제거 방법
CN105195017A (zh) * 2014-06-30 2015-12-30 董志峰 船舶柴油机废气高效洗涤脱硫除尘工艺设备
DK3085911T3 (en) * 2015-04-22 2018-03-12 Waertsilae Moss As Double water scrubber
CN105289241A (zh) * 2015-09-24 2016-02-03 哈尔滨工程大学 一种船舶柴油机联合脱硫脱硝装置及方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223423A (ja) * 1985-07-24 1987-01-31 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 湿式排煙脱硫装置の制御方法
US20080044335A1 (en) * 2006-05-16 2008-02-21 Metso Power Oy Method and an equipment for reducing the sulphur dioxide emissions of a marine engine
WO2014119513A1 (ja) * 2013-01-29 2014-08-07 富士電機株式会社 スクラバの海水量制御装置、スクラバの海水量制御方法、アルカリ量制御装置及びアルカリ量制御方法
JP5999228B1 (ja) * 2015-07-01 2016-09-28 富士電機株式会社 排ガス処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3532712B1 (en) 2021-01-06
EP3532712A1 (en) 2019-09-04
US10662844B2 (en) 2020-05-26
AU2017349190A1 (en) 2019-03-07
AU2017349190B2 (en) 2022-12-08
KR102393752B1 (ko) 2022-05-03
RU2019107286A3 (ja) 2021-03-02
WO2018078075A1 (en) 2018-05-03
RU2752222C2 (ru) 2021-07-23
JP7022122B2 (ja) 2022-02-17
CA3038431A1 (en) 2018-05-03
CN109844272B (zh) 2021-02-26
CA3038431C (en) 2022-03-15
EP3315739B1 (en) 2019-02-13
BR112019005635A2 (pt) 2019-07-02
US20190323398A1 (en) 2019-10-24
CN109844272A (zh) 2019-06-04
DK3532712T3 (da) 2021-04-06
EP3315739A1 (en) 2018-05-02
RU2019107286A (ru) 2020-11-30
KR20190067789A (ko) 2019-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7022122B2 (ja) 船舶の排出ガス浄化ユニットにおける洗浄液の流量を決定するシステムと方法
CN105300459A (zh) 自清洁流量检测装置
KR200417786Y1 (ko) 기계식 유량계의 배관 구조
JPH03102299A (ja) フローノズルの超音波清浄方法、超音波清浄装置及び同装置の付勢時点決定方法
JP2020501058A5 (ja) 船舶の排出ガス浄化ユニットにおける洗浄液の流量を決定するシステムと方法
CN105241528A (zh) 一种流量传感器检测平台及其控制方法
ES2829880T3 (es) Sistema de control de una instalación que usa vapor
CN206787968U (zh) 一种石灰石法喷淋塔浆液密度测量装置
WO2021201959A8 (en) Ice machine cleaning apparatus
JP3157938U (ja) バブル発生器及び管路洗浄機
JP4008449B2 (ja) スケール付着程度の評価方法
CN206318726U (zh) 一种水流量稳定的废水处理系统
CN205027419U (zh) 一种流量传感器检测平台
CN110935257B (zh) 一种卧式多尺度喷雾除霾设备
CN220708630U (zh) 整车淋雨试验装置
CN203886317U (zh) 一种用于清扫捕雾器中折流板的清扫装置
CN210021703U (zh) 一种酸雾净化塔喷淋净化系统
CN219596114U (zh) 一种洗涤塔水循环使用系统
KR100500965B1 (ko) 정수기의 필터 교환시기 측정장치
JPH10170059A (ja) 折れ曲りダクトの偏流対策装置
JPH02302591A (ja) 復水器における防食・防汚管理装置
US10527469B2 (en) Flow-rate measuring system for drilling muds and/or for multiphase mixtures
RU93037035A (ru) Установка улавливания углеводородных паров
JPS5897621A (ja) 火力発電プラント用オリフイス型給水流量計のスケ−ル付着防止方法
IT201600110609A1 (it) Metodo e sistema di regolazione in una torre di raffreddamento

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201015

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210907

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20211203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7022122

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150