JP2020203392A - 立体物製造方法および立体物 - Google Patents

立体物製造方法および立体物 Download PDF

Info

Publication number
JP2020203392A
JP2020203392A JP2019111141A JP2019111141A JP2020203392A JP 2020203392 A JP2020203392 A JP 2020203392A JP 2019111141 A JP2019111141 A JP 2019111141A JP 2019111141 A JP2019111141 A JP 2019111141A JP 2020203392 A JP2020203392 A JP 2020203392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional
printed matter
engaging portion
side engaging
modeled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019111141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7257888B2 (ja
Inventor
和也 野▲崎▼
Kazuya Nozaki
和也 野▲崎▼
紀和 中村
Norikazu Nakamura
紀和 中村
池田 明
Akira Ikeda
明 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mimaki Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mimaki Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mimaki Engineering Co Ltd filed Critical Mimaki Engineering Co Ltd
Priority to JP2019111141A priority Critical patent/JP7257888B2/ja
Priority to EP20177937.8A priority patent/EP3750692A1/en
Priority to US16/892,244 priority patent/US20200391444A1/en
Priority to CN202010534018.5A priority patent/CN112085648A/zh
Publication of JP2020203392A publication Critical patent/JP2020203392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7257888B2 publication Critical patent/JP7257888B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/06Topological mapping of higher dimensional structures onto lower dimensional surfaces
    • G06T3/067Reshaping or unfolding 3D tree structures onto 2D planes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G1/00Mirrors; Picture frames or the like, e.g. provided with heating, lighting or ventilating means
    • A47G1/06Picture frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/227Driving means
    • B29C64/232Driving means for motion along the axis orthogonal to the plane of a layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1242Image or content composition onto a page
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/112Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using individual droplets, e.g. from jetting heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/205Means for applying layers
    • B29C64/209Heads; Nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • B29C64/277Arrangements for irradiation using multiple radiation means, e.g. micromirrors or multiple light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

【課題】 立体物の表面に現れる画像の少なくとも一部の画質を向上することができる立体物製造方法および立体物を提供する。【解決手段】 立体物製造方法は、立体物の表面に現れる画像の少なくとも一部が媒体に印刷された2次元印刷物のための2次元データと、2次元印刷物が内部に取り付けられるための取付用溝を備え、取付用溝の内部に2次元印刷物が取り付けられることによって立体物を構成する3次元造形物の3次元データとを立体物の3次元データに基づいて生成し(S102)、S102で生成した2次元データに基づいて2次元プリンターによって2次元印刷物を生成し(S103)、S102で生成した3次元データに基づいて3次元プリンターによって3次元造形物を生成し(S104)、S104で生成した3次元造形物の取付用溝の内部に、S103で生成した2次元印刷物を取り付けることによって立体物を生成する(S105)。【選択図】 図8

Description

本発明は、立体物を製造する立体物製造方法および立体物に関する。
従来の立体物として、紫外線硬化型のインクを用いるインクジェット方式の3次元プリンターによってフルカラーで造形されるものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2016−064539号公報
紫外線硬化型のインクを用いるインクジェット方式の2次元プリンターによってフルカラーで媒体に印刷を実行する場合、媒体の全面をインクで埋める必要が無いので、インクジェットヘッドから吐出されるインクのドットを特定の大きさ未満に小さくしたとしても、印刷の速度として遅過ぎない適切な速度を得ることができる。
一方、紫外線硬化型のインクを用いるインクジェット方式の3次元プリンターによってフルカラーで立体物を造形する場合、複数のインク層を重ねて立体物を造形するので、各インク層を特定の厚さ以上の厚さで形成するためにインク層毎に全面をインクで埋める必要がある。そのため、立体物の造形の速度として遅過ぎない適切な速度を得るために、インクジェットヘッドから吐出されるインクのドットを特定の大きさ以上に大きくする必要がある。
したがって、紫外線硬化型のインクを用いるインクジェット方式の3次元プリンターによってフルカラーで立体物を造形する場合には、紫外線硬化型のインクを用いるインクジェット方式の2次元プリンターによってフルカラーで媒体に印刷を実行する場合と比較して、インクジェットヘッドから吐出されるインクのドットが大きくなる可能性が高く、インクによって形成される画像の画質が低くなる可能性が高い。
更に、紫外線硬化型のインクを用いるインクジェット方式の3次元プリンターによってフルカラーで立体物を造形する場合には、インク層の表面に接触する部材によってインク層の表面の不要なインクを除去することによってインク層毎に平坦化を行うときがあり、インクによって形成される画像の画質が、この平坦化によって低下する。
以上に説明したように、従来の立体物においては、表面に現れる画像の画質が2次元プリンターによって媒体に印刷される画像の画質と比較して低いという問題がある。
そこで、本発明は、立体物の表面に現れる画像の少なくとも一部の画質を向上することができる立体物製造方法および立体物を提供することを目的とする。
本発明の立体物製造方法は、立体物の表面に現れる画像の少なくとも一部が媒体に印刷された2次元印刷物のための2次元データと、前記2次元印刷物における係合部としての印刷物側係合部と位置決め状態で係合する係合部としての造形物側係合部を備え、前記造形物側係合部に前記印刷物側係合部が係合されることによって前記立体物を構成する3次元造形物の3次元データとを前記立体物の3次元データに基づいて生成するデータ生成ステップと、前記データ生成ステップによって生成された2次元データに基づいて2次元プリンターによって前記2次元印刷物を生成する2次元印刷物生成ステップと、前記データ生成ステップによって生成された3次元データに基づいて3次元プリンターによって前記3次元造形物を生成する3次元造形物生成ステップと、前記3次元造形物生成ステップによって生成された前記3次元造形物の前記造形物側係合部に、前記2次元印刷物生成ステップによって生成された前記2次元印刷物の前記印刷物側係合部を係合することによって前記立体物を生成する立体物生成ステップとを備えることを特徴とする。
この構成により、本発明の立体物製造方法は、立体物の表面に現れる画像の少なくとも一部が媒体に印刷された2次元印刷物を2次元プリンターによって生成し、2次元印刷物の印刷物側係合部が位置決め状態で係合されるための造形物側係合部を備える3次元造形物を3次元プリンターによって生成し、3次元造形物の造形物側係合部に2次元印刷物の印刷物側係合部を係合することによって立体物を生成するので、立体物の全体を3次元プリンターによって生成する場合と比較して、立体物の表面に現れる画像の少なくとも一部の画質を向上することができる。
本発明の立体物製造方法において、前記造形物側係合部は、前記印刷物側係合部と係合することによって、前記2次元印刷物の前記3次元造形物に対する、平面方向と、前記平面方向に直交する直交方向との少なくとも一方の方向における位置を位置決めしても良い。
本発明の立体物製造方法において、前記造形物側係合部は、前記平面方向と平行に延設された溝であり、前記溝の内部で前記印刷物側係合部と係合しても良い。
本発明の立体物製造方法において、前記溝は、前記2次元印刷物の外郭の全周に沿う形状であって、前記立体物が前記直交方向から視認された場合に前記外郭の全周が前記溝の内部に隠れる形状で形成されていても良い。
この構成により、本発明の立体物製造方法は、2次元印刷物の外郭の全周が3次元造形物の溝の内部に隠れるので、2次元印刷物の外郭が視認されることによる立体物の意匠性の低下を抑えることができる。
本発明の立体物製造方法において、前記3次元造形物は、前記造形物側係合部に対する前記印刷物側係合部の位置決めのために前記2次元印刷物の少なくとも一部の形状に対応する形状を有する位置決め部を備えても良い。
この構成により、本発明の立体物製造方法は、3次元造形物の位置決め部によって3次元造形物の造形物側係合部に対して2次元印刷物の印刷物側係合部を位置決めすることができるので、3次元造形物の造形物側係合部に対して2次元印刷物の印刷物側係合部を容易に位置決めすることができる。
本発明の立体物製造方法において、前記3次元造形物は、前記印刷物側係合部が前記造形物側係合部に係合された前記2次元印刷物の端部の少なくとも一部を覆う端部カバー部を備えても良い。
この構成により、本発明の立体物製造方法は、3次元造形物の端部カバー部によって2次元印刷物の端部の少なくとも一部が覆われるので、2次元印刷物の端部が視認されることによる立体物の意匠性の低下を抑えることができる。
本発明の立体物は、立体物の表面に現れる画像の少なくとも一部が媒体に印刷された2次元印刷物と、前記2次元印刷物における係合部としての印刷物側係合部と位置決め状態で係合する係合部としての造形物側係合部を備える3次元造形物とを備える前記立体物であって、前記2次元印刷物は、前記印刷物側係合部が前記造形物側係合部に係合され、前記3次元造形物は、前記造形物側係合部に対する前記印刷物側係合部の位置決めのために前記2次元印刷物の少なくとも一部の形状に対応する形状を有する位置決め部を備えることを特徴とする。
この構成により、本発明の立体物は、立体物の表面に現れる画像の少なくとも一部が媒体に印刷された2次元印刷物の印刷物側係合部が、3次元造形物の造形物側係合部に係合されることによって生成されるので、立体物の全体が3次元プリンターによって生成される場合と比較して、立体物の表面に現れる画像の少なくとも一部の画質を向上することができる。また、本発明の立体物は、3次元造形物の位置決め部によって3次元造形物の造形物側係合部に対して2次元印刷物の印刷物側係合部が位置決めされることができるので、3次元造形物の造形物側係合部に対して2次元印刷物の印刷物側係合部が容易に位置決めされることができる。
本発明の立体物製造方法および立体物は、立体物の表面に現れる画像の少なくとも一部の画質を向上することができる。
本発明の一実施の形態に係る立体物製造システムのブロック図である。 図1に示すコンピューターのブロック図である。 図1に示す2次元プリンターの外観斜視図である。 図3に示す2次元プリンターのブロック図である。 図1に示す3次元プリンターの一部の概略正面図である。 図5に示す3次元プリンターの一部の概略側面図である。 図5に示す3次元プリンターのブロック図である。 図1に示す立体物製造システムを使用した立体物製造方法のフローチャートである。 図8に示す立体物製造方法に使用される3次元データによって表される立体物の一例の外観斜視図である。 図9に示す立体物の3次元データに基づいて生成される2次元印刷物の一例の正面図である。 (a)図9に示す立体物の3次元データに基づいて生成される3次元造形物の一例の平面図である。 (b)図11(a)に示す3次元造形物の正面断面図である。 (a)図11に示す3次元造形物の取付用溝の内部に、図10に示す2次元印刷物を取り付けることによって生成された立体物の平面図である。 (b)図12(a)に示す立体物の正面断面図である。 3次元造形物の取付用溝の内部に2次元印刷物を取り付けることによって生成された立体物の、図12に示す例とは異なる一例の正面断面図である。
以下、本発明の一実施の形態について、図面を用いて説明する。
まず、本実施の形態に係る立体物製造システムの構成について説明する。
図1は、本実施の形態に係る立体物製造システム10のブロック図である。
図1に示すように、立体物製造システム10は、2次元印刷物のための2次元データと、3次元造形物の3次元データとを立体物の3次元データから生成するための例えばPC(Personal Computer)などのコンピューター20と、フルカラーで印刷することが可能な2次元プリンター30と、フルカラーで造形することが可能な3次元プリンター50とを備えている。
コンピューター20と、2次元プリンター30および3次元プリンター50とは、LAN(Local Area Network)、インターネットなどのネットワーク経由で、または、ネットワークを介さずに有線または無線によって直接に、通信可能に接続されている。
図2は、コンピューター20のブロック図である。
図2に示すように、コンピューター20は、種々の操作が入力される例えばキーボード、マウスなどの入力デバイスである操作部21と、種々の情報を表示するLCD(Liquid Crystal Display)などの表示デバイスである表示部22と、ネットワーク経由で、または、ネットワークを介さずに有線または無線によって直接に、外部の装置と通信を行う通信デバイスである通信部23と、各種の情報を記憶する例えば半導体メモリー、HDD(Hard Disk Drive)などの不揮発性の記憶デバイスである記憶部24と、コンピューター20全体を制御する制御部25とを備えている。
記憶部24は、2次元印刷物のための2次元データと、3次元造形物の3次元データとを立体物の3次元データから生成するためのデータ生成プログラム24aを記憶している。データ生成プログラム24aは、例えば、コンピューター20の製造時にコンピューター20にインストールされていても良いし、USB(Universal Serial Bus)メモリー、CD(Compact Disk)、DVD(Digital Versatile Disk)などの外部の記憶媒体からコンピューター20に追加でインストールされても良いし、ネットワーク上からコンピューター20に追加でインストールされても良い。
制御部25は、例えば、CPU(Central Processing Unit)と、プログラムおよび各種のデータを記憶しているROM(Read Only Memory)と、制御部25のCPUの作業領域として用いられるRAM(Random Access Memory)とを備えている。制御部25のCPUは、制御部25のROMまたは記憶部24に記憶されているプログラムを実行する。
制御部25は、データ生成プログラム24aを実行することによって、2次元印刷物のための2次元データと、3次元造形物の3次元データとを立体物の3次元データから生成するデータ生成部25aを実現する。
図3は、2次元プリンター30の外観斜視図である。
図3に示すように、2次元プリンター30は、矢印30aで示す鉛直方向における下側から媒体70を支持するプラテン31と、プラテン31に対して鉛直方向における上側に配置されていて鉛直方向に直交する矢印30bで示す左右方向に延在しているガイドレール32と、ガイドレール32によって左右方向における移動がガイドされるキャリッジ33と、プラテン31に支持された媒体70に向けてインクを吐出する複数のインクジェットヘッド34と、プラテン31に支持された媒体70に付着したインクに向けて光を照射する複数の光照射部35とを備えている。
キャリッジ33は、インクジェットヘッド34および光照射部35を搭載している。
インクジェットヘッド34は、鉛直方向および左右方向の両方に直交する矢印30cで示す前後方向に並んだ図示していない複数のノズルからインクを吐出可能である。インクジェットヘッド34によって吐出されるインクは、光照射部35によって光が照射されることによって硬化するインクであり、例えば、紫外線硬化型のインクである。
光照射部35は、例えば、LED(Light Emitting Diode)によって紫外線を照射する装置である。
図4は、2次元プリンター30のブロック図である。
図4に示すように、2次元プリンター30は、複数のインクジェットヘッド34と、複数の光照射部35と、前後方向に媒体70(図3参照。)を搬送する媒体搬送部36と、ガイドレール32(図3参照。)に沿って左右方向にプラテン31(図3参照。)に対してキャリッジ33(図3参照。)を移動させるキャリッジ走査部37と、種々の操作が入力される例えばボタンなどの入力デバイスである操作部38と、種々の情報を表示するLCDなどの表示デバイスである表示部39と、ネットワーク経由で、または、ネットワークを介さずに有線または無線によって直接に、外部の装置と通信を行う通信デバイスである通信部40と、各種の情報を記憶する半導体メモリー、HDDなどの不揮発性の記憶デバイスである記憶部41と、2次元プリンター30全体を制御する制御部42とを備えている。
制御部42は、例えば、CPUと、プログラムおよび各種のデータを記憶しているROMと、CPUの作業領域として用いられるRAMとを備えている。CPUは、ROMまたは記憶部41に記憶されているプログラムを実行する。
図5は、3次元プリンター50の一部の概略正面図である。図6は、3次元プリンター50の一部の概略側面図である。
図5および図6に示すように、3次元プリンター50は、3次元造形物が製造される場合に3次元造形物の台となる造形台51と、矢印50aで示す鉛直方向において造形台51より上側に配置されていて、鉛直方向と直交する矢印50bで示す左右方向に移動可能なキャリッジ52と、鉛直方向における下側に向けて紫外線硬化型のインクを吐出することによってインク層81を形成する複数のインクジェットヘッド53と、インクジェットヘッド53によって形成されたインク層81の表面81a側の一部を除去することによってインク層81の表面81aを平坦化してインク層81の厚さを特定の厚さに調整する平坦化機構としての平坦化ローラー54と、平坦化ローラー54によって平坦化されたインク層81に向けて紫外線を照射する複数の紫外線照射部55とを備えている。3次元プリンター50は、インクによって形成されたインク層81を鉛直方向に積み重ねることによって、最終的に3次元造形物の全体を製造する装置である。
造形台51は、キャリッジ52に対して鉛直方向に移動可能であるとともに、鉛直方向および左右方向の両方に直交する矢印50cで示す前後方向にもキャリッジ52に対して移動可能である。
キャリッジ52は、インクジェットヘッド53、平坦化ローラー54および紫外線照射部55を搭載している。
インクジェットヘッド53は、前後方向に並んだ図示していない複数のノズルからインクを吐出可能である。
平坦化ローラー54は、前後方向に延在していて、前後方向に延在する中心軸54aを中心に回転可能な状態でキャリッジ52に搭載されている。
図7は、3次元プリンター50のブロック図である。
図7に示すように、3次元プリンター50は、複数のインクジェットヘッド53と、複数の紫外線照射部55と、造形台51(図5参照。)を移動させる造形台移動部56と、キャリッジ52(図5参照。)を移動させるキャリッジ走査部57と、平坦化ローラー54(図5参照。)の中心軸54a(図5参照。)を中心に平坦化ローラー54を回転させるローラー回転駆動部58と、平坦化ローラー54を鉛直方向に移動させるローラー移動駆動部59と、種々の操作が入力される例えばボタンなどの入力デバイスである操作部60と、種々の情報を表示するLCDなどの表示デバイスである表示部61と、ネットワーク経由で、または、ネットワークを介さずに有線または無線によって直接に、外部の装置と通信を行う通信デバイスである通信部62と、各種の情報を記憶する半導体メモリー、HDDなどの不揮発性の記憶デバイスである記憶部63と、3次元プリンター50全体を制御する制御部64とを備えている。
造形台移動部56は、鉛直方向と、前後方向とに造形台51を移動させることができる。
キャリッジ走査部57は、左右方向にキャリッジ52を移動させることができる。
ローラー移動駆動部59は、平坦化ローラー54によってインク層81を平坦化させる場合には平坦化ローラー54を下降させ、平坦化ローラー54によってインク層81を平坦化させない場合には平坦化ローラー54を上昇させる。
制御部64は、例えば、CPUと、プログラムおよび各種のデータを記憶しているROMと、制御部64のCPUの作業領域として用いられるRAMとを備えている。制御部64のCPUは、制御部64のROMまたは記憶部63に記憶されているプログラムを実行する。
次に、立体物製造システム10を使用した立体物製造方法について説明する。
図8は、立体物製造システム10を使用した立体物製造方法のフローチャートである。
図8に示すように、作業者は、コンピューター20のデータ生成プログラム24aを使用して、立体物の3次元データに対して、この立体物の表面に現れる画像の少なくとも一部を含む箇所を2次元表現が必要な箇所として判定する(S101)。このとき、データ生成部25aは、立体物の3次元データに基づいて立体物を表示部22に表示する。
作業者は、S101の工程の後、2次元表現が必要な箇所としてS101において判定した箇所の画像が媒体に印刷された2次元印刷物のための2次元データと、この2次元印刷物が内部に取り付けられるための溝である取付用溝を備え、この取付用溝の内部に、この2次元印刷物が取り付けられることによって立体物を構成する3次元造形物の3次元データとを、立体物の3次元データに基づいて、コンピューター20のデータ生成プログラム24aを使用して生成する(S102)。すなわち、データ生成部25aは、操作部21を介した指示に応じて、2次元印刷物のための2次元データと、3次元造形物の3次元データとを、立体物の3次元データに基づいて生成する。
作業者は、S102の工程の後、S102において生成した2次元データに基づいた印刷データに基づいて2次元プリンター30に2次元印刷物を生成させるように、操作部21を介してコンピューター20に指示する(S103)。したがって、コンピューター20の制御部25は、S102において生成された2次元データに基づいた印刷データを生成し、この印刷データを2次元プリンター30に送信する。そして、2次元プリンター30は、コンピューター20から送信されてきた印刷データに基づいて2次元印刷物を生成する。
ここで、2次元プリンター30による2次元印刷物の生成について説明する。
2次元プリンター30の制御部42は、通信部40を介して印刷データを受信すると、通信部40を介して受信した印刷データに基づいて、媒体70に対して印刷を実行する。すなわち、制御部42は、キャリッジ走査部37によって左右方向にキャリッジ33を移動させてインクジェットヘッド34によって媒体70に向けてインクを吐出し、媒体70に付着したインクに向けて光照射部35によって光を照射することによって、左右方向における媒体70に対する印刷を実行する。また、制御部42は、左右方向における媒体70に対する印刷を実行すると、必要に応じて、媒体搬送部36によって前後方向に媒体70を搬送することによって、前後方向における媒体70に対する印刷の位置を変更した後、再び左右方向における媒体70に対する印刷を実行する。
なお、作業者は、2次元印刷物の形状が媒体70の形状とは異なる場合、2次元データに基づいた印刷データに基づいた媒体70への2次元印刷物の印刷後に、媒体70から2次元印刷物を切り出す。
作業者は、S103の工程の後、S102において生成した3次元データに基づいた造形データに基づいて3次元プリンター50に3次元造形物を生成させるように、操作部21を介してコンピューター20に指示する(S104)。したがって、コンピューター20の制御部25は、S102において生成された3次元データに基づいた造形データを生成し、この造形データを3次元プリンター50に送信する。そして、3次元プリンター50は、コンピューター20から送信されてきた造形データに基づいて3次元造形物を生成する。
ここで、3次元プリンター50による3次元造形物の生成について説明する。
3次元プリンター50の制御部64は、通信部62を介して造形データを受信すると、通信部62を介して受信した造形データに基づいて、3次元造形物を造形する。すなわち、制御部64は、キャリッジ走査部57によって左右方向にキャリッジ52を移動させてインクジェットヘッド53によって造形台51に向けてインクを吐出し、造形台51または造形台51上のインク層に付着したインクに向けて紫外線照射部55によって光を照射することによって、左右方向におけるインク層の印刷を実行する。また、制御部64は、左右方向におけるインク層の印刷を実行すると、必要に応じて、造形台移動部56によって前後方向に造形台51を移動させることによって、前後方向における造形台51または造形台51上のインク層に対する印刷の位置を変更した後、再び左右方向におけるインク層の印刷を実行する。なお、制御部64は、インク層の印刷を実行する場合に、平坦化ローラー54によってインク層の表面の不要なインクを除去することによってインク層の平坦化を行うように、ローラー回転駆動部58およびローラー移動駆動部59を制御する。制御部64は、特定のインク層の印刷を実行すると、必要に応じて、造形台移動部56によって鉛直方向の下側に造形台51を移動させた後、このインク層の上に再びインク層の印刷を実行する。
作業者は、S104の工程の後、S104において生成された3次元造形物の取付用溝の内部に、S103において生成された2次元印刷物を取り付けることによって立体物を生成して(S105)、図8に示す立体物製造方法を終了する。
なお、以上においては、S103の工程が、S104の工程より先に実行されている。しかしながら、S103の工程と、S104の工程とは、いずれが先に実行されても良いし、同時に実行されても良い。
図9は、図8に示す立体物製造方法に使用される3次元データによって表される立体物110の一例の外観斜視図である。
図9に示すように、立体物110は、表面に画像111が現れている。
図10は、立体物110(図9参照。)の3次元データに基づいて生成される2次元印刷物120の一例の正面図である。
図10に示すように、2次元印刷物120は、媒体70(図3参照。)に画像111が印刷されたものである。2次元印刷物120は、後述の3次元造形物130(図11参照。)の、後述の位置決め部132(図11参照。)の形状に対応する形状を有する位置決め部121を備えている。位置決め部121の形状は、例えば、切り欠きの形状である。
図11(a)は、立体物110(図9参照。)の3次元データに基づいて生成される3次元造形物130の一例の平面図である。図11(b)は、図11(a)に示す3次元造形物130の正面断面図である。
図11に示すように、3次元造形物130は、2次元印刷物120(図10参照。)が内部に取り付けられるための溝である取付用溝131と、取付用溝131に対する2次元印刷物120の位置決めのために2次元印刷物120の位置決め部121(図10参照。)の形状に対応する形状を有する位置決め部132と、取付用溝131の内部に取り付けられた2次元印刷物120の外郭である端部120a(図10参照。)を覆う端部カバー部133とを備えている。位置決め部132の形状は、例えば、突起の形状である。
図12(a)は、図11に示す3次元造形物130の取付用溝131の内部に、図10に示す2次元印刷物120を取り付けることによって生成された立体物140の平面図である。図12(b)は、図12(a)に示す立体物140の正面断面図である。
図12に示す立体物140において、2次元印刷物120は、3次元造形物130に接着剤によって貼り付けられても良いし、単に取付用溝131に嵌められるだけでも良い。なお、図12に示す立体物140は、図9に示す立体物110と外観がほぼ同一である。
立体物140において、2次元印刷物120の端部120aは、3次元造形物130の取付用溝131と位置決め状態で係合する係合部であり、本発明の印刷物側係合部を構成している。同様に、立体物140において、3次元造形物130の取付用溝131は、2次元印刷物120の端部120aと位置決め状態で係合する係合部であり、本発明の造形物側係合部を構成している。3次元造形物130の取付用溝131は、2次元印刷物120の端部120aと係合することによって、2次元印刷物120の3次元造形物130に対する、平面方向と、この平面方向に直交する直交方向との両方の方向における位置を位置決めする。ここで、平面方向とは、2次元印刷物120の延在方向である。
3次元造形物130の取付用溝131は、2次元印刷物120の外郭の全周に沿う形状であって、図12(a)に示すように平面方向に直交する直交方向から立体物140が視認された場合に2次元印刷物120の外郭の全周が取付用溝131の内部に隠れる形状で形成されている。
以上に説明したように、本発明の立体物製造方法は、立体物110の表面に現れる画像111が媒体70に印刷された2次元印刷物120を2次元プリンター30によって生成し、2次元印刷物120が内部に取り付けられるための取付用溝131を備える3次元造形物130を3次元プリンター50によって生成し、3次元造形物130の取付用溝131の内部に2次元印刷物120を取り付けることによって立体物140を生成するので、立体物110の全体を3次元プリンター50によって生成する場合と比較して、立体物140の表面に現れる画像111の画質を向上することができる。すなわち、本発明の立体物製造方法は、3次元プリンター50によってフルカラーで立体物110を造形した場合には表現することができない色数や解像度で画像111が印刷された立体物140を得ることができる。
なお、2次元印刷物120は、立体物110の表面に現れる画像111の全部が媒体70に印刷されたものでなくても良い。すなわち、2次元印刷物120は、立体物110の表面に現れる画像111の一部が媒体70に印刷されたものでも良い。立体物110の表面に現れる画像111のうち、2次元印刷物120に含まれる画像は、立体物110の平らな表面に現れる画像であっても良いし、立体物110の曲面状の表面に現れる画像であっても良い。
本発明の立体物製造方法は、3次元造形物130の位置決め部132によって3次元造形物130の取付用溝131に対して2次元印刷物120を位置決めすることができるので、3次元造形物130の取付用溝131に対して2次元印刷物120を容易に位置決めすることができる。なお、本発明の立体物製造方法は、3次元造形物130が位置決め部132を備えていなくても良い。
本発明の立体物製造方法は、3次元造形物130の端部カバー部133によって2次元印刷物120の端部120aが覆われる、すなわち、2次元印刷物120の外郭の全周が3次元造形物130の取付用溝131の内部に隠れるので、2次元印刷物120の端部120aが視認されることによる立体物140の意匠性の低下を抑えることができる。なお、3次元造形物130の端部カバー部133は、2次元印刷物120の端部120aの全部を覆うものでなくても良い。すなわち、3次元造形物130の端部カバー部133は、2次元印刷物120の端部120aの一部を覆うものでも良い。また、本発明の立体物製造方法は、3次元造形物130が端部カバー部133を備えていなくても良い。
なお、2次元印刷物120および取付用溝131の形状は、図12に示す形状以外の形状でも良い。例えば、2次元印刷物120および取付用溝131の形状は、図13に示す形状でも良い。
図13は、3次元造形物130の取付用溝131の内部に2次元印刷物120を取り付けることによって生成された立体物140の、図12に示す例とは異なる一例の正面断面図である。
図13に示す3次元造形物130の取付用溝131は、2次元印刷物120の端部120aが差し込まれる溝131aが両端に設けられている。したがって、2次元印刷物120は、端部120a側の部分が折り曲げられて溝131aに差し込まれることによって、取付用溝131の内部に取り付けられる。
本発明の造形物側係合部は、本実施の形態において、取付用溝131であるが、2次元印刷物120の印刷物側係合部と位置決め状態で係合する係合部であれば、溝でなくても良い。
なお、3次元造形物130は、2次元印刷物120が取り外された後、2次元印刷物120以外の2次元印刷物が取付用溝131の内部に取り付けられることによって、再利用されても良い。
2次元印刷物のための2次元データと、この2次元印刷物が取り付けられることによって立体物を構成する3次元造形物の3次元データとは、本実施の形態において、この立体物の3次元データに基づいて生成されている。しかしながら、2次元印刷物のための2次元データと、この2次元印刷物が取り付けられることによって立体物を構成する3次元造形物の3次元データとは、この立体物の3次元データが存在しない状態で生成されても良い。
2次元プリンター30は、本実施の形態において、プラテン31に対して媒体70を前後方向に搬送することによって、インクジェットヘッド34に対して媒体70を前後方向に移動させている。しかしながら、2次元プリンター30は、プラテン31を図3に示すものより前後方向に伸ばして、いわゆるフラットベッドタイプのプリンターにして、プラテン31に対してガイドレール32およびキャリッジ33を前後方向に移動させる機構を備えることによって、媒体70に対してインクジェットヘッド34を前後方向に移動させても良い。
30 2次元プリンター
50 3次元プリンター
70 媒体
110 立体物
111 画像
120 2次元印刷物
120a 端部(印刷物側係合部、外郭)
130 3次元造形物
131 取付用溝(造形物側係合部、溝)
132 位置決め部
133 端部カバー部
140 立体物

Claims (7)

  1. 立体物の表面に現れる画像の少なくとも一部が媒体に印刷された2次元印刷物のための2次元データと、前記2次元印刷物における係合部としての印刷物側係合部と位置決め状態で係合する係合部としての造形物側係合部を備え、前記造形物側係合部に前記印刷物側係合部が係合されることによって前記立体物を構成する3次元造形物の3次元データとを前記立体物の3次元データに基づいて生成するデータ生成ステップと、
    前記データ生成ステップによって生成された2次元データに基づいて2次元プリンターによって前記2次元印刷物を生成する2次元印刷物生成ステップと、
    前記データ生成ステップによって生成された3次元データに基づいて3次元プリンターによって前記3次元造形物を生成する3次元造形物生成ステップと、
    前記3次元造形物生成ステップによって生成された前記3次元造形物の前記造形物側係合部に、前記2次元印刷物生成ステップによって生成された前記2次元印刷物の前記印刷物側係合部を係合することによって前記立体物を生成する立体物生成ステップと
    を備えることを特徴とする立体物製造方法。
  2. 前記造形物側係合部は、前記印刷物側係合部と係合することによって、前記2次元印刷物の前記3次元造形物に対する、平面方向と、前記平面方向に直交する直交方向との少なくとも一方の方向における位置を位置決めすることを特徴とする請求項1に記載の立体物製造方法。
  3. 前記造形物側係合部は、前記平面方向と平行に延設された溝であり、前記溝の内部で前記印刷物側係合部と係合することを特徴とする請求項2に記載の立体物製造方法。
  4. 前記溝は、前記2次元印刷物の外郭の全周に沿う形状であって、前記立体物が前記直交方向から視認された場合に前記外郭の全周が前記溝の内部に隠れる形状で形成されていることを特徴とする請求項3に記載の立体物製造方法。
  5. 前記3次元造形物は、前記造形物側係合部に対する前記印刷物側係合部の位置決めのために前記2次元印刷物の少なくとも一部の形状に対応する形状を有する位置決め部を備えることを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれかに記載の立体物製造方法。
  6. 前記3次元造形物は、前記印刷物側係合部が前記造形物側係合部に係合された前記2次元印刷物の端部の少なくとも一部を覆う端部カバー部を備えることを特徴とする請求項1から請求項5までのいずれかに記載の立体物製造方法。
  7. 立体物の表面に現れる画像の少なくとも一部が媒体に印刷された2次元印刷物と、
    前記2次元印刷物における係合部としての印刷物側係合部と位置決め状態で係合する係合部としての造形物側係合部を備える3次元造形物と
    を備える前記立体物であって、
    前記2次元印刷物は、前記印刷物側係合部が前記造形物側係合部に係合され、
    前記3次元造形物は、前記造形物側係合部に対する前記印刷物側係合部の位置決めのために前記2次元印刷物の少なくとも一部の形状に対応する形状を有する位置決め部を備えることを特徴とする立体物。
JP2019111141A 2019-06-14 2019-06-14 立体物製造方法および立体物 Active JP7257888B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019111141A JP7257888B2 (ja) 2019-06-14 2019-06-14 立体物製造方法および立体物
EP20177937.8A EP3750692A1 (en) 2019-06-14 2020-06-03 Three-dimensional object manufacturing method and three-dimensional object
US16/892,244 US20200391444A1 (en) 2019-06-14 2020-06-03 Three-dimensional object manufacturing method and three-dimensional object
CN202010534018.5A CN112085648A (zh) 2019-06-14 2020-06-12 立体物制造方法和立体物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019111141A JP7257888B2 (ja) 2019-06-14 2019-06-14 立体物製造方法および立体物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020203392A true JP2020203392A (ja) 2020-12-24
JP7257888B2 JP7257888B2 (ja) 2023-04-14

Family

ID=70977370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019111141A Active JP7257888B2 (ja) 2019-06-14 2019-06-14 立体物製造方法および立体物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200391444A1 (ja)
EP (1) EP3750692A1 (ja)
JP (1) JP7257888B2 (ja)
CN (1) CN112085648A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021131225A1 (de) 2020-12-08 2022-06-09 Honda Motor Co., Ltd. Festkörperbatterie

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011093696A2 (en) * 2010-01-29 2011-08-04 Design-Line B.V. A blank for forming a frame and a frame formed from such a blank
CN103754056A (zh) * 2014-02-20 2014-04-30 钦萌 一种平面兼立体装饰画品的工艺制作方法
US20150375445A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-31 Disney Enterprises, Inc. Mapping for three dimensional surfaces
CN105691082A (zh) * 2016-01-30 2016-06-22 郭伟 透光彩色浮雕板画、浮雕壁挂板画制造方法及产品
US20170113412A1 (en) * 2015-10-22 2017-04-27 Adamation, LLC System and method for printing a three-dimensional object incorporating an image
WO2018079416A1 (ja) * 2016-10-24 2018-05-03 株式会社ミマキエンジニアリング 造形システム、造形方法、造形物の製造方法、及び造形物
US20180117850A1 (en) * 2016-10-27 2018-05-03 Voodoo Manufacturing, Inc. Automated configuration of printer settings
US20190084326A1 (en) * 2017-09-15 2019-03-21 Roya Deljou Printed Frame Image on Artwork

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7840042B2 (en) * 2006-01-20 2010-11-23 3M Innovative Properties Company Superposition for visualization of three-dimensional data acquisition
JP2016064539A (ja) 2014-09-24 2016-04-28 株式会社ミマキエンジニアリング 立体物造形装置及び立体物造形方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011093696A2 (en) * 2010-01-29 2011-08-04 Design-Line B.V. A blank for forming a frame and a frame formed from such a blank
CN103754056A (zh) * 2014-02-20 2014-04-30 钦萌 一种平面兼立体装饰画品的工艺制作方法
US20150375445A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-31 Disney Enterprises, Inc. Mapping for three dimensional surfaces
US20170113412A1 (en) * 2015-10-22 2017-04-27 Adamation, LLC System and method for printing a three-dimensional object incorporating an image
CN105691082A (zh) * 2016-01-30 2016-06-22 郭伟 透光彩色浮雕板画、浮雕壁挂板画制造方法及产品
WO2018079416A1 (ja) * 2016-10-24 2018-05-03 株式会社ミマキエンジニアリング 造形システム、造形方法、造形物の製造方法、及び造形物
US20180117850A1 (en) * 2016-10-27 2018-05-03 Voodoo Manufacturing, Inc. Automated configuration of printer settings
US20190084326A1 (en) * 2017-09-15 2019-03-21 Roya Deljou Printed Frame Image on Artwork

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
POVHILL, PICTURE FRAME, JPN6022055079, 11 December 2016 (2016-12-11), ISSN: 0004960678 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021131225A1 (de) 2020-12-08 2022-06-09 Honda Motor Co., Ltd. Festkörperbatterie

Also Published As

Publication number Publication date
US20200391444A1 (en) 2020-12-17
CN112085648A (zh) 2020-12-15
EP3750692A1 (en) 2020-12-16
JP7257888B2 (ja) 2023-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2018256519B2 (en) Method and apparatus for three-dimensional digital printing
WO2018099307A1 (zh) 一种全彩色3d打印的装置和方法
JP2010284965A (ja) 曲面プリント方法
WO2014080922A1 (ja) 立体物上印刷システムおよび立体物上印刷用プログラム
US11626043B2 (en) Multilayered printed matter and multilayer printing method
JP2020203392A (ja) 立体物製造方法および立体物
JP2011126250A (ja) インクジェット式画像形成装置
JP6041658B2 (ja) 樹脂盛装飾方法
JP2021094821A (ja) 造形装置及び造形方法
JP6722611B2 (ja) カム従動子及びテンプレートガイドによるプロファイル印刷
JP7360330B2 (ja) 印刷データ生成装置、ripソフトウェアおよびインクジェットプリンター
JP7202919B2 (ja) プリンタ制御システム、印刷システムおよび印刷データの作成方法
JP7421359B2 (ja) 印刷装置および印刷時間表示用のコンピュータプログラム
JP7328271B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP7516949B2 (ja) 液体吐出装置、液体吐出方法、および液体吐出プログラム
JP2019010808A (ja) 合成ファイル生成装置及びそれを備えた印刷システム、並びに合成ファイルを生成するためのコンピュータプログラム
JP2018153955A (ja) 印刷装置
JP2018034421A (ja) 三次元造形装置、方法及びプログラム
JP6186489B1 (ja) インクジェットプリンタ
JP2022128769A (ja) インクジェットプリンタ
JP2022127844A (ja) インクジェットプリンタ
JP2020163574A (ja) 画像形成方法
JP2021146650A (ja) 液体吐出装置
JP2018065336A (ja) インクジェットプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7257888

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150