JP2020203101A - 転写デバイス及びケラチン物質のメーキャップ方法 - Google Patents

転写デバイス及びケラチン物質のメーキャップ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020203101A
JP2020203101A JP2020142476A JP2020142476A JP2020203101A JP 2020203101 A JP2020203101 A JP 2020203101A JP 2020142476 A JP2020142476 A JP 2020142476A JP 2020142476 A JP2020142476 A JP 2020142476A JP 2020203101 A JP2020203101 A JP 2020203101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
transfer surface
cosmetic
ink
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2020142476A
Other languages
English (en)
Inventor
アンリ・サマン
Henri Samain
フランク・ジロン
Giron Franck
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2020203101A publication Critical patent/JP2020203101A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D40/00Casings or accessories specially adapted for storing or handling solid or pasty toiletry or cosmetic substances, e.g. shaving soaps or lipsticks
    • A45D40/30Masks for marking lips or eyelashes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • B44C1/165Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
    • B44C1/17Dry transfer
    • B44C1/1733Decalcomanias applied under pressure only, e.g. provided with a pressure sensitive adhesive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D44/00Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms
    • A45D44/005Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms for selecting or displaying personal cosmetic colours or hairstyle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D34/04Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0204Specific forms not provided for by any of groups A61K8/0208 - A61K8/14
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0216Solid or semisolid forms
    • A61K8/0233Distinct layers, e.g. core/shell sticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/025Semi-permanent tattoos, stencils, e.g. "permanent make-up"
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • A61Q1/06Lipsticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D44/00Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms
    • A45D2044/007Devices for determining the condition of hair or skin or for selecting the appropriate cosmetic or hair treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/10Details of applicators
    • A45D2200/1009Applicators comprising a pad, tissue, sponge, or the like
    • A45D2200/1036Applicators comprising a pad, tissue, sponge, or the like containing a cosmetic substance, e.g. impregnated with liquid or containing a soluble solid substance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/87Application Devices; Containers; Packaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/87Application Devices; Containers; Packaging
    • A61K2800/872Pencils; Crayons; Felt-tip pens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/87Application Devices; Containers; Packaging
    • A61K2800/874Roll-on

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】様々な必要性を満たす転写によるメーキャップ方法等を提供する。【解決手段】メーキャップデバイス(1)を使用してヒトケラチン物質の領域(P)をメーキャップする方法であって、メーキャップデバイス(1)が、− 少なくとも1つの転写面(3)を有する基材(2)と、− 転写面(3)に含まれ、少なくとも1台のデジタルプリンターを用いて印刷することによって得られる、化粧用着色インク塗膜(4)と、− 転写面に含まれる油を含む化粧用コーティング(6)とを含み、化粧用コーティング(6)が、インク塗膜(4)上に少なくとも部分的に重なり、インク塗膜の上及び/又は下に置かれる、方法。【選択図】図2

Description

本発明は、転写によるメーキャップ適用に関する。
ミリメートル規模のパターン等の精密なコーティングで、ケラチン物質、具体的には皮膚及び唇を被覆する必要がある。
しかし、実践的且つ有効な方法は存在しない。パターンの描写には時間が長くかかり、専門のメーキャップアーチストの関与を必要とする。パッチ又はデカール転写を用いた方法は、パターン数が限られ、パターンを有する支持体中の折り畳みを回避することが難しいため、期待外れである。この技術は、特に、顔に不適切である。顔面皮膚の動きが原因で、支持体に亀裂が入るようになり、これにより劣化し、非審美的な外観結果になる。
小領域又は実際には全域の顔又は唇を被覆することを意図したメーキャップパターンが必要である。
各使用者に、広範なパターン、色、形状及び分布を提案する必要がある、又は使用者に、本人のパターンを画定するように提案することで、手元に大量のリファレンスを有する必要なく、本人の個別の要求を最善に満たすことが必要である。
その上、メーキャップされる領域が、痕跡、マイクロレリーフ、皺又は小皺等の不完全さを有する場合、メーキャップパターンは、さほど審美的な結果をもたらさず、鮮明な、きれいな外観を与えない。
処置するケラチン物質の領域の具体的な特性に適したメーキャップが必要である。したがって、メーキャップは、場合によっては、例えば唇のメーキャップの場合において、使用者が身につけるのに快適となる極薄の化粧用インク塗膜を使用して製造しなければならない。
転写の精密度が完全に損なわれず、美しく、鮮明な高精度の外観を有するように、メーキャップされる領域を準備する必要がある。
本発明は、こうした必要性の全て又はいくつかを満たすことを対象とする。
米国特許第5032670号明細書 米国特許第4999418号明細書 米国特許第5106942号明細書 米国特許第5030708号明細書 米国特許第5102980号明細書 米国特許第5043376号明細書 米国特許第5104913号明細書 米国特許第5281659号明細書 米国特許第5194463号明細書 米国特許第4804719号明細書 国際公開第92/07913号 欧州特許第1048282号明細書
その態様のうちの第1の態様によれば、本発明は、メーキャップデバイスを用いてヒトケラチン物質の領域をメーキャップする方法であって、
− 少なくとも1つの転写面を有する基材と、
− 転写面によって支持され、少なくとも1台のデジタルプリンターを用いて印刷することによって得られる、化粧用着色インク塗膜と、
− 転写面によって支持される、油を含む化粧用コーティングと
を含み、化粧用コーティングが、インク塗膜上に少なくとも部分的に重なり、インク塗膜の上及び/又は下に置かれ、
インク塗膜全体又は一部並びにその上に重なるコーティング全体又は一部を、メーキャップされる領域上に同時転写する工程を含む、方法に関する。
用語「ヒトケラチン物質」は、頭皮、唇、爪、毛髪、まつげ、及び眉毛を含む皮膚、好ましくは皮膚を示す。
用語「デジタルプリンター」は、印刷形態を含む機械とは異なる、デジタルデータを使用する画素形態で印刷する機械を意味する。デジタルプリンターを用いて印刷することによって得られる少なくとも1つの化粧用インク塗膜の使用は、有利には、複雑でカスタマイズ可能なメーキャップを高精度にすることを可能にする。
堆積された着色インク及びコーティングは、転写によりケラチン物質上にメーキャップ効果を与えるように、同時にケラチン物質に接触して位置させることが意図される。
本発明の方法を実施するのは容易であり、パターン及びコーティングの良好な相対位置決めにより単純なジェスチャーで転送を可能にし、パターンのずれを回避できる。
得られるメーキャップ効果は、非常に興味深いものである。ケラチン物質、とりわけ皮膚は、コーティングで被覆され、精密な少なくとも1つのパターンを見出すことも可能である。
本発明は、標準的着色化粧用組成物をカスタマイズ可能なパターンと合わせるメーキャップ適用を可能にする。本発明はまた、組成物、とりわけファンデーションと、要望に応じて、ある程度の自由裁量が許容されるパターンとを統合することも可能にする。印刷の手段によって高精度のパターンが維持され、コーティング組成物によって損なわれることはない。
本発明はまた、皮膚の領域を滑らかにすることによって、その領域をメーキャップして、視覚的側面を改善することも可能にする。
コーティングの存在は、皮膚の不具合を見せずに、メーキャップした領域全体にわたってパターンの視覚的表現も改善する。
別の態様によれば、本発明は、少なくとも1つの転写面を有する基材を含む、ヒトケラチン物質をメーキャップする転写デバイスを製造する方法であって、以下の工程:
− 少なくとも1台のデジタルプリンターを用いて、少なくとも1種の化粧用着色インクの少なくとも1つの塗膜を転写面上に印刷する工程と、
− 少なくとも1種の化粧用組成物を転写面に適用してコーティングを形成する工程と
を含み、
化粧用コーティングが、インク塗膜上に少なくとも部分的に重なっており、着色インク塗膜及び化粧用コーティングが、ケラチン物質上に同時転写されることによって、ケラチン物質上にメーキャップ効果を与えることが意図される、方法にも関する。
インク塗膜の印刷は、既にコーティングで部分的に被覆された転写面上で実施されてよい。
インク塗膜を転写面に印刷した後に、コーティングを少なくとも部分的に製造してもよい。
一実施例において、着色インクは、所定のパターンで印刷され、方法は、使用者によってパターンを選択及び/又は作製し、このパターンに関連する情報を、印刷を行う少なくとも1台のプリンターに接続された機械によって、伝送する工程とを含む。
機械は、コンピューター、「スマートフォン」とも知られている高性能の携帯電話、又はタブレットコンピューターでよい。機械は、物理的に且つ/又はデータ交換ネットワークの手段によって前記プリンターに接続されてよい。
プリンターは、インクジェットプリンター、例えば感熱式若しくは圧電プリンター、昇華型プリンター又はレーザープリンターでよい。
一実施例において、プリンターは、少なくとも1種の化粧トナーを用いて、パターンを有するインク塗膜を、電子写真又は磁気写真(magnetophotography)によって転写面上に形成させ、転写面上に十分に自由な状態で存在するトナーを送達し、ヒトケラチン物質と接触させることによって取り込ませる又は転写させる、レーザープリンターである。
用語「化粧トナー」は、レーザープリンターで使用する電子写真又は磁気写真術による画像形成に適合する粉状化粧用組成物を意味すると理解すべきである。好ましくは、電子写真の使用に好適なトナーである。
トナーは、ヒトケラチン物質への適用に適合するという趣旨において、美容のためのものである。メーキャップされる表面に応じて、トナーの配合は異なり得る。例えば、毛髪又は爪に適用する場合、例えば唇への適用向けに使用できない特定の化合物を使用することが可能である。
プリンターは、非平坦な物体上の印刷を可能にするGatocopy A426機等の食品等級インクジェットプリンターでよい。
一実施例において、具体的にはローラーの外面に対応する、非平坦な転写面上に、直接印刷を実施する。
印刷には、いくつかの異なるインク、具体的には色が異なるインクを使用してよい。
印刷には、少なくとも3種、具体的には少なくとも4、5、6、7、8、9、10、11又は12種の異なる色の着色インクを使用してよい。
印刷には、主要の色を作る着色インクのみ使用してよい。変形形態として、印刷には、主要の色を作る着色インク及び主要でない色を作る少なくとも1種の着色インクの両方を使用してよい。
着色インクの印刷は、3色又は4色の印刷でよい。
印刷によって得られるパターンは、いくつかの異なる色の領域を含んでよい。変形形態として、印刷によって得られるパターンはフラットティントである。
着色インクは、いくつかの印刷段階において堆積されてよい。言い換えれば、第1留分の着色インクを先ず転写面上に印刷し、後続して第2留分の着色インクを第1留分全体又は一部の上に印刷してよい。
インク塗膜の印刷は、既にコーティングで被覆された転写面上で実施されてよい。
乾燥又は不乾性コーティング上で印刷を実施してよい。一変形形態は、組成物のコーティングを転写面上に堆積させ、それが乾燥するように待ち、次いで印刷するものである。
一変形形態において、インク塗膜を転写面上に印刷した後に、コーティングを製造する。
転写面を、メーキャップされる領域と接触させて置くことによる転写工程を、例えば、転写面と反対側の基材の表面上に圧力をかけることによって行う。
本発明による方法は、インク塗膜及びコーティングが転写された後にヒトケラチン物質の領域から転写面を離すことからなる工程も含んでよい。
一実施例において、着色インク塗膜を転写面上に印刷し、次いでコーティングで少なくとも部分的に被覆する。
一変形形態において、転写面は、第1のコーティングで少なくとも部分的に被覆され、このコーティングは、例えば、顔料及び/又は染料を含む。
次いで、インク塗膜を第1のコーティング上に印刷する。
次いで、組成物を適用して、第2の化粧用コーティングを形成してよい。
有利には、着色インクがケラチン物質に適用されたとき、着色インクは基材上で完全には乾燥していない。着色インクがケラチン物質に適用されたとき、着色インクは流体形態であってよい。
転写面に含まれる着色インクの全体又は一部は、ケラチン物質に転写することによって適用されてよい。
一実施例において、転写面上に最初に存在していた着色インクの少なくとも25%、具体的には50%、具体的には75%、具体的には実質的に全てを、ケラチン物質に転写することによって、好ましくは中間流体化合物を添加せずに、適用する。
一実施例において、着色インクの適用は、転写面の圧力をケラチン物質上に印加することによって実施する。
着色インク及びコーティング組成物の、処置される領域上への同時転写は、摩擦せずに行ってよい。
有利には、着色インクを受けることが意図されるケラチン物質の領域は、着色インク及びコーティング組成物の同時転写の時点で前処置されていなかった。
別の態様によれば、本発明は、ヒトケラチン物質をメーキャップするための転写デバイスであって、
− 少なくとも1つの転写面を有する基材と、
− 転写面によって支持され、少なくとも1台のデジタルプリンターを用いて印刷することによって得られる、化粧用着色インク塗膜と、
− 転写面によって支持される、油を含む化粧用コーティングと
を含み、
化粧用コーティングが、インク塗膜の上又は下に置かれ、インク塗膜上に少なくとも部分的に重なり、
着色インク及び化粧用コーティングを、具体的にはケラチン物質と接触させて位置することによって、ケラチン物質に適用し、したがって転写によりケラチン物質上にメーキャップ効果を与えることを意図する、転写デバイスに関する。
基材及び転写面
一実施例において、本発明によるメーキャップデバイスの基材は、少なくとも1つの半透明又は透明の領域を含む。
半透明又は透明な領域は、使用者が基材を透かして見ることを可能にし、そのため着色インクを転写する前のメーキャップされる表面をより容易に視覚化する。したがって半透明又は透明な領域の存在は、有利には、ケラチン物質上に正確なメーキャップの効果を生む促進に向けて貢献する。
基材の半透明又は透明な領域は、着色インク塗膜の上に全体的に又は部分的に重なり得、具体的にはオーバーラップし得る。
着色インク塗膜は、その全体が、基材の半透明又は透明な領域の上に重なり得る。変形形態として、一部の着色インク塗膜のみが、基材の透明な領域の上に重なる。
基材は、透明又は半透明物質で作られていてよい。この場合、半透明又は透明な領域は、基材の全表面に広がる。
変形形態として、基材は、その表面全体又は一部にわたって不透明である。
基材は、軟質シート又は剛性板であってよい。これは、プラスチック(例えば、ポリエチレン又はポリスチレン)で作られていてよい。これは、織物でも不織物でもよい。これは、有機又は無機物質で作られていてよい。これは、アルミホイルでよい。
基材の転写面は、アプリケーターローラーの外面、アプリケーターパッドの表面、シート形態の要素、パッチ、多孔質発泡体の表面、とりわけスポンジ、ワイプ、荒目ブラシ、極細ブラシ又は植毛チップ(flocked tip)の表面の全体又は一部によって画定され得る。
転写面は、例えば、アプリケーターローラーの表面上に搭載された変形可能なシートの表面全体又は一部によって画定される。
転写面は、毛管作用によって着色インクを保持できる。
転写面は、平面状でも非平面状でもよい。
転写面は、弾性的に変形可能でよい。したがって、第1の構成において、転写面は平らでよく、第2の構成において、転写面は内側に湾曲していてよく、したがってケラチン物質の形状がメーキャップされ得る。
一実施例において、転写面は、基材の一部から着脱可能である。
以下に詳述するように、基材は、転写面が、印刷中に、例えば実質的に平らな第1の形態をとり、着色インクをケラチン物質に適用する間、第1の形態とは異なる第2の形態をとるように構成されてよい。
第2の形態は、有利には、着色インクでコーティングされることが意図されたケラチン物質の表面の形態、例えば面の一部の形態に対応する。
一実施例において、基材は、着色インクでメーキャップされることが意図されたケラチン物質の性質に関する表示を含む。この表示は、同じインクで印刷されてよく、又はそうでなければ転写されることが意図されてよい。
基材は、優先的には、非吸収性材料、例えばプラスチックフィルムをベースとする。基材は、有利には、少なくとも印刷物を受け取ることが意図される面上で無孔である。
一実施例において、着色インクが頬及び/又は爪に適用されることが意図される場合、基材は、1mm以上、具体的には3mm、例えば1〜5mmの範囲の厚さを有してよい。
一実施例において、着色インクが眼及び/又は唇の周辺領域に適用されることが意図される場合、基材は、3mm以上、具体的には1cm、例えば3〜20mmの範囲の厚さを有してよい。
一実施例において、着色インクが鼻及び/又は耳の領域内に適用されることが意図される場合、基材は、1cm以上、具体的には3cm、例えば1〜4cmの範囲の厚さを有してよい。
したがって、基材は、有利には、メーキャップされるケラチン物質の領域に適合した厚さを有する。
基材の厚さは、転写面に対して垂直に測定したその最大寸法に対応する。
基材は、再利用可能であってよい。例えば、転写にアクセス可能であるが、プリンターに留まる、基材上で印刷を実施する。したがって、使用後、プリンターは、基材を復元し、清浄し、新しい印刷に備えることができる。
着色インク
転写面によって支持されるインクは、好ましくは、染料を含む。
染料
染料は、下記の1種以上の染料を含んでよい。
染料は、インクの総質量に対して、0.01%〜60%の範囲、好ましくは0.1%〜40%の範囲、又は0.1%〜30%、優先的には0.5%〜20%の範囲の質量含有量でインク中に存在してよい。
着色インクは、水溶性色素、脂溶性色素、粉状染料、例えば顔料、具体的には真珠光沢剤、及び光輝材、或いは着色ポリマーから選択される1種以上の染料を含んでよい。
用語「顔料」は、化粧用インクの着色を目的とする、化粧媒体中に不溶な任意の形態の、白色若しくは有色の、無機又は有機粒子を意味すると理解すべきである。
用語「真珠光沢剤」は、特にある種の軟体動物によりその殻で生成されるか、そうでなければ合成される、任意の形状の虹色の粒子を意味するとして理解されるべきである。
顔料は、白色、黒色又は有色でよく、無機及び/又は有機であることができる。挙げることができる無機顔料の中には、任意選択で表面処理された二酸化チタン、酸化ジルコニウム又は酸化セリウム、及び更に酸化亜鉛、酸化鉄(黒色、黄色若しくは赤色)又は酸化クロム、マンガンバイオレット、ウルトラマリンブルー、クロム水和物及びフェリックブルー、並びに金属粉末、例えばアルミニウム粉末及び銅粉末がある。
有機顔料のうち、カーボンブラック、D&Cタイプの顔料、及びコチニールカルミン系のレーキ、又はバリウム、ストロンチウム、カルシウム若しくはアルミニウム系のレーキを挙げることができる。
真珠光沢顔料は、白色真珠光沢顔料(例えば、チタン又はオキシ塩化ビスマスで被覆されたマイカ)、有色真珠光沢顔料(例えば、酸化鉄で被覆されたチタンマイカ、特にフェリックブルー若しくは酸化クロムで被覆されたチタンマイカ、有機顔料で被覆されたチタンマイカ)、及び更にオキシ塩化ビスマスをベースとする真珠光沢顔料から選択できる。
水溶性色素のうち、ポンソーのジナトリウム塩、アリザリングリーンのジナトリウム塩、キノリンイエロー、アマランスのトリナトリウム塩、タートラジンのジナトリウム塩、ローダミンのモノナトリウム塩、フクシンのジナトリウム塩、キサントフィル及びメチレンブルーを挙げることができる。
脂溶性色素のうち、ズダンレッドIII(CTFA:D&C Red 17)、ルテイン、キニザリングリーン(CTFA:D&C Green 6)、アリズロールパープルSS(CTFA:D&C Violet 2)、ズダンブラウン、D&C yellow 11、D&C Orange 5、キノリンイエロー、クルクミン、カロテノイド誘導体、例えばリコペン、β−カロテン、ビキシン又はカプサンシン、及びこれらの混合物を挙げることができる。染色ポリマーは、一般に、少なくとも片方が単量体有機色素である少なくとも2種の異なるモノマーをベースとするコポリマーである。このような高分子色素は、当業者に知られている。例えば、以下の文献を参考に挙げることができる:米国特許第5032670号明細書、米国特許第4999418号明細書、米国特許第5106942号明細書、米国特許第5030708号明細書、米国特許第5102980号明細書、米国特許第5043376号明細書、米国特許第5104913号明細書、米国特許第5281659号明細書、米国特許第5194463号明細書、米国特許第4804719号明細書、国際公開第92/07913号、欧州特許第1048282号明細書。
印刷には、いくつかの異なるインク、具体的には色が異なるインクを使用してよい。
印刷には、少なくとも3種、具体的には少なくとも4、5、6、7、8、9、10、11又は12種の異なる色の化粧用インクを使用してよい。
転写面に含まれる着色インクによって形成されるパターンは、可視領域(400nm〜800nm)中の白色光の下で観察したときに、着色されていてよい。変形形態として、可視領域中の白色光の下でパターンは無色であるが、化学的及び/又はエネルギー刺激、例えばUV(365nm〜400nm)への曝露を受けたとき、例えば着色インクが、フォトクロミック染料若しくは蛍光染料及び/又はジヒドロキシアセトン(DHA)を含有するとき、有色に見え得る。
印刷には、主要の色を作る着色インクのみ使用してよい。変形形態として、印刷には、主要の色を作る着色インク及び主要でない色を作る少なくとも1種のインクの両方を使用してよい。
一変形形態において、印刷は、黒色及び/又は白色を作る着色インクを使用してよい。
インクの印刷は、3色又は4色の印刷でよい。
印刷によって得られるパターンは、いくつかの異なる色の領域を含んでよい。変形形態として、印刷によって得られるパターンはフラットティントである。
転写面上に印刷された化粧用インクによって形成されるパターンは、任意の種類のものであってよい。
有利には、パターンは、皮膚の浮き彫り及び/又は色の不均一性の外観、例えばそばかす又はほくろを複製できる。
着色インク塗膜は、いくつかのインクを含んでよい。
印刷によって堆積された着色インクは、ドット及び/又はラスター線の形態で転写面上に堆積して、ハーフトーン画像、例えば単色又は多色画像を形成することができる。
着色インク塗膜は、それぞれドットで堆積され、色が異なる、いくつかの着色インクを含んでよい。
有利には、着色インクがケラチン物質に適用されたとき、着色インクは基材上で完全には乾燥していない。着色インクがケラチン物質に適用されたとき、着色インクは流体形態であってよい。
転写面に含まれる着色インクの全体又は一部は、ケラチン物質に転写することによって適用されてよい。
一実施例において、転写面上に最初に存在していた着色インク塗膜の少なくとも25質量%、具体的には50質量%、具体的には75質量%、具体的には実質的に全てを、ケラチン物質に転写することによって適用する。
一実施例において、着色インクの適用は、転写面の圧力をケラチン物質上に印加することによって実施する。
染料は、1種以上の色素、特に酸性色素及び/若しくは着色ポリマー、並びに/又は1種以上の顔料を含んでよく、該顔料は、場合により、色素で充満されている。
一実施例において、染料は、エネルギー及び/又は化学的刺激、例えばフォトクロミック化合物及び/又はジヒドロキシアセトン(DHA)の作用下に晒され得る1種以上の着色剤を含む。
好ましくは、デバイス上に存在する着色インクは、完全には乾燥していない。
ケラチン物質上で完全には乾燥していない着色インクの適用は、インクの転写を促す。
着色インクが転写面に含まれるとき、且つケラチン物質に適用される前、着色インクは流体形態であってよい。
有利には、流体着色インクは、25℃で1〜30mPa.sの範囲の粘度を有する。
本発明の組成物のインクの粘度は、当業者に既知の任意の方法により、特に以下の慣用的方法に従って測定することができる。25℃で、200rpmで回転するスピンドルを備えたRheomat 180粘度計を使用して、当業者は、測定を行うことができるように、一般知識に基づいてスピンドルM1、M2、M3及びM4から粘度を測定するためのスピンドルを選択することができる。
インクが、化粧用トナーの形態である場合、このトナーは、着色剤以外にも、電荷を制御する化合物、特定の追加の充填剤、潤滑剤、ワックス及び/又は結合剤を含んでよい。
好ましくは、トナーの粒子は、平均サイズが1から16μmの間である。トナーは、例えば、粒径が1から10μmの間の顔料を含む。
中間流体化合物を添加する必要なく転写する着色インクの能力の測定
上記の通り、着色インクは、特に好ましくは、中間流体化合物を添加せずにケラチン物質上に転写できる。
所与の着色インクが、この特性を有するかを確認するために、表面に含まれる、検討中の着色インク塗膜を、Beaulax社により商標名Bioskin 参照番号:白色061031−2で販売されている人工皮膚サンプルと接触させて配置する。
接触は、大気温度及び圧力条件(20℃及び1バール)下で5000パスカル(すなわち50g/cm)の圧力を印加して、1sの時間かけて実施する。接触前又は接触中に、着色インクにもサンプルにも中間流体化合物は添加しない。
視覚的評価を実施する。
着色インクがケラチン物質上に転写する場合、着色インクは、中間流体化合物を添加せずにケラチン物質上に転写できるものと見なされる。
コーティング
コーティングは、好ましくは、油を含む。
コーティングは、それぞれ同じ又は異なる組成物の1つ以上の塗膜を適用することによって調製できる。
コーティングは、無色でも有色でもよい。
組成物は、液体形態でよい。
組成物は、油性ゲル又はエマルションの形態であってよい。
組成物は、固体形態でよい。
本発明によれば、用語「固体形態の組成物」は、「流動」組成物とは反対に、それ自体の質量下で流動しないような硬さを有する組成物を意味する。このような組成物は、具体的には、コンパクトパウダーの形態又はキャスト製品の形態であり得る。
組成物は、エマルション形態、特に水中油型又は油中水型エマルションの形態でよい。組成物は無水であってよい。用語「無水組成物」は、2質量%未満の水、又は更には0.5質量%未満の水を含有する組成物であり、特に水を含まない。適切な場合、かかる少量の水は、特に組成物の残りの量を含有し得る組成物の成分によって導入されてもよい。
組成物は、メーキャップ及び/又はケア用組成物でよい。
組成物は、ファンデーション、アイシャドウ、フェイスパウダー、リップグロス又はリップスティック等の特定のメーキャップ組成物から選択することができる。
組成物は、スキンケア及びリップケア用組成物から選択することができる。
組成物中に存在する油は、炭化水素系、シリコーン又はフッ化型の揮発性及び不揮発性油から選択することができる。好ましくは、油は不揮発性油である。
用語「不揮発性油」は、室温及び大気圧で少なくとも数時間、皮膚上に残存し、特に蒸気圧が1.33Pa(0.01mmHg)未満である油を意味する。
用語「炭化水素系油」は、水素原子及び炭素原子を主に含有し、任意選択で、酸素原子又は窒素原子を含有する油を意味する。
とりわけ挙げることができる不揮発性炭化水素系油には、
− 動物起源の炭素水素系油、
− 植物起源の炭化水素系油、例えばグリセロールの脂肪酸エステルからなるトリグリセリド(これらの脂肪酸はCからC24の様々な鎖長を有することができ、これらの鎖は、場合により、直鎖状若しくは分枝状、飽和若しくは不飽和であり、これらの油は、とりわけ、ヘプタン酸若しくはオクタン酸トリグリセリド、或いはコムギ胚芽油、ヒマワリ油、ブドウ種子油、ゴマ種子油、トウモロコシ油、アプリコット油、ヒマシ油、シア油、アボカド油、オリーブ油、大豆油、スイートアーモンド油、パーム油、ナタネ油、綿実油、ヘーゼルナッツ油、マカダミア油、ホホバ油、アルファルファ油、ケシの実油、カボチャ油、マロー油、ブラックカラント油、イブニングプリムローズ油、キビ油、オオムギ油、キノア油、ライムギ油、ベニバナ油、ククイ油、パッションフラワー油及びジャコウバラ油、シアバター、又はカプリル/カプリン酸トリグリセリド、例えば、Stearineries Dubois社から販売されているもの、若しくはDynamit Nobel社からMiglyol 810(登録商標)、812(登録商標)及び818(登録商標)の名称で販売されているものである)、
− 10〜40個の炭素原子を含有する合成エーテル、
− 鉱物又は合成起源の直鎖状又は分岐状炭化水素、例えば、ワセリン、ポリデセン、水添ポリイソブテン、例えばParleam(登録商標)、スクワラン及び流動パラフィン、並びにこれらの混合物、
− 合成エステル、例えば、式RCOORの油(式中、Rは、1〜40個の炭素原子を含有する直鎖状若しくは分枝状の脂肪酸残基を表し、Rは、特に、1〜40個の炭素原子を含む分枝状の炭化水素系の鎖を表すが、条件としてR+R≧10である)、例えば、Purcellin oil(オクタン酸セトステアリル)、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、C12〜C15安息香酸アルキル、ラウリン酸ヘキシル、アジピン酸ジイソプロピル、イソノナン酸イソノニル、パルミチン酸2−エチルヘキシル、イソステアリン酸イソステアリル、ラウリン酸2−ヘキシルデシル、パルミチン酸2−オクチルデシル、ミリスチン酸2−オクチルドデシル、ヘプタン酸アルキル若しくはポリアルキル、オクタン酸エステル、デカン酸エステル若しくはリシノール酸エステル、例えば、ジオクタン酸プロピレングリコール;ヒドロキシル化エステル、例えば、乳酸イソステアリル、リンゴ酸ジイソステアリル及び乳酸2−オクチルドデシル;ポリオールエステル並びにペンタエリトリトールエステル、
− 12〜26個の炭素原子を含有する分枝状及び/又は不飽和の炭素系鎖を有する、室温で液体である脂肪アルコール、例えば、オクチルドデカノール、イソステアリルアルコール、オレイルアルコール、2−ヘキシルデカノール、2−ブチルオクタノール及び2−ウンデシルペンタデカノール、
− 高級脂肪酸、例えばオレイン酸、リノール酸又はリノレン酸、及びこれらの混合物
が含まれる。
本発明による組成物に使用することができる不揮発性シリコーン油は、不揮発性ポリジメチルシロキサン(PDMS)であって、アルキル基又はアルコキシ基を含み、これらの基がペンダント状である、且つ/又はシリコーン鎖の末端にあり、これらの基それぞれが2〜24個の炭素原子を含有するポリジメチルシロキサン、フェニルシリコーン、例えば、フェニルトリメチコン、フェニルジメチコン、フェニルトリメチルシロキシジフェニルシロキサン、ジフェニルジメチコン、ジフェニルメチルジフェニルトリシロキサン、及びこれらの混合物であってもよい。
本発明の目的では、用語「揮発性油」は、室温及び大気圧において、皮膚との接触時に蒸発することが可能である任意の油を意味する。本発明の揮発性油は、室温で液体であり、室温及び大気圧で0ではない蒸気圧を有し、詳細には0.13〜40000Pa(0.001〜300mmHg)を範囲とし、好ましくは1.3〜1300Pa(0.01〜10mmHg)を範囲とする蒸気圧を有する揮発性の化粧用油である。
揮発性炭化水素系油は、8〜16個の炭素原子を含有する炭化水素系油、特に石油起源のC〜C16イソアルカン等の分枝状のC〜C16アルカン(イソパラフィンとしても知られる)、例えばイソドデカン(2,2,4,4,6−ペンタメチルヘプタンとしても知られる)、イソデカン、イソヘキサデカン、及び例えば商標名Isopar(登録商標)又はPermethyl(登録商標)で販売されている油から選択されてもよい。
更に使用できる揮発性油には、揮発性シリコーン、例えば揮発性の直鎖状又は環状シリコーン油、詳細には粘度≦5センチストーク(5×10−6/s)であり、具体的には2〜10個のケイ素原子、好ましくは2〜7個のケイ素原子を含有するものが挙げられ、これらのシリコーンは、1〜10個の炭素原子を含有するアルキル基又はアルコキシ基を任意選択で含む。本発明において使用することができる揮発性シリコーン油として、特に、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、ヘプタメチルヘキシルトリシロキサン、ヘプタメチルオクチルトリシロキサン、ヘキサメチルジシロキサン、オクタメチルトリシロキサン、デカメチルテトラシロキサン及びドデカメチルペンタシロキサン、並びにこれらの混合物を挙げることができる。
油は、組成物中に、組成物の総質量に対して5質量%から95質量%の範囲、好ましくは10質量%から80質量%の範囲の含有量で存在してよい。
組成物は、特に、組成物の総質量に対して5質量%から90質量%の範囲、好ましくは20質量%から80質量%の範囲の質量含有量で水を含むことができる。
組成物は、膜形成ポリマー、ワックス、ペースト状化合物、増粘剤、界面活性剤、香料、保存料、日焼け止め剤、充填剤、染料、タンパク質、ビタミン、プロビタミン、保湿剤、セラミド、pH調整剤、及びケラチン物質に適用することが意図される化粧用組成物中に従来から使用されるその他の任意の添加剤から選択される従来型化粧用添加剤も含んでよい。
コーティングは、それ自体が、ヒトケラチン物質上に転写が可能であってよい。
コーティングは、着色インク塗膜を印刷する前及び/又は後に、転写面上に堆積され得る。一変形形態において、デバイスは、転写面に含まれ、化粧用インク塗膜のどちらか一方の面上に位置する、第1及び第2の化粧用コーティングを含む。第1及び第2の化粧用コーティングは、特に、異なる組成物を含む。
第1及び/又は第2の化粧用コーティングは、着色されていてよい。コーティングは、例えば、印刷が難しい色、例えば白色若しくは黒色、又はメーキャップされる皮膚の肌のトーンに近い色、例えば肌色に着色される。
変形形態として、コーティングは、それ自体は着色されていない。
第1及び第2の化粧用コーティングのうちの少なくとも1つは、無色であってよい。
第1及び/又は第2の化粧用コーティングは、例えば、ファンデーション、リップグロス、リップクリーム、リップスティック及びアイシャドウから選択される組成物から得られる。
コーティングは、スキンケア製品であってもよい。
一実施例において、コーティングに組み込まれた着色インクは、中間流体化合物、とりわけ液体を添加せずに、ケラチン物質上に転写が可能である。言い換えれば、着色インクは、デカール転写等の場合、インクの転写を改善することが意図された中間液体を適用する必要なく、メーキャップされることが意図された領域を、単に前記着色インクと接触させることによって、ケラチン物質上に転写できる。
アセンブリ
別の態様によれば、本発明は、同じケースに本発明による複数のデバイスを含む化粧アセンブリであって、デバイスが、含まれる着色インクの化学的性質及び/又はそれによって形成されるパターン及び/又は転写面上に堆積されるコーティング及び/又はケラチン物質と噛み合うことが意図される転写面の形態で異なっている、化粧アセンブリに関する。
デバイスは、基材、特にケラチン物質と噛み合うことが意図される転写面の形態及び/又は組成によって異なり得る。
デバイスは、保有する着色インクの化学的性質及び/又はそれによって形成されるパターンによって異なり得る。
アセンブリは、1つ以上のインクカートリッジ及び基材変形手段を含んでよい。
アセンブリは、好適なプリンターも含んでよい。
転写化合物を流動化する上で有用な中間化合物を使用する場合、中間化合物は、印刷後に、着色インク中で転写化合物に添加してよい。
中間化合物は、任意の既知の手段によって、具体的にはスプレーによって、着色インク中で転写化合物に添加してよい。
中間化合物は、好ましくは、着色インクをケラチン物質に適用する前、着色インクがまだ転写面に含まれている間、転写化合物に添加する。
一実施例において、着色インクは、ケラチン物質に適用される前に、30℃から60℃の間の温度にする。変形形態として、着色インクは、着色インクでコーティングされることが意図されるケラチン物質の領域と接触させる間、30℃から60℃の間の温度にする。
着色インクを、適用前に、30℃から60℃の間の温度にすることが意図される場合、この温度にした着色インクを爪に適用して、転写によってその上にメーキャップ効果を与えることができる。
転写面が基材の一部から着脱可能な場合、使用者は、先ず転写面を基材の残りの部分から外し、次いでこうして外した転写面上に存在する着色インクを、転写によってケラチン物質上に適用することができる。
着色インクを、加熱部材の近くに置くことによって、30℃から60℃の間の温度にしてもよい。変形形態として、印刷直後に得られた着色インクは、既にこの温度であり得、使用者は、この温度の着色インクを、これが冷却する前に、ケラチン物質に適用することができる。
更に別の態様によれば、本発明は、前述の、本発明によるデバイスを製造するためのキットに関する。
キットは、同じパッケージング中に、
a) 少なくとも1つの化粧用着色インクを含有するプリンター用カートリッジと、
− ケラチン物質上に転写できる油を含み、パッケージングアセンブリ中に含有される、化粧用組成物と、
b) デジタルプリンターを使用して印刷された組成物のコーティング及び着色インク塗膜を受け取ることが意図される、少なくとも1つの転写面を有する基材と
を含んでよい。
組成物パッケージングアセンブリは、既知のやり方で、化粧用組成物を保管するのに適した任意のパッケージング(具体的には瓶、管、スプレーボトル、又はエアロゾルボトル)である。
本発明の第1の様式によるメーキャップ方法の異なる工程を表す。 本発明の第1の様式によるメーキャップ方法の異なる工程を表す。 本発明の第1の様式によるメーキャップ方法の異なる工程を表す。 本発明の第2の様式によるメーキャップ方法の異なる工程を表す。 本発明の第2の様式によるメーキャップ方法の異なる工程を表す。 本発明によるメーキャップ方法の変形形態を例示する。 本発明によるメーキャップ方法の変形形態を例示する。
以下の記述を読み、添付の図面を確認することで、本発明をより明確に理解することができる:
− 図1〜図3は、本発明の第1の様式によるメーキャップ方法の異なる工程を表し、
− 図4及び図5は、本発明の第2の様式によるメーキャップ方法の異なる工程を表し、
− 図6及び図7は、本発明によるメーキャップ方法の変形形態を例示する。
図1〜図3は、可撓性且つ変形可能な材料で作られており、その前面が、化粧用着色インク塗料4を受け取り、転写によってメーキャップ効果をもたらすことが意図される転写面3を構成する基材2を含む、本発明によるメーキャップデバイス1を示す。
着色インク塗膜4を転写面3上に堆積させるために、複製しようとする画像の画素に対応するインクドットを付着させるデジタルプリンターを使用する。
複製しようとする画像をネガで表すパターン40を直接、転写面3上に印刷する。図1は、転写面3が化粧用インク塗膜4を含む、印刷後にいったんプリンターから外されたデバイス1を示す。
塗膜4上に重なる転写面3の全体又は一部の領域は、好ましくは滑らかであり、1mm以下、具体的には1から100μmの間、好ましくは50μm以下の粗さを有する。粗さは、粗さ計を使用して測定され、その先端は、曲率半径が10mmであり、物質に適用されるその力は6mNであることを特徴とする。
着色インク塗膜4は、任意のタイプのパターン形態、例えば例示しているようなハート及び文字の形態であってよい。パターンは、いくつかのインクからなっていてよい。
基材2は、メーキャップに推奨される位置決めに関する情報を提供するための、又はインク4等でメーキャップされることが意図されたケラチン物質の性質に関する情報を提供するための、例えば印刷によって形成される表示7を有し得る。
次いで、図2及び図3に例示しているように、コーティング6を適用する。例えば、コーティングは着色され、ファンデーションの適用に対応する。
本発明は、コーティングのタイプに限定されない。コーティングは、特にメーキャップするための、身体又は唇の美容処置で知られている任意のタイプでよい。
この実施例において、化粧用コーティング6はインク塗膜4を被覆し、インク塗膜4のパターン上に全体的に重なる。図3の項III−IIIによって示すように、コーティング6は、インク塗膜4を統合すると同時にパターン40を保存する。このインク塗膜4のコーティング6への組み込みを助けるために、使用者は、任意選択により、例えば、端部を減衰するために、調整を行うことができる。
好ましくは、基材2は、好ましくは透明又は半透明であり、着色インク塗膜4及びコーティング6と完全に又は部分的に重なっていてよい、少なくとも1つの透過性領域5を有する。透明領域5は、使用者が、基材2を透かして見ることを可能にし、したがってデバイス1が表面上に重なるとき、デバイス1によってメーキャップされる前記表面を視覚化させる。
4及びコーティング6の全ては、例示の通り、透明領域5上に重なり得る。一変形形態において、一部のコーティング及び/又は着色インク塗膜のみが、透明領域5の上に重なる。
基材2は、透明物質で作られていてよい。そして、透明領域5は、基材2の全表面に及ぶ。
基材2は、メーキャップに推奨される位置決め、例えば例示されているように、正しいやり方で周囲に縮小して、転写されるパターンを複製したもの、又は着色インク4等でメーキャップされることが意図されるケラチン物質の性質に関する情報を提供するための表示7、例えば印刷物を有し得、色及び/又はパターン参照に関する情報も提供できる。
基材2は、好ましくは、可撓性材料で作られている。変形形態として、基材2は、剛性又は半剛性材料で作られている。
次いで、デバイス1を、メーキャップされる、好ましくは乾燥している皮膚の領域Pに近づけ、したがって着色インク塗料4及びコーティング6を同時に、メーキャップされる皮膚の領域Pと接触させて配置し、次いで使用者が圧力を印加して、着色インク4及びコーティング6を、メーキャップされる領域Pの上に転写させる。ケラチン物質と接触している間、基材2は、好ましくは、横に動かず、したがって転写パターンの外観に影響を与えない。
転写面3を有する基材2は外される。得られたメーキャップ効果は、インクに対応するパターンとコーティングとを組み合わせる。印刷の手段によって高精度のパターンが維持され、コーティングによって損なわれることはない。
図示しない一変形形態において、着色パターンを形成するインク塗膜が、転写面上に印刷され、リップグロス、リップクリーム又はリップスティックを使用してコーティングが転写面に適用される。次いで、転写面を、唇の領域上に配置する。パターンと組み合わせたコーティング組成物を用いて、単純なジェスチャーで標準的なメーキャップ効果が得られる。
図4及び図5は、本発明によるメーキャップ方法の別の実施形態の様々な工程を概略的に示す。
図4は、コーティング6、例えば任意選択により追加の着色塗膜が加えられるファンデーション塗膜が適用された基材2の転写面3を示す。片方を実施し、次いで他方を実施する、又はその逆が可能である。
着色インク塗膜4を、コーティング6で被覆された転写面3上に堆積させるために、複製しようとする画像の画素に対応するインクドットを付着させるデジタルプリンターを使用する。パターンのライブラリを参照して、又は更には独自のパターン(色、形状、分布)を構築して、自由にあるパターンを修正することが可能である。
次いで、デバイス1を、メーキャップされる、例えば乾燥している皮膚の領域Pに近づけ、したがって着色インク塗料4及びコーティング6を同時に、メーキャップされる皮膚の領域Pと接触させて配置し、次いで使用者が圧力を印加して、着色インク4及びコーティング6を、メーキャップされる領域Pの上に転写させる。ケラチン物質と接触している間、基材2は、好ましくは、横に動かず、したがって転写パターンの外観に影響を与えない。
転写面3を有する基材2は外される。皮膚の不具合は、ファンデーションの手段によってマスキングされる。転写したインク塗膜によって生成されるパターンも検出される。皮膚の領域Pとファンデーションのコーティング6との間に配置されるが、パターンは目で見える。したがって、均一過ぎないために快適な視覚的効果が得られる。
メーキャップ方法は、実行するのに非常に現実的であり、コーティング及びインク塗膜の相対位置決めが、単純なジェスチャーで実施されるため、成功裏で行われる。
(実施例1)(この実施例は、図6及び図7に対応する)
下記の組成物を有するファンデーションのコーティング6を、プリンター用の透明型プラスチックシートからなる基材2上に堆積させる。コーティングを放置して乾燥させる。
Figure 2020203101
翌日、一連の小粒子を表すインク塗膜4が、図6に例示されるように印刷される。以下の表に列挙した配合物に対応する4つのインクを含有するCanonプリンターカートリッジを備えた、Canon Pixma IP100インクジェットプリンターを使用する。
Figure 2020203101
次いで、基材2を腕の上に置いて、コーティング6、インク塗膜4、及びメーキャップされる皮膚の領域Pの間に接触を持たせる。
シートを外すと、ファンデーションが小粒子と一緒に転写され、図7に示すように、ファンデーションの被覆力にかかわらず、小粒子は完全に目に見える。
(実施例2)
この実施例は、図1〜図3に対応する。
インク塗膜4は、実施例1のプラスチックシートと同様の基材2の転写面3上に印刷される。
次いで、転写面2を、実施例1のファンデーションのコーティング6で被覆する。
次いで、全体を皮膚に適用し、コーティング6及びインク塗膜4は、処置する領域Pと接触する。
基材を外す。得られたメーキャップ効果は、パターンとファンデーションとを組み合わせる。パターンは、ファンデーションにまとめられ、ある程度の自由裁量が与えられる。印刷の手段によって高精度のパターンが維持され、ファンデーションによって損なわれることはない。
1 メーキャップデバイス
2 基材
3 転写面
4 化粧用着色インク塗料
5 透明領域
6 化粧用コーティング
7 表示
40 パターン
P 領域

Claims (18)

  1. メーキャップデバイス(1)を使用してヒトケラチン物質の領域(P)をメーキャップする方法であって、メーキャップデバイス(1)が、
    − 少なくとも1つの転写面(3)を有する基材(2)と、
    − 転写面(3)によって支持され、少なくとも1台のデジタルプリンターを用いて印刷することによって得られる、化粧用着色インク塗膜(4)と、
    − 転写面によって支持される、油を含む化粧用コーティング(6)と
    を含み、
    化粧用コーティング(6)が、インク塗膜(4)上に少なくとも部分的に重なり、インク塗膜の上及び/又は下に置かれ、
    インク塗膜(4)全体又は一部並びにその上に重なるコーティング(6)全体又は一部を、メーキャップされる領域(P)上に同時転写する工程を含む、方法。
  2. インク塗膜(4)及びコーティング(6)が転写された後にヒトケラチン物質の領域から転写面(3)を離すことからなる工程も含む、請求項1に記載の方法。
  3. 転写の時点で、着色インク(4)及び/又はコーティングが完全には乾燥していない、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 少なくとも1つの転写面(3)を有する基材(2)を含む、ヒトケラチン物質をメーキャップするための転写デバイス(1)を製造する方法であって、
    以下の工程:
    − 少なくとも1台のデジタルプリンターを用いて、少なくとも1種の化粧用着色インクの少なくとも1つの塗膜(4)を転写面(3)上に印刷する工程と、
    − 油を含む少なくとも1種の化粧用組成物を転写面(3)に適用してコーティング(6)を形成する工程と
    を含み、
    化粧用コーティング(6)が、インク塗膜上に少なくとも部分的に重なっており、着色インク塗膜及び化粧用コーティングが、ケラチン物質上に同時転写されることによって、ケラチン物質上にメーキャップ効果を与えることを意図する、方法。
  5. 着色インク塗膜(4)が、所定のパターンで印刷され、方法が、とりわけ、使用者によってパターンを選択及び/又は作製し、このパターンに関連する情報を、印刷を行うプリンターに接続された機械によって、伝送する工程とを含む、請求項4に記載の方法。
  6. インク塗膜(4)の印刷が、既にコーティング(6)で部分的に被覆された転写面(3)上に実施される、請求項4又は5に記載の方法。
  7. 組成物が、無水又はエマルションである、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. コーティング(6)が、組成物の総質量に対して5質量%〜95質量%の範囲、好ましくは10質量%〜80質量%の範囲の量で油、とりわけ不揮発性油を含む組成物を含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 組成物が、膜形成ポリマー、ワックス、ペースト状化合物、増粘剤、界面活性剤、香料、保存料、日焼け止め剤、充填剤、染料、タンパク質、ビタミン、プロビタミン、保湿剤、セラミド及びpH調整剤から選択される少なくとも1種の化粧用添加剤も含む、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. インクが水性である、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. ヒトケラチン物質をメーキャップする転写デバイス(1)であって、
    − 少なくとも1つの転写面(3)を有する基材(2)と、
    − 転写面(3)によって支持され、少なくとも1台のデジタルプリンターを用いて印刷することによって得られる、化粧用着色インク塗膜(4)と、
    − 転写面(3)によって支持される、油を含む化粧用コーティング(6)と
    を含み、
    化粧用コーティング(6)が、インク塗膜(4)の上又は下に置かれ、インク塗膜上に少なくとも部分的に重なり、
    着色インク塗膜及び化粧用コーティングが、ケラチン物質に適用されることによって転写によりケラチン物質上にメーキャップ効果を与えることが意図される、転写デバイス(1)。
  12. 転写面(3)によって支持され、インク塗膜(4)のいずれかの側面上に位置する、第1及び第2の化粧用コーティング(16、26)を含む、請求項11に記載のデバイス(1)。
  13. 第1及び/又は第2の化粧用コーティング(16、26)が、ファンデーション、リップグロス、リップスティック及びスキンケア製品から選択される組成物を使用して得られる、請求項11及び12のいずれかに記載のデバイス(1)。
  14. 第1及び/又は第2の化粧用コーティング(16、26)が着色されている、請求項11から13のいずれか一項に記載のデバイス(1)。
  15. 第1及び第2の化粧用コーティング(16、26)のうちの少なくとも1つが無色である、請求項11から14のいずれか一項に記載のデバイス(1)。
  16. 転写面が、アプリケーターローラーの外面、アプリケーターパッドの表面、シート形態の要素、パッチ、多孔質発泡体の表面、とりわけスポンジ、ワイプの表面:の全て又は一部によって画定される、請求項11から15のいずれか一項に記載のデバイス(1)。
  17. 基材(2)が、着色インク(4)でメーキャップされることが意図されたケラチン物質の性質に関する表示(7)を含む、且つ/又は基材(2)が、少なくとも1つの半透明若しくは透明の領域(5)を含む、請求項11から16のいずれか一項に記載のデバイス(1)。
  18. 同じケースにそれぞれ請求項11から17のいずれか一項に記載の複数の異なるデバイス(1)を含む化粧アセンブリ(10)であって、デバイスが、含まれる着色インク塗膜(4)の化学的性質及び/又はそれによって形成されるパターン及び/又は転写面(3)上に堆積されるコーティング及び/又はケラチン物質と噛み合うことが意図される転写面の形態で異なっている、化粧アセンブリ(10)。
JP2020142476A 2013-12-27 2020-08-26 転写デバイス及びケラチン物質のメーキャップ方法 Ceased JP2020203101A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1363632 2013-12-27
FR1363632A FR3015887B1 (fr) 2013-12-27 2013-12-27 Dispositif et procede pour le maquillage par transfert des matieres keratiniques

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016543056A Division JP7080582B2 (ja) 2013-12-27 2014-12-19 転写デバイス及びケラチン物質のメーキャップ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020203101A true JP2020203101A (ja) 2020-12-24

Family

ID=50424523

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016543056A Active JP7080582B2 (ja) 2013-12-27 2014-12-19 転写デバイス及びケラチン物質のメーキャップ方法
JP2020142476A Ceased JP2020203101A (ja) 2013-12-27 2020-08-26 転写デバイス及びケラチン物質のメーキャップ方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016543056A Active JP7080582B2 (ja) 2013-12-27 2014-12-19 転写デバイス及びケラチン物質のメーキャップ方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US11178955B2 (ja)
EP (1) EP3086851B1 (ja)
JP (2) JP7080582B2 (ja)
KR (1) KR102294247B1 (ja)
CN (1) CN106029173B (ja)
ES (1) ES2654196T3 (ja)
FR (1) FR3015887B1 (ja)
WO (1) WO2015097615A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3015890B1 (fr) 2013-12-27 2016-02-05 Oreal Dispositif pour le maquillage par transfert des matieres keratiniques
FR3015887B1 (fr) * 2013-12-27 2017-03-24 Oreal Dispositif et procede pour le maquillage par transfert des matieres keratiniques
FR3015870B1 (fr) 2013-12-27 2016-02-05 Oreal Dispositif pour le maquillage par transfert des matieres keratiniques.
FR3015889B1 (fr) 2013-12-27 2016-02-05 Oreal Dispositif pour le maquillage par transfert des matieres keratiniques
FR3015872B1 (fr) 2013-12-27 2017-03-24 Oreal Dispositif de maquillage comportant une pluralite d'encres cosmetiques
FR3015927A1 (fr) * 2013-12-27 2015-07-03 Oreal Procede de maquillage par transfert et dispositif associe.
FR3015888B1 (fr) 2013-12-27 2017-03-31 Oreal Dispositif de maquillage par transfert des matieres keratiniques
FR3045324B1 (fr) * 2015-12-18 2019-12-20 L'oreal Procede de fabrication d'une composition cosmetique
KR101818337B1 (ko) * 2016-04-25 2018-01-12 김민주 초상화 제작 방법
FR3052035B1 (fr) * 2016-06-02 2020-10-09 Oreal Systeme de distribution d'un produit cosmetique
CN110093027A (zh) * 2019-05-20 2019-08-06 雅丽日化实业(惠州)有限公司 一种粉扑用可温变多色海绵及其制作工艺

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5037139A (en) * 1985-04-10 1991-08-06 Webcraft Technologies, Inc. Advertising sampler and method of manufacture
JP2001278739A (ja) * 2000-01-27 2001-10-10 Dainippon Printing Co Ltd 化粧用隠蔽シールおよび肌の凹凸及び濃色部分の化粧方法
US20050074618A1 (en) * 2003-10-03 2005-04-07 Xerox Corporation Printing processes employing intermediate transfer with molten intermediate transfer materials
WO2006128737A1 (en) * 2005-05-31 2006-12-07 L'oreal Make-up method
WO2007026680A1 (ja) * 2005-08-31 2007-03-08 Kurimoto, Ltd. アモルファス酸化ケイ素粉末およびその製造方法
JP2007204487A (ja) * 2007-03-30 2007-08-16 Kaihatsu Komonshitsu:Kk 化粧方法及びその方法に用いる化粧装置並びに化粧転写膜
JP2009215721A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Ashimori Ind Co Ltd 耐火断熱シート
WO2013093889A2 (en) * 2011-12-23 2013-06-27 L'oreal Makeup process
JP2017501814A (ja) * 2013-12-27 2017-01-19 ロレアル 転写デバイス及びケラチン物質のメーキャップ方法

Family Cites Families (146)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2746460A (en) 1950-09-01 1956-05-22 Jellinek Guido Nail cover
LU67772A1 (ja) 1973-06-08 1975-03-06
GB1567947A (en) 1976-07-02 1980-05-21 Unilever Ltd Esters of quaternised amino-alcohols for treating fabrics
JPS62180000A (ja) 1986-02-04 1987-08-07 サンコ−マ−ク工業株式会社 転写方法
US4925667A (en) 1986-05-27 1990-05-15 Qmax Technology Group, Inc. Substrate with particulate cosmetic
DE3623215A1 (de) 1986-07-10 1988-01-21 Henkel Kgaa Neue quartaere ammoniumverbindungen und deren verwendung
JPS63188616A (ja) 1987-01-31 1988-08-04 Kanebo Ltd 多色メイクアツプ化粧料の製造方法
KR880013498A (ko) 1987-05-29 1988-12-21 소대섭 메니큐어용 필름의 성형장치
US4804719A (en) 1988-02-05 1989-02-14 Eastman Kodak Company Water-dissipatable polyester and polyester-amides containing copolymerized colorants
FR2626752B1 (fr) 1988-02-10 1990-06-22 Carbonnier Isabelle Procede et dispositif de maquillage a savoir-faire incorpore
US4936325A (en) 1988-11-21 1990-06-26 Audrey Davis Method and apparatus for applying and blending in eye shadow
US5032670A (en) 1989-08-30 1991-07-16 Eastman Kodak Company Copolymerized anthraquinone-polyester color concentrates
US4999418A (en) 1989-08-31 1991-03-12 Eastman Kodak Company Polyesters colored with the residue of heat stable anthraquinone compounds
US5106942A (en) 1990-01-08 1992-04-21 Eastman Kodak Company Copolymerized methine colorant-polyester color concentrates
US5047084A (en) 1990-01-23 1991-09-10 Hewlett-Packard Company Microemulsion ink jet ink composition
US5043376A (en) 1990-02-26 1991-08-27 Eastman Kodak Company Liquid-dispersible, polymeric colorant compositions and aqueous dispersions
US5104913A (en) 1990-02-26 1992-04-14 Eastman Kodak Company Liquid-dispersible, polymeric colorant compositions and aqueous dispersions and process for the preparation thereof
DK0555361T3 (da) 1990-10-29 1995-03-06 Eastman Chem Co Pulverformige farvepræparater og fremgangsmåde til fremstilling deraf
US5102980A (en) 1990-11-13 1992-04-07 Eastman Kodak Company Colored polyester compositions
JPH04208997A (ja) 1990-12-05 1992-07-30 Canon Inc 文書処理方法及び装置
US5030708A (en) 1990-12-17 1991-07-09 Eastman Kodak Company Colored polyester compositions
US5194571A (en) 1991-08-19 1993-03-16 Eastman Kodak Company Colored polyester compositions
US5194463B1 (en) 1991-09-27 1995-06-20 Eastman Kodak Co Light-absorbing polyurethane compositions and thermoplastic polymers colored therewith
US5396913A (en) 1993-07-26 1995-03-14 Wallschlaeger; Gunnar J. Cosmetic applicator
WO1995027620A1 (fr) 1994-04-12 1995-10-19 Seiko Epson Corporation Procede et appareil d'enregistrement a jet d'encre
US5421765A (en) 1994-05-04 1995-06-06 Lehmann; Roger W. Toy tattoo playset
FR2725369B1 (fr) 1994-10-07 1997-01-03 Oreal Composition cosmetique ou dermatologique constituee d'une emulsion huile dans eau a base de globules huileux pourvus d'un enrobage cristal liquide lamellaire
FR2730932B1 (fr) 1995-02-27 1997-04-04 Oreal Nanoemulsion transparente a base de lipides amphiphiles non-ioniques fluides et utilisation en cosmetique ou en dermopharmacie
JPH08336966A (ja) 1995-06-15 1996-12-24 Minolta Co Ltd インクジェット記録装置
FR2735689B1 (fr) 1995-06-21 1997-08-01 Oreal Composition comprenant une dispersion de particules de polymeres dans un milieu non aqueux
ATE157529T1 (de) 1995-06-21 1997-09-15 Oreal Kosmetisches mittel enthaltend eine dispersion von polymerenteilchen
FR2742676B1 (fr) 1995-12-21 1998-02-06 Oreal Nanoemulsion transparente a base de tensioactifs silicones et utilisation en cosmetique ou en dermopharmacie
FR2759941B1 (fr) 1997-02-25 1999-04-30 Dior Christian Parfums Procede pour decorer la surface d'un support a l'aide d'une machine a imprimer par jet d'encre
US5980960A (en) 1997-04-25 1999-11-09 Arcade, Inc. Sampler applicator having a stretchy layer
JP3562229B2 (ja) 1997-06-16 2004-09-08 東洋製罐株式会社 電子写真法を用いた多色印刷方法及び多色印刷装置
US5913315A (en) 1997-07-28 1999-06-22 Todd; Mark D. Hair tattoo apparatus and method
US5928797A (en) 1997-09-08 1999-07-27 Deliquescence Holdings, Inc. Temporary tattoo device and method
US5958560A (en) 1997-11-26 1999-09-28 Ewan; Frederick R. Temporary tatoo and method for manufacturing same
FR2772266B1 (fr) 1997-12-12 2000-02-04 Oreal Utilisation d'agent de coloration photochrome dans une composition cosmetique, et composition cosmetique le comprenant
JPH11169231A (ja) 1997-12-16 1999-06-29 Ryuichi Utsuki 化粧方法及びその方法に用いる化粧装置並びに化粧転写膜
FR2772602B1 (fr) 1997-12-22 2000-01-28 Oreal Composition cosmetique sans transfert comprenant une dispersion de particules de polymere dans une phase grasse liquide et un polymere liposoluble
FR2772601B1 (fr) 1997-12-22 2000-01-28 Oreal Composition cosmetique sans transfert comprenant une dispersion de particules de polymere non filmifiable dans une phase grasse liquide partiellement non volatile
DE59809274D1 (de) 1997-12-23 2003-09-18 Pelikan Produktions Ag Egg Pigmentierte Inkjet-Tinte mit verbesserten Entnetzungseigenschaften
EP0935385A3 (en) 1998-02-04 2002-06-19 Hitachi, Ltd. Decoder device and receiver using the same
US6013248A (en) 1998-05-01 2000-01-11 The Procter & Gamble Company Deodorant compositions containing 1,2-hexanediol
US6190730B1 (en) * 1998-05-22 2001-02-20 Color Prelude, Inc. Cosmetic sampler with sample screen printed on film
US6299967B1 (en) 1998-06-05 2001-10-09 Arkwright Incorporated Ink jet recording media for use in making temporary tattoos and processes thereof
FR2785532B1 (fr) 1998-11-06 2000-12-15 Oreal Procede de maquillage des matieres keratiniques
FR2792192B1 (fr) * 1999-04-19 2001-06-29 Lcw Les Colorants Wackherr Dispositif de maquillage pour la peau et son procede d'obtention
FR2792829B1 (fr) 1999-04-28 2004-02-13 Oreal Composition cosmetique comprenant une microdispersion de cire et un polymere colorant
FR2794623B1 (fr) 1999-06-09 2001-07-27 Oreal Applicateur pour l'application d'un produit, et son utilisation pour le transfert du produit sur une surface telle que la peau
US6217889B1 (en) * 1999-08-02 2001-04-17 The Proctor & Gamble Company Personal care articles
US6312124B1 (en) 1999-10-27 2001-11-06 Hewlett-Packard Company Solid and semi-flexible body inkjet printing system
JP3266197B2 (ja) 2000-01-17 2002-03-18 泰之 森山 転写シール用キットとその転写使用法
US6342094B1 (en) 2000-01-31 2002-01-29 Hewlett-Packard Company Miniemulsion techniques for ink jet inks
JP2001245945A (ja) 2000-03-03 2001-09-11 Masaru Kodama 皮膚接触用ローラー
ATE395660T1 (de) 2000-03-31 2008-05-15 Cosmetic Technologies Llc Vorrichtung zur ausgabe von personenbezogener kosmetik
US6530379B2 (en) 2000-05-09 2003-03-11 Irina Iosilevich Method of depositing cosmetic pigment material onto surfaces of applicator pads in a pattern, and pigment depositing apparatus
US6428164B1 (en) 2000-05-26 2002-08-06 Eastman Kodak Company Ink jet printing process
FR2810761B1 (fr) 2000-06-26 2003-09-05 Oreal Procede et dispositif de traitement cosmetique,notamment de soin, de maquillage ou de coloration
FR2810539B1 (fr) 2000-06-26 2004-05-07 Oreal Procede et dispositif de traitement,notamment de maquillage, de coloration ou de soin cosmetique,de parties ou de la totalite du corps humain ou animal
FR2811564B1 (fr) 2000-07-13 2002-12-27 Oreal Nanoemulsion contenant des polymeres non ioniques, et ses utilisations notamment dans les domaines cosmetique, dermatologique, pharmaceutique et/ou ophtalmologique
JP4651165B2 (ja) 2000-08-16 2011-03-16 日本製紙パピリア株式会社 化粧料試供品及び化粧料試供品の製造方法
FR2814944B1 (fr) 2000-10-09 2002-12-20 Oreal Composition de maquillage
FR2815848B1 (fr) 2000-10-31 2003-04-18 Oreal Compostion cosmetque contenant un agent de coloration photochrome et son utilisation pour le maquillage et/ou le soin de la peau et/ou des phaneres
JP2002148998A (ja) 2000-11-09 2002-05-22 Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd 電子写真プリンタ、及びその制御方法
US20020110672A1 (en) 2001-02-12 2002-08-15 Joanne Muratore-Pallatino Cosmetic skin tattoo
US6403071B1 (en) 2001-03-05 2002-06-11 The Procter & Gamble Company Anhydrous antiperspirant and deodorant compositions containing solid d-pantothenate salts
JP2003006452A (ja) 2001-06-25 2003-01-10 Nec Fielding Ltd 化粧品購入システム及び化粧品購入方法
FR2827162B1 (fr) 2001-07-16 2004-06-11 Oreal Composition cosmetique comprenant une dispersion de particules
KR20040021578A (ko) 2001-08-01 2004-03-10 니혼 이타가라스 가부시키가이샤 화장품
ITTO20010976A1 (it) 2001-10-16 2003-04-16 Olivetti I Jet Dispositivo di stampa a getto d'inchiostro posizionabile manualmente per eseguire tatuaggi.
US6622733B2 (en) 2001-10-22 2003-09-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cosmetic applicator
US6626183B1 (en) 2001-12-28 2003-09-30 Cca Industries, Inc. Rub-on fingernail art
WO2004000816A1 (ja) * 2002-06-19 2003-12-31 Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. アンドロゲン受容体アゴニスト
FR2844194B1 (fr) 2002-09-06 2006-11-03 Oreal Composition cosmetique de maquillage ou de soin des fibres keratiniques
US6799004B2 (en) 2002-09-19 2004-09-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Imaging equipment acceleration apparatus and methods
JP4334204B2 (ja) 2002-11-21 2009-09-30 メルク株式会社 高輝度高彩度虹彩顔料およびその製造方法
US20050238869A9 (en) 2003-03-11 2005-10-27 Roland Ramin Nail make-up composition with a mirror effect
JP2005040356A (ja) 2003-07-22 2005-02-17 Mishima Paper Co Ltd 化粧料試供品
FR2858226B1 (fr) 2003-07-29 2010-04-23 Oreal Procede de traitement a partir d'une feuille dont une face comporte une couche d'un produit capable de transferer au moins partiellement sur la surface a traiter
JP2005088434A (ja) 2003-09-18 2005-04-07 Minolta Co Ltd 画像形成装置
US20050148906A1 (en) 2003-12-24 2005-07-07 Gregory Skover Apparatus for treatment of the skin having a signaling marker
EP1698711A4 (en) 2003-12-26 2007-06-20 Jfe Steel Corp STEEL CONTAINING FERRITIC CR
US8092786B2 (en) 2004-05-12 2012-01-10 Park Global Holdings, Llc Dry nail polish applique and method of manufacturing same
FR2870453B1 (fr) 2004-05-19 2006-08-25 Oreal Film de vernis a ongles reticule
US20110025040A1 (en) 2004-05-20 2011-02-03 Randy Alan Dominguez Method and apparatus for notification of guardians of location of lost persons
JP4353424B2 (ja) 2004-11-04 2009-10-28 株式会社リコー 静電荷像現像用マゼンタトナー及びトナーカートリッジ並びにプロセスカートリッジ
US20060098076A1 (en) 2004-11-05 2006-05-11 Liang Jason J Desktop Personal Digital Cosmetics Make Up Printer
US20060104931A1 (en) 2004-11-12 2006-05-18 Takeshi Fukutome Cosmetic treatment article comprising substrate and gel composition
US7334586B2 (en) 2005-01-13 2008-02-26 Paula Pilmanis Imprinting device for a cosmetic product and method of using same
EP1912795B1 (en) * 2005-08-12 2012-02-22 TCMS Transparent Beauty LLC System and method for applying a reflectance modifying agent to improve the visual attractiveness of human skin
DE102005050123B4 (de) 2005-10-18 2015-08-20 Clemens Belter Verwendung von Zusammensetzungen bei der Tätowierung
CN101686927A (zh) 2005-12-20 2010-03-31 莱雅公司 包括施加其中至少之一是硅酮基的化合物a和b的美容方法
FR2900594B1 (fr) 2006-05-04 2010-06-04 Impika Procede d'impression d'informations par transfert sur un support d'impression
JP5518470B2 (ja) 2006-05-12 2014-06-11 マース インコーポレーテッド 食品用トナー
US20080053476A1 (en) * 2006-08-29 2008-03-06 Lahood Richard Cosmetics Applicator
FR2905630B1 (fr) 2006-09-12 2010-01-22 Impika Dispositif d'impression par transfert sur un support d'impression cylindrique
US20080226574A1 (en) 2006-11-17 2008-09-18 L'oreal Line of cosmetic compositions
EP1930780B1 (en) 2006-12-07 2010-02-17 Punch Graphix International N.V. Rounded radiation curable toner and method for fusing and curing the same
FR2909844B1 (fr) 2006-12-14 2009-09-11 Oreal Stylo a pointe feutre pour le maquillage des ongles
US9345649B2 (en) * 2006-12-21 2016-05-24 Avon Products, Inc. Cosmetic composition containing novel fractal particle-based gels
US8083422B1 (en) 2007-03-02 2011-12-27 Marvell International Ltd. Handheld tattoo printer
ES2403429T3 (es) 2007-12-05 2013-05-17 L'oreal Procedimiento cosmético que emplea una composición que comprende una resina de siloxano y un disolvente volátil hidrocarbonado
JP2009193069A (ja) 2008-02-13 2009-08-27 Jds Uniphase Corp 光学的な特殊効果フレークを含むレーザ印刷用の媒体
US20120244316A1 (en) * 2010-07-08 2012-09-27 Sven Dobler Body art transfer device
US8425477B2 (en) 2008-09-16 2013-04-23 Elc Management Llc Method and system for providing targeted and individualized delivery of cosmetic actives
US8358348B2 (en) 2008-05-09 2013-01-22 Elc Management Llc Method and system for automatic or manual evaluation to provide targeted and individualized delivery of cosmetic actives in a mask or patch form
US20090325221A1 (en) 2008-06-30 2009-12-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Temporary Tattoo Decals for Detecting the Presence of an Analyte
FR2933586B1 (fr) 2008-07-10 2011-10-14 Oreal Dispositif d'application d'un produit sur les fibres keratiniques humaines
FR2933581B1 (fr) 2008-07-10 2011-12-02 Oreal Procede de maquillage et dispositif pour la mise en oeuvre d'un tel procede
FR2933582B1 (fr) 2008-07-10 2011-10-07 Oreal Dispositif de traitement des matieres keratiniques humaines
JP2010111849A (ja) 2008-10-06 2010-05-20 Riso Kagaku Corp エマルションインキ及びその製造方法
FR2939033B1 (fr) 2008-12-02 2012-08-31 Oreal Composition cosmetique de maquillage et/ou de soin des matieres keratiniques, et procede de maquillage
JP4858553B2 (ja) 2009-02-13 2012-01-18 富士ゼロックス株式会社 定着装置、画像形成装置、定着処理プログラム
FR2942401A1 (fr) 2009-02-23 2010-08-27 Oreal Procede de traitement cosmetique comportant la projection d'une image sur la zone a traiter
DE102009013469B4 (de) 2009-03-19 2014-04-17 Bubbles And Beyond Gmbh Zubereitung zur äußerlichen Anwendung
JP5347799B2 (ja) 2009-07-24 2013-11-20 コニカミノルタ株式会社 トナー濃度調整システム及び画像形成装置
JP5042284B2 (ja) 2009-07-31 2012-10-03 株式会社 資生堂 美顔用マスク及びこれを用いた美容方法
FR2952820B1 (fr) * 2009-11-24 2015-10-30 Oreal Procede de traitement cosmetique
JP5743398B2 (ja) 2009-12-16 2015-07-01 キヤノン株式会社 画像形成方法および画像形成装置
US8545613B2 (en) 2010-04-29 2013-10-01 RandD ENTERPRISES OF SAN JOSE, LLC Tattoo transfer pattern printed by an ink jet printer
JP5563381B2 (ja) 2010-06-14 2014-07-30 長瀬産業株式会社 機能剤が固定された基材の製造方法及び機能剤固定装置
JP5170182B2 (ja) 2010-07-28 2013-03-27 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、交換用トナーカートリッジの管理装置及び同システム、定着制御プログラム、交換用トナーカートリッジの管理方法並びに管理プログラム
JP5464495B2 (ja) 2010-07-29 2014-04-09 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP5508209B2 (ja) 2010-09-28 2014-05-28 信越化学工業株式会社 化粧料
JP5826847B2 (ja) 2010-12-17 2015-12-02 ロレアル 化粧用の積層構造物
JP5724502B2 (ja) 2011-03-23 2015-05-27 富士ゼロックス株式会社 静電荷像現像用トナーセット、静電荷像現像剤セット、トナーカートリッジセット、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び画像形成方法
JP5473987B2 (ja) 2011-06-03 2014-04-16 梨沙 西原 葬送用化粧セット
US20120307304A1 (en) 2011-06-03 2012-12-06 360Brandvision, LLC Systems and methods for on-site printing of custom articles
JP5742557B2 (ja) 2011-08-01 2015-07-01 コニカミノルタ株式会社 ネイル用カラー粉体の供給方法、ネイル用カラー塗布剤およびその製造方法、ネイルチップ、並びに電子写真装置
JP5075269B1 (ja) 2011-09-30 2012-11-21 シャープ株式会社 画像形成装置、システム、プリンタドライバ、及び方法
CN102490540A (zh) 2011-12-25 2012-06-13 雅域国际发展有限公司 一种可添加饰物的纹身花贴
TWI463955B (zh) 2012-02-20 2014-12-11 Zong Jing Investment Inc Eye makeup device
WO2013126513A1 (en) 2012-02-22 2013-08-29 Ljmc, Llc Skin-adhesive decals
WO2013178701A2 (de) 2012-05-30 2013-12-05 Clariant International Ltd. Zusammensetzungen enthaltend fettalkohole, kationische tenside und n-acyl-n-methylglucamine
US20150053759A1 (en) 2013-08-21 2015-02-26 William Joseph Cahill, JR. System, device and method for identifying a subject and applications of same
FR3015889B1 (fr) 2013-12-27 2016-02-05 Oreal Dispositif pour le maquillage par transfert des matieres keratiniques
FR3015871B1 (fr) 2013-12-27 2016-02-05 Oreal Dispositif pour le maquillage par transfert des matieres keratiniques.
FR3015888B1 (fr) 2013-12-27 2017-03-31 Oreal Dispositif de maquillage par transfert des matieres keratiniques
FR3015890B1 (fr) 2013-12-27 2016-02-05 Oreal Dispositif pour le maquillage par transfert des matieres keratiniques
FR3015870B1 (fr) 2013-12-27 2016-02-05 Oreal Dispositif pour le maquillage par transfert des matieres keratiniques.
TWI533819B (zh) 2014-07-04 2016-05-21 宗經投資股份有限公司 化妝組件
US9489466B2 (en) 2014-09-22 2016-11-08 Peter Costantino Transportation and resort infrastructure, and associated cutaneous information device and method
US9616668B1 (en) 2015-12-07 2017-04-11 The Procter & Gamble Company Servicing cassettes for handheld fluid jet apparatuses for use in modifying surfaces
US20190133300A1 (en) 2017-08-28 2019-05-09 Heather Hedglin Cosmetic Eyewear Applicator

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5037139A (en) * 1985-04-10 1991-08-06 Webcraft Technologies, Inc. Advertising sampler and method of manufacture
JP2001278739A (ja) * 2000-01-27 2001-10-10 Dainippon Printing Co Ltd 化粧用隠蔽シールおよび肌の凹凸及び濃色部分の化粧方法
US20050074618A1 (en) * 2003-10-03 2005-04-07 Xerox Corporation Printing processes employing intermediate transfer with molten intermediate transfer materials
WO2006128737A1 (en) * 2005-05-31 2006-12-07 L'oreal Make-up method
WO2007026680A1 (ja) * 2005-08-31 2007-03-08 Kurimoto, Ltd. アモルファス酸化ケイ素粉末およびその製造方法
JP2007204487A (ja) * 2007-03-30 2007-08-16 Kaihatsu Komonshitsu:Kk 化粧方法及びその方法に用いる化粧装置並びに化粧転写膜
JP2009215721A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Ashimori Ind Co Ltd 耐火断熱シート
WO2013093889A2 (en) * 2011-12-23 2013-06-27 L'oreal Makeup process
JP2015502828A (ja) * 2011-12-23 2015-01-29 ロレアル メイクアップ方法
JP2017501814A (ja) * 2013-12-27 2017-01-19 ロレアル 転写デバイス及びケラチン物質のメーキャップ方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN106029173A (zh) 2016-10-12
EP3086851A1 (en) 2016-11-02
ES2654196T3 (es) 2018-02-12
JP2017501814A (ja) 2017-01-19
KR20160103090A (ko) 2016-08-31
KR102294247B1 (ko) 2021-08-25
JP7080582B2 (ja) 2022-06-06
CN106029173B (zh) 2019-10-11
US11178955B2 (en) 2021-11-23
EP3086851B1 (en) 2017-10-11
WO2015097615A1 (en) 2015-07-02
FR3015887B1 (fr) 2017-03-24
US20160316891A1 (en) 2016-11-03
FR3015887A1 (fr) 2015-07-03
US20220031047A1 (en) 2022-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020203101A (ja) 転写デバイス及びケラチン物質のメーキャップ方法
US10477938B2 (en) Makeup device comprising a plurality of cosmetic dyes
KR102293754B1 (ko) 케라틴 물질의 메이크업을 위한 이동 장치
JP7083804B2 (ja) ケラチン材料をメイクアップするための転写デバイス
US20160324299A1 (en) Transfer device for making up keratin materials
FR3015891A1 (fr) Ensemble et procede pour le maquillage par transfert des matieres keratiniques
EP4051053A1 (en) System for taking up and applying a cosmetic composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220425

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20220829