JP2020201403A - 乗物用広告表示システム - Google Patents

乗物用広告表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020201403A
JP2020201403A JP2019108571A JP2019108571A JP2020201403A JP 2020201403 A JP2020201403 A JP 2020201403A JP 2019108571 A JP2019108571 A JP 2019108571A JP 2019108571 A JP2019108571 A JP 2019108571A JP 2020201403 A JP2020201403 A JP 2020201403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
advertisement
display
information
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019108571A
Other languages
English (en)
Inventor
元貴 前川
Mototaka Maekawa
元貴 前川
慎貴 酒向
Shinki Sako
慎貴 酒向
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2019108571A priority Critical patent/JP2020201403A/ja
Priority to US16/892,781 priority patent/US11308520B2/en
Priority to CN202010529571.XA priority patent/CN112070522B/zh
Publication of JP2020201403A publication Critical patent/JP2020201403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】乗物の状況に適した広告を行い得る乗物用広告表示システムを提供する。【解決手段】乗物用広告表示システム1は、情報取得部11と表示制御部とを有する。情報取得部11は、乗物3の位置情報、乗物3の走行状況の情報、乗物3の内部又は外部の環境情報、の少なくともいずれかを対象として取得する。表示制御部は、複数の広告画像の候補の中から情報取得部11が取得した対象に対応する内容の広告画像を選定して表示部35に表示させる。【選択図】図10

Description

本発明は、乗物用広告表示システムに関する。
バスや電車などの乗物では、乗物の室内に設けられた宙吊り広告や壁面広告などによって乗員に広告情報を提供する方法が用いられている。或いは、乗物の外面に塗装を施したり、外面に表示装置を設けたりする方法で、乗物外の人に広告情報を提供する方法も用いられている。特許文献1、2には、この種の技術の一例として、乗物によって屋外広告を行おうとする車両の例が開示されている。
特開2001−246988号公報 特開平11−237854号公報
従来の広告方法では、乗物内又は乗物外に向かって提供される広告の内容が予め決められており、乗物の状況に合わせた広告に変化させることができなかった。このように、広告の内容が固定されていると、乗物の状況に適した広告がなされない可能性が高くなり、宣伝効果の面で改善の余地がある。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、乗物の状況に適した広告を行い得る乗物用広告表示システムを提供することを目的とする。
〔1〕乗物に搭載される乗物用広告表示システムであって、
表示部と、
前記乗物の位置情報、前記乗物の走行状況の情報、前記乗物の内部又は外部の環境情報、の少なくともいずれかを対象として取得する情報取得部と、
複数の広告画像の候補の中から前記情報取得部が取得した前記対象に対応する内容の前記広告画像を選定して前記表示部に表示させる表示制御部と、
を有する、乗物用広告表示システム。
本開示の乗物用広告表示システムは、乗物の位置情報、乗物の走行状況の情報、乗物の内部又は外部の環境情報、の少なくともいずれかを対象として取得し、取得した対象に対応する内容の広告画像を選定して表示することができる。つまり、乗物内又は乗物外に向けて予め決められた固定広告のみを表示するのではなく、乗物の実際の位置、実際の走行状況、乗物の内部又は外部の実際の環境、の少なくともいずれかに対応させた内容で広告を行うことができる。よって、広告を表示するときの状況に適した広告がなされやすくなり、広告を見る者の興味やニーズに合った広告がなされやすくなる。
乗物用広告表示システム1の全体構成を概念的に例示するブロック図である。 乗物用広告表示システム1が搭載された乗物3を概念的に例示する概念図である。 乗物3の外観を図2とは異なる方向から示す概念図である。 乗物3の室内の様子を概念的に例示する概念図である。 調光部材7を示す分解斜視図である。 調光部材7の透過率の変化を示す説明図である。 乗物用広告表示システム1で行われる広告表示制御の流れを例示するフローチャートである。 各広告画像に対応付けて広告対象の位置、環境条件、時期条件、走行状況の条件などを定めたデータ構成を概念的に示す説明図である。 図8のデータ構成の具体例を概念的に示す説明図である。 乗物3の外部に向けた広告表示の一例を示す説明図である。 窓を介して広告を行う場合の室内での表示方法を示す説明図である。 乗物3の外部に向けた広告表示について図10とは異なる例を示す説明図である。 乗物3の外部に向けた広告表示について図10、図12とは異なる例を示す説明図である。
ここで、本開示の望ましい例を示す。
〔2〕更に、前記表示部は、少なくとも前記乗物の外側に向かって前記広告画像を表示する、〔1〕に記載の乗物用広告表示システム。
このようにすれば、乗物の実際の位置、実際の走行状況、乗物の内部又は外部の実際の環境、の少なくともいずれかに対応させた内容の広告を、乗物外に向かって表示することができる。よって、乗物の外側で広告を見る者の興味やニーズに合った広告がなされやすくなる。
〔3〕更に、前記情報取得部は、少なくとも前記位置情報を取得し、
前記表示制御部は、前記情報取得部が取得した前記位置情報に基づき、複数の前記広告画像の候補の中から前記乗物の位置に近い場所に関する前記広告画像を前記表示部に表示させる、〔1〕又は〔2〕に記載の乗物用広告表示システム。
このようにすれば、乗物の現在位置に近い場所に関する広告を表示することができるため、広告を見た者が広告に関する場所に行きやすくなり、広告効果を一層高めることができる。
〔4〕更に、前記情報取得部は、天候、温度、湿度の少なくともいずれかを前記環境情報として取得し、
前記表示制御部は、環境条件と広告内容とを対応付けた対応情報と前記情報取得部が取得した前記環境情報とに基づき、複数の前記広告画像の候補の中から前記環境情報に対応する内容の前記広告画像を選定して前記表示部に表示させる、〔1〕から〔3〕のいずれか一つに記載の乗物用広告表示システム。
このようにすれば、乗物の現在の環境(特に、天候、温度、湿度)に対応させた広告を表示することができるため、広告を表示するときの環境に適した広告がなされやすくなり、広告を見る者の興味やニーズにより合致した広告がなされやすくなる。
〔5〕更に、前記情報取得部は、前記位置情報及び前記環境情報をいずれも取得し、
前記表示制御部は、前記情報取得部が取得した前記位置情報及び前記環境情報の組合せに対応する内容の前記広告画像を選定して前記表示部に表示させる、〔1〕から〔4〕のいずれか一つに記載の乗物用広告表示システム。
このようにすれば、乗物の現在の位置及び環境のいずれにも対応させた広告を表示することができるため、広告を見る者の興味やニーズにより一層合致した広告がなされやすくなる。
〔6〕更に、外部光が入射する入射部に配された調光部材と、
前記調光部材を第1透過率の状態と前記第1透過率よりも小さい第2透過率の状態とに切り替える調光制御部と、
を有し、
前記調光制御部は、予め定められた条件が成立した場合に前記調光部材を前記第2透過率の状態に切り替え、
前記表示制御部は、前記調光部材が前記第2透過率の状態に切り替えられた場合に前記広告画像を前記調光部材に表示する、〔1〕から〔5〕のいずれか一つに記載の乗物用広告表示システム。
このようにすれば、調光部材が配置された場所を広告場所として有効に利用することができるようになる。
1.乗物用広告表示システム1の概要
本発明の乗物用広告表示システム1(以下、単にシステム1ともいう)の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、乗物用広告表示システム1を概念的に示すブロック図である。図2は、乗物用広告表示システム1が搭載された乗物3(バス)を側方から示す説明図であり、図3は、乗物3を後方から示す説明図である。図4は、乗物3の室内を示す説明図である。
システム1は、図2のような乗物3に搭載され、乗物3の室外又は室内に向けた広告を行い得るシステムである。システム1は、乗物3の室外に向けて室外で視認可能となるような画像を表示する表示部35と、外部光が入射する入射部5(図2〜図4)に配される調光部材7と、制御部13(ECU(Electronic Control Unit))と、を備える。更に、システム1は、GPSセンサ15と、マイク17と、カメラ19と、環境センサ群31(以下、センサ群31ともいう)と、車速センサ39とを備える。
制御部13は、CPU(Central Processing Unit)と、メモリ(例えば、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory))等、を備える。制御部13は、調光制御部の一例に相当し、調光部材7及び表示部35と有線通信又は無線通信によって通信可能とされており、調光部材7の透過率を制御する機能と、表示部35の表示内容を制御する機能とを有する。また、制御部13は、GPSセンサ15、マイク17、カメラ19、センサ群31、車速センサ39と有線通信又は無線通信によって通信可能とされており、これらから情報を取得し得る構成をなす。なお、図1の例では、GPSセンサ15、マイク17、カメラ19、センサ群31、車速センサ39からの情報(車速情報)が直接的にシステム1に入力され得る構成となっているが、これらからの情報は他の装置を介在させてシステム1に入力され得る構成であってもよい。また、図示は省略したが、運転手等の乗員からの操作を受け付ける操作キー、操作ボタン等の操作入力部も備えることができ、この場合、操作入力部に対する操作に応じた情報が制御部13に入力されるようになっていればよい。
入射部5は、例えば乗物3の室内と室外とを仕切る透明性の板部であり例えば窓枠の開口を閉塞し得る窓ガラスとして構成されている。図2、図4の例では、乗物3の側面に複数の入射部5が設けられており、乗物3の背面にも入射部5が設けられている。
調光部材7は、各々の入射部5に設けられている。調光部材7は、車外側より貼り付けられてもよく、また、各窓ガラスにおける合わせガラスのガラス板間に中間膜を介して挟持されてもよい。図5には、調光部材7の一例が模式的に示されている。調光部材7は、図5に示されるように、第1電極21と第2電極23との間に調光フィルム25が配置され、第1電極21と第2電極23との間に加えられた電圧によって透過率を変化させるものが例示される。例えば、調光部材7は、図6の左図に示すように印加時には透明又は高透過率となり、図6の右図に示すように非印加時には不透明又は低透過率となる。なお、図5、図6では、調光部材7の一例を簡略的に示しているが、各々の入射部5に配される調光部材7の形状は、入射部5の形状に合わせて設定できる。
調光フィルム25として、(1)EC方式(Electro chromic)を用いた調光フィルム25、(2)SPD方式(Suspended Particle Device)を用いた調光フィルム25、(3)VA(Virtical Alignment)方式、TN(Twisted Nematic)方式、IPS(In−Place−Switching)方式の液晶を用いた調光フィルム25が好適に例示される。
なお、EC方式を用いた調光フィルム25は、一対の電極で調光層(電解質層)を挟んだ構造を有する。電極間の電位差に応じ、酸化還元反応を利用して調光層の色が透明と濃紺との間で変化する。
SPD方式を用いた調光フィルム25は、微粒子の配向を利用し、通常濃紺色に着色しているが、電圧をかけると透明に変化し、電圧を切ると元の濃紺色に戻るものであり、電圧によって濃淡を調整できる。
また、PDLC(Polymer Dispersed Liquid Crystal)方式を用いた調光フィルム25を用いてもよい。PDLC方式を用いた調光フィルム25は、液晶層中に特殊なポリマーによるネットワーク構造体を形成させたもので、ポリマーネットワークの作用により、液晶分子の配列が不規則な状態を誘起して光を散乱させる。そして、電圧を印加することで、液晶分子を電界方向に配列させると、光が散乱されず、透明な状態となる。
制御部13は、調光部材7の透過率を制御する機能を有する。制御部13は、複数の調光部材7のうち遮光する部材と、遮光しない部材とを決定して、遮光する部材の透過率を調整する。各々の調光部材7の透過率を2段階に調整する場合には、遮光する部材の透過率を第1範囲内に調整し、遮光しない部材の透過率を第2範囲内に調整する。例えば、遮光する部材の可視光線(例えば波長380nm〜750nm)の透過率を第1範囲内(例えば0〜30%)に調整し、遮光しない部材の可視光線の透過率を第2範囲内(例えば70〜100%)に調整する。このように2段階に調整する場合、遮光する部材の可視光線の透過率である第1範囲は、遮光しない部材の可視光線の透過率である第2範囲よりも小さい(第1範囲<第2範囲)。なお、ここで説明した2段階に調整する例はあくまで一例であり、電極間の電位差を変化させることで、遮光しない部材の透過率を2段階以上の多段階、或いは連続的に変化させてもよい。
なお、本明細書でいう「遮光」とは、光を完全に遮断することのみならず、光の透過を弱めること(具体的には、光の透過率を基準透過率(例えば、第2範囲の透過率)よりも抑えること)も含むものとする。
以下の説明では、第1電極21と第2電極23との間に電圧を印加していない非印加時(遮光時)に調光部材7が低透過率(例えば半透明状態)となる例を代表例として説明する。
表示部35は、図4のように窓を表示位置として表示を行う第1表示装置35A(以下、表示装置35Aともいう)と、図2、図3のように乗物3の外壁部に配置された第2表示装置35C,35D(以下、それぞれを表示装置35C、表示装置35Dともいう)とを備えている。第1表示装置35Aは、例えば、1以上のプロジェクタによって構成されており、乗物3の室内における複数の表示領域AR2に対して様々な画像の表示を行い得る。表示領域AR2は、各窓の領域(窓の閉塞時に透明板(ガラス等)が配置される領域)であり、各窓の閉塞時に各調光部材7が配置される領域である。第2表示装置35C,35Dは、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、その他の表示装置などとして構成されており、乗物3の外部に向かって画像を表示し得る。
通信部37は、図示しない外部装置と有線通信又は無線通信を行い得る1以上の通信装置によって構成されている。なお、制御部13は、通信部37と協働して外部装置と通信を行い、天気情報を提供するサイトやその他のサーバなどから、GPSセンサ15で特定される現在位置の天気の情報を取得し得るように構成されている。また、制御部13は、通信部37と協働して、カレンダー情報や現在時刻の情報なども取得し得るように構成されている。従って、制御部13は、GPSセンサ15で特定される乗物3の現在位置の天気を認識することができ、また、自身に内蔵されたプログラム又は外部から取得する情報により、現在の日付、時刻なども認識することができるようになっている。
GPSセンサ15は、公知のGPS受信機によって構成されており、図示しないGPS衛星からの情報を受信し、GPSセンサ15が設けられた乗物3の現在位置(詳細な緯度及び経度)を算出するように構成されている。GPSセンサ15は、GPS衛星からの情報に基づいて乗物3の現在位置が把握できる構成であれば、公知のどのような方式のものであってもよい。
マイク17は、乗物3の室内の音を電気信号に変換する機能を有している。カメラ19は、乗物3の室内を撮像する撮像部によって構成されている。
環境センサ群31は、例えば複数種類のセンサを有している。具体的には、乗物3の外の温度(外気温)を検出する第1温度センサ(外気温センサ)、乗物3の室内の温度を検出する第2温度センサ、乗物3の外の湿度を検出する第1湿度センサ、乗物3の室内の湿度を検出する第2湿度センサ、雨滴センサなどを有している。車速センサ39は、乗物3の速度を検出するセンサである。
なお、本明細書において、乗員とは乗物3に乗っている人を総称し、人の種別は問わない。例えば、乗員は乗物3に乗っている乗客であってもよく、乗物3内で職務に従事するものであってもよい。
2.広告表示制御
次に、システム1で行われる広告表示制御について説明する。
図7で示す広告表示制御は、例えば、所定の開始条件の成立に応じて制御部13によって開始され、制御部13によって繰り返し実行される制御である。図7の広告表示制御を開始する条件(開始条件)は、例えば、図1で示す制御部13に対する電力供給が開始されたことであってもよく、図示しない操作部に対して所定操作が行われ、制御部13に対して所定操作に応じた情報が入力されたことなどであってもよい。或いは、その他の開始条件であってもよい。
制御部13は、図7で示す広告表示制御の開始に伴い、ステップS1において広告表示条件が成立したか否かを判定する。広告表示条件は、例えば、図示しない操作部に対して広告表示を指示する操作がなされたことなどであってもよく、予め定められた時間条件が成立したこと(例えば、広告を表示すべき時間帯になったこと)などであってもよく、その他の条件であってもよい。
制御部13は、ステップS1において広告表示条件が成立していないと判定した場合、ステップS1にてNoの判定となり、図7で示す広告表示制御を終了する。なお、制御部13は、ステップS1でNo又はステップS5でYesの判定となって図7で示す広告表示制御を終了した場合、広告表示制御の終了から所定時間後に再び図7の広告表示制御を開始するように広告表示制御を繰り返す。
制御部13は、ステップS1において広告表示条件が成立したと判定した場合、ステップS1でYesの判定となり、ステップS2において情報を取得する。具体的には、制御部13は、他のセンサ等と協働して情報取得部11として機能し、ステップS2では、乗物3の位置情報、乗物3の走行状況の情報、乗物3の内部又は外部の環境情報を対象として取得する。具体的には、図1のように、制御部13、GPSセンサ15、マイク17、カメラ19、センサ群31、通信部37、車速センサ39が情報取得部11として機能する。情報取得部11が取得する「位置情報」は、乗物3の現在位置の情報であり、具体的には、ステップS2の時点でGPSセンサ15によって検出されるGPS情報(乗物3の現在位置の緯度及び経度を特定し得る情報)である。また、情報取得部11が取得する「乗物3の走行状況の情報」は、具体的には、乗物3の速度情報であり、具体的には、ステップS2の時点で車速センサ39によって検出される乗物3の速度である。また、情報取得部11が取得する「環境情報」は、乗物3の現在位置の天気、乗物3の外部の温度(気温)、乗物3の外部の湿度などを含み、更に、現在(ステップS2の時点)における日付、時刻などの情報も含む。
制御部13は、ステップS2の後、ステップS3において広告画像を選定する。具体的には、図8のような対応情報が図示しない記憶部に記憶されており、複数の広告画像の候補が用意されるとともに、各候補(各広告画像)に対応付けて各広告画像の広告対象の位置(店舗の位置や施設の位置など)と環境条件(天気、気温、湿度などの条件)と時期条件(時刻、日にち、季節などの条件)と走行状況の条件(「速度範囲」「ブレーキの頻度」「回転数」などの条件)とが対応付けられている。制御部13は、ステップS3の処理を行う場合、このような対応情報を参照し、ステップS3の時点で乗物3の現在位置から広告対象の位置までの距離が一定距離以内であり、且つ、全ての条件(広告画像に対応付けられた環境条件、時期条件、走行状況の全て)を満たす広告画像を選定する。なお、乗物3の現在位置から広告対象の位置までの距離が一定距離以内であり且つ全ての条件を満たすような広告画像が複数存在する場合、ランダムにいずれかの広告画像を選定してもよく、複数の中で広告対象の位置が現在位置から最も近いものを選定してもよく、その他の選定方法で選定してもよい。
ここで、図9で示す具体例を参照して具体的に説明する。
図9は、図8で示す対応情報を具体化したものであり、具体的には、環境条件、時期、走行状況などを具体化したものである。図9において「なし」とされる項目は、その項目について条件が設定されていなこと(即ち、その項目の条件は無条件で満たされていること)を意味する。
例えば、季節が冬であり、複数の広告対象の位置のうちの位置3のみがステップS3の時点で乗物3の現在位置から一定距離以内である場合、広告画像3のみが、「ステップS3の時点で乗物3の現在位置から広告対象の位置までの距離が一定距離以内であり、且つ、全ての条件(広告画像に対応付けられた環境条件、時期条件、走行状況の全て)を満たす広告画像」に該当する。このような場合、ステップS3では広告画像3を選定し、ステップS4では広告画像3を表示する。広告画像3は、冬における位置3に関連する画像であり、例えば、図10において窓に表示されるような〇〇スキー場の広告画像などが挙げられる。或いは、図10において、表示装置35Cに表示されるようなスキー用品の広告画像などであってもよい。
図10の例では、制御部13は、外部光が入射する入射部5(具体的には、窓に配置された透明板(ガラス等))を介して広告画像3(〇〇スキー場の広告画像)を表示しているが、この表示は以下のように行う。
本構成では、調光制御部の一例に相当する制御部13が調光部材の透過率を制御しており、具体的には、調光部材7を第1透過率の状態(上述する第2範囲内の透過率の状態)と第1透過率よりも小さい第2透過率の状態(上述する第1範囲内の透過率の状態)とに切り替えるようになっている。そして、制御部13(調光制御部)は、予め定められた条件が成立した場合(具体的には、ステップS4においていずれかの入射部5で広告画像を表示する場合)、その入射部5に配された調光部材7を第2透過率の状態(透過率が相対的に低い状態)に切り替え、制御部13(表示制御部)は、このように調光部材7が第2透過率の状態に切り替えられた状態で、図11のようにその調光部材7に広告画像を表示する。図11の例では、入射部5における乗物3の内側(室内側)の面(具体的には、半透明状態とされた調光部材7の室内側の面)に広告画像の反転画像(図10のように乗物3の外側から見たときに視認される画像を反転した画像)を表示しており、この入射部5及び調光部材7を外側から見たときには、図10における窓の表示のように、広告画像の正転画像(正規の画像)が表れるようになっている。
なお、ステップS3での選定の別例としては以下のような例も考えられる。例えば、ステップS3の時点で、乗物3の現在地の天候が雨天であり、乗物3の外の温度(外気温)が低温(例えば、閾値温度以下)であり、季節が春であり、乗物3の外の湿度が50%であり、乗物3の車速が30kmである場合において、位置1から乗物3の現在位置までの距離が一定距離以内である場合、広告画像1に対応付けられた条件のみがすべて満たされていることになる。つまり、広告画像1のみが、「ステップS3の時点で乗物3の現在位置から広告対象の位置までの距離が一定距離以内であり、且つ、全ての条件(広告画像に対応付けられた環境条件、時期条件、走行状況の全て)を満たす広告画像」に該当する。このような場合、ステップS3では広告画像1を選定し、ステップS4では広告画像1を表示する。広告画像1は、雨天に適した広告画像であり、例えば図12において窓に表示されるような「屋内型遊園地の広告画像」であってもよく、表示装置35Dに表示されるような「傘やレインコートなどを販売する〇〇〇の広告画像」であってもよい。
また、ステップS3での選定の別例としては、以下のような例も考えられる。例えば、ステップS3の時点で、季節が夏であり、乗物3の外の温度(外気温)が高温(例えば、閾値温度を超える温度)であり、乗物3の外の湿度が90%であり、乗物3の車速が20kmであり、位置2、5、6、7のいずれも乗物3の現在位置までの距離が一定距離以内である場合、広告画像2、5、6、7に対応付けられた各条件が満たされることになる。つまり、広告画像2、5、6、7のいずれも、「ステップS3の時点で乗物3の現在位置から広告対象の位置までの距離が一定距離以内であり、且つ、全ての条件(広告画像に対応付けられた環境条件、時期条件、走行状況の全て)を満たす広告画像」に該当する。このような場合、広告画像2、5、6、7のうち、広告対象の位置が乗物3の現在位置から最も近い位置である広告画像を表示してもよく、広告対象の位置が現在位置から近い順に所定数の広告画像を表示してもよい。図13は、広告対象の位置が現在位置から近い順に3つの広告画像(広告画像2、5、7)を表示している。位置2、5、6、7のうちの乗物3の現在位置から一番近い位置2に対応する広告画像2は、例えば、図13で示す〇〇カフェの広告画像であり、乗物3の現在位置から二番目に近い位置5に対応する広告画像5は、例えば、図13で示す〇〇ビアガーデンの広告画像であり、乗物3の現在位置から三番目に近い位置7に対応する広告画像7は、例えば図13で示す〇〇〇牧場の広告画像である。
本構成では、制御部13が表示制御部の一例に相当し、複数の広告画像の候補の中から情報取得部11が取得した対象に対応する内容の広告画像を選定して表示部35に表示させるように機能する。具体的には、制御部13(表示制御部)は、情報取得部11が取得した位置情報(乗物3の現在位置を特定する情報)に基づき、複数の広告画像の候補の中から乗物3の位置に近い場所(例えば、近い店舗や施設など)に関する広告画像を表示部35に表示させる。また、制御部13(表示制御部)は、環境条件が特定の環境条件(予め定められた環境条件の候補のいずれか)に該当する場合には、「環境条件と広告内容とを対応付けた対応情報」と「情報取得部11が取得した環境情報」とに基づき、複数の広告画像の候補の中から環境情報に対応する内容の広告画像を選定して表示部35に表示させる(具体的には、情報取得部11が取得した位置情報及び環境情報の組合せに対応する内容の広告画像を選定して表示部35に表示させる)。
なお、制御部13は、図7のステップS4において広告画像を表示させるように表示部35を制御した後、広告画像を表示した状態を維持しつつステップS5において広告終了条件が成立したか否かを判定し、広告終了条件が成立したと判定した場合には、図7の広告表示制御を終了する。制御部13は、ステップS5において広告終了条件が成立したと判定しない場合、ステップS6において広告更新条件が成立したか否かを判定し、広告更新条件が成立していない場合にはステップS4に戻って広告画像の表示を継続し、広告更新条件が成立した場合にはステップS2に戻ってステップS2以降の処理を再び行う。なお、広告終了条件は例えば、所定の時刻に達したことなどであってもよく、図示しない操作部に対して所定操作がなされたことなどであってもよく、乗物3が動作を停止したこと(例えば、エンジンなどの動力源が停止して駐車したこと)などであってもよい。また、広告更新条件は、現在表示されている広告画像の表示開始から一定時間が経過したことなどであってもよく、現在表示されている広告画像の表示を開始した地点から一定距離以上離れたことなどであってもよく、天候や温度に予め定められた変化が生じたこと(温度が一定値以上変化したことや天気が曇りから雨に変わったことなど)であってもよい。
以上のように、本開示の乗物用広告表示システム1は、乗物の位置情報、乗物の走行状況の情報、乗物の内部又は外部の環境情報、の少なくともいずれかを対象として取得し、取得した対象に対応する内容の広告画像を選定して表示することができる。つまり、乗物内又は乗物外に向けて予め決められた固定広告のみを表示するのではなく、乗物3の実際の位置、実際の走行状況、乗物3の内部又は外部の実際の環境、の少なくともいずれかに対応させた内容で広告を行うことができる。よって、広告を表示するときの状況に適した広告がなされやすくなり、広告を見る者の興味やニーズに合った広告がなされやすくなる。
また、システム1では、表示部35は、少なくとも乗物3の外側に向かって広告画像を表示する。このようにすれば、乗物3の実際の位置、実際の走行状況、乗物の内部又は外部の実際の環境、の少なくともいずれかに対応させた内容の広告を、乗物3外に向かって表示することができる。よって、乗物3の外側で広告を見る者の興味やニーズに合った広告がなされやすくなる。
また、システム1では、情報取得部11が少なくとも位置情報を取得し、表示制御部は、情報取得部11が取得した位置情報に基づき、複数の広告画像の候補の中から乗物3の位置に近い場所に関する広告画像を表示部35に表示させるようになっている。このようにすれば、乗物3の現在位置に近い場所に関する広告を表示することができるため、広告を見た者が広告に関する場所に行きやすくなり、広告効果を一層高めることができる。
また、システム1では、情報取得部11は、天候、温度、湿度の少なくともいずれかを環境情報として取得する。そして、表示制御部は、環境条件と広告内容とを対応付けた対応情報と情報取得部11が取得した環境情報とに基づき、複数の広告画像の候補の中から環境情報に対応する内容の広告画像を選定して表示部35に表示させる。このようにすれば、乗物3の現在の環境(特に、天候、温度、湿度)に対応させた広告を表示することができるため、広告を表示するときの環境に適した広告がなされやすくなり、広告を見る者の興味やニーズにより合致した広告がなされやすくなる。
具体的には、情報取得部11は、位置情報及び環境情報をいずれも取得し、表示制御部は、情報取得部11が取得した位置情報及び環境情報の組合せに対応する内容の広告画像を選定して表示部35に表示させる。このようにすれば、乗物3の現在の位置及び環境のいずれにも対応させた広告を表示することができるため、広告を見る者の興味やニーズにより一層合致した広告がなされやすくなる。
システム1は、外部光が入射する入射部5に配された調光部材7と、調光部材7を第1透過率の状態と第1透過率よりも小さい第2透過率の状態とに切り替える調光制御部と、を有している。調光制御部は、予め定められた条件が成立した場合に調光部材7を第2透過率の状態に切り替え、表示制御部は、調光部材7が第2透過率の状態に切り替えられた場合に広告画像を調光部材7に表示するようになっている。このようにすれば、調光部材7が配置された場所を広告場所として有効に利用することができるようになる。
前述又は後述の例は単に説明を目的とするものでしかなく、本発明を限定するものと解釈されるものではない。本発明を典型的な実施形態の例を挙げて説明したが、本発明の記述及び図示において使用された文言は、限定的な文言ではなく説明的及び例示的なものであると理解される。ここで詳述したように、その形態において本発明の範囲又は本質から逸脱することなく、添付の特許請求の範囲内で変更が可能である。ここでは、本発明の詳述に特定の構造、材料及び実施例を参照したが、本発明をここにおける開示事項に限定することを意図するものではなく、むしろ、本発明は添付の特許請求の範囲内における、機能的に同等の構造、方法、使用の全てに及ぶものとする。
本発明は上記で詳述した実施形態に限定されず、本発明の請求項に示した範囲で様々な変形又は変更が可能である。
(1)上記実施形態では、乗物の例としてバスを例示したが、バス以外の車両であってもよく、その他の乗物であってもよい。
(2)上記実施形態では、乗物3の外に向けた広告を行う例を示したが、これに代えて、同様の広告を乗物3の室内で行ってもよい。例えば、上述の方法によりステップS3で選定された広告画像を、図11のように窓に反転させた画像を表示するのではなく、反転させない画像を表示して室内の乗員に広告画像を見せるようにしてもよい。或いは、上述の方法によりステップS3で選定された広告画像を、乗物3の室内に設けられた表示装置(液晶表示装置など)に表示して乗員に見せるようにしてもよい。
(3)乗物3の現在位置と走行状況の条件(例えば、乗物3の車速の条件)とに基づいて広告画像を選定してもよい。例えば、複数の広告対象の位置のうちの位置8のみがステップS3の時点で乗物3の現在位置から一定距離以内であり、乗物3の車速が一定時間以上所定時速(例えば、時速60km)以上継続する場合、これらの条件に対応する広告画像8を乗物3の外部に向かって表示してもよい。乗物3の車速が相対的に大きい状態で一定時間以上継続している場合、高速道路を走っている可能性が高い。そこで、このような場合、広告画像8としては、乗物3の現在位置に最も近い高速道路のサービスエリアの広告情報を表示してもよく、現在位置に最も近いインターチェンジ近くの店舗の広告情報を表示してもよい。
(4)上記実施形態では、走行状況の条件として、乗物3の時速が所定範囲という条件を例示したが、このような条件に限定されない。例えば、走行状況の条件は、乗物3の回転数が所定範囲という条件であってもよく、乗物3において所定の機器(例えば、ワイパーやヘッドライトなど)が一定時間以上使用されたという条件などであってもよい。
(5)上記実施形態では、時期条件として、春夏秋冬や所定の数カ月の条件などを例示したが、所定の曜日であってもよく、所定の時刻であってもよく、所定の時間帯であってもよい。この場合、所定の曜日、所定の時刻、所定の時間帯に合わせて広告画像を表示することができる。
1 :乗物用広告表示システム
3 :乗物
5 :入射部
7 :調光部材
11 :情報取得部
13 :制御部
15 :GPSセンサ
17 :マイク
19 :カメラ
21 :第1電極
23 :第2電極
25 :調光フィルム
31 :環境センサ群
35 :表示部
35A :第1表示装置
35C :第2表示装置
35D :第2表示装置
37 :通信部
39 :車速センサ

Claims (6)

  1. 乗物に搭載される乗物用広告表示システムであって、
    表示部と、
    前記乗物の位置情報、前記乗物の走行状況の情報、前記乗物の内部又は外部の環境情報、の少なくともいずれかを対象として取得する情報取得部と、
    複数の広告画像の候補の中から前記情報取得部が取得した前記対象に対応する内容の前記広告画像を選定して前記表示部に表示させる表示制御部と、
    を有する、乗物用広告表示システム。
  2. 前記表示部は、少なくとも前記乗物の外側に向かって前記広告画像を表示する、請求項1に記載の乗物用広告表示システム。
  3. 前記情報取得部は、少なくとも前記位置情報を取得し、
    前記表示制御部は、前記情報取得部が取得した前記位置情報に基づき、複数の前記広告画像の候補の中から前記乗物の位置に近い場所に関する前記広告画像を前記表示部に表示させる、請求項1又は請求項2に記載の乗物用広告表示システム。
  4. 前記情報取得部は、天候、温度、湿度の少なくともいずれかを前記環境情報として取得し、
    前記表示制御部は、環境条件と広告内容とを対応付けた対応情報と前記情報取得部が取得した前記環境情報とに基づき、複数の前記広告画像の候補の中から前記環境情報に対応する内容の前記広告画像を選定して前記表示部に表示させる、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の乗物用広告表示システム。
  5. 前記情報取得部は、前記位置情報及び前記環境情報をいずれも取得し、
    前記表示制御部は、前記情報取得部が取得した前記位置情報及び前記環境情報の組合せに対応する内容の前記広告画像を選定して前記表示部に表示させる、請求項1から請求項4の少なくともいずれか一項に記載の乗物用広告表示システム。
  6. 更に、外部光が入射する入射部に配された調光部材と、
    前記調光部材を第1透過率の状態と前記第1透過率よりも小さい第2透過率の状態とに切り替える調光制御部と、
    を有し、
    前記調光制御部は、予め定められた条件が成立した場合に前記調光部材を前記第2透過率の状態に切り替え、
    前記表示制御部は、前記調光部材が前記第2透過率の状態に切り替えられた場合に前記広告画像を前記調光部材に表示する、請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の乗物用広告表示システム。
JP2019108571A 2019-06-11 2019-06-11 乗物用広告表示システム Pending JP2020201403A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019108571A JP2020201403A (ja) 2019-06-11 2019-06-11 乗物用広告表示システム
US16/892,781 US11308520B2 (en) 2019-06-11 2020-06-04 Vehicle advertisement display system
CN202010529571.XA CN112070522B (zh) 2019-06-11 2020-06-11 交通工具用广告显示系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019108571A JP2020201403A (ja) 2019-06-11 2019-06-11 乗物用広告表示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020201403A true JP2020201403A (ja) 2020-12-17

Family

ID=73743618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019108571A Pending JP2020201403A (ja) 2019-06-11 2019-06-11 乗物用広告表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020201403A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009058799A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Denso Corp 車両用報知装置
JP2012174211A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Sharp Corp 広告配信装置および広告配信システム
JP2014191538A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Nippon Telegraph & Telephone East Corp 広告配信装置、広告配信方法及びコンピュータプログラム
JP2016065938A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 エイディシーテクノロジー株式会社 広告表示装置
WO2018105217A1 (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置、および情報処理システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009058799A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Denso Corp 車両用報知装置
JP2012174211A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Sharp Corp 広告配信装置および広告配信システム
JP2014191538A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Nippon Telegraph & Telephone East Corp 広告配信装置、広告配信方法及びコンピュータプログラム
JP2016065938A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 エイディシーテクノロジー株式会社 広告表示装置
WO2018105217A1 (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置、および情報処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8606430B2 (en) External presentation of information on full glass display
US10957227B2 (en) Vehicle-mounted, location-controlled sign
ES2690394T3 (es) Procedimiento de suministro de información y vehículo proveedor de información correspondiente
EP2006826B1 (en) Electronic display panels for automobiles
US10762809B1 (en) Vehicle-mounted, motion-controlled sign
US10243381B2 (en) Electrochromic vehicle window
US10315517B2 (en) Vehicle display device for displaying information used for vehicle driving
US20020084891A1 (en) Apparatuses, methods, and computer programs for displaying information on vehicles
CN114994966B (zh) 显示和挡光屏幕
JP6568673B2 (ja) 反射モード及び発光モードを備えた光センシング型ヘッドアップディスプレイ
US11467401B2 (en) Display and light blocking screens
US20210233442A1 (en) Elevating and descending sign
CN110505983B (zh) 用于数字牌照的热控制系统
Schmidt et al. Camera-monitor systems as a replacement for exterior mirrors in cars and trucks
US11798444B2 (en) Controlling display of variable content sign
EP3428901A1 (de) Verfahren zur erzeugung und wiedergabe von informationen mittels einer fahrzeugleuchte eines fahrzeugs insbesondere in dessen parkraum
US20220114926A1 (en) Elevating and descending sign
JP2021056280A (ja) 乗物用広告表示システム
JP2020201403A (ja) 乗物用広告表示システム
KR101610169B1 (ko) 헤드업 디스플레이 및 헤드업 디스플레이의 제어방법
US11308520B2 (en) Vehicle advertisement display system
CN113196151A (zh) 朝两个方向显示基于像素的图形内容的显示装置以及包括该显示装置的机动车
JP4188098B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
TWI809630B (zh) 車輛的顯示佈置、車輛、操作車輛的顯示佈置的方法、電腦程式產品
WO2024024537A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231012