JP2020197840A - Toll collection system, toll collection device, in-vehicle device, and toll collection method - Google Patents

Toll collection system, toll collection device, in-vehicle device, and toll collection method Download PDF

Info

Publication number
JP2020197840A
JP2020197840A JP2019102762A JP2019102762A JP2020197840A JP 2020197840 A JP2020197840 A JP 2020197840A JP 2019102762 A JP2019102762 A JP 2019102762A JP 2019102762 A JP2019102762 A JP 2019102762A JP 2020197840 A JP2020197840 A JP 2020197840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
toll
axles
travel
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019102762A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
末木 信之
Nobuyuki Sueki
信之 末木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2019102762A priority Critical patent/JP2020197840A/en
Publication of JP2020197840A publication Critical patent/JP2020197840A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

To allow even an ETC toll station without an island or a gate to determine the toll by specifying the vehicle classification of a tractor.SOLUTION: A toll collection system according to the embodiment includes a roadside device and a toll central device at a toll station on a toll road where lanes are not separated by islands. The roadside device measures the number of axles of each vehicle traveling on the toll road. The toll central device includes an axle information acquisition unit, a traveling information acquisition unit, and a toll collection unit. The axle information acquisition unit acquires axle information including the number of axles of each vehicle traveling on the toll road, a measurement position of the number of axles, and a measurement time of the number of axles. The traveling information acquisition unit acquires travel information including a travel position and a travel time of each vehicle traveling on the toll road from an in-vehicle device of each vehicle. The toll collection unit acquires the number of axles from the axle information including the measurement position and the measurement time that match the travel position and travel time of a predetermined vehicle for which a toll of the toll road is determined, and collects the toll for the predetermined vehicle based on the number of axles.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明の実施形態は、料金取得システム、料金取得装置、車載器及び料金取得方法に関する。 An embodiment of the present invention relates to a charge acquisition system, a charge acquisition device, an in-vehicle device, and a charge acquisition method.

有料道路の料金所は、車線ごとにアイランドで区切られている。これは、ETC(electronic toll collection)システムを導入した有料道路のETC料金所でも同様である。また、ETC料金所には、通行料金の徴収が行われた場合に開放状態、通行料金の徴収が行えなかった場合に閉鎖状態となるゲートが設置されている。このようなETC料金所では、通行する自動車の車種区分を特定して、車種区分ごとに異なる通行料金を徴収している。このうち、牽引自動車は、車軸数によって車種区分が異なるため、被牽引車を牽引している場合と牽引していない場合とで車種区分が変わる場合がある。 Tollhouses on toll roads are separated by islands for each lane. This also applies to ETC tollhouses on toll roads that have introduced an ETC (electronic toll collection) system. In addition, the ETC tollhouse is equipped with a gate that is open when the toll is collected and closed when the toll cannot be collected. At such an ETC tollhouse, the vehicle type classification of the passing vehicle is specified, and different tolls are collected for each vehicle type classification. Of these, since the towing vehicle has a different vehicle type classification depending on the number of axles, the vehicle type classification may change depending on whether the towed vehicle is towed or not.

さて、ETC料金所について、アイランド及びゲートを無くす構想がある。しかしながら、アイランド及びゲートが無いETC料金所は、牽引自動車の車種区分を特定して通行料金を徴収することができない。これは、アイランド及びゲートの無い料金所では、料金所を通行する自動車の数を制限することができないためである。料金所を通行する自動車の数を制限することができないことにより、料金所のアンテナの通信範囲内に車載器が複数存在する場合がある。したがって、ETCシステムは、通行する自動車の車軸数を計測しても、計測対象の自動車に設置された車載器が、通信範囲内のどの車載器であるかを特定することができない。 Now, regarding the ETC tollhouse, there is a plan to eliminate islands and gates. However, ETC tollhouses without islands and gates cannot collect tolls by specifying the vehicle type classification of towing vehicles. This is because tollhouses without islands and gates cannot limit the number of vehicles passing through the tollhouse. Since it is not possible to limit the number of vehicles passing through the tollhouse, there may be a plurality of on-board units within the communication range of the antenna of the tollhouse. Therefore, even if the ETC system measures the number of axles of a passing vehicle, it is not possible to identify which vehicle-mounted device installed in the vehicle to be measured is within the communication range.

特開2016−130885号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2016-1330885 特開2009−294899号公報JP-A-2009-294899 特開2009−31241号公報JP-A-2009-31241

本発明の実施形態が解決しようとする課題は、アイランド及びゲートが無いETC料金所であっても、牽引自動車の車種区分を特定して通行料金を決定することができる料金取得システム、料金取得装置、車載器及び料金取得方法を提供することである。 The problem to be solved by the embodiment of the present invention is a toll acquisition system and a toll acquisition device that can specify a vehicle type classification of a towing vehicle and determine a toll even at an ETC tollhouse without an island and a gate. , In-vehicle device and fee acquisition method.

実施形態の料金取得システムは、複数の車線を備え、前記車線と前記車線との間がアイランドによって区切られていない有料道路の料金所において、路側装置及び料金中央装置を備える。路側装置は、前記有料道路を通行する各車の軸数を計測する軸数計を備える。料金中央装置は、車軸情報取得部、走行情報取得部及び料金取得部を備える。車軸情報取得部は、前記有料道路を通行する各車の軸数、軸数の計測位置、及び軸数の計測時刻を含む車軸情報を取得する。走行情報取得部は、前記有料道路を通行する各車の走行位置及び走行時刻を含む走行情報を前記各車の車載器から取得する。料金取得部は、前記有料道路の通行料金決定の対象となる所定の車の走行位置及び走行時刻と一致する計測位置及び計測時刻を含む車軸情報から軸数を取得し、当該軸数に基づいて前記所定の車の通行料金を取得する。 The toll acquisition system of the embodiment includes a roadside device and a toll center device at a tollhouse on a toll road that includes a plurality of lanes and the lanes are not separated by an island. The roadside device includes a shaft number meter that measures the number of shafts of each vehicle passing through the toll road. The toll central device includes an axle information acquisition unit, a traveling information acquisition unit, and a toll acquisition unit. The axle information acquisition unit acquires axle information including the number of axles of each vehicle passing through the toll road, the measurement position of the number of axles, and the measurement time of the number of axles. The travel information acquisition unit acquires travel information including the travel position and travel time of each vehicle passing through the toll road from the on-board unit of each vehicle. The toll acquisition unit acquires the number of axles from the axle information including the measurement position and the measurement time that match the travel position and travel time of the predetermined vehicle to be determined for the toll road toll, and based on the number of axes. Acquire the toll of the predetermined vehicle.

実施形態に係る料金所の一例を示す斜視図。The perspective view which shows an example of the tollhouse which concerns on embodiment. 実施形態に係るETCシステムの概略構成の一例を示すブロック図。The block diagram which shows an example of the schematic structure of the ETC system which concerns on embodiment. 図2中の料金所サーバーの概略構成を示すブロック図。The block diagram which shows the schematic structure of the tollhouse server in FIG. 図2中の路側装置の概略構成の一例を示すブロック図。The block diagram which shows an example of the schematic structure of the roadside device in FIG. 実施形態に係る車載器の概略構成を示すブロック図。The block diagram which shows the schematic structure of the vehicle-mounted device which concerns on embodiment. 実施形態に係るETCシステムにおける情報の流れの概要の一例を示すシーケンス図。The sequence diagram which shows an example of the outline of the information flow in the ETC system which concerns on embodiment. 図3中の料金所サーバーのプロセッサーによる処理の一例を示すフローチャート。The flowchart which shows an example of the processing by the processor of the tollhouse server in FIG. 図5中の車載器のプロセッサーによる処理の一例を示すフローチャート。The flowchart which shows an example of the processing by the processor of the vehicle-mounted device in FIG.

以下、実施形態に係るETCシステムについて図面を用いて説明する。なお、以下の実施形態の説明に用いる各図面は、各部の縮尺を適宜変更している場合がある。また、以下の実施形態の説明に用いる各図面は、説明のため、構成を省略して示している場合がある。また、各図面及び以下の説明において、同一の符号は同様の要素を示す
実施形態のETCシステムは、有料道路を通行する車両に対して通行料金を収受するシステムである。通行料金の収受のために、有料道路には料金所が設置される。例えば、実施形態のETCシステムは、有料道路の料金所を通行する車両に搭載された車載器と無線通信することにより通行料金を収受する。例えば、実施形態のETCシステムが適用される有料道路等の入口及び出口には料金所が設けられ、これら入口及び出口には1又は複数の車線が設けられる。また、有料道路等の本線上にも料金所が設けられる場合がある。実施形態に係るETCシステムにおける料金所について図1を用いて説明する。
Hereinafter, the ETC system according to the embodiment will be described with reference to the drawings. In addition, in each drawing used for the explanation of the following embodiment, the scale of each part may be changed as appropriate. In addition, the drawings used in the following embodiments may be omitted in configuration for the sake of explanation. Further, in each drawing and the following description, the same reference numerals indicate the same elements. The ETC system of the embodiment is a system for collecting tolls for vehicles traveling on a toll road. A tollhouse will be set up on the toll road to collect tolls. For example, the ETC system of the embodiment collects tolls by wirelessly communicating with an on-board unit mounted on a vehicle passing through a tollhouse on a toll road. For example, tollhouses are provided at entrances and exits of toll roads and the like to which the ETC system of the embodiment is applied, and one or more lanes are provided at these entrances and exits. In addition, a tollhouse may be set up on the main line such as a toll road. The tollhouse in the ETC system according to the embodiment will be described with reference to FIG.

<料金所について>
図1は、実施形態に係る料金所の一例を示す斜視図である。なお、図1は、有料道路の入口に設置される料金所を示す。なお、出口などの入口以外の料金所についても入口同様に後述のETC路側装置4を適用することができる。このため、本実施形態では、入口の料金所の構成について説明し、入口以外の料金所の構成の説明は省略する。
図1に示すように、料金所は、一例として、2つのETC車線71及び1つの現金車線72を備える。ETC車線71とETC車線71との間は、例えば、車線境界線73などによって区切られる。車線境界線73は、車線の境界などを示すために、道路上に描かれた線である。なお、以下の説明において2つのETC車線71を区別して示す必要がある場合には、ETC車線71A及びETC車線71Bと示すものとする。ETC車線71が複数あることで、料金所は、複数の車が横に並んで通行可能である。
ETC車線71と現金車線72との間は、アイランド74などによって区切られる。なお、ETC車線71の数は、1又は3以上であっても良い。また、現金車線72の数は、2以上であっても良い。この場合、現金車線72と現金車線72とは、アイランド74などによって区切られる。また、料金所は、現金車線72が無くてもよい。この場合の料金所には、アイランド74を設けるには及ばない。
<About the tollhouse>
FIG. 1 is a perspective view showing an example of a tollhouse according to an embodiment. Note that FIG. 1 shows a tollhouse installed at the entrance of a toll road. The ETC roadside device 4 described later can be applied to tollhouses other than the entrance such as the exit as well as the entrance. Therefore, in the present embodiment, the configuration of the tollhouse at the entrance will be described, and the description of the configuration of the tollhouse other than the entrance will be omitted.
As shown in FIG. 1, the tollhouse includes, for example, two ETC lanes 71 and one cash lane 72. The ETC lane 71 and the ETC lane 71 are separated by, for example, a lane boundary line 73. The lane boundary line 73 is a line drawn on the road to indicate a lane boundary or the like. When it is necessary to distinguish between the two ETC lanes 71 in the following description, they are referred to as ETC lane 71A and ETC lane 71B. Since there are a plurality of ETC lanes 71, a plurality of vehicles can pass side by side at the tollhouse.
The ETC lane 71 and the cash lane 72 are separated by an island 74 or the like. The number of ETC lanes 71 may be 1 or 3 or more. Further, the number of cash lanes 72 may be 2 or more. In this case, the cash lane 72 and the cash lane 72 are separated by an island 74 or the like. Further, the tollhouse may not have a cash lane 72. The tollhouse in this case is not as good as the island 74.

ETC車線71は、ETCを用いて有料道路の通行料金を収受するための車線である。ETC車線71には、ETC路側装置4が設置される。なお、ETC路側装置4は、典型的には、複数のETC車線71に対して1つ設置される。
現金車線72は、現金による支払いなど、ETCを用いずに有料道路の通行料金を収受するための車線である。現金車線72には、1車線ごとに1つの現金路側装置51が設置される。
The ETC lane 71 is a lane for collecting toll road tolls using ETC. The ETC roadside device 4 is installed in the ETC lane 71. In addition, one ETC roadside device 4 is typically installed for a plurality of ETC lanes 71.
The cash lane 72 is a lane for collecting toll road tolls without using ETC, such as payment by cash. In the cash lane 72, one cash roadside device 51 is installed for each lane.

車載器61を搭載した車60は、ETC車線71を通行するものとする。そして、車載器61を搭載しない車は、現金車線72を通行するものとする。ただし、車載器61を搭載した車60であっても、現金車線72を通行しても良い。なお、車60は、矢印aの方向に向かってETC車線71又は現金車線72を通行する。矢印aの下流側が有料道路外で矢印aの上流側が有料道路内となる。 The vehicle 60 equipped with the vehicle-mounted device 61 shall pass through the ETC lane 71. Then, the vehicle not equipped with the on-board unit 61 shall pass through the cash lane 72. However, the vehicle 60 equipped with the on-board unit 61 may also pass through the cash lane 72. The car 60 passes through the ETC lane 71 or the cash lane 72 in the direction of the arrow a. The downstream side of the arrow a is outside the toll road, and the upstream side of the arrow a is inside the toll road.

車載器61を搭載した車60の例として車60A〜車60Cを示す。
車60Aは、牽引自動車ではない自動車である。車60Bは、トレーラーヘッド62によって被牽引車63を牽引している牽引自動車である。車60Cは、牽引をせずにトレーラーヘッド62単独で走行している牽引自動車である。トレーラーヘッド62は、被牽引車63を牽引する機能を有する自動車である。被牽引車63は、一般的に自走機能を有さず、トレーラーヘッド62に牽引されて走行する。被牽引車63は、例えば貨物などを運搬するためのトレーラーなどである。
車60Bの車軸数は、トレーラーヘッド62の車軸数と被牽引車63の車軸数を合わせた数である。また、車60Cの車軸数は、トレーラーヘッド62の車軸数と同数である。したがって、車60Bと車60Cとでは、車軸数が異なるため、車両区分が異なる場合がある。例えば、車軸数n以下と車軸数n+1以上とで車両区分が有料道路においては、トレーラーヘッド62の車軸数がn以下、且つトレーラーヘッド62の車軸数と被牽引車63の合計の車軸数がn+1以上であれば、牽引の有無によって車両区分が変わる。なお、ここで、nは、自然数である。
Vehicles 60A to 60C are shown as examples of the vehicle 60 equipped with the on-board unit 61.
The car 60A is a car that is not a towing car. The vehicle 60B is a towing vehicle in which the towed vehicle 63 is towed by the trailer head 62. The vehicle 60C is a towing vehicle in which the trailer head 62 is traveling alone without towing. The trailer head 62 is an automobile having a function of towing a towed vehicle 63. The towed vehicle 63 generally does not have a self-propelled function, and is towed by a trailer head 62 to travel. The towed vehicle 63 is, for example, a trailer for carrying cargo or the like.
The number of axles of the vehicle 60B is the sum of the number of axles of the trailer head 62 and the number of axles of the towed vehicle 63. The number of axles of the vehicle 60C is the same as the number of axles of the trailer head 62. Therefore, since the number of axles is different between the vehicle 60B and the vehicle 60C, the vehicle classification may be different. For example, on a toll road where the number of axles is n or less and the number of axles is n + 1 or more, the number of axles of the trailer head 62 is n or less, and the total number of axles of the trailer head 62 and the towed vehicle 63 is n + 1. If it is the above, the vehicle classification changes depending on the presence or absence of towing. Here, n is a natural number.

<システム構成>
図2は、実施形態に係るETCシステム1の概略構成の一例を示すブロック図である。なお、ETCシステム1は、料金決定システムの一例である。
図2に示すように、ETCシステム1は、大別すると、中央システム側及び料金所側に分けられる。例えば、中央システム側は、汎用コンピューター等の中央サーバー2を備える。料金所側は、料金所機械室30などに設置される料金所サーバー3などを備える。なお、料金所機械室30は、図1に示すように、例えば路側帯よりも外側に設けられる。あるいは、料金所機械室30は、アイランド74に設けられる。あるいは、料金所機械室30は、道路の通行の邪魔にならないその他の場所に設けられていても良い。すなわち、料金所機械室30は、ETC車線71の外側に設けられる。
なお、図2には、料金所A〜料金所Cの3種類の料金所側の構成例を示す。このうち、料金所Aは、図1の料金所を示す。すなわち、料金所Aは、2つのETC車線71及び1つの現金車線72を備える。これに対し、料金所Bは、3つのETC車線71を備え、現金車線72を備えない。また、料金所Cは、2つの現金車線72及び2つの個別ETC車線75を備える。個別ETC車線75は、従来の料金所と同様のETC車線である。すなわち、個別ETC車線75は、現金車線72のように車線ごとにアイランドで区切られた車線である。個別ETC車線75は、1車線ごとにETCレーン路側装置52が設置される。
<System configuration>
FIG. 2 is a block diagram showing an example of a schematic configuration of the ETC system 1 according to the embodiment. The ETC system 1 is an example of a charge determination system.
As shown in FIG. 2, the ETC system 1 is roughly divided into a central system side and a tollhouse side. For example, the central system side includes a central server 2 such as a general-purpose computer. The tollhouse side is provided with a tollhouse server 3 or the like installed in the tollhouse machine room 30 or the like. As shown in FIG. 1, the tollhouse machine room 30 is provided outside, for example, the roadside zone. Alternatively, the tollhouse machine room 30 is provided on the island 74. Alternatively, the tollhouse machine room 30 may be provided in another place that does not interfere with the passage of the road. That is, the tollhouse machine room 30 is provided outside the ETC lane 71.
Note that FIG. 2 shows a configuration example of three types of tollhouses A to C. Of these, the tollhouse A indicates the tollhouse shown in FIG. That is, the tollhouse A includes two ETC lanes 71 and one cash lane 72. On the other hand, the tollhouse B has three ETC lanes 71 and does not have a cash lane 72. The tollhouse C also includes two cash lanes 72 and two individual ETC lanes 75. The individual ETC lane 75 is the same ETC lane as the conventional tollhouse. That is, the individual ETC lane 75 is a lane separated by an island for each lane like the cash lane 72. In the individual ETC lane 75, an ETC lane roadside device 52 is installed for each lane.

中央サーバー2は、各料金所の料金所サーバー3に接続される。中央サーバー2は、各料金所サーバー3との間で各種データを交換する。また、料金所サーバー3は、ETC路側装置4、現金路側装置51及びETCレーン路側装置52のそれぞれと通信する。これにより料金所サーバー3は、ETC路側装置4、現金路側装置51及びETCレーン路側装置52を制御する。なお、料金所サーバー3は、中央サーバー2との間で各種データを交換するサーバーと、ETC路側装置4、現金路側装置51及びETCレーン路側装置52のそれぞれと通信するサーバーの2つのサーバーに分かれていても良い。 The central server 2 is connected to the tollhouse server 3 of each tollhouse. The central server 2 exchanges various data with each tollhouse server 3. Further, the tollhouse server 3 communicates with each of the ETC roadside device 4, the cash roadside device 51, and the ETC lane roadside device 52. As a result, the tollhouse server 3 controls the ETC roadside device 4, the cash roadside device 51, and the ETC lane roadside device 52. The tollhouse server 3 is divided into two servers, a server that exchanges various data with the central server 2 and a server that communicates with each of the ETC roadside device 4, the cash roadside device 51, and the ETC lane roadside device 52. You may be.

図3は、実施形態に係る料金所サーバー3の概略構成を示すブロック図である。
料金所サーバー3は、例えば、サーバー装置などの汎用のコンピューターである。料金所サーバー3は、一例として、プロセッサー31、ROM(read-only memory)32、RAM(random-access memory)33、補助記憶装置34、サーバーインターフェース35及び路側インターフェース36を含む。そして、バス37などが、これら各部を接続する。なお、料金所サーバー3は、ETC路側装置4と協働して料金取得装置の一例として動作する。また、料金所サーバー3は、料金中央装置の一例である。
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of the tollhouse server 3 according to the embodiment.
The tollhouse server 3 is a general-purpose computer such as a server device. The toll booth server 3 includes, for example, a processor 31, a ROM (read-only memory) 32, a RAM (random-access memory) 33, an auxiliary storage device 34, a server interface 35, and a roadside interface 36. Then, a bus 37 or the like connects each of these parts. The tollhouse server 3 operates as an example of the toll acquisition device in cooperation with the ETC roadside device 4. The tollhouse server 3 is an example of a tollhouse centralized traffic control device.

プロセッサー31は、料金所サーバー3の動作に必要な演算及び制御などの処理を行うコンピューターの中枢部分に相当する。プロセッサー31は、ROM32又は補助記憶装置34などに記憶されたファームウェア、システムソフトウェア及びアプリケーションソフトウェアなどのプログラムに基づいて、料金所サーバー3の各種の機能を実現するべく各部を制御する。なお、当該プログラムの一部又は全部は、プロセッサー31の回路内に組み込まれていても良い。プロセッサー31は、例えば、CPU(central processing unit)、MPU(micro processing unit)、SoC(system on a chip)、DSP(digital signal processor)、GPU(graphics processing unit)、ASIC(application specific integrated circuit)、PLD(programmable logic device)又はFPGA(field-programmable gate array)などである。あるいは、プロセッサー31は、これらのうちの複数を組み合わせたものである。 The processor 31 corresponds to a central part of a computer that performs processing such as calculation and control necessary for the operation of the tollhouse server 3. The processor 31 controls each unit in order to realize various functions of the toll booth server 3 based on programs such as firmware, system software, and application software stored in the ROM 32 or the auxiliary storage device 34 or the like. A part or all of the program may be incorporated in the circuit of the processor 31. The processor 31 includes, for example, a CPU (central processing unit), an MPU (micro processing unit), a SoC (system on a chip), a DSP (digital signal processor), a GPU (graphics processing unit), an ASIC (application specific integrated circuit), and the like. It is a PLD (programmable logic device) or an FPGA (field-programmable gate array). Alternatively, the processor 31 is a combination of a plurality of these.

ROM32は、プロセッサー31を中枢とするコンピューターの主記憶装置に相当する。ROM32は、専らデータの読み出しに用いられる不揮発性メモリである。ROM32は、上記のプログラムのうち、例えばファームウェアなどを記憶する。また、ROM32は、プロセッサー31が各種の処理を行う上で使用するデータ又は各種の設定値などを記憶する。 The ROM 32 corresponds to the main storage device of a computer centered on the processor 31. The ROM 32 is a non-volatile memory used exclusively for reading data. The ROM 32 stores, for example, firmware among the above programs. The ROM 32 also stores data or various set values used by the processor 31 to perform various processes.

RAM33は、プロセッサー31を中枢とするコンピューターの主記憶装置に相当する。RAM33は、データの読み書きに用いられるメモリである。RAM33は、プロセッサー31が各種の処理を行う上で一時的に使用するデータを記憶しておく、いわゆるワークエリアなどとして利用される。RAM33は、典型的には揮発性メモリである。 The RAM 33 corresponds to the main storage device of a computer centered on the processor 31. The RAM 33 is a memory used for reading and writing data. The RAM 33 is used as a so-called work area or the like for storing data temporarily used by the processor 31 for performing various processes. The RAM 33 is typically a volatile memory.

補助記憶装置34は、プロセッサー31を中枢とするコンピューターの補助記憶装置に相当する。補助記憶装置34は、例えばEEPROM(electric erasable programmable read-only memory)、HDD(hard disk drive)又はフラッシュメモリなどである。補助記憶装置34は、上記のプログラムのうち、例えば、システムソフトウェア及びアプリケーションソフトウェアなどを記憶する。また、補助記憶装置34は、プロセッサー31が各種の処理を行う上で使用するデータ、プロセッサー31での処理によって生成されたデータ又は各種の設定値などを保存する。
また、補助記憶装置34は、車種区分ごとの通行料金を示す料金テーブルなどを記憶する。料金所サーバー3は、料金テーブルを、例えば、中央サーバー2から取得して、補助記憶装置34に記憶する。
さらに、補助記憶装置34は、後述の軸数計測結果を記憶する。
The auxiliary storage device 34 corresponds to an auxiliary storage device of a computer centered on the processor 31. The auxiliary storage device 34 is, for example, an EEPROM (electric erasable programmable read-only memory), an HDD (hard disk drive), a flash memory, or the like. The auxiliary storage device 34 stores, for example, system software and application software among the above programs. Further, the auxiliary storage device 34 stores data used by the processor 31 for performing various processes, data generated by the processes of the processor 31, various set values, and the like.
In addition, the auxiliary storage device 34 stores a toll table or the like showing tolls for each vehicle type category. The tollhouse server 3 acquires the toll table from, for example, the central server 2 and stores it in the auxiliary storage device 34.
Further, the auxiliary storage device 34 stores the axis number measurement result described later.

ROM32又は補助記憶装置34に記憶されるプログラムは、後述する処理を実行するためのプログラムを含む。一例として、料金所サーバー3は、当該プログラムがROM32又は補助記憶装置34に記憶された状態で料金所サーバー3の管理者などへと譲渡される。しかしながら、料金所サーバー3は、当該プログラムがROM32又は補助記憶装置34に記憶されない状態で当該管理者などに譲渡されても良い。また、料金所サーバー3は、当該プログラムとは別のプログラムがROM32又は補助記憶装置34に記憶された状態で当該管理者などに譲渡されても良い。そして、後述する処理を実行するためのプログラムが別途に当該管理者などへと譲渡され、当該管理者又はサービスマンなどによる操作の下にROM32又は補助記憶装置34へと書き込まれても良い。このときのプログラムの譲渡は、例えば、磁気ディスク、光磁気ディスク、光ディスク又は半導体メモリなどのようなリムーバブルな記憶媒体に記録して、あるいはインターネット又はLAN(local area network)などのネットワークなどを介したダウンロードにより実現できる。
なお、プロセッサー31は、当該プログラムに基づいて車軸情報取得部311、走行情報取得部312、料金取得部313及び車種取得部314として機能する。なお、車軸情報取得部311、走行情報取得部312、料金取得部313及び車種取得部314については後述する。
The program stored in the ROM 32 or the auxiliary storage device 34 includes a program for executing a process described later. As an example, the tollhouse server 3 is transferred to the administrator of the tollhouse server 3 in a state where the program is stored in the ROM 32 or the auxiliary storage device 34. However, the tollhouse server 3 may be transferred to the administrator or the like in a state where the program is not stored in the ROM 32 or the auxiliary storage device 34. Further, the tollhouse server 3 may be transferred to the administrator or the like in a state where a program different from the program is stored in the ROM 32 or the auxiliary storage device 34. Then, the program for executing the process described later may be separately transferred to the administrator or the like and written to the ROM 32 or the auxiliary storage device 34 under the operation of the administrator or the serviceman. The transfer of the program at this time is recorded on a removable storage medium such as a magnetic disk, a magneto-optical disk, an optical disk or a semiconductor memory, or via a network such as the Internet or a LAN (local area network). It can be realized by downloading.
The processor 31 functions as an axle information acquisition unit 311, a travel information acquisition unit 312, a toll acquisition unit 313, and a vehicle model acquisition unit 314 based on the program. The axle information acquisition unit 311, the driving information acquisition unit 312, the toll acquisition unit 313, and the vehicle type acquisition unit 314 will be described later.

サーバーインターフェース35は、料金所サーバー3が中央サーバー2と通信するためのインターフェースである。
路側インターフェース36は、料金所サーバー3がETC路側装置4と通信するためのインターフェースである。
The server interface 35 is an interface for the tollhouse server 3 to communicate with the central server 2.
The roadside interface 36 is an interface for the tollhouse server 3 to communicate with the ETC roadside device 4.

バス37は、コントロールバス、アドレスバス及びデータバスなどを含み、料金所サーバー3の各部で授受される信号を伝送する。 The bus 37 includes a control bus, an address bus, a data bus, and the like, and transmits signals sent and received by each part of the toll booth server 3.

ETC路側装置4は、ETC車線71用の路側装置である。
現金路側装置51は、現金車線72用の路側装置である。なお、現金路側装置51については既存の構成及び動作を適用できるので説明を省略する。
ETCレーン路側装置52は、従来のように、現金車線72のように車線ごとにアイランドで区切られたETCレーン用の路側装置である。なお、ETCレーン路側装置52については既存の構成及び動作を適用できるので説明を省略する。
The ETC roadside device 4 is a roadside device for the ETC lane 71.
The cash roadside device 51 is a roadside device for the cash lane 72. Since the existing configuration and operation can be applied to the cash roadside device 51, the description thereof will be omitted.
The ETC lane roadside device 52 is a roadside device for ETC lanes, which is divided by islands for each lane like the cash lane 72, as in the conventional case. Since the existing configuration and operation can be applied to the ETC lane roadside device 52, the description thereof will be omitted.

ETC路側装置4について図4及び図1を用いて説明する。
図4は、実施形態に係るETC路側装置4の概略構成の一例を示すブロック図である。
The ETC roadside device 4 will be described with reference to FIGS. 4 and 1.
FIG. 4 is a block diagram showing an example of a schematic configuration of the ETC roadside device 4 according to the embodiment.

図4に示すように、ETC路側装置4は、一例として、インターフェース集約部401、第1アンテナ411、第2アンテナ412、ナンバープレート読取装置421、車種判別装置422、走行車両重量測定装置423、車高計431、軸重計432及び軸数計433を含む。 As shown in FIG. 4, as an example, the ETC roadside device 4 includes an interface aggregation unit 401, a first antenna 411, a second antenna 412, a license plate reading device 421, a vehicle type discriminating device 422, a traveling vehicle weight measuring device 423, and a vehicle. Includes height meter 431, shaft weight meter 432 and shaft number meter 433.

図1に示すように、インターフェース集約部401は、例えば路側帯よりも外側に設けられる。あるいは、インターフェース集約部401は、アイランド74に設けられる。あるいは、インターフェース集約部401は、道路の通行の邪魔にならないその他の場所に設けられていても良い。すなわち、インターフェース集約部401は、ETC車線71の外側に設けられる。インターフェース集約部401は、ETC路側装置4各部からの情報を集約して、料金所サーバー3へ出力する。
ETC路側装置4は、料金所機械室30の料金所サーバー3へ出力する。また、各料金所の料金所機械室30の料金所サーバー3は、中央サーバー2に接続される。つまり、中央サーバー2は、各料金所の料金所機械室30に設置される各料金所サーバー3からの情報を収集する。
As shown in FIG. 1, the interface aggregation unit 401 is provided outside, for example, the roadside band. Alternatively, the interface aggregation unit 401 is provided on the island 74. Alternatively, the interface aggregation unit 401 may be provided in another place that does not interfere with the passage of the road. That is, the interface aggregation unit 401 is provided outside the ETC lane 71. The interface aggregation unit 401 aggregates information from each unit of the ETC roadside device 4 and outputs it to the tollhouse server 3.
The ETC roadside device 4 outputs to the tollhouse server 3 in the tollhouse machine room 30. Further, the tollhouse server 3 in the tollhouse machine room 30 of each tollhouse is connected to the central server 2. That is, the central server 2 collects information from each tollhouse server 3 installed in the tollhouse machine room 30 of each tollhouse.

図1に示すように、第1アンテナ411及び第2アンテナ412は、例えば、ETC車線71の上方に設けられる。また、第2アンテナ412は、第1アンテナ411の下流に設けられる。第1アンテナ411及び第2アンテナ412は、ETC車線71を通行する車60が備える車載器61と通信する。なお、第2アンテナ412は、車両長が長い車60の車載器61と通信するためのアンテナである。第2アンテナ412は、第1アンテナ411の通信範囲内から出た車載器61と通信をする。したがって、本実施形態において第1アンテナと車載器61との通信として説明する部分は、第2アンテナと車載器61との通信であっても良い。なお、図1に示す第1アンテナ411及び第2アンテナ412は、1つのETC車線71につきそれぞれ1つ設けられている。しかしながら第1アンテナ411及び第2アンテナ412のそれぞれは、ETC車線71の車線数より少ない数又は多い数設けられていても良い。 As shown in FIG. 1, the first antenna 411 and the second antenna 412 are provided above, for example, the ETC lane 71. Further, the second antenna 412 is provided downstream of the first antenna 411. The first antenna 411 and the second antenna 412 communicate with the vehicle-mounted device 61 included in the vehicle 60 passing through the ETC lane 71. The second antenna 412 is an antenna for communicating with the on-board unit 61 of the vehicle 60 having a long vehicle length. The second antenna 412 communicates with the vehicle-mounted device 61 that comes out of the communication range of the first antenna 411. Therefore, in the present embodiment, the part described as the communication between the first antenna and the vehicle-mounted device 61 may be the communication between the second antenna and the vehicle-mounted device 61. It should be noted that one first antenna 411 and one second antenna 412 shown in FIG. 1 are provided for each ETC lane 71. However, each of the first antenna 411 and the second antenna 412 may be provided in a number smaller or larger than the number of lanes in the ETC lane 71.

ナンバープレート読取装置421は、例えば、ETC車線71の上方に設けられる。ナンバープレート読取装置421は、車両70を撮影し、撮影した画像からナンバープレートを読み取る。そして、ナンバープレート読取装置421は、読み取り結果をインターフェース集約部401へ出力する。 The license plate reading device 421 is provided above, for example, the ETC lane 71. The license plate reading device 421 photographs the vehicle 70 and reads the license plate from the captured image. Then, the license plate reading device 421 outputs the reading result to the interface aggregation unit 401.

車種判別装置422は、軸数などの情報から車種を判別し、判別結果をインターフェース集約部401へ出力する。 The vehicle type discrimination device 422 discriminates the vehicle type from information such as the number of axes, and outputs the discrimination result to the interface aggregation unit 401.

走行車両重量測定装置423は、軸重等の情報から走行車両重量を測定し、測定結果をインターフェース集約部401へ出力する。 The traveling vehicle weight measuring device 423 measures the traveling vehicle weight from information such as the axle load, and outputs the measurement result to the interface aggregation unit 401.

車高計431は、各種センサによりETC車線71を通過する車60の車高を測定する。
軸重計432は、各種センサによりETC車線71を通過する車60の軸の重量を測定する。
The vehicle height meter 431 measures the vehicle height of the vehicle 60 passing through the ETC lane 71 by various sensors.
The axle load meter 432 measures the weight of the axle of the vehicle 60 passing through the ETC lane 71 by various sensors.

軸数計433は、所定の計測位置を通過した車60の軸数を計測する。図1に示すように、軸数計433は、例えば、ETC車線71一車線ごとに1つ道路に埋め込まれるように設置される。これにより、軸数計433は、ETC車線71を通過する車60の軸数を計測する。このような軸数計433は、軸数計433上を通過する軸数を数えることで軸数を計測する。あるいは、軸数計433は、カメラなどで車60を撮影した画像を解析することによって軸数を計測するものであっても良い。この場合、軸数計433は、どの車線を走行しているかも画像解析などによって判別する。
なお、軸数計433は、軸数計433の設置位置で車線変更する車60については、例えば、2車線分の軸数計433のセンシング結果を合わせることで軸数を計測する。また、軸数計433は、複数の車線を跨ぐように設置するもの、又は1つの車線に対して複数設置するものであっても良い。なお、軸数計433と軸重計432とは、共通の装置であっても良い。ただし、好ましくは、軸数計433は、ETC車線71一車線ごとに1つせっちされる。このように設置していることで、車60がどの車線を通行しているかを特定しやすい。
The shaft number meter 433 measures the number of shafts of the vehicle 60 that has passed a predetermined measurement position. As shown in FIG. 1, for example, one shaft number total 433 is installed so as to be embedded in the road for each ETC lane 71 lane. As a result, the total number of axles 433 measures the number of axles of the vehicle 60 passing through the ETC lane 71. Such a shaft number meter 433 measures the number of shafts by counting the number of shafts passing over the shaft number meter 433. Alternatively, the axis number meter 433 may measure the number of axes by analyzing an image of the vehicle 60 taken by a camera or the like. In this case, the shaft number meter 433 also determines which lane the vehicle is traveling in by image analysis or the like.
The axis number meter 433 measures the number of axes by combining the sensing results of the axis number meters 433 for two lanes, for example, for the vehicle 60 that changes lanes at the installation position of the axis number meter 433. Further, the total number of shafts 433 may be installed so as to straddle a plurality of lanes, or a plurality of shaft number totals 433 may be installed in one lane. The shaft number meter 433 and the axle load meter 432 may be common devices. However, preferably, one shaft number total 433 is set for each ETC lane 71. By installing in this way, it is easy to identify which lane the vehicle 60 is passing through.

軸数計433は、車60の軸数を計測したことに応じて計測結果を出力する。当該計測結果は、車60がどのETC車線71を通過したかを示す車線情報、軸数計433の計測位置を当該車60が通過した日時を示す通過日時情報、及び当該車60の軸数を含む。軸数計433により出力された当該計測結果は、インターフェース集約部401を介して料金所サーバー3の路側インターフェース36に入力される。なお、車線情報は、ETC車線71A及びETC車線71Bのように、単独の車線を示す以外に、ETC車線71AとETC車線71Bを跨いで通過した車60については、当該2つの車線を跨いで通過したことを示しても良い。なお、通過日時情報は、軸数の計測時刻の一例である。また、車線情報は、軸数の計測位置の一例である。したがって、計測結果は、車軸情報の一例である。 The shaft number meter 433 outputs the measurement result according to the measurement of the number of shafts of the vehicle 60. The measurement result includes lane information indicating which ETC lane 71 the vehicle 60 has passed, passing date and time information indicating the date and time when the vehicle 60 has passed the measurement position of the total number of axes 433, and the number of axes of the vehicle 60. Including. The measurement result output by the shaft number meter 433 is input to the roadside interface 36 of the tollhouse server 3 via the interface aggregation unit 401. In addition, the lane information indicates a single lane such as ETC lane 71A and ETC lane 71B, and for a vehicle 60 that has passed across ETC lane 71A and ETC lane 71B, it passes across the two lanes. You may indicate that you have done so. The passing date / time information is an example of the measurement time of the number of axes. The lane information is an example of the measurement position of the number of axes. Therefore, the measurement result is an example of axle information.

図5は、実施形態に係る車載器61の概略構成を示すブロック図である。
車載器61は、ETCシステムの利用のために車60などに設置される機器である。車載器61は、車載器61ごとにユニークな識別情報である車載器ID(identifier)が割り当てられる。車載器61は、一例として、プロセッサー611、ROM612、RAM613、補助記憶装置614、ETCアンテナ615、GNSS(global navigation satellite system)アンテナ616及びリーダーライター617を含む。そして、バス618などが、これら各部を接続する。
FIG. 5 is a block diagram showing a schematic configuration of the vehicle-mounted device 61 according to the embodiment.
The on-board unit 61 is a device installed in a car 60 or the like for the use of the ETC system. The vehicle-mounted device 61 is assigned an vehicle-mounted device ID (identifier), which is unique identification information, for each vehicle-mounted device 61. The vehicle-mounted device 61 includes, for example, a processor 611, a ROM 612, a RAM 613, an auxiliary storage device 614, an ETC antenna 615, a GNSS (global navigation satellite system) antenna 616, and a reader / writer 617. Then, a bus 618 or the like connects each of these parts.

プロセッサー611は、車載器61の動作に必要な演算及び制御などの処理を行うコンピューターの中枢部分に相当する。プロセッサー611は、ROM612又は補助記憶装置614などに記憶されたファームウェア、システムソフトウェア及びアプリケーションソフトウェアなどのプログラムに基づいて、車載器61の各種の機能を実現するべく各部を制御する。なお、当該プログラムの一部又は全部は、プロセッサー611の回路内に組み込まれていても良い。プロセッサー611は、例えば、CPU、MPU、SoC、DSP、GPU、ASIC、PLD又はFPGAなどである。あるいは、プロセッサー611は、これらのうちの複数を組み合わせたものである。 The processor 611 corresponds to the central part of the computer that performs processing such as calculation and control necessary for the operation of the vehicle-mounted device 61. The processor 611 controls each part in order to realize various functions of the vehicle-mounted device 61 based on a program such as firmware, system software, and application software stored in the ROM 612 or the auxiliary storage device 614. A part or all of the program may be incorporated in the circuit of the processor 611. The processor 611 is, for example, a CPU, MPU, SoC, DSP, GPU, ASIC, PLD, FPGA, or the like. Alternatively, the processor 611 is a combination of a plurality of these.

ROM612は、プロセッサー611を中枢とするコンピューターの主記憶装置に相当する。ROM612は、専らデータの読み出しに用いられる不揮発性メモリである。ROM612は、上記のプログラムのうち、例えばファームウェアなどを記憶する。また、ROM612は、プロセッサー611が各種の処理を行う上で使用するデータ又は各種の設定値などを記憶する。 The ROM 612 corresponds to the main storage device of a computer centered on the processor 611. The ROM 612 is a non-volatile memory used exclusively for reading data. The ROM 612 stores, for example, firmware among the above programs. Further, the ROM 612 stores data or various setting values used by the processor 611 for performing various processing.

RAM613は、プロセッサー611を中枢とするコンピューターの主記憶装置に相当する。RAM613は、データの読み書きに用いられるメモリである。RAM613は、プロセッサー611が各種の処理を行う上で一時的に使用するデータを記憶しておく、いわゆるワークエリアなどとして利用される。RAM613は、典型的には揮発性メモリである。 The RAM 613 corresponds to the main storage device of a computer centered on the processor 611. The RAM 613 is a memory used for reading and writing data. The RAM 613 is used as a so-called work area or the like for storing data temporarily used by the processor 611 for performing various processes. The RAM 613 is typically a volatile memory.

補助記憶装置614は、プロセッサー611を中枢とするコンピューターの補助記憶装置に相当する。補助記憶装置614は、例えばEEPROM、HDD又はフラッシュメモリなどである。補助記憶装置614は、上記のプログラムのうち、例えば、システムソフトウェア及びアプリケーションソフトウェアなどを記憶する。また、補助記憶装置614は、プロセッサー611が各種の処理を行う上で使用するデータ、プロセッサー611での処理によって生成されたデータ又は各種の設定値などを保存する。 The auxiliary storage device 614 corresponds to the auxiliary storage device of a computer centered on the processor 611. The auxiliary storage device 614 is, for example, an EEPROM, an HDD, a flash memory, or the like. The auxiliary storage device 614 stores, for example, system software and application software among the above programs. In addition, the auxiliary storage device 614 stores data used by the processor 611 to perform various processes, data generated by the processes of the processor 611, various set values, and the like.

ROM612又は補助記憶装置614に記憶されるプログラムは、後述する処理を実行するためのプログラムを含む。一例として、車載器61は、当該プログラムがROM612又は補助記憶装置614に記憶された状態で車載器61の管理者などへと譲渡される。しかしながら、車載器61は、当該プログラムがROM612又は補助記憶装置614に記憶されない状態で当該管理者などに譲渡されても良い。また、車載器61は、当該プログラムとは別のプログラムがROM612又は補助記憶装置614に記憶された状態で当該管理者などに譲渡されても良い。そして、後述する処理を実行するためのプログラムが別途に当該管理者などへと譲渡され、当該管理者又はサービスマンなどによる操作の下にROM612又は補助記憶装置614へと書き込まれても良い。このときのプログラムの譲渡は、例えば、磁気ディスク、光磁気ディスク、光ディスク又は半導体メモリなどのようなリムーバブルな記憶媒体に記録して、あるいはネットワークなどを介したダウンロードにより実現できる。 The program stored in the ROM 612 or the auxiliary storage device 614 includes a program for executing a process described later. As an example, the vehicle-mounted device 61 is transferred to the administrator of the vehicle-mounted device 61 or the like in a state where the program is stored in the ROM 612 or the auxiliary storage device 614. However, the on-board unit 61 may be transferred to the administrator or the like in a state where the program is not stored in the ROM 612 or the auxiliary storage device 614. Further, the on-board unit 61 may be transferred to the administrator or the like in a state where a program different from the program is stored in the ROM 612 or the auxiliary storage device 614. Then, the program for executing the process described later may be separately transferred to the administrator or the like and written to the ROM 612 or the auxiliary storage device 614 under the operation of the administrator or the serviceman. The transfer of the program at this time can be realized by recording on a removable storage medium such as a magnetic disk, a magneto-optical disk, an optical disk, or a semiconductor memory, or by downloading via a network or the like.

ETCアンテナ615は、第1アンテナ411及び第2アンテナ412と通信するためのアンテナである。 The ETC antenna 615 is an antenna for communicating with the first antenna 411 and the second antenna 412.

GNSSアンテナ616は、GPS(Global Positioning System)などのGNSSの信号を受信するアンテナである。 The GNSS antenna 616 is an antenna that receives GNSS signals such as GPS (Global Positioning System).

リーダーライター617は、ETCカードを挿入可能である。リーダーライター617は、挿入されたETCカードと通信を行う。これにより、リーダーライター617は、当該ETCカードに記録された情報を読み取る。また、リーダーライター617は、当該ETCカードに情報を書き込む。 The reader / writer 617 can insert an ETC card. The reader / writer 617 communicates with the inserted ETC card. As a result, the reader / writer 617 reads the information recorded on the ETC card. Further, the reader / writer 617 writes information on the ETC card.

バス618は、コントロールバス、アドレスバス及びデータバスなどを含み、車載器61の各部で授受される信号を伝送する。 The bus 618 includes a control bus, an address bus, a data bus, and the like, and transmits signals transmitted and received by each part of the vehicle-mounted device 61.

<動作>
以下、実施形態に係るETCシステム1の動作をシーケンス図及びフローチャートに基づいて説明する。なお、以下で説明する動作は、料金所において通行料金を決定する際のETCシステム1の動作である。例えば、出口において通行料金が決定される有料道路であれば出口の料金所、入口において通行料金が決定される有料道路であれば入口の料金所における動作である。また、以下の動作説明における処理の内容は一例であって、同様な結果を得ることが可能な様々な処理を適宜に利用できる。
<Operation>
Hereinafter, the operation of the ETC system 1 according to the embodiment will be described with reference to a sequence diagram and a flowchart. The operation described below is the operation of the ETC system 1 when determining the toll at the tollhouse. For example, if the toll road has a toll determined at the exit, the operation is at the exit tollhouse, and if the toll road is determined at the entrance, the operation is at the entrance tollhouse. Further, the content of the process in the following operation description is an example, and various processes capable of obtaining the same result can be appropriately used.

図6は、ETCシステム1における情報の流れの概要の一例を示すシーケンス図である。なお、図6は、車60が牽引自動車である場合の情報の流れを示している。 FIG. 6 is a sequence diagram showing an example of an outline of the information flow in the ETC system 1. Note that FIG. 6 shows the flow of information when the vehicle 60 is a towing vehicle.

図7は、料金所サーバー3のプロセッサー31による処理の一例を示すフローチャートである。プロセッサー31は、例えば、ROM32又は補助記憶装置34などに記憶されたプログラムに基づいてこの処理を実行する。プロセッサー31は、例えば、料金所サーバー3の起動に伴い図7に示す処理を開始する。
プロセッサー31は、例えば、ステップS1及びステップS2に示す処理と、ステップS11〜ステップS22に示す処理とを、並行又は並列で実行する。なお、ステップS1及びステップS2に示す処理は、車60の車軸数を受信して記憶する処理を示す。また、ステップS11〜S22に示す処理は、車60の通行料金を取得するための処理などを示す。
図7のステップS1において料金所サーバー3のプロセッサー31は、ETC路側装置4の軸数計433から出力された計測結果が路側インターフェース36に入力されるのを待ち受ける。プロセッサー31は、当該計測結果が入力されたならば、ステップS1においてYesと判定してステップS2へと進む。なお、当該計測結果を、図6では、ステップST1として示す。
以上より、プロセッサー31は、ステップS1の処理を行うことで、車軸情報を取得する車軸情報取得部311として機能する。
FIG. 7 is a flowchart showing an example of processing by the processor 31 of the tollhouse server 3. The processor 31 executes this process based on a program stored in, for example, the ROM 32 or the auxiliary storage device 34. The processor 31 starts the process shown in FIG. 7, for example, when the tollhouse server 3 is started.
The processor 31 executes, for example, the processes shown in steps S1 and S2 and the processes shown in steps S11 to S22 in parallel or in parallel. The process shown in step S1 and step S2 indicates a process of receiving and storing the number of axles of the vehicle 60. Further, the processes shown in steps S11 to S22 indicate processes for acquiring the toll of the vehicle 60 and the like.
In step S1 of FIG. 7, the processor 31 of the tollhouse server 3 waits for the measurement result output from the total number of axes 433 of the ETC roadside device 4 to be input to the roadside interface 36. If the measurement result is input, the processor 31 determines Yes in step S1 and proceeds to step S2. The measurement result is shown as step ST1 in FIG.
From the above, the processor 31 functions as the axle information acquisition unit 311 that acquires the axle information by performing the process of step S1.

ステップS2においてプロセッサー31は、入力された計測結果を軸数計測結果として、例えば、補助記憶装置34などに記憶する。プロセッサー31は、ステップS2の処理の後、ステップS1へと戻る。 In step S2, the processor 31 stores the input measurement result as the axis number measurement result in, for example, an auxiliary storage device 34. The processor 31 returns to step S1 after the processing of step S2.

ステップS11において料金所サーバー3のプロセッサー31は、第1アンテナ411の通信範囲内に車載器61が入るのを待ち受ける。プロセッサー31は、第1アンテナ411の通信範囲内に車載器61が入ったならば、ステップS11においてYesと判定する。そして、プロセッサー31は、ステップS12〜ステップS22に示す処理と、ステップS11の処理との2つの処理に進む。プロセッサー31は、当該2つの処理を、例えば、別プロセス又は別スレッドなどにより、並行又は並列で処理する。これにより、プロセッサー31は、ステップS12〜ステップS22の処理中に他の車載器61が第1アンテナ411の通信範囲内に入ってきた場合にも、当該車載器61に対するステップS12〜ステップS22の処理を行うことができる。 In step S11, the processor 31 of the tollhouse server 3 waits for the vehicle-mounted device 61 to enter the communication range of the first antenna 411. If the vehicle-mounted device 61 is within the communication range of the first antenna 411, the processor 31 determines Yes in step S11. Then, the processor 31 proceeds to two processes, the process shown in steps S12 to S22 and the process in step S11. The processor 31 processes the two processes in parallel or in parallel by, for example, another process or another thread. As a result, the processor 31 processes the vehicle-mounted devices 61 in steps S12 to S22 even when another vehicle-mounted device 61 enters the communication range of the first antenna 411 during the processes of steps S12 to S22. It can be performed.

ステップS12においてプロセッサー31は、第1アンテナ411の通信範囲内に入った車載器61との間で通信接続を確立して通信を開始する。なお、当該車載器61を搭載する車60を以下「対象車」という。図6では、図7のステップS12をステップST11として示す。 In step S12, the processor 31 establishes a communication connection with the vehicle-mounted device 61 that has entered the communication range of the first antenna 411 and starts communication. The vehicle 60 equipped with the on-board unit 61 is hereinafter referred to as a "target vehicle". In FIG. 6, step S12 of FIG. 7 is shown as step ST11.

図8は、車載器61のプロセッサー611による処理の一例を示すフローチャートである。プロセッサー611は、例えば、ROM612又は補助記憶装置614などに記憶されたプログラムに基づいてこの処理を実行する。
図8のステップS31において車載器61のプロセッサー611は、第1アンテナ411との通信を開始するのを待ち受ける。プロセッサー611は、第1アンテナ411との通信を開始したならば、ステップS31においてYesと判定してステップS32へと進む。
FIG. 8 is a flowchart showing an example of processing by the processor 611 of the vehicle-mounted device 61. The processor 611 executes this process based on a program stored in, for example, ROM 612 or auxiliary storage device 614.
In step S31 of FIG. 8, the processor 611 of the vehicle-mounted device 61 waits for the start of communication with the first antenna 411. When the processor 611 starts communication with the first antenna 411, the processor 611 determines Yes in step S31 and proceeds to step S32.

ステップS32においてプロセッサー611は、車載器情報を第1アンテナ411又は第2アンテナ412に送信するようにETCアンテナ615に対して指示する。当該車載器情報は、例えば、車載器ID、カードID及び車種情報を含む。また、車載器情報は、通行情報を含む場合がある。カードIDは、リーダーライター617に挿入されたETCカードの識別情報である。車種情報は、車載器61が設置された車60の車種を示す情報である。通行情報は、対象車がどの入口から入ったかを示す情報である。通行料金が出口の料金所で決定され、且つ通行料金が距離によって変動する場合、有料道路の入口においてETCカードには、どの入口から入ったかを示す通行情報が書き込まれる。
送信の指示を受けてETCアンテナ615は、当該車載器情報を第1アンテナ411又は第2アンテナ412に送信する。送信された当該車載器情報は、第1アンテナ411又は第2アンテナ412によって受信される。
なお、第1アンテナ411又は第2アンテナ412によって受信された当該車載器情報は、インターフェース集約部401を介して料金所サーバー3の路側インターフェース36に入力される。そして、当該車載器情報は、路側インターフェース36からプロセッサー31に入力される。したがって、プロセッサー31は、路側インターフェース36と協働して、車載器情報を取得する車種取得部314として機能する。
図6では、車載器61からETC路側装置4の第1アンテナ411又は第2アンテナ412に送信される車載器情報をステップST12−1として示す。また、図6は、ETC路側装置4から料金所サーバー3に送信される車載器情報をステップST12−2として示す。
In step S32, the processor 611 instructs the ETC antenna 615 to transmit the on-board unit information to the first antenna 411 or the second antenna 412. The in-vehicle device information includes, for example, an in-vehicle device ID, a card ID, and vehicle type information. In addition, the on-board unit information may include traffic information. The card ID is identification information of the ETC card inserted in the reader / writer 617. The vehicle type information is information indicating the vehicle type of the vehicle 60 in which the on-board unit 61 is installed. The traffic information is information indicating from which entrance the target vehicle entered. When the toll is determined at the tollhouse at the exit and the toll varies depending on the distance, the ETC card at the entrance of the toll road is written with toll information indicating from which entrance.
Upon receiving the transmission instruction, the ETC antenna 615 transmits the vehicle-mounted device information to the first antenna 411 or the second antenna 412. The transmitted vehicle-mounted device information is received by the first antenna 411 or the second antenna 412.
The on-board unit information received by the first antenna 411 or the second antenna 412 is input to the roadside interface 36 of the tollhouse server 3 via the interface aggregation unit 401. Then, the vehicle-mounted device information is input to the processor 31 from the roadside interface 36. Therefore, the processor 31 functions as a vehicle model acquisition unit 314 for acquiring on-board unit information in cooperation with the roadside interface 36.
In FIG. 6, the vehicle-mounted device information transmitted from the vehicle-mounted device 61 to the first antenna 411 or the second antenna 412 of the ETC roadside device 4 is shown as step ST12-1. Further, FIG. 6 shows the on-board unit information transmitted from the ETC roadside device 4 to the tollhouse server 3 as step ST12-2.

図7の説明に戻る。
一方、図7のステップS13において料金所サーバー3のプロセッサー31は、路側インターフェース36に車載器情報が入力されるのを待ち受けている。プロセッサー31は、車載器情報が入力されたならば、ステップS13においてYesと判定してステップS14へと進む。
Returning to the description of FIG.
On the other hand, in step S13 of FIG. 7, the processor 31 of the tollhouse server 3 waits for the vehicle-mounted device information to be input to the roadside interface 36. If the vehicle-mounted device information is input, the processor 31 determines Yes in step S13 and proceeds to step S14.

ステップS14においてプロセッサー31は、受信した車種情報を参照して、対象車が牽引自動車であるか否かを判定する。プロセッサー31は、牽引自動車であるならば、ステップS14においてYesと判定してステップS15へと進む。 In step S14, the processor 31 refers to the received vehicle type information and determines whether or not the target vehicle is a towing vehicle. If the processor 31 is a towing vehicle, the processor 31 determines Yes in step S14 and proceeds to step S15.

図8の説明に戻る。
一方、図8のステップS33において車載器61のプロセッサー611は、対象車の位置を示す位置情報及び当該位置に対象車がいた日時を示す日時情報を取得する。例えば、プロセッサー611は、GNSSアンテナ616によって受信されたGNSS信号を用いて、対象車の位置情報を求める。なお、プロセッサー611は、DGPS(differential global positioning system)又はRTK(real-time kinematic)などの補正技術を用いて位置情報を求めても良い。また、プロセッサー611は、日時情報を例えば、GNSS信号又は車載器61の内部時計から取得する。
位置情報は対象車の走行位置を示す。また、日時情報は対象車の走行時刻を示す。したがって、プロセッサー611は、ステップS33の処理を行うことで、GNSSアンテナ616と協働して、GNSS信号を用いて位置情報及び時刻情報を取得する車載位置取得部として機能する。
Returning to the description of FIG.
On the other hand, in step S33 of FIG. 8, the processor 611 of the vehicle-mounted device 61 acquires the position information indicating the position of the target vehicle and the date and time information indicating the date and time when the target vehicle was at the position. For example, the processor 611 obtains the position information of the target vehicle by using the GNSS signal received by the GNSS antenna 616. The processor 611 may obtain position information by using a correction technique such as DGPS (differential global positioning system) or RTK (real-time kinematic). Further, the processor 611 acquires date and time information from, for example, a GNSS signal or an internal clock of the vehicle-mounted device 61.
The position information indicates the traveling position of the target vehicle. The date and time information indicates the traveling time of the target vehicle. Therefore, the processor 611 functions as an in-vehicle position acquisition unit that acquires position information and time information by using the GNSS signal in cooperation with the GNSS antenna 616 by performing the process of step S33.

ステップS34においてプロセッサー611は、位置通知を第1アンテナ411又は第2アンテナ412に送信するようにETCアンテナ615に対して指示する。当該位置通知は、ステップS33で取得した位置情報及び日時情報を含む。送信の指示を受けてETCアンテナ615は、当該位置通知を第1アンテナ411又は第2アンテナ412に送信する。送信された当該位置通知は、第1アンテナ411又は第2アンテナ412によって受信される。なお、位置通知に含まれる位置情報は走行位置を示す。また、位置通知に含まれる日時情報は走行時刻を示す。したがって、位置通知は、走行情報の一例である。また、以上より、ETCアンテナ615は、位置情報を料金取得装置に送信する送信部の一例である。
図6では、車載器61からETC路側装置4の第1アンテナ411又は第2アンテナ412に送信される位置通知をステップST13−1として示す。また、図6は、ETC路側装置4から料金所サーバー3に送信される位置通知をステップST13−2として示す。
In step S34, the processor 611 instructs the ETC antenna 615 to transmit the position notification to the first antenna 411 or the second antenna 412. The position notification includes the position information and the date and time information acquired in step S33. Upon receiving the transmission instruction, the ETC antenna 615 transmits the position notification to the first antenna 411 or the second antenna 412. The transmitted position notification is received by the first antenna 411 or the second antenna 412. The position information included in the position notification indicates the traveling position. In addition, the date and time information included in the position notification indicates the traveling time. Therefore, the position notification is an example of traveling information. Further, from the above, the ETC antenna 615 is an example of a transmission unit that transmits position information to the charge acquisition device.
In FIG. 6, the position notification transmitted from the vehicle-mounted device 61 to the first antenna 411 or the second antenna 412 of the ETC roadside device 4 is shown as step ST13-1. Further, FIG. 6 shows the position notification transmitted from the ETC roadside device 4 to the tollhouse server 3 as step ST13-2.

図8のステップS35においてプロセッサー611は、第1アンテナ411又は第2アンテナ412から送信される料金情報がETCアンテナ615によって受信されたか否かを判定する。プロセッサー611は、料金情報が受信されていないならば、ステップS35においてNoと判定してステップS33へと戻る。したがって、プロセッサー611は、料金情報が受信されるまで、繰り返し位置情報の取得及び位置通知の送信を行う。 In step S35 of FIG. 8, the processor 611 determines whether or not the charge information transmitted from the first antenna 411 or the second antenna 412 is received by the ETC antenna 615. If the charge information has not been received, the processor 611 determines No in step S35 and returns to step S33. Therefore, the processor 611 repeatedly acquires the position information and transmits the position notification until the charge information is received.

図7の説明に戻る。
一方、図7のステップS15において料金所サーバー3のプロセッサー31は、第1アンテナ411又は第2アンテナ412によって位置通知が受信されるのを待ち受けている。プロセッサー31は、位置通知が受信されたならば、ステップS15においてYesと判定してステップS16へと進む。
なお、第1アンテナ411又は第2アンテナ412によって受信された位置通知は、インターフェース集約部401を介して路側インターフェース36に入力される。そして、当該位置通知は、例えば、路側インターフェース36からプロセッサー31に入力される。したがって、プロセッサー31は、路側インターフェース36と協働して、走行情報を取得する走行情報取得部312として機能する。
Returning to the description of FIG.
On the other hand, in step S15 of FIG. 7, the processor 31 of the tollhouse server 3 waits for the position notification to be received by the first antenna 411 or the second antenna 412. When the position notification is received, the processor 31 determines Yes in step S15 and proceeds to step S16.
The position notification received by the first antenna 411 or the second antenna 412 is input to the roadside interface 36 via the interface aggregation unit 401. Then, the position notification is input to the processor 31 from the roadside interface 36, for example. Therefore, the processor 31 functions as a travel information acquisition unit 312 that acquires travel information in cooperation with the roadside interface 36.

ステップS16においてプロセッサー31は、ステップS15で受信された位置通知に含まれる位置情報を、当該位置通知に含まれる日時情報と関連付けて記憶する。これにより、プロセッサー31は、位置通知を繰り返し受信して位置情報及び日時情報を記憶することで、対象車が走行した経路と、当該経路を走行した日時が分かる。 In step S16, the processor 31 stores the position information included in the position notification received in step S15 in association with the date and time information included in the position notification. As a result, the processor 31 repeatedly receives the position notification and stores the position information and the date and time information, so that the route on which the target vehicle has traveled and the date and time on which the target vehicle has traveled can be known.

ステップS17においてプロセッサー31は、例えば次のようにして、対象車の軸数の特定を試みる。すなわち、プロセッサー31は、ステップS16において記憶した位置情報及び日時情報に基づき、対象車がどのETC車線71の軸数計433の計測位置を通過したかを求める。また、プロセッサー31は、ステップS16において記憶した位置情報及び日時情報に基づき、対象車が当該計測位置を通過した通過日時を求める。そして、プロセッサー31は、当該計測位置を当該通過日時に通過した車60の軸数を、例えば、補助記憶装置34に記憶された軸数計測結果から取得する。例えば、プロセッサー31は、対象車がETC車線71Aを時刻t1に通過したと求めたとする。この場合、プロセッサー31は、軸数計測結果を参照して、ETC車線71Aを時刻t1から所定の誤差範囲内に通過した車60の軸数を取得する。
したがって、プロセッサー31は、ステップS17の処理を行うことで、対象車が走行した位置及び日時と一致する計測位置及び計測日時を含む軸数計測結果から軸数を取得する料金取得部313として機能する。
In step S17, the processor 31 attempts to specify the number of axes of the target vehicle, for example, as follows. That is, the processor 31 determines which ETC lane 71 the axis number total 433 has passed the measurement position based on the position information and the date and time information stored in step S16. Further, the processor 31 obtains the passing date and time when the target vehicle has passed the measurement position based on the position information and the date and time information stored in step S16. Then, the processor 31 acquires the number of axes of the vehicle 60 that has passed the measurement position on the passing date and time from, for example, the number of axes measurement result stored in the auxiliary storage device 34. For example, it is assumed that the processor 31 has determined that the target vehicle has passed the ETC lane 71A at time t1. In this case, the processor 31 acquires the number of axes of the vehicle 60 that has passed the ETC lane 71A within a predetermined error range from the time t1 by referring to the axis number measurement result.
Therefore, the processor 31 functions as a charge acquisition unit 313 that acquires the number of axes from the number of axes measurement result including the measurement position and the measurement date and time that match the position and date and time when the target vehicle traveled by performing the process of step S17. ..

ステップS18においてプロセッサー31は、ステップS17の処理によって軸数を特定できたか否かを判定する。対象車がまだ軸数計433の計測位置を通過していない場合には、プロセッサー31は、軸数を特定できない。例えば、プロセッサー31は、対象車がまだ軸数計433の計測位置を通過していないために、対象車がどのETC車線71の軸数計433の計測位置を通過したかを求めることができず、軸数を特定することができない。あるいは、プロセッサー31は、対象車がどのETC車線71の軸数計433の計測位置を通過したかを求めることができた場合でも、まだ軸数計433による計測が完了していない場合には、軸数を特定することができない。例えば、車載器61の位置は軸数計433の計測位置を通過しているが、対象車の最後輪が軸数計433の計測位置をまだ通過していない場合に、このようなことが起こる。プロセッサー31は、軸数を特定できていないならば、ステップS18においてNoと判定してステップS15へと戻る。 In step S18, the processor 31 determines whether or not the number of axes can be specified by the process of step S17. If the target vehicle has not yet passed the measurement position of the total number of shafts 433, the processor 31 cannot specify the number of shafts. For example, the processor 31 cannot determine which ETC lane 71 the axis number meter 433 has passed because the target vehicle has not yet passed the measurement position of the axis number meter 433. , The number of axes cannot be specified. Alternatively, even if the processor 31 can determine which ETC lane 71 the axis number meter 433 has passed the measurement position, the processor 31 has not yet completed the measurement by the axis number meter 433. The number of axes cannot be specified. For example, this occurs when the position of the on-board unit 61 has passed the measurement position of the axle number meter 433, but the last wheel of the target vehicle has not yet passed the measurement position of the axle number meter 433. .. If the number of axes cannot be specified, the processor 31 determines No in step S18 and returns to step S15.

対して、プロセッサー31は、軸数を特定できたならば、ステップS18においてYesと判定してステップS19へと進む。また、プロセッサー31は、対象車が牽引自動車でないならば、ステップS14においてNoと判定してステップS19へと進む。 On the other hand, if the number of axes can be specified, the processor 31 determines Yes in step S18 and proceeds to step S19. If the target vehicle is not a towing vehicle, the processor 31 determines No in step S14 and proceeds to step S19.

ステップS19においてプロセッサー31は、対象車の車種区分を決定する。プロセッサー31は、対象車が牽引自動車でない場合には、受信した車種情報に従い車種区分を決定する。そして、プロセッサー31は、対象車が牽引自動車である場合には、特定した軸数に従い車種区分を決定する。 In step S19, the processor 31 determines the vehicle type classification of the target vehicle. When the target vehicle is not a towing vehicle, the processor 31 determines the vehicle type classification according to the received vehicle type information. Then, when the target vehicle is a towing vehicle, the processor 31 determines the vehicle type classification according to the specified number of axles.

ステップS20においてプロセッサー31は、例えば、補助記憶装置34に記憶された料金テーブルを参照して、ステップS19で決定した車種区分に基づき、対象車に課金する通行料金を取得する。なお、通行料金は、距離に拘らず一定であっても、距離に応じて変動するものであっても良い。通行料金が距離に応じて変動する場合、プロセッサー31は、通行情報で示される入口からの通行料金を、料金テーブルを参照して取得する。なお、プロセッサー31は、補助記憶装置34に記憶された料金テーブルを参照することに代えて、中央サーバー2に問い合わせることで、当該通行料金を取得しても良い。あるいは、プロセッサー31は、車種区分に基づく所定の関数によって通行料金を算出することで、通行料金を取得しても良い。
したがって、プロセッサー31は、ステップS20の処理を行うことで、軸数から対象車の通行料金を取得する料金取得部313として機能する。
In step S20, for example, the processor 31 refers to the toll table stored in the auxiliary storage device 34, and acquires the toll to be charged to the target vehicle based on the vehicle type classification determined in step S19. The toll fee may be constant regardless of the distance or may fluctuate according to the distance. When the toll fluctuates according to the distance, the processor 31 acquires the toll from the entrance indicated by the toll information by referring to the toll table. The processor 31 may acquire the toll by inquiring to the central server 2 instead of referring to the charge table stored in the auxiliary storage device 34. Alternatively, the processor 31 may acquire the toll by calculating the toll by a predetermined function based on the vehicle type classification.
Therefore, the processor 31 functions as a toll acquisition unit 313 that acquires the toll of the target vehicle from the number of axes by performing the process of step S20.

ステップS21においてプロセッサー31は、料金通知を車載器61に送信するように路側インターフェース36及びETC路側装置4に指示する。料金通知は、例えば、料金情報及び料金所情報を含む。料金情報は、ステップS20で決定された通行料金を示す情報である。料金所情報は、通過した料金所がどの料金所であるかを示す情報である。この送信の指示を受けて、路側インターフェース36は、当該料金通知をETC路側装置4に送信する。そして、当該料金通知を受信したETC路側装置4は、第1アンテナ411又は第2アンテナ412から、当該料金情報を車載器61に送信する。第1アンテナ411又は第2アンテナ412から送信された当該料金情報は、車載器61のETCアンテナ615によって受信される。そして、当該料金情報は、例えば、ETCアンテナ615からプロセッサー31に入力される。したがって、プロセッサー31は、ETCアンテナ615と協働して、通行料金を取得する料金取得部として機能する。
図6では、料金所サーバー3から路側装置に送信される料金通知をステップST14−1として示す。また、図6は、ETC路側装置4から車載器61に送信される料金通知をステップST14−2として示す。
In step S21, the processor 31 instructs the roadside interface 36 and the ETC roadside device 4 to transmit the charge notification to the vehicle-mounted device 61. The charge notification includes, for example, charge information and tollhouse information. The charge information is information indicating the toll charge determined in step S20. The tollhouse information is information indicating which tollhouse the tollhouse passed through. In response to this transmission instruction, the roadside interface 36 transmits the toll notification to the ETC roadside device 4. Then, the ETC roadside device 4 that has received the charge notification transmits the charge information from the first antenna 411 or the second antenna 412 to the vehicle-mounted device 61. The charge information transmitted from the first antenna 411 or the second antenna 412 is received by the ETC antenna 615 of the vehicle-mounted device 61. Then, the charge information is input to the processor 31 from the ETC antenna 615, for example. Therefore, the processor 31 cooperates with the ETC antenna 615 to function as a toll acquisition unit for acquiring tolls.
In FIG. 6, the toll notification transmitted from the tollhouse server 3 to the roadside device is shown as step ST14-1. Further, FIG. 6 shows the charge notification transmitted from the ETC roadside device 4 to the vehicle-mounted device 61 as step ST14-2.

図7の説明に戻る。
車載器61のプロセッサー611は、料金通知が受信されたならば、図7のステップS35においてYesと判定してステップS36へと進む。
ステップS36においてプロセッサー611は、例えば、料金通知に含まれる料金情報及び料金所情報などを、リーダーライター617に挿入されたETCカードに書き込む。プロセッサー611は、ステップS36の処理の後、ステップS31へと戻る。
Returning to the description of FIG.
When the charge notification is received, the processor 611 of the vehicle-mounted device 61 determines Yes in step S35 of FIG. 7, and proceeds to step S36.
In step S36, the processor 611 writes, for example, the charge information and the tollhouse information included in the charge notification to the ETC card inserted in the reader / writer 617. The processor 611 returns to step S31 after the processing of step S36.

図7の説明に戻る。
図7のステップS22において料金所サーバー3のプロセッサー31は、ETC処理データを中央サーバー2に送信するようにサーバーインターフェース35に対して指示する。ETC処理データは、対象車が料金所を通過したことを中央サーバー2に通知する。ETC処理データは、例えば、車載器情報、料金情報及び料金所情報を含む。この送信の指示を受けてサーバーインターフェース35は、当該ETC処理データを中央サーバー2に送信する。送信された当該ETC処理データは、中央サーバー2によって受信される。プロセッサー31は、ステップS22の処理を終了したことに応じて、ステップS12〜ステップS22の処理を実行したプロセス又はスレッドなどを終了する。
図6では、ETC処理データをステップST15として示す。
Returning to the description of FIG.
In step S22 of FIG. 7, the processor 31 of the tollhouse server 3 instructs the server interface 35 to transmit the ETC processing data to the central server 2. The ETC processing data notifies the central server 2 that the target vehicle has passed the tollhouse. The ETC processing data includes, for example, in-vehicle device information, charge information, and tollhouse information. In response to this transmission instruction, the server interface 35 transmits the ETC processing data to the central server 2. The transmitted ETC processing data is received by the central server 2. The processor 31 terminates the process or thread that executed the processes of steps S12 to S22 in response to the completion of the process of step S22.
In FIG. 6, the ETC processed data is shown as step ST15.

中央サーバー2は、受信したETC処理データをデータベースなどに記憶する。そして、中央サーバー2は、当該ETC処理データに基づき、クレジットカード会社などを通じて通行料金の収受を行う。 The central server 2 stores the received ETC processing data in a database or the like. Then, the central server 2 collects the toll fee through a credit card company or the like based on the ETC processing data.

実施形態のETCシステム1によれば、中央サーバー2は、対象車の走行した位置及びその時刻から、軸数計433の計測位置を通過した位置及び日時を特定する。そして、中央サーバー2は、当該位置及び日時に当該計測位置を通過した車60の軸数を取得する。そして、中央サーバー2は、当該軸数から対象車の通行料金を決定する。
このように、中央サーバー2は、対象車の位置情報を用いることで、アイランド及びゲートが無い場合でも対象車の通行料金を決定することができる。
According to the ETC system 1 of the embodiment, the central server 2 specifies the position and the date and time when the target vehicle has passed the measurement position of the total number of axes 433 from the traveled position and the time. Then, the central server 2 acquires the number of axes of the vehicle 60 that has passed the measurement position at the position and the date and time. Then, the central server 2 determines the toll of the target vehicle from the number of axes.
In this way, the central server 2 can determine the toll of the target vehicle even if there is no island and gate by using the position information of the target vehicle.

また、実施形態のETCシステム1によれば、中央サーバー2は、対象車の車種を車載器61から取得し、対象車の車種が牽引自動車である場合には軸数を用いて通行料金を決定し、対象者の車種が牽引自動車でない場合には当該車種に基づいて通行料金を決定する。これにより、中央サーバー2は、牽引の有無によって軸数が変化する牽引自動車についてのみ軸数の計測結果を用いた通行料金の決定ができる。 Further, according to the ETC system 1 of the embodiment, the central server 2 acquires the vehicle type of the target vehicle from the on-board unit 61, and when the vehicle type of the target vehicle is a towing vehicle, determines the toll fee using the number of axes. However, if the target vehicle type is not a towing vehicle, the toll fee will be determined based on the vehicle type. As a result, the central server 2 can determine the toll fee using the measurement result of the number of axles only for the towing vehicle whose number of axles changes depending on the presence or absence of towing.

また、実施形態のETCシステム1によれば、中央サーバー2は、対象車の走行した位置及び日時を、対象車の車載器61から取得する。これにより、中央サーバー2は、対象車の正確な走行位置及び日時が分かる。 Further, according to the ETC system 1 of the embodiment, the central server 2 acquires the traveling position and the date and time of the target vehicle from the vehicle-mounted device 61 of the target vehicle. As a result, the central server 2 knows the exact traveling position and date and time of the target vehicle.

また、実施形態のETCシステム1によれば、中央サーバー2は、軸数計433の計測位置を通過した位置を、車線により識別する。これにより、中央サーバー2は、位置を座標などによって比べる場合に比べて、走行位置と計測位置とが一致していることを判定しやすい。 Further, according to the ETC system 1 of the embodiment, the central server 2 identifies the position that has passed the measurement position of the shaft number meter 433 by the lane. As a result, the central server 2 can easily determine that the traveling position and the measurement position match, as compared with the case where the positions are compared by the coordinates or the like.

<変形例>
上記の実施形態は以下のような変形も可能である。
上記の実施形態では、料金所サーバー3は、牽引自動車の通行料金を軸数に基づいて決定した。しかしながら、料金所サーバー3は、牽引自動車以外についても通行料金を軸数に基づいて決定しても良い。
<Modification example>
The above embodiment can be modified as follows.
In the above embodiment, the tollhouse server 3 determines the toll of the towing vehicle based on the number of axes. However, the tollhouse server 3 may determine the toll toll for vehicles other than the towing vehicle based on the number of axes.

上記の実施形態では、車載器61は、位置情報を1回取得する度に位置通知を第1アンテナ411又は第2アンテナ412に送信した。しかしながら、車載器61は、位置情報を複数回取得し、当該複数回分の位置情報及びこれに対応する日時情報を含む位置通知を第1アンテナ411又は第2アンテナ412に送信しても良い。 In the above embodiment, the vehicle-mounted device 61 transmits a position notification to the first antenna 411 or the second antenna 412 each time the position information is acquired once. However, the vehicle-mounted device 61 may acquire the position information a plurality of times and transmit the position notification including the position information for the plurality of times and the date and time information corresponding thereto to the first antenna 411 or the second antenna 412.

上記の実施形態において料金所サーバー3が行う処理の一部又は全部を中央サーバー2が行っても良い。この場合、中央サーバー2及び料金所サーバー3が協働して料金取得装置として動作する。あるいは、料金所サーバー3が料金所決定装置として動作する。 In the above embodiment, the central server 2 may perform a part or all of the processing performed by the tollhouse server 3. In this case, the central server 2 and the tollhouse server 3 cooperate to operate as a toll acquisition device. Alternatively, the tollhouse server 3 operates as a tollhouse determination device.

実施形態のETCシステム1は、車線境界線73が無い道路に対して適用することもできる。なお、このような道路でも、十分な幅があれば複数の車が横に並んで通行することが可能である。 The ETC system 1 of the embodiment can also be applied to a road without a lane boundary 73. Even on such a road, if there is a sufficient width, a plurality of vehicles can pass side by side.

プロセッサー31又はプロセッサー611は、上記実施形態においてプログラムによって実現する処理の一部又は全部を、回路のハードウェア構成によって実現するものであっても良い。 The processor 31 or the processor 611 may realize a part or all of the processing realized by the program in the above embodiment by the hardware configuration of the circuit.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although some embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other embodiments, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the scope of the invention described in the claims and the equivalent scope thereof.

1……ETCシステム、2……中央サーバー、3……料金所サーバー、4……ETC路側装置、30……料金所機械室、31,611……プロセッサー、32,612……ROM、33,613……RAM、34,614……補助記憶装置、35……サーバーインターフェース、36……路側インターフェース、37,618……バス、51……現金路側装置、52……ETCレーン路側装置、60A,60B,60C……車、61……車載器、62……トレーラーヘッド、63……被牽引車、71……ETC車線、72……現金車線、73……車線境界線、74……アイランド、75……個別ETC車線、311……車軸情報取得部、312……走行情報取得部、313……料金取得部、314……車種取得部、401……インターフェース集約部、411……第1アンテナ、412……第2アンテナ、421……ナンバープレート読取装置、422……車種判別装置、423……走行車両重量測定装置、431……車高計、432……軸重計、433……軸数計、615……ETCアンテナ、616……GNSSアンテナ、617……リーダーライター 1 ... ETC system, 2 ... central server, 3 ... toll collection server, 4 ... ETC roadside equipment, 30 ... toll collection machine room, 31,611 ... processor, 32,612 ... ROM, 33, 613 ... RAM, 34,614 ... Auxiliary storage device, 35 ... Server interface, 36 ... Roadside interface, 37,618 ... Bus, 51 ... Cash roadside device, 52 ... ETC lane roadside device, 60A, 60B, 60C ... car, 61 ... in-vehicle device, 62 ... trailer head, 63 ... towed vehicle, 71 ... ETC lane, 72 ... cash lane, 73 ... lane boundary, 74 ... island, 75 ... Individual ETC lane, 311 ... Axle information acquisition unit, 312 ... Driving information acquisition unit, 313 ... Charge acquisition unit, 314 ... Vehicle type acquisition unit, 401 ... Interface aggregation unit, 411 ... First antenna 412 ... 2nd antenna, 421 ... Number plate reader, 422 ... Vehicle type discriminating device, 423 ... Traveling vehicle weight measuring device, 431 ... Vehicle height gauge, 432 ... Shaft weight gauge, 433 ... Axis Number meter, 615 ... ETC antenna, 616 ... GNSS antenna, 617 ... reader / writer

Claims (7)

複数の車線を備え、前記車線と前記車線との間がアイランドによって区切られていない有料道路の料金所において、
前記有料道路を通行する各車の軸数を計測する軸数計を備えた路側装置と、
前記有料道路を通行する各車の軸数、軸数の計測位置、及び軸数の計測時刻を含む車軸情報を取得する車軸情報取得部と、
前記有料道路を通行する各車の走行位置及び走行時刻を含む走行情報を前記各車の車載器から取得する走行情報取得部と、
前記有料道路の通行料金決定の対象となる所定の車の走行位置及び走行時刻と一致する計測位置及び計測時刻を含む車軸情報から軸数を取得し、当該軸数に基づいて前記所定の車の通行料金を取得する料金取得部と、
を備えた料金中央装置と、
を備える、料金取得システム。
At a tollhouse on a toll road that has multiple lanes and the lanes are not separated by islands.
A roadside device equipped with an axle number meter that measures the number of axles of each vehicle passing through the toll road, and
An axle information acquisition unit that acquires axle information including the number of axles of each vehicle passing through the toll road, the measurement position of the number of axles, and the measurement time of the number of axles.
A travel information acquisition unit that acquires travel information including the travel position and travel time of each vehicle passing through the toll road from the on-board unit of each vehicle.
The number of axles is acquired from the axle information including the measurement position and the measurement time that match the travel position and travel time of the predetermined vehicle subject to the toll road toll determination, and the predetermined vehicle is based on the number of axes. Toll acquisition department to acquire tolls and
With a centralized traffic control and
A fee acquisition system equipped with.
前記所定の車の車種を前記所定の車の車載器から取得する車種取得部をさらに備え、
前記料金取得部は、前記車種が牽引自動車である場合、前記車軸情報から取得した前記軸数に基づいて前記通行料金を決定し、前記車種が牽引自動車でない場合、前記車種に基づいて前記通行料金を取得する、請求項1に記載の料金取得システム。
A vehicle type acquisition unit for acquiring the vehicle type of the predetermined vehicle from the on-board unit of the predetermined vehicle is further provided.
When the vehicle type is a towing vehicle, the toll acquisition unit determines the towing charge based on the number of axles acquired from the axle information, and when the vehicle type is not a towing vehicle, the towing charge is based on the vehicle type. The charge acquisition system according to claim 1.
前記計測位置は、前記軸数が計測された車線を示す、請求項1又は請求項2に記載の料金取得システム。 The toll acquisition system according to claim 1 or 2, wherein the measurement position indicates the lane in which the number of axes is measured. 前記軸数計は、車線ごとに設置される、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の料金取得システム。 The toll acquisition system according to any one of claims 1 to 3, wherein the shaft number meter is installed for each lane. 有料道路を通行する各車の軸数、軸数の計測位置、及び軸数の計測時刻を含む車軸情報を取得する車軸情報取得部と、
前記有料道路を通行する各車の走行位置及び走行時刻を含む走行情報を前記各車の車載器から取得する走行情報取得部と、
前記有料道路の通行料金決定の対象となる所定の車の走行位置及び走行時刻と一致する計測位置及び計測時刻を含む車軸情報から軸数を取得し、当該軸数に基づいて前記所定の車の通行料金を取得する料金取得部と、を備える料金取得装置。
An axle information acquisition unit that acquires axle information including the number of axles, the measurement position of the number of axles, and the measurement time of the number of axles of each vehicle passing through the toll road.
A travel information acquisition unit that acquires travel information including the travel position and travel time of each vehicle passing through the toll road from the on-board unit of each vehicle.
The number of axles is acquired from the axle information including the measurement position and the measurement time that match the travel position and travel time of the predetermined vehicle subject to the toll road toll determination, and the predetermined vehicle is based on the number of axes. A toll acquisition device including a toll acquisition unit for acquiring tolls.
請求項5に記載の料金取得装置による料金決定のための情報を送信する、車載器であって、
GNSS信号に基づき前記走行位置及び前記走行時刻を取得する車載位置取得部と、
前記走行位置及び前記走行時刻を前記料金取得装置に送信する送信部と、
前記料金取得装置によって決定された前記通行料金を取得する料金取得部と、を備える車載器。
An on-board unit that transmits information for determining a charge by the charge acquisition device according to claim 5.
An in-vehicle position acquisition unit that acquires the traveling position and the traveling time based on the GNSS signal, and
A transmission unit that transmits the traveling position and the traveling time to the charge acquisition device, and
An in-vehicle device including a toll acquisition unit for acquiring the toll determined by the toll acquisition device.
有料道路を通行する各車の軸数、軸数の計測位置、及び軸数の計測時刻を含む車軸情報を取得し、
前記有料道路を通行する各車の走行位置及び走行時刻を含む走行情報を前記各車の車載器から取得し、
前記有料道路の通行料金決定の対象となる所定の車の走行位置及び走行時刻と一致する計測位置及び計測時刻を含む車軸情報から軸数を取得し、当該軸数に基づいて前記所定の車の通行料金を取得する、料金取得方法。
Acquire axle information including the number of axles of each vehicle passing on the toll road, the measurement position of the number of axles, and the measurement time of the number of axles.
The traveling information including the traveling position and the traveling time of each vehicle passing through the toll road is acquired from the on-board unit of each vehicle.
The number of axles is acquired from the axle information including the measurement position and the measurement time that match the travel position and travel time of the predetermined vehicle subject to the toll road toll determination, and the predetermined vehicle is based on the number of axes. How to get a toll, how to get a toll.
JP2019102762A 2019-05-31 2019-05-31 Toll collection system, toll collection device, in-vehicle device, and toll collection method Pending JP2020197840A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019102762A JP2020197840A (en) 2019-05-31 2019-05-31 Toll collection system, toll collection device, in-vehicle device, and toll collection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019102762A JP2020197840A (en) 2019-05-31 2019-05-31 Toll collection system, toll collection device, in-vehicle device, and toll collection method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020197840A true JP2020197840A (en) 2020-12-10

Family

ID=73648006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019102762A Pending JP2020197840A (en) 2019-05-31 2019-05-31 Toll collection system, toll collection device, in-vehicle device, and toll collection method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020197840A (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11175785A (en) * 1997-12-10 1999-07-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Toll reception system for toll road
JPH11232508A (en) * 1998-02-19 1999-08-27 Mitsubishi Electric Corp Charge collecting system
JP2000011291A (en) * 1998-06-23 2000-01-14 Denso Corp Machine on road for communication with vehicle, and charge collecting system
JP2004199586A (en) * 2002-12-20 2004-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic toll collection system and onboard machine

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11175785A (en) * 1997-12-10 1999-07-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Toll reception system for toll road
JPH11232508A (en) * 1998-02-19 1999-08-27 Mitsubishi Electric Corp Charge collecting system
JP2000011291A (en) * 1998-06-23 2000-01-14 Denso Corp Machine on road for communication with vehicle, and charge collecting system
JP2004199586A (en) * 2002-12-20 2004-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic toll collection system and onboard machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100513164B1 (en) Vehicle Management System
JP2002518753A (en) Roadside inspection device for toll charging device installed in the vehicle
JP3576497B2 (en) Toll collection system and toll collection method
JP3134735B2 (en) Communication control method for mobile object
CN111008856A (en) Information processing device, information processing system, and advertisement delivery method
WO2011102255A1 (en) Vehicle-mounted device and toll collection system
JPH11218438A (en) Vehicle weight judging device
JP2020154959A (en) Same vehicle determination device, same vehicle determination method, and program
JP6871018B2 (en) Charge collection system and charge collection method
CN110992498B (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
JP3009593B2 (en) Road billing system
JP2020197840A (en) Toll collection system, toll collection device, in-vehicle device, and toll collection method
JP7219771B2 (en) Violator Identification Device, Violator Identification System, Violator Identification Method, and Program
JP7080000B2 (en) Service management device and service management method
JP6521294B2 (en) Charge processing device, charge processing system, charge processing method and program
JP3396617B2 (en) Charge processing device and charge processing system for vehicles
JP2022083078A (en) Program, information processor, and system
JP3463665B2 (en) Automatic toll collection system, billing information communication device, in-vehicle device, billing result acquisition device, center
JP6159180B2 (en) Taxi meter
JP2022020970A (en) Toll management system, toll management device, program, and toll management method
JP2021163050A (en) Learning data collection device, learning data collection method, and program
JP7440677B2 (en) Central billing processing device, billing processing method and program
JP7036876B1 (en) Central billing processing device, entrance billing processing device, exit billing processing device, main line billing processing device, toll collection system, billing processing method and program
JP2000082158A (en) Automatic toll decision system, automatic toll collection system and toll automatic payment of board device
JP2002049950A (en) Nonstop automatic toll receiving system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221228

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20230105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230704