JP2020196339A - 車両用防音部材 - Google Patents

車両用防音部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2020196339A
JP2020196339A JP2019103660A JP2019103660A JP2020196339A JP 2020196339 A JP2020196339 A JP 2020196339A JP 2019103660 A JP2019103660 A JP 2019103660A JP 2019103660 A JP2019103660 A JP 2019103660A JP 2020196339 A JP2020196339 A JP 2020196339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resin
vehicle
woven fabric
ventilation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019103660A
Other languages
English (en)
Inventor
琢磨 齊藤
Takuma Saito
琢磨 齊藤
弘 黒澤
Hiroshi Kurosawa
弘 黒澤
統一 斎藤
Toitsu Saito
統一 斎藤
雄二 恩田
Yuji Onda
雄二 恩田
聡 島田
Satoshi Shimada
聡 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kotobukiya Fronte Co Ltd
Original Assignee
Kotobukiya Fronte Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kotobukiya Fronte Co Ltd filed Critical Kotobukiya Fronte Co Ltd
Priority to JP2019103660A priority Critical patent/JP2020196339A/ja
Publication of JP2020196339A publication Critical patent/JP2020196339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】遮音性能と吸音性能のバランスをとられた車両用防音部材を提供する。【解決手段】デカップリング層と質量層とが重ねられた車両用防音部材であって、質量層は、所定範囲の不均一な大きさの樹脂を含む部材が接着された樹脂含有層と、樹脂含有層のデカップリング層側に接着された不織布と、開孔部を備え、不織布の前記デカップリング層側に接着された通気層とを有することを特徴とする。樹脂含有層と不織布とは、樹脂が溶融することによって接着されていてもよい。また、樹脂含有層が、加熱成形された樹脂繊維層が細断された後に、さらに加熱されることによって接着されたものであってもよい。【選択図】図1

Description

本発明は、車両用防音部材に関する。
自動車等の車両においては、遮音材を使用して車両内の防音を行う技術が知られている。遮音材を形成する場合には、単純な動解析モデルとして、ばねと質量によりモデル化されたばねマス(質量)モデルを用いられることが多い。例えば、質量層を作製するためにフェルトや不織布を用い、ばね層(デカップリング層)をポリウレタンフォームによって形成した自動車用遮音トリム部品は公知である(例えば特許文献1参照)。
特許第5769738号公報
しかしながら、従来は、質量層に用いられるフェルトや不織布と、ばね層を形成するポリウレタンフォームとの間に、空気が不侵透であるバリア層が必要とされていた。すなわち、従来の質量層は、フェルトや不織布と、不侵透であるバリア層との組み合わせによってのみ構成されており、遮音性能が高められる代わりに、吸音性能を効率的に付与することができないという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、遮音性能と吸音性能のバランスをとられた車両用防音部材を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の一態様にかかる車両用防音部材は、デカップリング層と質量層とが重ねられた車両用防音部材であって、前記質量層は、所定範囲の不均一な大きさの樹脂を含む部材が接着された樹脂含有層と、前記樹脂含有層の前記デカップリング層側に接着された不織布と、開孔部を備え、前記不織布の前記デカップリング層側に接着された通気層とを有することを特徴とする。
また、本発明の一態様にかかる車両用防音部材は、前記樹脂含有層と前記不織布とは、樹脂が溶融することによって接着されていることを特徴とする。
また、本発明の一態様にかかる車両用防音部材は、前記樹脂含有層が、加熱成形された樹脂繊維層が細断された後に、さらに加熱されることによって接着されたものであることを特徴とする。
一実施形態にかかる車両用防音部材の断面を模式的に示す図である。 車両用防音部材に用いられる不織布及び通気層の特性例を示す図である。 車両用防音部材が車室内に取り付けられる位置を例示する図である。
以下に、車両用防音部材の一実施形態を、図面を用いて説明する。図1は、一実施形態にかかる車両用防音部材1の断面を模式的に示す図である。図1に示すように、車両用防音部材1は、少なくとも樹脂含有層2、不織布3、通気層4及びデカップリング層5が積層されることによって構成される。車両用防音部材1は、例えば自動車内のダッシュインシュレータなどとして用いられる。
樹脂含有層2は、所定範囲の不均一な大きさの樹脂を含む部材が接着された部材である。例えば、樹脂含有層2は、15mm以下、より好ましくは12mm以下の不均一な大きさの樹脂を含む部材が加熱等によって接着されることによって形成される。
より具体的には、樹脂含有層2は、PET(ポリエチレンテレフタレート)によって形成された不織布が細断等によって所定範囲の不均一な大きさにされた後に、加熱等によって接着される。また、樹脂含有層2は、PE(ポリエチレン)雑綿等の樹脂を含んでいてもよく、PEが溶融することによって接着性を高められていてもよい。
また、樹脂含有層2は、加熱成形された樹脂繊維層が細断された後に、さらに加熱されることによって接着されたものであってもよい。すなわち、樹脂含有層2は、PET等によって形成された不織布をリサイクル使用することによって形成されるものであってもよい。
また、樹脂含有層2のなかにPET(ポリエチレンテレフタレート)やPE(ポリエチレン)以外の天然繊維等を含む他の繊維材を混入させてもよい。
不織布3は、樹脂含有層2のデカップリング層側に接着されている。例えば、不織布3は、表面にパウダー状のPE系接着剤を予め付着されて、他の部材に対する接着性を高められていてもよい。また、不織布3は、樹脂含有層2に含まれる樹脂の溶融によって樹脂含有層2に接着されるものでもよい。
通気層4は、複数の開孔部40を備えたフィルム状の部材であり、不織布3のデカップリング層5側に接着されている。通気層4は、開孔部40の大きさ及び数が設定されることにより、通気量を所定値に設定可能とされている。
そして、樹脂含有層2、不織布3及び通気層4は、車両用防音部材1における質量層として機能する。また、樹脂含有層2は、図1に示すように、両面が不織布3によって覆われた構成であってもよい。両面を不織布で覆うことにより、樹脂含有層2を所定の厚さに成形する際に型に端材が付着することなく安定して成形ができる。
この場合、車両用防音部材1における質量層は、不織布3、樹脂含有層2、不織布3及び通気層4が積層された構成となる。また、樹脂含有層2は、袋状に形成された不織布3に収容されるように構成されていてもよい。
デカップリング層5は、例えばフェルト又はウレタン等によって構成され、上述したばね層として機能する。
次に、車両用防音部材1の特性について説明する。図2は、車両用防音部材1に用いられる不織布3及び通気層4の特性例を示す図である。車両用防音部材1は、不織布3及び通気層4が形成される条件によって通気抵抗が制御される。ここでは、不織布3の密度、通気層4における開孔部40の開口径及び接着材量の組合せを変えることによる通気抵抗の変化を示している。
なお、サンプルNo.2,3は、比較例として、通気層4が存在しない場合の通気抵抗を示している。また、サンプルNo.1は、比較例として、不織布3が存在しない場合の通気抵抗を示している。サンプルNo.3〜8は、実施例としての通気抵抗を示している。
本願における発明者は、図2に示したように、不織布3又は通気層4のいずれかが存在しない場合の通気抵抗に対し、不織布3及び通気層4が接着された場合には、通気抵抗が大幅に高くなることを見出した。例えば、不織布3のみの通気抵抗30Ns/mと、サンプルNo.2の通気層4のみの通気抵抗410Ns/mとの和が500Ns/m未満であるのに対し、不織布3及びサンプルNo.2の通気層4が接着された場合には3000Ns/m以上となっており、通気抵抗が桁違いに大きくなっている。また、同様にサンプルNo.3の通気層4が接着されても通気抵抗が桁違いに大きくなっている。
また、車両用防音部材1は、PETからなる不織布が細断後に接着されることにより樹脂含有層2が形成された場合のように、通気がランダムに制限されるため、樹脂含有層2による通気抵抗が大きい。よって、通気層4が設けられていても、質量層による通気が抑えられることにより所定の遮音特性を得ることができる。
一方で、車両用防音部材1は、質量層による通気が零ではないため、通気層4の設定等により所定の吸音特性を得ることができる。また、車両用防音部材1は、通気層4が設けられることによってデカップリング層5による吸音も生じ得る。
このように、車両用防音部材1は、設定に応じて通気を完全には遮断しないため、遮音性能と吸音性能のバランスをとることができるように構成されている。すなわち、車両用防音部材1は、遮音性能を維持しつつ、吸音性能を向上させられて遮音性能と吸音性能のバランスをとられている。
図3は、車両用防音部材1が車室内に取り付けられる位置を例示する図である。例えば、図1に示した車両用防音部材1は、前部座席50、後部座席52及びダッシュボード54が配置されている車室内の乗車空間と、エンジンルームなどとの間に設けられたダッシュインシュレータとして用いられる。
1・・・車両用防音部材、2・・・樹脂含有層、3・・・不織布、4・・・通気層、5・・・デカップリング層

Claims (3)

  1. デカップリング層と質量層とが重ねられた車両用防音部材であって、
    前記質量層は、
    所定範囲の不均一な大きさの樹脂を含む部材が接着された樹脂含有層と、
    前記樹脂含有層の前記デカップリング層側に接着された不織布と、
    開孔部を備え、前記不織布の前記デカップリング層側に接着された通気層と
    を有することを特徴とする車両用防音部材。
  2. 前記樹脂含有層と前記不織布とは、
    樹脂が溶融することによって接着されていること
    を特徴とする請求項1に記載の車両用防音部材。
  3. 前記樹脂含有層は、
    加熱成形された樹脂繊維層が細断された後に、さらに加熱されることによって接着されたものであること
    を特徴とする請求項1又は2記載の車両用防音部材。
JP2019103660A 2019-06-03 2019-06-03 車両用防音部材 Pending JP2020196339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019103660A JP2020196339A (ja) 2019-06-03 2019-06-03 車両用防音部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019103660A JP2020196339A (ja) 2019-06-03 2019-06-03 車両用防音部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020196339A true JP2020196339A (ja) 2020-12-10

Family

ID=73647656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019103660A Pending JP2020196339A (ja) 2019-06-03 2019-06-03 車両用防音部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020196339A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0781007A (ja) * 1993-09-16 1995-03-28 Toyota Auto Body Co Ltd 防音材
JP2017534521A (ja) * 2014-10-30 2017-11-24 オートニアム マネジメント アクチエンゲゼルシャフトAutoneum Management AG 自動車用繊維被覆材
US20190096381A1 (en) * 2016-04-05 2019-03-28 Treves Products, Services & Innovation Method for producing a protective sound panel for a motor vehicle

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0781007A (ja) * 1993-09-16 1995-03-28 Toyota Auto Body Co Ltd 防音材
JP2017534521A (ja) * 2014-10-30 2017-11-24 オートニアム マネジメント アクチエンゲゼルシャフトAutoneum Management AG 自動車用繊維被覆材
US20190096381A1 (en) * 2016-04-05 2019-03-28 Treves Products, Services & Innovation Method for producing a protective sound panel for a motor vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060289230A1 (en) Acoustical insulation for motor vehicles
JP3304264B2 (ja) 自動車用車体パネルインシュレータ
JP4997057B2 (ja) 車両用防音材
US6659223B2 (en) Sound attenuating material for use within vehicles and methods of making same
US20060246799A1 (en) Sound attenuating/absorbing laminates and methods of making same
US20070137926A1 (en) Acoustical component for enhancing sound absorption properties while preserving barrier performance in a vehicle interior
JP2010076756A (ja) 自動車用の薄膜を有する防音アセンブリ、および関連する自動車
US11052580B2 (en) Method for producing a soundproofing trim panel for the interior of a motor vehicle
JP2009534241A (ja) 遮音複合材および前記複合材を含むツインシェル型軽量トリム部品
JP2009067383A (ja) スクリム材料を組み入れた騒音減衰複合体およびその製造方法
JP2012518572A (ja) 自動車用の防音アセンブリ及び関連する壁要素
JP4001588B2 (ja) 自動車用成形敷設内装材
EP3245105B1 (en) Acoustic floor underlay system
KR101835442B1 (ko) 차음성능을 개선한 자동차용 플로어 카펫
CN110562156A (zh) 车辆隔音材料和线束组件
MXPA03007271A (es) Material laminar acustico termoformable.
US11143071B2 (en) Hybrid acoustic silencer
AU2002343969A1 (en) Floor laying material, piece mat, and arranging structure thereof
JP2001347900A (ja) 防音材
KR100598520B1 (ko) 차량용 흡차음부재 및 그 제조방법
JP2010132024A (ja) 車両用防音材
KR100741377B1 (ko) 자동차 실내 천장재와 그 제조 방법
JP5283194B2 (ja) 吸音材及び吸音方法
JP2020196339A (ja) 車両用防音部材
US20110285178A1 (en) Acoustically absorptive vehicle headliner

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230712

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230724

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230915