JP2020195749A - 多機能カート - Google Patents

多機能カート Download PDF

Info

Publication number
JP2020195749A
JP2020195749A JP2019113190A JP2019113190A JP2020195749A JP 2020195749 A JP2020195749 A JP 2020195749A JP 2019113190 A JP2019113190 A JP 2019113190A JP 2019113190 A JP2019113190 A JP 2019113190A JP 2020195749 A JP2020195749 A JP 2020195749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
bag
box
handle
buoyancy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019113190A
Other languages
English (en)
Inventor
英昭 大高
Hideaki Otaka
英昭 大高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2019113190A priority Critical patent/JP2020195749A/ja
Publication of JP2020195749A publication Critical patent/JP2020195749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Handcart (AREA)

Abstract

【課題】子供から大人まで誰でもが、何時でも何処へでも、小さく軽く楽に移動できる多種類の機能を備えた多機能カートを提供する。【解決手段】周りに適宜の数のロープ通しの穴27がある縦に細長い直方体ボード2の上部近傍にハンドル取手1を複数設け、その下に片面に折畳み椅子20、反対側の片面にボックス4又はバッグを設け、最下部にはロープ通し穴のある荷台16を兼ねた底板を備え、その荷台板の底に複数の車輪15を取付けた。【選択図】図1

Description

本発明は、横引き携行使用する多機能カートに関するものである。
運搬を目的とし使用の用途上、運ぶのに小型で軽いものが殆ど無く、峡い所や人々の混雑する場所や乗物の中や災害に会った時など、更に水分のある飲物パックや酒類や醤油や調味料等々、他にも一寸した家電製品購入時等々重く大きい荷物も数え切れない品物等々、運搬には多くの人が悩まされていた。
多種多様のカートがあるが、機能が2〜3種位のものが殆どで使用上専門職的な使い方が多く、一般的には多機能使用可能なものが殆ど無かった。
災害に会えば分かるが、水、食料、薬などの確保は重大な事で、それ等の受取り運搬が重要で、重量距離など人の手に負えない事が意外に多く、車輪の着いた楽に運べるカートの必要性は強く関係者からも切望されている。
人は椅子の無い所に長時間居られない、ほんの一時的でも一寸でも必ず何処かに腰掛け可能な椅子を求めるものなのだ。
特開 2015−184456号公報
特許文献1のバッグは、取手が長過ぎ、下部のボックス積荷の重さがハンドルに影響し、操縦に難点があり、小型、軽量化、全体的に安定性にも難点があり、大き過ぎ、全体が重く、操作も万人向きでは無いなど難点が多々あった。
可愛い子供にランドセルという過酷な荷物を背負い込む事は無くしてあげたいと誰でも思うし、人は日常、私物、生活用品小物、便利な物等が身近に有れば身も、心も、気も優れ、明るく楽しい生活で生き生きするものである。
小学生のランドセルは、一年生の幼い子供には過酷なもので昔から現在まであの重さを当り前のように続けているが、何故改善されないのか大人が持って見てその重さに誰もが驚き、誰もが何とかしてやりたいと切望していた。
男女を問わず、子供から大人まで誰でもが、何時でも、何処へでも、小さく軽く、楽に移動でき、多種類の機能が可能なものを切望している
使用者が水難時には、ボックスやバッグの周りにある発泡部材に守られた直方体ボードでの十分な浮力を活用し、備付けのロープで溺れた人を救助したり、逆に助けてもらったり、秋から冬は午後四時頃には暗くなり、夜には前照灯も付けて安全に通行としたいもの、荷物を入れたバッグには生活用品、水、食糧、薬、等々常備品を設けた防災型の多機能カートとしても使用が可能となるものを考案したものである。
このカートがあるだけで、身の回りの一寸した生活用品、杖、椅子、バッグなど必要なものが手元にあるので何処へ出かけても安心して出かけることや生活が楽しくなるような安心安堵の精神状態を保つことができるようにした。
災害に会って初めて気がつくのですが、支援物資の受け取りやそれ等の配布は、本当に重労動であり、必ず誰かがやらなければならない事であり、支援物資の受け取りや運搬は非常に大事なことなのです、全国各地で数々の災害が起きて報道されてますが、当事者は本当に大変なのです、可能であれば早期に小型軽量の電動モーター付も考慮計画中で、坂道の多い所には必儒品であり、その様なことを一寸でも役立ちたい気持ちで開発をしたものである。
本発明は、杖、椅子、バッグ、フロート、ランドセル、ハンドバッグ、護身、楯、運搬、買物籠、旅行鞄、事務鞄、健康長寿の素等々の代用、その外にも、浮具として水難予防、防災用具、防犯用、精神安定、盗難防止、救急救命、水食糧薬等の確保やそれ等の運搬、熱中症対策用など25種類以上)多機能多目的であり、更に備品のショルダーロープの活用による救急救命、盗難防止、精神的安定、荷物などの安全安定固定、その他の活用、等々多機能を持ち合わせた携行型のカートを提供できるものである。
小学生のランドセルの重さは、大人が持っても想像以上に重く、未成長の小学生には余りにも過酷でありランドセルの代用に、もちろん大人の外出時や事務用カートにもなり、女性のハンドバッグや買物籠や旅行鞄などにと用途が広く、また更に小型軽量の電動モーターを付ければ、子供から高齢者まで、男女の区別無く使え、更に便利なものが提供できるのである。
本発明の実施例1のボックス型の斜視図1−A,L型タイプの斜視図1−B 同 実施例2の折畳み椅子の設定経過2−A,→椅子と脚外す2−B,→前脚開く2−C,→脇脚開く2−D 同 実施例3のL型ボードタイプの斜視図3−A,同 側面図3−B,同 椅子両面開脚正面図3−C 同 実施例4のT型ボックス・ボードタイプの斜視図4−A,同 側面図4−B,同 正面図椅子開脚図4−C 樹脂による一体成型の実施例5のイメージ子供用例の正面図4−A,同 斜視図4−B,同 側面図4−C 折畳み椅子の構図6の正面図6−A,同 椅子と脚6−B,同 斜視図6−C,同 椅子前脚と横脚開く6−D 差込みL型手鍵引掛けフック7の椅子の引掛け構図7−A,止め鍵受けと椅子の構図7−B 底板と車輪取付けの構図8の正面透視図8−A,バッグ8−B,バッグ8−C,斜視図8−D 車輪又はキャスターを適宜の角度でハの字に取付け構図
使用者による移動可能な20数種類以上の機能を持つものを携行移動するものであり、周りに適宜の数のロープ通しの穴26がある縦に細長い直方体ボード2の上部近傍にハンドル取手1を複数設け、その下に片面に折畳み椅子6、反対側の片面にボックス4又はバッグ25を設け、最下部には荷台板23に直角に取付けT型を逆さにした形ず4にし、その荷台板23の底に複数の車輪10を取付けたもの、つまり、複数の車輪10の付いた荷台板23の上に直方体ボード2が垂直に立てたもので、最上部にハンドル取手1があるもので、横引き携行移動するカートである。
本実施形態図2のカートは、カート全体を一体として、安全確実に操作もできる主ハンドル1aと副ハンドル1bがあり、左右どちらの方向にも自由に軽く舵取りが可能であるハンドル1a、1bを手に握り左右の方向が自由に、安全安全にート全体を操ることができる、そしてカート全体が小さく軽くできているので、あらゆる場所へそのまま電車バス乗用車航空機等やトイレ、レストラン各地でのイベント会場、長い行列のできてる所、混雑する所、海岸、山、河原等々場所を選ばずに持ち込めるカートである。
日頃から水、軽食、薬や日常身の回りで使用してる小道具等も積んで有れば外出先や旅行は勿論、何処でも、非常時でも、慌てる事なく落着いて行動がき、出不精の人、運動不足の人、歩行や足に自信のない人、などには転ばない動く杖、操縦しやすいハンドル1、何時でも休憩できる折畳み椅子19、水や薬や日常の小荷物も積める、至れり尽くせりの安心安全なカートである。
ショルダーロープ12は20m位あるので、常時ハンドル取手1a、1bの両端に数本の束を結び置き、通常は八の字にして体に1巻きしハンドル取手1a、1b両端に繋いで使用する、▲1▼肩や腰にロープ12を体に1巻きハンドル両端に繋ぎ、転倒防止や盗難や強盗などに会った時の護身用に使用する、▲2▼階段の昇り降りの時は、即刻そのまま束を肩に掛けて即刻上下する。▲3▼災害に遭遇、水難に遭った人の救助用と自分自身の救助を求める時の両方にも使用する、▲4▼飼犬などの引き綱や木などの止め綱や安全な方向への誘導ロープ、その他のロープを必要とするものにも使用する。
前車輪を360度回転し走行ができるもので、カートの左右の方向転換するのに走行し、後車輪(又はキャスター)を前後にのみ回転させるのは、スムーズにに進行する為に直進性と安定性と安全性等を考慮しての舵取り安さと走行性の為である。
ボード1の前方には、前照灯5が付けてあるので、夜になっても、秋から冬に掛けての頃は早く暗くなる時でも、夕方の込み合う時間でも安全で安心できるようにボード1の後部に夜行反射シール21を張り付けたカートである。
突然に痴漢に会ったり、強盗に会ったり、また事故や火事や自身の体調を崩し病院に行くなど、周囲の人に助けを求める時には,『誰か助けてー』,『警察へ連絡してー』,『救急車を呼んでー』,『Help,Help,Helpー!』等々伝言を小型のスピーカーを付けて音量高く周りに知らせる機能を持つ装置を販売商品には付ける計画である。
飲料水ボトル入れの保温保湿のバッグ25には、夏には熱中症を防ぐ氷水や冷えたドリンク、冬には温めてタオルに包んで出掛けた途中で飲むお茶やジュースやドリンク、体も温かくなり季節も楽しめるものである。
ハンドル1の高さは、平均的には背丈の約半分位が主ハンドル1aの握り安い位置になり、腰骨の辺りが副ハンドル1bの位置になり、またハンドル1の両両サイドには、レジ袋や手提げ袋を掛けるフックが付き、ハンドバッグの代用にもなるし、小型で軽いのでトイレの中にも持ち込めるものは、今まで殆ど無かったので誰にも歓迎されるもの、その外にも全ての乗物、航空機内、電車、バス、自動車、船、エレベーター、エスカレーター等女性にとっても使い安く楽しいものである。
各地イベント、音楽会、スポーツ観戦、各地祭り、各地各種の行事、旅行、列車、電車、バス、乗用車、船、航空機、エレベーター、エスカレーター等々各催物や乗物など出掛ける先は様々であるが、その時の大切な持ち物はお金と本発明である。
本発明は、何時でも、何処へでも、老若男女誰でも、必ず使用者の役に立ち使用者を守ってくれる物なのであり、生活の為、健康の為、楽しみの為、災難の対応の為、等々大きな利用価値と可能性があるものであり、本発明は長期の研究と努力の末完成したもので、末長く健康長寿の友として、身の回りのもの必要最低限のものを揃えて、ワクワクする楽しみ、安心安全、心の安らぎと満足感を持って、健康長寿の友として、末長く元気に使える事を願って開発したものである。
携行カートの特徴
▲1▼20数件以上の用途目的に対応し、小型で操作が簡単、走行性、安全性が高く横引き携行型の多機能カートで全く新しい防災型生活必需品として、杖、折畳椅子、車輪またはキャスター付のバッグ、護身、防災、浮き具、旅行鞄、買物鞄、小学生のランドセル高学年用の鞄、女性のハンドバッグ、大きい人には主取手ハンドル1aと小さい人には副取手ハンドル1b、運搬、カート等が組み込まれ、トイレを始めあらゆる乗物や狭い場所、等あらゆる場所や行き先を選ばず、便利さを追求した万能的な多機能カートとして開発したものである。
▲2▼ハンドルバーにレジ袋や手提袋を留めるフックが付き、動く杖1の機能を加え、それぞれの機能とバッグ4の中に水、軽食、医薬品、生活洋品等々を積み、ハンドバッグや旅行バッグの代用も可能で、かつ非常用の常備必需品の防災用品としても役立つもので、大きな開発目標であった。
▲3▼小さい小学生のランドセルが見た目想像以上に重く可哀想で、なぜ時代の進んだ今日になっても改善されないのか、親として何とかしたいと思う人は多いのであり、本品はランドセルの代用が可能であり、また高学年用鞄や事務用の鞄や買物鞄などの代用も使用可能である。
▲4▼散歩、買い物、健康維持用、荷物台25 小テーブル、その他に音楽会、演芸会祭事、各種スポーツイベント、行列の伴う集団行事、その他等々常に長い時間歩いたり待たされたり列を離れたくない時、それ等の行動を助ける便利な必需品としても多機能要素を考慮したものである。
▲5▼折畳み椅子19がセットされているので、何時でも、何処でも座ることが出来るので安心ですが椅子が無いと、体力の無い人とっては非常に体力的に疲弊するものなのであり、その外にも直方体ボード2の脇には止め金を取付ければ雨傘を、夏には日傘なども使用可能となるのである。
▲6▼杖の代用の外、体力弱者や女性などには、カート全体を楯にして護身用としたり、また野犬や処によって熊や時には痴漢除けの道具にしての使用も可能で、精神的にも少し安心であり、ある意味頼り甲斐のある生活用品とも感じられるものである。
▲7▼緊急に警察、病院、火事、災害等に遭遇した時には携帯でも可能であるが備え付けサイレンと通報のスイッチも装置設置するようにでき、また特に高齢者の健康長寿のために、歩行運動や体力を身に付けるために、このカートを生活の中に取入れ活用し、一寸した事であるが大きな安心感と気持ち良い健康的な精神が自然に養われるのものである。
▲8▼ショルダーロープ12は肩掛けして階段の上り下りの時用に、また手や腰に繋ぎ止め、巻付けて盗難防止、安全な方向へ誘導する時に、そして水難事には伸ばせば20m位あり救助用に、勿論助けてもらう時にも必要なもの、更に小型軽量の電動M付のものがあれば便利さも増すものなので計画中である。
▲9▼水難時には、蓋を閉じるとバッグが密閉され浮力により、使用者もカート全体と共に浮くことが可能、当然水難救助の救命用具としても活用、これまでに無い全く新しい機能であり、特に海岸、山、河川に行く時は是非、携行すべき物である。また、女性はハンドバッグのほかに2〜3個の手提袋を抱えて汗を掻き手をしびれさせ四苦八苦して、荷物運びをしていますが、このカートは全てを簡単に楽々と助けることが可能なのである。
▲10▼災害時に於ける水、食糧、医薬品、その他生活用品等の支援物資の受け取りや一寸した物の運びも大変な作業であるが、本品があれば楽に可能である災害時には水や食料はもちろん、衣類や薬を調達したり、身の周りにも健康にも気を使い、東奔西走しながら修羅場から運よく助かって疲れや心を休めたい時こそ、何か心を癒してくれる小道具的なものが欲しいものである。
▲11▼外観的なイメージとして、見ただけでホッとするような(例えば小犬、コアラ、ペンギン、花、名勝地、海山川自然風景等々の写真や絵を図柄にしてバッグの左右前後の側面に張り付けたり表示したり、また時には広告宣伝等も活用可能にすることも可能である。
▲12▼全く新しい21世紀にふさわしい、優しく親しみのあるスマートなデザインを考慮、小さく可愛いい子供のような丸く柔らかい感じと、誰でも触りたくなるような感触に見えるよう、ボード全体の角や切り込みや椅子や脚、バッグ又はボックス、そして小さいながら軽さと便利さと存在感のあるカートの美しさを秘め、色やデザインも考慮し、更に楽しい生活と強い精神と健全な心を、このカートを使用した人に与えられる事を念願して開発したものである。
何時でも、何処でも、老若男女誰にでも生活上便利な多種多様の用途に対応が可能であり、代用の主なものだけで、▲1▼ランドセル ▲2▼ハンドバッグ ▲3▼買物籠 ▲4▼旅行鞄 ▲5▼防災用具 ▲6▼水難救命用具 ▲7▼運動用具 ▲8▼災害活動用具 ▲9▼キャンプ林間の生活用具 ▲10▼護身用具 ▲11▼福祉=擁護施設の器具 ▲12▼健康長寿の友 ▲13▼安全安心の精神的信頼感 ▲14▼地域振興産業製品 ▲15▼非常用品 ▲16▼その外数件と、▲17▼杖1 ▲18▼椅子8 ▲19▼ボックス4 ▲20▼浮き具 ▲21▼ショルダーロープ救命用具16 ▲22▼防火防災防犯の通報用具の設置 等々他にも漏れてるが数え切れない程の多様多種な二十数件以上が可能になり、大きく社会貢献が可能になったものである。
1 ハンドル(取手)主ハンドル1a,副ハンドル1b
2 ボード
3 フック(手提袋の引掛け軸)
4 ボックス
5 前照灯
6 2座折畳み椅子(上側が物入、下側が座席側)
7 丁番(蓋は2カ所、椅子は3カ所)=蝶番(ちょうつがい)
8 止め鍵(蓋も椅子も2カ所)
9 底板
10 車輪(直進走行のみ)
11 車輪(360度回転走行)
12 ショルダーロープ20m(救命、護身、階段時肩懸け等兼用)ハンドルに5〜6巻掛け、使用者1巻
13 長トレー(水平1個)
14 発泡樹脂、ウレタン、桐材等の浮力部材
15 車輪(又はキャスター)
16 荷台
17 底板
18 バッグの鍵
19 折畳み椅子の構図(ボード+小物入れ+椅子+蓋+ボックス)
20 折畳み椅子
21 差込み鍵付ボード+折畳み椅子(座椅子+脚足+補強横扉脚足)
22 補強+横扉脚足
23 縦脚足
24 横扉脚足止め
25 保温保湿バッグ(片側又は両側)
26 止め鍵受け
27 ロープ通しホール
28 荷物(仮想定)
29 反射シール
30 蓋

Claims (2)

  1. 軽くて、使用者の重さに耐える、浮力のある発泡樹脂プラスチック(一体成型の中が空洞のプレスチック製も含む)又は桐材集成材、木材、コルクなどで直方体ボードを構成し、その直方体ボードの上部近傍に、ハンドル取手を複数設け、ボードの周りにロープ通しの穴を適宜に設けた直方体ボードに、前後から見れば L字状又は逆T字状に見えるようにボードの最下部に、同じく周りにロープ通し穴のある荷台を兼ねた底板を取付け、更にその上部とハンドル取手の間に、折畳み椅子やボックスをボードの片面に夫々取付ける、つまり長方体ボードの上部にハンドル取手、その下片面に折畳み椅子、その椅子の下にボックス又はバッグ、そして最下部に複数の車輪の着いた底板兼荷台という形になり、車輪又はキャスターが前後に対し、ハの字に適宜の角度で外側に拡がる状態にし、更に構造強化と浮力の補助の為、直方体ボードや椅子座面や脚面やボックス又はバッグの外縁部等には可能な限り浮力部材をを張り付けた、多数の機能を持つ横引き携行の多機能カート。
  2. 荷台,直方体ボードの周りに、適宜の紐穴(ロープホール)を設け、ボックス又はバッグ、折畳み椅子、荷台等の角張っている部分には、角の無い丸みを施し、密封ボックスの浮力を補助する為ボックス(又はバッグ)の上下前後左右や蓋に、スポンジ、コルク、桐材、発砲樹脂などの弾力性のある発砲質の緩衝と浮力性を併せ持つ保護部材をカート機能に影響無い空間には、可能な限り張り付け、非常時の水難の際には蓋をした密封ボックス、又はバッグの浮力と合せて使用者も浮かぶ事ができ、また救助を求める人の救命用にもなる浮力の補助を可能にするカートにし、全ての車輪又はキャスターを取付ける所には、キャスター台座を前後から見れば適宜な角度で外側にハの字になる状態にした、請求項1の多数の機能を持つ横引き携行の多機能カート。
JP2019113190A 2019-06-03 2019-06-03 多機能カート Pending JP2020195749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019113190A JP2020195749A (ja) 2019-06-03 2019-06-03 多機能カート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019113190A JP2020195749A (ja) 2019-06-03 2019-06-03 多機能カート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020195749A true JP2020195749A (ja) 2020-12-10

Family

ID=73647551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019113190A Pending JP2020195749A (ja) 2019-06-03 2019-06-03 多機能カート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020195749A (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0223825U (ja) * 1988-08-03 1990-02-16
JP3034015U (ja) * 1996-07-26 1997-02-14 美枝子 田中 椅子付きショッピングカート
JP2003024398A (ja) * 2001-07-17 2003-01-28 Matsuo Sonoda 車椅子兼歩行補助具
JP2003135122A (ja) * 2001-11-02 2003-05-13 Shigeru Sakate 応急浮体となるトランク
US20030197340A1 (en) * 2002-04-17 2003-10-23 Udall Laura Elizabeth Mobile storage unit
JP2004249837A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Daifuku Co Ltd 搬送用台車
JP2006129940A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Crossline:Kk 担架転換型鞄
JP3127553U (ja) * 2006-09-25 2006-12-07 光生 吉田 シルバーカー
JP2012066769A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Daido Kogyo Co Ltd キャリーバッグとしての機能を備えたシルバーカー
JP2016124420A (ja) * 2015-01-05 2016-07-11 暢人 大津 シルバーカー用補助具
JP2017196335A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社スワニー 折り畳み椅子を有する鞄及びこれを構成するベースフレーム
CN109431030A (zh) * 2018-11-30 2019-03-08 西安理工大学 一种救生拉杆箱

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0223825U (ja) * 1988-08-03 1990-02-16
JP3034015U (ja) * 1996-07-26 1997-02-14 美枝子 田中 椅子付きショッピングカート
JP2003024398A (ja) * 2001-07-17 2003-01-28 Matsuo Sonoda 車椅子兼歩行補助具
JP2003135122A (ja) * 2001-11-02 2003-05-13 Shigeru Sakate 応急浮体となるトランク
US20030197340A1 (en) * 2002-04-17 2003-10-23 Udall Laura Elizabeth Mobile storage unit
JP2004249837A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Daifuku Co Ltd 搬送用台車
JP2006129940A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Crossline:Kk 担架転換型鞄
JP3127553U (ja) * 2006-09-25 2006-12-07 光生 吉田 シルバーカー
JP2012066769A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Daido Kogyo Co Ltd キャリーバッグとしての機能を備えたシルバーカー
JP2016124420A (ja) * 2015-01-05 2016-07-11 暢人 大津 シルバーカー用補助具
JP2017196335A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社スワニー 折り畳み椅子を有する鞄及びこれを構成するベースフレーム
CN109431030A (zh) * 2018-11-30 2019-03-08 西安理工大学 一种救生拉杆箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8146722B1 (en) Travel assisting luggage system
JP5718945B2 (ja) 多目的な車輪付き運搬具
US5154331A (en) Wheelchair arm rest and pouch
US8622263B2 (en) Backpack structure having lifesaving function
US5222748A (en) Beach tote-sled assemblage kit
JP2015516904A (ja) 可搬型電動運搬手段
JP6379326B2 (ja) 津波避難用浮遊体
US20170189258A1 (en) Walker
JP2020195749A (ja) 多機能カート
CN204561285U (zh) 一种健康型测重省力背包
CN202127974U (zh) 便携式多功能应急旅行箱包
US8596652B2 (en) Battery-powered motorized vehicle with a carrying platform
US20040183265A1 (en) Smart cart beach chair
US20210016815A1 (en) Roller cart luggage
JP2016116836A (ja) カ−ト
CN104983152A (zh) 一种多用途儿童座椅拉杆箱
CN204812484U (zh) 一种多用途儿童座椅拉杆箱
Wachholz The Eastland Disaster
CN202783282U (zh) 一种老年人便捷车
GB2530493A (en) A luggage system and components therefor
EP1862088A1 (en) Convertible multipurpose carrier structure
Joyce et al. Let's Go Greece 9th Edition
TWI516222B (zh) 多功能枴杖
CN210063245U (zh) 一种供儿童可乘可骑行旅行箱车及可推行儿童车
Blue Everyday Bicycling: Ride a Bike for Transportation (Whatever Your Lifestyle)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210302