JP2020192816A - Thermochromic writing instrument - Google Patents
Thermochromic writing instrument Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020192816A JP2020192816A JP2020143538A JP2020143538A JP2020192816A JP 2020192816 A JP2020192816 A JP 2020192816A JP 2020143538 A JP2020143538 A JP 2020143538A JP 2020143538 A JP2020143538 A JP 2020143538A JP 2020192816 A JP2020192816 A JP 2020192816A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clip body
- shaft
- pen tip
- barrel
- rear direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Clips For Writing Implements (AREA)
- Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
- Pens And Brushes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、熱変色性筆記具に関する。詳細には、筆記体の内部に熱変色性インキを収容し、前記筆記体の前端に前記熱変色性インキが吐出可能なペン先を設け、前記筆記体を軸筒内に前後方向に移動可能に収容し、前記筆記体のペン先を軸筒の前端孔から出没可能に構成した熱変色性筆記具に関する。 The present invention relates to a thermochromic writing instrument. Specifically, the cursive ink is housed inside the cursive, a pen tip capable of ejecting the cursive ink is provided at the front end of the cursive, and the cursive can be moved in the front-rear direction in the barrel. The present invention relates to a thermochromic writing instrument which is housed in a cursive and has a structure in which a pen tip of the cursive can be seen and removed from a front end hole of a barrel.
特許文献1には、軸筒内に筆記体を前後方向に移動可能に収容し、軸筒の外面に操作部を設け、前記操作部を操作することにより前記筆記体のペン先を軸筒の前端孔から出没可能に構成し、前記筆記体の内部に熱変色性インキを収容し、前記筆記体の前端に前記熱変色性インキが吐出可能なペン先を設け、前記軸筒の外面に、前記熱変色性インキの筆跡を摩擦しその際に生じる摩擦熱で該筆跡を熱変色可能な摩擦部を設けた熱変色性筆記具が開示されている。
In
前記特許文献1は、軸筒後端の操作部を前方に押圧するタイプにおいて操作部に摩擦部を設けた場合、該摩擦部を用いて摩擦操作すると、被筆記面によって操作部が前方に移動し、安定した摩擦操作を行うことができないおそれがある。特に、ペン先突出操作及びペン先没入操作のいずれもが操作部を前方に押圧操作するタイプの出没機構(いわゆるダブルノック式)を採用し且つ操作部に摩擦部を設けた場合、ペン先突出状態において操作体が前後方向にがたつき、安定した摩擦操作を行うことができないおそれがある。
According to
また、特許文献1の図12には、筒状の操作部を前後方向に移動可能に設け、前記筒状の操作部の外面にポケット等に挟持可能なクリップを突設し、前記筒状の操作部の後端外面に摩擦部を設けた構成が開示されている。しかし、この構成の熱変色性筆記具は、ペン先の出没操作時に摩擦部を押圧するため、摩擦部が手垢等で汚れるおそれがある。そして、前記摩擦部が汚れた状態で熱変色性インキの筆跡を摩擦した場合、筆跡を有する被筆記面(例えば紙面)が汚れるおそれがある。
Further, in FIG. 12 of
また、特許文献1の図15には、操作部を軸筒側壁より径方向外方に突出させ、前記操作部を後方付勢に抗して前方に押圧操作することにより、ペン先没入状態からペン先突出状態にする構成(いわゆる多芯タイプのサイドスライド式)の出没機構を備え、軸筒の後端外面に摩擦部を設けた構成が開示されている。しかし、この構成の熱変色性筆記具は、ペン先突出状態からペン先没入状態にする際(ペン先突出状態を解除する際)、他の筆記体に取り付けられた操作体を操作しなければならない。そのため、複数の操作体(即ち複数の突出部分)を設ける必要があり、外観デザイン上の自由度が減少する。さらには、ポケット等に挟持可能なクリップを軸筒に設ける場合、より一層、突出部分が増え、外観デザイン上の自由度が減少する。
Further, in FIG. 15 of
本発明は前記従来の問題点を解決するものであって、摩擦部を用いて安定した摩擦操作が可能となり、さらに、摩擦部が手垢等で汚れることを回避でき、しかも、外観デザイン上の自由度が増加する熱変色性筆記具を提供しようとするものである。 The present invention solves the above-mentioned conventional problems, enables stable friction operation using the friction portion, prevents the friction portion from being soiled by hand stains, etc., and is free in appearance design. It is intended to provide a thermochromic writing instrument with an increasing degree of freedom.
上記に加え、本発明は、以下の作用効果を奏する熱変色性筆記具の提供を目的とする。
(1)ユーザーが操作方法を容易に習得でき、操作方法が簡単である。
(2)クリップ体をスライド孔に容易に挿入できる。
(3)軸筒全体が不必要に長くなることを回避できる。
(4)ペン先突出状態でクリップ体の近傍を把持した場合でも、安定した摩擦操作が可能である。
(5)クリップ体の挟持性能が向上するとともにクリップ体のぐらつきを防止できる。
(6)ペン先突出状態からペン先没入状態にする際、筆記体に加わる衝撃を緩和できる。
In addition to the above, an object of the present invention is to provide a thermochromic writing instrument having the following effects.
(1) The user can easily learn the operation method, and the operation method is simple.
(2) The clip body can be easily inserted into the slide hole.
(3) It is possible to prevent the entire shaft cylinder from becoming unnecessarily long.
(4) Stable friction operation is possible even when the vicinity of the clip body is gripped with the pen tip protruding.
(5) The holding performance of the clip body can be improved and the wobbling of the clip body can be prevented.
(6) When changing from the pen tip protruding state to the pen tip immersive state, the impact applied to the cursive can be alleviated.
尚、本発明で、「前」とは、ペン先側を指し、「後」とは、その反対側を指す。尚、本発明で、「ペン先没入状態」とは、ペン先が軸筒内に没入した状態をいい、「ペン先突出状態」とは、ペン先が軸筒の前端より外部に突出した状態をいう。 In the present invention, "front" refers to the pen tip side, and "rear" refers to the opposite side. In the present invention, the "pen tip immersion state" means a state in which the pen tip is immersed in the barrel, and the "pen tip protrusion state" means a state in which the pen tip protrudes outward from the front end of the barrel. To say.
上記目的を達成するために、本願発明の熱変色性筆記具は、内部に熱変色性インキを収容した筆記体を軸筒内に収容し、前記軸筒に設けた操作体を操作して前記筆記体を前後方向に移動させ、前記筆記体のペン先を筆記具の先端から出没可能に構成した熱変色性筆記具であって、前記熱変色性インキの筆跡を摩擦しその際に生じる摩擦熱で該筆跡を熱変色可能な摩擦部と、少なくとも一の前記操作体としてのクリップ体とを備え、前記摩擦部を前記軸筒の後端に設けるとともに、前記軸筒における後端以外の部位に前記クリップ体を設けた構成としてある。 In order to achieve the above object, the thermochromic writing instrument of the present invention accommodates a cursive containing a thermochromic ink inside in a barrel, and operates the operating body provided on the barrel to write the writing. A thermochromic writing instrument in which the body is moved in the front-rear direction so that the pen tip of the cursive can appear and disappear from the tip of the writing instrument, and the frictional heat generated at that time by rubbing the handwriting of the cursive ink. A friction portion capable of thermally discoloring the handwriting and at least one clip body as the operating body are provided, the friction portion is provided at the rear end of the barrel, and the clip is provided at a portion other than the rear end of the barrel. It has a structure with a body.
上記構成によれば、摩擦部を、クリップ体(操作体)から独立させて軸筒の後端に設けたことにより、摩擦操作時に、摩擦部が後方へ移動することがなく、摩擦部を用いた摩擦操作が安定したものとなる。また、ペン先出没の操作をするときに摩擦部に触れる必要がないので、摩擦部が手垢等で汚れることを回避できる。 According to the above configuration, since the friction portion is provided at the rear end of the barrel independently of the clip body (operation body), the friction portion does not move backward during the friction operation, and the friction portion is used. The friction operation that was used becomes stable. Further, since it is not necessary to touch the friction portion when operating the pen tip infestation, it is possible to prevent the friction portion from becoming dirty with hand stains or the like.
好ましくは、上述した本発明の熱変色性筆記具において、前記操作体として単一の前記クリップ体のみを備え、単一の前記クリップ体を操作することにより、前記筆記体のペン先を突出状態及び没入状態にすることが可能な構成とする。 Preferably, in the thermochromic writing tool of the present invention described above, only a single clip body is provided as the operation body, and by operating the single clip body, the pen tip of the writing body is projected. The configuration should be immersive.
上記構成によれば、ペン先出没の操作を単一のクリップ体で行うことができ、軸筒に複数の操作体(即ち複数の突出部分)を設ける必要がなくなる。さらに、操作体であるクリップ体は、ポケット等に挟持可能なクリップを兼ねるので、外観上、操作体としての突出部分をなくすことができ、熱変色性筆記具のデザイン上の自由度を増大させ、スマートな外観を得ることができる。 According to the above configuration, the operation of moving the pen tip can be performed with a single clip body, and it is not necessary to provide a plurality of operating bodies (that is, a plurality of protruding portions) on the barrel. Furthermore, since the clip body, which is the operating body, also serves as a clip that can be held in a pocket or the like, it is possible to eliminate the protruding portion as the operating body in appearance, increasing the degree of freedom in the design of the thermochromic writing tool. You can get a smart look.
上述した本発明の熱変色性筆記具において、前記軸筒が、互いに連結可能な複数の部品からなる構成としてもよく、この場合に、前記軸筒の後端を含む部分が前記部品としての後軸からなり、前記後軸の後端部に前記摩擦部を設けた構成としてもよい。すなわち、本熱変色性筆記具を構成する軸筒は、一本の筒状体であってもよいし、複数の部品を互いに連結させて一本の筒状体となるものでもよい。 In the thermochromic writing instrument of the present invention described above, the shaft cylinder may be composed of a plurality of parts that can be connected to each other. In this case, the portion including the rear end of the shaft cylinder is the rear shaft as the component. The friction portion may be provided at the rear end portion of the rear shaft. That is, the shaft cylinder constituting the thermochromic writing instrument may be a single tubular body, or may be one in which a plurality of parts are connected to each other to form a single tubular body.
好ましくは、上述した本発明の熱変色性筆記具において、前記軸筒の側壁に前後方向に延びるスライド孔を設け、前記スライド孔に配設した前記クリップ体を前方へスライド操作することで、前記筆記体のペン先を没入状態から突出状態にする出没機構を備えた構成とする。 Preferably, in the above-described thermochromic writing instrument of the present invention, the writing is performed by providing a slide hole extending in the front-rear direction on the side wall of the barrel and sliding the clip body arranged in the slide hole forward. The structure is equipped with a haunting mechanism that changes the pen tip of the body from the immersive state to the protruding state.
上記構成によれば、クリップ体を前方へスライド操作することで、ペン先を突出状態及び没入状態にすることができ(いわゆるダブルノック式の出没機構)、操作方法が簡単であり、ユーザーが操作方法を容易に習得できる。 According to the above configuration, by sliding the clip body forward, the pen tip can be in the protruding state and the immersive state (so-called double knock type infestation mechanism), the operation method is simple, and the user can operate it. You can easily learn the method.
好ましくは、上述した本発明の熱変色性筆記具において、前記軸筒が、互いに連結可能な二以上の部品からなり、前記軸筒を構成する二つの前記部品の各側壁に、前端又は後端が開放され且つ前後方向に延びる第1又は第2の長孔をそれぞれ設け、二つの前記部品を連結したときに、前記第1及び第2の長孔が、互いに連通して前記スライド孔を形成する構成とする。 Preferably, in the thermochromic writing instrument of the present invention described above, the barrel is composed of two or more parts that can be connected to each other, and each side wall of the two parts constituting the barrel has a front end or a rear end. A first or second elongated hole that is open and extends in the front-rear direction is provided, respectively, and when the two components are connected, the first and second elongated holes communicate with each other to form the slide hole. It is configured.
上記構成によれば、例えば、後方に開放された第1の長孔と、前方に開放された第2の長孔とでスライド孔を形成した場合は、軸筒を構成する二つの部品を連結する際(即ちスライド孔を形成する際)に、第1及び第2の長孔の開放端を介して、クリップ体の取付部分をスライド孔に容易に挿入することができ、クリップ体と軸筒とを効率よく組み立てることが可能となる。 According to the above configuration, for example, when a slide hole is formed by a first elongated hole opened rearward and a second elongated hole opened forward, two components constituting the barrel are connected. (That is, when forming the slide hole), the attachment portion of the clip body can be easily inserted into the slide hole through the open ends of the first and second elongated holes, and the clip body and the shaft cylinder can be inserted. And can be assembled efficiently.
好ましくは、上述した本発明の熱変色性筆記具において、前記軸筒を構成する二つの前記部品の各側壁を、互いに径方向に重なるように連結し、前記第1及び第2の長孔が、互いに径方向に重なった状態で連通して前記スライド孔を形成する構成とする。 Preferably, in the above-described thermochromic writing instrument of the present invention, the side walls of the two components constituting the barrel are connected so as to overlap each other in the radial direction, and the first and second elongated holes are formed. The slide holes are formed by communicating with each other in a state of overlapping in the radial direction.
上記構成によれば、第1及び第2の長孔を、互いに径方向に重なった状態で連通させたことにより、軸筒全体が不必要に長くなることを回避できる。すなわち、第1及び第2の長孔の重複部分はスライド孔の全長に影響を与えないのである。尚、「径方向に重なる」の構成については、後に具体例を挙げて詳述する。 According to the above configuration, it is possible to prevent the entire shaft cylinder from becoming unnecessarily long by communicating the first and second elongated holes so as to overlap each other in the radial direction. That is, the overlapping portion of the first and second elongated holes does not affect the total length of the slide holes. The configuration of "overlapping in the radial direction" will be described in detail later with a specific example.
より好ましくは、上述した本発明の熱変色性筆記具において、前記軸筒を構成する一の前記部品に設けた前記第1の長孔に前記クリップ体の基部を挿入する工程と、前記軸筒を構成する他の前記部品に設けた前記第2の長孔に前記クリップ体の基部を挿入しつつ、他の前記部品を一の前記部品に連結させ、前記第2の長孔を前記第1の長孔に連通させて前記スライド孔を形成する工程と、を経て前記クリップ体を前記スライド孔に組み付けた構成とする。 More preferably, in the above-described thermochromic writing tool of the present invention, a step of inserting the base portion of the clip body into the first elongated hole provided in the one component constituting the shaft cylinder, and the shaft cylinder. While inserting the base of the clip body into the second elongated hole provided in the other constituent component, the other component is connected to the one component, and the second elongated hole is connected to the first elongated hole. The clip body is assembled into the slide hole through a step of communicating with the elongated hole to form the slide hole.
上記構成によれば、クリップ体をスライド孔に容易に挿入できることに加え、第1の長孔に挿入したクリップ体の基部をガイドにして、第1及び第2の長孔の位置合わせと、一の部品と他の部品の連結とを簡単に行うことができるようになる。 According to the above configuration, in addition to being able to easily insert the clip body into the slide hole, the positioning of the first and second long holes can be performed by using the base of the clip body inserted into the first long hole as a guide. It becomes possible to easily connect one part and other parts.
好ましくは、上述した本発明の熱変色性筆記具において、前記出没機構としてのカム機構を前記軸筒内に備え、前記カム機構には、交互に前後方向の異なる位置で係合可能なカム部及び突起を含み、前記クリップ体を前方へスライド操作することにより、前記カム部及び前記突起を交互に前後方向の異なる位置で係合させ、前記筆記体のペン先を交互に突出状態又は没入状態にする構成とする。 Preferably, in the above-described thermochromic writing instrument of the present invention, a cam mechanism as the infestation mechanism is provided in the barrel, and the cam mechanism is alternately engaged with a cam portion and a cam portion capable of engaging with the cam mechanism at different positions in the front-rear direction. By sliding the clip body forward including the protrusion, the cam portion and the protrusion are alternately engaged at different positions in the front-rear direction, and the pen tip of the cursive body is alternately brought into a protruding state or an immersed state. The configuration is to be used.
より好ましくは、前記出没機構として、円周方向に沿って交互に配置された前後方向に延びる複数のカム歯及びカム溝と、前記筆記体の後方に回転可能に配置され、前記カム歯又は前記カム溝に交互に係合可能な複数の突条を有する回転部材と、前記クリップ体に設けられ、前記回転部材を回動させる複数の他のカム歯と、前記筆記体を後方に付勢する弾発体と、を前記軸筒内に備え、前記弾発体の付勢力に抗して、前記クリップ体を前方へスライド操作することにより、前記突条を前記カム歯又は前記カム溝に交互に係合させ、前記筆記体のペン先を交互に突出状態又は没入状態にする構成としてもよい。 More preferably, as the infestation mechanism, a plurality of cam teeth and cam grooves extending in the front-rear direction alternately arranged along the circumferential direction, and the cam teeth or the cam teeth rotatably arranged behind the cursive. A rotating member having a plurality of ridges that can be alternately engaged with the cam groove, a plurality of other cam teeth provided on the clip body and rotating the rotating member, and the cursive body are urged rearward. The elastic body and the elastic body are provided in the barrel, and the clip body is slid forward against the urging force of the elastic body, whereby the protrusions are alternately provided with the cam teeth or the cam groove. The pen tip of the cursive may be alternately projected or immersed in the cursive.
このような構成によれば、カム機構を利用して、クリップ体を前方にスライド操作するだけでペン先を突出状態及び没入状態にすることができるダブルノック式の出没機構を構成することができ、本熱変色性筆記具の操作方法が極めて簡単となり、ユーザーが操作方法を容易に習得できるようになる。 According to such a configuration, it is possible to configure a double knock type infestation mechanism in which the pen tip can be brought into a protruding state and an immersed state simply by sliding the clip body forward by using the cam mechanism. , The operation method of this thermochromic writing instrument becomes extremely simple, and the user can easily learn the operation method.
好ましくは、上述した本熱変色性筆記具の出没機構において、前記クリップ体が、前記軸筒内に収容され且つ前後方向に延びる軸部を有し、前記軸部と前記回転部材とが、前後方向のあそびを有する状態で互いに係止される構成とする。 Preferably, in the above-mentioned infestation mechanism of the thermochromic writing instrument, the clip body has a shaft portion housed in the shaft cylinder and extends in the front-rear direction, and the shaft portion and the rotating member are in the front-rear direction. It is configured to be locked to each other while having a play.
このような構成によれば、クリップ体の軸部と回転部材とが、前後方向のあそびを有した状態で係止されることにより、ペン先の突出状態(すなわち、カム歯と突条が前方で係合している場合)において、スライド孔の前方に移動したクリップ体の後方への移動が阻止される。その結果、ペン先の突出状態において摩擦操作を行う場合に、クリップ体の近傍を把持したとしても、クリップ体が不用意に移動することがなく、安定した摩擦操作が可能となる。 According to such a configuration, the shaft portion of the clip body and the rotating member are locked in a state of having play in the front-rear direction, so that the pen tip is in a protruding state (that is, the cam tooth and the ridge are forward. (When engaged with), the rearward movement of the clip body that has moved to the front of the slide hole is prevented. As a result, when the friction operation is performed with the pen tip protruding, even if the vicinity of the clip body is gripped, the clip body does not move carelessly, and a stable friction operation is possible.
好ましくは、上述した本熱変色性筆記具の出没機構において、前記スライド孔より前方の前記軸筒の外面に、前後方向に延びるガイド溝を形成し、前記クリップ体の前部内面に玉部を突設し、前記クリップ体の前後方向の移動に伴って、前記玉部が前記ガイド溝内を前後方向に摺動する構成とする。 Preferably, in the above-mentioned infestation mechanism of the thermochromic writing instrument, a guide groove extending in the front-rear direction is formed on the outer surface of the shaft cylinder in front of the slide hole, and the ball portion is projected on the inner surface of the front portion of the clip body. The clip body is provided so that the ball portion slides in the guide groove in the front-rear direction as the clip body moves in the front-rear direction.
上記構成によれば、クリップ体をスライド操作するときに、玉部がガイド溝に沿って摺動してクリップ体を前後方向にガイドするので、クリップ体の横方向(周方向)のぐらつきを防止することができる。また、衣類のポケットや手帳等の被挟持物をクリップ体に挟持させるときに、被挟持物が玉部とガイド溝との間に挟まれるので、クリップ体の挟持性能が向上する。 According to the above configuration, when the clip body is slid, the ball portion slides along the guide groove to guide the clip body in the front-rear direction, thus preventing the clip body from wobbling in the lateral direction (circumferential direction). can do. Further, when an object to be held such as a pocket of clothing or a notebook is sandwiched between the clip body, the object to be held is sandwiched between the ball portion and the guide groove, so that the holding performance of the clip body is improved.
好ましくは、上述した本熱変色性筆記具の出没機構において、前記摩擦部が弾性材料からなり、前記摩擦部の一部がペン先没入状態のクリップ体に当接してなる構成とする。 Preferably, in the above-mentioned infestation mechanism of the thermochromic writing instrument, the friction portion is made of an elastic material, and a part of the friction portion is in contact with the clip body in the pen tip immersion state.
上記構成によれば、ペン先を突出状態からペン先没入状態にするときに、スライド溝の後方に移動したクリップ体が弾性材料からなる摩擦部に当接するので、このときに筆記体に加わる衝撃を緩和することができる。その結果、筆記体内のインキの逆流等やペン先からの空気の混入を防止することが可能となる。 According to the above configuration, when the pen tip is changed from the protruding state to the pen tip immersion state, the clip body moved to the rear of the slide groove comes into contact with the friction portion made of the elastic material, so that the impact applied to the cursive body at this time. Can be alleviated. As a result, it is possible to prevent backflow of ink in the writing body and air from the pen tip.
上述した本熱変色性筆記具の出没機構において、前記摩擦部が弾性材料からなり、前記軸筒の後端又は前記後軸の後端部に圧入、係合、螺合、嵌合、接着、2色成形によって固着し、又は前記軸筒の全体もしくは前記後軸の全体を、前記摩擦部としての弾性材料で形成した構成とする。 In the above-mentioned infestation mechanism of the heat-discolorable writing tool, the friction portion is made of an elastic material and is press-fitted, engaged, screwed, fitted, and bonded to the rear end of the barrel or the rear end of the rear shaft. It is fixed by color molding, or the entire shaft cylinder or the entire rear shaft is formed of an elastic material as the friction portion.
上記構成によれば、軸筒の後端に摩擦部を十分強固に固定することができ、摩擦操作時に、摩擦部が後方へ移動したり、脱落したりすることがなく、摩擦部を用いた摩擦操作が安定したものとなる。 According to the above configuration, the friction portion can be sufficiently firmly fixed to the rear end of the barrel, and the friction portion does not move backward or fall off during the friction operation, and the friction portion is used. The friction operation becomes stable.
以下、上述した本発明のより具体的な実施の形態<1>〜<7>について、図1〜35の符号を引用して説明する。
Hereinafter, more specific embodiments <1> to <7> of the present invention described above will be described with reference to the
<1>第1の実施の形態に係る熱変色性筆記具1は、筆記体9の内部に熱変色性インキを収容し、前記筆記体9の前端に前記熱変色性インキが吐出可能なペン先91を設け、軸筒2内に前記筆記体9を後方に付勢された状態で前後方向に移動可能に収容し、前記筆記体9のペン先91を軸筒2の前端孔31から出没可能に構成した熱変色性筆記具であって、前記軸筒2の側壁に前後方向に延びるスライド孔21を設け、前記スライド孔21から径方向外方にクリップ体7を突出させ、前記クリップ体7を前記スライド孔21に沿って前後方向に移動可能に構成し、ペン先没入状態からクリップ体7を前方にスライド操作することによりペン先91を軸筒2の前端孔31から突出状態にし、ペン先突出状態からクリップ体7を操作することによりペン先91を没入状態にする出没機構を備え、前記軸筒2の後端に、前記熱変色性インキの筆跡を摩擦しその際に生じる摩擦熱で該筆跡を熱変色可能な摩擦部10を設けた構成となっている。
<1> The
前記第1の実施の形態に係る熱変色性筆記具1は、前記摩擦部10を軸筒2の後端に設けたことにより、摩擦操作時、摩擦部10の後への移動が阻止されるため、摩擦部10を用いて安定した摩擦操作が可能となる。また、前記第1の実施の形態に係る熱変色性筆記具1は、ペン先出没の操作をするための操作部をクリップ体7に設け、摩擦部10をクリップ体7(操作部)から独立させたことにより、ペン先91を出没する際、クリップ体7を操作し、摩擦部10を操作しないため、摩擦部10が手垢等で汚れることを回避できる。また、前記第1の実施の形態に係る熱変色性筆記具1は、軸筒2外面にクリップ体7を設けたにもかかわらず、従来の多芯タイプのサイドスライド式の熱変色性筆記具に比べ、突出部分が少なく、外観デザイン上の自由度が増加し、スマートな外観を得ることができる。
In the
尚、本発明において、前記クリップ体7は、軸筒2外面との間において衣類のポケットや手帳等の被挟持物に挟持可能なものである。尚、本発明において、前記摩擦部10は、少なくとも摩擦操作時に、前記摩擦部10を軸筒2の後端に固定する構成であればよく、例えば、摩擦部10が、ペン先出没操作以外の操作により軸筒2後端より出没する構成であってもよい。尚、本発明において、ペン先突出状態からクリップ体7を操作するとは、ペン先突出状態を解除する操作であり、例えば、クリップ体7を前方にスライド操作すること、クリップ体7を径方向内方に押圧操作すること、またはクリップ体7を回転操作すること等が挙げられる。尚、本発明で、摩擦操作時とは、摩擦部10を用いて摩擦操作する時をいう。前記摩擦操作時において、ペン先突出状態またはペン先没入状態のいずれであってもよい。
In the present invention, the
<2>第2の実施の形態に係る熱変色性筆記具1は、前記第1の発明の筆記具1において、前記出没機構が、回転カム機構を用いたサイドスライド式出没機構であり、軸筒2内面に形成されたカム部41と、該カム部41に係合し且つ筆記体9の後端に当接する回転部材6と、該回転部材6に係合するカム歯73a,74aを備えた前記クリップ体7と、前記軸筒2内に収容され且つ筆記体9を後方に付勢する弾発体8とからなり、ペン先突出操作及びペン先没入操作の何れもがクリップ体7を前方にスライド操作するタイプである構成となっている。
<2> The
前記第2の実施の形態に係る熱変色性筆記具1は、出没機構が、回転カム機構を用いたサイドスライド式出没機構であり、ペン先突出操作及びペン先没入操作の何れもがクリップ体7を前方にスライド操作するタイプ(いわゆるダブルノック式の出没機構)であるため、操作方法が簡単であり、ユーザーが操作方法を容易に習得できる。
The heat-
<3>第3の実施の形態に係る熱変色性筆記具1は、前記第1または第2の発明の熱変色性筆記具1において、前記軸筒2が、前軸3と、該前軸3の後端部に連結される中間軸4と、該中間軸4の後端部に連結される後軸5とからなり、前記前軸3の前端にペン先91が出没可能な前端孔31を設け、前記中間軸4の内面にカム部41を設け、中間軸4の後端部に、後方に開放され且つ前後方向に延びる第1の長孔44を設け、前記後軸5の前端部に、前方に開放され且つ前後方向に延びる第2の長孔51を設け、前記中間軸4の後端部と前記後軸5の前端部とを、第1の長孔44と第2の長孔51とが連通するよう連結し、前記第1の長孔44と前記第2の長孔51とにより軸筒2の側壁に前記スライド孔21を形成し、前記後軸5の後端外面に摩擦部10を固定した構成となっている。
<3> The
前記第3の実施の形態に係る熱変色性筆記具1は、後方に開放された第1の長孔44と前方に開放された第2の長孔51とによりスライド孔21を形成したことによって、前記中間軸4と前記後軸5とを連結する際(即ちスライド孔21を形成する際)に、クリップ体7を第1の長孔44と第2の長孔51とに挿入でき、クリップ体7をスライド孔21に容易に挿入することができ、クリップ体7と軸筒2との容易な挿入組立が可能となる。
The
<4>第4の実施の形態に係る熱変色性筆記具1は、前記第3の発明の熱変色性筆記具1において、前記中間軸4の側壁と前記後軸5の側壁とを互いに径方向に重なるように連結し、前記第1の長孔44と前記第2の長孔51とを径方向に連通させた構成となっている。
<4> The
前記第4の実施の形態に係る熱変色性筆記具1は、前記中間軸4の側壁と前記後軸5の側壁とを互いに径方向に重なるように連結し、前記第1の長孔44と前記第2の長孔51とを径方向に連通させたことにより、軸筒2全体が不必要に長くなることを回避できる。尚、本発明で、前記中間軸4の側壁と前記後軸5の側壁とを互いに径方向に重なるように連結するとは、例えば、中間軸4の側壁外面と後軸5の側壁内面とを径方向に重なるように連結(例えば嵌合や螺合)させる構成、または、中間軸4の側壁内面と後軸5の側壁外面とを径方向に重なるように連結(例えば嵌合や螺合)させる構成が挙げられる。前記中間軸4の側壁と前記後軸5の側壁とを互いに径方向に重なるように連結する構成は、少なくとも、前記中間軸4の側壁の一部と前記後軸5の側壁の一部とが互いに径方向に重なるように連結する構成であればよい。
In the
<5>第5の実施の形態に係る熱変色性筆記具1は、前記第2、第3または第4の発明の熱変色性筆記具1において、前記クリップ体7が、前記軸筒2内に収容され且つ前後方向に延びる軸部73を有し、前記軸部73と前記回転部材6とが、互いに回転可能且つ互いに前後方向のあそびを有した状態で前後方向に係止される構成となっている。
<5> The
前記第5の実施の形態に係る熱変色性筆記具1は、前記クリップ体7が、前記軸筒2内に収容され且つ前後方向に延びる軸部73を有し、前記軸部73と前記回転部材6とが、互いに回転可能且つ互いに前後方向のあそびを有した状態で前後方向に係止されることにより、ペン先突出状態において、回転部材6がカム部41のカム歯41aに係止され、回転部材6の後方移動が阻止されるとともに、クリップ体7の不用意な前後方向の移動が抑えられる。その結果、ペン先突出状態でクリップ体7の近傍を把持しても、安定した摩擦操作が可能となる。
The
<6>第6の実施の形態に係る熱変色性筆記具1は、前記第1乃至第5の発明の何れかの熱変色性筆記具1において、前記スライド孔21より前方の前記軸筒2の外面に、前後方向に延びるガイド溝48を形成し、前記クリップ体7の前部内面に玉部71aを突設し、前記クリップ体7の前後方向の移動に伴って前記ガイド溝48内を前記玉部71aが前後方向に摺動する構成となっている。
<6> The
前記第6の実施の形態に係る熱変色性筆記具1は、前記スライド孔21より前方の前記軸筒2の外面に、前後方向に延びるガイド溝48を形成し、前記クリップ体7の前部内面に玉部71aを突設し、前記クリップ体7の前後方向の移動に伴って前記ガイド溝48内を前記玉部71aが前後方向に摺動することにより、クリップ体の挟持性能が向上するとともにクリップ体7の横方向(周方向)のぐらつきを防止できる。
The
<7>第7の実施の形態に係る熱変色性筆記具1は、前記第1乃至第6の発明の何れかの熱変色性筆記具1において、前記摩擦部10が弾性材料からなり、前記摩擦部10の一部がペン先没入状態のクリップ体7に当接してなる構成となっている。
<7> In the
前記第7の実施の形態に係る熱変色性筆記具1は、前記摩擦部10が弾性材料からなり、前記摩擦部10の一部がペン先没入状態のクリップ体7に当接してなることにより、ペン先突出状態からペン先没入状態にする際、弾発体8の後方付勢により筆記体9及びクリップ体7が後方移動し、クリップ体7と弾性材料よりなる摩擦部10とが当接するため、その際に筆記体9に加わる衝撃を緩和できる。その結果、筆記体9内のインキの逆流等やペン先91からの空気の混入を防止できる。
In the heat-
本発明の熱変色性筆記具は、摩擦部を用いて安定した摩擦操作が可能となり、さらに、摩擦部が手垢等で汚れることを回避でき、しかも、外観デザイン上の自由度が増加し、スマートな外観を得ることができる。 The heat-discolorable writing instrument of the present invention enables stable friction operation using a friction part, can prevent the friction part from being soiled by hand stains, etc., and also increases the degree of freedom in appearance design and is smart. You can get the appearance.
<第1の実施の形態>
図1及び図9に本発明の実施の形態を示す。本実施の形態の熱変色性筆記具1は、軸筒2と、該軸筒2内に収容される筆記体9と、該筆記体9のペン先を軸筒2の前端孔31より出没自在にさせる出没機構とを備える。
<First Embodiment>
1 and 9 show embodiments of the present invention. In the
・筆記体
前記筆記体9は、ペン先91と、該ペン先91が前端開口部に圧入固着されたインキ収容管92と、該インキ収容管92内に充填される熱変色性インキと、該熱変色性インキの後端に充填され且つ該熱変色性インキの消費に伴い前進する追従体(例えば高粘度流体)とからなる。
Cursive The cursive 9 includes a
前記ペン先91は、例えば、前端に回転可能にボールを抱持した金属製のボールペンチップのみからなる構成、または前記ボールペンチップの後部外面を保持した合成樹脂製のペン先ホルダーからなる構成のいずれであってもよい。また、前記インキ収容管92の後端開口部に、インキ収容管92と外部とが通気可能な通気孔を備えた尾栓が取り付けられる。前記ペン先91の内部には、前端のボールを前方に押圧するスプリングが収容され
る。前記スプリングは、圧縮コイルスプリングの前端部にロッド部を備えた構成であり、
前記ロッド部の前端がボール後面に接触している。非筆記時、前記スプリングの前方付勢
によりボールがボールペンチップ前端の内向きの前端縁部内面に密接され、ペン先91の
前端からのインキの漏出及びインキの蒸発を防止できる。
The
The front end of the rod portion is in contact with the rear surface of the ball. When not writing, the forward urging of the spring causes the ball to come into close contact with the inner surface of the inwardly facing front end edge of the front end of the ballpoint pen tip, thereby preventing ink leakage and ink evaporation from the front end of the
・軸筒
前記軸筒2は、先細円筒状の前軸3と、該前軸3の後端部に連結される円筒状の中間軸4と、該中間軸4の後端部に連結される円筒状の後軸5とからなる。
-Axle cylinder The
図5に前軸3を示す。前記前軸3は、合成樹脂(例えば、ポリカーボネート樹脂)の成形体からなる先細円筒状の本体3aと、該本体3a外面に設けられる弾性材料からなる把持部3bとからなる。前記把持部3bは、2色成形または装着により設けられる。前記前軸3の後端部は縮径され、その外面にはオネジ部32が形成される。前記前軸3の前端には、前端孔31が前後方向に貫設される。
FIG. 5 shows the
図6に中間軸4を示す。前記中間軸4は、円筒状の合成樹脂(例えば、ポリカーボネート樹脂)の成形体からなる。前記中間軸4の前端部内面には、メネジ部46が形成される。前記メネジ部46に前記前軸3のオネジ部32が螺合可能である。前記中間軸4の後端部には、縮径部43が一体に形成される。前記縮径部43には、前端が閉鎖され且つ後端が開放された、前後方向に延びる第1の長孔44が形成される。さらに、前記縮径部43の外面には外向突起45が一体に形成される。前記縮径部43より前方の前記中間軸4の内面には、段部42が一体に形成される。前記段部42よりも前方の前記中間軸4の内面(前記中間軸4の第1の長孔44よりも前方の内面)には、カム部41が一体に形成される。また、前記段部42は、前記カム部41の後方且つ第1の長孔44の前方(即ちカム部41と第1の長孔44との間)の中間軸4の内面に一体に形成される。また、前記中間軸4の外面には、係止突起47が一体に形成される。ペン先没入状態において、前記係止突起47とクリップ体7の玉部71aとの間でポケット等の被挟持物が挟持可能である。
FIG. 6 shows the
図7に後軸5を示す。前記後軸5は、円筒状の合成樹脂(例えば、ポリカーボネート樹脂)の成形体からなる。前記後軸5の前端部側壁には、前端が開放され且つ後端が閉鎖された、前後方向に延びる第2の長孔51が形成される。また、前記後軸5の後端には、取付孔52が前後方向に貫設される。前記取付孔52に弾性材料からなる摩擦部10が圧入嵌合される。それにより、前記後軸5の後端外面に摩擦部10が固定される。また、前記後軸5の内面には、内向突起53が一体に形成される。前記第2の長孔51の幅寸法は、前記第1の長孔44の幅寸法と等しく設定され、それにより、スライド孔21に沿ってクリップ体7の前後方向のスムーズな移動が可能となる。
FIG. 7 shows the
図8にクリップ体7を示す。前記クリップ体7は、前後方向に延びるクリップ本体71と、該クリップ本体71の後部に一体に連設される基部72と、該基部72と一体に連設され且つ基部72より前方に延びる軸部73とからなる。前記クリップ体7は、合成樹脂(例えば、ポリカーボネート樹脂)の成形体により得られる。前記クリップ本体71は、裏面に玉部71aが突設される。前記軸部73の前端には、カム歯73aが一体に形成される。
FIG. 8 shows the
・クリップ体の組立
前記クリップ体7の組立について説明する。前記中間軸4の第1の長孔44の後端開放部より、該第1の長孔44内にクリップ体7の基部72を挿入するとともに、クリップ体7の軸部73を中間軸4内に挿入する。その後、中間軸4の第1の長孔44と後軸5の第2の長孔51とを径方向に連通させるように(径方向に重なるように)、前記後軸5の内面を前記中間軸4の縮径部43の外面に嵌合させるとともに、クリップ体7の基部72を、第2の長孔51の前端開放部より、該第2の長孔51に挿入する。それにより、前記中間軸4と前記後軸5とが連結され、前記第1の長孔44と第2の長孔51とにより、前後方向に延びるスライド孔21が形成されるとともに、前記スライド孔21より径方向外方にクリップ体7(クリップ本体71及び基部72の一部)が突出され、前記クリップ体7がスライド孔21に沿って前後方向にスライド可能(前後方向に摺動可能)に構成される。尚、このとき、前記中間軸4の縮径部43外面の外向突起45と後軸5の内面の内向突起53が乗り越え係合される。
-Assembly of the clip body The assembly of the
前記摩擦部10が固定された後軸5を中間軸4の後端部に連結することによって、前記摩擦部10が軸筒2の後端に常時固定される。また、前軸3と中間軸4とが螺合により着脱自在に連結され、それにより、筆記体9を交換可能にできる。
By connecting the
・出没機構
前記出没機構は、回転カム機構を用いたサイドスライド式出没機構である。前記出没機構は、中間軸4内面に形成されたカム部41と、該カム部41に係合し且つ筆記体9の後端に当接する回転部材6と、該回転部材6に係合し且つスライド孔21より径方向外方に突出するクリップ体7と、軸筒2内に収容され且つ筆記体9を後方に付勢する弾発体8(例えば圧縮コイルスプリング)とからなる。本実施の形態の出没機構は、ペン先突出操作及びペン先没入操作のいずれもがクリップ体7を前方にスライド操作するダブルノック式である。前記回転部材6は合成樹脂(例えばポリアセタール樹脂)の成形体により得られる。
-Haunting mechanism The haunting mechanism is a side-sliding haunting mechanism using a rotary cam mechanism. The infestation mechanism engages with a
前記カム部41は、前方に突出する鋸歯状の複数のカム歯41aと、該カム歯41a間に形成される、前後方向に延びる複数のカム溝41bとを備える。前記回転部材6は、その外面に前後方向に延びる複数本(例えば4本)の突条61を備え、該突条61が、カム部41のカム歯41a及びカム部41のカム溝41bと係合される。前記クリップ体7の軸部73の前端には、回転部材6の突条61の後端と係合するカム歯73aが一体に形成される。
The
・ペン先の出没
ペン先没入状態からクリップ体7を前方に、弾発体8による後方付勢に抗してスライド操作すると、クリップ体7の軸部73のカム歯73aによって回転部材6が前方に押圧され、前記回転部材6の突条61がカム溝41bに沿って前方に移動するに伴って、前記回転部材6が筆記体9の後端を前方に押圧し、ペン先91が前端孔31より外部に突出される。このとき、前記軸部73のカム歯73aと前記回転部材6の突条61との当接によって回転部材6がカム部41に対して一定角度だけ回転する。それにより、前記回転部材6の突条61がカム部41のカム歯41aに係合され、ペン先突出状態が維持される。
-Infestation of the pen tip When the
ペン先突出状態からクリップ体7を前方にスライド操作すると、クリップ体7の軸部73が回転部材6を前方に押圧し、前記軸部73のカム歯73aと前記回転部材6の突条61との当接によって回転部材6がカム部41に対して一定角度だけ回転する。それによって、前記突条61とカム部41のカム歯41aとの係合状態が解除され、弾発体8による後方付勢により、前記突条61がカム部41のカム溝41bに沿って後方に移動する。前記回転部材6が後方に移動することに伴って、筆記体9が後方に移動し、ペン先没入状態となる。
When the
前記摩擦部10は、前記クリップ体7の前後方向の移動に連動せず、後軸5(軸筒2)の後端外面に固定される。前記摩擦部10は、クリップ体7と独立して設けられる。
The
・クリップ体の他の例
図9にクリップ体7の他の実施の形態を示す。本実施の形態の図8のクリップ体7と異なる点は、カム歯74aを有する円筒体74をクリップ体7の軸部73に取り付けた点であり、他の構成及び作用効果は図1乃至図8の実施の形態と同様であるため、説明を省略する。前記円筒体74は合成樹脂(例えばポリアセタール樹脂)の成形体により得られる。
-Other Examples of Clip Body FIG. 9 shows another embodiment of the
・摩擦部
本実施の形態において、前記摩擦部10を構成する弾性材料は、弾性を有する合成樹脂(ゴム、エラストマー)が好ましく、例えば、シリコーン樹脂、SBS樹脂(スチレン−ブタジエン−スチレン共重合体)、SEBS樹脂(スチレン−エチレン−ブタジエン−スチレン共重合体)、フッ素系樹脂、クロロプレン樹脂、ニトリル樹脂、ポリエステル系樹脂、エチレンプロピレンジエンゴム(EPDM)等が挙げられる。前記摩擦部10を構成する弾性を有する合成樹脂は、高摩耗性の弾性材料(例えば、消しゴム等)からなるものよりも、摩擦時に摩耗カス(消しカス)が殆ど生じない低摩耗性の弾性材料からなることが好ましい。また、前記摩擦部10は、軸筒2の後端部外面に少なくとも設ければよく、例えば、軸筒2の後端部外面もしくは後軸5の後端部外面に弾性材料よりなる摩擦部10を圧入、係合、螺合、嵌合、接着、2色成形等によって固着する構成、または軸筒2の全体もしくは後軸5の全体が弾性材料により一体に形成される構成が挙げられる。
-Friction part In the present embodiment, the elastic material constituting the
・熱変色性インキ
本実施の形態において、前記熱変色性インキは、可逆熱変色性インキが好ましい。前記可逆熱変色性インキは、発色状態から加熱により消色する加熱消色型、発色状態または消色状態を互変的に特定温度域で記憶保持する色彩記憶保持型、または、消色状態から加熱により発色し、発色状態からの冷却により消色状態に復する加熱発色型等、種々のタイプを単独または併用して構成することができる。
-Heat-changing ink In the present embodiment, the heat-changing ink is preferably a reversible heat-changing ink. The reversible thermochromic ink is a heat-decoloring type that decolorizes by heating from a color-developing state, a color memory-holding type that alternately stores a color-developing state or a decoloring state in a specific temperature range, or a decoloring state. Various types such as a heating color-developing type that develops color by heating and returns to a decolorized state by cooling from the color-developed state can be configured alone or in combination.
また、前記可逆熱変色性インキに含有される色材は、従来より公知の(イ)電子供与性呈色性有機化合物、(ロ)電子受容性化合物、及び(ハ)前記両者の呈色反応の生起温度を決める反応媒体、の必須三成分を少なくとも含む可逆熱変色性組成物をマイクロカプセル中に内包させた可逆熱変色性顔料が好適に用いられる。 Further, the coloring material contained in the reversible thermochromic ink is a conventionally known (a) electron-donating color-developing organic compound, (b) electron-accepting compound, and (c) the color reaction of both. A reversible thermochromic pigment in which a reversible thermochromic composition containing at least three essential components of a reaction medium for determining the occurrence temperature of the above is encapsulated in a microcapsule is preferably used.
本実施の形態では、図10に示すように、温度変化による着色濃度の変化をプロットした曲線の形状が、温度を変色温度域より低温側から上昇させていく場合と逆に変色温度域より高温側から下降させていく場合とで異なる経路を辿って変色し、完全発色温度(t1)以下の低温域での発色状態、または完全消色温度(t4)以上の高温域での消色状態が、特定温度域〔t2〜t3の間の温度域(実質的二相保持温度域)〕で記憶保持できる色彩記憶保持型熱変色性インキが適用されることが好ましい。図10において、ΔHは、ヒステリシスの程度を示す温度幅(即ちヒステリシス幅)を示す。ΔHの値が小さいと、変色前後の両状態のうち一方の状態しか存在しえない。ΔHの値が大きいと、変色前後の各状態の保持が容易となる。 In the present embodiment, as shown in FIG. 10, the shape of the curve plotting the change in coloring density due to the temperature change is higher than the discoloration temperature range, contrary to the case where the temperature is raised from the lower temperature side than the discoloration temperature range. The color changes by following a different path from the case of descending from the side, and the color is developed in the low temperature range below the complete color development temperature (t 1 ), or the color is decolorized in the high temperature range above the complete decolorization temperature (t 4 ). It is preferable to apply a color memory retention type thermochromic ink whose state can be stored in a specific temperature range [a temperature range between t 2 to t 3 (substantial two-phase holding temperature range)]. In FIG. 10, ΔH indicates a temperature width (that is, a hysteresis width) indicating the degree of hysteresis. If the value of ΔH is small, only one of the two states before and after discoloration can exist. When the value of ΔH is large, it becomes easy to maintain each state before and after discoloration.
本実施の形態では、前記熱変色性インキの摩擦部10の摩擦熱による変色温度は、25℃〜95℃(好ましくは36℃〜95℃)に設定される。即ち、本実施の形態では、前記高温側変色点〔完全消色温度(t4)〕を、25℃〜95℃(好ましくは、36℃〜90℃)の範囲に設定し、前記低温側変色点〔完全発色温度(t1)〕を、−30℃〜+20℃(好ましくは、−30℃〜+10℃)の範囲に設定することが有効である。それにより、常態(日常の生活温度域)で呈する色彩の保持を有効に機能させることができるとともに、可逆熱変色性インキによる筆跡を摩擦部10による摩擦熱で容易に変色することができる。
In the present embodiment, the discoloration temperature due to the frictional heat of the
本実施の形態の熱変色性筆記具1は、前記摩擦部10を軸筒2の後端外面に固定したことにより、摩擦操作時、摩擦部10の後方への移動が阻止されるため、摩擦部10を用いて安定した摩擦操作が可能となる。また、本実施の形態の熱変色性筆記具1は、ペン先出没の操作をするための操作部をクリップ体7に設け、摩擦部10をクリップ体7(操作部)から独立させたことにより、ペン先91を出没する際、クリップ体7を操作し、摩擦部10を操作しないため、摩擦部10が手垢等で汚れることを回避できる。また、本実施の形態の熱変色性筆記具1は、軸筒2外面にクリップ体7を設けたにもかかわらず、従来の多芯タイプのサイドスライド式の熱変色性筆記具に比べ、突出部分が少なく、外観デザイン上の自由度が増加し、スマートな外観を得ることができる。
In the heat-discoloring
本実施の形態の熱変色性筆記具1は、出没機構が、回転カム機構を用いたサイドスライド式出没機構であり、ペン先突出操作及びペン先没入操作の何れもがクリップ体7を前方にスライド操作するタイプ(いわゆるダブルノック式の出没機構)であるため、操作方法が簡単であり、ユーザーが操作方法を容易に習得できる。
In the
本実施の形態の熱変色性筆記具1は、後方に開放された第1の長孔44と前方に開放された第2の長孔51とによりスライド孔21を形成したことによって、前記中間軸4と前記後軸5とを連結する際(即ちスライド孔21を形成する際)に、クリップ体7を第1の長孔44と第2の長孔51とに挿入でき、クリップ体7をスライド孔21に容易に挿入することができ、クリップ体7と軸筒2との容易な挿入組立が可能となる。
In the
本実施の形態の熱変色性筆記具1は、前記中間軸4の側壁と前記後軸5の側壁とを径方向に重なるように連結し、前記第1の長孔44と前記第2の長孔51とを径方向に連通させたことにより、軸筒2全体が不必要に長くなることを回避できる。
In the
本実施の形態の熱変色性筆記具1は、前記摩擦部10が弾性材料からなり、前記摩擦部10の一部がペン先没入状態のクリップ体7に当接してなることにより、ペン先突出状態からペン先没入状態にする際、弾発体8の後方付勢による筆記体9及びクリップ体7が後方移動し、クリップ体7と弾性材料よりなる摩擦部10とが当接するため、その際に筆記体9に加わる衝撃を緩和できる。その結果、筆記体9内のインキの逆流やペン先91からの空気の混入を防止できる。
In the heat-
<第2の実施の形態>
図11乃至図35に本発明の第2の実施の形態を示す。本実施の形態の熱変色性筆記具1は、軸筒2と、該軸筒2内に収容される筆記体9と、該筆記体9のペン先91を軸筒2の前端孔31より出没自在にさせる出没機構とを備える。
<Second Embodiment>
11 to 35 show a second embodiment of the present invention. In the
・筆記体
前記筆記体9は、ペン先91と、該ペン先91が前端開口部に圧入固着されたインキ収容管92と、該インキ収容管92内に充填される熱変色性インキ93と、該熱変色性インキ93の後端に充填され且つ該熱変色性インキ93の消費に伴い前進する追従体94(例えば高粘度流体)とからなる。
Cursive The cursive 9 includes a
前記ペン先91は、例えば、前端に回転可能にボールを抱持した金属製のボールペンチップのみからなる構成、または前記ボールペンチップの後部外面を保持した合成樹脂製のペン先ホルダーからなる構成のいずれであってもよい。また、前記インキ収容管92の後端開口部に、インキ収容管92と外部とが通気可能な通気孔を備えた尾栓95が取り付けられる。前記ペン先91の内部には、前端のボールを前方に押圧するスプリングが収容される。前記スプリングは、圧縮コイルスプリングの前端部にロッド部を備えた構成であり、前記ロッド部の前端がボール後面に接触している。非筆記時、前記スプリングの前方付勢によりボールがボールペンチップ前端の内向きの前端縁部内面に密接され、ペン先91の前端からのインキの漏出及びインキの蒸発を防止できる。
The
・軸筒
前記軸筒2は、先細円筒状の前軸3と、該前軸3の後端部に連結される円筒状の中間軸4と、該中間軸4の後端部に連結される円筒状の後軸5とからなる。
-Axle cylinder The
図18に前軸3を示す。前記前軸3は、合成樹脂(例えば、ポリカーボネート樹脂)の成形体からなる先細円筒状の本体3aと、該本体3a外面に設けられる弾性材料からなる把持部3bとからなる。前記把持部3bは、2色成形または本体3a外面への装着により設けられる。前記前軸3の後端部は縮径され、その外面にはオネジ部32が形成される。前記前軸3の前端には、前端孔31が前後方向に貫設される。
FIG. 18 shows the
図19乃至図21に中間軸4を示す。前記中間軸4は、円筒状の合成樹脂(例えば、ポリカーボネート樹脂)の成形体からなる。前記中間軸4の前端部内面には、メネジ部46が形成される。前記メネジ部46に前記前軸3のオネジ部32が螺合可能である。前記中間軸4の後端部には、縮径部43が一体に形成される。前記中間軸4の後端部側壁には、前端が閉鎖され且つ後端が開放された、前後方向に延びる第1の長孔44が形成される。さらに、前記縮径部43の外面には外向突起45が一体に形成される。前記縮径部43よりも前方の前記中間軸4の内面には、段部42が一体に形成される。前記段部42より前方の前記中間軸4の内面には、カム部41が一体に形成される。また、前記第1の長孔44の前端は、前記段部(即ち前記カム部41の後端)よりも僅かに前方に位置し且つカム部41のカム歯41aよりも後方に位置している。また、前記第1の長孔44より前方の中間軸4の外面には、前後方向に延びるガイド溝48が形成される。前記ガイド溝48に、クリップ体7の玉部71aが常時係合し、クリップ体7の前後方向の移動に伴って、前記クリップ体7の玉部71aが前記ガイド溝48に沿って前後方向に移動可能である。前記ガイド溝48と玉部71aによって、ポケット等の被挟持物が強固に挟持される。
19 to 21 show the
図22乃至図25に後軸5を示す。前記後軸5は、円筒状の合成樹脂(例えば、ポリカーボネート樹脂)の成形体からなる。前記後軸5の前端部側壁には、前端が開放され且つ後端が閉鎖された、前後方向に延びる第2の長孔51が形成される。また、前記後軸5の後端には、取付孔52が前後方向に貫設される。前記取付孔52に弾性材料からなる摩擦部10が圧入嵌合される。それにより、前記後軸5の後端外面に摩擦部10が固定される。また、前記後軸5の内面には、内向突起53が一体に形成される。前記第2の長孔51の幅寸法は、前記第1の長孔44の幅寸法と等しく設定され、それにより、スライド孔21に沿ってクリップ体7の前後方向のスムーズな移動が可能となる。
The
図28にクリップ体7を示す。前記クリップ体7は、前後方向に延びるクリップ本体71と、該クリップ本体71の後部に一体に連設される基部72と、該基部72と一体に連設され且つ基部72より前方に延びる軸部73とからなる主要部7aと、該軸部73に取り付けられる円筒体74とからなる。前記クリップ体7の主要部7aは、合成樹脂(例えば、ポリカーボネート樹脂)の成形体により得られる。前記クリップ本体71の裏面(内面)に板状の玉部71aが一体に突設される。
FIG. 28 shows the
前記軸部73は、大径部73bと、該大径部73bより前方に連設される、該該大径部73bより小さい外径を有する小径部73cとからなる。前記大径部73bの外面には第1の外向突起73dが一体に形成され、前記小径部73cの外面には第2の外向突起73eが一体に形成される。前記第1の外向突起73d及び第2の外向突起73eは、例えば、環状突起または複数個が周状に分散された分散状突起が挙げられる。
The
前記クリップ体7の基部72の外面または軸部73の外面には、前後方向に延びるリブ72aが形成される。前記リブ72aが、中間軸4の後端部内面に形成した前後方向に延びる溝49に係合し、前記リブ72aが前記溝49に沿って前後方向に移動する。それによって、クリップ体7の周方向のぐらつきを抑えることができる。
A
図29乃至図31に円筒体74を示す。前記円筒体74は、前記クリップ体7の軸部73の外面に取り付けられる。前記円筒体74の前端には、カム歯74aが形成される。前記円筒体74の内部には、内孔が前後方向に貫通され、前記内孔の内面に内向突起74bが一体に形成される。前記円筒体74は、クリップ体7の軸部73の外面の第1の外向突起73dと乗り越え係合し、クリップ体7と円筒体74が一体となって、前後方向に移動可能となる。前記円筒体74の外面には、複数のガイド突起74cが一体に形成され、前記ガイド突起74cが、カム部41のカム溝41bに沿って前後方向に移動可能に係合し、それによって、軸筒2内での円筒体74の回転が阻止される。前記円筒体74は合成樹脂(例えばポリアセタール樹脂)の成形体により得られる。
29 to 31 show a
図32乃至図33に回転部材6を示す。前記回転部材6は、その外面に前後方向に延びる複数本(例えば4本)の突条61を備え、該突条61が、カム部41のカム歯41a及びカム部41のカム溝41bと係合される。前記回転部材6の内部には前後方向に貫通する内孔が形成される。前記回転部材6の内孔の内面には内向突起62が形成される。前記回転部材6は合成樹脂(例えばポリアセタール樹脂)の成形体により得られる。
The rotating
図35に、ペン先突出状態におけるクリップ体7と回転部材6との係合状態を示す。前記回転部材6の内向突起62が、クリップ体7の第2の外向突起73eと乗り越え係合する。それにより、クリップ体7と回転部材6の抜け止めがなされる。また、前記回転部材6が前後方向のあそびを有するとともに、回転可能に取り付けられる。前記前後方向のあそび(移動可能量)は、回転部材6の突条61とカム部41のカム歯41aとの係脱が可能な程度の小さい寸法に設定される。
FIG. 35 shows an engaged state between the
・クリップ体の組立
前記クリップ体7の組立について説明する。前記中間軸4の第1の長孔44の後端開放部より、該第1の長孔44内にクリップ体7の基部72を挿入するとともに、クリップ体7の筒状の軸部73を中間軸4内に挿入する。その後、中間軸4の第1の長孔44と後軸5の第2の長孔51とを径方向に連通させるように(径方向に重なるように)、前記後軸5の内面を前記中間軸4の縮径部43の外面に嵌合させるとともに、クリップ体7の基部72を、第2の長孔51の前端開放部より、該第2の長孔51内に挿入する。それにより、前記中間軸4と前記後軸5とが連結され、前記第1の長孔44と第2の長孔51とにより、前後方向に延びるスライド孔21が形成されるとともに、前記スライド孔21より径方向外方にクリップ体7(クリップ本体71及び基部72の一部)が突出され、前記クリップ体7がスライド孔21に沿って前後方向にスライド可能(前後方向に摺動可能)に構成される。尚、このとき、前記中間軸4の縮径部43外面の外向突起45と後軸5の内面の内向突起53が乗り越え係合される。
-Assembly of the clip body The assembly of the
前記摩擦部10が固定された後軸5を中間軸4の後端部に連結することによって、前記摩擦部10が軸筒2の後端に常時固定される。また、前軸3と中間軸4とが螺合により着脱自在に連結され、それにより、筆記体9を交換可能にできる。
By connecting the
・出没機構
前記出没機構は、回転カム機構を用いたサイドスライド式出没機構である。前記出没機構は、中間軸4内面に形成されたカム部41と、該カム部41に係合し且つ筆記体9の後端に当接する回転部材6と、該回転部材6に係合し且つスライド孔21より径方向外方に突出するクリップ体7と、軸筒2内に収容され且つ筆記体9を後方に付勢する弾発体8(例えば圧縮コイルスプリング)とからなる。本実施の形態の出没機構は、ペン先突出操作及びペン先没入操作のいずれもがクリップ体7を前方にスライド操作するダブルノック式である。
-Haunting mechanism The haunting mechanism is a side-sliding haunting mechanism using a rotary cam mechanism. The infestation mechanism engages with a
前記カム部41は、前方に突出する鋸歯状の複数のカム歯41aと、該カム歯41a間に形成される、前後方向に延びる複数のカム溝41bとを備える。前記回転部材6は、その外面に長手方向に延びる複数本(例えば4本)の突条61を備え、該突条61が、カム部41のカム歯41a及びカム部41のカム溝41bと係合される。前記クリップ体7の軸部73に取り付けられた円筒体74の前端には、回転部材6の突条61の後端と係合するカム歯74aが一体に形成される。
The
・ペン先の出没
ペン先没入状態からクリップ体7を前方に、弾発体8による後方付勢に抗してスライド操作すると、クリップ体7の軸部73に取り付けられた円筒体74によって回転部材6が前方に押圧され、前記回転部材6の突条61がカム溝41bに沿って前方に移動するに伴って、前記回転部材6が筆記体9の後端を前方に押圧し、ペン先91が前端孔31より外部に突出される。このとき、前記軸部73に取り付けられた円筒体74のカム歯74aと前記回転部材6の突条61との当接によって回転部材6がカム部41に対して一定角度だけ回転する。それにより、前記回転部材6の突条61がカム部41のカム歯41aに係合され、ペン先突出状態が維持される。
-Infestation of the pen tip When the
ペン先突出状態からクリップ体7を前方にスライド操作すると、クリップ体7の軸部73に取り付けられた円筒体74が回転部材6を前方に押圧し、前記円筒体74のカム歯74aと前記回転部材6の突条61との当接によって回転部材6がカム部41に対して一定角度だけ回転する。それによって、前記突条61とカム部41のカム歯41aとの係合状態が解除され、弾発体8による後方付勢により、前記突条61がカム部41のカム溝41bに沿って後方に移動する。前記回転部材6が後方に移動することに伴って、筆記体9が後方に移動し、ペン先没入状態となる。
When the
・摩擦部
本実施の形態において、前記摩擦部10を構成する弾性材料は、弾性を有する合成樹脂(ゴム、エラストマー)が好ましく、例えば、シリコーン樹脂、SBS樹脂(スチレン−ブタジエン−スチレン共重合体)、SEBS樹脂(スチレン−エチレン−ブタジエン−スチレン共重合体)、フッ素系樹脂、クロロプレン樹脂、ニトリル樹脂、ポリエステル系樹脂、エチレンプロピレンジエンゴム(EPDM)等が挙げられる。前記摩擦部10を構成する弾性を有する合成樹脂は、高摩耗性の弾性材料(例えば、消しゴム等)からなるものよりも、摩擦時に摩耗カス(消しカス)が殆ど生じない低摩耗性の弾性材料からなることが好ましい。また、前記摩擦部10は、軸筒2の後端部外面に少なくとも設ければよく、例えば、軸筒2の後端部もしくは後軸5の後端部に弾性材料よりなる摩擦部10を圧入、係合、螺合、嵌合、接着、2色成形等によって固着する構成、または軸筒2の全体もしくは後軸5の全体が弾性材料により一体に形成される構成が挙げられる。
-Friction part In the present embodiment, the elastic material constituting the
・熱変色性インキ
本実施の形態において、前記熱変色性インキは、可逆熱変色性インキが好ましい。前記可逆熱変色性インキは、発色状態から加熱により消色する加熱消色型、発色状態または消色状態を互変的に特定温度域で記憶保持する色彩記憶保持型、または、消色状態から加熱により発色し、発色状態からの冷却により消色状態に復する加熱発色型等、種々のタイプを単独または併用して構成することができる。
-Heat-changing ink In the present embodiment, the heat-changing ink is preferably a reversible heat-changing ink. The reversible thermochromic ink is a heat-decoloring type that decolorizes by heating from a color-developing state, a color memory-holding type that alternately stores a color-developing state or a decoloring state in a specific temperature range, or a decoloring state. Various types such as a heating color-developing type that develops color by heating and returns to a decolorized state by cooling from the color-developed state can be configured alone or in combination.
また、前記可逆熱変色性インキに含有される色材は、従来より公知の(イ)電子供与性呈色性有機化合物、(ロ)電子受容性化合物、及び(ハ)前記両者の呈色反応の生起温度を決める反応媒体、の必須三成分を少なくとも含む可逆熱変色性組成物をマイクロカプセル中に内包させた可逆熱変色性顔料が好適に用いられる。 Further, the coloring material contained in the reversible thermochromic ink is a conventionally known (a) electron-donating color-developing organic compound, (b) electron-accepting compound, and (c) the color reaction of both. A reversible thermochromic pigment in which a reversible thermochromic composition containing at least three essential components of a reaction medium for determining the occurrence temperature of the above is encapsulated in a microcapsule is preferably used.
本実施の形態では、図10に示すように、温度変化による着色濃度の変化をプロットした曲線の形状が、温度を変色温度域より低温側から上昇させていく場合と逆に変色温度域より高温側から下降させていく場合とで異なる経路を辿って変色し、完全発色温度(t1)以下の低温域での発色状態、または完全消色温度(t4)以上の高温域での消色状態が、特定温度域〔t2〜t3の間の温度域(実質的二相保持温度域)〕で記憶保持できる色彩記憶保持型熱変色性インキが適用されることが好ましい。図10において、ΔHは、ヒステリシスの程度を示す温度幅(即ちヒステリシス幅)を示す。ΔHの値が小さいと、変色前後の両状態のうち一方の状態しか存在しえない。ΔHの値が大きいと、変色前後の各状態の保持が容易となる。 In the present embodiment, as shown in FIG. 10, the shape of the curve plotting the change in coloring density due to the temperature change is higher than the discoloration temperature range, contrary to the case where the temperature is raised from the lower temperature side than the discoloration temperature range. The color changes by following a different path from the case of descending from the side, and the color is developed in the low temperature range below the complete color development temperature (t 1 ), or the color is decolorized in the high temperature range above the complete decolorization temperature (t 4 ). It is preferable to apply a color memory retention type thermochromic ink whose state can be stored in a specific temperature range [a temperature range between t 2 to t 3 (substantial two-phase holding temperature range)]. In FIG. 10, ΔH indicates a temperature width (that is, a hysteresis width) indicating the degree of hysteresis. If the value of ΔH is small, only one of the two states before and after discoloration can exist. When the value of ΔH is large, it becomes easy to maintain each state before and after discoloration.
本実施の形態では、前記熱変色性インキの摩擦部10の摩擦熱による変色温度は、25℃〜95℃(好ましくは36℃〜95℃)に設定される。即ち、本実施の形態では、前記高温側変色点〔完全消色温度(t4)〕を、25℃〜95℃(好ましくは、36℃〜90℃)の範囲に設定し、前記低温側変色点〔完全発色温度(t1)〕を、−30℃〜+20℃(好ましくは、−30℃〜+10℃)の範囲に設定することが有効である。それにより、常態(日常の生活温度域)で呈する色彩の保持を有効に機能させることができるとともに、可逆熱変色性インキによる筆跡を摩擦部10による摩擦熱で容易に変色することができる。
In the present embodiment, the discoloration temperature due to the frictional heat of the
本実施の形態の熱変色性筆記具1は、前記摩擦部10を軸筒2の後端外面に固定したことにより、摩擦操作時、摩擦部10の後方への移動が阻止されるため、摩擦部10を用いて安定した摩擦操作が可能となる。また、本実施の形態の熱変色性筆記具1は、ペン先出没の操作をするための操作部をクリップ体7に設け、摩擦部10をクリップ体7(操作部)から独立させたことにより、ペン先91を出没する際、クリップ体7を操作し、摩擦部10を操作しないため、摩擦部10が手垢等で汚れることを回避できる。また、本実施の形態の熱変色性筆記具1は、軸筒2外面にクリップ体7を設けたにもかかわらず、従来の多芯タイプのサイドスライド式の熱変色性筆記具に比べ、突出部分が少なく、外観デザイン上の自由度が増加し、スマートな外観を得ることができる。
In the heat-discoloring
本実施の形態の熱変色性筆記具1は、出没機構が、回転カム機構を用いたサイドスライド式出没機構であり、ペン先突出操作及びペン先没入操作の何れもがクリップ体7を前方にスライド操作するタイプ(いわゆるダブルノック式の出没機構)であるため、操作方法が簡単であり、ユーザーが操作方法を容易に習得できる。
In the
本実施の形態の熱変色性筆記具1は、後方に開放された第1の長孔44と前方に開放された第2の長孔51とによりスライド孔21を形成したことによって、前記中間軸4と前記後軸5とを連結する際(即ちスライド孔21を形成する際)に、クリップ体7を第1の長孔44と第2の長孔51とに挿入でき、クリップ体7をスライド孔21に容易に挿入することができ、クリップ体7と軸筒2との容易な挿入組立が可能となる。
In the
本実施の形態の熱変色性筆記具1は、前記中間軸4の側壁と前記後軸5の側壁とを径方向に重なるように連結し、前記第1の長孔44と前記第2の長孔51とを径方向に連通させたことにより、軸筒2全体が不必要に長くなることを回避できる。
In the
本実施の形態の熱変色性筆記具1は、前記クリップ体7が、前記軸筒2内に収容され且つ前後方向に延びる軸部73を有し、前記軸部73と前記回転部材6とが、互いに回転可能且つ互いに前後方向のあそびを有した状態で前後方向に係止されることにより、ペン先突出状態において、クリップ体7の不用意な前後方向の移動が抑えられる。その結果、ペン先突出状態でクリップ体7の近傍を把持しても、安定した摩擦操作が可能となる。
In the
本実施の形態の熱変色性筆記具1は、前記スライド孔21より前方の前記軸筒2の外面に、前後方向に延びるガイド溝48を形成し、前記クリップ体7の前部内面に玉部71aを突設し、前記クリップ体7の前後方向の移動に伴って前記ガイド溝48内を前記玉部71aが前後方向に摺動することにより、クリップの挟持性能が向上するとともにクリップ体7の横方向(周方向)のぐらつきを防止できる。
In the
本実施の形態の熱変色性筆記具1において、前記摩擦部10が弾性材料からなり、前記摩擦部10の一部がペン先没入状態のクリップ体7に当接させることもできる。それにより、ペン先突出状態からペン先没入状態にする際、弾発体8の後方付勢により筆記体9及びクリップ体7が後方移動し、クリップ体7と弾性材料よりなる摩擦部10とが当接するため、その際に筆記体9に加わる衝撃を緩和できる。その結果、筆記体9内のインキの逆流等やペン先91からの空気の混入を防止できる。
In the
1 熱変色性筆記具
2 軸筒
21 スライド孔
3 前軸
31 前端孔
32 オネジ部
3a 本体
3b 把持部
4 中間軸
41 カム部
41a カム歯
41b カム溝
42 段部
43 縮径部
44 第1の長孔
45 外向突起
46 メネジ部
47 係止突起
48 ガイド溝
49 溝
5 後軸
51 第2の長孔
52 取付孔
53 内向突起
6 回転部材
61 突条
62 内向突起
7 クリップ体
71 クリップ本体
71a 玉部
72 基部
72a リブ
73 軸部
73a カム歯
73b 大径部
73c 小径部
73d 第1の外向突起
73e 第2の外向突起
74 円筒体
74a カム歯
74b 内向突起
74c ガイド突起
7a 主要部
8 弾発体
9 筆記体
91 ペン先
92 インキ収容管
93 熱変色性インキ
94 追従体
95 尾栓
10 摩擦部
1 Thermal
Claims (19)
前記熱変色性インキの筆跡を摩擦しその際に生じる摩擦熱で該筆跡を熱変色可能な摩擦部と、少なくとも一の前記操作体としてのクリップ体とを備え、前記摩擦部を前記軸筒の後端に設けるとともに、前記軸筒における後端以外の部位に前記クリップ体を設けたことを特徴とする熱変色性筆記具。 A cursive containing thermochromic ink is housed in a barrel, and the operating body provided on the barrel is operated to move the cursive in the front-rear direction, and the pen tip of the cursive is used as a writing instrument. It is a heat-discoloring writing instrument that can appear and disappear from the tip.
It is provided with a friction portion capable of thermally discoloring the stroke by rubbing the stroke of the heat-discolorable ink and the frictional heat generated at that time, and at least one clip body as the operating body, and the friction portion is attached to the shaft cylinder. A thermochromic writing tool provided at the rear end and the clip body is provided at a portion other than the rear end of the barrel.
前記軸筒を構成する他の前記部品に設けた前記第2の長孔に前記クリップ体の基部を挿入しつつ、他の前記部品を一の前記部品に連結させ、前記第2の長孔を前記第1の長孔に連通させて前記スライド孔を形成する工程と、
を経て前記クリップ体を前記スライド孔に組み付けた請求項4または5記載の熱変色性筆記具。 A step of inserting the base of the clip body into the first elongated hole provided in the one component constituting the barrel, and
While inserting the base of the clip body into the second elongated hole provided in the other component constituting the barrel, the other component is connected to the one component to form the second elongated hole. A step of forming the slide hole by communicating with the first elongated hole and
The thermochromic writing tool according to claim 4 or 5, wherein the clip body is assembled into the slide hole.
前記弾発体の付勢力に抗して、前記クリップ体を前方へスライド操作することにより、前記突条を前記カム歯又は前記カム溝に交互に係合させ、前記筆記体のペン先を交互に突出状態又は没入状態にする請求項7記載の熱変色性筆記具。 As the infestation mechanism, a plurality of cam teeth and cam grooves extending in the front-rear direction alternately arranged along the circumferential direction, and rotatably arranged behind the cursive, alternating with the cam teeth or the cam grooves. A rotating member having a plurality of ridges that can be engaged with the clip body, a plurality of other cam teeth provided on the clip body to rotate the rotating member, and an elastic body that urges the cursive body rearward. , Is provided in the barrel.
By sliding the clip body forward against the urging force of the elastic body, the ridges are alternately engaged with the cam teeth or the cam grooves, and the pen tips of the cursive bodies are alternately engaged. The thermochromic writing instrument according to claim 7, which is in a protruding state or an immersive state.
前記軸筒の側壁に前後方向に延びるスライド孔を設け、前記スライド孔から径方向外方にクリップ体を突出させ、前記クリップ体を前記スライド孔に沿って前後方向に移動可能に構成し、ペン先没入状態からクリップ体を前方にスライド操作することによりペン先を軸筒の前端孔から突出状態にし、前記ペン先突出状態から前記クリップ体を操作することによりペン先を没入状態にする出没機構を備え、前記軸筒の後端に、前記熱変色性インキの筆跡を摩擦しその際に生じる摩擦熱で該筆跡を熱変色可能な摩擦部を設けたことを特徴とする熱変色性筆記具。 A thermochromic ink is housed inside the cursive, a pen tip capable of ejecting the thermochromic ink is provided at the front end of the cursive, and the cursive is urged backward in the barrel. A heat-discoloring writing instrument that is movable in the direction and has a structure in which the pen tip of the cursive can be seen and removed from the front end hole of the barrel.
A slide hole extending in the front-rear direction is provided on the side wall of the barrel, a clip body is projected outward in the radial direction from the slide hole, and the clip body is configured to be movable in the front-rear direction along the slide hole. An infestation mechanism that causes the pen tip to protrude from the front end hole of the barrel by sliding the clip body forward from the pre-immersive state, and makes the pen tip immersive by operating the clip body from the pen tip protruding state. A heat-discoloring writing instrument provided with a friction portion capable of thermally discoloring the brush stroke by rubbing the brush stroke of the heat-discoloring ink and the frictional heat generated at that time at the rear end of the barrel.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022021052A JP2022062245A (en) | 2010-02-03 | 2022-02-15 | Thermochromic writing instrument |
JP2023134536A JP2023156497A (en) | 2010-02-03 | 2023-08-22 | Thermochromic writing instrument |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010022530 | 2010-02-03 | ||
JP2010022530 | 2010-02-03 | ||
JP2010121032 | 2010-05-26 | ||
JP2010121032 | 2010-05-26 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019109373A Division JP6756877B2 (en) | 2010-02-03 | 2019-06-12 | Thermal discoloration writing instrument |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022021052A Division JP2022062245A (en) | 2010-02-03 | 2022-02-15 | Thermochromic writing instrument |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020192816A true JP2020192816A (en) | 2020-12-03 |
Family
ID=45537432
Family Applications (8)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010145650A Active JP5706107B2 (en) | 2010-02-03 | 2010-06-25 | Thermochromic writing instrument |
JP2014134546A Active JP6087319B2 (en) | 2010-02-03 | 2014-06-30 | Thermochromic writing instrument |
JP2015036042A Active JP6216726B2 (en) | 2010-02-03 | 2015-02-26 | Thermochromic writing instrument |
JP2017183249A Active JP6542321B2 (en) | 2010-02-03 | 2017-09-25 | Thermochromic writing instrument |
JP2019109373A Active JP6756877B2 (en) | 2010-02-03 | 2019-06-12 | Thermal discoloration writing instrument |
JP2020143538A Pending JP2020192816A (en) | 2010-02-03 | 2020-08-27 | Thermochromic writing instrument |
JP2022021052A Pending JP2022062245A (en) | 2010-02-03 | 2022-02-15 | Thermochromic writing instrument |
JP2023134536A Pending JP2023156497A (en) | 2010-02-03 | 2023-08-22 | Thermochromic writing instrument |
Family Applications Before (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010145650A Active JP5706107B2 (en) | 2010-02-03 | 2010-06-25 | Thermochromic writing instrument |
JP2014134546A Active JP6087319B2 (en) | 2010-02-03 | 2014-06-30 | Thermochromic writing instrument |
JP2015036042A Active JP6216726B2 (en) | 2010-02-03 | 2015-02-26 | Thermochromic writing instrument |
JP2017183249A Active JP6542321B2 (en) | 2010-02-03 | 2017-09-25 | Thermochromic writing instrument |
JP2019109373A Active JP6756877B2 (en) | 2010-02-03 | 2019-06-12 | Thermal discoloration writing instrument |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022021052A Pending JP2022062245A (en) | 2010-02-03 | 2022-02-15 | Thermochromic writing instrument |
JP2023134536A Pending JP2023156497A (en) | 2010-02-03 | 2023-08-22 | Thermochromic writing instrument |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (8) | JP5706107B2 (en) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5932412B2 (en) * | 2012-03-13 | 2016-06-08 | 株式会社パイロットコーポレーション | Intrusive writing instrument |
JP5975699B2 (en) * | 2012-04-02 | 2016-08-23 | 三菱鉛筆株式会社 | Writing instrument |
JP2013244622A (en) * | 2012-05-24 | 2013-12-09 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | Writing implement |
JP6092587B2 (en) * | 2012-11-15 | 2017-03-08 | 株式会社パイロットコーポレーション | Intrusive writing instrument |
JP6338365B2 (en) * | 2012-12-24 | 2018-06-06 | 株式会社パイロットコーポレーション | Thermochromic writing instrument and friction tool |
JP6207160B2 (en) * | 2013-01-17 | 2017-10-04 | ゼブラ株式会社 | Intrusive writing instrument |
JP6184767B2 (en) * | 2013-06-24 | 2017-08-23 | 株式会社パイロットコーポレーション | Thermochromic writing instrument |
JP6404083B2 (en) * | 2014-10-29 | 2018-10-10 | 三菱鉛筆株式会社 | Writing instrument |
DE102016115872B4 (en) * | 2016-08-26 | 2018-03-15 | A.W. Faber-Castell Cosmetics Gmbh | Pin with integral injection-molded layer sleeve |
JP6440784B2 (en) * | 2017-07-25 | 2018-12-19 | 株式会社パイロットコーポレーション | Thermochromic writing instrument |
JP6410901B2 (en) * | 2017-08-31 | 2018-10-24 | 株式会社パイロットコーポレーション | Thermochromic writing instrument |
EP3912827A4 (en) * | 2019-01-18 | 2022-09-21 | KABUSHIKI KAISHA PILOT CORPORATION (also trading as PILOT CORPORATION) | Retractable writing instrument |
JP7261062B2 (en) * | 2019-03-29 | 2023-04-19 | 株式会社パイロットコーポレーション | haunting writing instrument |
JP7469075B2 (en) | 2020-03-04 | 2024-04-16 | 矢崎総業株式会社 | Resin Structure |
US11975560B2 (en) | 2020-11-16 | 2024-05-07 | Kabushiki Kaisha Pilot Corporation | Ballpoint pen tip, ballpoint pen refill, and ballpoint pen |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53147941U (en) * | 1977-04-26 | 1978-11-21 | ||
JPS57179986U (en) * | 1981-05-13 | 1982-11-15 | ||
JPH0628311Y2 (en) * | 1988-06-28 | 1994-08-03 | 株式会社トンボ鉛筆 | Knock type writing instrument |
JPH0628312Y2 (en) * | 1989-12-11 | 1994-08-03 | 株式会社パイロット | Writing instrument |
JP2002370494A (en) * | 2001-06-18 | 2002-12-24 | Shachihata Inc | Writing utensil |
JP3960847B2 (en) * | 2002-04-16 | 2007-08-15 | 株式会社パイロットコーポレーション | Knock-type writing instrument |
JP4613750B2 (en) * | 2005-08-26 | 2011-01-19 | ぺんてる株式会社 | Double writing instrument |
JP2007253487A (en) * | 2006-03-23 | 2007-10-04 | Takahiro Kinoshita | Writing utensil with seal |
US8322937B2 (en) * | 2007-02-26 | 2012-12-04 | The Pilot Ink Co., Ltd. | Thermochromic writing instrument |
JP4873730B2 (en) * | 2007-04-06 | 2012-02-08 | 株式会社パイロットコーポレーション | Writing instrument |
-
2010
- 2010-06-25 JP JP2010145650A patent/JP5706107B2/en active Active
-
2014
- 2014-06-30 JP JP2014134546A patent/JP6087319B2/en active Active
-
2015
- 2015-02-26 JP JP2015036042A patent/JP6216726B2/en active Active
-
2017
- 2017-09-25 JP JP2017183249A patent/JP6542321B2/en active Active
-
2019
- 2019-06-12 JP JP2019109373A patent/JP6756877B2/en active Active
-
2020
- 2020-08-27 JP JP2020143538A patent/JP2020192816A/en active Pending
-
2022
- 2022-02-15 JP JP2022021052A patent/JP2022062245A/en active Pending
-
2023
- 2023-08-22 JP JP2023134536A patent/JP2023156497A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5706107B2 (en) | 2015-04-22 |
JP2017217920A (en) | 2017-12-14 |
JP6542321B2 (en) | 2019-07-10 |
JP6756877B2 (en) | 2020-09-16 |
JP2012006315A (en) | 2012-01-12 |
JP2019147396A (en) | 2019-09-05 |
JP2023156497A (en) | 2023-10-24 |
JP6087319B2 (en) | 2017-03-01 |
JP6216726B2 (en) | 2017-10-18 |
JP2015128906A (en) | 2015-07-16 |
JP2014205360A (en) | 2014-10-30 |
JP2022062245A (en) | 2022-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6756877B2 (en) | Thermal discoloration writing instrument | |
US11738589B2 (en) | Writing instrument | |
JP2011037086A (en) | Thermochromic writing utensil | |
JP6192964B2 (en) | Thermochromic writing instrument | |
JP2021172010A (en) | Writing instrument | |
JP2010260218A (en) | Multi-core type thermochromic writing utensil | |
JP5784967B2 (en) | Thermochromic writing instrument | |
JP5358471B2 (en) | Thermochromic writing instrument | |
JP5603738B2 (en) | Thermochromic writing instrument | |
JP5813929B2 (en) | Writing instrument | |
JP5698927B2 (en) | Writing instrument | |
JP2012218389A (en) | Thermochromic writing utensil | |
JP6184767B2 (en) | Thermochromic writing instrument | |
JP5551463B2 (en) | Thermochromic writing instrument | |
JP3175844U (en) | Multi-core thermochromic writing instrument | |
JP2012091470A (en) | Thermochromic writing utensil |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200925 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210525 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210715 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20211116 |