JP2020192746A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020192746A
JP2020192746A JP2019100119A JP2019100119A JP2020192746A JP 2020192746 A JP2020192746 A JP 2020192746A JP 2019100119 A JP2019100119 A JP 2019100119A JP 2019100119 A JP2019100119 A JP 2019100119A JP 2020192746 A JP2020192746 A JP 2020192746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drop data
ink drop
dropless
data
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019100119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7309455B2 (ja
Inventor
光昭 石戸谷
Mitsuaki Ishidoya
光昭 石戸谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2019100119A priority Critical patent/JP7309455B2/ja
Publication of JP2020192746A publication Critical patent/JP2020192746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7309455B2 publication Critical patent/JP7309455B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

【課題】ミストの発生を低減しつつ、写真画像の階調性を向上することができる画像処理装置を提供する。【解決手段】原稿データに含まれるオブジェクトの属性を判別するオブジェクト判別部27と、原稿データに基づくインクドロップデータを生成するドロップデータ生成部61と、インクドロップデータに対して、予め設定されたドロップ数以下のインクドロップデータを削除する低ドロップレス処理を施す低ドロップレス処理部62とを備え、低ドロップレス処理部が、オブジェクトの属性が写真または図のインクドロップデータに対して低ドロップレス処理を施さないようにすることで、ミストの発生を低減しつつ、写真画像の階調性を向上することができる。【選択図】図1

Description

本発明は、原稿データに基づいて、インクジェット印刷装置に出力されるインクドロップデータを生成する画像処理装置に関するものである。
従来、インクジェットヘッドから印刷媒体に対してインクを吐出させて印刷処理を行うインクジェット印刷装置が広く普及している。
また、このようなインクジェット印刷装置の中で、インクジェットヘッドの1つのノズルから1つの画素に対して複数のインク滴を吐出可能なマルチドロップ方式のインクジェット印刷装置が提案されている。マルチドロップ方式のインクジェット印刷装置においては、1つの画素に吐出するインク滴の数(ドロップ数)を変更することによって濃度を表現する階調印刷が行われる。
ここで、インクジェット印刷装置においては、インクジェットヘッドと印刷媒体との間にヘッドギャップが設けられる。インクジェットヘッドの各ノズルから吐出されたインクは、このヘッドギャップを飛翔して印刷媒体に着弾するが、そのヘッドギャップをインク滴が飛翔している間に、気流などの影響を受け、インク滴がミストとなって印刷媒体に付着し、印刷画像の画質を低下させる問題がある。これは、インクの液滴が小さいほど顕著になる。
マルチドロップ方式では、1つの画素に複数のインク滴が吐出された場合、それらのインク滴は吐出後に合体して1つのインク滴となって飛翔する。すなわち、飛翔するインク滴の大きさは、1つの画素に対して吐出されるインクのドロップ数に比例する。このため、マルチドロップ方式では、1つの画素に対して吐出されるインクのドロップ数が少ないほど、上述したインク滴のミスト化が生じやすくなる。ミストが発した場合、特に、文字や細線から構成されるバーコードへの影響が大きく、画質の劣化となる。
そこで、マルチドロップ方式において、たとえばヘッドギャップが大きい場合には、1画素あたりの最小ドロップ数である1ドロップのみの吐出は行わないようにする、いわゆる1ドロップレス処理を行うことで、ミスト化を低減する方法が提案されている(たとえば特許文献1参照)。これにより、ミストの付着による印刷画質の低下や、ミストによる装置内の汚れを軽減することができる。
特開2017−177638号公報
しかしながら、上述した1ドロップレス処理を行った場合、文字や細線などには効果があるが、写真画像の中にその線幅に相当する箇所が存在した場合、1ドロップの吐出が抑制されるためざらつき感が発生し、滑らかな階調とはならず画質の劣化となる。
本発明は、上記事情に鑑み、ミストの発生を低減しつつ、写真画像の階調性を向上することができる画像処理装置を提供することを目的とする。
本発明の画像処理装置は、原稿データに含まれるオブジェクトの属性を判別するオブジェクト判別部と、原稿データに基づくインクドロップデータを生成するドロップデータ生成部と、インクドロップデータに対して、予め設定されたドロップ数以下のインクドロップデータを削除する低ドロップレス処理を施す低ドロップレス処理部とを備え、低ドロップレス処理部が、オブジェクトの属性が文字または線のインクドロップデータに対して低ドロップレス処理を施し、オブジェクトの属性が写真または図のインクドロップデータに対して低ドロップレス処理を施さない。
本発明の画像処理装置によれば、原稿データに含まれるオブジェクトの属性を判別し、オブジェクトの属性が文字または線のインクドロップデータに対して低ドロップレス処理を施し、オブジェクトの属性が写真または図のインクドロップデータに対して低ドロップレス処理を施さないようにすることで、ミストの発生を低減しつつ、写真画像の階調性を向上することができる。
なお、写真または図のインクドロップデータに対して低ドロップレス処理を施さないようにした場合、ミストが着弾ずれを起こす可能性があるが、写真または図の場合、ミストの着弾ずれは目立ちづらいので問題ない。
本発明の画像処理装置の一実施形態を用いたインクジェット印刷システムの構成を示すブロック図 図1に示すインクジェット印刷装置の概略構成を示す図 低ドロップレス処理の一例を説明するための図 文字または線のオブジェクトから構成される第1の印刷データと、写真または図のオブジェクトから構成される第2の印刷データの生成およびその印刷処理を説明するための図 印刷データ生成装置の処理の流れを説明するためのフローチャート インクジェット印刷装置の処理の流れを説明するためのフローチャート 写真または図のインクドロップデータの領域の一部が、印刷媒体の周縁部に対応する位置に存在する場合を説明するための図 写真または図のインクドロップデータの領域の近傍に文字または線のインクドロップデータの領域が存在する場合の一例を示す図 写真または図のインクドロップデータの領域の近傍に文字または線のインクドロップデータの領域が存在する場合のその他の例を示す図 文字または線のインクドロップデータの領域が、写真または図のインクドロップデータの領域に対して、印刷媒体の搬送方向の上流側に存在する場合の一例を示す図 文字または線のインクドロップデータの領域が、写真または図のインクドロップデータの領域に対して、印刷媒体の搬送方向の上流側に存在し、かつ写真または図のインクドロップデータの領域の一部の領域が印刷媒体の周縁部に存在する場合の一例を示す図 写真または図のオブジェクトと文字または線のオブジェクトとの両方から構成されるC、MおよびYの第1のインクドロップデータと、文字または線のオブジェクトから構成されるKの第2のインクドロップデータと、写真または図のオブジェクトから構成されるKの第3のインクドロップデータの一例を示す図
以下、図面を参照して本発明の画像処理装置の一実施形態を用いたインクジェット印刷システムについて詳細に説明する。図1は、本実施形態のインクジェット印刷システムの概略構成図である。
本実施形態のインクジェット印刷システムは、図1に示すように、インクジェット印刷装置1と、印刷データ生成装置2とを備えている。本実施形態のインクジェット印刷システムでは、印刷データ生成装置2において生成された印刷データが、インクジェット印刷装置1に入力され、インクジェット印刷装置1は、入力された印刷データからインクドロップデータを生成し、そのインクドロップデータに基づいて、印刷媒体に対して印刷処理を行う。なお、本実施形態においては、図1に示す印刷データ生成装置2のオブジェクト判別部27と、インクジェット印刷装置1のドロップデータ生成部61および低ドロップレス処理部62とから本発明の画像処理装置が構成されている。
図2は、本実施形態のインクジェット印刷装置1の概略構成を示す図である。本実施形態のインクジェット印刷装置1は、マルチドロップ方式の両面印刷可能な印刷装置である。なお、図2に矢印で示す上下左右が、本実施形態のインクジェット印刷装置1の上下左右方向である。また、図2の紙面手前側が、本実施形態のインクジェット印刷装置1の前方向であり、紙面奥側が後方向である。
インクジェット印刷装置1は、図2に示すように、サイド給紙部10と、内部給紙部20と、印刷処理部30と、排紙部40と、反転部50と、制御部60と、表示部70と、搬送部80とを備えている。
印刷処理部30、内部給紙部20、搬送部80および制御部60は、金属または樹脂などから形成された筐体100内に収容されて設置されている。また、サイド給紙部10、排紙部40および反転部50は、筐体100内に一部が収容され、筐体100外に一部が突出する状態で設置されている。
サイド給紙部10は、印刷媒体Pが載置される給紙台11と、給紙台11から最上位置の印刷媒体Pのみを繰り出して給紙搬送路FR上へ搬送させる1次給紙部12と、1次給紙部12によって搬送された印刷媒体Pを循環搬送路CR上へ搬送する2次給紙部14とを備えている。
内部給紙部20は、印刷媒体Pが載置される給紙台21aと、給紙台21aから最上位置の印刷媒体Pのみを繰り出して給紙搬送路FR上へ搬送させる1次給紙部22aと、印刷媒体Pが載置される給紙台21bと、給紙台21bから最上位置の印刷媒体Pのみを繰り出して給紙搬送路FR上へ搬送させる1次給紙部22bと、印刷媒体Pが載置される給紙台21cと、給紙台21cから最上位置の印刷媒体Pのみを繰り出して給紙搬送路FR上へ搬送させる1次給紙部22cと、印刷媒体Pが載置される給紙台21dと、給紙台21dから最上位置の印刷媒体Pのみを繰り出して給紙搬送路FR上へ搬送させる1次給紙部22dとを備えている。
このように2次給紙部14には、サイド給紙部10または内部給紙部20から印刷媒体Pが搬送されるとともに、さらに後述する反転部50からも印刷媒体Pが搬送される。
そのため搬送方向における2次給紙部14の手前には、内部給紙部20から給紙された印刷媒体Pの搬送経路と、反転部50から搬送された一方の面が印刷された印刷媒体Pの搬送経路とが合流する合流地点が存在する。この合流地点を基準に、給紙機構側の経路を給紙搬送路FRと呼び、それ以外の経路を循環搬送路CRと呼ぶ。
印刷処理部30は、ラインヘッド31と、ヘッドホルダ32とを備えている。各ラインヘッド31は、複数のインクジェットヘッドを有し、搬送部80によって搬送される印刷媒体Pに対してインクジェットヘッドからインクを吐出させて印刷処理を施すものである。ヘッドホルダ32は、各ラインヘッド31の各インクジェットヘッドが設置されるものである。
本実施形態の印刷処理部30は、4つのラインヘッド31を有し、4つのラインヘッド31は、印刷媒体Pの搬送経路に沿って所定の間隔を空けて配列されている。4つのラインヘッドは、それぞれ異なる色(例えばブラック、シアン、マゼンタおよびイエロー)のインクを吐出するものである。
各ラインヘッド31は、印刷媒体Pの搬送方向に直交する方向に3つのインクジェットヘッドが等間隔で配置されたヘッド列を2列有し、その2列のヘッド列が上記直交する方向に半ピッチ分程度ずれるように配置されて構成されている。
搬送部80は、プラテン81、ファン機構82および搬送ベルト83などを備えている。搬送部80は、サイド給紙部10から搬送された印刷媒体Pを搬送ベルト83に吸引吸着させた状態で、一定の速度を維持しながら搬送する。そして、搬送部80は、印刷媒体Pに対してインクジェットヘッドにより印刷処理が施された後、印刷済の印刷媒体Pを排紙部40まで搬送する。
プラテン81は、ヘッドホルダ32の底面に対向して設けられるプレート部材である。プラテン81には、複数のプラテン吸引孔81aが形成されている。プラテン吸引孔81aは貫通孔であって、印刷媒体Pの搬送方向および搬送方向に直交する方向に2次元状に形成されている。
プラテン81の下方には、ファン機構82が設けられている。ファン機構82は、ファンを回転させてプラテン81の下方の空間を負圧にすることによって、プラテン81のプラテン吸引孔81aに吸引風を発生させるものである。
搬送ベルト83は、プラテン81並びに駆動ローラおよび従動ローラなどに掛け渡され、プラテン81上を摺動する環状の無端ベルトである。搬送ベルト83は、可塑性を有し、印刷媒体Pとの間に適度な摩擦力を発生させるゴムまたは樹脂などの材料により形成される。搬送ベルト83には、複数のベルト吸引孔(図示省略)が形成されている。ベルト吸引孔は貫通孔であって、印刷媒体Pの搬送方向および搬送方向に直交する方向に2次元状に形成されている。上述したプラテン81のプラテン吸引孔81aにおける吸引風の発生により、ベルト吸引孔にも吸引風が発生し、これにより吸引力が発生し、搬送ベルト83上に印刷媒体Pが吸引吸着される。
そして、搬送部80により搬送され、印刷処理部30により印刷された印刷媒体Pは、循環搬送路CR上に配置された搬送ローラ等によって循環搬送路CR上を搬送される。循環搬送路CR上には、循環搬送路CR上を搬送された印刷媒体Pを排紙部40へ案内するか、または循環搬送路CR上を再循環させるかを切り替える切り替え機構49が備えられている。切り替え機構49は、具体的には、排紙部40側の搬送経路と反転部50側の搬送経路とを切り替える。
排紙部40は、インクジェット印刷装置1の筐体100から突出したトレイ形状をした排紙台45と、排紙台45に印刷媒体Pを排紙する一対の排紙ローラ48とを有する。そして、切り替え機構49により排紙部40側の搬送経路に案内された印刷媒体Pは、排紙ローラ48により排紙台45に排紙される。
反転部50は、印刷媒体Pを反転させる反転台51と、循環搬送路CRから反転台51へ印刷媒体Pを搬送するとともに、その反転台51に搬送された印刷媒体Pを循環搬送路CR上へ再び戻す反転ローラ52とを備えている。
切り替え機構49により反転部50に案内された印刷媒体Pは、反転ローラ52により循環搬送路CRから反転台51に搬送され、反転台51から循環搬送路CRへ再び戻されることによって、表裏が反転した状態で循環搬送路CR上を搬送される。そして、表裏が反転された印刷媒体Pは、循環搬送路CR上に設けられた搬送ローラ53等の複数のローラによって印刷処理部30へ向かって再び搬送される。
制御部60は、インクジェット印刷装置1全体を制御する。また、本実施形態の制御部60は、図1に示すように、ドロップデータ生成部61と、低ドロップレス処理部62とを備えている。
ドロップデータ生成部61は、印刷データ生成装置2から出力された印刷データを取得し、その印刷データに対してRIP処理を施してラスターデータを生成し、そのラスターデータに基づいて、インクドロップデータを生成する。インクドロップデータは、各インクジェットヘッドのインク吐出制御に用いられるデータであり、各インクジェットヘッドの各ノズルから吐出させるインクドロップ数を示すデータである。インクドロップデータは、ラインヘッド31毎、すなわちインクの色毎に生成される。
低ドロップレス処理部62は、インクドロップデータに対して、1ドロップ数のインクドロップデータを削除する1ドロップレス処理を施す。なお、本実施形態においては、低ドロップレス処理部62が、本発明の低ドロップレス処理部に相当する。
1ドロップレス処理の方法としては、たとえば単にインクドロップデータに含まれる1ドロップ数のインクドロップデータを「0」にすることによって、1ドロップ数のインクドロップデータを削除するようにしてもよいし、これに限らず、たとえば図3に示すように、所定の画素のインクドロップデータが、1ドロップ数のインクドロップデータである場合、その1つの画素のインクドロップデータを、「0」と「2」の2画素のインクドロップデータに変換することによって、1ドロップ数のインクドロップデータを削除するようにしてもよい。なお、図3に示す1つの四角が1つの画素を示し、1つの四角内の数値が、インクドロップデータのドロップ数を示している。
上述したように「1」のインクドロップデータを「0」と「2」の2画素のインクドロップデータに変換することによって、実質的に1ドロップのインクドロップデータと同等の濃度を維持することができる。なお、1ドロップレス処理の方法としては、上述した方法に限らず、その他の公知な方法を用いることができる。
また、本実施形態の低ドロップレス処理部62は、印刷データ生成装置2において作成される原稿データに含まれるオブジェクトの属性に応じて、そのオブジェクトのインクドロップデータに対する1ドロップレス処理の有無を切り替える。なお、オブジェクトの属性に応じた1ドロップレス処理の有無の切り替えについては、後で詳述する。
制御部60は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)およびRAM(Random access memory)などの半導体メモリ、ハードディスクなどのストレージ、並びに通信I/Fを備えている。
制御部60の半導体メモリまたはハードディスクには、印刷制御プログラムがインストールされており、この印刷制御プログラムがCPUによって実行されることにより、インクジェット印刷装置1の各部が機能する。
また、制御部60の通信I/Fは、印刷データ生成装置2と通信し、制御部60は、通信I/Fを介して印刷データ生成装置2から出力された印刷データなどを受信する。
表示部70は、液晶ディスプレイを有するタッチパネルから構成されるものであり、種々の設定入力画面を表示するとともに、印刷開始の指示入力などの種々の設定入力を受け付ける。
図1に戻り、印刷データ生成装置2は、CPUなどを有するコンピュータから構成される。印刷データ生成装置2は、原稿データを作成するための原稿作成アプリケーション25およびインクジェット印刷装置1のプリンタドライバ26がインストールされている。そして、本実施形態のプリンタドライバ26は、オブジェクト判別部27と、印刷データ変換部28とを備えている。
オブジェクト判別部27は、原稿作成アプリケーション25によって作成された原稿データに含まれるオブジェクトを抽出し、そのオブジェクトの属性を判定し、その属性を印刷データ変換部28に出力する。本実施形態のオブジェクトの属性としては、文字または線の属性と、写真または図の属性とがある。原稿データからのオブジェクトの抽出およびそのオブジェクトの属性の判別については、公知な手法を用いることができる。
印刷データ変換部28は、原稿作成アプリケーション25から出力された原稿データをPDL(Page Description Language)形式の印刷データに変換する。また、本実施形態の印刷データ変換部28は、原稿データに含まれる各オブジェクトの属性に基づいて、属性毎の印刷データを生成する。
具体的には、図4に示すように、原稿データに含まれる文字または線の属性のオブジェクトを抽出し、その抽出されたオブジェクトから構成される第1の印刷データを生成し、原稿データに含まれる写真または図の属性のオブジェクトを抽出し、その抽出されたオブジェクトから構成される第2の印刷データを生成する。そして、印刷データ変換部28は、第1の印刷データと第2の印刷データをインクジェット印刷装置1に対して順次出力する。
印刷データ変換部28から出力された第1の印刷データと第2の印刷データは、上述したようにドロップデータ生成部61によって受け付けられ、第1の印刷データに基づいて、第1のインクドロップデータが生成され、第2の印刷データに基づいて、第2のインクドロップデータが生成される。
そして、本実施形態の低ドロップレス処理部62は、属性が文字または線である第1の印刷データから生成された第1のインクドロップデータに対して、上述した1ドロップレス処理を施し、属性が写真または図である第2の印刷データから生成された第2のインクドロップデータに対しては、上述した1ドロップレス処理を施さない。
本実施形態の低ドロップレス処理部62は、上述したように文字または線の第1のインクドロップデータに対しては1ドロップレス処理を施すことによって、上述したミストの影響を抑制することができる。一方、低ドロップレス処理部62は、写真または図の第2のインクドロップデータに対しては1ドロップレス処理を施さないようにすることによって、写真または図の階調を維持することができる。これにより、印刷画像の画質を向上させることができる。
次に、本実施形態のインクジェット印刷システムの処理の流れについて、図5および図6に示すフローチャートを参照しながら説明する。図5は、印刷データ生成装置2の処理の流れを示すフローチャートであり、図6は、インクジェット印刷装置1の処理の流れを示すフローチャートである。まず、印刷データ生成装置2の処理の流れについて、図5に示すフローチャートを参照しながら説明する。
まず、印刷データ生成装置2の原稿作成アプリケーション25によって原稿データが作成され、その原稿データが、プリンタドライバ26によって受け付けられる(S10)。
プリンタドライバ26によって受け付けられた原稿データは、オブジェクト判別部27に入力され、オブジェクト判別部27によって原稿データに含まれる各オブジェクトの属性が判別される(S12)。
そして、原稿データとその原稿データに含まれるオブジェクトの属性が印刷データ変換部28に入力される。印刷データ変換部28は、原稿データに含まれる各オブジェクトの属性に基づいて、属性が文字または線であるオブジェクトを抽出し(S14,文字・線)、その文字または線のオブジェクトから構成される第1の印刷データを、1ドロップレス処理対象データとして生成する(S16)。
また、印刷データ変換部28は、属性が写真または図であるオブジェクトを抽出し(S14,写真・図)、その写真または図のオブジェクトから構成される第2の印刷データを、1ドロップレス処理非対象データとして生成する(S18)。
そして、印刷データ変換部28は、第1の印刷データおよび第2の印刷データをインクジェット印刷装置1に出力する(S20)。
次に、インクジェット印刷装置1の処理の流れについて、図6に示すフローチャートを参照しながら説明する。
まず、印刷データ生成装置2から出力された第1の印刷データおよび第2の印刷データが、ドロップデータ生成部61によって取得される(S30)。
ドロップデータ生成部61は、入力された第1の印刷データに基づいて第1のインクドロップデータを生成し、入力された第2の印刷データに基づいて第2のインクドロップデータを生成し、第1のインクドロップデータと第2のインクドロップデータを低ドロップレス処理部62に出力する(S32)。
そして、低ドロップレス処理部62は、入力された第1のインクドロップデータおよび第2のインクドロップデータのうち、属性が文字または線である第1のインクドロップデータのみに1ドロップレス処理を施す(S34)。
次いで、低ドロップレス処理部62は、第1のインクドロップデータおよび第2のインクドロップデータのうち、まず、属性が文字または線である第1のインクドロップデータを印刷処理部30に出力する。
そして、制御部60は、第1のインクドロップデータに基づいて印刷処理部30を制御し、これによりサイド給紙部10または内部給紙部20から供給された印刷媒体Pに対して1回目の印刷処理を施す(S36)(図4に示す1回目の印刷処理結果参照)。
次いで、制御部60は、第1のインクドロップデータに基づく印刷処理が終了した後、その印刷処理済の印刷媒体Pを循環搬送路CRにより2回搬送する(S38)。すなわち、制御部60は、両面印刷の際の印刷媒体Pの搬送制御と同様にして、印刷媒体Pを循環搬送路CRにより2回搬送し、これにより第1のインクドロップデータに基づく印刷処理が施された印刷媒体Pの表面が、再び印刷面となるようにして搬送部80に搬送する。
続いて、制御部60は、第2のインクドロップデータに基づいて印刷処理部30を制御し、搬送部80に搬送された印刷媒体Pに対して、2回目の印刷処理を施す(S40)。
このように第1のインクドロップデータに基づく印刷処理を1回目に行い、第2のインクドロップデータに基づく印刷処理を2回目に行うことによって、印刷媒体Pの表面に対して原稿データによって表される印刷画像が印刷される(図4に示す2回目の印刷処理結果参照)。
上記実施形態のインクジェット印刷システムによれば、原稿データに含まれるオブジェクトの属性を判別し、オブジェクトの属性が写真または図のインクドロップデータに対して1ドロップレス処理を施さないようにしたので、ミストの発生を低減しつつ、写真画像の階調性を向上することができる。また、オブジェクトの属性が文字または線のインクドロップデータに対して1ドロップレス処理を施すようにしたので、文字の再現性も向上することができる。
また、上記実施形態のインクジェット印刷システムによれば、1ドロップレス処理を施した文字または線の第1のドロップデータに基づく印刷処理を1回目に行い、1ドロップレス処理を施していない写真または図の第2のドロップデータに基づく印刷処理を2回目に行うようにしたので、1ドロップレス処理を施していない第2のドロップデータの印刷処理によって発生したインクミストが装置内を浮遊して、印刷媒体Pに付着するのを抑制することができる。
なお、上記実施形態のインクジェット印刷装置1においては、低ドロップレス処理部62が、1ドロップ数以下のインクドロップデータを削除する1ドロップレス処理を施すようにしたが、削除対象のインクドロップデータのインクドロップ数は、必ずしも1ドロップ数でなくてもよく、たとえば2ドロップ数以下や3ドロップ数以下に変更可能に構成するようにしてもよい。削除対象のインクドロップデータのインクドロップ数については、たとえばユーザが、表示部70において所望のインクドロップ数を設定入力することによって変更可能に構成するようにしてもよい。このように削除対象のインクドロップ数を任意に変更可能とすることによって、インクミストをさらに低減できたり、写真画像の階調性を適切に調整することができる。
また、上記実施形態のインクジェット印刷装置1においては、属性が写真または図のインクドロップデータに対しては、1ドロップレス処理を施さないようにしたが、たとえば図7に示すように、写真または図のインクドロップデータの領域RPの一部または全部が、印刷媒体Pの周縁部PPに対応する位置に存在する場合、上記周縁部PPにおいては、搬送ベルト88のベルト吸引孔に発生した吸引風によって、上述したミストの影響を受けやすい。上述したように、写真または図の場合、通常、ミストの着弾ずれは目立ちづらいが、ミストが吸引風などの風の影響を受けると着弾ずれが大きくなり、画質の低下を招く可能性がある。
したがって、たとえば図7に示す写真または図のインクドロップデータの領域RPのうち、印刷媒体Pの周縁部PPに対応する領域RP2に存在する写真または図のインクドロップデータに対しては、1ドロップレス処理を施し、周縁部PP以外の領域RP1(周縁部PPよりも印刷媒体Pの中心側の領域)に存在する写真または図のインクドロップデータに対してだけ、1ドロップレス処理を施さないようにしてもよい。これにより、ベルト吸引孔の吸引風によるミストの影響を抑制することができ、画質を向上させることができる。
なお、周縁部PPの範囲は、周縁部PPにおける風の発生状況やミストの発生状況によって予め任意に設定することができる。一例として、周縁部PPの範囲は、印刷媒体Pの縁端からの距離dが、0cm<d≦2cmとなるように設定してもよい。
また、上記実施形態のインクジェット印刷装置1は、搬送ベルト88に印刷媒体を吸引吸着して搬送する吸引搬送方式を採用しているが、これに限らず、静電気によって搬送ベルトに印刷媒体を吸着させて搬送する静電搬送方式を採用するようにしてもよい。静電搬送方式の場合も、搬送ベルト自体の動きにより風が発生し、その風により印刷媒体Pの周縁部PPはミストの影響を受けやすい。
したがって、静電搬送方式の場合も、印刷媒体Pの周縁部PPに対応する領域RP2に存在する写真または図のインクドロップデータに対しては1ドロップレス処理を施し、周縁部PP以外の領域RP1(周縁部PPよりも印刷媒体Pの中心側の領域)に存在する写真または図のインクドロップデータに対してだけ、1ドロップレス処理を施さないようにしてもよい。すなわち、本発明は、吸引搬送方式のインクジェット印刷装置に限らず、静電搬送方式のインクジェット印刷装置にも適用可能である。
また、上記実施形態においては、印刷データ変換部28が、文字または線のオブジェクトから構成される第1の印刷データと、写真または図のオブジェクトから構成される第2の印刷データを生成し、これらの2枚の印刷データに基づいて、ドロップデータ生成部61が、第1のインクドロップデータと第2のインクドロップデータを生成するようにしたが、たとえば低ドロップレス処理部62を、1枚のインクドロップデータ全体ではなく、1枚のインクドロップデータに対して部分的に1ドロップレス処理の有無を切り替え可能に構成した場合には、文字または線のオブジェクトと写真または図のオブジェクトの両方を含む印刷データを生成し、この印刷データから各色のインクドロップデータを生成し、その各色のインクドロップデータ内において、オブジェクトの属性に基づいて、オブジェクト毎に1ドロップレス処理の有無を切り替えるようにしてもよい。
そして、その1ドロップレス処理の施された各色のインクドロップデータに基づいて、1回の印刷処理によって印刷画像を印刷するようにしてもよい。これにより、印刷処理の回数を減らすことができ、生産効率を上げることができる。
また、上記実施形態のインクジェット印刷装置1においては、属性が写真または図のインクドロップデータに対しては、1ドロップレス処理を施さないようにしたが、たとえば上述したように文字または線のオブジェクトと写真または図のオブジェクトの両方が含まれるインクドロップデータを用いて印刷処理を行う場合に、図8に示すように、印刷媒体P内において、写真または図のインクドロップデータの領域RPと文字または線のインクドロップデータの領域RLが隣接する場合、写真または図のインクドロップデータに1ドロップレス処理を施さないようにすると、写真または図のインクドロップデータの印刷の際に発生したミストが、文字または線のインクドロップデータの領域RLまで影響を及ぼし、文字または線の画質が劣化する場合がある。
そこで、文字または線のインクドロップデータの領域RLの近傍の領域RP4に存在する写真または図のインクドロップデータに対しては、1ドロップレス処理を施すようにしてもよい。これにより、写真または図のインクドロップデータの領域RP4におけるインクミストの発生を抑制することができ、領域RP4の近傍の文字または線の画質を向上させることができる。
なお、領域RP4の範囲は、写真または図のインクドロップデータの領域におけるミストの発生状況によって予め任意に設定することができる。一例として、領域RP4の範囲は、文字または線のインクドロップデータの領域RLからの距離Dが、0cm<D≦2cmとなるように設定してもよい。
また、図8においては、写真または図のインクドロップデータの領域RPと文字または線のインクドロップデータの領域RLとが接している例を示しているが、このように1つの領域が接している場合に限らず、たとえば図9に示すように、写真または図のインクドロップデータの領域RPと文字または線のインクドロップデータの領域RLとが離れている場合でも、同様であり、文字または線のインクドロップデータの領域RLの近傍の領域RP4に存在する写真または図のインクドロップデータに対しては、1ドロップレス処理を施すようにしてもよい。この場合も、領域RP4の範囲は、写真または図のインクドロップデータの領域におけるミストの発生状況によって予め任意に設定することができる。一例として、文字または線のインクドロップデータの領域RLからの距離Dが、0cm<D≦2cmであるような近傍領域RP4の範囲に、1ドロップレス処理を施さないようにしてもよい。
また、上述したように写真または図のインクドロップデータと文字または線のインクドロップデータの位置関係だけでなく、搬送部80による印刷媒体Pの搬送によって生じる搬送風のミストへの影響も考慮して、写真または図のインクドロップデータに対する1ドロップレス処理の有無の切り替えを行うようにしてもよい。すなわち、写真または図のインクドロップデータと文字または線のインクドロップデータの位置関係と、印刷媒体Pの搬送方向とに基づいて、写真または図のインクドロップデータに対する1ドロップレス処理の有無の切り替えを行うようにしてもよい。
具体的には、たとえば図10に示すように、文字または線のインクドロップデータの領域RL1が、写真または図のインクドロップデータの領域RP5に対して、印刷媒体Pの搬送方向の上流側に存在する場合に、写真または図のインクドロップデータの一部の領域RP7に対して低ドロップレス処理を施す。これにより、写真または図のインクドロップデータの領域RP5で発生したミストが搬送風に流されることによって、文字または写真のインクドロップデータの領域RL1に影響を及ぼすのを回避することができる。
一方、文字または線のインクドロップデータの領域RL2が、写真または図のインクドロップデータの領域RP8に対して、印刷媒体Pの搬送方向に直交する方向側に存在する場合には、写真または図のインクドロップデータの一部の領域RP10に対して1ドロップレス処理を施さないようにしてもよい。この場合、写真または図のインクドロップデータの一部の領域RP10で発生したミストが、搬送風によって文字または線のインクドロップデータの領域RL2に流れ難いので、1ドロップレス処理を施さないようにすることによって階調を維持することができる。
なお、図10に示す写真または図のインクドロップデータの領域RP5の残りの領域RP6および写真または図のインクドロップデータの領域RP8の残りの領域RP9に対しても、1ドロップレス処理は施さない。
また、上記説明では、写真または図のインクドロップデータと文字または線のインクドロップデータの位置関係と、搬送風の風向きとに基づいて、写真または図のインクドロップデータに対する1ドロップレス処理の有無を切り替えるようにしたが、さらに、搬送ベルト83による吸引風の影響を受ける印刷媒体Pの周縁部であるか否かを考慮して、1ドロップレス処理の有無を切り替えるようにしてもよい。
具体的には、図11に示すように、文字または線のインクドロップデータの領域RLが、写真または図のインクドロップデータの領域RP11に対して、印刷媒体Pの搬送方向の上流側に存在し、かつ写真または図のインクドロップデータの領域RP11の一部の領域RP13が印刷媒体Pの周縁部PPに存在する場合に、写真または図のインクドロップデータの一部の領域RP13に対して1ドロップレス処理を施す。
一方、写真または図のインクドロップデータの領域RP11の一部の領域RP13が印刷媒体Pの周縁部PPに存在しない場合(周縁部PPよりも印刷媒体Pの中心側に存在する場合)には、写真または図のインクドロップデータの一部の領域RP13に対して1ドロップレス処理を施さないようにしてもよい。これにより、1ドロップレス処理の対象の写真または図の領域を限定的にすることができ、写真または図の階調を維持することができる。
なお、図11に示す写真または図のインクドロップデータの領域RP11の残りの領域RP12に対しても、1ドロップレス処理は施さない。
また、周縁部PPの範囲は、周縁部PPにおける風の発生状況やミストの発生状況によって予め任意に設定することができる。一例として、周縁部PPの範囲は、印刷媒体Pの縁端からの距離dが、0cm<d≦2cmとなるように設定してもよい。
また、上記実施形態のインクジェット印刷装置1においては、文字または線の第1のインクドロップデータに1ドロップレス処理を施すようにしたが、この際、必ずしも全ての色(本実施形態ではC、M、Y、Kの4色)に1ドロップレス処理を施さなくてもよく、ミストが印刷画像上で目立ちやすいKのインクドロップデータに対してのみ1ドロップレス処理を施すようにしてもよい。なお、ミストが目立ちやすい色の順は、K、M、C、Y(またはK、C、M、Y)の順である。したがって、たとえば低ドロップレス処理部62が、KおよびMまたはCのインクドロップデータに対してのみ1ドロップレス処理を施すようにしてもよいし、K、MおよびCのインクドロップデータに対してのみ1ドロップレス処理を施すようにしてもよい。
また、上記実施形態のインクジェット印刷装置1においては、文字または線の第1のインクドロップデータと写真または線の第2のインクドロップデータとを生成し、2回の印刷処理を行うようにしたが、上述したようにミストが目立ちやすいのはKである。そこで、図12に示すように、写真または図のオブジェクトと文字または線のオブジェクトとの両方から構成されるC、MおよびYの第1のインクドロップデータと、文字または線のオブジェクトから構成されるKの第2のインクドロップデータと、写真または図のオブジェクトから構成されるKの第3のインクドロップデータとを生成し、第2のインクドロップデータのみに1ドロップレス処理を施し、第1〜第3のインクドロップデータに基づく3回の印刷処理を行うようにしてもよい。
そして、このように3回の印刷処理を行う場合、1回目の印刷処理を第1のインクドロップデータに基づく印刷処理とし、2回目の印刷処理を第2のインクドロップデータに基づく印刷処理とし、3回目の印刷処理を第3のインクドロップデータに基づく印刷処理とすることが好ましい。このような印刷順で行うことによって、Kのミストの影響をより抑制することができる。すなわち、Kのミストが最も発生しやすい第3のインクドロップデータを3回目の印刷処理とし、同じKの第2のインクドロップデータを2回目の印刷処理とし、Kを含まない第1のインクドロップデータを1回目の印刷処理とすることによって、Kのミストが印刷媒体Pの搬送によって装置内を浮遊するのを抑制することができ、ミストの印刷媒体Pへの付着をより抑制することができる。
また、上述したように印刷媒体Pの周縁部は、搬送ベルト83の吸引風によってミストの影響を受けやすい。また、ミストが目立ちやすいのはKのインクである。
そこで、印刷媒体Pの周縁部に対応する領域に文字または線のオブジェクトが存在するか否かを判別し、周縁部に文字または線のオブジェクトが存在する場合には、原稿データから生成された4色のインクドロップデータのうち、Kのインクドロップデータに対して低ドロップレス処理を施し、その他の色のインクドロップデータに対しては低ドロップレス処理を施さないようにしてもよい。また、この場合、Kの低ドロップレス処理済のインクドロップデータに基づいて1回目の印刷処理を行い、その他の色のインクドロップデータに基づいて2回目の印刷処理を行うことが望ましい。
一方、印刷媒体Pの周縁部に対応する領域に文字または線のオブジェクトが存在しない場合には、全ての色のインクドロップデータに対して低ドロップレス処理を施さず、全ての色の印刷画像を1回の印刷処理で印刷することが好ましい。
なお、上記実施形態においては、本発明のオブジェクト判別部を印刷データ生成装置2に設け、本発明のドロップデータ生成部および低ドロップレス処理部をインクジェット印刷装置1に設けるようにしたが、これらの各部は、印刷データ生成装置2側に設けるようにしてもよいし、インクジェット印刷装置1側に設けるようにしてもよい。具体的には、たとえば本発明のオブジェクト判別部をインクジェット印刷装置1に設け、そのオブジェクト判別部が、印刷データ生成装置2から出力された印刷データに基づいて、オブジェクトの属性を判別するようにしてもよい。また、本発明のドロップデータ生成部および低ドロップレス処理部を印刷データ生成装置2に設けるようにし、インクジェット印刷装置1が、印刷データ生成装置2から出力されたインクドロップデータに基づいて、印刷処理を行うようにしてもよい。
本発明の画像処理装置に関し、さらに以下の付記を開示する。
(付記)
本発明の画像処理装置において、低ドロップレス処理部は、オブジェクトの属性が文字または線のインクドロップデータに対して低ドロップレス処理を施すことができる。
本発明の画像処理装置において、低ドロップレス処理部は、予め設定されたドロップ数を変更可能に構成することができる。
また、本発明の画像処理装置において、低ドロップレス処理部は、写真または図のインクドロップデータの一部または全部が、原稿データが印刷される印刷媒体の周縁部に対応する領域に存在する場合には、一部または全部のインクドロップデータに対して低ドロップレス処理を施すことができる。
また、本発明の画像処理装置において、低ドロップレス処理部は、文字または線のインクドロップデータの近傍に存在する写真または図のインクドロップデータに対しては、低ドロップレス処理を施すことができる。
また、本発明の画像処理装置において、低ドロップレス処理部は、文字または線のインクドロップデータと写真または図のインクドロップデータとの位置関係および印刷媒体の搬送方向に基づいて、写真または図のインクドロップデータに対する低ドロップレス処理の有無を切り替えることができる。
また、本発明の画像処理装置において、ドロップデータ生成部は、属性が文字または線のオブジェクトから構成される第1のインクドロップデータと、属性が写真または図のオブジェクトから構成される第2のインクドロップデータとを生成することができ、低ドロップレス処理部は、第1のインクドロップデータおよび第2のインクドロップデータのうち、第1のドロップデータのみに対して低ドロップレス処理を施すことができる。そして、低ドロップレス処理が施された第1のドロップデータと第2のドロップデータは、両面印刷可能な印刷装置に出力され、印刷装置の1回目の両面印刷搬送によって第1のドロップデータに基づく印刷処理が行われ、印刷装置の2回目の両面印刷搬送によって第2のドロップデータに基づく印刷処理が行われるようにできる。
1 インクジェット印刷装置
2 印刷データ生成装置
10 サイド給紙部
11 給紙台
12 1次給紙部
14 2次給紙部
20 内部給紙部
21a−21d 給紙台
22a−22d 1次給紙部
25 原稿作成アプリケーション
26 プリンタドライバ
27 オブジェクト判別部
28 印刷データ変換部
30 印刷処理部
31 ラインヘッド
32 ヘッドホルダ
40 排紙部
45 排紙台
48 排紙ローラ
49 機構
50 反転部
51 反転台
52 反転ローラ
53 搬送ローラ
60 制御部
61 ドロップデータ生成部
62 低ドロップレス処理部
70 表示部
80 搬送部
81 プラテン
81a プラテン吸引孔
82 ファン機構
83 搬送ベルト
88 搬送ベルト
100 筐体
CR 循環搬送路
FR 給紙搬送路
P 印刷媒体
PP 周縁部

Claims (7)

  1. 原稿データに含まれるオブジェクトの属性を判別するオブジェクト判別部と、
    前記原稿データに基づくインクドロップデータを生成するドロップデータ生成部と、
    前記インクドロップデータに対して、予め設定されたドロップ数以下のインクドロップデータを削除する低ドロップレス処理を施す低ドロップレス処理部とを備え、
    前記低ドロップレス処理部が、前記オブジェクトの属性が写真または図のインクドロップデータに対して前記低ドロップレス処理を施さない画像処理装置。
  2. 前記低ドロップレス処理部が、前記オブジェクトの属性が文字または線のインクドロップデータに対して前記低ドロップレス処理を施す請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記低ドロップレス処理部が、前記予め設定されたドロップ数を変更可能に構成されている請求項1または2記載の画像処理装置。
  4. 前記低ドロップレス処理部が、前記写真または図のインクドロップデータの一部または全部が、前記原稿データが印刷される印刷媒体の周縁部に対応する領域に存在する場合には、前記一部または全部のインクドロップデータに対して前記低ドロップレス処理を施す請求項1から3いずれか1項記載の画像処理装置。
  5. 前記低ドロップレス処理部が、前記文字または線のインクドロップデータの近傍に存在する前記写真または図のインクドロップデータに対しては、前記低ドロップレス処理を施す請求項1から4いずれか1項記載の画像処理装置。
  6. 前記低ドロップレス処理部が、前記文字または線のインクドロップデータと前記写真または図のインクドロップデータとの位置関係および前記印刷媒体の搬送方向に基づいて、前記写真または図のインクドロップデータに対する前記低ドロップレス処理の有無を切り替える請求項5記載の画像処理装置。
  7. 前記ドロップデータ生成部が、前記属性が文字または線の前記オブジェクトから構成される第1のインクドロップデータと、前記属性が写真または図の前記オブジェクトから構成される第2のインクドロップデータとを生成し、
    前記低ドロップレス処理部が、前記第1のインクドロップデータおよび前記第2のインクドロップデータのうち、前記第1のドロップデータのみに対して前記低ドロップレス処理を施し、
    前記低ドロップレス処理が施された第1のドロップデータと前記第2のドロップデータが、両面印刷可能な印刷装置に出力され、前記印刷装置の1回目の両面印刷搬送によって前記第1のドロップデータに基づく印刷処理が行われ、前記印刷装置の2回目の両面印刷搬送によって前記第2のドロップデータに基づく印刷処理が行われる請求項1から6いずれか1項記載の画像処理装置。
JP2019100119A 2019-05-29 2019-05-29 画像処理装置 Active JP7309455B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019100119A JP7309455B2 (ja) 2019-05-29 2019-05-29 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019100119A JP7309455B2 (ja) 2019-05-29 2019-05-29 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020192746A true JP2020192746A (ja) 2020-12-03
JP7309455B2 JP7309455B2 (ja) 2023-07-18

Family

ID=73546129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019100119A Active JP7309455B2 (ja) 2019-05-29 2019-05-29 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7309455B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006289951A (ja) * 2005-03-16 2006-10-26 Seiko Epson Corp 印刷方法、印刷装置、印刷プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、印刷装置制御プログラム、印刷装置制御方法、印刷用データ生成装置、印刷用データ生成プログラム及び印刷用データ生成方法
JP2007307891A (ja) * 2006-04-17 2007-11-29 Canon Inc インクジェット記録装置、画像処理装置および画像処理方法
JP2014162180A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Riso Kagaku Corp インクジェット印刷装置
JP2017177638A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 理想科学工業株式会社 画像処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006289951A (ja) * 2005-03-16 2006-10-26 Seiko Epson Corp 印刷方法、印刷装置、印刷プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、印刷装置制御プログラム、印刷装置制御方法、印刷用データ生成装置、印刷用データ生成プログラム及び印刷用データ生成方法
JP2007307891A (ja) * 2006-04-17 2007-11-29 Canon Inc インクジェット記録装置、画像処理装置および画像処理方法
JP2014162180A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Riso Kagaku Corp インクジェット印刷装置
JP2017177638A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 理想科学工業株式会社 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7309455B2 (ja) 2023-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009040007A (ja) 画像記録装置
US9254646B2 (en) Inkjet recording apparatus, control method for inkjet recording apparatus, and non-transitory computer-readable medium
JP2007203683A (ja) インクジェット記録装置制御プログラムおよびインクジェット記録装置
US8040534B2 (en) Image processing method and apparatus comprising an image processing in which a RIP process is performed on original image data
JP4928313B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP6119267B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
US8289567B2 (en) Image recording apparatus that performs borderless recording
US7159960B2 (en) Liquid ejecting method, liquid ejecting apparatus, and liquid ejecting system for forming dots up to edge of a medium
JP7309455B2 (ja) 画像処理装置
JP2018051822A (ja) 印刷装置
JP2018012231A (ja) インクジェット印刷装置
JP2011061328A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、画像形成装置、プログラム、記憶媒体、画像形成システム
JP2014162027A (ja) 印刷装置および印刷装置の制御方法
JP6673277B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH10329311A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP6139273B2 (ja) 印刷装置
JP2010253681A (ja) 画像形成装置
JP7377431B2 (ja) 画像形成装置
JP2021020338A (ja) インクジェット印刷装置
JP2019111745A (ja) 画像処理装置
JP2006137161A (ja) 画像記録装置及び画像記録方法並びにプログラム
JP2013071393A (ja) カラーインクジェット印刷装置
JP2024004757A (ja) 画像処理装置
JP6705616B2 (ja) インクジェット印刷装置
JP4872192B2 (ja) 写真プリントシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7309455

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150