JP2020189620A - 車両用センターピラー - Google Patents

車両用センターピラー Download PDF

Info

Publication number
JP2020189620A
JP2020189620A JP2019206644A JP2019206644A JP2020189620A JP 2020189620 A JP2020189620 A JP 2020189620A JP 2019206644 A JP2019206644 A JP 2019206644A JP 2019206644 A JP2019206644 A JP 2019206644A JP 2020189620 A JP2020189620 A JP 2020189620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
fiber reinforced
reinforced plastic
carbon fiber
center pillar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019206644A
Other languages
English (en)
Inventor
ミン 洙 金
Min Su Kim
ミン 洙 金
正 敏 趙
Jeong Min Cho
正 敏 趙
丞 郁 姜
Seung Uk Kang
丞 郁 姜
承 鉉 白
Shogen Haku
承 鉉 白
致 勳 崔
Chikun Sai
致 勳 崔
ミン 寛 ベ
Min Gwan Bae
ミン 寛 ベ
星 口 金
Sung Goo Kim
星 口 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Sungwoo Hitech Co Ltd
Kia Corp
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Kia Motors Corp
Sungwoo Hitech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co, Kia Motors Corp, Sungwoo Hitech Co Ltd filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2020189620A publication Critical patent/JP2020189620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/04Door pillars ; windshield pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/02Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres in the form of fibres or filaments
    • B32B17/04Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres in the form of fibres or filaments bonded with or embedded in a plastic substance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/03Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers with respect to the orientation of features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/04Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof predominantly of synthetic material
    • B62D29/043Superstructures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/20All layers being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/42Alternating layers, e.g. ABAB(C), AABBAABB(C)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/44Number of layers variable across the laminate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/54Yield strength; Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/558Impact strength, toughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/08Cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2304/00Optimising design; Manufacturing; Testing
    • B60Y2304/03Reducing weight

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

【課題】炭素繊維強化プラスチックとガラス繊維強化プラスチックとを交互に積層して軽量化を達成しながら、天井強度及び側面衝突を考慮した優秀な剛性を維持することができる車両用センターピラーを提供する。【解決手段】本発明に係る車両用センターピラーは、炭素繊維強化プラスチックで形成されるベースレイヤーと、前記ベースレイヤーの一面及び他面にそれぞれ多数の炭素繊維強化プラスチックとガラス繊維強化プラスチックとが交互に配置され、センターピラーの厚さ方向を基準として前記ベースレイヤーの一面及び他面に積層される炭素繊維強化プラスチックとガラス繊維強化プラスチックとが互いに対称となるように積層されて形成される積層レイヤーと、を含むことを特徴とする。【選択図】図5

Description

本発明は、車両用センターピラーに係り、より詳しくは、炭素繊維強化プラスチックとガラス繊維強化プラスチックとを交互に積層して軽量化を達成しながら、天井強度及び側面衝突を考慮した優秀な剛性を維持することができる車両用センターピラーに関する。
ピラー(pillar)とは、ルーフを支持する自動車骨格の一部をいう。また、ピラーは、自動車の前面から順にフロントピラー(front pillar)、センターピラー(center pillar)及びリアピラー(rear pillar)に区分される。前記フロントピラー、センターピラー及びリアピラーは順次Aピラー、Bピラー及びCピラーと呼ばれることもある。
一方、センターピラーは、車体のルーフを支持する重要な構造体であり、側面衝突の際に衝撃エネルギーを吸収して、乗客空間に相手の車両が侵入するのを防止する重要な補強材である。また、センターピラーは、ドアヒンジなどが固定され、シートベルトが取り付けられる車体の構造用部品でもある。
このようなセンターピラーは、幾つかの部品から構成されるが、その大部分は補強材であって、衝突の際に車体の変形を最小限に抑えるために高張力鋼板を使用している。通常、センターピラーは、高張力鋼板をプレス成形し、このプレス成形された鋼板に補強材をスポット溶接で取り付けることにより製造される。
これにより、センターピラーの強度を補強するために、厚い高張力鋼板が適用されるが、高強度化による延性低下及び脆性増大のため衝突の際に衝撃により割れてしまうという問題が発生する。
最近では、燃費向上のため車両を軽量化する必要性から、高張力鋼板を用いて製作されたセンターピラーに、強度が確保される軽量の繊維強化プラスチックを適用する研究が行われている。
例えば高張力鋼板で製作されるセンターピラーの一部の領域を炭素繊維強化プラスチックに置き換えてスチール素材と炭素繊維強化プラスチックとを接合して使用する技術が開発された。ところが、このような方式は、スチール素材と炭素繊維強化プラスチックとの接合に難点があり、機械的結合には別の締結手段を使用しなければならない欠点があった。
また、高張力鋼板で製作されるセンターピラーのすべての領域を炭素繊維強化プラスチックに置き換えて製作する技術が開発された。ところが、炭素繊維強化プラスチックのみを用いてセンターピラーを製作する場合には、製造コストが上昇する欠点があり、伝導性素材である炭素繊維の使用により電位差腐食が発生する問題が生じた。
韓国公開特許公報第2019−000440号
本発明が目的とするところは、炭素繊維強化プラスチックとガラス繊維強化プラスチックとを交互に積層して軽量化を達成しながら、天井強度及び側面衝突を考慮した優秀な剛性を維持するとともに、材料費の上昇を最小限に抑えることができる車両用センターピラーを提供することである。
本発明の車両用センターピラーは、車両に適用されるセンターピラーであって、炭素繊維強化プラスチックで形成されるベースレイヤーと、前記ベースレイヤーの一面及び他面にそれぞれ多数の炭素繊維強化プラスチックとガラス繊維強化プラスチックとが交互に配置され、センターピラーの厚さ方向を基準として前記ベースレイヤーの一面及び他面に積層される炭素繊維強化プラスチックとガラス繊維強化プラスチックが互いに対称となるように積層されて形成される積層レイヤーと、を含むことを特徴とする。
前記ベースレイヤーは、センターピラーの長さ方向を基準として炭素繊維の配列方向が0°である炭素繊維強化プラスチックで形成されることを特徴とする。
前記積層レイヤーを形成する多数の炭素繊維強化プラスチックは、センターピラーの長さ方向を基準として炭素繊維の配列方向が0°または±15°であることを特徴とする。
前記積層レイヤーを形成する多数のガラス繊維強化プラスチックは、センターピラーの長さ方向を基準としてガラス繊維が0°及び90°で製織された平織り(Plain Weave)またはあや織り(Twill Weave)織物であることを特徴とする。
前記センターピラーは、長さ方向を基準として下部から上部の方向にボトム領域、第1遷移領域、第2遷移領域、第3遷移領域及びトップ領域に区分され、前記ボトム領域は、ベースレイヤーの両面に、炭素繊維の配列方向が±15°である炭素繊維強化プラスチックと、ガラス繊維が0°及び90°で製織された平織り(Plain Weave)またはあや織り(Twill Weave)織物であるガラス繊維強化プラスチックとが順次積層される第1−1領域が形成され、前記第1遷移領域は、前記第1−1領域が形成され、前記第1−1領域に、炭素繊維の配列方向が±15°である炭素繊維強化プラスチックと、炭素繊維の配列方向が0°である炭素繊維強化プラスチックと、ガラス繊維が0°及び90°で製織された平織り(Plain Weave)またはあや織り(Twill Weave)織物であるガラス繊維強化プラスチックとが順次積層される第1−2領域が形成され、前記第2遷移領域は、前記第1−1領域及び前記第1−2領域が形成され、前記第1−2領域に、炭素繊維の配列方向が0°である炭素繊維強化プラスチックと、ガラス繊維が0°及び90°で製織された平織り(Plain Weave)またはあや織り(Twill Weave)織物であるガラス繊維強化プラスチックとが順次積層される第1−3領域が形成され、前記第3遷移領域及びトップ領域は、前記第1−1領域、第1−2領域及び第1−3領域が形成され、前記第1−3領域に、炭素繊維の配列方向が±15°である炭素繊維強化プラスチックと、炭素繊維の配列方向が0°である炭素繊維強化プラスチックと、ガラス繊維が0°及び90°で製織された平織り(Plain Weave)またはあや織り(Twill Weave)織物であるガラス繊維強化プラスチックとが順次積層される第1−4領域が形成されることを特徴とする。
前記センターピラーは、ボトム領域、第1遷移領域、第2遷移領域、第3遷移領域及びトップ領域に前記第1−1領域、第1−2領域、第1−3領域及び第1−4領域がすべて形成されることを特徴とする。
前記センターピラーは、長さ方向を基準として下部から上部の方向にボトム領域、遷移領域及びトップ領域に区分され、前記ボトム領域は、ベースレイヤーの両面に、ガラス繊維が0°及び90°で製織された平織り(Plain Weave)またはあや織り(Twill Weave)織物であるガラス繊維強化プラスチックと、炭素繊維の配列方向が0°である炭素繊維強化プラスチックと、ガラス繊維が0°及び90°で製織された平織り(Plain Weave)またはあや織り(Twill Weave)織物であるガラス繊維強化プラスチックとが順次積層される第2−1領域が形成され、前記遷移領域は、前記第2−1領域が形成され、前記第2−1領域に、炭素繊維の配列方向が±15°である炭素繊維強化プラスチックが積層される第2−2領域が形成され、前記トップ領域は、前記第2−1領域及び第2−2領域が形成され、前記第2−2領域に、炭素繊維の配列方向が±15°である炭素繊維強化プラスチックが積層される第2−3領域が形成されることを特徴とする。
前記センターピラーは、ボトム領域、遷移領域及びトップ領域に前記第2−1領域、第2−2領域及び第2−3領域がすべて形成されることを特徴とする。
前記炭素繊維強化プラスチックは0.16mmの厚さを有し、前記ガラス繊維強化プラスチックは0.5mmの厚さを有することを特徴とする。
本発明によれば、車両用センターピラーを製作するにあたり、炭素繊維強化プラスチックに比べて価格が低いガラス繊維強化プラスチックを炭素繊維強化プラスチックと交互に積層することにより、軽量化及び剛性の向上を維持しながら材料費の削減を期待することができる。
また、非伝導性素材であるガラス繊維強化プラスチックを伝導性素材である炭素繊維強化プラスチックと交互に積層して使用することにより、センターピラーに電位差腐食が発生することを防止することができる。
強化繊維の配列方向によるルーフ強度を調べた実験の結果である。 強化繊維の配列方向による厚さ分布を調べた実験の結果である。 本発明の一実施形態に係る車両用センターピラーを示す図である。 図3の「A」領域を拡大して示す図である。 本発明の様々な実施形態に係るセンターピラーを構成する各領域別の強化繊維の種類、配列方向及び厚さを羅列した表である。 本発明の様々な実施形態に係るセンターピラーを構成する各領域別の強化繊維の種類、配列方向及び厚さを羅列した表である。 本発明の様々な実施形態に係るセンターピラーを構成する各領域別の強化繊維の種類、配列方向及び厚さを羅列した表である。 本発明の様々な実施形態に係るセンターピラーを構成する各領域別の強化繊維の種類、配列方向及び厚さを羅列した表である。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態をより詳細に説明する。まず、炭素繊維の多様な配列方向のうち、本発明に適用できる炭素繊維の配列方向を調べるために、炭素繊維の配列方向によるルーフ強度を測定して最適な炭素繊維の配列方向を導出した。
図1は炭素繊維の配列方向によるルーフ強度を調べた実験の結果である。
図1から分かるように、車両用センターピラーに要求されるルーフ強度を確保するためのセンターピラーの厚さを導出するシミュレーションプログラムを用いて、炭素繊維の配列方向を0°、15°、30°、45°、60°、75°及び90°にそれぞれ設定した結果を確認した。
その結果、炭素繊維の配列方向0°、15°及び30°で実施可能な厚さが分布され、所望のレベルのルーフ強度が確保可能であることを確認することができる。
次に、炭素繊維の配列方向による厚さ分布を調べた実験を行い、最適な炭素繊維の配列方向を導出した。
図2は炭素繊維の配列方向による厚さ分布を調べた実験の結果である。
図2から分かるように、車両用センターピラーに要求されるルーフ強度を確保するための炭素繊維の配列方向による厚さ分布を導出するシミュレーションプログラムを用いて、炭素繊維の配列方向を0°、15°、30°、45°、60°、75°及び90°にそれぞれ設定した結果を確認した。
その結果、炭素繊維の配列方向0°及び15°で実施可能な厚さが分布され、所望のレベルのルーフ強度を確保することができることを確認することができる。
上記の図1及び図2の結果に基づいてセンターピラーを形成するにあたり、繊維強化プラスチックに炭素繊維の配列方向が0°または±15°のものを使用することが好ましいことを確認することができた。好ましくは、配列方向0°の炭素繊維を含有する繊維強化プラスチックは、約1.6〜3.0mmの厚さに形成し、配列方向15°の炭素繊維を含有する繊維強化プラスチックは、約1.6〜2.4mmの厚さに形成することが好ましいことを確認することができた。
以下、特に言及がない限り、繊維の配列方向を示す角度はセンターピラーの長さ方向を基準としたものである。この時、繊維の配列方向が0°であるとは、繊維の配列方向がセンターピラーの長さ方向と平行であることを意味する。
次に、上記から導出された炭素繊維の配列方向を適用してセンターピラーを実現する様々な実施形態について説明する。
図3は本発明の一実施形態に係る車両用センターピラーを示す図、図4は図3の「A」領域を拡大して示す図である。
図示の如く、本発明の一実施形態に係る車両用センターピラーは、炭素繊維強化プラスチックで形成されるベースレイヤーと。前記ベースレイヤーの一面および他面にそれぞれ多数の炭素繊維強化プラスチックとガラス繊維強化プラスチックとが交互に配置され、センターピラーの厚さ方向を基準として前記ベースレイヤーの一面及び他面に積層される炭素繊維強化プラスチックとガラス繊維強化プラスチックとが互いに対称となるように積層されて形成される積層レイヤーと、を含む。
一方、本発明では、先立って導出された最適な配列方向に沿って、炭素繊維強化プラスチックは、炭素繊維の配列方向が0°または±15°のものを使用する。
この時、炭素繊維強化プラスチックの場合は、シート(sheet)状に製作されて積層されるが、本実施形態では、0.16mmの厚さに製作されたシート状の炭素繊維強化プラスチックを使用する。
また、ガラス繊維強化プラスチックも同様にシート(sheet)状に製作されて積層されるので、ガラス繊維が0°及び90°で製織された平織り(Plain Weave)またはあや織り(Twill Weave)織物であるガラス繊維強化プラスチックを使用する。この時、ガラス繊維強化プラスチックは、0.5mmの厚さに製作されたシート状のガラス繊維強化プラスチックを使用する。この時、ガラス繊維強化プラスチックは、ガラス繊維が0°及び90°で製織されるので、厚さを基準として0°及び90°はそれぞれ約2.5mmずつ占める。
特に、ベースレイヤーは、炭素繊維の配列方向が0°の炭素繊維強化プラスチックで形成されることが好ましい。
そして、ベースレイヤーの一面及び他面に対称となるように配置される積層レイヤーは、炭素繊維の配列方向が0°または±15°である炭素繊維強化プラスチックと、ガラス繊維が0°及び90°で製織された平織り(Plain Weave)またはあや織り(Twill Weave)織物であるガラス繊維強化プラスチックとを交互に積層してなる。
したがって、炭素繊維の配列方向が0°である炭素繊維強化プラスチックは、奇数個の層からなり、炭素繊維の配列方向が±15°である炭素繊維強化プラスチックと、ガラス繊維が0°及び90°で製織された平織り(Plain Weave)またはあや織り(Twill Weave)織物であるガラス繊維強化プラスチックは、偶数個の層からなる。これにより、先立って、図1及び図2について、配列方向が0°の炭素繊維を含有する繊維強化プラスチックは約1.6〜3.0mmの厚さに形成し、配列方向が15°の炭素繊維を含有する繊維強化プラスチックは約1.6〜2.4mmの厚さに形成することが好ましいと説明したが、配列方向が0°の炭素繊維を含有する繊維強化プラスチックは1.44mm〜3.04mmの総厚さを有し、配列方向が15°の炭素繊維を含有する繊維強化プラスチックは1.6〜2.56mmの総厚さを有するように設計することが好ましい。
次に、本発明に係る車両用センターピラーを実現する様々な実施形態について説明する。
まず、図3及び図4に示すように、センターピラーは、長さ方向を基準として下部から上部の方向にボトム領域10、遷移領域20及びトップ領域30に区分される。このとき、遷移領域20は、さらに長手方向を基準として下部から上部の方向に第1遷移領域21、第2遷移領域22及び第3遷移領域23に細分される。このとき、センターピラーには、リアドアの下部ヒンジが装着される下部ヒンジホール31が設けられるが、前記遷移領域20は、前記下部ヒンジホール31の下部領域に設けられることが好ましい。
このため、ボトム領域10、第1遷移領域21、第2遷移領域22、第3遷移領域23及びトップ領域30は、いずれもベースレイヤーが形成される。
そして、ボトム領域10、第1遷移領域21、第2遷移領域22、第3遷移領域23及びトップ領域30別に、ベースレイヤーに積層される炭素繊維強化プラスチック及びガラス繊維強化プラスチックの積層パターンを変更させて剛性を維持しながら、できるだけ軽量化を達成することができるようにする。
敷衍すると、ボトム領域10は、ベースレイヤーの両面に、炭素繊維の配列方向が±15°である炭素繊維強化プラスチックと、ガラス繊維が0°及び90°で製織された平織り(Plain Weave)またはあや織り(Twill Weave)織物であるガラス繊維強化プラスチックとが順次積層される第1−1領域が形成される。
また、第1遷移領域21は、前記第1−1領域が形成され、第1−1領域に、炭素繊維の配列方向が±15°である炭素繊維強化プラスチックと、炭素繊維の配列方向が0°である炭素繊維強化プラスチックと、ガラス繊維が0°及び90°で製織された平織り(Plain Weave)またはあや織り(Twill Weave)織物であるガラス繊維強化プラスチックとが順次積層される第1−2領域が形成される。
また、第2遷移領域22は、第1−1領域及び第1−2領域が形成され、第1−2領域に、炭素繊維の配列方向が0°である炭素繊維強化プラスチックと、ガラス繊維が0°及び90°で製織された平織り(Plain Weave)またはあや織り(Twill Weave)織物であるガラス繊維強化プラスチックとが順次積層される第1−3領域が形成される。
また、第3遷移領域23及びトップ領域30は、第1−1領域、第1−2領域及び第1−3領域が形成され、第1−3領域に、炭素繊維の配列方向が±15°である炭素繊維強化プラスチックと、炭素繊維の配列方向が0°である炭素繊維強化プラスチックと、ガラス繊維が0°及び90°で製織された平織り(Plain Weave)またはあや織り(Twill Weave)織物であるガラス繊維強化プラスチックとが順次積層される第1−4領域が形成される。
このとき、ボトム領域10、第1遷移領域21、第2遷移領域22、第3遷移領域23及びトップ領域30に形成される第1−1領域を構成する炭素繊維強化プラスチック及びガラス繊維強化プラスチックは、互いに連続的に延びる。
また、第1遷移領域21、第2遷移領域22、第3遷移領域23及びトップ領域30に形成される第1−2領域を構成する炭素繊維強化プラスチック及びガラス繊維強化プラスチックは、互いに連続的に延びる。
また、第2遷移領域22、第3遷移領域23及びトップ領域30に形成される第1−3領域を構成する炭素繊維強化プラスチック及びガラス繊維強化プラスチックは、互いに連続的に延びる。
このため、図5から分かるように、ボトム領域10、第1遷移領域21、第2遷移領域22、第3遷移領域23及びトップ領域30に向かうほど、センターピラーの厚さは次第に厚くなる。
図5は第1実施形態に係る各領域別の強化繊維の種類、配列方向及び厚さを羅列した表であって、第1実施形態が実現される例を示す。図5の表においてGFRPで表示したものは、ガラス繊維が0°及び90°で製織された平織り(Plain Weave)またはあや織り(Twill Weave)織物であるガラス繊維強化プラスチックを意味し、配列方向のみ0、15及び−15で表示されたものは、それぞれの角度で炭素繊維が配列された炭素繊維強化プラスチックを意味する。以下、図6及び図7においても、この条件は同様に適用する。
一方、本発明は、ボトム領域10、第1遷移領域21、第2遷移領域22、第3遷移領域23及びトップ領域30に向かうほど、センターピラーの厚さが次第に厚くなるように形成せずに、ボトム領域10、第1遷移領域21、第2遷移領域22、第3遷移領域23及びトップ領域30を同じ厚さ及びパターンで形成することができる。
図6は第2実施形態に係る各領域別の強化繊維の種類、配列方向及び厚さを羅列した表であって、第2実施形態が実現される例を示す。
上記で提示した第1実施形態と第2実施形態に係るセンターピラーは、最外郭に非伝導性を有するガラス繊維強化プラスチックを配置することにより、センターピラーに電位差腐食が発生することを抑制することができる。
一方、電位差腐食に晒されない車両に適用されるセンターピラーの場合には、炭素繊維強化プラスチックとガラス繊維強化プラスチックの配置を前述の実施形態とは異なるように変更して、強度が最大に発現されるようにした。
このとき、センターピラーは、長さ方向を基準として下部から上部の方向にボトム領域10、遷移領域20及びトップ領域30に区分される。ここで、遷移領域20は、前述した第1遷移領域21、第2遷移領域22及び第3遷移領域23を全て合わせた領域を意味する。
このため、ボトム領域10は、ベースレイヤーの両面に、ガラス繊維が0°及び90°で製織された平織り(Plain Weave)またはあや織り(Twill Weave)織物であるガラス繊維強化プラスチックと、炭素繊維の配列方向が0°である炭素繊維強化プラスチックと、ガラス繊維が0°及び90°で製織された平織り(Plain Weave)またはあや織り(Twill Weave)織物であるガラス繊維強化プラスチックとが順次積層される第2−1領域が形成される。
また、遷移領域20は、前記第2−1領域が形成され、第2−1領域に、炭素繊維の配列方向が±15°である炭素繊維強化プラスチックが積層される第2−2領域が形成される。
また、トップ領域30には、前記第2−1領域及び第2−2領域が形成され、第2−2領域に、炭素繊維の配列方向が±15°である炭素繊維強化プラスチックが積層される第2−3領域が形成される。
このとき、ボトム領域10、遷移領域20及びトップ領域30に形成される第2−1領域を構成する炭素繊維強化プラスチック及びガラス繊維強化プラスチックは、互いに連続的に延びる。
また、遷移領域20及びトップ領域30に形成される第2−2領域を構成する炭素繊維強化プラスチック及びガラス繊維強化プラスチックは、互いに連続的に延びる。
このため、図7から分かるように、ボトム領域10、遷移領域20及びトップ領域30に向かうほど、センターピラーの厚さは次第に厚くなる。
図7は第3実施形態に係る各領域別の強化繊維の種類、配列方向及び厚さを羅列した表であって、第3実施形態が実現される例を示す。
一方、本発明は、ボトム領域10、遷移領域20及びトップ領域30に向かうほどセンターピラーの厚さが次第に厚くなるように形成せず、ボトム領域10、遷移領域20及びトップ領域30を同じ厚さ及びパターンで形成してもよい。
図8は第4実施形態に係る各領域別の強化繊維の種類、配列方向及び厚さを羅列した表であって、第4実施形態が実現される例を示す。次に、従来の高張力鋼板を用いて製作される一般なスチール材のセンターピラーと、本発明の第1実施形態によって製作されるセンターピラーの側面衝突及び天井強度を解析する実験を行った。その結果は下記表1に示す。
表1から分かるように、本発明の実施形態に係る複合素材を積層して製作されるセンターピラーの場合は、従来のスチール材のセンターピラーに比べて優れた側面衝突及び天井強度値を有することを確認することができた。
以上、本発明に関する好ましい実施例を説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の属する技術分野を逸脱しない範囲での全ての変更が含まれる。
10 ボトム領域
20 遷移領域
21 第1遷移領域
22 第2遷移領域
23 第3遷移領域
30 トップ領域
31 下部ヒンジホール

Claims (9)

  1. 車両に適用されるセンターピラーであって、
    炭素繊維強化プラスチックで形成されるベースレイヤーと、
    前記ベースレイヤーの一面及び他面にそれぞれ多数の炭素繊維強化プラスチックとガラス繊維強化プラスチックとが交互に配置され、センターピラーの厚さ方向を基準として前記ベースレイヤーの一面及び他面に積層される炭素繊維強化プラスチックとガラス繊維強化プラスチックとが互いに対称となるように積層されて形成される積層レイヤーと、を含むことを特徴とする車両用センターピラー。
  2. 前記ベースレイヤーは、センターピラーの長さ方向を基準として炭素繊維の配列方向が0°である炭素繊維強化プラスチックで形成されることを特徴とする請求項1に記載の車両用センターピラー。
  3. 前記積層レイヤーを形成する多数の炭素繊維強化プラスチックは、センターピラーの長さ方向を基準として炭素繊維の配列方向が0°または±15°であることを特徴とする請求項1に記載の車両用センターピラー。
  4. 前記積層レイヤーを形成する多数のガラス繊維強化プラスチックは、センターピラーの長さ方向を基準としてガラス繊維が0°及び90°で製織された平織り(Plain Weave)またはあや織り(Twill Weave)織物であることを特徴とする請求項1に記載の車両用センターピラー。
  5. 前記センターピラーは、長さ方向を基準として下部から上部の方向にボトム領域、第1遷移領域、第2遷移領域、第3遷移領域及びトップ領域に区分され、
    前記ボトム領域は、ベースレイヤーの両面に、炭素繊維の配列方向が±15°である炭素繊維強化プラスチックと、ガラス繊維が0°及び90°で製織された平織り(Plain Weave)またはあや織り(Twill Weave)織物であるガラス繊維強化プラスチックとが順次積層される第1−1領域が形成され、
    前記第1遷移領域は、前記第1−1領域が形成され、前記第1−1領域に、炭素繊維の配列方向が±15°である炭素繊維強化プラスチックと、炭素繊維の配列方向が0°である炭素繊維強化プラスチックとガラス繊維が0°及び90°で製織された平織り(Plain Weave)またはあや織り(Twill Weave)織物であるガラス繊維強化プラスチックとが順次積層される第1−2領域が形成され、
    前記第2遷移領域は、前記第1−1領域及び第1−2領域が形成され、前記第1−2領域に、炭素繊維の配列方向が0°である炭素繊維強化プラスチックとガラス繊維が0°及び90°で製織された平織り(Plain Weave)またはあや織り(Twill Weave)織物であるガラス繊維強化プラスチックが順次積層される第1−3領域が形成され、
    前記第3遷移領域及びトップ領域は、前記第1−1領域、第1−2領域及び第1−3領域が形成され、前記第1−3領域に、炭素繊維の配列方向が±15°である炭素繊維強化プラスチックと、炭素繊維の配列方向が0°である炭素繊維強化プラスチックと、ガラス繊維が0°及び90°で製織された平織り(Plain Weave)またはあや織り(Twill Weave)織物であるガラス繊維強化プラスチックとが順次積層される第1−4領域が形成されることを特徴とする請求項1に記載の車両用センターピラー。
  6. 前記センターピラーは、ボトム領域、第1遷移領域、第2遷移領域、第3遷移領域及びトップ領域に前記第1−1領域、第1−2領域、第1−3領域及び第1−4領域がすべて形成されることを特徴とする請求項5に記載の車両用センターピラー。
  7. 前記センターピラーは、長さ方向を基準として下部から上部の方向にボトム領域、遷移領域及びトップ領域に区分され、
    前記ボトム領域は、ベースレイヤーの両面に、ガラス繊維が0°及び90°で製織された平織り(Plain Weave)またはあや織り(Twill Weave)織物であるガラス繊維強化プラスチックと、炭素繊維の配列方向が0°である炭素繊維強化プラスチックと、ガラス繊維が0°及び90°で製織された平織り(Plain Weave)またはあや織り(Twill Weave)織物であるガラス繊維強化プラスチックとが順次積層される第2−1領域が形成され、
    前記遷移領域は、前記第2−1領域が形成され、前記第2−1領域に、炭素繊維の配列方向が±15°である炭素繊維強化プラスチックが積層される第2−2領域が形成され、
    前記トップ領域は、前記第2−1領域及び第2−2領域が形成され、前記第2−2領域に、炭素繊維の配列方向が±15°である炭素繊維強化プラスが積層される第2−3領域が形成されることを特徴とする請求項1に記載の車両用センターピラー。
  8. 前記センターピラーは、ボトム領域、遷移領域及びトップ領域に前記第2−1領域、第2−2領域及び第2−3領域がすべて形成されることを特徴とする請求項7に記載の車両用センターピラー。
  9. 前記炭素繊維強化プラスチックは0.16mmの厚さを有し、
    前記ガラス繊維強化プラスチックは0.5mmの厚さを有することを特徴とする請求項1に記載の車両用センターピラー。
JP2019206644A 2019-05-21 2019-11-15 車両用センターピラー Pending JP2020189620A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020190059267A KR102663205B1 (ko) 2019-05-21 2019-05-21 차량용 센터 필러
KR10-2019-0059267 2019-05-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020189620A true JP2020189620A (ja) 2020-11-26

Family

ID=68609951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019206644A Pending JP2020189620A (ja) 2019-05-21 2019-11-15 車両用センターピラー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11279414B2 (ja)
EP (1) EP3741555A1 (ja)
JP (1) JP2020189620A (ja)
KR (1) KR102663205B1 (ja)
CN (1) CN111976839A (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6361032B1 (en) 2000-06-30 2002-03-26 Visteon Global Technologies, Inc. Composite leaf spring with improved lateral stiffness
JP4583775B2 (ja) * 2004-02-13 2010-11-17 本田技研工業株式会社 自動車用衝撃吸収部材
EP2085215B1 (en) 2008-01-29 2013-03-27 GTM Holding B.V. High-toughness fiber-metal laminate
DE102011000603A1 (de) 2011-02-09 2012-08-09 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Verbindungselement zum Aufkleben auf einer Bauteiloberfläche sowie Herstellungsverfahren und Befestigungsverfahren dafür
CN103042777B (zh) * 2011-10-14 2016-09-14 杜邦公司 具有改进的抗冲击强度的复合层合物及其制备方法和用途
EP3533575B1 (en) * 2016-10-26 2022-06-15 Toray Industries, Inc. Prepreg laminate, fiber-reinforced composite material, and method for producing fiber-reinforced composite material
KR101866080B1 (ko) 2016-10-31 2018-06-11 현대자동차주식회사 센터필라용 충격 흡수 레인프 구조
KR20190000440A (ko) 2017-06-23 2019-01-03 주식회사 건일품 건멸치의 포장방법
KR20190004440A (ko) 2017-07-04 2019-01-14 주식회사 성우하이텍 차량용 센터 필러 유닛

Also Published As

Publication number Publication date
EP3741555A1 (en) 2020-11-25
US20200369322A1 (en) 2020-11-26
KR102663205B1 (ko) 2024-05-03
CN111976839A (zh) 2020-11-24
KR20200134356A (ko) 2020-12-02
US11279414B2 (en) 2022-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9079653B2 (en) Fiber composite component for absorbing energy
EP1871662B2 (en) Integrated aircraft structural floor
US20140178633A1 (en) Composite Material and Structural Components of a Motor Vehicle
US9290212B2 (en) Carbon fiber prepreg-wrapped beam structures
US20130313860A1 (en) Vehicle Floor Structure
US20120056445A1 (en) Body Panel and Reinforcement Assembly
JP2012245878A (ja) リアシート取付け部構造
JP5734174B2 (ja) 自動車の車体構造
US10940934B2 (en) Floor arrangement for a cabin of a vehicle
JP2020189620A (ja) 車両用センターピラー
CN111918811B (zh) T形接头构造
JP2007521159A (ja) 局所的に補強された積層物
JP6705576B1 (ja) 部材および車両骨格
CN111989257B (zh) 汽车构造构件
CN114750839A (zh) 白车身及商用车
WO2020017647A1 (ja) 車両用構造部材
JPWO2020017647A1 (ja) 車両用構造部材
JP7107055B2 (ja) 車両用構造部材
JP2019182166A (ja) 車両用構造部材
CN109606475B (zh) 车辆顶盖结构和具有其的车辆
JP2020142632A (ja) 車両のルーフ構造
CN212097799U (zh) 一种复合材料屏蔽板
JP3132754U (ja) セラミック複合装甲板構造体
JP2009029160A (ja) 自動車用パネル
CN111918812A (zh) T形接头构造