JP2020189171A - 個人に合わせて調整されたプロテーゼおよび展開の方法 - Google Patents

個人に合わせて調整されたプロテーゼおよび展開の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020189171A
JP2020189171A JP2020140689A JP2020140689A JP2020189171A JP 2020189171 A JP2020189171 A JP 2020189171A JP 2020140689 A JP2020140689 A JP 2020140689A JP 2020140689 A JP2020140689 A JP 2020140689A JP 2020189171 A JP2020189171 A JP 2020189171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prosthesis
item
aneurysm
mesh
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2020140689A
Other languages
English (en)
Inventor
ブイ. サプリヤル ヒラ
Hira V Thapliyal
ブイ. サプリヤル ヒラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aneumed Inc
Original Assignee
Aneumed Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aneumed Inc filed Critical Aneumed Inc
Publication of JP2020189171A publication Critical patent/JP2020189171A/ja
Priority to JP2022156378A priority Critical patent/JP2022180591A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • A61F2/966Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/856Single tubular stent with a side portal passage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2002/061Blood vessels provided with means for allowing access to secondary lumens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • A61F2002/077Stent-grafts having means to fill the space between stent-graft and aneurysm wall, e.g. a sleeve
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • A61F2/966Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod
    • A61F2002/9665Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod with additional retaining means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0069Three-dimensional shapes cylindrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2240/00Manufacturing or designing of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2240/001Designing or manufacturing processes
    • A61F2240/002Designing or making customized prostheses

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

【課題】動脈内または脳内等の動脈瘤を含む、血管もしくは他の身体管腔および体腔の治療を提供する。【解決手段】患者の治療部位に埋め込むための個人に合わせて調整されたプロテーゼは、圧潰ならびに拡張構成を有する、自己拡張メッシュおよび/または膜を含む。圧潰構成は、治療部位に送達されるように適合され、拡張構成は、治療部位に対して過大であり、個人に合わせて調整されたプロテーゼを治療部位と係合させるように構成される。自己拡張メッシュは、メッシュの座屈を伴わずに、拡張構成におけるメッシュが、治療部位に自己調節するように、1つまたはそれを上回る寸法で拘束されることに応答して、1つまたはそれを上回る寸法で縮小するように構成される。自己拡張メッシュまたは膜は、血液もしくは他の体液がそれを通って流動することを可能にするように構成される、中心管腔を形成する。【選択図】図40

Description

(関連出願)
本願は、2015年4月22日に出願された米国仮特許出願第62/151,356号[代理人管理番号44600−709.101]、2015年9月25日に出願された米国仮特許出願第62/232,727[代理人管理番号44600−708.102]、および2015年11月11日に出願された米国仮特許出願第62/253,846[代理人管理番号44600−703.102]の非仮出願であり、これらの利益を主張するものであり、それらの全体の内容は、参照により本明細書中に援用される。
本願は、2015年9月10日に出願された米国特許出願第14/850,586[代理人管理番号44600−703.401]に関連しており、その全体の内容は、参照により本明細書中に援用される。
(1.本発明の分野)
本願は、概して、医療プロテーゼ、プロテーゼを加工するための方法、および病変または損傷組織を治療するための方法に関する。より具体的には、本願は、大動脈内または脳内等の動脈瘤を含む、血管もしくは他の身体管腔および体腔の治療に関する。
動脈瘤は、深刻な病状を呈する、血管の局所的拡張である。そのような膨張は、多くの場合、アテローム性動脈硬化症、感染症、または先天性欠損症によって引き起こされる、血管の局所的脆弱化の結果である。最も一般には、動脈瘤は、脳底における動脈内または大動脈内で生じる。有意な膨張の症例は、血管破裂の可能性の危険に曝し、結果として生じる内部出血は、即時外科的介入を要求する、生命を脅かす医学的な緊急事態である。容認不可能なレベルの破裂の危険性を呈するほど十分に大きい動脈瘤は、防止的外科手術で治療される。
動脈瘤のための最も信頼性のある外科手術措置は、動脈瘤の切除およびグラフトによる罹患血管の修復である。しかしながら、本手技は、高侵襲外科手術を要求し、多くの場合、患者の心臓に大きな負担を課し得る、大動脈等の主要血管の締め付けを要求する。動脈瘤治療を要求する患者は、多くの場合、糖尿病、心臓病、および高血圧症等の併発危険因子を有し、したがって、そのような患者は、そのような負担のかかる手術にとって不十分な候補であり得る。故に、動脈瘤の低侵襲介入のためのより新しい血管内グラフト内挿方法が、一部の患者にとって、従来のグラフトより好ましい。これらの血管内設置型グラフトまたは「腔内グラフト」は、大腿動脈を通して動脈瘤にアクセスすることによって設置され、その末端にステント状足場支持体を有する。しかしながら、ある状況では、腔内グラフトは、従来的設置型グラフトより術後合併症を受けやすい。設置から2年以内に、有意な数の大動脈腔内グラフトが、大動脈への近位界面において漏出を呈し、さらなる血管内外科的介入を必要とする。加えて、腔内グラフトの小さい部分が、修復された血管の内側で横滑りし、動脈瘤を暴露させる。横滑りしたグラフトの修復は、そのような手技にとって不十分な候補である可能性が高い患者では、観血手術を要求する。
腔内グラフト内挿は、動脈瘤の発現および場所における形態学的変動に由来する、幾何学的問題を克服しなければならない。殆どの動脈瘤は、罹患血管の全周に沿って膨張を呈する「紡錘状」であるが、様々な幾何学形状が存在する。いくつかの動脈瘤は、狭い頸部の片側に血管の肥大化(嚢状とも称される)を示す、または別様に不安定な幾何学形状を有し得る。他の動脈瘤は、腎動脈等の傷つきやすい構造に近接近して位置し得る。腔内グラフトは、ある状況では、非紡錘状幾何学形状によるより高い失敗率に遭遇し得、かつインプラントおよびそれらの送達技法が、動脈瘤幾何学形状または場所にとってあまりに不適合もしくは煩雑であることが証明されている埋込にとって、不適切であり得る。
1992年のステントグラフトの導入以来、エンドリークという持続的問題が存在する。ステントグラフトの留置の目的は、ステントグラフトの管腔を通して血流を指向し、動脈瘤嚢を隔離することである。臨床的成功は、嚢の完全除外によって判定される。しかしながら、症例の20%を上回るものでは、動脈瘤嚢が効果的に除外されず、それによって、血液が嚢の中へ「漏出」する。本漏出は、「エンドリーク」として定義される。結果として、嚢が脆弱化した血管壁に対する血液の持続的圧力に起因して成長し続け、血管壁破裂の危険性が軽減されず、治療が失敗と見なされる。エンドリークは、合併症の主な原因であり、エンドリークの術後管理は、煩雑かつ面倒である。
実際には、現在市販されているステントグラフトと関連付けられる5種類のエンドリークがある。I型エンドリークは、ステントグラフトの端部における不完全な密閉による、嚢の中への血流の漏出を指す。II型エンドリークは、血液が逆行様式で側枝から嚢に流入するときに生じる。III型エンドリークは、ステントグラフトの2本の肢部の継部に非効果的な密閉があるときに定義される。IV型エンドリークは、グラフト材料に多孔性等の欠陥があると起こる。最終的に、エンドテンションとして公知であるV型エンドリークは、実際には漏出ではないが、治療されないままにされた場合、最終的な破裂に向かって嚢を拡大し続ける、動脈瘤嚢内の血圧の持続性である。
最も持続的なエンドリークは、血液が側枝から動脈瘤ポケットの中へ入る、II型である。現在の治療は、外向きまたは内向きにいかなる流動も有しないように側枝を遮断することである。本発明の好ましい実施形態は、同内容を達成するより効果的な方法を提供し得る。
これらの懸念を考慮すると、改良型腔内グラフトおよび送達方法の充足されていない強い必要性が存在する。そのような改良型設計は、好ましくは、幾何学形状のより広い空間にわたる動脈瘤のより信頼性のある修復と、手技時間を短縮し、血管内で治療可能である動脈瘤の数を拡張するような技巧が送達される能力とを促進する。また、そのような改良型腔内グラフトがまた、患者の生体構造により正確に嵌合し、したがって、エンドリークを防止することに役立ち、血管内グラフトを動脈瘤内でより確実に係留し、横滑りを防止する場合に、望ましいであろう。これらの目的のうちの少なくともいくつかは、本明細書に説明されるデバイスによって充足されるであろう。
(2.背景技術の説明)
個人に合わせて調整可能なインプラントに関連する特許および刊行物は、米国特許第8,945,199号、第8,926,682号、第8,906,084号、第8,870,941号、第7,951,448号、第7,799,047号、第7,790,273号、第7,769,603号、第7,666,220号、第7,530,988号、第7,483,558号、第7,201,762号、第7,029,487号、第6,695,833号、第6,500,190号、第6,165,193号、第4,436,684号、ならびに米国特許公開第2011/0016690号、第2008/0228216号、第2008/0039923号、および第2006/0058638号を含むが、それらに限定されない。
米国特許第8,945,199号明細書 米国特許第8,926,682号明細書 米国特許第8,906,084号明細書 米国特許第8,870,941号明細書 米国特許第7,951,448号明細書 米国特許第7,799,047号明細書 米国特許第7,790,273号明細書 米国特許第7,769,603号明細書 米国特許第7,666,220号明細書 米国特許第7,530,988号明細書 米国特許第7,483,558号明細書 米国特許第第7,201,762号明細書 米国特許第7,029,487号明細書 米国特許第6,695,833号明細書 米国特許第6,500,190号明細書 米国特許第6,165,193号明細書 米国特許第4,436,684号明細書
本願は、概して、医療プロテーゼ、プロテーゼおよび送達システムの構造、ならびに体内の意図された部位においてプロテーゼを展開するための方法に関する。より具体的には、本願は、大動脈、他の動脈、または脳内の動脈の中等の動脈瘤を含む、血管または他の身体管腔および体腔の治療に関する。本明細書に開示される技法は、概して、患者の病変または損傷組織の生体構造に合致するように設計および製造される、個人に合わせて調整されたプロテーゼをもたらす。個人に合わせて調整されたプロテーゼは、いったん適切な規制認可(例えば、食品医薬品局)が取得されると、商業的に流通させられてもよく、例外的使用等のある状況下での医療デバイスの非商業的流通に該当する、21 CFR§812.3(b)で定義される、「カスタムデバイス」と必ずしも同一ではない。
メッシュ単独、膜で覆われたメッシュ、または膜単独等の本明細書に開示されるプロテーゼは、動脈瘤を安定させ、それがより大きく成長することを防止することに役立つように、動脈瘤等の治療部位内に埋め込まれてもよい。これは、初期動脈瘤(例えば、通常、直径が50mm未満の未治療の早期動脈瘤)に該当する、またはより大きい後期の動脈瘤もまた、本明細書に説明されるプロテーゼを使用して治療されてもよい。
一側面では、身体管腔内の治療部位における組織を治療するためのシステムが本明細書で開示される。本システムは、圧潰構成と、プロテーゼの外側表面が治療部位の内側壁の輪郭に合致するように定寸および成形される、拡張構成とを有する、自己拡張プロテーゼを備える。本システムはさらに、自己拡張プロテーゼを覆って配置され、圧潰構成で拘束する、格納式シースを備える。自己拡張プロテーゼおよび格納式シースは、治療部位に位置付けられ、シースの漸進的後退は、プロテーゼが、プロテーゼの第1の端部分から第1の端部分の反対側のプロテーゼの第2の端部分まで、拡張構成に漸進的に自己拡張することを可能にする。プロテーゼはさらに、プロテーゼの外側表面の輪郭が治療部位の内側壁の輪郭と回転整合するように、プロテーゼが治療部位に向かって軸方向に移動させられるにつれて自己配向するように構成される。身体管腔は、血管を含んでもよく、治療部位は、血管内の動脈瘤を含んでもよい。
プロテーゼは、プロテーゼが治療部位の中に配置されるときに自己拡張または自己配向するように構成されてもよい。プロテーゼは、プロテーゼの一部が治療部位を越えて延在するときに自己拡張または自己配向するように構成されてもよい。
プロテーゼは、プロテーゼが治療部位に向かって移動させられるにつれて、治療部位の中で漸進的に自己拡張してもよい。プロテーゼは、第1の端部分が完全に拡張される一方で、第2の端部分がシースによって拘束されたままであるように、漸進的に自己拡張してもよい。
本システムはさらに、プロテーゼの近位部分もしくは遠位部分に結合される、1つまたはそれを上回る作動要素を備えてもよく、1つまたはそれを上回る作動要素は、プロテーゼを押動もしくは引動するように構成される。1つまたはそれを上回る作動要素は、プロテーゼの近位部分もしくは遠位部分に結合される、1つまたはそれを上回るワイヤを備えてもよい。
本システムはさらに、プロテーゼの下に配置される拡張可能部材を備えてもよく、拡張可能部材は、治療部位の中へプロテーゼを追跡するために構成される。拡張可能部材は、拡張可能ワイヤバスケットまたはバルーンを備えてもよい。
プロテーゼは、内側表面と、外側表面とを備えてもよく、内側表面が、実質的に平滑であり得る一方で、外側表面は、テクスチャ加工されてもよい。プロテーゼは、プロテーゼに指向性パターンを形成するように、相互と捻転させられた1つまたはそれを上回るフィラメントで形成されてもよい。
プロテーゼは、捻転構成で格納式シースの中に配置されてもよい。プロテーゼは、自己配向に応じて所定の方向に捻転するように付勢されてもよい。プロテーゼは、治療領域内の組織と係合させられたプロテーゼの間の静止摩擦を克服するために十分な力で自己配向してもよい。
本システムはさらに、プロテーゼ内の1つまたはそれを上回る側方開口を備えてもよく、1つまたはそれを上回る側方開口は、治療領域に沿った1つまたはそれを上回る小孔に合致するように定寸される。1つまたはそれを上回る側方開口は、プロテーゼの自己配向後に1つまたはそれを上回る小孔と整合してもよい。1つまたはそれを上回る側方開口の場所は、治療領域の1つまたはそれを上回る画像に基づいてもよい。
別の側面では、患者の身体管腔の中で患者のために個人に合わせて調整されたプロテーゼを展開するための方法が本明細書に開示される。本方法は、身体管腔内の標的領域に向かって身体管腔を通して、圧潰構成でプロテーゼを前進させるステップを含む。本方法はさらに、プロテーゼが、圧潰構成から、プロテーゼの外側表面が標的領域の内側壁の輪郭に合致するように定寸および成形される、拡張構成まで、漸進的に自己拡張することを可能にするステップを含む。本方法はさらに、プロテーゼの外側表面の輪郭が内側壁の輪郭と回転整合するように、プロテーゼを自己配向するステップを含む。
プロテーゼを前進させるステップは、プロテーゼの一部が標的領域を越えて延在するように、プロテーゼを前進させるステップを含んでもよい。プロテーゼが漸進的に自己拡張することを可能にするステップは、プロテーゼからシースを除去するステップを含んでもよい。プロテーゼが漸進的に自己拡張することを可能にするステップは、プロテーゼの遠端部分から近端部分まで自己拡張するステップを含んでもよい。遠端部分は、近端部分よりもプロテーゼのオペレータから遠くにあり得る。
自己配向するステップは、標的領域に向かってプロテーゼを移動させるステップを含んでもよい。標的領域に向かってプロテーゼを移動させるステップは、同時に、プロテーゼから拘束を除去してもよく、拘束は、標的領域によって提供される。自己配向するステップは、身体管腔の縦軸を中心としたプロテーゼの自己回転と、プロテーゼの外側表面の輪郭を標的領域の輪郭と回転整合させるステップとを含んでもよい。
自己配向するステップは、プロテーゼの拡張した外側表面の輪郭と、拡張した外側表面と接触している内側壁の輪郭との間の不一致に起因して、標的領域と自己配向するようにプロテーゼを促すステップを含んでもよい。不一致から低エネルギー状態へのポテンシャルエネルギーの放出は、自己配向して標的領域と共形化するようにプロテーゼを促してもよい。
身体管腔は、血管を含んでもよく、標的領域は、血管内の動脈瘤を含んでもよい。プロテーゼの遠端部分は、プロテーゼの近端部分よりも患者の心臓の近くにあり得る。
本方法はさらに、プロテーゼの自己配向を促進するようにプロテーゼを平行移動または回転させるステップを含んでもよい。平行移動させるステップは、プロテーゼの遠端または近端を引動するステップを含んでもよい。プロテーゼを平行移動または回転させるステップは、プロテーゼの表面と標的の表面との間の静止摩擦を克服してもよい。
プロテーゼはさらに、自己拡張ワイヤメッシュを被覆するポリマーコーティングを備えてもよい。プロテーゼは、それを通した流体流のための中心管腔を有してもよい。
自己配向するステップは、標的領域の身体管腔内の1つまたはそれを上回る小孔を、1つまたはそれを上回る小孔に合致するように定寸される、プロテーゼ内の1つまたはそれを上回る側方開口と整合させるステップを含んでもよい。1つまたはそれを上回る側方開口の場所は、標的領域の1つまたはそれを上回る画像に基づいてもよい。
本方法はさらに、プロテーゼが前進させられる、または漸進的に自己拡張することを可能にされるにつれて、プロテーゼを視覚化するステップを含んでもよい。本方法はさらに、拡張可能部材を用いて、標的の中へプロテーゼを追跡するステップを含んでもよい。本方法はさらに、送達カテーテル上にプロテーゼを装填するステップを含んでもよく、プロテーゼは、送達カテーテル上に捻転構成で装填される。
別の側面では、治療部位に埋め込むための個人に合わせて調整されたプロテーゼは、圧潰構成および拡張構成を有する、自己拡張メッシュを備え、圧潰構成は、治療部位に送達されるように適合され、拡張構成は、治療部位と係合するよう個人に合わせて調整されたプロテーゼを拡張するように適合される。拡張構成におけるメッシュは、治療部位に合致するように個人に合わせて調整されてもよく、メッシュは、治療部位の形状に実質的に合致する外側表面を有する。自己拡張メッシュは、血液または他の体液がそれを通って通過することを可能にするように構成される、中心管腔を形成してもよい。メッシュは、1つまたはそれを上回る寸法で拘束されることに応答して、1つまたはそれを上回る寸法でサイズが縮小されるように構成されてもよい。
メッシュは、複数の捻転ワイヤから形成されてもよく、捻転ワイヤは、第1のループ数を伴う第1の捻転と、第2のループ数を伴う隣接する第2の捻転とを備える、パターンを有し、第2のループ数は、第1のループ数と異なる。第1の捻転は、相互に対してループ内のワイヤの移動を可能にすることができ、第2の捻転は、相互に対してループ内のワイヤの移動を拘束することができる。それによって、拡張構成におけるメッシュは、メッシュの座屈を伴わずに、治療部位に共形化するように自己調節することができる。第1の捻転は、2つのループを備えてもよく、第2の捻転は、3つのループを備えてもよく、第1の捻転の中のワイヤは、拡張構成におけるメッシュが治療部位内で拘束されることに応答して、2つのループのうちの1つまたはそれを上回るものを少なくとも部分的に開放するように相互に対して移動する。
捻転ワイヤのパターンは、それぞれ、第2の捻転のうちの1つに隣接する、第1の捻転のうちの3つを備える、反復サブパターンを備えてもよい。捻転ワイヤのパターンは、それぞれ、第2の捻転のうちの1つに隣接する、第1の捻転のうちの2つを備える、反復サブパターンを備えてもよい。
自己拡張メッシュは、第1の重複領域および第2の重複領域を形成するように、ともに織成された1つまたはそれを上回るフィラメントを備えてもよい。第1の重複領域では、フィラメントは、第1の回数で相互に重複してもよく、第2の重複領域では、フィラメントは、第1の回数と異なる第2の回数で相互に重複してもよい。自己拡張メッシュは、治療部位において組織に係合し、個人に合わせて調整されたプロテーゼを治療部位に係留するように適合される、返しまたはフックを備えてもよい。自己拡張メッシュは、重複領域を形成する、複数の重複フィラメントを備えてもよく、重複領域は、治療部位において組織に係合し、プロテーゼを係留するように適合される、隆起表面を形成してもよい。
個人に合わせて調整されたプロテーゼはさらに、メッシュに結合される膜を備えてもよく、膜は、弾性であって、自己拡張メッシュに共形化する。膜は、拡張構成で治療部位の形状に実質的に合致する外側表面を有してもよく、膜は、中心管腔を形成してもよい。膜は、血液に対して不浸透性の弾性ポリマーを備えてもよい。膜は、伸長縮径部を備えてもよく、個人に合わせて調整されたプロテーゼ内への伸長縮径部の陥入は、中心管腔を形成する。
個人に合わせて調整されたプロテーゼはさらに、治療部位におけるプロテーゼの埋込を促進するために、膜もしくは自己拡張メッシュに結合された1つまたはそれを上回る放射線不透過性マーカを備えてもよい。
個人に合わせて調整されたプロテーゼはさらに、プロテーゼの側壁を通って延在する、1つまたはそれを上回る開口を備えてもよい。1つまたはそれを上回る開口は、血流もしくは他の流体が、中心管腔と1つまたはそれを上回る開口との間で流動することを可能にするように、中心管腔と流体的に結合されてもよい。1つまたはそれを上回る開口は、プロテーゼが、それを通る血流もしくは流体流を妨害しないように、側枝血管または他の身体通路に適応するように構成されてもよい。1つまたはそれを上回る開口の場所は、治療部位の1つまたはそれを上回る画像に基づいてもよい。
管腔は、治療部位を横断する血流経路を実質的に改変し得ない。管腔は、円筒形状を有してもよい。円筒形状の管腔は、個人に合わせて調整されたプロテーゼの陥入部分から形成されてもよい。自己拡張メッシュの外側表面は、テクスチャ加工されてもよい一方で、中心管腔を形成する自己拡張メッシュの内側表面は、平滑であり得る。個人に合わせて調整されたプロテーゼはさらに、自己拡張メッシュの内側表面を覆って配置される平滑ライニングを備えてもよい。
拡張構成における自己拡張メッシュは、動脈瘤のサイズに対して過大であり得る。拡張構成における自己拡張メッシュは、動脈瘤のサイズに対して過小であり得る。拡張構成における自己拡張メッシュは、動脈瘤のサイズに合致するように定寸されてもよい。
別の側面では、それを通って延在する管腔を有する、動脈瘤を治療するための個人に合わせて調整されたプロテーゼは、圧潰構成および拡張構成を有する、ワイヤメッシュを備え、圧潰構成は、動脈瘤に経皮的に送達されるように適合され、拡張構成は、管腔と共形化するように構成される。ワイヤメッシュは、複数の捻転ワイヤから形成されてもよく、捻転ワイヤは、第1のループ数を伴う第1の捻転と、第2のループ数を伴う隣接する第2の捻転とを備える、パターンを有し、第2のループ数は、第1のループ数と異なる。第1の捻転は、相互に対してループ内のワイヤの移動を可能にしてもよく、第2の捻転は、相互に対してループ内のワイヤの移動を拘束してもよく、それによって、ワイヤメッシュの座屈を伴わずに、管腔に共形化するように過大ワイヤメッシュの自己調節を可能にする。
別の側面では、治療部位における組織を治療するための方法は、中心管腔、拡張構成、および圧潰構成を有する、埋込型プロテーゼを提供するステップを含む。埋込型プロテーゼは、拡張構成に拡張するように付勢されてもよく、埋込型プロテーゼは、治療部位の形状に合致するように個人に合わせて調整されてもよい。中心管腔は、血流または他の体液がそれを通って通過することを可能にするように構成されてもよい。本方法はさらに、圧潰構成における埋込型プロテーゼを治療部位まで前進させるステップを含む。本方法はさらに、埋込型プロテーゼを拡張構成に自己拡張させるステップを含み、拡張構成では、埋込型プロテーゼが、治療部位において組織と実質的に係合するよう拡張するように、埋込型プロテーゼは、治療部位の形状に実質的に合致する形状を有する。本方法はさらに、拡張した埋込型プロテーゼのサイズが治療部位のサイズに合致するように、拡張構成における埋込型プロテーゼの1つまたはそれを上回る寸法を自己調節するステップを含む。本方法はさらに、組織を埋込型プロテーゼで補強するステップを含む。
埋込型プロテーゼは、ワイヤメッシュを備えてもよく、埋込型プロテーゼの1つまたはそれを上回る寸法を自己調節するステップは、第1の捻転領域中でワイヤメッシュの中の少なくともいくつかのワイヤが相互から離れないように拘束するステップと、ワイヤメッシュの中の少なくともいくつかのワイヤが、第1の捻転領域と異なる第2の捻転領域中で相互から離れることを可能にするステップとを含んでもよく、それによって、治療部位にワイヤメッシュを自己調節させる。
埋込型プロテーゼは、弾性ポリマーカバーによって囲繞される、自己拡張ワイヤメッシュを備えてもよい。管腔は、円筒形状を有してもよい。管腔は、埋込型プロテーゼの陥入部分から形成されてもよい。円筒形状の管腔は、埋込型プロテーゼの内側に配置されてもよい。管腔は、治療部位を横断する血流経路を実質的に改変し得ない。
埋込型プロテーゼを前進させるステップは、血管を通して埋込型プロテーゼを前進させるステップを含んでもよい。埋込型プロテーゼを半径方向に拡張するステップは、シースを埋込型プロテーゼから離して後退させ、それによって、埋込型プロテーゼが拡張構成に自己拡張することを可能にするステップを含んでもよい。組織を補強するステップは、埋込型プロテーゼを組織に係留するステップを含んでもよい。
治療部位は、動脈瘤を含んでもよく、組織を補強するステップは、動脈瘤が拡大することを防止するステップを含んでもよい。治療部位は、動脈瘤を含んでもよく、組織を補強するステップは、動脈瘤を除外するステップを含んでもよい。組織を補強するステップは、埋込型プロテーゼを組織と係留するステップを含んでもよい。埋込型プロテーゼを係留するステップは、埋込型プロテーゼ上の返しを組織と係合させるステップを含んでもよい。補強するステップは、組織が半径方向外向きまたは半径方向内向きに移動しないように拘束するステップを含んでもよい。
埋込型プロテーゼは、1つまたはそれを上回る放射線不透過性マーカを備えてもよく、本方法はさらに、1つまたはそれを上回る放射線不透過性マーカを治療部位における1つまたはそれを上回る解剖学的特徴と整合させるステップを含んでもよい。
埋込型プロテーゼは、その側壁内に1つまたはそれを上回る開口を備えてもよく、本方法はさらに、1つまたはそれを上回る開口を治療部位における側枝血管もしくは身体通路の1つまたはそれを上回る小孔と整合させ、それによって、1つまたはそれを上回る側枝血管もしくは身体通路の閉塞を防止するステップを含んでもよい。1つまたはそれを上回る開口の場所は、治療部位の1つまたはそれを上回る画像に基づいてもよい。
本方法はさらに、埋込型プロテーゼを治療部位における組織に対して密閉し、それを越える血流を防止するステップを含んでもよい。本方法はさらに、側枝血管の小孔に対して埋込型プロテーゼを並置することによって、治療部位内の側枝血管を通る流体流を妨害するステップを含んでもよい。
埋込型プロテーゼは、治療部位のサイズに対して過大または過小であり得る。埋込型プロテーゼは、治療部位のサイズに合致するように定寸されてもよい。
別の側面では、製造施設で個人に合わせて調整された埋込型プロテーゼを製造するための方法が本明細書で開示される。本方法は、患者内の治療部位の1つまたはそれを上回る画像を提供するステップと、1つまたはそれを上回る画像に基づいて、治療部位の形状および体積を特性評価するデジタルデータセットを作成するステップと、デジタルデータセットを機械加工命令に変換するステップとを含む。本方法はさらに、機械加工命令を使用してマンドレルを形成するステップを含み、マンドレルは、治療部位の形状に実質的に合致する形状を有する。本方法はさらに、メッシュをマンドレルに適用するステップを含み、メッシュは、1つまたはそれを上回る寸法で拘束されることに応答して、1つまたはそれを上回る寸法でサイズが縮小されるように構成される。本方法はさらに、メッシュが治療部位の形状に実質的に合致する形状に戻るよう付勢されるように、メッシュがマンドレルを覆って配置されている間に、メッシュを熱処理するステップを含む。それによって、個人に合わせて調整された埋込型プロテーゼが形成され、個人に合わせて調整された埋込型プロテーゼは、圧潰構成および拡張構成を有する。個人に合わせて調整された埋込型プロテーゼは、圧潰構成で治療部位に送達されるように適合されてもよく、個人に合わせて調整された埋込型プロテーゼは、治療部位の形状に実質的に合致する形状を有する拡張構成に戻るように付勢されてもよい。
メッシュは、ワイヤの第1の捻転領域中のワイヤの移動が、メッシュの1つまたはそれを上回る寸法でサイズの縮小を可能にするように、相互に対して移動するように適合されるワイヤの第1の捻転領域と、相互に対して移動することができないワイヤの第2の捻転領域とを備えてもよい。個人に合わせて調整された埋込型プロテーゼは、治療部位に対して過大または過小であり得る。個人に合わせて調整された埋込型プロテーゼは、治療部位に合致するように正確に定寸されてもよい。マンドレルの直径は、治療部位の対応する直径の約2%〜約40%だけ治療部位に対して過大であり得る。マンドレルの直径は、治療部位の対応する直径の約5%〜約15%だけ治療部位に対して過大である。
1つまたはそれを上回る画像を提供するステップは、治療部位の1つまたはそれを上回るコンピュータ断層撮影(CT)画像、1つまたはそれを上回る磁気共鳴画像(MRI)、1つまたはそれを上回るX線画像、1つまたはそれを上回る超音波画像、もしくは1つまたはそれを上回る血管造影画像を提供するステップを含んでもよい。デジタルデータセットを機械加工命令に変換するステップは、デジタルデータセットをCAD/CAMシステムに変換するステップを含んでもよい。マンドレルを形成するステップは、原材料片を機械加工するステップまたはマンドレルを3D印刷するステップを含んでもよい。
メッシュをマンドレルに適用するステップは、マンドレルを覆ってメッシュを摺動可能に配置するステップを含んでもよい。メッシュをマンドレルに適用するステップは、メッシュおよびマンドレルにフィラメントを巻き付けるステップを含んでもよい。メッシュをマンドレルに適用するステップは、その周囲に予成形された平坦なメッシュを巻き付けるステップを含んでもよい。
本方法はさらに、個人に合わせて調整された埋込型プロテーゼに少なくとも1つの側開口を形成するステップを含んでもよく、少なくとも1つの側開口は、治療部位内の側枝血管と整合させられるように構成される。少なくとも1つの側開口を形成するステップは、1つまたはそれを上回る画像から作成されるデジタルデータセットに基づいて、少なくとも1つの側開口を位置付けるステップを含んでもよい。
本方法はさらに、メッシュに結合される膜を形成するステップを含んでもよい。膜を形成するステップは、ポリマーカバーをメッシュに取り付けるステップを含んでもよい。膜を形成するステップは、メッシュ上にポリマーカバーを浸漬コーティングするステップを含んでもよい。
本方法はさらに、送達カテーテル上に埋込型プロテーゼを搭載するステップと、プロテーゼおよび送達カテーテルを洗浄するステップと、埋込型プロテーゼを包装するステップと、最終的に埋込型プロテーゼを滅菌するステップとを含んでもよい。
本方法はさらに、製造施設から個人に合わせて調整された埋込型プロテーゼを出荷する前に、個人に合わせて調整された埋込型プロテーゼの形状が治療部位に埋め込むために適切であるという検証を要求するステップを含んでもよい。検証は、医師によって行われてもよい。検証は、インターネットを経由して、またはクラウドを介して行われてもよい。本方法はさらに、個人に合わせて調整された埋込型プロテーゼを病院に出荷するステップを含んでもよい。
本方法はさらに、送達カテーテル上に個人に合わせて調整された埋込型プロテーゼを搭載するステップと、個人に合わせて調整された埋込型プロテーゼおよび送達カテーテルを包装の中に入れるステップと、包装の中の個人に合わせて調整された埋込型プロテーゼおよび送達カテーテルを滅菌するステップと、滅菌包装を開封する前に、個人に合わせて調整された埋込型プロテーゼが治療部位に埋め込むために適切であるという検証を要求するステップとを含んでもよい。検証は、医師によって行われてもよい。検証は、インターネットを経由して、またはクラウドを介して行われてもよい。
本方法はさらに、中心管腔が埋込型プロテーゼを通って延在するように、マンドレルから埋込型プロテーゼを除去するステップを含んでもよい。治療部位は、動脈瘤であってもよい。
別の側面では、動脈瘤を治療するための個人に合わせて調整されたプロテーゼを製造するための方法が本明細書で開示される。本方法は、動脈瘤の形状に合致するマンドレルを形成するステップと、マンドレルを覆ってワイヤメッシュを配置するステップとを含む。ワイヤメッシュは、相互に対して移動可能であるように適合されるワイヤの第1の捻転領域と、相互に対して移動することができないワイヤの第2の捻転領域とを有する。本方法はさらに、ワイヤメッシュの形状を設定するステップを含む。
マンドレルは、動脈瘤の形状に対して過大または過小であり得る。マンドレルは、動脈瘤の形状に合致するように定寸されてもよい。マンドレルは、動脈瘤に対して2%〜40%過大であり得る。マンドレルは、動脈瘤に対して5%〜15%過大であり得る。マンドレルは、動脈瘤に合致するサイズを有してもよい。
本発明のこれらおよび他の側面ならびに利点は、以下の説明および付随の図面において明白である。
本願明細書は、例えば、以下の項目も提供する。
(項目1)
身体管腔内の治療部位における組織を治療するためのシステムであって、
圧潰構成と、プロテーゼの外側表面が前記治療部位の内側壁の輪郭に合致するように定寸および成形される、拡張構成とを有する、自己拡張プロテーゼと、
前記自己拡張プロテーゼを覆って配置され、前記圧潰構成で拘束する、格納式シースと、
を備え、
前記自己拡張プロテーゼおよび格納式シースは、前記治療部位に位置付けられ、
前記シースの漸進的後退は、前記プロテーゼが、前記プロテーゼの第1の端部分から前記第1の端部分の反対側の前記プロテーゼの第2の端部分まで、前記拡張構成に漸進的に自己拡張することを可能にし、前記プロテーゼはさらに、前記プロテーゼの前記外側表面の輪郭が前記治療部位の前記内側壁の前記輪郭と回転整合するように、前記プロテーゼが前記治療部位に向かって軸方向に移動させられるにつれて自己配向するように構成される、
システム。
(項目2)
前記プロテーゼは、前記プロテーゼが前記治療部位の中に配置されるときに自己拡張または自己配向するように構成される、項目1に記載のシステム。
(項目3)
前記プロテーゼは、前記プロテーゼの一部が前記治療部位を越えて延在するときに自己拡張または自己配向するように構成される、項目1に記載のシステム。
(項目4)
前記身体管腔は、血管を含み、前記治療部位は、前記血管内の動脈瘤を含む、項目1に記載のシステム。
(項目5)
前記プロテーゼは、前記プロテーゼが前記治療部位に向かって移動させられるにつれて、前記治療部位の中で漸進的に自己拡張する、項目1に記載のシステム。
(項目6)
前記プロテーゼが漸進的に自己拡張すると、前記第1の端部分が、完全に拡張される一方で、前記第2の端部分は、前記シースによって拘束されたままである、項目1に記載のシステム。
(項目7)
前記プロテーゼの近位部分もしくは遠位部分に結合される、1つまたはそれを上回る作動要素をさらに備え、前記1つまたはそれを上回る作動要素は、前記プロテーゼを押動もしくは引動するように構成される、項目1に記載のシステム。
(項目8)
前記1つまたはそれを上回る作動要素は、前記プロテーゼの前記近位部分もしくは前記遠位部分に結合される、1つまたはそれを上回るワイヤを備える、項目7に記載のシステム。
(項目9)
前記プロテーゼの下に配置される拡張可能部材をさらに備え、前記拡張可能部材は、前記治療部位の中へ前記プロテーゼを追跡するために構成される、項目1に記載のシステム。
(項目10)
前記拡張可能部材は、拡張可能ワイヤバスケットまたはバルーンを備える、項目9に記載のシステム。
(項目11)
前記プロテーゼは、自己配向に応じて所定の方向に捻転するように付勢される、項目1に記載のシステム。
(項目12)
前記プロテーゼは、内側表面と、外側表面とを備え、前記内側表面は、実質的に平滑であり、前記外側表面は、テクスチャ加工される、項目1に記載のシステム。
(項目13)
前記プロテーゼは、前記プロテーゼに指向性パターンを形成するように、相互に捻転させられた1つまたはそれを上回るフィラメントで形成される、項目1に記載のシステム。
(項目14)
前記プロテーゼは、前記治療部位内の組織と係合させられた前記プロテーゼの間の静止摩擦を克服するために十分な力で自己配向する、項目1に記載のシステム。
(項目15)
前記プロテーゼ内の1つまたはそれを上回る側方開口をさらに備え、前記1つまたはそれを上回る側方開口は、前記治療部位に沿った1つまたはそれを上回る小孔に合致するように定寸され、前記1つまたはそれを上回る側方開口は、前記プロテーゼの自己配向後に前記1つまたはそれを上回る小孔と整合し、前記1つまたはそれを上回る側方開口の場所は、前記治療部位の1つまたはそれを上回る画像に基づく、項目1に記載のシステム。
(項目16)
前記プロテーゼは、捻転構成で前記格納式シースの中に配置される、項目1に記載のシステム。
(項目17)
患者の身体管腔の中で前記患者のために個人に合わせて調整されたプロテーゼを展開するための方法であって、
前記身体管腔内の標的領域に向かって前記身体管腔を通して、圧潰構成で前記プロテーゼを前進させるステップと、
前記プロテーゼが、前記圧潰構成から、前記プロテーゼの外側表面が前記標的領域の内側壁の輪郭に合致するように定寸および成形される、拡張構成まで、漸進的に自己拡張することを可能にするステップと、
前記プロテーゼの前記外側表面の輪郭が前記内側壁の前記輪郭と回転整合するように、前記プロテーゼを自己配向するステップと、
を含む、方法。
(項目18)
前記プロテーゼを前進させるステップは、前記プロテーゼの一部が前記標的領域を越えて延在するように、前記プロテーゼを前進させるステップを含む、項目17に記載の方法。
(項目19)
前記プロテーゼが漸進的に自己拡張することを可能にするステップは、前記プロテーゼからシースを除去するステップを含む、項目17に記載の方法。
(項目20)
前記プロテーゼが漸進的に自己拡張することを可能にするステップは、前記プロテーゼの遠端部分から近端部分まで自己拡張するステップを含む、項目17に記載の方法。
(項目21)
前記遠端部分は、前記近端部分よりもプロテーゼのオペレータから遠い、項目20に記載の方法。
(項目22)
自己配向するステップは、前記標的領域に向かって前記プロテーゼを移動させるステップを含む、項目17に記載の方法。
(項目23)
前記標的領域に向かって前記プロテーゼを移動させるステップは、同時に、前記プロテーゼから拘束を除去し、前記拘束は、前記標的領域によって提供される、項目22に記載の方法。
(項目24)
自己配向するステップは、前記身体管腔の縦軸を中心とした前記プロテーゼの自己回転と、前記プロテーゼの前記外側表面の輪郭を前記標的領域の前記内側壁の前記輪郭と回転整合させるステップとを含む、項目17に記載の方法。
(項目25)
自己配向するステップは、前記プロテーゼの前記拡張した外側表面の輪郭と、前記拡張した外側表面と接触している前記内側壁の前記輪郭との間の不一致に起因して、前記標的領域と自己配向するように前記プロテーゼを促すステップを含む、項目17に記載の方法。
(項目26)
前記不一致から低エネルギー状態へのポテンシャルエネルギーの放出は、自己配向して前記標的領域と共形化するように前記プロテーゼを促す、項目25に記載の方法。
(項目27)
前記身体管腔は、血管を含み、前記標的領域は、前記血管内の動脈瘤を含む、項目17に記載の方法。
(項目28)
前記プロテーゼの遠端部分は、前記プロテーゼの近端部分よりも前記患者の心臓に近い、項目27に記載の方法。
(項目29)
前記プロテーゼの前記自己配向を促進するように前記プロテーゼを平行移動または回転させるステップをさらに含む、項目17に記載の方法。
(項目30)
前記平行移動させるステップは、前記プロテーゼの遠端または近端を引動するステップを含む、項目29に記載の方法。
(項目31)
前記プロテーゼを平行移動または回転させるステップは、前記プロテーゼの表面と前記標的領域の表面との間の静止摩擦を克服する、項目29に記載の方法。
(項目32)
前記プロテーゼが前進させられる、または漸進的に自己拡張することを可能にされるにつれて、前記プロテーゼを視覚化するステップをさらに含む、項目17に記載の方法。
(項目33)
前記プロテーゼはさらに、前記プロテーゼの自己拡張ワイヤメッシュを被覆するポリマーコーティングを備える、項目17に記載の方法。
(項目34)
前記プロテーゼは、それを通した流体流のための中心管腔を有する、項目17に記載の方法。
(項目35)
自己配向するステップは、前記標的領域の前記身体管腔内の1つまたはそれを上回る小孔を、前記1つまたはそれを上回る小孔に合致するように定寸される、前記プロテーゼ内の1つまたはそれを上回る側方開口と整合させるステップを含み、前記1つまたはそれを上回る側方開口の場所は、前記標的領域の1つまたはそれを上回る画像に基づく、項目17に記載の方法。
(項目36)
拡張可能部材を用いて、前記標的領域の中へ前記プロテーゼを追跡するステップをさらに含む、項目17に記載の方法。
(項目37)
送達カテーテル上に前記プロテーゼを装填するステップをさらに含み、前記プロテーゼは、前記送達カテーテル上に捻転構成で装填される、項目17に記載の方法。
(項目38)
治療部位に埋め込むための個人に合わせて調整されたプロテーゼであって、
圧潰構成および拡張構成を有する、自己拡張メッシュを備え、前記圧潰構成は、前記治療部位に送達されるように適合され、前記拡張構成は、前記治療部位と係合するよう前記個人に合わせて調整されたプロテーゼを拡張するように適合され、
前記拡張構成における前記メッシュは、前記治療部位に合致するように個人に合わせて調整され、前記メッシュは、前記治療部位の形状に実質的に合致する外側表面を有し、
前記自己拡張メッシュは、血液または他の体液がそれを通って通過することを可能にするように構成される、中心管腔を形成し、
前記メッシュは、1つまたはそれを上回る寸法で拘束されることに応答して、前記1つまたはそれを上回る寸法でサイズが縮小されるように構成される、
プロテーゼ。
(項目39)
前記メッシュは、複数の捻転ワイヤから形成され、前記捻転ワイヤは、第1のループ数を伴う第1の捻転と、第2のループ数を伴う隣接する第2の捻転とを備える、パターンを有し、前記第2のループ数は、前記第1のループ数と異なり、前記第1の捻転は、相互に対して前記ループ内のワイヤの移動を可能にし、前記第2の捻転は、相互に対して前記ループ内のワイヤの移動を拘束し、それによって、前記メッシュの座屈を伴わずに、前記治療部位に共形化するように前記拡張構成における前記メッシュの自己調節を可能にする、項目38に記載の個人に合わせて調整されたプロテーゼ。
(項目40)
前記第1の捻転は、2つのループを備え、前記第2の捻転は、3つのループを備え、前記第1の捻転の中の前記ワイヤは、前記拡張構成における前記メッシュが前記治療部位内で拘束されることに応答して、前記2つのループのうちの1つまたはそれを上回るものを少なくとも部分的に開放するように相互に対して移動する、項目39に記載の個人に合わせて調整されたプロテーゼ。
(項目41)
前記捻転ワイヤの前記パターンは、それぞれ、前記第2の捻転のうちの1つに隣接する、前記第1の捻転のうちの3つを備える、反復サブパターンを備える、項目39に記載の個人に合わせて調整されたプロテーゼ。
(項目42)
前記捻転ワイヤの前記パターンは、それぞれ、前記第2の捻転のうちの1つに隣接する、前記第1の捻転のうちの2つを備える、反復サブパターンを備える、項目39に記載の個人に合わせて調整されたプロテーゼ。
(項目43)
前記自己拡張メッシュは、第1の重複領域および第2の重複領域を形成するように、ともに織成された1つまたはそれを上回るフィラメントを備え、前記第1の重複領域では、前記フィラメントは、第1の回数で相互に重複し、前記第2の重複領域では、前記フィラメントは、前記第1の回数と異なる第2の回数で相互に重複する、項目38に記載の個人に合わせて調整されたプロテーゼ。
(項目44)
前記自己拡張メッシュは、前記治療部位において組織に係合し、前記個人に合わせて調整されたプロテーゼを前記治療部位に係留するように適合される、返しまたはフックを備える、項目38に記載の個人に合わせて調整されたプロテーゼ。
(項目45)
前記自己拡張メッシュは、重複領域を形成する、複数の重複フィラメントを備え、前記重複領域は、前記治療部位において組織に係合し、前記プロテーゼを係留するように適合される、隆起表面を形成する、項目38に記載の個人に合わせて調整されたプロテーゼ。
(項目46)
前記メッシュに結合される膜をさらに備え、前記膜は、弾性であって、前記自己拡張メッシュに共形化し、前記膜は、前記拡張構成で前記治療部位の形状に実質的に合致する外側表面を有し、前記膜は、前記中心管腔を形成する、項目38に記載の個人に合わせて調整されたプロテーゼ。
(項目47)
前記膜は、血液に対して不浸透性の弾性ポリマーを備える、項目46に記載の個人に合わせて調整されたプロテーゼ。
(項目48)
前記膜は、伸長縮径部を備え、前記個人に合わせて調整されたプロテーゼ内への前記伸長縮径部の陥入は、前記中心管腔を形成する、項目46に記載の個人に合わせて調整されたプロテーゼ。
(項目49)
前記治療部位における前記プロテーゼの埋込を促進するために、前記自己拡張メッシュに、または前記自己拡張メッシュに結合された前記膜に結合される、1つまたはそれを上回る放射線不透過性マーカをさらに備える、項目38に記載の個人に合わせて調整されたプロテーゼ。
(項目50)
前記プロテーゼの側壁を通って延在する、1つまたはそれを上回る開口をさらに備え、前記1つまたはそれを上回る開口は、血流もしくは他の流体が、前記中心管腔と前記1つまたはそれを上回る開口との間で流動することを可能にするように、前記中心管腔と流体的に結合され、前記1つまたはそれを上回る開口は、前記プロテーゼが、それを通る血流もしくは流体流を妨害しないように、側枝血管または他の身体通路に適応するように構成され、前記1つまたはそれを上回る開口の場所は、前記治療部位の1つまたはそれを上回る画像に基づく、項目38に記載の個人に合わせて調整されたプロテーゼ。
(項目51)
前記管腔は、前記治療部位を横断する血流経路を実質的に改変しない、項目38に記載の個人に合わせて調整されたプロテーゼ。
(項目52)
前記管腔は、円筒形状を有する、項目38に記載の個人に合わせて調整されたプロテーゼ。
(項目53)
前記円筒形状の管腔は、前記個人に合わせて調整されたプロテーゼの陥入部分から形成される、項目52に記載の個人に合わせて調整されたプロテーゼ。
(項目54)
前記自己拡張メッシュの前記外側表面は、テクスチャ加工され、前記中心管腔を形成する前記自己拡張メッシュの内側表面は、平滑である、項目38に記載の個人に合わせて調整されたプロテーゼ。
(項目55)
前記自己拡張メッシュの内側表面を覆って配置される平滑ライニングをさらに備える、項目38に記載の個人に合わせて調整されたプロテーゼ。
(項目56)
前記拡張構成における前記自己拡張メッシュは、前記動脈瘤のサイズに対して過大である、項目38に記載の個人に合わせて調整されたプロテーゼ。
(項目57)
前記拡張構成における前記自己拡張メッシュは、前記動脈瘤のサイズに対して過小である、項目38に記載の個人に合わせて調整されたプロテーゼ。
(項目58)
前記拡張構成における前記自己拡張メッシュは、前記動脈瘤のサイズに合致するように定寸される、項目38に記載の個人に合わせて調整されたプロテーゼ。
(項目59)
それを通って延在する管腔を有する、動脈瘤を治療するための個人に合わせて調整されたプロテーゼであって、
圧潰構成および拡張構成を有する、ワイヤメッシュを備え、前記圧潰構成は、前記動脈瘤に経皮的に送達されるように適合され、前記拡張構成は、前記管腔と共形化するように構成され、
前記ワイヤメッシュは、複数の捻転ワイヤから形成され、前記捻転ワイヤは、第1のループ数を伴う第1の捻転と、第2のループ数を伴う隣接する第2の捻転とを備える、パターンを有し、前記第2のループ数は、前記第1のループ数と異なり、
前記第1の捻転は、相互に対して前記ループ内のワイヤの移動を可能にし、前記第2の捻転は、相互に対して前記ループ内のワイヤの移動を拘束し、それによって、前記ワイヤメッシュの座屈を伴わずに、前記管腔に共形化するように前記過大ワイヤメッシュの自己調節を可能にする、
プロテーゼ。
(項目60)
治療部位における組織を治療するための方法であって、
中心管腔、拡張構成、および圧潰構成を有する、埋込型プロテーゼを提供するステップであって、前記埋込型プロテーゼは、前記拡張構成に拡張するように付勢され、前記埋込型プロテーゼは、前記治療部位の形状に合致するように個人に合わせて調整され、前記中心管腔は、血流または他の体液がそれを通って通過することを可能にするように構成される、ステップと、
前記圧潰構成における前記埋込型プロテーゼを前記治療部位まで前進させるステップと、
前記埋込型プロテーゼを前記拡張構成に自己拡張させるステップであって、前記拡張構成では、前記埋込型プロテーゼが、前記治療部位において組織と実質的に係合するよう拡張するように、前記埋込型プロテーゼは、前記治療部位の形状に実質的に合致する形状を有する、ステップと、
前記拡張した埋込型プロテーゼのサイズが前記治療部位のサイズに合致するように、前記拡張構成における前記埋込型プロテーゼの1つまたはそれを上回る寸法を自己調節するステップと、
前記組織を前記埋込型プロテーゼで補強するステップと、
を含む、方法。
(項目61)
前記埋込型プロテーゼは、ワイヤメッシュを備え、前記埋込型プロテーゼの1つまたはそれを上回る寸法を自己調節するステップは、第1の捻転領域中で前記ワイヤメッシュの中の少なくともいくつかのワイヤが相互から離れないように拘束するステップと、前記ワイヤメッシュの中の少なくともいくつかのワイヤが、前記第1の捻転領域と異なる第2の捻転領域中で相互から離れることを可能にするステップとを含み、それによって、前記治療部位に前記ワイヤメッシュを自己調節させる、項目60に記載の方法。
(項目62)
前記埋込型プロテーゼは、弾性ポリマーカバーによって囲繞される、自己拡張ワイヤメッシュを備える、項目60に記載の方法。
(項目63)
前記管腔は、円筒形状を有する、項目60に記載の方法。
(項目64)
前記管腔は、前記埋込型プロテーゼの陥入部分から形成される、項目63に記載の方法。
(項目65)
前記円筒形状の管腔は、前記埋込型プロテーゼの内側に配置される、項目63に記載の方法。
(項目66)
前記管腔は、前記治療部位を横断する血流経路を実質的に改変しない、項目60に記載の方法。
(項目67)
前記埋込型プロテーゼを前進させるステップは、血管を通して前記埋込型プロテーゼを前進させるステップを含む、項目60に記載の方法。
(項目68)
前記埋込型プロテーゼを半径方向に拡張するステップは、シースを前記埋込型プロテーゼから離して後退させ、それによって、前記埋込型プロテーゼが前記拡張構成に自己拡張することを可能にするステップを含む、項目60に記載の方法。
(項目69)
前記組織を補強するステップは、前記埋込型プロテーゼを前記組織に係留するステップを含む、項目60に記載の方法。
(項目70)
前記治療部位は、動脈瘤を含み、前記組織を補強するステップは、前記動脈瘤が拡大することを防止するステップを含む、項目60に記載の方法。
(項目71)
前記治療部位は、動脈瘤を含み、前記組織を補強するステップは、前記動脈瘤を除外するステップを含む、項目60に記載の方法。
(項目72)
前記組織を補強するステップは、前記埋込型プロテーゼを前記組織と係留するステップを含む、項目60に記載の方法。
(項目73)
前記埋込型プロテーゼを係留するステップは、前記埋込型プロテーゼ上の返しを前記組織と係合させるステップを含む、項目72に記載の方法。
(項目74)
補強するステップは、前記組織が半径方向外向きまたは半径方向内向きに移動しないように拘束するステップを含む、項目60に記載の方法。
(項目75)
前記埋込型プロテーゼは、1つまたはそれを上回る放射線不透過性マーカを備え、前記方法はさらに、前記1つまたはそれを上回る放射線不透過性マーカを前記治療部位における1つまたはそれを上回る解剖学的特徴と整合させるステップを含む、項目60に記載の方法。
(項目76)
前記埋込型プロテーゼは、その側壁内に1つまたはそれを上回る開口を備え、前記方法はさらに、前記1つまたはそれを上回る開口を前記治療部位における側枝血管もしくは身体通路の1つまたはそれを上回る小孔と整合させ、それによって、前記1つまたはそれを上回る側枝血管もしくは前記身体通路の閉塞を防止するステップを含み、前記1つまたはそれを上回る開口の場所は、前記治療部位の1つまたはそれを上回る画像に基づく、項目60に記載の方法。
(項目77)
前記埋込型プロテーゼを前記治療部位における前記組織に対して密閉し、それを越える血流を防止するステップをさらに含む、項目60に記載の方法。
(項目78)
前記埋込型プロテーゼは、前記治療部位のサイズに対して過大または過小である、項目60に記載の方法。
(項目79)
前記埋込型プロテーゼは、前記治療部位のサイズに合致するように定寸される、項目60に記載の方法。
(項目80)
前記側枝血管の小孔に対して前記埋込型プロテーゼを並置することによって、前記治療部位内の側枝血管を通る流体流を妨害するステップをさらに含む、項目60に記載の方法。
(項目81)
製造施設で個人に合わせて調整された埋込型プロテーゼを製造するための方法であって、
患者内の治療部位の1つまたはそれを上回る画像を提供するステップと、
前記1つまたはそれを上回る画像に基づいて、前記治療部位の形状および体積を特性評価するデジタルデータセットを作成するステップと、
前記デジタルデータセットを機械加工命令に変換するステップと、
前記機械加工命令を使用してマンドレルを形成するステップであって、前記マンドレルは、前記治療部位の形状に実質的に合致する形状を有する、ステップと、
メッシュを前記マンドレルに適用するステップであって、前記メッシュは、1つまたはそれを上回る寸法で拘束されることに応答して、前記1つまたはそれを上回る寸法でサイズが縮小されるように構成される、ステップと、
前記メッシュが前記治療部位の前記形状に実質的に合致する形状に戻るよう付勢されるように、前記メッシュが前記マンドレルを覆って配置されている間に、前記メッシュを熱処理し、それによって、前記個人に合わせて調整された埋込型プロテーゼを形成するステップであって、前記個人に合わせて調整された埋込型プロテーゼは、圧潰構成および拡張構成を有する、ステップと、
を含み、
前記個人に合わせて調整された埋込型プロテーゼは、前記圧潰構成で前記治療部位に送達されるように適合され、
前記個人に合わせて調整された埋込型プロテーゼは、前記拡張構成に戻るように付勢され、前記拡張構成は、前記治療部位の形状に実質的に合致する前記形状を有する、
方法。
(項目82)
前記メッシュは、ワイヤの第1の捻転領域中の前記ワイヤの移動が、前記メッシュの前記1つまたはそれを上回る寸法で前記サイズの縮小を可能にするように、相互に対して移動するように適合されるワイヤの第1の捻転領域と、相互に対して移動することができないワイヤの第2の捻転領域とを備える、項目81に記載の方法。
(項目83)
前記個人に合わせて調整された埋込型プロテーゼは、前記治療部位に対して過大または過小である、項目81に記載の方法。
(項目84)
前記個人に合わせて調整された埋込型プロテーゼは、前記治療部位に合致するように正確に定寸される、項目81に記載の方法。
(項目85)
前記マンドレルの直径は、前記治療部位の対応する直径の約2%〜約40%だけ前記治療部位に対して過大である、項目81に記載の方法。
(項目86)
前記マンドレルの直径は、前記治療部位の対応する直径の約5%〜約15%だけ前記治療部位に対して過大である、項目85に記載の方法。
(項目87)
前記1つまたはそれを上回る画像を提供するステップは、前記治療部位の1つまたはそれを上回るコンピュータ断層撮影(CT)画像、1つまたはそれを上回る磁気共鳴画像(MRI)、1つまたはそれを上回るX線画像、1つまたはそれを上回る超音波画像、または、1つまたはそれを上回る血管造影画像を提供するステップを含む、項目81に記載の方法。
(項目88)
前記デジタルデータセットを機械加工命令に変換するステップは、前記デジタルデータセットをCAD/CAMシステムに変換するステップを含む、項目81に記載の方法。
(項目89)
前記マンドレルを形成するステップは、原材料片を機械加工するステップまたは前記マンドレルを3D印刷するステップを含む、項目81に記載の方法。
(項目90)
前記メッシュを前記マンドレルに適用するステップは、前記マンドレルを覆って前記メッシュを摺動可能に配置するステップを含む、項目81に記載の方法。
(項目91)
前記メッシュを前記マンドレルに適用するステップは、前記メッシュおよび前記マンドレルにフィラメントを巻き付けるステップを含む、項目81に記載の方法。
(項目92)
前記メッシュを前記マンドレルに適用するステップは、その周囲に予成形された平坦なメッシュを巻き付けるステップを含む、項目81に記載の方法。
(項目93)
前記個人に合わせて調整された埋込型プロテーゼに少なくとも1つの側開口を形成するステップをさらに含み、前記少なくとも1つの側開口は、前記治療部位内の側枝血管と整合させられるように構成される、項目81に記載の方法。
(項目94)
前記少なくとも1つの側開口を形成するステップは、前記1つまたはそれを上回る画像から作成される前記デジタルデータセットに基づいて、前記少なくとも1つの側開口を位置付けるステップを含む、項目93に記載の方法。
(項目95)
前記メッシュに結合される膜を形成するステップをさらに含む、項目81に記載の方法。
(項目96)
前記膜を形成するステップは、ポリマーカバーを前記メッシュに取り付けるステップを含む、項目95に記載の方法。
(項目97)
前記膜を形成するステップは、前記メッシュ上にポリマーカバーを浸漬コーティングするステップを含む、項目95に記載の方法。
(項目98)
送達カテーテル上に前記埋込型プロテーゼを搭載するステップと、
前記プロテーゼおよび送達カテーテルを洗浄するステップと、
前記埋込型プロテーゼを包装するステップと、
最終的に前記埋込型プロテーゼを滅菌するステップと、
さらに含む、項目81に記載の方法。
(項目99)
前記製造施設から前記個人に合わせて調整された埋込型プロテーゼを出荷する前に、前記個人に合わせて調整された埋込型プロテーゼの前記形状が治療部位に埋め込むために適切であるという検証を要求するステップをさらに含む、項目81に記載の方法。
(項目100)
前記検証は、医師によって行われる、項目99に記載の方法。
(項目101)
前記検証は、インターネットを経由して、またはクラウドを介して行われる、項目99に記載の方法。
(項目102)
前記個人に合わせて調整された埋込型プロテーゼを病院に出荷するステップをさらに含む、項目81に記載の方法。
(項目103)
送達カテーテル上に前記個人に合わせて調整された埋込型プロテーゼを搭載するステップと、
前記個人に合わせて調整された埋込型プロテーゼおよび前記送達カテーテルを包装の中に入れるステップと、
前記包装の中の前記個人に合わせて調整された埋込型プロテーゼおよび前記送達カテーテルを滅菌するステップと、
前記滅菌包装を開封する前に、前記個人に合わせて調整された埋込型プロテーゼが治療部位に埋め込むために適切であるという検証を要求するステップと、
をさらに含む、項目81に記載の方法。
(項目104)
前記検証は、医師によって行われる、項目103に記載の方法。
(項目105)
前記検証は、インターネットを経由して、またはクラウドを介して行われる、項目103に記載の方法。
(項目106)
中心管腔が前記埋込型プロテーゼを通って延在するように、前記マンドレルから前記埋込型プロテーゼを除去するステップをさらに含む、項目81に記載の方法。
(項目107)
前記治療部位は、動脈瘤である、項目81に記載の方法。
(項目108)
動脈瘤を治療するための個人に合わせて調整されたプロテーゼを製造するための方法であって、
前記動脈瘤の形状に合致するマンドレルを形成するステップと、
前記マンドレルを覆ってワイヤメッシュを配置するステップであって、前記ワイヤメッシュは、相互に対して移動可能であるように適合されるワイヤの第1の捻転領域と、相互に対して移動することができないワイヤの第2の捻転領域とを有する、ステップと、
前記ワイヤメッシュの形状を設定するステップと、
を含む、方法。
(項目109)
前記マンドレルは、前記動脈瘤の前記形状に対して過大または過小である、項目108に記載の方法。
(項目110)
前記マンドレルは、前記動脈瘤の前記形状に合致するように定寸される、項目108に記載の方法。
(項目111)
前記マンドレルは、前記動脈瘤に対して2%〜40%過大である、項目108に記載の方法。
(項目112)
前記マンドレルは、前記動脈瘤に対して5%〜15%過大である、項目108に記載の方法。
(項目113)
前記マンドレルは、前記動脈瘤に合致するサイズを有する、項目108に記載の方法。
(参照による引用)
本明細書に記載される全ての刊行物、特許、および特許出願は、各個々の刊行物、特許、または特許出願が、参照することによって組み込まれることが具体的かつ個別に示された場合と同一の程度に、参照することによって本明細書に組み込まれる。
本発明の新規の特徴が、添付の請求項において詳細に記載される。本発明の特徴および利点のさらなる理解は、本発明の原理が利用される例証的実施形態を記載する、以下の発明を実施するための形態、およびその付随の図面を参照することによって得られるであろう。
図1Aは、正常な腹部大動脈を図示する。 図1B−1Dは、種々の腹部大動脈瘤を図示する。 図1B−1Dは、種々の腹部大動脈瘤を図示する。 図1B−1Dは、種々の腹部大動脈瘤を図示する。 図1Eは、嚢状動脈瘤を図示する。 図1Fは、腹部大動脈瘤(AAA)を図示する。 図1Gは、腎臓下腹部大動脈内の紡錘状動脈瘤を示す。 図1Hは、線WWに沿った断面図を示す。 図2は、AAA内に設置された従来のステントグラフトおよび種々のタイプのエンドリークを図示する。 図3Aは、個人に合わせて調整されたステントグラフトの例示的実施形態を図示する。 図3Bは、AAA内に設置された図3Aの個人に合わせて調整されたステントグラフトを図示する。 図4は、個人に合わせて調整されたプロテーゼを加工する例示的方法のフローチャートを図示する。 図5A−5Hは、動脈瘤の治療のための個人用プロテーゼを加工する例示的方法を図示する。 図5A−5Hは、動脈瘤の治療のための個人用プロテーゼを加工する例示的方法を図示する。 図5A−5Hは、動脈瘤の治療のための個人用プロテーゼを加工する例示的方法を図示する。 図5A−5Hは、動脈瘤の治療のための個人用プロテーゼを加工する例示的方法を図示する。 図5Iは、動脈瘤内に展開された図3A−3Hで加工されたプロテーゼを図示する。 図6A−6Cは、個人に合わせて調整されたプロテーゼの別の例示的実施形態を図示する。 図7は、傍腎動脈瘤を図示する。 図8は、側枝血管に適応する、個人に合わせて調整されたプロテーゼを図示する。 図9は、傍腎動脈瘤内の図8のプロテーゼの埋込を図示する。 図10A−10Bは、側枝に適応するプロテーゼの例示的実施形態を図示する。 図11は、例示的メッシュを図示する。 図12A−12Hは、例示的メッシュパターンを図示する。 図12A−12Hは、例示的メッシュパターンを図示する。 図12A−12Hは、例示的メッシュパターンを図示する。 図12A−12Hは、例示的メッシュパターンを図示する。 図12A−12Hは、例示的メッシュパターンを図示する。 図12A−12Hは、例示的メッシュパターンを図示する。 図12A−12Hは、例示的メッシュパターンを図示する。 図12A−12Hは、例示的メッシュパターンを図示する。 図13は、プロテーゼの端部の例示的実施形態を図示する。 図14は、例示的メッシュを図示する。 図15は、メッシュパターンの別の例示的実施形態を図示する。 図16は、メッシュのさらに別の例示的実施形態を図示する。 図17Aおよび17Bは、動脈瘤内に位置付けられた実施形態によるプロテーゼを示す。 図17Aおよび17Bは、動脈瘤内に位置付けられた実施形態によるプロテーゼを示す。 図18は、プロテーゼの構造の拡大図を図示する。 図19は、プロテーゼの構造のその上さらなる拡大図を示す。 図20は、内側ライニングを伴うプロテーゼを示す。 図21Aは、図17Aに示される動脈瘤の内側壁に対して並置されたプロテーゼを拡大図で図示する。 図21Bは、図17Bに示される動脈瘤の内側壁に対して並置されたプロテーゼを拡大図で図示する。 図22は、動脈瘤の内部幾何学形状に合致するように定寸および成形されたマンドレルの外形を示す。 図23は、XY寸法で動脈瘤の内部幾何学形状に対して過大なマンドレルを示す。 図24は、図23の過大マンドレルに従って加工されたプロテーゼを示す。 図25A−25Fは、種々のワイヤ捻転パターンを示す。 図25A−25Fは、種々のワイヤ捻転パターンを示す。 図25A−25Fは、種々のワイヤ捻転パターンを示す。 図26は、管腔の断面図でプロテーゼの好ましい41捻転パターンを示す。 図27Aおよび27Bは、管腔内のより小さい空間に閉じ込められることに応答して捻転のループによって行われる調節を示す。 図28は、断面図で管腔内に展開された過大な44パターンを示す。 図29は、断面図で管腔内に展開された過大な41パターンを示す。 図30は、管腔のより小さい閉じ込めに適応する41捻転パターンを示す。 図31は、動脈瘤内の通常の(非過大)プロテーゼの展開を示す。 図32は、捻転ループの自己調節の詳細を示す、動脈瘤内で共形的に並置された過大プロテーゼを示す。 図33A−33Fは、個人用プロテーゼを治療部位に送達する例示的方法を図示する。 図33A−33Fは、個人用プロテーゼを治療部位に送達する例示的方法を図示する。 図34A−34Bは、複数のプロテーゼの例示的使用を図示する。 図35Aは、本発明の送達カテーテルシステムの遠位端を図示する。 図35Bは、図6Aの遠位端に結合され得る送達カテーテルシステムの近位端を図示する。 図35Cは、図35Aの送達カテーテルシステムの代替実施形態の遠位部分を図示する。 図36は、単一のフィラメントを使用する、個人に合わせて調整されたプロテーゼの近位端の巾着ルーピングを示す。 図37は、複数のフィラメントを使用する、個人に合わせて調整されたプロテーゼの近位端の巾着ルーピングを図示する。 図38は、副腎場所における大動脈内の送達システムの位置を示す。 図39は、副腎空間内に部分的に展開されたプロテーゼを図示する。 図40は、プロテーゼが副腎空間内に存在することを可能にする、スライダの完全後退を示す。 図41は、動脈瘤空間内のプロテーゼの共形展開を示す。 図42は、プロテーゼの近位端を解放する巾着フィラメントの除去を示す。 図43は、血管壁に対するプロテーゼの増進した並置を達成するためのスプラインの使用を図示する。
開示されるデバイス、送達システム、および方法の具体的実施形態が、ここで図面を参照して説明されるであろう。本発明を実施するための形態では、いかなる特定の構成要素、特徴、またはステップも本発明に必須であることの含意を意図するものはない。
本発明は、腹部大動脈瘤に関連して説明されるであろう。しかしながら、当業者は、これが限定的であることを意図しておらず、本明細書に開示されるデバイスおよび方法が、脳内等の身体の他の部分の中の動脈瘤で使用され、ならびに管、血管、器官、または管腔、導管、もしくは他の身体空間を補強する必要がある身体の任意の他の部分を含む、他の中空の解剖学的構造を治療するために使用され得ることを理解するであろう。例えば、個人に合わせて調整されたプロテーゼは、失禁を治療するために、膀胱の中もしくは周囲に埋め込むために本明細書に説明される技法を使用して加工されてもよい、またはプロテーゼは、胃の中の病変もしくは損傷幽門弁または胆管等の他の身体通路を治療するために、個人に合わせて調整されてもよい。
用語:本説明では、「遠位」および「近位」という用語は、プロテーゼまたは送達カテーテルシステムの構造内のある側面の場所を表すために使用される。カテーテル技術分野で一般的に使用される専門用語では、「近位」という用語は、ユーザ(例えば、医師)により近い場所を指す。逆に、「遠位」という用語は、ユーザからより遠く離れている場所を説明するために使用される。例えば、カテーテルの先端は、カテーテルのハンドルの「遠位」にあろう。概して、使用中に身体の外側にあるカテーテルの部分は、身体の内側にある部分の近位にある。ちなみに、「遠位」および「近位」という本用語はまた、身体の種々の場所を説明するために解剖学的参照で使用される。ここで、「近位」は、心臓により近い場所を指し、「遠位」は、心臓からより遠く離れている場所を指す。したがって、例えば、膝は、患者の腹部の遠位にある。
同用語のこれら2つの概念は、随時、対立し、混乱を生じる傾向があり得る。本開示に関して、我々は、解剖学的意味ではなく、ユーザの視点から、「遠位」および「近位」という用語を使用するであろう。解剖学的側面は、大動脈瘤の治療に関連するため、「上」および「下」という用語、または当技術分野で標準的な意味を有する均等物を使用するであろう。
加えて、以下の略語が、本明細書で使用される。
AAA−腹部大動脈瘤
RA−腎動脈
PSG−個人に合わせて調整されたステントグラフト
DC−送達カテーテル
SB−AAAの部位から生じる側枝血管
EVAR−血管内動脈瘤修復
図1Aは、血液が、心臓から脚に向かって、矢印によって示されるように下流に流動する、腹部大動脈Aの正常な区分内の典型的生体構造を図示する。大動脈は、典型的には、徐々に先細になる円筒形である。一対の腎動脈Rは、大動脈Aから側方に枝分かれし、血液を腎臓(図示せず)に提供する。大動脈は、2つの総腸骨動脈Iに分岐し、それらは、次いで、さらに外腸骨動脈EIおよび内腸骨動脈IIに分岐する。外腸骨動脈EIは、鼠径靭帯(図示せず)を通過した後、次いで、概して、大腿動脈Fと称される。したがって、大動脈は、心臓から身体の下肢まで平滑な血流を提供する。
しかしながら、ある場合には、大動脈内の組織は、疾患または損傷に起因して脆弱化し、それによって、動脈瘤として公知である膨隆領域をもたらし得る。動脈瘤は、腹部大動脈に沿った任意の点にあり得る。例えば、図1Bは、動脈瘤AAが腎動脈Rの上位(または上流もしくは上方)にある、副腎大動脈瘤を図示する。図1Cは、腎動脈の下位(または下流もしくは直下)にある、腎臓下動脈瘤AAを図示し、本タイプの動脈瘤は、腹部大動脈瘤の大部分を表す。図1Cはまた、動脈瘤が、常に厳密に大動脈内に留まるわけではなく、動脈瘤が、腸骨動脈および大腿動脈の中へ延在し得ることを図示する。図1Dは、動脈瘤が、腎動脈が枝分かれする大動脈の一部にわたって延在する、傍腎大動脈瘤AAを図示する。図1B−1Dに図示される動脈瘤はそれぞれ、脆弱化した大動脈および結果として生じる膨隆が、本質的に血管の周囲全体に延在する、紡錘状動脈瘤と称される。しかしながら、動脈瘤はまた、図1E等のように血管壁の一部のみが外向きに膨隆する、嚢状であり得る。図1Fは、腹部大動脈瘤(AAA)の典型的生体構造を図示する。血液は、心臓から脚に向かって、矢印15によって示されるように下流に流動する。一対の腎動脈RAは、大動脈Aから側方に枝分かれし、血液を腎臓Kに提供する。AAAはまた、血液を隣接組織に供給する、1つまたはそれを上回る側枝SBを有し得る。
図1Gは、壁在血栓とともに、AAA、または腎臓下腹部大動脈の典型的紡錘状動脈瘤を示す。心臓は、管腔2000を通して、血液を腹部および下半身に供給する。大動脈瘤AAAは、本質的に、別様に円筒形の管状血管内の膨隆である。本膨隆は、血管の壁が経時的に脆弱化し、血液の圧力が壁を外向きに押動するにつれて生成される。血流2002は、典型的には、乱流になり、壁在血栓2004の形成を生じさせる。
図1Hは、図1GのWWを通した大動脈の断面図を示す。血管壁2006は、血液がそれを通って流動するための狭小化管腔2000を残して、壁在血栓2004を含有する。典型的には、患者がCTスキャンを受け、大動脈瘤AAAが診断される。CTスキャンは、管腔の血液体積を示し、血管壁または大動脈の外側表面を示さない。
動脈瘤修復のための標準外科的手技は、多くの場合、血管の損傷または病変区分を置換するために、天然グラフトまたは典型的にはDacronTMポリエステルもしくは延伸ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)で作製された人工グラフトを使用する。本手技は、高侵襲性であり、いくつかの術後合併症をもたらし得、長期回復期間を要求する。
より最近では、ステントグラフトが治療部位に送達される、低侵襲血管内修復技法が開発されている。図2は、低侵襲手技EVAR(血管内動脈瘤修復)においてAAA部位の中に挿入されたステントグラフト5を示す。形状が実質的に円筒形であるステントグラフトは、次いで、動脈瘤の中へ半径方向に拡張され、それによって、動脈瘤を除外する血流のための新しい管腔を形成する。ステントグラフトは、有望であるが、埋め込まれたデバイスは、側枝血管SBへの血流を妨害し得る、またはインプラントは、血液の力およびその拍動性質に起因して、治療部位から離れて下流に押動され得る。これは、時として、「吹き流し」と称される。
加えて、ステントグラフトは、常に血管壁に対して完全に密閉するわけではなく、それによって、血液が動脈瘤嚢28を加圧し続けることを可能にする。エンドリークは、ステントグラフトを用いた動脈瘤の治療における失敗の主な原因である。エンドリークは、I、II、III、およびIVとして、図2に示されるいくつかのカテゴリに分類されている。I型エンドリークでは、血液が、ステントグラフトの近位端における不完全な密閉に起因して、動脈瘤嚢に流入する。プロテーゼに関して本明細書で使用されるような近位端は、心臓に最も近い端部であり、プロテーゼの遠位端は、下流端である。プロテーゼを送達するために使用される送達システムを参照するとき、送達システムの近位端は、心臓から最も遠く離れ、通常、オペレータに最も近い端部であり、遠位端は、心臓に最も近く、典型的には、オペレータから最も遠く離れている。II型エンドリークは、血液が、側枝血管SB等の側副血管から動脈瘤嚢に流入するときに生じる。III型エンドリークは、ステントグラフト継部間の密閉不良またはステントグラフトの破裂に起因して、動脈瘤嚢の中への血流をもたらす。IV型エンドリークは、血液がステントグラフトを通って動脈瘤に流入することを可能にする、ステントグラフト内の過剰または不要な多孔性に起因する、動脈瘤嚢の中への血流をもたらす。エンドリークは、患者の生体構造へのステントグラフトの不適切な嵌合または合致に起因し得る。
したがって、吹き流しを防止するように、より共形的な係留を有し、エンドリークの可能性を最小限にするために、より正確に動脈瘤生体構造に嵌合する、動脈瘤を治療するために使用されることができるプロテーゼの必要性があることが明確である。ある場合には、プロテーゼが側枝血管への血流を維持することが有利であり得る。本明細書に開示されるような個人に合わせて調整されたプロテーゼは、これらの課題のうちの少なくともいくつかを対処するであろう。現在の撮像システムは、患者の生体構造に合致するプロテーゼが加工されることを可能にするように、コンピュータ支援設計(CAD)およびコンピュータ支援製造(CAM)システムとリンクされることができる。そのような個人に合わせて調整されたプロテーゼはまた、動脈瘤を発症する危険に曝されている、または動脈瘤の発症の早期にある患者の正常もしくは発症前組織を治療するために使用されてもよい。
図3Aは、個人に合わせて調整されたステントグラフト(「PSG」)またはプロテーゼ10の例示的実施形態を図示する。PSG10は、具体的患者のAAAの内側で共形的に嵌合するように成形される。PSG10は、全体でワイヤフレーム構造14を形成するセル12を形成するように、「鶏舎用金網」形式(蛇篭フェンスとしても公知である)でともに捻転された、ニチノール等の材料の複数の絡み合ったワイヤフィラメントを備える。ワイヤフレーム14は、ステントグラフトの構築のための当技術分野で公知である任意の好適な材料のフィラメントから作製されることができる。ワイヤフレーム14は、本明細書に説明されるような方法を使用して、患者の標的血管の内部幾何学形状に実質的に合致または共形化するように構成されることができる。本開示では、フィラメントおよびワイヤという用語は、同義的に使用される。PSGの一部は、Teflon、Dacron、またはシリコーン等の生体適合性材料を含み得る、膜16(図3Aで影付きの面積として示される)で被覆されてもよい。
PSG10は、その上端における開口部18および20等の当技術分野で穿孔として公知である、1つまたはそれを上回る側方開口部もしくは開口を備えてもよい。これらの開口部は、患者の腎動脈RAの小孔に対応することができる。これらの穿孔18および20の場所ならびに構築は、AAAのCTスキャン等の解剖学的画像によって判定されてもよい。これらの穿孔は、PSGが埋め込まれるときに、腎動脈RAの中への妨げられていない血流を可能にすることができる。最終的に、穿孔18および20の上位のPSG10の一部22は、随意に、膜材料16によって被覆されなくてもよい。PSG10はさらに、該PSG10の上端をマークする、X線蛍光撮像中に不透明画像として提示することができる、1つまたはそれを上回る放射線不透過性マーカ25を備えてもよい。本特徴は、AAA内のPSGの展開を誘導する際に使用されてもよい。
図3Bは、AAA内に展開されたPSG10を示す。PSGは、PSG10の外側表面24とAAAを形成する血管壁29の内側表面26との間に最小限の空間がある、または空間がないように、共形様式でAAAの中に位置付けられることができる。したがって、側枝SBは、遮断されることができ、ステントグラフトと血管壁との間の図2に示されるような動脈瘤嚢またはポケット28は、排除されることができ、それによって、エンドリークを防止する。
個人に合わせて調整されたプロテーゼまたはPSG、およびその製造ならびに使用方法の特徴および要素が、本明細書でさらに詳細に説明される。
再度、図2を参照すると、従来のステントグラフトは、患者がEVAR治療に好適であるために、患者で利用可能な頸部長NLがあるという要件(FDA専門用語では「適応」として公知である)を有する。頸部長NLは、RAとAAAの膨隆の先頭との間で腎動脈RAの下位にある領域である。典型的には、頸部長は、EVAR手技のために10mmまたはそれを上回る必要がある。加えて、角のあるAAA(頸部長部分NLが曲線状である)、傍腎AAA(AAAが図1Dのように腎動脈を伴う)、および副腎AAA(図1Bのような)を伴う患者は、主に、I型エンドリークを防止するようにステントグラフトの周囲で密閉することができないことに起因して、EVAR治療から除外される。
PSGの場合、PSGは、大動脈および/または腸骨血管内のいずれかの場所の動脈瘤の生体構造に合致するように加工されることができるため、従来のステントグラフトの全ての説明される制約は、実質的に排除されることができる。結果として生じるPSGは、より効果的な治療を提供するように、任意の動脈瘤場所において患者に埋め込まれることができる。したがって、本明細書に開示されるようなPSGまたは個人に合わせて調整されたプロテーゼは、従来のステントグラフトを用いるよりも多くの患者が治療されることを可能にすることができる。
図4は、動脈瘤または任意の他の治療領域を治療するために使用されることができる、個人に合わせて調整されたプロテーゼを加工する例示的方法を図示する、フローチャートである。本方法は、この場合、動脈瘤である、治療領域の1つまたはそれを上回る画像202を取得するステップを含む。これらの画像は、コンピュータ断層撮影(CT)、X線、血管造影、磁気共鳴画像診断(MRI)、超音波、または当業者に公知の他の撮像技法を使用して取得されてもよい。画像は、CD−ROM、フラッシュメモリスティック等の任意の記憶媒体上に記憶されてもよい、または画像は、クラウド内、遠隔サーバ上、または任意の他の便宜的かつ安全な場所に記憶されてもよい。画像は、インターネットを使用して、これらの場所のうちのいずれかに転送されてもよい。いったん画像が記憶されると、画像または画像を表すデジタルデータは、コンピュータ支援設計/コンピュータ支援製造(CAD/CAM)システムに入力されてもよい204。次いで、CAD/CAMシステムは、画像をデジタルデータセットに変換し、これは、次いで、CNC旋盤(例えば、4軸CNC機)、研磨機、放電加工機(EDM)等の機械加工デバイスに提供される、機械加工命令に変換されることができ、機械加工命令は、治療領域の形状および体積に実質的に合致する形状を有する、マンドレルまたは鋳型を機械加工206もしくは別様に形成するために、機械加工デバイスによって使用される。したがって、マンドレルの輪郭は、治療領域の輪郭に合致し、マンドレルは、治療領域、典型的には、体腔、管腔、または他の通路の体積を実質的に充填するであろう。CAD/CAMシステムは、マンドレルに後に適用される材料の厚さを補償するようにプログラムされてもよく、したがって、マンドレルは、治療領域の実際のサイズよりわずかに小さくあり得る。他の実施形態では、マンドレル形状は、材料の厚さを補償することなく、治療領域の輪郭に合致するであろう。両方の場合において、結果として生じるマンドレル形状は、治療領域の形状およびサイズに実質的に合致し、マンドレルは、治療領域の体積を実質的に充填するであろう。例えば、腹部大動脈瘤の場合、マンドレルは、動脈瘤嚢ならびに動脈瘤頸部および脚部の一部の体積を実質的に充填するであろう。他の実施形態では、マンドレル形状は、本明細書でさらに詳細に説明されるように、マンドレルから製造されたプロテーゼが治療領域に合致するようにサイズを自己調節することを可能にするために、治療領域の実際のサイズに対して過大であり得る。
いったんマンドレルが形成されると、これは、個人用プロテーゼが加工されるマスタ鋳型として使用されることができる。次いで、個人用プロテーゼは、個人用プロテーゼが治療領域においてそれ自体を係留し、エンドリークおよび吹き流しを防止することを可能にする、治療領域に実質的に一致するサイズおよび形状を有するであろう。ワイヤメッシュは、事前に作製される208か、または別様に提供されるかのいずれかである。メッシュは、好ましくは、メッシュが靴下のようにマンドレルを覆って摺動可能に配置され得るように、両端が開放している管状および円筒形状である、または他の実施形態では、ワイヤメッシュは、マンドレル上に巻装されてもよい210。次いで、メッシュおよびマンドレルは、所望の時間にわたって高温まで、炉、オーブン、塩浴等の中に置かれる。次いで、メッシュおよびマンドレルは、除去され、空気冷却、油または水中での急冷等の規定の冷却手技を使用して、冷却される。これは、ワイヤメッシュを熱処理し212、ワイヤメッシュは、マンドレルの形状に固化する。金属、特に、自己拡張金属の熱処理は、当技術分野で公知である。次いで、形成されたメッシュは、マンドレルから除去される。本実施形態、または本明細書に開示される実施形態のうちのいずれかでは、ワイヤメッシュは、好ましくは、自己拡張式であり、超弾性ニチノール等の金属から作製されてもよく、したがって、メッシュは、マンドレルに合致し、故に、治療領域の形状にも実質的に一致する、拡張構成を有するであろう。張力がメッシュの端部に印加されるとき、メッシュは、より薄型であり、治療領域への血管内送達用の送達カテーテル上に装填するために好適である、圧潰構成に圧潰するであろう。本実施形態または本明細書に説明される実施形態のうちのいずれかにおけるワイヤメッシュはまた、患者の身体内のメッシュの留置が、遷移温度を上回ってメッシュを加熱し、メッシュを半径方向外向きに拡張させるように、ニチノール等の形状記憶合金であってもよい。なおも他の実施形態では、メッシュは、バルーン等の拡張可能部材を経由して送達され得るように、バルーン拡張可能であり得る。バルーンが拡張されるとき、メッシュは、同様に、バルーンとともに拡張する。
いったんワイヤメッシュが熱処理されると、布地またはポリマーコーティングが、ワイヤメッシュを覆う膜を形成するようにワイヤメッシュに適用されてもよい214。コーティングは、Dacron(R)ポリエステル、延伸ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)、シリコーン、ポリウレタン、または当技術分野で公知の他の材料であってもよい。コーティングは、接着剤、縫合糸、被包等でメッシュに結合された材料のシートもしくはチューブあってもよい、またはメッシュは、ポリマーをメッシュに適用するために浸漬コーティングされてもよい。コーティングは、好ましくは、生体適合性かつ血液または他の体液に対して不浸透性である。これはまた、生体分解性であり、ポリ乳酸(PLA)またはポリグリコール酸(PGA)等の材料で作製されてもよい。ポリマーコーティングまたは膜を伴う、結果として生じるワイヤメッシュは、治療領域に合致する形状を有する、個人に合わせて調整された埋込型プロテーゼを形成し、治療領域、この場合、動脈瘤嚢の体積を実質的に充填する。他の実施形態では、ワイヤメッシュは、コーティングされていない、かつ被覆されていないままであり、個人に合わせて調整されたプロテーゼを形成する。次いで、個人に合わせて調整された埋込型プロテーゼは、送達カテーテル等の送達システムに結合され215、次いで、本システムは、当業者に公知の製造プロセスを使用して、洗浄され、包装され、最終的に滅菌される216。例えば、包装は、プロテーゼを手技トレイの中に入れ、トレイをTyvek(R)蓋で密閉するステップを含んでもよく、最終的にプロテーゼを滅菌するステップは、プロテーゼをエチレンオキシドでガス処理するステップ、蒸気で加圧滅菌するステップ、またはガンマもしくは電子ビーム照射でそれを照射するステップを含んでもよい。代替実施形態では、コーティングは、メッシュを伴わずにマンドレルに直接適用されてもよく、それによって、プロテーゼを形成する。
いくつかの実施形態では、次いで、医師は、随意に、工場からプロテーゼを出荷することに先立って、結果として生じる個人用プロテーゼが、実際に、特定の患者にとって正しいものであることを確認してもよい218。検証は、プロテーゼのサイズ、形状、または寸法を検証することによって、インターネットを経由して、またはクラウドを介して、視覚的に行われてもよい。いったん検証が完了すると、個人用プロテーゼは、製造施設から、病院、外科センター、診療所、または他の開業場所における医師に出荷されてもよい219。いったん受領されると、次いで、医師は、随意に、滅菌包装を開封することに先立って、プロテーゼが患者のための正しいサイズおよび形状であることを再検証してもよい220。プロテーゼが正しくない場合、これは、製造施設に返却されてもよい。検証は、バーコードをスキャンすることによって、および/またはインターネットを使用して、もしくはクラウドサーバへの接続を介して、達成されてもよい。いったん検証が完了すると、個人用プロテーゼは、適切な患者に埋め込まれてもよい222。当業者はまた、医療保険の相互運用性と説明責任に関する法令(HIPAA)による要求に応じて、個人に合わせて調整された製造プロセス全体の間に、適切な患者プライバシーが維持されなければならないことを理解するであろう。代替実施形態では、メッシュ単独が、マンドレルを覆って形成され、次いで、病変または損傷組織を治療するように、本明細書に説明されるように送達されてもよい。同様に、別の代替実施形態では、弾性ポリマーが、メッシュを伴わずに、個人に合わせて調整されたマンドレルを直接覆って形成されてもよい。次いで、これは、本明細書に説明されるように、病変または損傷組織を治療するために使用されてもよい。
図5A−5Iは、動脈瘤の治療のための個人に合わせて調整されたプロテーゼまたはPSGを加工する例示的方法を図示する。図5Aは、上記の図1Cに図示されるものに類似する、腎臓下動脈瘤AAを図示する。上記で説明される加工技法を使用して、動脈瘤の画像が、CTスキャン、または本明細書に説明される、もしくは当技術分野で公知である他の技法のうちのいずれかを使用して、取得されてもよい。次いで、画像は、図5Bに示されるように、動脈瘤の内側壁の輪郭に実質的に合致する表面304を有する、マンドレル302を作成するために使用される。例えば、マンドレルは、原材料片から機械加工されてもよい、または3D印刷もしくは成形されてもよい。マンドレルは、マンドレルの上に配置される材料の厚さに適応するために、わずかに過小に作製されてもよい、またはマンドレルは、わずかに過大なプロテーゼを提供するように過大に作製されてもよい。代替として、本明細書でさらに詳細に説明されるように、マンドレルは、動脈瘤内で展開されたときに、その形状および寸法を自己調節することができる、わずかに過大なプロテーゼを生産するように過大に作製されてもよい。マンドレルは、ステンレス鋼もしくはアルミニウム等の金属、または好適なセラミック材料もしくはポリマー材料等の熱処理中に被る熱に耐える任意の他の材料から作製されてもよい。いったんマンドレルが作製されると、ワイヤメッシュ306は、メッシュがマンドレルの形状を成し、故に、次いで、メッシュがまた、動脈瘤の形状に実質的に合致する形状を有するように、マンドレル302を覆って配置されてもよい。いくつかの実施形態では、ワイヤメッシュ306は、図5Cで見られるように、マンドレルを覆って容易に置かれることができる、管状の靴下様形状に事前加工されてもよい。代替として、ワイヤメッシュは、マンドレルを覆って巻装または形成されてもよい。いくつかの実施形態では、図5D−5Fで見られるように、平坦な予成形されたメッシュ306a(図5Dで最も良く見られる)は、図5Eで見られるように、マンドレル302に巻き付けられてもよい。いったん巻き付けられると、平坦なメッシュの端部は、溶接、縫合、結着、接着、はんだ付け等の当技術分野で公知の方法を使用して、相互に添着されてもよい。次いで、メッシュは、図5Fで見られるように、マンドレルの周囲に円周方向に配置される。リボン、ワイヤ、または他のフィラメントが、マンドレルに接触することを確実にするように、メッシュを覆って巻き付けられてもよい。
図5Gは、マンドレルを覆って配置されるワイヤメッシュを図示する。次いで、マンドレルおよびメッシュは、ワイヤメッシュがマンドレルの形状を成すよう設定されるように、本明細書に説明されるように熱処理される。メッシュは、好ましくは、ニチノール材料を含み、メッシュが、送達のために圧潰構成に圧潰され得、ワイヤメッシュが、マンドレルおよび動脈瘤の形状に合致する拡張形状に自己拡張し得るように、自己拡張式である。熱処理が完了した後、メッシュおよびマンドレルは、ポリマーで浸漬コーティングされてもよい、またはポリマーもしくは布地カバー310は、本明細書に説明される、もしくは当業者に公知である方法を使用して、メッシュに適用されてもよい。ポリマーまたは布地カバーもしくは膜310は、メッシュが圧潰および拡張されるにつれて変形に耐えるように弾性または可撓性であり得、好ましくは、血液がプロテーゼの壁を横断して流動することを防止するために、血液に対して不浸透性である。放射線不透過性マーカ308または他のインジケータマーカが、随意に、ポリマーまたは布地カバーもしくは膜に、および/またはワイヤメッシュに取り付けられる。個人に合わせて調整されたプロテーゼまたはPSGは、ここでは完全であり、動脈瘤の生体構造に実質的に合致することができる。個人に合わせて調整されたプロテーゼは、動脈瘤内で展開され、その後にモデル化されたときに、動脈瘤の中でそれ自体を据え付けることができ、それによって、適切な位置でプロテーゼを係留し、さらに、血流から動脈瘤を除外し、したがって、エンドリークを防止する。図5Hは、いったんマンドレルが除去されると、マーカ308を伴う個人に合わせて調整されたプロテーゼを図示する。プロテーゼは、送達カテーテルまたは他の送達デバイス上に装填され、図5Gで見られるように動脈瘤の部位に埋め込まれることができる。プロテーゼ送達および埋込方法が、本明細書でさらに詳細に説明される。
図6A−6Cは、血流のために新しい管腔を形成する、個人に合わせて調整されたプロテーゼの例示的実施形態を図示する。動脈瘤は、撮像されてもよく、対応するマンドレルは、本明細書に説明されるように、動脈瘤の形状に実質的に合致するように製造されてもよい。いったんマンドレルが加工されると、メッシュおよび/またはポリマーは、本明細書に説明されるようにマンドレルに適用されてもよい。図6A−6Cに示される実施形態では、結果として生じるプロテーゼ502は、動脈瘤のサイズおよび形状に合致する、主要本体区分504を含み、また、伸長縮径部506も含む。図6Bに示されるように、伸長縮径部506は、伸長縮径部506が主要本体部分504の内側に配置されるように、矢印によって示されるように陥入されてもよい。頸部506とプロテーゼ502の内側壁との間の空間510は、そのまま残されてもよい、または流体、固体、もしくは他の材料で充填されてもよい。好ましくは、円筒形状のチューブである、伸長縮径部506は、ここでは、それを通る血流のための管腔として作用することができる。伸長縮径部506の遊離端508は、そのまま残されてもよい、または揺動を防止するように係留されてもよい。係留は、ステント、縫合糸、もしくステープルを用いて達成されてもよい、または伸長縮径部は、血圧が遊離端を完全に広げ、プロテーゼの下流および内側部分に対してそれを留めるように定寸されてもよい。遊離端508はまた、空間510が材料で充填される場合において、プロテーゼで密閉されてもよい。図6Cは、腎臓下大動脈瘤AAの中へ送達された図6Bの個人に合わせて調整されたプロテーゼを図示する。本実施形態は、動脈瘤が血流経路を拡大する前に、天然血流経路により正確に合致する、管腔の作成を可能にする。個人に合わせて調整されたプロテーゼの送達は、本明細書に説明される方法のうちのいずれかによるものであってもよい。
1つまたはそれを上回る側枝血管にわたって延在する動脈瘤では、メッシュ単独の個人に合わせて調整されたプロテーゼは、側枝への血流を実質的に遮断することなく、側枝の小孔を覆って配置されてもよい。ワイヤメッシュを覆うポリマーまたは布地コーティングを伴う、個人に合わせて調整されたプロテーゼが、使用されてもよいが、そのようなプロテーゼは、側枝血管の中への血流を妨害し得る。例えば、図7で見られるような傍腎動脈瘤AAは、大動脈Aの一部を横断して延在し、腎動脈Rを伴う。本例示的動脈瘤では、腸骨動脈I、外腸骨動脈EI、内腸骨動脈II、および大腿動脈Fは、動脈瘤によって影響を受けないままである。この場合、動脈瘤を除外するように、従来のグラフト、またはポリマーもしくは布地コーティングを備えるプロテーゼを埋め込むことは、血液が腎動脈に流入して腎臓への損傷をもたらすことを妨害することができる。したがって、改良され、個人に合わせて調整されたプロテーゼは、治療部位の生体構造に合致するサイズおよび形状を有するだけではなく、側枝血管または他の側枝管腔および通路に適応することもできる。
図8は、腎動脈等の側枝に適応することができる、個人に合わせて調整されたプロテーゼの例示的実施形態を図示する。個人に合わせて調整されたプロテーゼ702は、本明細書に説明されるように、ワイヤメッシュ704と、随意のポリマーまたは布地カバー706とを含む。プロテーゼ702はまた、随意に、視覚化および留置を促進するように、放射線不透過性マーカ708を含んでもよい。個人に合わせて調整されたプロテーゼは、本明細書に説明されるように同様に加工され、また、プロテーゼの中心導管712と流体連通する、開口または穿孔710をプロテーゼの側壁内に含んでもよい。側開口は、腎動脈等の側枝血管または身体通路の場所に合致するように、プロテーゼに沿って位置付けられる。開口の場所は、CTスキャンおよび同等物等の取得される画像に基づいて、正確に判定されてもよい。プロテーゼの製造中に、主要形成マンドレルから離れて側方に延在する、1つまたはそれを上回る付加的マンドレルが、側枝血管の場所に対応する場所で主要形成マンドレルと結合されてもよい。側方に延在するマンドレルは、ワイヤメッシュ内の開口を維持し、また、いったんメッシュおよびマンドレルがポリマーに浸漬コーティングされると、またはポリマーもしくは布地カバーが別様にメッシュに適用されるときに、開口を維持することもできる。次いで、プロテーゼ702は、本明細書に説明されるように、送達カテーテルの中へ装填されることができる。次いで、プロテーゼは、側開口710が側枝血管の小孔と整合するように、大動脈に沿ってプロテーゼの軸方向留置を誘導するために放射線不透過性マーカを使用して展開されることができる。図9は、開口710が腎動脈Rの小孔と整合させられた、図7の傍腎動脈瘤内に展開されたプロテーゼ702を示す。したがって、血流は、動脈瘤を横断するプロテーゼを通してだけではなく、腎動脈へも維持される。フィラメントは、部分的に小孔を被覆してもよいが、ワイヤフィラメントを用いた小孔のそのような部分的被覆は、概して、側枝への血流を有意に妨害しないであろう。
図10A−10Bは、腎動脈ならびに他の側枝血管に適応する、個人に合わせて調整されたプロテーゼの別の実施形態を図示する。図10Aでは、動脈瘤AAは、大動脈A内に配置され、腎動脈Rを横断して、また、腸骨動脈Iと腎動脈Rとの間にある他の側枝血管1402および1403も横断して延在する。動脈瘤は、本明細書に説明されるように撮像され、次いで、動脈瘤に合致する中心マンドレルが加工される。腎動脈および/または1つもしくはそれを上回る側枝血管の場所は、動脈瘤の1つもしくはそれを上回る画像(例えば、CTスキャン画像)、または1つもしくはそれを上回る画像から作成されるデジタルデータセットに基づいて、判定されてもよい。付加的マンドレルが、腎動脈および側枝が位置する場所で側方に位置付けられる。次いで、メッシュは、開口が、それらの場所で維持されるように、マンドレルを覆って、かつ側枝マンドレルの周囲に織成される。代替実施形態では、メッシュは、事前に織成され、マンドレルを覆って装填される。側枝マンドレルは、マンドレルの中へ留置され、メッシュのフィラメントを押しのけ、それによって、腎側枝または他の側枝のための開口部を作成して保存する。メッシュを覆って、随意のポリマーまたは布地コーティングを載置することを含む、熱処理および他の処理の後に、個人に合わせて調整されたプロテーゼ1404が、図10Bで見られるように生産される。本明細書に開示されるメッシュパターンのうちのいずれかが、使用されてもよい。プロテーゼは、腎動脈への小孔と合致するように構成される、開口1406と、図10Aに示される他の2つの側枝への小孔と合致するように構成される、開口1408および1409とを含む。開口1406、1408、および1409は、腎動脈または側枝血管への血流が妨げられていないままとなるように、プロテーゼの中心導管と流体連通する。随意の放射線不透過性マーカ1410もまた、送達中にプロテーゼを腎動脈および側枝と整合させることに役立つために、プロテーゼ上に含まれてもよい。放射線不透過性マーカは、プロテーゼの縦軸を示す、長い線形部分を含んでもよい。放射線不透過性マーカは、金または白金等の高密度金属、もしくはメッシュに結合されるロジウム合金から形成されてもよい。腎動脈または他の側枝自体は、血管を通して造影剤を注入する一方で、蛍光透視下で、もしくは当技術分野で公知の他の視覚化技法を使用して、プロテーゼおよび周辺血管を視覚化することによって、整合中に使用されてもよい。
本明細書に説明される、個人に合わせて調整されたプロテーゼは、好ましくは、個人に合わせて調整された形状まで自己拡張する、ワイヤメッシュを含む。種々のワイヤパターンが、メッシュを生成するために使用されてもよい。例えば、図11は、渦巻状に巻装される1つまたはそれを上回るフィラメント904を有する、メッシュ902を図示し、随意のポリマーもしくは布地カバー906が、メッシュに適用される。メッシュを形成する本パターンは、フィラメントの重複がなく、渦巻パターンが、送達のためにメッシュが薄型に圧潰されることに役立つため、有利である。図12A−12Fは、他の例示的メッシュパターンを図示する。図12Aは、単一重複または捻転領域1006aを形成するように、従来の柵用金網もしくは鶏舎用金網と同様に相互に編み込む、1つまたはそれを上回るフィラメント1004aを有する、メッシュ1002aを図示する。重複領域は、好ましくは、フィラメントが交わる、メッシュの全行および全列の中にある。重複領域は、突起を形成し、これは、突起が、プロテーゼを治療部位における組織に埋入することに役立ち、それによって、プロテーゼを係留することに役立ち得るため、有利であり得る。フィラメントの単一重複を有することは、フィラメントが相互に対して移動することに役立ち、それによって、プロテーゼが容易に圧潰されることを可能にし、これは、送達システム上への装填中に望ましく、また、プロテーゼの外形を最小に保つことに役立つ。これはまた、大動脈または他の血管を通って流動する際の血液の拍動性質と連動して、プロテーゼが拡張および圧潰することを可能にするため、有利である。しかしながら、ある状況では、単一重複または捻転領域は、特に、メッシュ内のワイヤが相互に対して滑動または摺動し得るため、プロテーゼが張力もしくは圧縮下にあるとき、メッシュをその形成されたパターンで保つために、または、適切な支持を動脈瘤に提供するために十分に確実ではない場合がある。プロテーゼは、血流の拍動性質に起因して、送達システム上の装填中に、展開中に、および埋込後に、張力ならびに圧縮を受ける。
図12Bは、図12Aの実施形態より確実である、メッシュパターンの代替実施形態を図示する。メッシュ1002bは、二重重複または捻転領域1006bを形成するように相互に編み込む、1つもしくはそれを上回るフィラメント1004bを有する。重複領域は、好ましくは、フィラメントが交わる、メッシュの全行および全列の中にある。重複領域は、図12Aのものに類似する突起を形成し、したがって、プロテーゼを係留する際にも有用であり得る。二重重複または捻転領域を有することは、フィラメントをともにより緊密に固着し、したがって、プロテーゼが張力もしくは圧縮下にあるときに、フィラメントが相互に対して滑動または摺動することを防止することに役立つ。したがって、プロテーゼは、その形状を保ち、図12Aの実施形態より多くの支持を提供する。しかしながら、ある状況では、ワイヤは、依然として相互に対して滑動または摺動し得、したがって、フィラメントのさらなる固着が、必要とされ得る。
図12Cは、安定したメッシュを提供することに役立つ、メッシュパターンのなおも別の実施形態を図示する。メッシュ1002cは、三重重複または捻転領域1006cを形成するように相互に編み込む、1つもしくはそれを上回るフィラメント1004cを有する。重複領域は、好ましくは、フィラメントが交わる、メッシュの全行および全列の中にある。重複は、以前に議論されたものに類似する突起を形成し、したがって、プロテーゼの係留を補助し得る。三重重複または捻転領域を有することは、前の実施形態よりもさらに緊密にフィラメントをともに固着し、したがって、フィラメントは、プロテーゼが張力もしくは圧縮下にあるときに、相互に対して滑動または摺動しないようにさらに拘束される。ある状況では、三重重複領域を有することは、プロテーゼが張力または圧縮下にあるときに、フィラメントが相互に対して全く移動することができないほど十分に緊密にそれらをともに固着する。フィラメントが相互に対して全く移動することができない場合、これは、プロテーゼが、圧潰構成で送達システム上に装填されるその能力に干渉する軸方向または半径方向に拡張もしくは収縮すること、展開に応じて半径方向外向きに拡張すること、または拍動血流に起因して血管壁と連動して拡張および収縮することを防止する。
図12Dは、プロテーゼが、その形状を保持し、張力および圧縮中に良好な支持を提供するが、同時に、プロテーゼが拡張および収縮することができるように、依然としてフィラメント間である程度の移動を可能にするように、フィラメントをともにしっかりと固着する、ハイブリッドメッシュパターンの好ましい実施形態を図示する。メッシュ1002dは、その後に3つの二重重複または捻転領域1008dが続く、三重重複または捻転領域1006dの交互パターンを形成するように相互に編み込む、1つもしくはそれを上回るフィラメント1004dを有する。次いで、パターンは、それ自体を水平に反復し、次の行は、右に1捻転ずつ偏移する。したがって、1つの行の中の三重捻転は、次の行の中の三重捻転からオフセットされ、その後に、二重捻転または重複領域1008dの別のセットが続き、次いで、パターンが反復する。パターンは、フィラメントが相互に重複するあらゆる場所で、二重または三重重複もしくは捻転領域のいずれかが存在するように反復する。重複領域は、プロテーゼを係留するために有用であり得る、以前に説明されたような類似突起を形成する。本ハイブリッド織目は、以前に説明された二重および三重重複織目の両方の利点を有する。したがって、三重重複領域は、フィラメントをともに固着して、圧縮または張力中に相互に対するそれらの移動を最小限にし、したがって、プロテーゼは、その形状を保持し、良好な支持を提供する一方で、同時に、二重重複領域は、相互に対してフィラメントのある程度の移動を可能にし、それによって、プロテーゼが、送達中、展開中、および埋込後に、軸方向ならびに半径方向に拡張および収縮することを可能にする。織目は、好ましくは、半径方向拡張および収縮を可能にしながら、軸方向拡張および収縮を最小限にする、もしくは実質的に排除する。
図12E−12Fは、図12Dの織目を使用する、上記で説明されるもの等の個人に合わせて調整されたプロテーゼの拡張および収縮を図示する。いかなる特定の理論によっても拘束されるわけではないが、フィラメントは、図12Eで見られ、矢印1018dによって表されるように、心臓が収縮期にある間等のプロテーゼ1002dが張力下にあるときに、相互と緊密に係合されたままであろうと考えられる。ここで、フィラメント1004dは、二重重複領域1008dならびに三重重複領域1006dの両方の中で、ともに緊密に巻装されたままである。領域1008d中でともに巻装された隣接するフィラメント間の間隙1012dは、距離S1によって表されてもよく、巻装されたフィラメントの隣接する行の間のピッチ1010dまたは間隔は、収縮期中の距離P1によって表されてもよい。図12Fの矢印1020dによって示されるように、心臓が拡張期にあるとき等のプロテーゼが圧縮されるとき、巻装されたフィラメントの隣接する列の間の距離P2によって表されるピッチまたは間隔1014dは、概して、図12Eに示されるように、拡張構成に対して減少する。また、二重重複領域1008d中でともに巻装された隣接するフィラメントの間の間隙1016dは、プロテーゼが拡張構成にあるときに対して増加し、それによって、フィラメントが相互に対して摺動することを可能にする。三重重複領域1006d中でともに巻装された隣接するフィラメントは、ともに捻転されたままであり、隣接するフィラメントの間の間隙が実質的に変化しないように、実質的に弛緩が存在しない。したがって、その縦軸を水平にしてその横に置いたプロテーゼを視認するときに、三重・二重・二重・二重水平織目パターンは、それを通して流動する血液の拍動運動によって引き起こされる大動脈血管壁の運動に適応する。当然ながら、当業者は、本特定のパターンが限定的であることを意図していないことを理解するであろう。単一、二重、三重、または3つを上回る重複領域の任意の組み合わせもしくは順列を含む、他のパターンも使用されてもよい。
図12Gおよび12Hは、個人に合わせて調整されたプロテーゼのワイヤメッシュを構成するワイヤフィラメントの絡合の付加的詳細を示す。典型的には、2つの隣接フィラメント33および34は、様式35で相互に対してともに捻転される。複数の捻転部分は、集合的にセル36を画定し、ひいては、複数のセル36は、フレーム14を形成する。セルは、6つの辺を備える、実質的に六角形の形状を有してもよい。捻転35は、図12Gに示されるような時計回り(cw)方向または図12Hに示されるような反時計回り(ccw)方向のいずれかで、隣接フィラメント33および34を捻転させることによって形成されることができる。捻転の方向は、ワイヤフレーム14を備える全ての捻転に関して、時計回りであり得る。逆に、ワイヤフレーム14を形成する全ての捻転は、反時計回り方向であり得る。代替として、ワイヤフレーム14は、cwおよびccw捻転方向の任意の他の規則正しいまたはランダムな混合のワイヤ捻転を伴って構築されることができる。捻転の方向は、デバイスの送達および埋込、具体的には、埋め込まれたときに管腔に対するプロテーゼの回転配向に影響を及ぼし得る。したがって、プロテーゼの捻転の方向は、具体的には、本明細書でさらに詳細に説明されるように、管腔内に埋め込まれたときに、適切な回転配向でプロテーゼの自己整合または自己配向を可能にするように構成されてもよい。
プロテーゼの近位端および遠位端上のフィラメントは、任意の数の方法で終端されてもよい。図13は、一例示的実施形態を図示する。プロテーゼ1602は、上記で説明される図12A−12Fの三重・二重・二重・二重織目パターンを有する。フィラメントは、それらが相互に4回重複するように、フィラメントを捻転させることによって、端部領域1604中で終端してもよい。当業者は、これが限定的であることを意図しておらず、重複領域の数は、1、2、3、4、5、6、またはそれを上回り得ることを理解するであろう。加えて、端部は、部分的に組織を穿刺することによって、組織内でプロテーゼを係留することに役立つように軸方向外向きに延在したままであってもよい、または端部は、鋭利な端部が突出して組織外傷を引き起こすことを防止するために、曲線、ループ、もしくは他の形状に形成されてもよい。これは、フィラメントが相互に対して移動することを防止する。加えて、次いで、端部領域1604は、外向きに拡開し、したがって、血管壁の中へ埋入してプロテーゼを係留することに役立ち得る、スカートまたはフランジ領域を形成するように、半径方向外向き1606にわずかに屈曲されてもよい。
図12A−12Fの実施形態では、織目パターンは、プロテーゼの縦軸が略水平であるように、プロテーゼがその横に置かれているときに説明されている。したがって、織目パターンは、概して、縦軸と平行であり、フィラメントは、プロテーゼを横断して、かつ垂直配向を伴って、水平配向でともに織成される。なおも他の実施形態では、図12A−12Fの織目パターンは、フィラメントが直交方向に織成されるように、90度回転させられてもよい。図14は、90度回転させられた、図12Aの織目パターンの例示的実施形態を図示する。織目は、その縦軸を略水平にして、その横に平坦に置かれたプロテーゼを伴って図示されている。したがって、メッシュ1202は、単一重複または捻転領域1206を形成するようにともに織成される、複数のフィラメント1204を含む。本実施形態の他の側面も、概して、図12Aと同一の形態を成す。以前に説明された他の実施形態はまた、90度回転させられたパターンで織成されてもよい。本明細書に説明されるメッシュパターンのうちのいずれかが、丸みを帯びた管状部材に形成されてもよく、またはメッシュは、平坦シートに織成されてもよく、端部は、丸みを帯びた管状部材を形成するようにともに継合されてもよい。加えて、所望の機械的性質を取得するために、異なる直径のワイヤもしくはフィラメントが、相互と組み合わせられてもよい、または単一直径が、単一メッシュプロテーゼの全体を通して使用されてもよい。
図15は、メッシュ1102のなおも別のパターンを図示する。本パターンは、波状パターンに織成された1つまたはそれを上回るフィラメント1104を有する。波状フィラメントの隣接する行は、ワイヤ、縫合糸、または他の結束具1106を用いて、ともに結着される。随意に、結束具1106の一方または両方の端部は、プロテーゼを治療部位における組織に係留することに役立つために使用されることができる、返し1108を形成するように、切断されずに残されてもよい。係留を伴う、または伴わない、これらのワイヤメッシュパターンのうちのいずれかが、本明細書に説明される実施形態のうちのいずれかで使用されてもよい。
図16は、メッシュのさらに別の例示的実施形態を図示する。メッシュ1302は、頂部および谷部を有する波状パターンに形成される、1つまたはそれを上回るフィラメント1304を含む。メッシュの1つの行の中の頂部および谷部は、メッシュの隣接する行の谷部および頂部と重複してもよい。次いで、重複部分は、フィラメントをともに結合された状態で保つように、ともに溶接されてもよい1306。代替実施形態では、溶接は、前のメッシュ実施形態の任意の組み合わせであってもよい。
プロテーゼの構造はさらに、図17A−21Bによって図示される。図17Aおよび17Bに示されるように、本明細書に開示されるプロテーゼのうちのいずれかであり得る、プロテーゼ1402が、動脈瘤AAA内でその意図された場所に展開される。図17Bに示されるようなAAAのSBの近傍の面積であり得る、1404として指定されるAAAの面積が、以下でさらに説明される。
図17Aまたは17Bのプロテーゼ1402の一部1404が、図18では拡大図で示されている。プロテーゼ1402は、本明細書に説明されるようにワイヤ1406で作製されたグリッド構造から成る。ワイヤグリッドは、膜1410によって被覆される。プロテーゼ1402の内側(管腔)は、ライニング1412で被覆される。平滑表面ライニング1412は、それを越えた円滑な血流を可能にする、Teflon、シリコーン、または金属フィルム等の低摩擦生体適合性材料で作製されてもよい。
図19は、プロテーゼ1402の構造の縦断面のさらなる拡大図を示す。グリッドのワイヤ1406は、(本明細書に説明されるような)「鶏舎用金網」様式等で編み込まれ、単一のワイヤ1406として、または重複構成1408で出現する。膜1410が、共形的にワイヤグリッドを被覆する。図19で詳細に示されるように、プロテーゼ1402の内側(管腔)が、平滑である一方で、該プロテーゼの外側は、一連の頂部および谷部を有してテクスチャ加工される。
さらに図20において拡大図で示されているように、膜被覆プロテーゼ1402の内側表面は、ライニング1412を伴って配置されている。ライニングは、Teflon、シリコーン、金属フィルム、または任意の他の好適な生体適合性材料等の低摩擦表面を構成する。ライニングは、当技術分野で公知の液体浸漬または噴霧堆積技法によって堆積させられることができる。内側ライニング1412はまた、金またはステンレス鋼等の生体適合性蒸着金属フィルムで作製されることもできる。ライニングはまた、プロテーゼ1402の外側表面1418上に配置されることもできる。プロテーゼ1402の外側表面1418が、外側でテクスチャ加工される一方で、プロテーゼ1402は、内側に平滑ライニング1412を有する。平滑ライニング1412は、血流のための平滑表面を提示する。テクスチャ加工外側表面1418は、本明細書に説明されるように回転運動に役立つ。
図21Aは、図17Aに示される血管の壁1414に対して並置されたプロテーゼ1402の拡大図を示す。プロテーゼ1402のテクスチャ加工された外側表面1418は、AAAの組織1420の内側表面1424にぶつかる。本作用は、動脈瘤AAA内のプロテーゼ1402の展開の望ましい成果である、組織1420に対するプロテーゼ1402のより堅固な並置を補助する。さらに、テクスチャ加工表面は、血液がその中に存在するためのポケットとしての役割を果たす、隙間1416を作成する。捕捉された血液は、最終的に血栓を形成し、したがって、AAAに対するプロテーゼ1402の埋入を補助する。
図21Bは、図17Bに示される血管1420の壁1426に対して並置されたプロテーゼ1402の拡大図を示す。プロテーゼ1402の外側表面1418のテクスチャ加工特徴は、AAAの組織1420の内側表面1424に対する堅固な並置で維持される。具体的には、ある場合には、プロテーゼの外側表面は、側枝血管SBの小孔に対する堅固な並置で留置されることができる。内側表面1424に対するプロテーゼ1402の堅固な並置は、隙間1416の中の血栓形成とともに、側枝SBへの血流が遮断されることを保証する。本構成により、II型エンドリークの症状が排除される。
プロテーゼ1402がAAAと共形接触しているとき、図2に示されるような動脈瘤ポケット28は、排除され、血流は、プロテーゼ1402の管腔を通して指向される。プロテーゼ1402の膜1410は、流動する血液の圧力に耐えるために十分な強度である。圧力は、プロテーゼ1402内に完全に含有され、AAAの壁1426は、圧力から解放される。したがって、AAAは、血圧の力に対して安定させられ、AAAの拡大および最終的な血管破裂の危険性は、有意に低減させられる、または排除される。
本明細書に説明されるように、プロテーゼを製造するプロセスは、サイズの個々の公差を備える、一連のステップを伴う。例えば、マンドレルを形成する際に使用される機械加工および3D印刷プロセスは、典型的には、プラスマイナス公差を有する。種々の公差の積み重ねの結果として、結果として生じるプロテーゼの形状は、完全には動脈瘤の形状に共形化し得ない。完全な共形性が、プロテーゼの外側表面と動脈瘤の内側壁表面との間の不一致の「ポケット」を形成する危険性を低減させ得るため、重要であり得る。ポケットは、現在使用されている現在の円筒ステントグラフトに関する持続的問題である、エンドリークのための空間を提供し得る。したがって、動脈瘤の内側壁に完全かつ忠実に共形化するために形状を自己調節するように設計および構築される、個人に合わせて調整されたプロテーゼを提供することが望ましいであろう。好ましくは、個人に合わせて調整されたプロテーゼは、(例えば、図2の)従来技術の円筒ステントグラフトを用いると生じ得る、エンドリークを排除しながら、破裂に対する動脈瘤の保護を提供する。
本明細書に説明される例示的実施形態は、個人に合わせて調整されたプロテーゼが血流管腔の形状に自己調節している、構造および構造を作製する方法を図示する。これは、好ましくは、管腔に対してプロテーゼを適切に過大に作製し、管腔の形状に自己調節することができるプロテーゼのフレームのためのワイヤ捻転パターンを提供することによって、達成される。プロテーゼのワイヤフレームは、隣接ワイヤフィラメントの捻転から作製された捻転パターンから加工されることができる。本明細書に説明されるように、いくつかの規則正しい一意のパターンは、プロテーゼが所与の動脈瘤ポケットのために具体的に製造されるときに、自己調節の所望の性質を提供することができる。個人に合わせて調整されたプロテーゼを構成するワイヤフレームは、管腔壁に対する堅固な並置を維持するために十分なフープ強度を有するように構成されることができる。加えて、ワイヤフレームは、経皮的技法における送達および展開用の送達カテーテル内の含有のためにそれを好適にするために、十分に小さい圧潰外形を有するように構成されることができる。
図22は、腹部大動脈瘤AAA内の管腔2000の中のマンドレル2008のオーバーレイを示す。本明細書に説明されるように、CTデータが、個人に合わせて調整されたプロテーゼの作成に向けて種々のステップを通して使用されるにつれて、動脈瘤の管腔の形状と比較して、マンドレル形状のわずかな「不一致」2012および2014をもたらす、順次プロセスステップの公差の積み重ねがある。結果として、マンドレル2008は、マンドレル2008の表面が管腔形状2010に完全には合致しない、管腔2000とわずかに異なる形状を有する。側枝SBの近傍における結果として生じる不一致2014は、例えば、エンドリークの最終的な生成のための潜在的ポケットを提供する。
公差積み重ねに起因する不一致を克服するための解決策は、不一致2014を克服するようにわずかに過大であるマンドレルを加工し、形状を変化させ、2012および2014のような不一致を自己調節する能力を有する、ワイヤフレーム構造を提供することである。結果として生じたプロテーゼは、より小さいサイズを有する管腔内で拘束されることに応答して、サイズが縮小し、それによって、動脈瘤の内側壁の輪郭に自己調節する能力を有することができる。
図23は、CTスキャンおよび付随する平行移動公差の積み重ねによって判定されるような動脈瘤の内部幾何学形状に基づいて、マンドレル形状2008よりわずかに大きいマンドレル2016を示す。マンドレル2016は、z方向ではなくx−y方向のみで、より大きくあり得る。マンドレル2016は、治療部位の内部幾何学形状に基づいて、形状2008に対して約2%〜約40%、約2%〜約15%、約5%〜約15%、または約5%〜約10%だけ過大である、直径を有してもよい。例えば、所与の断面において50mmの動脈瘤管腔直径に関して、マンドレルは、その場所で直径が55mm(10%大きい)であってもよい。追加の5mmが、2012および2014のような不一致を調節する際に使用されることができる。マンドレル(したがって、プロテーゼ)の過大化は、側枝SBの小孔に対して堅固にプロテーゼを位置付け、それによって、望ましくないエンドリークを生じさせ得る、不一致2014によって形成されるポケットを排除することができる。
図24は、過大マンドレル2016に共形化する、過大な個人に合わせて調整されたワイヤフレームプロテーゼ2018を示す。したがって、プロテーゼは、管腔表現2008に対して過大に作製される。個人に合わせて調整されたプロテーゼは、本明細書に説明されるようなCTスキャンによって提供されるデータを使用して、腎動脈RA小孔に対応する、開口または穿孔2020および2022を提供してもよい。腎動脈RAの下位にある、プロテーゼ2018の下部分2026は、Teflon、シリコーン、および同等物等の薄いプラスチック材料の膜で被覆されることができる。カバーまたは膜は、プロテーゼの内側表面もしくは外側表面の上のみにあってもよい、または両方の表面上にあってもよい。腎動脈RAの上位にあるプロテーゼ2018の上部分2024は、好ましくは、膜で被覆されない。上部分内のワイヤフレームは、被覆されていないままにされてもよい。これの目的は、経時的に、ワイヤフレームが大動脈管腔の内膜に埋入されるためである。本作用は、動脈瘤内でプロテーゼをさらに固着することができる。
図25A−25Gは、プロテーゼのワイヤフレームを加工するために使用されることができる、種々のワイヤ捻転パターンを示す。術後として「捻転」は、2つの隣接ワイヤフィラメントが相互に対して巻装されるパターンである。「ループ」は、隣接ワイヤの1つの巻装として定義される。
図25Aは、隣接ワイヤが相互に交差するパターンを示す。この場合、ワイヤは、ループを形成しない。その結果、円筒形状である、編組構造となる。本構造は、送達カテーテルのスライダチューブの内側に閉じ込められたときに構造が実質的に伸長することができるため、動脈瘤内の経皮的展開のために好適ではあり得ない。加えて、そのフープ強度は、動脈瘤管腔に対するプロテーゼの堅固な並置を維持することに効果的であるために十分ではあり得ない。
図25Bは、2つの隣接ワイヤが、1つのループを形成するように相互に対して1回巻装される、捻転パターンを示す。プロテーゼ全体は、これらの単一ループから作製される。本パターンはまた、比較的不良なフープ強度を有し、効果的な機能的プロテーゼを作製するために好適ではあり得ない。
図25Cは、2つの隣接ワイヤの巻装によって形成された2つのループを伴う、捻転構造を示す。2つのループの本パターンから作製されたプロテーゼはまた、比較的不良なフープ強度を有し、したがって、機能するプロテーゼのために好適ではあり得ない。
図25Dは、隣接ワイヤの3つのループを採用する、捻転パターンを示す。本構造は、より良好なフープ強度を有するが、圧潰されたときに、例えば、図25A−25Cの構造と比較して、比較的大きい外形を形成する。また、これは、本明細書でさらに説明されるように、いかなる形状不一致も自己調節する能力を有していない。
図25Eは、本ワイヤパターンの好ましい実施形態を示す。捻転パターンは、隣接ワイヤフィラメントの2つおよび3つのループの組み合わせから成る。より具体的には、パターンは、3・2・2・2ループ構成で4捻転ワイヤ対のグループを形成する、3つの2ループ捻転が後に続く、3つのループの1つの捻転の組み合わせを有する。次いで、4捻転パターンのグループは、円筒軌跡に沿って反復する。本パターンは、「41」と称される。第1の数字、すなわち、「4」は、捻転のピッチ数を指し、第2の数字、すなわち、「1」は、3つのループを有する捻転を指す。したがって、41パターンは、「3222」パターンとしても説明される、1つの捻転が3つのループを有し、残りの3つの捻転が2つのループを有する、4つの捻転のピッチ2028を有する。本命名法では、図25Dに示されるパターンは、ピッチが、4つの捻転から成り、4つ全ての捻転がそれぞれ3つのループを有する、「44」と称されるであろう。
最良の機能的プロテーゼを取得するために、4つの捻転のピッチ2028は、図26Eに示されるように、次の円筒軌跡内で少なくとも1つの捻転によってオフセットされることが重要である。同様に、次の円周方向捻転パターンは、1捻転ずつ右に偏移させられるであろう。
図25Fは、上記の命名法では「31」と称される、捻転の組み合わせを示す。これは、3つの捻転のピッチ2030を有する。このうち、1つの捻転は、3つのループから成り、以降の2つの捻転は、それぞれ2つのループから成り、3・2・2ループ構成で3つの捻転ワイヤ対の反復グループを形成する、
我々は、種々の組み合わせの100を上回るパターンを加工し、結果として生じるフープ強度ならびに自己調節するワイヤフレームの能力を試験した。「41」パターンは、フープ強度、形状を自己調節する能力、および動脈瘤空間内のプロテーゼの経皮的送達ならびに展開のために好適な十分に小型の送達システムの中へ閉じ込められる能力に関して、最適であることが見出された。随意に、プロテーゼは、2つまたはそれを上回る領域が異なるフープ強度および/もしくは異なる程度に自己調節する能力を有するように、異なるワイヤフレームパターンを有する、2つまたはそれを上回る領域を備えてもよい。例えば、プロテーゼは、縦軸に沿って配列された種々のフープ強度のワイヤフレームパターンを有することによって、プロテーゼの縦軸に沿って可変フープ強度を有するように形成されてもよい。
図26は、図24の線LLに沿ったプロテーゼ2018の断面図を示す。一例として、プロテーゼ2018は、16個の結節を形成する、32本のフィラメントワイヤから成る。プロテーゼはまた、膜2036から成る。自由空間内で、ループは、相互に対して緊密に巻装される。結節2032は、2ループ捻転から成り、結節2034は、3ループ捻転から成る。16個の結節は、それぞれ4つの捻転の4つのピッチ2028に分割される。動脈瘤の管腔は、2038として描写されている。本図で見られるように、その自由空間構成におけるプロテーゼ2018は、管腔2038よりもサイズが大きい。本明細書に説明されるように、プロテーゼ2018は、その中へプロテーゼが送達される、管腔2038より大きくなるように加工されることができる。プロテーゼが管腔内で展開されるとき、捻転のループは、プロテーゼ2018の円周よりも小さい円周を有する管腔2038内の閉じ込めに応答して、自動的に調節することができる。
図27Aおよび27Bは、より小さい円周に閉じ込められたときに応答した、所与の捻転のループの調節の詳細を示す。図27Aは、自由空気内のプロテーゼの41パターンを示す。3ループ捻転2040は、その構築により、相互に対して係止されるが、2ループ捻転2042は、相互に対してループを自由に移動させる。プロテーゼが管腔のより小さい空間内に展開されると、2ループ捻転2042は、相互に対して開放することによって調節する。自由空間内で、隣接する捻転の間の距離2044が、図27Aに示されている。2ループ捻転は、ループ2046および2048を有する。たとえワイヤフィラメントが相互の周囲で緊密に巻装されても、ワイヤフィラメントの外縁は、相互から距離2050で離れている。図27Bは、プロテーゼ2018が管腔のより小さい範囲内に展開される際の捻転のループの構成を示す。隣接する捻転の間の距離2052は、ここでは、対応して、自由空気距離2044よりも小さい。3ループ捻転2040に隣接する第1の2ループ捻転2054は、上ループ2056および下ループ2058から成る。2つの隣接する2ループ捻転の間で中央に配置される、第2の2ループ捻転2060は、同様に、上ループ2062および下ループ2064から成る。第3の捻転2066は、上ループ2068および下ループ2070から成る。図27Aに示されるように、隣接する捻転の間に自由空気距離2044を有するプロテーゼ2018が、管腔2038のより小さい範囲内に展開されるとき、捻転のループは、適切な調節を行い、図27Bに示されるように、隣接する捻転の間により小さい距離2052をもたらす。
捻転のループの調節は、対称であり得る。例えば、図27Aの第1の2ループ捻転2054に示されるように、上ループ2056が、2072のワイヤ間の間隔まで開放してもよい一方で、下ループ2058は、緊密な捻転のワイヤ間の間隔2074(図27Aに示される、自由空間構成におけるループのワイヤ間の間隔2050と同一)に留まる。第2または中央の捻転2060に示されるように、上ループ2062および下ループ2064は両方とも、自由空間構成におけるループのワイヤ間距離2050より大きくあり得る、2076および2080の実質的に等しいワイヤ間距離まで開放してもよい。最終的に、第3の捻転2066に示されるように、上ループ2068が、2082のワイヤ間距離(自由空間構成における緊密な巻装捻転2050と同一)に閉鎖されたままであってもよい一方で、下ループ2070は、自由空間構成におけるループのワイヤ間距離2050より大きい間隔2084まで開放してもよい。2ループ捻転2074、2080、および2084に隣接する3ループ捻転2040のループは、開放せず、緊密に巻装されたままであってもよい。
自由空間構成における捻転間距離2044と管腔閉じ込め構成における捻転間距離2052との間の差は、2ループ捻転のループが開放するときに、ワイヤ間の間隔2072、2076、および2084の増加によって考慮されてもよい。2ループ捻転のループが開放する程度は、2つのループのうちの一方の係止によって制限されてもよい一方で、他方のループは、有限距離まで開放する。ループが開放することができる程度の本制限は、ひいては、ワイヤメッシュが自己調節することができるプロテーゼの直径に下限を課す。プロテーゼが、動脈瘤壁に対するプロテーゼの堅固な並置を提供するために適切なフープ強度を維持する必要があるため、プロテーゼがより小さい直径に自己調節することができる程度のそのような制限は、有利であり得る。図25Aの交差パターンまたは図25Bの単一ループ捻転フレームは、これら2つのパターンが「係止」ループを有していないため、プロテーゼ直径の減少に明白な制限を提供しない、または不十分な制限を提供する。逆に、図25Dに示されるように、44構成の3ループ捻転は、3つ全てのループが相互に対して緊密に巻装されるため、ループの開放を可能にしない。したがって、図25Eに示される41構成(3・2・2・2ループ捻転)等のハイブリッド構成は、自己調節する効果的なプロテーゼの好ましい構造の加工のための最適な構成を提供することができる。本プロテーゼは、エンドリークを防止し、血管破裂の危険性を低減させる、または排除するように、動脈瘤管腔壁に対して堅固な並置を維持するために必要なフープ強度を提供しながら、間隔の公差変動に対して自己調節することができる。
2ループ捻転は、プロテーゼの開放空気構成と閉じ込め構成との間のサイズ差に適応するために必要とされる、必要な自己調節のための円周面に沿って開放する。したがって、マンドレルは、円周面(図23のx−y面)内のみでより大きく作製される必要がある。マンドレルは、全ての寸法で固定割合だけ、または異なる寸法で様々な割合だけ過大であり得る。全ての寸法で過大であるマンドレルから作製されたプロテーゼは、z方向へのサイズ差に適応するようにいかなる機構も有していないため、完全な共形性を有さないであろう。
図28は、管腔2036内の44(3・3・3・3ループ捻転)構造プロテーゼ2018の展開を示す。点線構成2086は、自由空間内のプロテーゼ2018を表す。3つのループ捻転2114がループの開放を可能にしないため、それらは、様式2116で緊密に巻装されたままである。結果として、プロテーゼは、1つまたはそれを上回る場所で強制的に上方に座屈させられ、管腔2036のより小さい範囲に適応するように、座屈間隔2088および2090を形成する。これは、座屈間隔2088および2090が、潜在的エンドリークを生じさせる血流導管を可能にするため、展開されたプロテーゼの望ましくない構成である。加えて、管腔2036に対するプロテーゼ2018の共形性が損なわれる。
図29は、管腔2036内に展開された41(3・2・2・2ループ捻転)パターンのプロテーゼ2018を示す。プロテーゼの自由空間形状2092は、点線構成で示されている。プロテーゼ2018は、2つのループの個々の捻転が円周寸法の対応する縮小に適応するように開放することを可能にすることによって、管腔のより小さい空間2036に自己調節する。自由空間構成2092では、全てのワイヤ捻転は、緊密に巻装され、ワイヤ間距離2094を有する捻転2108によって描写されるように、相互と近接近している。プロテーゼ2018の管腔閉じ込め構成では、3つの2ループ捻転2096、2100、および2104は、非対称様式で、または図27Bを参照して詳細に説明されるような対称様式で開放する。最初に、第1の2ループ捻転2096の上ループは、2098のワイヤ間の間隔まで開放する。次に、第2の2ループ捻転2100の両方のループは、2102のワイヤ間の間隔まで開放する。最後に、第3の2ループ捻転2104の下ループもまた、2106のワイヤ間の間隔まで開放する。次の捻転2108は、3つのループから成り、本明細書で解説されるように、様式2110で緊密に巻装されたままである。本対称パターンは、4つの3・2・2・2ループ捻転の次のセット2112に反復してもよい。
したがって、41構成のプロテーゼ2018は、展開されたときに管腔の形状および円周寸法に密接に合致するように自己調節することによって、管腔2036に対してその共形並置を維持することができる。プロテーゼの自己調節性質は、プロテーゼの形状および寸法の実質的な自己調節を可能にしない構成(例えば、図28に示されるような44構成のプロテーゼ)と比較して、エンドリーク、故に、血管破裂の危険性に対する向上した保護を提供することができる。
図30は、管腔2036内に展開された41構成(3・2・2・2ループ捻転)のプロテーゼ2018を示す。該プロテーゼの自由空間構成は、2092として示されている。捻転の個々の調節が、示されている。反復パターン2118は、3・2・2・2ループ捻転のセットで作製される。第1の捻転2120は、3つのループから成り、実質的に、プロテーゼが管腔のより小さい空間に閉じ込められることに応答して、開放しない。次に、第1の2ループ捻転2122は、該捻転の上ループが開放する一方で、下ループが緊密に巻装されたままであるように調節する。第2の2ループ捻転2124は、両方のループを開放させ、第3の2ループ捻転2126は、下ループを開放させる一方で、本捻転の上ループは、緊密に巻装されたままである。本パターンは、4つの捻転の次のセットに反復する。2ループ捻転の開放は、必要に応じて自動的に管腔の範囲に適応する。
ループの開放は、全ての場合において対称ではあり得ない。例えば、場所2128および2130で示されるように、大きな不一致があり得ない状況では、2ループ捻転の開放は、若干ランダムであり得るが、自己調節を考慮するために十分であり得る。
図31は、AAA内の個人に合わせて調整されたまたはカスタム形状のプロテーゼ2132であって、いかなる過大化も伴わない、対応するCTスキャンによって提供され、仕様通りに作製された、プロテーゼの留置を示す。そのようなプロテーゼは、図22の非過大マンドレル2008から加工されてもよい。プロテーゼ2132がAAA内で展開されると、管腔壁2134に対するプロテーゼ2132の並置は、最適ではあり得ず、不一致のポケット2136、2138、および2140を形成し、その場所で、非過大プロテーゼ2132の円周寸法は、管腔壁2134の円周寸法より小さい。本明細書に説明されるようなプロテーゼが、その最大拡張構成で製造されるため、非過大プロテーゼは、完全拡張プロテーゼと管腔との間の間隔に適応するように展開されたときに、これ以上拡張することができない。これらのポケットは、ポケットの中への血液の漏出を提供し得るという意味で望ましくない。例えば、側枝SBの小孔の近傍のポケット2136は、エンドリークが発生するための場所であることができる。エンドリークの結果は、動脈瘤ポケットが拡大し続け、それによって、動脈瘤破裂の危険性を増加させることである。
図32は、AAA内の過大な自己調節する個人に合わせて調整されたプロテーゼ2018の展開を示す。本明細書に説明されるように、プロテーゼの本設計および構築は、管腔の形状および寸法に合致するようにプロテーゼの形状および寸法の自己調節を可能にすることによって、管腔2134の壁に対してプロテーゼの完全な共形並置を提供することができる。プロテーゼの円周寸法の過大化は、プロテーゼが管腔よりも小さい、不一致のポケットを排除する。代わりに、プロテーゼと管腔との間の不一致の場所で、その自由空間構成におけるプロテーゼの寸法は、ここで、管腔の寸法より大きく、プロテーゼは、本明細書に説明されるような捻転ループの開放により、これらの場所で自己調節することができる。潜在的にエンドリークの発生につながり得る、図31に示される不一致のポケットは、ここで、管腔の正確な幾何学形状に適応するためのプロテーゼのワイヤフレーム構造の調節によって、排除される、または最小限にされる。したがって、動脈瘤の含有のためのより確定的な治療が送達される。
過大な自己調節する個人に合わせて調整されたプロテーゼの機能性および使用利点は、主に41(3・2・2・2ループ)捻転構成を参照して本明細書に説明されるが、過大な個人に合わせて調整されたプロテーゼは、プロテーゼの形状および寸法の自己調節を可能にする、任意の適切なワイヤフレーム構築を備えてもよい。例えば、図26Fに示されるように、31(3・2・2ループ)捻転構成を備える、過大プロテーゼはまた、効果的な自己調節インプラントの役割としての役割を果たすこともできる。加えて、ゼロ(すなわち、編組)、1、または2ループ捻転と一緒の3ループ捻転の任意の他の組み合わせもまた、意図された過大プロテーゼに有効であり得る。専ら3つまたはそれを上回るループを備える、捻転網は、サイズを調節する能力を有し得ない、または限定された能力を有してもよく、したがって、そのような捻転網で作製されたプロテーゼは、管腔のより限定された空間に自己調節する能力を有さないであろう、または限定された能力を有するであろう。種々のワイヤフレーム構築を有する多数のプロテーゼが、加工および分析されており、研究された構築のうち、本明細書に説明されるような41構成で作製された過大プロテーゼは、自己調節、フープ強度、および並置共形性の最良属性を有する一方で、動脈瘤内の経皮的送達および展開のために好適である、容認可能に小型の圧潰外形を有することが示された。
本明細書に説明されるような過大な個人に合わせて調整されたプロテーゼの自己調節属性はまた、拍動血流の収縮期および拡張期状態の間等の動的状況で組織に対するプロテーゼの完全な並置を維持することに有利である。拍動サイクルの収縮期部分の間に、動脈瘤管腔内の血圧は、より高く、動脈瘤管腔の結果として生じる直径は、より大きい。逆に、拡張期中に、血圧は、より低く、より小さい管腔サイズをもたらす。これらの動的変動は、プロテーゼの自己調節の内蔵属性によって、自動的に適応されることができる。
図33A−33Fは、本明細書に説明されるように、治療部位における患者の生体構造に合致するように加工される、個人に合わせて調整されたプロテーゼを送達する例示的方法を図示する。個人に合わせて調整されたプロテーゼは、好ましくは、本明細書に説明される方法を使用して加工される。本例示的方法は、大動脈瘤の治療を対象とするが、脳動脈瘤等の身体の他の部分の中の動脈瘤、または胃、膀胱等の他の体腔を治療するためにも使用され得る。本方法はまた、動脈瘤を発症する危険に曝されている、または動脈瘤の発症の早期にある患者の正常もしくは発症前組織を治療するためにも使用され得る。
図33Aは、腎動脈Rの下位の大動脈の一部の中の腎臓下大動脈瘤AAを図示する。本実施形態では、動脈瘤は、腸骨動脈I、外腸骨動脈EI、内腸骨動脈II、または大腿動脈Fの中へ延在しない。したがって、この場合、プロテーゼの修復は、腸骨動脈Iの中への大動脈分岐を通り過ぎて延在する必要はない。しかしながら、病変または損傷組織が大動脈分岐を通り過ぎて延在する状況では、同様に個人に合わせて調整されたプロテーゼが、上記で説明される類似方法を使用して加工されてもよい。プロテーゼは、単一の部品であってもよい、またはモジュール式であり、原位置で組み立てられてもよい。図33Bでは、標準ガイドワイヤGWが、外科的切開によって、または経皮的に(例えば、セルジンガー技法を使用して)大腿動脈の中へ挿入され、次いで、ガイドワイヤの遠位先端が動脈瘤の場所を越えて位置付けられるように前進させられる。
次いで、送達カテーテル402の遠位部分404が、動脈瘤の場所を越えて位置付けられ、好ましくは、図33Cに図示されるように、動脈瘤の(心臓に最も近い)近位端の上流または上位にあるように、プロテーゼを搬送するカテーテル402等の送達デバイスが、ガイドワイヤGWを経由して前進させられることができる。ここで図33Dを参照すると、送達デバイスは、プロテーゼ406を搬送する内側シャフト409と、送達中に膨張しないようにプロテーゼを拘束するためにプロテーゼを覆って配置される外側シース403とを含んでもよい。送達デバイスは、プロテーゼの視覚化、整合、および送達を促進するように、1つまたはそれを上回る放射線不透過性マーカ(図示せず)もしくは他のインジケータを有してもよい、またはプロテーゼ自体の上の随意の放射線不透過性マーカもしくは他のインジケータが、デバイスを位置付けることに役立つために使用されてもよい。いったん送達カテーテルが動脈瘤に対して適切に位置付けられると、外側シース403は、メッシュ408およびポリマーカバー410を有する、個人に合わせて調整されたプロテーゼ406を露出するように、近位に(医師オペレータに向かって)、または(オペレータに対して)プロテーゼの遠端からプロテーゼの近端まで、後退させられてもよい。カテーテルを参照するときに、「近位に」という用語は、カテーテルを操作する医師に最も近い位置を指し、「遠位」は、カテーテルを操作する医師から最も遠く離れた位置を指す。動脈瘤またはプロテーゼを参照するときに、動脈瘤またはプロテーゼの近位部分は、(上流とも称される)心臓に最も近い部分であり、動脈瘤またはプロテーゼの遠位部分は、(下流とも称される)心臓から最も遠く離れた部分である。プロテーゼ406は、本明細書に説明される方法を使用して、治療部位の生体構造に合致するように製造された、個人に合わせて調整されたプロテーゼまたはPSGである。プロテーゼ406は、本明細書に説明される個人に合わせて調整されたプロテーゼの実施形態のうちのいずれかであってもよい。図33Dの矢印によって示されるような外側シース403の後退は、プロテーゼ406から拘束を除去し、それによって、プロテーゼが動脈瘤の上流の大動脈の壁と係合するように漸進的に自己拡張することを可能にする。外側シースが後退させられると、プロテーゼ406の上流または遠端部分412が、動脈瘤と係合するように半径方向外向きに拡張する。外側シース403はさらに、プロテーゼ406全体が拘束を含まず、したがって、プロテーゼ406が、動脈瘤の壁、好ましくは、動脈瘤嚢の上方および下方にも係合するように半径方向に拡張するまで、図33Eの矢印によって示されるように後退させられる。いったんプロテーゼが送達されると、送達カテーテルおよびガイドワイヤは、図33Fで見られるように、プロテーゼ406のみを残して患者から除去されてもよい。プロテーゼ406が、動脈瘤の輪郭に合致するように個人に合わせて調整されているため、プロテーゼは、動脈瘤嚢全体を実質的に充填するように自己拡張することができ、プロテーゼは、治療領域全体にわたって動脈瘤の壁に係合することができる。さらに、本明細書に説明されるように、プロテーゼは、拡張構成におけるその形状と動脈瘤の内側壁の実際の形状との間の任意の不一致に応答して、自己調節するとともに、その形状を動脈瘤の形状と回転整合させるために自己配向するように構成されることができる。
動脈瘤嚢全体を充填し、プロテーゼを動脈瘤の実質的に全体の壁と係合させることは、定位置でプロテーゼをしっかりと係留し、それによって、プロテーゼの移動を防止し、また、プロテーゼと血管との間の良好な密閉を確実にする。プロテーゼと動脈瘤の壁との間の高い共形性は、エンドリークを防止し、したがって、血流から動脈瘤を効果的に除外し、それによって、動脈瘤の脆弱化した壁への圧力を緩和し、動脈瘤のさらなる拡張を防止することができる。したがって、個人に合わせて調整されたプロテーゼは、動脈瘤を補強することができる。加えて、図1Gおよび1Hに示されるように、いくつかの動脈瘤は、動脈瘤の壁の上に形成される壁在血栓を備え得る。動脈瘤の輪郭に合致する、個人に合わせて調整されたプロテーゼを埋め込むことは、プロテーゼと動脈瘤壁との間の任意の壁在血栓を捕捉することに役立ち、それによって、壁在血栓が塞栓を起こすことを防止する。加えて、内皮細胞は、プロテーゼを被覆し、定位置でデバイスの係留をさらに促進することができる。内皮化は、概して、埋込の約2週間後に始まり、約2ヶ月後に実質的に完了する。
いかなる新しい管腔も、図33A−33Fに図示されるプロテーゼの実施形態では作成されず、血液は、動脈瘤を通したその元の経路と実質的に類似する経路を通って流動することができるが、動脈瘤の壁ではなく、個人に合わせて調整されたプロテーゼの壁に接触する。しかしながら、いくつかの状況では、図6A−6Cを参照して示され、説明されるように、血流のための新しい管腔を作成することが有益であり得る。新しい管腔はさらに、動脈瘤の壁に対して血圧を及ぼすことを防止してもよい、または天然血流もしくは血液動態を動脈瘤前状態に、またはそれに近づくように回復させてもよい。
図33A−33Fの実施形態では、単一のプロテーゼが動脈瘤に送達される。しかしながら、他の実施形態では、1つより多くのプロテーゼが送達されてもよい。単一の薄型デバイスが、最初に送達されてもよく、次いで、所望の被覆および支持を提供するために、付加的プロテーゼが、相互の上に、または相互から軸方向に離間して送達されてもよいため、複数のプロテーゼを送達することは、送達プロセスを促進することができる。
図34A−34Bは、2つの個人に合わせて調整されたプロテーゼ1504および1506の送達を図示する。プロテーゼは、上記で以前に説明されたものと実質的に同様に、次々に送達されてもよい。第1の個人に合わせて調整されたプロテーゼ1504は、動脈瘤AAに送達され、管腔の壁1502と係合するように拡張することを可能にされてもよい。次いで、第2の個人に合わせて調整されたプロテーゼ1506は、第2のプロテーゼが第1のプロテーゼ1504の内側に着座するように、第1のプロテーゼの送達後に連続的に送達されてもよい。図34Bは、図34Aの線B−Bに沿って得られた断面を図示し、動脈瘤内で相互に隣接する2つのプロテーゼを示す。そのような構成は、より優れた支持を動脈瘤に提供することができ、2つの薄型プロテーゼが単一の背高デバイスの代わりに送達されることを可能にする。プロテーゼの内皮化は、定位置にプロテーゼをさらに係留することに役立ち得る。複数のプロテーゼが、図34A−34Bに示されるように相互の内側に積み重ねられてもよく、および/またはそれらは、より長い治療領域を被覆するように端間に留置されてもよい。
図35Aは、実施形態に組み込むために好適な送達カテーテルシステム(DC)の遠位部分38を示す。本システムは、多重管腔チューブ40を備える。中心管腔42は、ガイドワイヤチューブ44のための通路を提供する。ガイドワイヤ46は、ガイドワイヤチューブ44の管腔48を通って横断する。多重管腔チューブ40の他の管腔50は、巾着引張ワイヤ52のための通路を提供する。DCの遠位端において、ノーズコーン54が、接着剤56を用いてガイドワイヤチューブ44に取り付けられる。ノーズコーン54は、血管内のDCの非外傷性移動を可能にする。
DCの遠位部分38は、拡張可能ワイヤバスケットアセンブリ58を含有する。ワイヤバスケットアセンブリは、複数の穴を伴う2つのカラーを備える。ノーズコーン54は、遠位カラーの役割を果たし、カラー60は、近位端においてその対応物を形成する。ガイドワイヤチューブ44は、カラー60の中心管腔を通って自由に横断する。ニチノール等の材料の複数のワイヤ62は、2つのカラー54と60との間に位置付けられる。ワイヤの端部は、複数の穴の中に配置され、接着または当技術分野で公知である他の方法によって固着される。ノーズコーン54は、近位方向に様式64でガイドワイヤチューブ44を移動させることによって、カラー60により近く移動させられることができる。ワイヤ62は、概して、円の断面で、バスケット様構造を作成するように変形することができる。(本明細書ではスプラインとも称される)ワイヤバスケットの外径は、2つのカラー54と60との間の距離を変化させることによって、変動させられることができる。スプライン構造のフープ強度は、ワイヤ62の直径および数によって判定される。展開されたワイヤバスケットスプラインの最大直径は、ワイヤ62の長さによって判定される。可変直径スプライン58は、AAA内のPSGの最終並置で使用される。これはまた、PSG10から巾着フィラメントを除去しながら、定位置でPSGを保持するためにも使用される。
スプライン構造は、展開可能なバスケットとして機能するよう、適切な直径、長さ、および数のワイヤの編組区分であってもよい。バスケット様構造および機能を達成する別の方法は、それをレーザ切断チューブから構築させることであってもよい。レーザ切断構造におけるスプラインの長さ、幅、および厚さは、所望の機能に最適化されることができる。
依然として図35Aを参照すると、多重管腔チューブ40は、チューブ40の管腔に合致するように対応する穴を有するカラー65において、その遠位端で終端する。本カラー65の目的は、AAA内のその展開中に、PSG10のためのバックストップを提供することである。スライダチューブまたは外側シース66は、DC38の外側部分を形成し、多重管腔チューブ40を覆って摺動可能に移動する。スライダチューブ66の遠位端68は、ノーズコーン54を覆って延在し、スライダチューブ66とガイドワイヤチューブ44との間に環状ポケット70を作成する。スプライン58は、ポケット70の遠位端において圧潰構成で含有される。環状ポケット70は、カラー60と65との間で近位に延在する。PSG10は、その圧潰状態で、本ポケット70に収納される。PSG10の近位端は、ワイヤ33および34の(図36に示される)ループ96を構成する。巾着フィラメント72は、PSG10を捕捉するように、これらのループ96を通して織成される。図36は、巾着フィラメント72の拡大図を示す。巾着フィラメントは、DCの長さを横断し、多重管腔チューブ40の管腔50の中に存在し、一対のフィラメント52を形成する。
図35Bは、送達カテーテルDCの近位部分74を示す。スライダチューブ66は、Tuohy Borst(TB)アダプタ76内で終端する。多重管腔チューブ40は、スライダチューブ66の内側を通過し、TBアダプタ76を通って通過する。TBアダプタは、身体管腔から外側までの流体漏出に対してチューブ40を覆う流体シール78を提供する。チューブ40自体は、それを通って通過するガイドワイヤチューブ44の周囲に流体密封シール82を提供する、別のTBアダプタ80で終端する。ガイドワイヤチューブは、ガイドワイヤチューブ44に対して流体シール86を提供する、止血弁スプリッタ84を通って通過する。止血弁スプリッタ84は、巾着引張ワイヤ対52に対して流体シール92を提供する、さらに別のTBアダプタ90に取り付けられたサイドアーム88を有する。引張ワイヤ対52は、引張ワイヤの取扱を可能にする、プラグ94内で終端させられる。ガイドワイヤチューブ44は、ガイドワイヤ46に対して流体シール97を提供する、別のTBアダプタ95を終端させる。
図35Cは、図35Aの送達カテーテルシステム(DC)の代替実施形態の遠位部分38を示す。図35CのDCは、多くの側面で図35AのDCに類似し、図35Aを参照して説明されるものと同一の構成要素のうちの多くを備える。しかしながら、ノーズコーン54およびカラー60に結合された拡張可能ワイヤバスケットアセンブリまたはスプライン(58、図35A)の代わりに、遠位部分38は、拡張可能バルーン59を備える。拡張可能バルーンは、拡張されたときに動脈瘤の内側壁に対して堅固な並置を形成するように好適な寸法および材料強度を伴う、当技術分野で公知であるような任意の拡張可能カテーテルバルーンを備えてもよい。拡張可能バルーンは、PSG10から巾着フィラメントを除去しながら、および/またはAAA内のPSGの最終並置中に、定位置でPSGを保持するために使用されてもよい。送達カテーテルシステムはさらに、バルーンを拡張するための拡張管腔を備えてもよい。
図36は、PSG10の近位端におけるループ96を通した(図35Aに示されるような)引張ワイヤ72の螺合を示す。示されるように、ワイヤは、好ましくは、PSG10の近位端の周囲全体で円周方向に延在し、次いで、カラー65およびチューブ40の1つまたは2つの管腔を通って通過し、対52になる、巾着98を形成するように、ループ96を通して螺合される。ワイヤ対52が様式100で近位に引動されると、巾着は、緊締し、コンパクトな束の中でループ96を収集する。次いで、本束は、スライダチューブ66の中へ近位に引動されることができる。このようにして、PSG10は、その全体でスライダチューブ66の内側で引動されることができ、圧潰状態でスライダ66の内側に存在する。これは、AAA内のPSG10の展開の複数の試行を可能にする。図36に示される構成では、1つだけの引張ワイヤが、スライダチューブ66の内側でPSG10の再装填をアクティブ化するために使用される。引張ワイヤ72は、ニチノール等の金属またはナイロン等の非ナイロンで作製されることができる。引張ワイヤ72はまた、生分解性材料で作製されることもできる。
図37は、複数の引張ワイヤを採用する、巾着引張ワイヤ機構を示す。各引張ワイヤは、ループ96のサブセットを通して螺合されてもよい。例えば、図37に示されるように、引張ワイヤ102は、ループ96のうちのいくつかを通して螺合され、引張ワイヤ104および106は、ループ96の異なるセットを通して螺合される。これらの引張ワイヤは、それらの独自の対を形成し、チューブ40の別個の管腔を通して送給されることができる。これらの引張ワイヤ対108、110、および112は、送達カテーテルの近位端における側面ポート88を通って退出し、それらの独自の個々のプラグ(プラグは示されていない)内で終端する。スライダ66の中へのPSG10の後退は、近位にワイヤ対を引動することによって達成される。複数の引張ワイヤの利点は、引張ワイヤの除去中に、より少ないループに係合されることにより、ワイヤが低減した摩擦に遭遇することである。
AAA内の自己拡張、自己調節、かつ自己配向式のPSGの展開の方法が、次に説明される。図38に示されるように、送達カテーテル(DC)の遠位部分38は、大腿動脈入口からAAAの部位まで、従来の様式でガイドワイヤ46を経由して前進させられる。DCは、スプラインバスケット58または拡張可能バルーン(図示せず)が副腎場所に位置付けられるまで、前進させられる。PSG10は、圧潰構成でスライダチューブ66の内側に含有される。送達カテーテルは、AAAの縦軸に沿ったプロテーゼの軸方向位置が、標的送達領域の軸方向位置をわずかに通り過ぎるまで、前進させられてもよい。
ここで図39を参照すると、スライダチューブ66は、プロテーゼが漸進的に自己拡張することを可能にするように、PSGの遠端から近端に向かって様式114で近位に移動させられる。PSG10の近位部分は、バックストップの役割を果たすカラー65に対して保持される。PSG10の遠位または遠端116は、最初に、解放され、本明細書に説明されるように、自己展開し、自己調節する様式で開放する。したがって、図39は、AAAの部位における副腎場所内のPSG10の部分的展開を示す。
図40は、プロテーゼがその標的送達領域の上位に位置付けられた、依然として副腎場所でAAA空間内のPSG10を露出する、スライダチューブ66の完全後退を示す。本場所では、露出された自己拡張したPSG10の形状は、AAAとまだ一致せず、プロテーゼの外側表面の輪郭は、AAAの内側壁の輪郭と軸方向に、および/または回転整合しない。その結果として、AAAの内部形状は、PSGとAAAとの間の不一致のいくつかの場所で、PSGに拘束を加えることができる。送達の標的領域の形状によってプロテーゼに加えられる拘束は、プロテーゼをこれらの場所で圧潰または部分的圧潰構成に留まらせることができる。例えば、PSGの本体の一部118では、PSGがさらに拡張する傾向は、それに対して一部118が保持されるAAAの内側壁によって拘束される。本明細書でさらに詳細に説明されるように、圧潰または部分的圧潰構成におけるプロテーゼは、最低エネルギー状態を生じる構成に自己配向および自己調節するように圧潰したプロテーゼを促す、貯蔵されたポテンシャルエネルギーを備える。
標的送達領域内で適切にPSGを位置付けて配向するために、プロテーゼは、遠端位置から近端位置まで、標的領域に向かってゆっくりと後退させられることができる。標的領域に向かったプロテーゼの軸方向移動は、AAAに対して適切な配向にAAAの縦軸を中心として回転することによって、プロテーゼが自己配向することを可能にする。例えば、図40に図示されるように、PSG10束は、送達の標的領域に向かって、様式126でワイヤ対52を引動することによって、様式120で近位にゆっくりと引動される。PSG束が血管の軸に沿って近位方向に直線的に移動すると、プロテーゼ束は、本明細書でさらに詳細に説明される要因に起因して、AAAの縦軸を中心として様式124で自己回転する。プロテーゼは、プロテーゼの外側表面の輪郭がAAAの内側壁の輪郭と回転整合させられるまで、平行移動して自己回転することができる。大動脈を通る血流は、プロテーゼの軸方向移動または後退中に遮断されないことが重要である。PSGとAAAとの間に不一致のポケットを有する、不完全に展開されたPSGは、血液が圧潰または部分的圧潰部分の周囲で流動することを可能にする。
PSGの自己回転のための推進力は、圧潰したPSG10に貯蔵されたポテンシャルエネルギーがあるという事実に由来する。ポテンシャルエネルギーは、2つの成分から成る。1つの部分は、スライダチューブ66の内側に拘束または圧潰構成で保持されると、それらの変形により、ワイヤフィラメント33および34に貯蔵される、半径方向圧縮エネルギーである。第2の成分、すなわち、ねじりまたは回転ポテンシャルエネルギーは、PSG10束の捻転構造に貯蔵される。本回転ポテンシャルエネルギーは、PSG10がスライダチューブ66の内側に装填されるにつれて、圧潰したPSG束が捻転構成で貯蔵されるように、PSG10束が、本明細書でさらに詳細に説明されるように、ワイヤ捻転の方向に起因して強制的に回転させられるという事実により、生成される。これら2つの形態のポテンシャルエネルギーは、PSG10の展開中に放出される。PSG10は、最終的に、最低エネルギー状態、すなわち、展開形状の自由状態の形態を成す。しかしながら、PSG10が副腎場所で拘束される状況では、これはまだ、全てのねじり(または回転)ポテンシャルエネルギーを放出することができない。ねじりエネルギーは、PSG束の自己回転124によって放出される。自由形状に自己回転する傾向は、PSG10の表面24と血流管腔の内側壁128との間の摩擦に遭遇する。PSG10が静止状態にあるとき、摩擦は、「静止摩擦」と称され、PSGが自己回転することを防止するために十分に高くあり得る。しかしながら、PSG10がわずかな軸方向運動120を発動させられると、表面24および128は、ここでは、静止摩擦よりはるかに低い「動」摩擦を受けている。したがって、回転力は、動摩擦を克服することができ、標的送達領域の輪郭との回転整合を達成するように、PSGのより自由な自己回転をもたらす。
自己回転運動の方向は、部分的に、PSG10を備えるワイヤ捻転の方向によって、判定される。図12Gを参照すると、時計回り(cw)方向への実質的に全ての捻転35から成るPSGは、下から上の方向に視認されると、時計回り方向に回転する傾向を有するであろう。逆に、図12Hに示されるように、反時計回り(ccw)方向への実質的に全ての捻転35から成るPSGは、下から上の方向に視認されると、反時計回り方向に回転する傾向を有するであろう。ランダムな捻転パターン35から成るPSG10は、優先的な回転方向を有さないであろう。したがって、展開におけるその自己配向中のプロテーゼの回転運動の方向が制御されることができるように、ワイヤ捻転の具体的パターンまたは方向を有するワイヤフレームを使用して、プロテーゼを構築することによって、プロテーゼは、自己配向に応じて所定の方向に捻転するように付勢されてもよい。プロテーゼは、自己配向中に1つの方向に回転するように構築されることができる、またはプロテーゼは、自己配向中にその独自の回転付勢を有するようにそれぞれ構成される、複数の領域を有するように構築されることができる。例えば、プロテーゼの第1の領域が、第1の方向に捻転するように付勢されることができる一方で、第2の領域は、第1の方向と反対の第2の方向に捻転するように付勢されることができる。
ワイヤ捻転35の方向(cwまたはccw)に基づく好ましい回転方向の傾向は、以下の様式で綿密に解説されることができる。PSG10束が様式120で近位に移動すると、捻転ワイヤ表面と管腔表面との間の界面が、その方向が捻転方向によって判定される角度で生じる。運動120中に、相対的に見れば、管腔表面は、ワイヤ捻転に対して上位に移動している。本運動は、管腔表面に対する(捻転の)角度でそれ自体を提示するため、捻転のワイヤに横向きの力を付与する。本横向きの力は、PSG束10の回転移動をもたらす、ねじりベクトル成分を有する。同一の力ベクトルは、直線的に近位にPSG10を引動することによって、PSG10がスライダ66の中へ装填されているときに作用する。
したがって、PSG束10が展開中に管腔の軸に沿って近位に移動させられるにつれて、束はまた、自己回転し、回転方向は、PSGのワイヤフレームの捻転方向(cwまたはccw)によって判定される。意図された結果は、ねじりポテンシャルエネルギーの放出である。好ましい回転方向は、AAAの生体構造、およびAAAに対して副腎の場所に位置付けられる際の圧潰または部分的圧潰構成におけるPSGの形勢ならびに角度の傾向を調査することによって、事前に判定されることができる。圧潰または部分的に圧潰したPSGの本角度は、PSGが加工される、要求される捻転パターンの方向を誘導することに役立ち得る。
したがって、捻転パターン35は、そのねじりポテンシャルエネルギーが最も効率的な様式で放出されるように、PSGの展開中にPSG束の自己回転124を促進するように構成されることができる。下方向へのPSGの直線または軸方向運動120は、束を動摩擦状態にし、PSG束のより容易な自己回転を可能にする。
PSG10は、その標的軸方向位置に展開されたときに、その上端が、椎骨の縁等の解剖学的特徴と一致するような様式で構築されることができる。PSG10の上縁は、蛍光X線誘導下で可視である、放射線不透過性マーカ25を伴って配置されてもよい。下位にPSG10の移動を続けると、PSG10は、蛍光誘導下で視認されたときに、その上端が標的解剖学的場所(椎骨の縁等)に合致する位置に来る。本時点で、実質的に全ての貯蔵されたポテンシャルエネルギーが放出され、PSG10は、AAAに対して自己配向した回転共形位置をとることができる。回転整合させられた位置では、PSGの外側表面の輪郭が動脈瘤の内側壁の輪郭と整合するだけではなく、PSGの側方開口または穿孔18および20も腎動脈RAの対応する小孔と整合する。本明細書に説明されるように、RAの場所は、動脈瘤の1つまたはそれを上回る画像に基づいて判定されてもよく、プロテーゼは、埋め込まれたときにRAの小孔と整合するように構成される側方開口を備えるように、製造されてもよい。したがって、動脈瘤の輪郭と回転整合するためのプロテーゼの自己配向は、それらの対応する小孔との側方開口の整合を自動的にもたらす。このようにして、自己配向プロテーゼは、動脈瘤の幾何学形状との完全な共形化を確実にするだけではなく、それらの意図された標的とのプロテーゼの1つまたはそれを上回る側方開口の整合も促進する。対照的に、自己配向能力または特定の回転配向を伴わない従来のステントグラフトは、側方開口をそれらの対応する小孔と整合させるために手動配向を要求するであろう。
したがって、PSGは、(a)PSG10のワイヤの捻転パターン(方向)、および(b)PSGを動摩擦モードにし、PSGの回転運動を促進する、PSGの軸方向または直線運動によって、AAAポケット内で回転してそれ自体を自己整合もしくは自己配向する際に補助される。前述の要因によって助けられ、PSGは、AAAに対して共形的にそれ自体を整合させることによって、その最低エネルギー状態になることができる。
PSGは、本明細書では、管腔に沿って標的展開領域に向かって軸方向に手動で引動または後退させられることが説明されるが、PSGの軸方向移動はまた、自己平行移動成分を備えてもよい。本明細書に説明されるように、PSGは、プロテーゼの外側表面の輪郭が標的領域の輪郭に実質的に合致する、最低エネルギー状態に到達するために、意図された最終位置に向かって後退させられるにつれて、回転して自己配向する。PSGがその標的軸方向位置に近づくと、その最終配向に回転するPSGの傾向は、PSGの自己回転によって駆動される、適切な軸方向位置へのPSGの軸方向自己平行移動を引き起こすことができる。したがって、PSGは、手動で平行移動させられるだけではなく、その標的軸方向位置へのその留置の少なくともいくつかの段階では、PSGは、プロテーゼの外側表面の輪郭が標的領域の輪郭と軸方向に整合するように、管腔に沿って軸方向に自己平行移動してもよい。
いったんPSGがAAAに対してその適切な軸方向位置および回転配向に到達すると、プロテーゼは、本明細書に説明されるように、AAAの正確な形状および寸法に適応するように、その本体に沿った1つまたはそれを上回る場所で自己調節することができる。例えば、PSGは、CTスキャンから判定されるようなAAAの形状に対してわずかに過大であるように製造され、本明細書に説明されるような自己調節可能ワイヤフレーム構築(例えば、3・2・2・2または3・2・2捻転ループ構成を伴う41もしくは31構成)を伴って構築されることができる。PSGが適切な軸方向位置および回転配向に留置されるとき、ワイヤフレームの捻転ループは、AAAの内部幾何学形状に合致するために、プロテーゼとAAAとの間の任意の不一致の場所で、フレームの形状および寸法を調節するように適切に開放することができる。例えば、その完全拡張構成におけるPSGの直径がAAAの直径より大きい、不一致の場所では、PSGは、その直径を縮小してAAAの直径に合致するように自己調節してもよい。
図41は、AAA空間内に展開されたPSG10を示す。PSGの近位端は、依然として巾着72によってともに保持される。スプライン58(または拡張可能バルーン)は、副腎で定位置に留まる。PSGを留置する際に別の試行が必要とされることが判定される場合、PSGは、図40に説明される様式でスライダチューブ66の内側で後退させられることができる。次いで、AAA内でPSG10を展開するように、別の試行が、上記で説明されるように行われることができる。AAA内のPSG留置の良好は、AAA空間の事前および事後蛍光画像を比較することによって判定されることができる。PSGの穿孔18および20は、腎動脈RAの小孔と整合させられるはずである。加えて、造影剤流が観察されることができ、これは、PSGが側枝に適応するように付加的側方開口を備えない限り、側枝SBの中への造影剤流が存在しない、または大部分が減退させられることを示すはずである。
随意に、PSGは、その標的回転配向へのPSGの自己配向を促進するため、かつPSGが最終的にその適切な回転配向に配向されることを確実にするために、展開の任意の段階でその縦軸を中心として手動で回転させられてもよい。
いったんPSGがAAAに正しく埋め込まれていると見なされると、引張ワイヤ紐は、好ましくは、以下の方法を使用して除去される。図42を参照すると、スプラインアセンブリ58は、スプラインワイヤ62がPSG10の近位端のわずかに上位にあるように、近位に移動させられる。スプラインは、様式130でガイドワイヤチューブ44を移動させることによって、カラー60に向かってノーズコーン54を引動することによって展開される。ノーズコーン54がカラー60に近づくと、スプラインのワイヤ62は、バスケットを形成するように様式132で外向きに拡張する。バスケットは、ワイヤ要素62が堅固にPSG10の内側表面128にもたれかかるまで、拡張され続ける。膨張したスプラインの本位置は、巾着ワイヤが引き抜かれるにつれて、いかなる移動も防ぐように定位置でPSG10を保持する。対52のフィラメントのうちの1つは、様式134で近位に引動される。これは、ワイヤの他方の端部を様式136で移動させる。ワイヤ引動運動は、ワイヤがワイヤループ96を通過するまで継続される。いったんワイヤ72がPSG10から除去されると、近位端138は、解放され、PSGは、AAA内のその意図された場所で自己展開する。同様に、(図37に示されるように)複数の引張ワイヤが使用される場合に関して、各ワイヤは、単一のワイヤ引動紐について上記で説明されるものと同様に引き出されることができる。
AAA内のPSGの最終並置は、図43に示されるようなスプラインアセンブリの使用によって達成される。スプラインワイヤは、上位場所から下位場所まで(上記で説明されるように)展開される。一例として、スプラインは、AAAの壁に対してPSGをさらに並置する、または「留める」ように、上位場所140で展開される。同様に、スプラインは、下位場所142で展開されて示されている。スプラインは、任意の順序で必要と見なされるだけ多くの場所で展開されることができる。本目的でのスプラインの使用は、スプラインの開放構造が、並置プロセス中にそれを通る血流を可能にするため、有利である。
ワイヤバスケットまたはスプラインアセンブリ58の場所に拡張可能バルーンアセンブリ(59、図35C)を備える、送達カテーテルシステムの実施形態では、拡張可能バルーンは、引張ワイヤ紐の除去およびAAA内のPSGの最終並置を促進するために使用されてもよい。拡張可能バルーンは、引張ワイヤが除去されている間に、PSGの内側表面に堅固に係合するように拡張されてもよく、それによって、標的部位からのPSGの軸方向移動また抜去を防止する。拡張可能バルーンはまた、AAAの壁に対してPSGを留めるように、PSGに沿った1つまたはそれを上回る場所で拡張されてもよい。
最終的に、送達カテーテルは、患者から除去され、大腿動脈における進入部位は、従来の様式で密閉される。PSG10は、ここで、図3Bに示されるようにAAAに埋め込まれている。
本明細書に説明される実施形態のうちのいずれかでは、フィラメントは、丸形、正方形、長方形等の任意の断面を有する、ワイヤの任意の組み合わせであってもよく、ワイヤのサイズは、圧潰構成におけるその外形、その靭性および強度、ならびに他の性質等のプロテーゼの種々の性質のために調節されてもよい。好ましい実施形態では、0.005インチ〜0.008インチの直径を有する、丸みを帯びたニチノールワイヤが使用される。0.005インチ、0.0055インチ、0.006、0.0065、0.007,0.008インチの例示的ワイヤ直径が、使用されてもよい。
加えて、プロテーゼのうちのいずれかは、治療部位における局所的かつ制御された溶出のために、抗血栓剤、抗生物質等の治療剤を搬送してもよい。当業者はまた、本明細書に説明されるプロテーゼが、好ましくは、それを覆って配置されたポリマーまたは布地カバーを伴うメッシュを有するが、プロテーゼは、損傷もしくは病変組織を支持するメッシュのみ(膜を伴わない)であり得る、またはプロテーゼは、ポリマーもしくは布地カバーのみであり得ることを理解するであろう。したがって、本明細書に説明される加工方法および送達方法は、プロテーゼのいずれかの実施形態に適用される。
本発明の好ましい実施形態が、本明細書で示され、説明されているが、そのような実施形態は一例のみとして提供されることが、当業者に明白となるであろう。ここで、多数の変形例、変更、および代用が、本発明から逸脱することなく、当業者に想起されるであろう。本明細書に説明される本発明の実施形態の種々の代替物が、本発明を実践する際に採用され得ることを理解されたい。以下の請求項は、発明の範囲を定義し、これらの請求項およびその均等物の範囲内の方法ならびに構造は、それによって網羅されることが意図される。

Claims (1)

  1. 本明細書に記載の発明。
JP2020140689A 2015-04-22 2020-08-24 個人に合わせて調整されたプロテーゼおよび展開の方法 Withdrawn JP2020189171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022156378A JP2022180591A (ja) 2015-04-22 2022-09-29 個人に合わせて調整されたプロテーゼおよび展開の方法

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562151356P 2015-04-22 2015-04-22
US62/151,356 2015-04-22
US201562232727P 2015-09-25 2015-09-25
US62/232,727 2015-09-25
US201562253846P 2015-11-11 2015-11-11
US62/253,846 2015-11-11

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017555291A Division JP2018522601A (ja) 2015-04-22 2016-04-22 個人に合わせて調整されたプロテーゼおよび展開の方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022156378A Division JP2022180591A (ja) 2015-04-22 2022-09-29 個人に合わせて調整されたプロテーゼおよび展開の方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020189171A true JP2020189171A (ja) 2020-11-26

Family

ID=57143676

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017555291A Pending JP2018522601A (ja) 2015-04-22 2016-04-22 個人に合わせて調整されたプロテーゼおよび展開の方法
JP2020140689A Withdrawn JP2020189171A (ja) 2015-04-22 2020-08-24 個人に合わせて調整されたプロテーゼおよび展開の方法
JP2022156378A Pending JP2022180591A (ja) 2015-04-22 2022-09-29 個人に合わせて調整されたプロテーゼおよび展開の方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017555291A Pending JP2018522601A (ja) 2015-04-22 2016-04-22 個人に合わせて調整されたプロテーゼおよび展開の方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022156378A Pending JP2022180591A (ja) 2015-04-22 2022-09-29 個人に合わせて調整されたプロテーゼおよび展開の方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US10575975B2 (ja)
EP (1) EP3285687A4 (ja)
JP (3) JP2018522601A (ja)
CN (1) CN107530161A (ja)
WO (1) WO2016172629A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3285687A4 (en) 2015-04-22 2019-07-10 AneuMed, Inc. PERSONALIZED PROSTHESIS AND DEPLOYMENT METHODS
EP3554429B1 (en) * 2016-12-16 2021-07-28 Cook Medical Technologies LLC Method of air reduction in stent graft delivery device
JP2020505996A (ja) * 2017-02-03 2020-02-27 ゾリオン メディカル インコーポレイテッド ワイヤで形成された生体吸収性インプラントおよび組み立て方法
US10568696B2 (en) 2017-07-17 2020-02-25 International Business Machines Corporation Apparatus for supporting personalized coronary stents
US11406516B2 (en) * 2017-09-04 2022-08-09 Nfinium Vascular Technologies, Llc Methods and systems for aneurysm stabilization and treatment
US10881513B2 (en) * 2017-09-05 2021-01-05 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Prostheses using individual-specific 3D printed model
FR3074040B1 (fr) * 2017-11-27 2022-03-04 Id Nest Medical Structure optimisee pour un implant expansible du genre stent ou endoprothese
JP2021506437A (ja) * 2017-12-20 2021-02-22 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 血管治療デバイスの捻れ配置検出
US11717392B2 (en) * 2018-04-23 2023-08-08 Endologix Llc Modulation of inflammatory response following endovascular treatment
US20220151806A1 (en) * 2020-11-18 2022-05-19 Microvention, Inc. Fusiform aneurysm treatment
US11786388B2 (en) 2021-03-12 2023-10-17 Cook Medical Technologies Llc Endovascular delivery systems with radial orientation mechanisms
US20220410513A1 (en) * 2021-06-26 2022-12-29 Gabor Matos Patient specific system and method to repair aortic aneurysms

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4436684A (en) 1982-06-03 1984-03-13 Contour Med Partners, Ltd. Method of forming implantable prostheses for reconstructive surgery
US5161547A (en) 1990-11-28 1992-11-10 Numed, Inc. Method of forming an intravascular radially expandable stent
US5116365A (en) 1991-02-22 1992-05-26 Cordis Corporation Stent apparatus and method for making
US6336938B1 (en) 1992-08-06 2002-01-08 William Cook Europe A/S Implantable self expanding prosthetic device
US5507769A (en) * 1994-10-18 1996-04-16 Stentco, Inc. Method and apparatus for forming an endoluminal bifurcated graft
WO1995029646A1 (en) 1994-04-29 1995-11-09 Boston Scientific Corporation Medical prosthetic stent and method of manufacture
DE4424242A1 (de) 1994-07-09 1996-01-11 Ernst Peter Prof Dr M Strecker In den Körper eines Patienten perkutan implantierbare Endoprothese
US6395018B1 (en) 1998-02-09 2002-05-28 Wilfrido R. Castaneda Endovascular graft and process for bridging a defect in a main vessel near one of more branch vessels
US6264689B1 (en) 1998-03-31 2001-07-24 Scimed Life Systems, Incorporated Low profile medical stent
US6165193A (en) 1998-07-06 2000-12-26 Microvention, Inc. Vascular embolization with an expansible implant
SG148822A1 (en) * 1999-02-01 2009-01-29 Univ Texas Woven intravascular devices and methods for making the same and apparatus for delivery of the same
EP1574169B1 (en) * 1999-02-01 2017-01-18 Board Of Regents, The University Of Texas System Woven intravascular devices
EP1057459A1 (en) 1999-06-01 2000-12-06 Numed, Inc. Radially expandable stent
US6964670B1 (en) * 2000-07-13 2005-11-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Embolic protection guide wire
JP2002035135A (ja) 2000-07-31 2002-02-05 Manii Kk ステント及びステントの製造方法
CN1163198C (zh) 2000-08-01 2004-08-25 南京益来基因医学有限公司 钛镍形状记忆合金板形网状支架的制备
US6695833B1 (en) 2000-09-27 2004-02-24 Nellix, Inc. Vascular stent-graft apparatus and forming method
JP2002132934A (ja) 2000-10-20 2002-05-10 Canon Inc 医療用電子カルテシステム、および医療フェイルセーフシステム
US6682771B2 (en) 2001-07-02 2004-01-27 Scimed Life Systems, Inc. Coating dispensing system and method using a solenoid head for coating medical devices
DE10219014A1 (de) * 2002-04-27 2003-11-13 Ruesch Willy Gmbh Selbstexpandierbarer Stent
US8591782B2 (en) 2002-08-23 2013-11-26 National Cerebral And Cardiovascular Center Process for producing stent
AU2003272682C1 (en) 2002-09-20 2009-07-16 Nellix, Inc. Stent-graft with positioning anchor
US6821293B2 (en) 2002-10-25 2004-11-23 Medinol Ltd. Mandrel and method for making stents
CN1240349C (zh) 2002-12-20 2006-02-08 许林锋 大血管支架
US7771463B2 (en) * 2003-03-26 2010-08-10 Ton Dai T Twist-down implant delivery technologies
US7625399B2 (en) 2003-04-24 2009-12-01 Cook Incorporated Intralumenally-implantable frames
US20030216803A1 (en) * 2003-05-28 2003-11-20 Ledergerber Walter J. Textured and drug eluting stent-grafts
FR2858208B1 (fr) 2003-07-28 2006-04-14 Perouse Laboratoires Endoprothese comprenant un treillis tubulaire.
US20070198078A1 (en) 2003-09-03 2007-08-23 Bolton Medical, Inc. Delivery system and method for self-centering a Proximal end of a stent graft
US7763063B2 (en) 2003-09-03 2010-07-27 Bolton Medical, Inc. Self-aligning stent graft delivery system, kit, and method
US7198675B2 (en) 2003-09-30 2007-04-03 Advanced Cardiovascular Systems Stent mandrel fixture and method for selectively coating surfaces of a stent
FR2865926B1 (fr) 2004-02-11 2006-05-12 Perouse Laboratoires Prothese tubulaire.
WO2006012567A2 (en) 2004-07-22 2006-02-02 Nellix, Inc. Methods and systems for endovascular aneurysm treatment
US8048145B2 (en) 2004-07-22 2011-11-01 Endologix, Inc. Graft systems having filling structures supported by scaffolds and methods for their use
DE102004044435A1 (de) 2004-09-14 2006-03-30 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Diagnose und Therapie des Aortenaneurysmas
CN1669538A (zh) 2005-04-08 2005-09-21 卢建熙 一种仿生物结构的人工骨、制备方法及其应用
WO2007008600A2 (en) 2005-07-07 2007-01-18 Nellix, Inc. Systems and methods for endovascular aneurysm treatment
US20070100414A1 (en) * 2005-11-02 2007-05-03 Cardiomind, Inc. Indirect-release electrolytic implant delivery systems
US20070293936A1 (en) 2006-04-28 2007-12-20 Dobak John D Iii Systems and methods for creating customized endovascular stents and stent grafts
US7790273B2 (en) 2006-05-24 2010-09-07 Nellix, Inc. Material for creating multi-layered films and methods for making the same
US8551155B2 (en) 2006-06-16 2013-10-08 The Invention Science Fund I, Llc Stent customization system and method
BRPI0717389A2 (pt) * 2006-10-22 2014-04-01 Idev Technologies Inc Dispositivos e métodos para avanço de stent
US8465546B2 (en) 2007-02-16 2013-06-18 Ldr Medical Intervertebral disc prosthesis insertion assemblies
WO2008112436A2 (en) 2007-03-13 2008-09-18 Micro Therapeutics, Inc. An implant, a mandrel, and a method of forming an implant
US9265636B2 (en) * 2007-05-25 2016-02-23 C. R. Bard, Inc. Twisted stent
US8048147B2 (en) 2007-06-27 2011-11-01 Aga Medical Corporation Branched stent/graft and method of fabrication
WO2009023221A1 (en) 2007-08-13 2009-02-19 William A. Cook Australia Pty. Ltd. Deployment device
US8706285B2 (en) 2007-12-11 2014-04-22 Universiti Malaya Process to design and fabricate a custom-fit implant
US20090248131A1 (en) 2008-03-31 2009-10-01 Medtronic Vascular, Inc. Covered Stent and Method of Making Same
US8236040B2 (en) * 2008-04-11 2012-08-07 Endologix, Inc. Bifurcated graft deployment systems and methods
WO2009132309A1 (en) 2008-04-25 2009-10-29 Nellix, Inc. Stent graft delivery system
CA2726596A1 (en) 2008-06-04 2009-12-10 Nellix, Inc. Sealing apparatus and methods of use
US8187396B2 (en) 2008-06-12 2012-05-29 Cook Medical Technologies Llc Method of making a self-expanding stent
CA2750083C (en) 2009-01-20 2014-01-28 Kamal Ramzipoor Sterilization methods and apparatus
US8641753B2 (en) 2009-01-31 2014-02-04 Cook Medical Technologies Llc Preform for and an endoluminal prosthesis
WO2011159751A1 (en) * 2010-06-18 2011-12-22 Cook Medical Technologies Llc Bifurcated stent introducer system
US20150073526A1 (en) * 2010-10-26 2015-03-12 Bryan W Kluck Retractable Flow Maintaining Stent
CN101972181B (zh) 2010-11-12 2013-08-28 上海交通大学医学院附属新华医院 一种生物可吸收支架
US9549817B2 (en) * 2011-09-22 2017-01-24 Transmural Systems Llc Devices, systems and methods for repairing lumenal systems
US20130289690A1 (en) * 2011-11-01 2013-10-31 Hira V. Thapliyal Personalized prosthesis and methods of use
KR101498584B1 (ko) * 2013-05-15 2015-03-04 주식회사 스텐다드싸이텍 이동방지용 스텐트
US9592139B2 (en) * 2013-10-04 2017-03-14 Covidien Lp Stents twisted prior to deployment and untwisted during deployment
EP3285687A4 (en) 2015-04-22 2019-07-10 AneuMed, Inc. PERSONALIZED PROSTHESIS AND DEPLOYMENT METHODS

Also Published As

Publication number Publication date
CN107530161A (zh) 2018-01-02
JP2018522601A (ja) 2018-08-16
US20200214867A1 (en) 2020-07-09
EP3285687A4 (en) 2019-07-10
JP2022180591A (ja) 2022-12-06
US10575975B2 (en) 2020-03-03
EP3285687A1 (en) 2018-02-28
US20160310303A1 (en) 2016-10-27
US20230414389A1 (en) 2023-12-28
WO2016172629A1 (en) 2016-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6511095B2 (ja) 個人に合わせられたプロテーゼおよび使用の方法
JP2020189171A (ja) 個人に合わせて調整されたプロテーゼおよび展開の方法
US20200390541A1 (en) Personalized aortic valve prosthesis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210701

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210820

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220929

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220929

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20221006

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20221007

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20221012