JP2020182410A - 細胞提供装置、細胞提供システム及び細胞提供方法、並びに、細胞提供方法のプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

細胞提供装置、細胞提供システム及び細胞提供方法、並びに、細胞提供方法のプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2020182410A
JP2020182410A JP2019088007A JP2019088007A JP2020182410A JP 2020182410 A JP2020182410 A JP 2020182410A JP 2019088007 A JP2019088007 A JP 2019088007A JP 2019088007 A JP2019088007 A JP 2019088007A JP 2020182410 A JP2020182410 A JP 2020182410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
cells
cultured
information
desired number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019088007A
Other languages
English (en)
Inventor
大地 葛西
Daichi Kasai
大地 葛西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stemcell Co Ltd
Original Assignee
Stemcell Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stemcell Co Ltd filed Critical Stemcell Co Ltd
Priority to JP2019088007A priority Critical patent/JP2020182410A/ja
Publication of JP2020182410A publication Critical patent/JP2020182410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

【課題】培養した細胞の利活用の方法に対応することができる所望の数の細胞を提供する細胞提供装置を提供する。【解決手段】所望の数の細胞を提供する細胞提供装置であって、前記所望の数を記憶する記憶手段と、培養した前記細胞の数を計数する細胞計数手段とを有し、前記細胞計数手段は、前記細胞を培養する細胞培養部と、前記細胞培養部が培養した前記細胞の数を算出する細胞算出部と、前記細胞算出部が算出した算出結果に基づいて前記記憶手段が記憶した前記所望の数に対応する数の前記細胞を抽出する細胞抽出部とを備える、ことを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、化粧品(スキンケア組成物など)、医薬品、医薬部外品若しくは飲食品または美容行為若しくは医療行為等に利活用するための細胞を提供する細胞提供装置、細胞提供システム及び細胞提供方法に関する。また、本発明は、その細胞提供方法のプログラムまたはそのプログラムを記録した記録媒体に関するものであってもよい。
医薬品の生産、遺伝子治療、再生医療、免疫療法などの医薬学・生化学分野において、細胞(組織、微生物、ウイルスなどを含む)を人工的な環境下で培養する方法が提案されている。特許文献1では、培地成分の少なくとも1種が、刺激応答性高分子との結合体で構成されている細胞培養培地を貯留して細胞を培養する培養槽と、前記結合体に所定の刺激を付与して前記刺激応答性高分子に所定の応答変化を生じさせる刺激付与機構と、前記応答変化によって前記刺激応答性高分子に現れる性状に基づいて前記結合体を前記細胞培養培地に留めて前記結合体を除く他の前記培地成分のうちの少なくとも一部を前記細胞培養培地から分離する分離機構と、を備えることを特徴とする細胞培養培地に関する技術を開示している。特許文献2では、基礎培地に、ポリビニルアルコールとアルブミンとを添加する工程を含む、幹細胞培養用培地の製造方法であって、アルブミンの脂肪酸担持量を測定してアルブミン1gに対して9mgよりも多い場合にアルブミンに対して脂肪酸低減処理を施す工程を含む方法と、ポリビニルアルコールの臨界ミセル濃度が0.1〜5mg/mlであり、加水分解率が60〜95%である方法と、アルブミンとポリビニルアルコールとの培地中の含有量の比が、1:1.1〜100である、方法に関する技術を開示している。
特開2018−82664号公報 特開2018−11599号公報
培養した細胞の利活用の方法に応じて、所望の細胞(特定の組成や数量の細胞)を提供する方法が求められている。
本発明は、培養した細胞の利活用の方法に対応することができる所望の数の細胞を提供する細胞提供装置、細胞提供システムまたは細胞提供方法を提供することを目的とする。また、本発明は、美容行為や医療行為、機能性食品などの効果や精度を向上するために、化粧品、医薬品、医薬部外品若しくは飲食品または医療行為若しくは美容行為等に利活用する所望の細胞(特定の組成や数量の細胞)を提供する細胞提供装置、細胞提供システムまたは細胞提供方法を提供することを目的としてもよい。
上記課題を解決するために、本発明の一つの実施形態は、所望の数の細胞を提供する細胞提供装置であって、前記所望の数を記憶する記憶手段と、培養した前記細胞の数を計数する細胞計数手段とを有し、前記細胞計数手段は、前記細胞を培養する細胞培養部と、前記細胞培養部が培養した前記細胞の数を算出する細胞算出部と、前記細胞算出部が算出した算出結果に基づいて前記記憶手段が記憶した前記所望の数に対応する数の前記細胞を抽出する細胞抽出部とを備える、ことを特徴とする細胞提供装置を提供する。本発明の他の実施形態は、上記の細胞提供装置であって、前記細胞培養部は、複数の種類の前記細胞をそれぞれ培養し、前記細胞抽出部は、前記細胞培養部が培養した複数の種類の前記細胞を、所望の混合比で混合してから、複数の種類の前記細胞からなる混合細胞組織を抽出する、ことを特徴とする細胞提供装置であってもよい。本発明の他の実施形態は、上記のいずれかの細胞提供装置であって、前記細胞計数手段は、前記細胞培養部が培養した前記細胞を撮影する細胞撮影部をさらに備え、前記細胞算出部は、前記細胞撮影部が撮影した撮影結果に基づいて、前記細胞の数を算出する、ことを特徴とする細胞提供装置であってもよい。本発明の他の実施形態は、上記のいずれかの細胞提供装置と、通信回線を介して前記細胞提供装置と接続された情報端末と、前記細胞を搬送可能に梱包する梱包手段とを含む細胞提供システムであって、前記情報端末は、少なくとも前記記憶手段が記憶する前記所望の数に関する情報および培養する細胞情報を入力される入力手段と、前記細胞提供装置から出力された出力情報を出力する出力手段とを備え、前記梱包手段は、前記細胞情報に対応する保存方法で、前記細胞提供装置が抽出した前記所望の数の前記細胞を搬送可能に梱包する、ことを特徴とする細胞提供システムであってもよい。
本発明の他の実施形態は、所望の数の細胞を提供する細胞提供方法であって、前記所望の数を記憶する記憶手段と、培養した前記細胞の数を計数する細胞計数手段とを有し、前記細胞計数手段は、前記細胞を培養する細胞培養部と、前記細胞培養部が培養した前記細胞の数を算出する細胞算出部と、前記細胞算出部が算出した算出結果に基づいて前記記憶手段が記憶した前記所望の数に対応する数の前記細胞を抽出する細胞抽出部とを備える、細胞提供装置を用いて、前記所望の数を記憶する記憶ステップと、前記細胞を培養する細胞培養ステップと、前記細胞培養ステップで培養した前記細胞の数を算出する細胞算出ステップと、前記細胞算出ステップで算出した算出結果に基づいて、前記記憶手段が記憶した前記所望の数に対応する数の前記細胞を抽出する細胞抽出ステップとを含む、ことを特徴とする細胞提供方法を提供する。本発明の他の実施形態は、上記の細胞提供方法であって、前記細胞培養ステップは、複数の種類の前記細胞をそれぞれ培養し、前記細胞抽出ステップは、前記細胞培養ステップで培養した複数の種類の前記細胞を、所望の混合比で混合してから、複数の種類の前記細胞からなる混合細胞組織を抽出する、ことを特徴とする細胞提供方法であってもよい。本発明の他の実施形態は、上記のいずれかの細胞提供方法であって、通信回線を介して前記細胞提供装置と接続された情報端末と、前記細胞を搬送可能に梱包する梱包手段とをさらに含む細胞提供方法であって、前記情報端末を用いて、少なくとも前記記憶手段が記憶する前記所望の数に関する情報および培養する細胞情報を入力される入力ステップと、前記細胞提供装置から出力された出力情報を出力する出力ステップと、前記梱包手段を用いて、前記細胞情報に対応する保存方法で、前記細胞提供装置が抽出した前記所望の数の前記細胞を搬送可能に梱包する細胞梱包ステップとを含む、ことを特徴とする細胞提供方法であってもよい。
本発明の他の実施形態は、上記のいずれか一つの細胞提供方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであってもよい。また、本発明の他の実施形態は、そのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であってもよい。
本発明に係る細胞提供装置、細胞提供システムおよび細胞提供方法によれば、培養した細胞の利活用の方法に応じて、所望の細胞(特定の組成や数量の細胞)を提供することができる。また、本発明に係る細胞提供装置、細胞提供システムおよび細胞提供方法によれば、美容行為や医療行為、機能性食品などの効果や精度を向上するために、化粧品、医薬品、医薬部外品若しくは飲食品または医療行為若しくは美容行為等に利活用する所望の細胞(特定の組成や数量の細胞)を提供することができる。さらに、本発明に係る細胞提供装置、細胞提供システムおよび細胞提供方法によれば、所望の細胞(特定の組成や数量の細胞)を提供することができるので、医療や美容、健康、再生医療などの医薬学分野、生化学分野において大きく貢献できるものである。また、本発明によれば、大量の細胞を培養する高生産性の連続培養プロセスにおいて、培養中の細胞の数をより高精度に直接、計数でき、リアルタイムで培養中の細胞の数を監視(モニタリング)することができる。また、本発明によれば、大量の細胞を培養する高生産性の連続培養プロセスにおいて、培養中の細胞を監視(モニタリング)することができるので、不良細胞などの不具合に対応することができ、高品質の細胞を培養及び提供することができる。
本発明の実施形態に係る細胞提供システムの一例を示す概略構成図である。 本発明の実施形態に係る細胞提供システムの動作の一例を説明するフローチャート図である。 培養した細胞の一例を説明する説明図である。 本発明の実施形態に係る細胞提供装置(記憶手段)が記憶する情報の一例を説明する説明図である。
実施形態に係る細胞提供装置、細胞提供システム及び細胞提供方法の例を用いて、本発明を説明する。なお、本発明は、以後に説明する細胞提供装置、細胞提供システム及び細胞提供方法以外でも、細胞を培養するもの(装置、機械、部品、手段、システム、アプリケーションなど)または方法であれば、いずれのものまたは方法にも用いることができる。なお、培養する細胞は、特に限定されない。
本発明において、培養の対象となる細胞として、例えば幹細胞、動物細胞、植物細胞、真菌細胞、細菌細胞、プロトプラスト、樹立された細胞株、人為的に遺伝子改変が施された細胞、等のあらゆる細胞が対象となり得る。幹細胞は、自己複製能と分化能とを有する細胞であれば特に制限されず、多能性幹細胞でもよく、体性幹細胞でもよい。多能性幹細胞は、自己複製能と、外胚葉、中胚葉および内胚葉のいずれにも分化し得る多分化能とを有する細胞である。多能性幹細胞としては、胚性幹細胞、人工多能性幹細胞、胚性生殖細胞、胚性癌細胞、多能性成体前駆細胞、成体多能性幹細胞、Muse細胞などが挙げられる。体性幹細胞としては、例えば、間葉系幹細胞、造血幹細胞、神経幹細胞などが挙げられる。
培養の対象となる細胞の他の例は、生体を構成する体細胞である。具体的には、リンパ球、好中球、単球、巨核球、マクロファージ、線維芽細胞、基底細胞、ケラチノサイト、上皮前駆細胞、周皮細胞、内皮細胞、脂肪前駆細胞、筋芽細胞、骨芽細胞、軟骨細胞、肝実質細胞、膵β細胞、グリア細胞、等が挙げられる。
下記に示す順序で、本発明を説明する。
1.細胞提供装置の構成
2.細胞提供システムの構成
3.細胞提供方法
(1.細胞提供装置の構成)
図1を用いて、本発明の実施形態に係る細胞提供装置の構成を説明する。ここで、図1は、本発明の実施形態に係る細胞提供システムの一例を示す概略構成図である。なお、図1等に示す例は一例であり、本発明は図1等に示す例に限定されるものではない。
図1に示すように、細胞提供装置100は、所望の数の細胞を提供するものである。本発明に係る細胞提供装置100は、所望の数を記憶する記憶手段11と、培養した細胞の数を計数する細胞計数手段12とを有する。
以下に、各構成を具体的に説明する。
記憶手段11は、細胞を提供するために必要な情報を記憶する手段である。記憶手段11は、本実施形態では、少なくとも「所望の数に関する情報」および「培養する細胞に関する情報(以下、「細胞情報」という)」を記憶する。また、記憶手段11は、外部から入力される情報(後述する入力手段14から入力される情報、以下「入力情報」という)および外部に出力する情報(後述する出力手段15から出力される情報、以下「出力情報」という)を記憶する。
また、記憶手段11は、細胞計数手段12が設定・撮影・算出・抽出した結果(以下、「算出結果」という)を記憶する。記憶手段11は、「所望の数に関する情報」「細胞情報」「入力情報」「出力情報」および「算出結果」をデータベースとして記憶する公知の技術(ハードディスク、メモリなど)を用いることができる。なお、記憶手段11は、「所望の数に関する情報」「細胞情報」「入力情報」「出力情報」および「算出結果」以外の情報も記憶する構成であってもよい。
ここで、「所望の数に関する情報」とは、提供する細胞の数に関する情報である。「細胞情報」とは、細胞の種類や状態、特性、保存・保管方法・利活用方法などの情報である。
細胞計数手段12は、細胞の数を培養し、培養した細胞の数を計数し、所望の数に対応する数の細胞を抽出する手段である。細胞計数手段12は、本実施形態では、細胞を培養する細胞培養部12aと、細胞培養部12aが培養した細胞の数を算出する細胞算出部12cと、細胞算出部12cが算出した算出結果に基づいて記憶手段11が記憶した所望の数に対応する数の細胞を抽出する細胞抽出部12dとを備える。また、細胞計数手段12は、本実施形態では、細胞培養部12aが培養した細胞を撮影する細胞撮影部12bをさらに備える。
細胞培養部12aは、細胞を培養するものである。細胞培養部12aは、基礎培地に細胞(培養する細胞)を配置し、所定の環境(温度、CO2濃度、培養時間など)で培養する。基礎培地(培養液)は、特に制限されず、あらゆる培地を適用することができる。なお、所定の環境は、公知の技術を利用することができ、実験、設計、計画などで予め定められた環境とすることができる。また、細胞の培養は、例えば数日おきに培地の交換を行い細胞の遊走・成長を促し、細胞の増殖が十分に確認されたら継代を行い、さらに細胞数を増やしてもよい。
細胞撮影部12bは、細胞培養部12aが培養した細胞を撮影し、撮影結果(たとえば後述する図3)を記録するものである。細胞撮影部12bは、所定の撮影範囲(例えば培養した細胞の一部)を撮影してもよい。なお、細胞を撮影する方法は、公知の技術を利用することができ、実験、設計、計画などで予め定められた所定の撮影範囲で撮影することができる。
細胞算出部12cは、細胞培養部12aが培養した細胞の数を算出するものである。細胞算出部12cは、本実施形態では、細胞撮影部12bが撮影した撮影結果に基づいて、細胞の数を算出する。具体的には、細胞算出部12cは、細胞撮影部12bが撮影した所定の撮影範囲(例えば培養した細胞の一部)について画像処理技術により細胞の数をカウントし(数え)、カウントした結果に培養した領域全体に対応する係数をかけて、培養した全細胞数を算出する。なお、画像処理技術によりカウントする方法は、公知の技術を利用することができる。
細胞抽出部12dは、細胞算出部12cが算出した算出結果に基づいて、記憶手段11が記憶した所望の数に対応する数の細胞を抽出するものである。細胞抽出部12dは、は、本実施形態では、培養した全細胞数に対する所望の数の割合に基づいて、培養した領域全体に対して一部の領域(所望の数に対応する部分)を抽出する。これにより、細胞抽出部12d(細胞提供装置)は、所望の数に対応する数の細胞を抽出(提供)することができる。また、細胞抽出部12dは、細胞算出部12cが算出した算出結果に基づいて培養を継続し、培養している細胞の数が記憶手段11が記憶した所望の数に到達した時点で培養を終了し、所望の数の細胞を抽出(提供)することができる。なお、細胞抽出部12dが所望の数に対応する数の細胞を抽出する方法は、その他の公知の技術を利用してもよい。
細胞計数手段12(細胞提供装置)は、細胞培養部12aを用いて、複数の種類の細胞をそれぞれ培養してもよい。また、細胞計数手段12(細胞提供装置)は、細胞抽出部12dを用いて、細胞培養部12aが培養した複数の種類の細胞を、所望の混合比で混合してから、複数の種類の細胞からなる混合細胞組織を抽出してもよい。これにより、本発明に係る細胞計数手段12(細胞提供装置)は、培養した細胞の利活用の方法に応じて、所望の混合比で混合した複数の種類の細胞からなる混合細胞組織を高精度の混合比(細胞数)で提供することができる。
細胞計数手段12(細胞提供装置)は、細胞培養部12aの内部に配置された細胞吸着平板部の表面に生細胞または細胞を吸着配置し、細胞吸着平板部の表面を撮影して、撮影した画像データを画像処理した画像処理結果に基づいて細胞の数を計数することができる。また、本発明に係る細胞提供装置100は、細胞吸着平板部の表面を撮影することで、細胞が成長していく様子を日々観察することができ、細胞吸着平板部の表面上で成長し続ける細胞のコンフルエンシー(集密度)及び状態を確認することができる。
細胞計数手段12(細胞提供装置)は、撮影した画像データを用いて、「生細胞が配置された部分」と「生細胞が配置されていない部分」とを区別する修正画像データ(画像処理結果)を作成し、たとえば(1)スケーリング処理(画像データの画像のサイズを変更して処理速度を向上)、(2)背景除去処理(バックグラウンドを除去し、強いぼかしをかけた画像を作成し、入力画像から差し引く)、(3)レベル調整処理(明るさ/コントラスト、RGB度合、ガンマ補正、エッジ強調、およびその他画像編集処理)、(4)ぼかし処理(細胞輪郭をもとに画像をぼかし細胞部分を塗りつぶす)、(5)二値化処理(たとえば中央値付近で二値化)、などにより画像処理することで、修正画像データを生成することができる。これにより、細胞計数手段12(細胞提供装置)は、「生細胞が配置された部分」と「生細胞が配置されていない部分」とを区別する修正画像データ(画像処理結果)を作成することができる。また、細胞計数手段12(細胞提供装置)は、画像処理した修正画像データに基づいて、たとえば(1)面積算出処理(二値化処理した画像から被覆面積(「生細胞が配置された部分」)を算出)、(2)基準値処理(培養した細胞の情報から基準値(細胞1つの面積)を算出)、(3)細胞数算出処理(被覆面積を基準値で割って、撮影面積あたりの細胞数を算出)、(4)全細胞数算出処理(全領域に対応した係数をかけて、培養容器の全領域の細胞の総数を算出)、などにより細胞の数を高精度に計数することができる。
本発明に係る細胞提供装置によれば、培養した細胞の利活用の方法に応じて、所望の細胞(特定の組成や数量の細胞)を提供することができる。具体的には、本発明に係る細胞提供装置によれば、図4に示す入力情報及び出力情報を記した札を貼付した状態で、細胞の利活用に対応した所望の細胞(特定の組成や数量の細胞)を提供することができる。また、本発明に係る細胞提供装置によれば、美容行為や医療行為、機能性食品などの効果や精度を向上するために、化粧品、医薬品、医薬部外品若しくは飲食品または医療行為若しくは美容行為等に利活用する所望の細胞(特定の組成や数量の細胞)を提供することができる。さらに、本発明に係る細胞提供装置によれば、今まで行われてこなかった細胞の数を指定して提供するサービスを実現することができ、培養細胞の商業利用を加速し、医療や美容、健康、再生医療などの医薬学分野、生化学分野においても大きく貢献できるものである。
本発明に係る細胞提供装置によれば、培養した細胞の利活用の方法に応じて、所望の細胞(特定の組成や数量の細胞)を提供することができるので、依頼や委託された特定種の細胞を指定の数で受注し生産することができ、「高精度に細胞数を保証する一定数の細胞」という製品を提供することができる。また、本発明に係る細胞提供装置によれば、培養した細胞の利活用の方法に応じて、所望の細胞(特定の組成や数量の細胞)を提供することができるので、年齢、既往歴、症状、体重に応じた細胞及び細胞数(医薬など)の正確性が求められる場合でも、最小限のリスクで最大限の効果を出すために患者ごとに最適な細胞及び細胞数を設定することができる「高精度に細胞数を保証する一定数の細胞」という製品を提供することができる。
(2.細胞提供システムの構成)
図1を用いて、本発明の実施形態に係る細胞提供システムの構成を説明する。ここで、図1は、本発明の実施形態に係る細胞提供システムの一例を示す概略構成図である。なお、図1等に示す例は一例であり、本発明は図1等に示す例に限定されるものではない。
図1に示すように、本発明に係る細胞提供システム100Sは、前述の(1.細胞提供装置の構成)の細胞提供装置を含むものである。このため、以下の説明では、(1.細胞提供装置の構成)と異なる部分を主に説明する。
図1に示すように、本発明に係る細胞提供システム100Sは、細胞提供装置100と、システム全体の動作を制御する制御手段10と、通信回線を介して細胞提供装置100と接続された情報端末100tと、細胞を搬送可能に梱包する梱包手段13とを含むシステムである。また、細胞提供システム100Sは、本実施形態では、細胞を搬送可能に梱包する梱包手段13が梱包した細胞を搬送する搬送手段100hと、細胞提供システム100S外部と情報の入出力を行う通信手段100nと、を更に含む。
制御手段10は、細胞提供システム100Sの各構成に動作を指示し、細胞提供システム100Sの動作を制御する手段である。制御手段10は、例えばCPU及びメモリで構成される演算装置を用いることができる。また、制御手段10は、細胞提供システム100Sに予め搭載されている演算装置、コントローラ又はその他制御手段を利用する構成であってもよい。
情報端末100tは、本実施形態では、少なくとも記憶手段11が記憶する所望の数に関する情報および培養する細胞情報を入力される入力手段14と、細胞提供装置100から出力された出力情報を出力する出力手段15とを備える。情報端末100tは、通信手段100n(LAN、無線LAN、インターネットなど)を介して、情報の入出力を行う端末である。情報端末100tは、例えばタブレット、スマートフォン、携帯端末、ノートPC、PCなどであってもよい。
入力手段14は、細胞提供システム100S外部から情報を入力される手段である。入力手段14は、通信手段100nを介して、少なくとも記憶手段11が記憶する所望の数に関する情報および培養する細胞情報を入力される。なお、入力手段14は、情報端末(タブレットなど)に予め搭載されている機能(タッチパネル、キーボード、マウスなど)を利用する構成であってもよい。
出力手段15は、細胞提供システム100S外部に情報を出力する手段である。出力手段15は、通信手段100nを介して、細胞提供装置100から出力された出力情報を出力する。なお、出力手段15は、情報端末(タブレットなど)に予め搭載されている機能(無線通信機能、有線通信機能など)を利用する構成であってもよい。また、出力手段15は、情報端末(タブレットなど)に予め搭載されている機能(液晶、有機EL、タッチパネルなど)を利用して、細胞提供装置100から出力された出力情報を表示するものであってもよい。
梱包手段13は、細胞情報に対応する保存方法に基づいて、細胞提供装置100が抽出した所望の数の細胞を搬送可能に梱包する。梱包手段13は、抽出した所望の数の細胞を冷凍、冷蔵または常温で保存するものであってもよい。なお、梱包手段13の梱包方法は、公知の技術を利用することができ、実験、設計、計画などで予め定められた方法とすることができる。
搬送手段100hは、細胞情報に対応する保存方法に基づいて、梱包手段13が梱包した細胞を搬送する。搬送手段100hは、抽出した所望の数の細胞を冷凍、冷蔵または常温で搬送するものであってもよい。なお、搬送手段100hの搬送方法は、公知の技術を利用することができ、実験、設計、計画などで予め定められた方法とすることができる。
以上のとおり、本発明に係る細胞提供システム100Sによれば、上記の(1.細胞提供装置の構成)と同様の効果を得ることができる。
(3.細胞提供方法)
図2を用いて、本発明に係る細胞提供方法を説明する。ここで、図2は、本発明の実施形態に係る細胞提供方法の一例を説明する説明図である。なお、図2に示す細胞提供方法は一例であり、本発明は図2に示す細胞提供方法に限定されるものではない。
図2に示すように、本発明の実施形態に係る細胞提供方法は、ステップS201において、先ず、細胞を提供する動作を開始する。細胞提供方法は、例えば培養者、使用者、利用者の都合のよいタイミングで、入力手段14(図1)から入力された入力情報に基づいて、細胞を提供する動作を開始することができる。本発明に係る細胞提供方法は、上記の(1.細胞提供装置の構成)に記載の細胞提供装置を用いて、所望の細胞を提供する動作を開始する。その後、本発明に係る細胞提供方法は、ステップS202に進む。
次に、本発明に係る細胞提供方法は、ステップS202において、入力手段14を用いて、入力情報(たとえば細胞提供に関する情報)を入力される(入力ステップ)。その後、本発明に係る細胞提供方法は、ステップS203に進む。
次いで、本発明に係る細胞提供方法は、ステップS203において、入力手段14から入力された入力情報(たとえば図4)を記憶する(記憶ステップ)。その後、本発明に係る細胞提供方法は、ステップS204に進む。
ステップS204において、本発明に係る細胞提供方法は、細胞培養部12a(図1)を用いて、入力情報に基づいて、細胞を培養する(細胞培養ステップ)。細胞を培養する方法は、上記の(1.細胞提供装置の構成)に記載の方法を利用することができる。その後、本発明に係る細胞提供方法は、ステップS205に進む。なお、細胞培養部12aは、細胞を、所定の環境(温度、CO2濃度、培養時間など)で培養する。また、細胞培養部12aは、複数の種類の細胞をそれぞれ培養してもよい。なお、所定の環境は、公知の技術を利用することができ、実験、設計、計画などで予め定められた環境とすることができる。なお、細胞の培養は、例えば数日おきに培地の交換を行い細胞の遊走・成長を促し、細胞の増殖が十分に確認されたら継代を行い、さらに細胞数を増やしてもよい。また、培養した細胞は濾過滅菌をしてもよいし、短期間の保存の場合は冷蔵庫(摂氏4度以下)で保存をしてもよいし、長期間の保存の場合は凍結保存(摂氏マイナス20度からマイナス80度)で保存をしてもよい。
ステップS205において、本発明に係る細胞提供方法は、細胞算出部12c(図1)を用いて、ステップS204で培養した細胞の数を算出する(細胞算出ステップ)。その後、本発明に係る細胞提供方法は、ステップS206に進む。ここで、細胞提供方法は、細胞撮影部12b(図1)を用いて培養した細胞を撮影し(細胞撮影ステップ)、撮影した撮影結果に基づいて細胞の数を算出してもよい。
ステップS206において、本発明に係る細胞提供方法は、細胞抽出部12d(図1)を用いて、ステップS204で培養した細胞を抽出する(細胞抽出ステップ)。その後、本発明に係る細胞提供方法は、ステップS207に進む。ここで、細胞提供方法は、ステップS205で細胞算出部12cが算出した算出結果に基づいて、ステップS203で記憶手段11が記憶した所望の数に対応する数の細胞を抽出することができる。また、細胞提供方法は、複数の種類の細胞をそれぞれ培養した場合に、複数の種類の細胞を所望の混合比で混合してから、複数の種類の細胞からなる混合細胞組織を抽出してもよい。
ステップS207において、本発明に係る細胞提供方法は、出力手段15(図1)を用いて、ステップS204乃至ステップS206で計数した計数結果及び培養の結果(細胞提供装置から出力された出力情報など)を出力する(出力ステップ)。その後、本発明に係る細胞提供方法は、ステップS208に進む。
ステップS208において、本発明に係る細胞提供方法は、梱包手段13(図1)を用いて、細胞情報に対応する保存方法で、ステップS206で抽出した所望の数の細胞を搬送可能に梱包する(細胞梱包ステップ)。また、本発明に係る細胞提供方法は、搬送手段100h(図1)を用いて、細胞情報に対応する保存方法で、梱包した所望の数の細胞を搬送する(細胞搬送ステップ)。その後、本発明に係る細胞提供方法は、ステップS209に進む。ここで、本発明に係る細胞提供方法は、図4に示す入力情報及び出力情報を記した札を貼付した状態で、細胞の利活用に対応した所望の数の細胞を提供することができる。これにより、提供先にとって有益な情報提供とともに、所望の数の細胞(例えば特定の組成や数量の細胞)を提供することができる。
ステップS209において、本発明に係る細胞提供方法は、細胞を提供する動作を繰り返すか否かを判断する。これにより、本発明に係る細胞提供方法は、所望の個数の細胞を提供することができる。その後、細胞を提供する動作を繰り返すと判断した場合には、本発明に係る細胞提供方法は、ステップS204に戻る。細胞を提供する動作を終了すると判断した場合には、本発明に係る細胞提供方法は、図中の「END」に進み、動作を終了する。
以上のとおり、本発明に係る細胞提供方法によれば、前述の(1.細胞提供装置の構成)及び(2.細胞提供システムの構成)と同様の効果を得ることができる。
本発明に係る細胞提供方法のプログラムは、図2のステップ201からステップ209の方法を実行する。上記のプログラムによれば、前述の(1.細胞提供装置の構成)及び(2.細胞提供システムの構成)と同等の効果が得られる。また、本発明は、上記のプログラムを記録したコンピュータによって読み取り可能な記録媒体としてもよい。記録媒体には、フレキシブルディスク、CD−ROM、DVD、及び、メモリーカード等、コンピュータ読み取り可能な媒体を利用することができる。更に、本発明は、プログラムをインターネット等のネットワークを介して送信することが可能な伝送可能媒体であってもよい。上記の記録媒体によれば、前述の(1.細胞提供装置の構成)及び(2.細胞提供システムの構成)と同等の効果が得られる。
本発明は、培養した細胞を利活用する遺伝子治療、免疫療法、再生医療、抗体医薬生産、美容分野(化粧品など)、食品分野などにおいて好適に利用することが可能である。本発明は、上記の(1.細胞提供装置の構成)の細胞提供装置を用いて培養した細胞、上記の(2.細胞提供システムの構成)の細胞提供システムを用いて培養した細胞、または、上記の(3.細胞提供方法)で培養した細胞であってもよい。また、その細胞を含有する化粧品、医薬品若しくは医薬部外品、飲食品であってもよい。なお、培養した細胞を化粧品、医薬品若しくは医薬部外品または飲食品に加工する方法は、公知の技術を利用することができる。
また、 本発明によれば、培養した細胞の利活用の方法に応じて、所望の細胞(特定の組成や数量の細胞)を提供することができるので、依頼や委託された特定種の細胞を指定の数で受注し生産することができ、「高精度に細胞数を保証する一定数の細胞」という製品を提供することができる。また、本発明によれば、培養した細胞の利活用の方法に応じて、所望の細胞(特定の組成や数量の細胞)を提供することができるので、年齢、既往歴、症状、体重に応じた細胞及び細胞数(医薬など)の正確性が求められる場合でも、最小限のリスクで最大限の効果を出すために患者ごとに最適な細胞及び細胞数を設定することができる「高精度に細胞数を保証する一定数の細胞」という製品を提供することができる。
以上のとおり、本発明に係る実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではない。すなわち、本発明は、請求の範囲に記載の内容に基づいて、様々に変形、変更又はその他任意に改変され得る。
100 : 細胞提供装置
100S: 細胞提供システム
100h: 搬送手段
100n: 通信手段
100t: 情報端末
10 : 制御手段
11 : 記憶手段
12 : 細胞計数手段
12a: 細胞培養部
12b: 細胞撮影部
12c: 細胞算出部
12d: 細胞抽出部
13 : 梱包手段
14 : 入力手段
15 : 出力手段

Claims (9)

  1. 所望の数の細胞を提供する細胞提供装置であって、
    前記所望の数を記憶する記憶手段と、
    培養した前記細胞の数を計数する細胞計数手段と
    を有し、
    前記細胞計数手段は、前記細胞を培養する細胞培養部と、前記細胞培養部が培養した前記細胞の数を算出する細胞算出部と、前記細胞算出部が算出した算出結果に基づいて前記記憶手段が記憶した前記所望の数に対応する数の前記細胞を抽出する細胞抽出部とを備える、
    ことを特徴とする細胞提供装置。
  2. 前記細胞培養部は、複数の種類の前記細胞をそれぞれ培養し、
    前記細胞抽出部は、前記細胞培養部が培養した複数の種類の前記細胞を、所望の混合比で混合してから、複数の種類の前記細胞からなる混合細胞組織を抽出する、
    ことを特徴とする、請求項1に記載の細胞提供装置。
  3. 前記細胞計数手段は、前記細胞培養部が培養した前記細胞を撮影する細胞撮影部をさらに備え、
    前記細胞算出部は、前記細胞撮影部が撮影した撮影結果に基づいて、前記細胞の数を算出する、
    ことを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の細胞提供装置。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の細胞提供装置と、通信回線を介して前記細胞提供装置と接続された情報端末と、前記細胞を搬送可能に梱包する梱包手段とを含む細胞提供システムであって、
    前記情報端末は、少なくとも前記記憶手段が記憶する前記所望の数に関する情報および培養する細胞情報を入力される入力手段と、前記細胞提供装置から出力された出力情報を出力する出力手段とを備え、
    前記梱包手段は、前記細胞情報に対応する保存方法で、前記細胞提供装置が抽出した前記所望の数の前記細胞を搬送可能に梱包する、
    ことを特徴とする細胞提供システム。
  5. 所望の数の細胞を提供する細胞提供方法であって、
    前記所望の数を記憶する記憶手段と、培養した前記細胞の数を計数する細胞計数手段とを有し、
    前記細胞計数手段は、前記細胞を培養する細胞培養部と、前記細胞培養部が培養した前記細胞の数を算出する細胞算出部と、前記細胞算出部が算出した算出結果に基づいて前記記憶手段が記憶した前記所望の数に対応する数の前記細胞を抽出する細胞抽出部とを備える、細胞提供装置を用いて、
    前記所望の数を記憶する記憶ステップと、
    前記細胞を培養する細胞培養ステップと、
    前記細胞培養ステップで培養した前記細胞の数を算出する細胞算出ステップと、
    前記細胞算出ステップで算出した算出結果に基づいて、前記記憶手段が記憶した前記所望の数に対応する数の前記細胞を抽出する細胞抽出ステップと
    を含む、
    ことを特徴とする細胞提供方法。
  6. 前記細胞培養ステップは、複数の種類の前記細胞をそれぞれ培養し、
    前記細胞抽出ステップは、前記細胞培養ステップで培養した複数の種類の前記細胞を、所望の混合比で混合してから、複数の種類の前記細胞からなる混合細胞組織を抽出する、
    ことを特徴とする、請求項5に記載の細胞提供方法。
  7. 通信回線を介して前記細胞提供装置と接続された情報端末と、前記細胞を搬送可能に梱包する梱包手段とをさらに含む請求項5または請求項6に記載の細胞提供方法であって、
    前記情報端末を用いて、少なくとも前記記憶手段が記憶する前記所望の数に関する情報および培養する細胞情報を入力される入力ステップと、
    前記細胞提供装置から出力された出力情報を出力する出力ステップと、
    前記梱包手段を用いて、前記細胞情報に対応する保存方法で、前記細胞提供装置が抽出した前記所望の数の前記細胞を搬送可能に梱包する細胞梱包ステップと
    を含む、
    ことを特徴とする、請求項5または請求項6に記載の細胞提供方法。
  8. 請求項5乃至請求項7のいずれか一項に記載の細胞提供方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  9. 請求項8に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2019088007A 2019-05-08 2019-05-08 細胞提供装置、細胞提供システム及び細胞提供方法、並びに、細胞提供方法のプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体 Pending JP2020182410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019088007A JP2020182410A (ja) 2019-05-08 2019-05-08 細胞提供装置、細胞提供システム及び細胞提供方法、並びに、細胞提供方法のプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019088007A JP2020182410A (ja) 2019-05-08 2019-05-08 細胞提供装置、細胞提供システム及び細胞提供方法、並びに、細胞提供方法のプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020182410A true JP2020182410A (ja) 2020-11-12

Family

ID=73044059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019088007A Pending JP2020182410A (ja) 2019-05-08 2019-05-08 細胞提供装置、細胞提供システム及び細胞提供方法、並びに、細胞提供方法のプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020182410A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009189362A (ja) * 2008-01-15 2009-08-27 Panasonic Corp 細胞培養装置
WO2016147898A1 (ja) * 2015-03-18 2016-09-22 ロート製薬株式会社 培養細胞製品の製造装置及び製造方法
WO2018094522A1 (en) * 2016-11-23 2018-05-31 Valorisation-Hsj, Limited Partnership Encapsulated liver tissue
JP2019031503A (ja) * 2013-11-14 2019-02-28 デルマルシェ・ラブス・エルエルシー 線維芽細胞混合物ならびにその作製方法および使用方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009189362A (ja) * 2008-01-15 2009-08-27 Panasonic Corp 細胞培養装置
JP2019031503A (ja) * 2013-11-14 2019-02-28 デルマルシェ・ラブス・エルエルシー 線維芽細胞混合物ならびにその作製方法および使用方法
WO2016147898A1 (ja) * 2015-03-18 2016-09-22 ロート製薬株式会社 培養細胞製品の製造装置及び製造方法
WO2018094522A1 (en) * 2016-11-23 2018-05-31 Valorisation-Hsj, Limited Partnership Encapsulated liver tissue

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Simsa et al. Extracellular heme proteins influence bovine myosatellite cell proliferation and the color of cell-based meat
Ong et al. Adipose tissue: understanding the heterogeneity of stem cells for regenerative medicine
Bisson et al. Irradiated human dermal fibroblasts are as efficient as mouse fibroblasts as a feeder layer to improve human epidermal cell culture lifespan
Cowper et al. Human platelet lysate as a functional substitute for fetal bovine serum in the culture of human adipose derived stromal/stem cells
De Francesco et al. A non-enzymatic method to obtain a fat tissue derivative highly enriched in adipose stem cells (ASCs) from human lipoaspirates: preliminary results
Bai Stem cell-based disease modeling and cell therapy
Ross et al. Quantification of confocal images of biofilms grown on irregular surfaces
Olmedo-Moreno et al. Heterogeneity of in vitro expanded mesenchymal stromal cells and strategies to improve their therapeutic actions
Oppel et al. An effective primary head and neck squamous cell carcinoma in vitro model
Tomecka et al. Assessment of the neuroprotective and stemness properties of human wharton’s jelly-derived mesenchymal stem cells under variable (5% vs. 21%) aerobic conditions
CN110462025A (zh) 增强干细胞存活和增殖的培养基和方法
Díaz-Flores et al. Telocytes/CD34+ stromal cells in pathologically affected white adipose tissue
Padial-Molina et al. Expression of Musashi-1 during osteogenic differentiation of oral MSC: An in vitro study
Mali et al. Characterization of human dermal papilla cells in alginate spheres
Lara et al. Endometrial stem cells in farm animals: potential role in uterine physiology and pathology
Neumann et al. Characterization and application of a disposable rotating bed bioreactor for mesenchymal stem cell expansion
Ng et al. Murine mesenchymal stromal cells retain biased differentiation plasticity towards their tissue of origin
Sypecka et al. Evaluation of the optimal manufacturing protocols and therapeutic properties of mesenchymal stem/stromal cells derived from Wharton’s jelly
Wang et al. Cultivation of cryopreserved human dental pulp stem cells—a new approach to maintaining dental pulp tissue
Gunadi et al. Accelerating gametophytic growth in the model hornwort Anthoceros agrestis
JP2020182410A (ja) 細胞提供装置、細胞提供システム及び細胞提供方法、並びに、細胞提供方法のプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
Domnina et al. Generation of therapeutically potent spheroids from human endometrial mesenchymal stem/stromal cells
Egorikhina et al. Long-term cryostorage of mesenchymal stem cell-containing hybrid hydrogel scaffolds based on fibrin and collagen
Ra et al. Anti-oxidative effects of human adipose stem cell conditioned medium with different basal medium during mouse embryo in vitro culture
Lappin et al. An urgent need for standardization of stem cells and stem cell-derived products toward clinical applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200827

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210330