JP2020177264A - 機械学習装置、画面予測装置、及び制御装置 - Google Patents
機械学習装置、画面予測装置、及び制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020177264A JP2020177264A JP2019076951A JP2019076951A JP2020177264A JP 2020177264 A JP2020177264 A JP 2020177264A JP 2019076951 A JP2019076951 A JP 2019076951A JP 2019076951 A JP2019076951 A JP 2019076951A JP 2020177264 A JP2020177264 A JP 2020177264A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- data
- state
- machine
- state vector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 title claims abstract description 57
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims abstract description 131
- 238000012549 training Methods 0.000 claims abstract description 23
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims abstract description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 9
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 claims description 5
- 230000000306 recurrent effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000006403 short-term memory Effects 0.000 claims description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 3
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 230000006266 hibernation Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000007562 laser obscuration time method Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N20/00—Machine learning
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
- H04N1/00437—Intelligent menus, e.g. anticipating user selections
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/409—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using manual data input [MDI] or by using control panel, e.g. controlling functions with the panel; characterised by control panel details or by setting parameters
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F18/00—Pattern recognition
- G06F18/20—Analysing
- G06F18/21—Design or setup of recognition systems or techniques; Extraction of features in feature space; Blind source separation
- G06F18/214—Generating training patterns; Bootstrap methods, e.g. bagging or boosting
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F18/00—Pattern recognition
- G06F18/20—Analysing
- G06F18/24—Classification techniques
- G06F18/241—Classification techniques relating to the classification model, e.g. parametric or non-parametric approaches
- G06F18/2415—Classification techniques relating to the classification model, e.g. parametric or non-parametric approaches based on parametric or probabilistic models, e.g. based on likelihood ratio or false acceptance rate versus a false rejection rate
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/30—Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
- G06F9/30003—Arrangements for executing specific machine instructions
- G06F9/30007—Arrangements for executing specific machine instructions to perform operations on data operands
- G06F9/30036—Instructions to perform operations on packed data, e.g. vector, tile or matrix operations
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/451—Execution arrangements for user interfaces
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N3/00—Computing arrangements based on biological models
- G06N3/02—Neural networks
- G06N3/04—Architecture, e.g. interconnection topology
- G06N3/044—Recurrent networks, e.g. Hopfield networks
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N3/00—Computing arrangements based on biological models
- G06N3/02—Neural networks
- G06N3/08—Learning methods
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N3/00—Computing arrangements based on biological models
- G06N3/02—Neural networks
- G06N3/08—Learning methods
- G06N3/084—Backpropagation, e.g. using gradient descent
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/36—Nc in input of data, input key till input tape
- G05B2219/36133—MMI, HMI: man machine interface, communication
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/36—Nc in input of data, input key till input tape
- G05B2219/36137—Configuration of display device, operator panel
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/80—Management or planning
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Probability & Statistics with Applications (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
- Numerical Control (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
そこで、数値制御装置は、画面表示処理で使用する全ての操作画面の画面データを、装置立ち上げ時にRAM(Random Access Memory)等のメモリにロードすることにより、画面切り替えの高速化を図っている。
しかしながら、操作画面自身の高機能化により操作画面のデータサイズが増加し、制御装置の立ち上げ時間が増加している。これにより、機械調整時における電源の入れ直し等において待ち時間が生じてしまうため、機械調整時の生産性が低下するという問題がある。また、一度も使用しない操作画面の画面データもロードされるため、画面データ用に確保したメモリが不足する可能性が高くなる。
そこで、ロードする操作画面のデータ量の抑える方法として、操作画面がマルチウィンドウの場合、子ウィンドウの画面データを、親ウィンドウの表示時に予めロードする方法が知られている。あるいは、コンピュータゲームのように、所定の作業まで終了した時点で、次の作業を開始するにあたり、プログラムで定められた次の操作画面の画面データをロードする方法が知られている。
また、加工における加工状態を示す情報、及び選択されたメニュー項目を示す情報を含む状態データに基づいて、メニュー表示におけるメニュー項目の表示順を決定する機械学習の技術が知られている。あるいは、操作者を検知し、検知した操作者の情報に基づいた操作メニューの表示を学習する機械学習の技術が知られている。例えば、特許文献1、2参照。
<一の実施形態>
図1は、一の実施形態に係る数値制御システムの機能的構成例を示す機能ブロック図である。図1に示すように、数値制御システムは、工作機械100、制御装置200、機械学習装置300、及び画面予測装置400を有する。
工作機械100、制御装置200、機械学習装置300、及び画面予測装置400は、図示しない接続インタフェースを介して互いに直接接続されてもよい。また、工作機械100、制御装置200、機械学習装置300、及び画面予測装置400は、LAN(Local Area Network)やインターネット等の図示しないネットワークを介して相互に接続されてもよい。
なお、本実施形態は、工作機械100に限定されず、産業機械全般に広く適用することができる。産業機械とは、例えば、工作機械、産業用ロボット、サービス用ロボット、鍛圧機械及び射出成形機といった様々な機械を含む。
制御装置200は、当業者にとって公知の数値制御装置であり、工作機械100の動作を制御する。なお、工作機械100がロボット等の場合、制御装置200は、ロボット制御装置等でもよい。
なお、以下の説明では、制御装置200により制御される工作機械100の状態は、単に「機械状態」ともいう。
これにより、制御装置200は、画面予測装置400により予測された次以降の画面種類データが示す操作画面の画面データのみをロードすればよく、予めロードする操作画面のデータ量を抑えることができる。
<学習フェーズにおける制御装置200>
制御装置200は、学習フェーズにおいて、機械学習を行うために必要となる教師データを収集する。このため、制御装置200は、表示部212に表示される操作画面に基づいてユーザが一連の操作を行う場合に、ユーザにより使用された各操作画面の画面種類を示す画面種類データと当該操作画面の表示されたときの機械状態を示す機械状態データとを含むデータを状態ベクトルとして取得する。制御装置200は、取得した状態ベクトルを記憶するとともに、取得した状態ベクトルを図示しない通信部を介して機械学習装置300に出力する。
記憶部213は、例えば、SSD(Solid State Drive)やHDD(Hard Disk Drive)等である。
記憶部213は、ユーザにより使用された各操作画面の画面種類を示す画面種類データと、当該操作画面の表示されたときの機械状態を示す機械状態データとを記憶するデータ領域220を有する。また、記憶部213は、M個の操作画面の画面データ230(1)−230(M)を記憶する(Mは2以上の整数)。
機械学習装置300は、例えば、図示しない通信部を介して、制御装置200の記憶部213に記憶されている画面種類データと機械状態データとを取得する。機械学習装置300は、例えば、取得した画面種類データと機械状態データとを、後述するようにone−hot表現にして結合した状態ベクトルにベクトル化してもよい。機械学習装置300は、ベクトル化した状態ベクトルのうち、ユーザの一連の操作又は機械状態の変化に対応する操作画面の遷移に対応する状態ベクトルの集合を、時系列データである状態ベクトル列として取得してもよい。
また、機械学習装置300は、当該状態ベクトル列に含まれる、任意の状態ベクトルを先頭とするN個(N≧2)の連続する状態ベクトル部分列を入力データとして取得してもよい。機械学習装置300は、取得した入力データの状態ベクトル部分列の末尾の状態ベクトルに対応する操作画面の次に表示される操作画面の種類を示す画面種類データを含む次以降に表示される操作画面の画面種類データをラベルデータとして取得してもよい。
機械学習装置300は、取得した入力データとラベルデータとを訓練データとして教師あり機械学習をして、ユーザが表示部212に表示される操作画面に基づいて一連の操作を行う場合に、現在の状態ベクトルから過去に遡りN個の連続する状態ベクトルを含む状態ベクトル部分列に基づいて、ユーザが次以降に使用する画面種類データを予測する学習済みモデルを生成してもよい。
そうすることで、機械学習装置300は、画面予測装置400に対して学習済みモデル350を提供することができる。
機械学習装置300について、具体的に説明する。
なお、以下では、特に断らない限り、「N」は「3」とし、ユーザが「次に」使用する画面種類データを予測する場合について説明する。ただし、「N」は2や4以上の値でもよい。また、画面予測装置400は、ユーザが次以降(例えば、次も含む2回先や3回先)に使用する画面種類データを予測してもよい。
また、機械学習装置300による学習処理は、ユーザの一連の操作時、又は機械状態の変化時に、バックグラウンドタスクかサブプロセッサ等で実行されてもよい。
状態観測部312は、ベクトル化された状態ベクトルxnのうち、ユーザの一連の操作又は機械状態の変化に対応する操作画面の遷移に対応する前記状態ベクトルxnの集合を、時系列データである状態ベクトル列{xn:n≧1}として取得する。状態観測部312は、取得した状態ベクトル列を訓練データ取得部313及び記憶部315に出力する。
図2は、状態ベクトル列に含まれる状態ベクトルxnの一例を示す図である。図2に示すように、状態ベクトルx1、x2、x3…は、ユーザによる操作又は機械状態の変化によって、時間t1、t2、t3…においてユーザにより使用された操作画面の画面種類データyn、及び機械状態データznの成分を有する。さらに、状態ベクトルx1、x2、x3…の機械状態データznは、後述するモードとアラームの成分を有する。
また、機械状態データznの「アラーム」には、NCプログラムのエラーである「P/Sアラーム」、制限値を超えて軸が移動した「オーバトラベルアラーム」、制御装置又はモータがオーバヒート状態を示す「オーバヒートアラーム」、サーボモータ関連のアラームであるサーボアラーム」、スピンドルモータ関連のアラームである「スピンドルモータアラーム」、機器メーカ定義のアラームである「外部アラーム」等がある。
なお、機械状態データznの「アラーム」は、機械状態が変化した時に表示部212に表示される操作画面が遷移する場合の一例である。また、「アラーム」には、例えば、定期メンテナンスの通知や、ソフトウェアの更新通知を知らせるポップアップ表示の種類も含まれてもよい。
また、後述するように、機械状態データznには、モードとアラームとともに、運転状態や信号を有してもよい。
次の時間t2では、モードが「MDI」でアラームがない状態のままで、ユーザの操作により表示部212の操作画面が「プログラムチェック」の画面から「ロードメータ」の画面に遷移した場合、状態ベクトルx2の画面種類データy2は、one−hot表現により「プログラムチェック」の画面の成分(例えば2番目の成分)が「1」に、他の操作画面の成分が「0」となる。さらに、時間t3では、モードが「MDI」でアラームがない状態のままで、ユーザの操作により表示部212の操作画面が「ロードメータ」の画面から「加工中描画」の画面に遷移した場合、状態ベクトルx3の画面種類データy3は、one−hot表現により「ロードメータ」の画面の成分(例えば3番目の成分)が「1」、他の操作画面の成分が「0」となる。なお、状態ベクトルx2、x3の機械状態データz2、z3のモード及びアラームの各成分は、状態ベクトルx1の機械状態データz1と同様である。
また、訓練データ取得部313は、入力データの状態ベクトル部分列の末尾の状態ベクトルxn+2に対応する操作画面の次に表示される操作画面の種類を示す画面種類データyn+2をラベルデータとして取得する。訓練データ取得部313は、取得した入力データ及びラベルデータを、記憶部315に出力する。
図3は、図1の機械学習装置300による学習済みモデル350の生成処理の一例を説明する図である。
図3に示すように、学習済みモデル350は、例えば、現在の時間t0に対応する状態ベクトルxp0から過去に遡る3つの連続する状態ベクトルを含む状態ベクトル部分列{xp−2、xp−1、xp0}を入力層とし、入力層の各ベクトルを入力するRNN(Recurrent Neural Network)10(1)−10(3)を中間層とし、ユーザが次に使用する画面種類データyp0を出力層とする。なお、状態ベクトルxp−1は、直近の画面操作の遷移時における画面種類データ及び機械状態データを示す。また、状態ベクトルxp−2は、状態ベクトルxp−1の時より1つ前の操作画面の遷移時における画面種類データ及び機械状態データを示す。
なお、以下、RNN10(1)−10(3)のそれぞれを個々に区別する必要がない場合、これらをまとめて「RNN10」ともいう。
図4は、本実施形態に係るRNN10の構成を模式的に示す図である。図4に示すように、中間層における各パーセプトロンの出力が、自身のパーセプトロン及び同じ層のパーセプトロンに入力されている。
なお、学習部314は、上記教師あり学習を、オンライン学習で行ってもよく、バッチ学習で行ってもよく、ミニバッチ学習で行ってもよい。
オンライン学習とは、教師データが作成される都度、即座に教師あり学習を行うという学習方法である。また、バッチ学習とは、教師データが作成されることが繰り返される間に、繰り返しに応じた複数の教師データを収集し、収集した全ての教師データを用いて、教師あり学習を行うという学習方法である。さらに、ミニバッチ学習とは、オンライン学習と、バッチ学習の中間的な、ある程度教師データが溜まるたびに教師あり学習を行うという学習方法である。
そして、学習部314は、最適化された学習済みモデル350を画面予測装置400に対して提供する。
記憶部315は、SSDやHDD等であり、状態観測部312により取得された状態ベクトル列と、訓練データ取得部313により取得された入力データ及びラベルデータと、学習部314により生成された学習済みモデル350等を記憶する。
以上、画面予測装置400が備える学習済みモデル350を生成するための機械学習について説明した。
次に、画面予測装置400について説明する。
図1に示すように、画面予測装置400は、状態取得部411、予測部412、及び記憶部413を含んで構成される。
予測部412は、記憶部413に記憶された学習済みモデル350に基づいて、状態取得部411により取得された状態ベクトル部分列{xp−2、xp−1、xp0}から、ユーザが次に使用する操作画面の画面種類データyp0を予測する。予測部412は、予測結果を制御装置200に出力する。
記憶部413は、RAM等であり、機械学習装置300により生成された学習済みモデル350を記憶する。
図1に示すように、運用フェーズにおける制御装置200は、画面データロード部211、表示部212、及び記憶部213を含んで構成される。ここで、表示部212及び記憶部213は、学習フェーズで説明したとおりである。
画面データロード部211は、図示しない通信部を介して、画面予測装置400により予測されたユーザが次に使用する操作画面の画面種類データyp0を取得する。画面データロード部211は、取得した画面種類データyp0に対応する操作画面の画面データ230を記憶部213から図示しないRAM等にロードする。
なお、画面データロード部211は、予測された画面種類データyp0の操作画面の画面データ230をロードした後、ユーザにより別の操作画面が選択された場合、選択された別の操作画面の画面データ230を記憶部213からロードし、予測された画面種類データyp0の操作画面の画面データ230をRAMからアンロードしてもよい。
次に、本実施形態に係る数値制御システムの画面予測処理に係る動作について説明する。
なお、画面予測装置400による予測処理及び制御装置200によるローディング処理は、ユーザの一連の操作時、又は機械状態の変化時に、バックグラウンドタスクかサブプロセッサ等で実行されてもよい。
図5は、運用フェーズにおける数値制御システムの画面予測処理について説明するフローチャートである。
ステップS11において、画面予測装置400の状態取得部411は、制御装置200から取得した画面種類データynと機械状態データznとに基づいて、現在の状態ベクトルxnから過去に遡り3つの連続する状態ベクトルの状態ベクトル部分列{xn−2、xn−1、xn}を、状態ベクトル部分列{xp−2、xp−1、xp0}として取得する。
上述の実施形態では、機械学習装置300は、制御装置200及び画面予測装置400と異なる装置として例示したが、機械学習装置300の一部又は全部の機能を、制御装置200や画面予測装置400が備えるようにしてもよい。
上述の実施形態では、画面予測装置400は、制御装置200と異なる装置として例示したが、画面予測装置400の一部又は全部の機能を、制御装置200が備えるようにしてもよい。
あるいは、画面予測装置400の状態取得部411、予測部412、及び記憶部413の一部又は全部を、例えば、サーバが備えるようにしてもよい。また、クラウド上で仮想サーバ機能等を利用して、画面予測装置400の各機能を実現してもよい。
さらに、画面予測装置400は、画面予測装置400の各機能を適宜複数のサーバに分散される、分散処理システムとしてもよい。
また例えば、上述の実施形態では、図3の学習済みモデル350は、中間層に、3つのRNN10の1層で構成されたが、これに限定されない。学習済みモデル350は、図6に示すように、RNN10A(1)−10A(3k)を用いて、3つ1組を1層とする複数の層が配置された中間層を有し、深層学習化されてもよい(kは2以上の整数)。これにより、画面予測装置400は、図3の場合と比べて過去の状態ベクトルの画面種類データと機械状態データの特徴をより正確に捉えることができ、より精度良く次の操作画面の画面種類データを予測することができる。なお、RNN10A(1)−10A(3k)の各々は、図3のRNN10に対応する。
あるいは、学習済みモデル350は、図6に示すように、図3のRNN10(1)−10(3)に替えて、入力・出力・忘却ゲート付きRNNであるLSTM(Long Short−Term Memory)20(1)−20(3)が中間層に配置されてもよい。この場合、学習済みモデル350の中間層には、LSTM20(1)−20(3)とともに、全結合層30及びargmax40が配置される。argmax40は、全結合層30より出力された複数の画面種類データのうち、最も確率値が高い画面種類データを画面種類データyp0として出力する。これにより、画面予測装置400は、図3の場合と比べて過去の状態ベクトルの画面種類データと機械状態データの特徴をより正確に捉えることができ、より精度良く次の操作画面の画面種類データを予測することができる。なお、図6では、LMST20の数は、3つとしたが1以上の数でもよい。
また例えば、上述の実施形態では、画面予測装置400は、ユーザが次に使用する操作画面を予測したが、ユーザが次以降に使用する操作画面を予測してもよい。
図8は、次以降の3回先までの操作画面の画面種類データyp0、yp1、yp2を予測する学習済みモデル350の一例を示す図である。図8に示すように、学習済みモデル350は、現在の状態ベクトルxp0から過去に遡る3つの連続する状態ベクトルを含む状態ベクトル部分列{xp−2、xp−1、xp0}を入力層とし、RNN10B(1)−10B(5)を中間層とし、ユーザが次以降の3回先までに使用する画面種類データyp0、yp1、yp2を出力層とする。
この場合、機械学習装置300は、状態ベクトル部分列{x1、x2、x3}、{x2、x3、x4}・・・{xN−2、xN−1、xN}の入力データと、画面種類データ{y3、y4、y5}、{y4、y5、y6}・・・{yN−2、yN−1、yN}のラベルデータとを、訓練データとして記憶部315から受け付け、教師あり学習を行う。
なお、RNN10B(1)−10B(5)の各々は、図3のRNN10に対応する。
また例えば、上述の実施形態では、画面予測装置400は、機械学習装置300により生成された学習済みモデル350を用いて、ユーザが次に使用する操作画面を予測したが、これに限定されない。例えば、図9に示すように、サーバ500は、機械学習装置300により生成された学習済みモデル350を記憶し、ネットワーク50に接続されたm個の画面予測装置400A(1)−400A(m)と学習済みモデル350を共有してもよい(mは2以上の整数)。これにより、新たな工作機械、制御装置、及び画面予測装置が配置されても学習済みモデル350を適用することができる。
なお、画面予測装置400A(1)−400A(m)の各々は、制御装置200A(1)−200A(m)の各々と接続され、制御装置200A(1)−200A(m)の各々は、工作機械100A(1)−100A(m)の各々と接続される。
また、工作機械100A(1)−100A(m)の各々は、図1の工作機械100に対応する。制御装置200A(1)−200A(m)の各々は、図1の制御装置200に対応する。画面予測装置400A(1)−400A(m)の各々は、図1の画面予測装置400に対応する。
あるいは、図10に示すように、サーバ500は、例えば、画面予測装置400として動作し、ネットワーク50に接続された同一工場内の制御装置200A(1)−200A(m)の各々に対して、ユーザが次以降に使用する操作画面の画面種類データを予測してもよい。これにより、新たな工作機械及び制御装置が配置されても学習済みモデル350を適用することができる。
また例えば、上述の実施形態では、機械状態データznは、モードとアラームを有したが、モードとアラームとともに、前述したように運転状態や信号を有してもよい。
なお、機械状態データznの「運転状態」には、例えば、NCプログラムを実行している状態を示す「START(起動状態)」、運転を終了し停止している状態を示す「STOP(停止状態)」、実行する指令が残っているにも関わらず運転を中断し休止している状態を示す「HOLD(休止状態)」、初期状態、あるいは非常停止又はリセットボタンが押された状態を示す「RESET(リセット状態)」等がある。
また、機械状態データznの「信号」には、X、Y、Zのどの軸・方向(±)を動かすかを決定する「JOG送り軸方向選択」、X、Y、Zのどの軸・方向(±)を動かすかを決定する「ハンドル送り軸選択」、NCプログラムを1行実行後停止させる「シングルブロック」等がある。
(1)本開示の機械学習装置300は、産業機械(工作機械100)を制御する制御装置200の表示部212に表示される操作画面に基づいてユーザが一連の操作を行う場合にユーザにより使用された各操作画面の画面種類を示す画面種類データynと当該操作画面の表示されたときの制御装置200により制御される産業機械の機械状態を示す機械状態データznとを含む状態ベクトルxnとし、ユーザの一連の操作又は機械状態の変化に対応する操作画面の遷移に対応する状態ベクトルxnの集合となる時系列データである状態ベクトル列{xn:n≧1}を取得する状態観測部312と、状態観測部312により取得される状態ベクトル列に含まれる、任意の状態ベクトルxn(n≧1)を先頭とする予め設定されたN個(N≧2)の連続する状態ベクトル部分列{xn、xn+1、・・・xn+N−1}を入力データとし、入力データの状態ベクトル部分列の末尾の状態ベクトルxn+N−1に対応する操作画面の次に表示される画面の種類を示す画面種類データyn+N−1を含む操作画面の次以降に表示される画面の画面種類データをラベルデータとする訓練データを取得する訓練データ取得部313と、入力データとラベルデータとを訓練データとして教師あり機械学習を行い、ユーザが表示部212に表示される操作画面に基づいて一連の操作を行う場合に、現在の状態ベクトルから過去に遡りN個の連続する状態ベクトルを含む状態ベクトル部分列に基づいて、ユーザが次以降に使用する画面種類データを予測するための学習済みモデル350を生成する学習部314と、を備える。
この機械学習装置300によれば、ユーザが次以降に使用する操作画面を予測し、制御装置200がロードする対象の操作画面のデータを予測した操作画面のデータに限定することで、ロードする画面のデータ量を最小限に抑えるための、学習済みモデル350を生成することができる。
そうすることで、機械学習装置300は、一連の操作の流れに応じてユーザが次以降に使用する操作画面の画面種類データを予測できる学習済みモデル350を生成することができる。
そうすることで、機械学習装置300は、より精度良くユーザが次以降に使用する操作画面の画面種類データを予測できる学習済みモデル350を生成することができる。
この画面予測装置400によれば、ユーザが次以降に使用する操作画面を予測し、制御装置200がロードする対象の操作画面のデータを予測した操作画面のデータに限定することで、ロードする画面のデータ量を最小限に抑えることができる。
そうすることで、上述の(4)と同様の効果を奏することができる。
そうすることで、上述の(1)から(5)のいずれかと同様の効果を奏することができる。
そうすることで、新たな工作機械100、制御装置200、及び画面予測装置400が配置されても学習済みモデル350を適用することができる。
この制御装置200によれば、ロードする対象の操作画面のデータを予測した操作画面のデータに限定することで、ロードする画面のデータ量を最小限に抑えることができる。
そうすることで、上述の(8)と同様の効果を奏することができる。
200 制御装置
211 画面データロード部
300 機械学習装置
311 状態ベクトル化部
312 状態観測部
314 学習部
350 学習済みモデル
400 画面予測装置
411 状態取得部
412 予測部
Claims (9)
- 産業機械を制御する制御装置の表示部に表示される操作画面に基づいてユーザが一連の操作を行う場合に前記ユーザにより使用された各操作画面の画面種類を示す画面種類データynと当該操作画面の表示されたときの前記制御装置により制御される前記産業機械の機械状態を示す機械状態データznとを含む状態ベクトルxnとし、
前記ユーザの一連の操作又は前記機械状態の変化に対応する操作画面の遷移に対応する前記状態ベクトルxnの集合となる時系列データである状態ベクトル列{xn:n≧1}を取得する状態観測部と、
前記状態観測部により取得される前記状態ベクトル列に含まれる、任意の状態ベクトルxn(n≧1)を先頭とする予め設定されたN個(N≧2)の連続する状態ベクトル部分列{xn、xn+1、・・・xn+N−1}を入力データとし、
前記入力データの状態ベクトル部分列の末尾の状態ベクトルxn+N−1に対応する操作画面の次に表示される画面の種類を示す画面種類データyn+N−1を含む前記操作画面の次以降に表示される画面の画面種類データをラベルデータとする訓練データを取得する訓練データ取得部と、
前記入力データとラベルデータとを訓練データとして教師あり機械学習を行い、前記ユーザが前記表示部に表示される操作画面に基づいて一連の操作を行う場合に、現在の状態ベクトルから過去に遡りN個の連続する状態ベクトルを含む状態ベクトル部分列に基づいて、前記ユーザが次以降に使用する画面種類データを予測するための学習済みモデルを生成する学習部と、
を備える機械学習装置。 - 前記学習部は、リカレントニューラルネットワークを用いて、前記一連の操作の流れを機械学習する、請求項1に記載の機械学習装置。
- 前記リカレントニューラルネットワークとして、入力・出力・忘却ゲート付きRNNであるLSTM(Long Short−Term Memory)を適用する、請求項2に記載の機械学習装置。
- 前記ユーザの一連の操作に対応する操作画面に係る現在の状態ベクトルxn(n≧N)から過去に遡りN個の連続する状態ベクトルを含む状態ベクトル部分列{xn−N+1、・・・xn}を取得する状態取得部と、
請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の機械学習装置により生成された前記学習済みモデルに基づいて、前記状態取得部により取得された状態ベクトル部分列{xn−N+1、・・・xn}から、前記ユーザが次以降に使用する操作画面の画面種類データを予測する予測部と、
を備える画面予測装置。 - 前記学習済みモデルを備える、請求項4に記載の画面予測装置。
- 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の機械学習装置を備える、請求項5に記載の画面予測装置。
- 前記学習済みモデルを、前記画面予測装置からネットワークを介してアクセス可能に接続されるサーバに備える、
請求項4に記載の画面予測装置。 - 請求項4から請求項7のいずれか1項に記載の画面予測装置により予測される、前記ユーザが次以降に使用する操作画面の画面種類データに対応する画面データをロードする画面データロード部を備える、制御装置。
- 請求項4から請求項7のいずれか1項に記載の画面予測装置を備える、請求項8に記載の制御装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019076951A JP6962964B2 (ja) | 2019-04-15 | 2019-04-15 | 機械学習装置、画面予測装置、及び制御装置 |
US16/815,782 US10827085B1 (en) | 2019-04-15 | 2020-03-11 | Machine learning device, screen prediction device, and controller |
DE102020203759.0A DE102020203759A1 (de) | 2019-04-15 | 2020-03-24 | Gerät für maschinelles lernen, bildschirmvorhersagevorrichtungund steuereinheit |
CN202010269286.9A CN111832741A (zh) | 2019-04-15 | 2020-04-08 | 机器学习装置、画面预测装置及控制装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019076951A JP6962964B2 (ja) | 2019-04-15 | 2019-04-15 | 機械学習装置、画面予測装置、及び制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020177264A true JP2020177264A (ja) | 2020-10-29 |
JP6962964B2 JP6962964B2 (ja) | 2021-11-05 |
Family
ID=72613707
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019076951A Active JP6962964B2 (ja) | 2019-04-15 | 2019-04-15 | 機械学習装置、画面予測装置、及び制御装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10827085B1 (ja) |
JP (1) | JP6962964B2 (ja) |
CN (1) | CN111832741A (ja) |
DE (1) | DE102020203759A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7321408B1 (ja) * | 2022-12-28 | 2023-08-04 | 三菱電機株式会社 | 数値制御装置、学習装置、推論装置および数値制御装置の操作画面表示方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115712745B (zh) * | 2023-01-09 | 2023-06-13 | 荣耀终端有限公司 | 一种用户标注数据的获取方法、系统及电子设备 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008287626A (ja) * | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Sony Corp | 学習制御装置および方法、並びにプログラム |
JP2009140454A (ja) * | 2007-12-11 | 2009-06-25 | Sony Corp | データ処理装置、データ処理方法、及びプログラム |
US20090234467A1 (en) * | 2008-03-13 | 2009-09-17 | Sony Corporation | Information processing apparatus, information processing method, and computer program |
JP2009223624A (ja) * | 2008-03-17 | 2009-10-01 | Ricoh Co Ltd | データ処理装置、プログラムおよびデータ処理方法 |
JP6290835B2 (ja) * | 2015-08-27 | 2018-03-07 | ファナック株式会社 | 数値制御装置及び機械学習器 |
JP2018129068A (ja) * | 2018-03-16 | 2018-08-16 | ヤフー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140278108A1 (en) * | 2013-03-13 | 2014-09-18 | Locus Energy, Llc | Methods and Systems for Optical Flow Modeling Applications for Wind and Solar Irradiance Forecasting |
JP2017138881A (ja) | 2016-02-05 | 2017-08-10 | ファナック株式会社 | 操作メニューの表示を学習する機械学習器,数値制御装置,工作機械システム,製造システムおよび機械学習方法 |
JP6839433B2 (ja) * | 2016-08-26 | 2021-03-10 | 国立大学法人静岡大学 | 萎れ具合予測システム及び萎れ具合予測方法 |
JP6951659B2 (ja) * | 2017-05-09 | 2021-10-20 | オムロン株式会社 | タスク実行システム、タスク実行方法、並びにその学習装置及び学習方法 |
CN108520223B (zh) * | 2018-04-02 | 2021-11-12 | 广州方硅信息技术有限公司 | 视频图像的分割方法、分割装置、存储介质和终端设备 |
CN109325541A (zh) * | 2018-09-30 | 2019-02-12 | 北京字节跳动网络技术有限公司 | 用于训练模型的方法和装置 |
-
2019
- 2019-04-15 JP JP2019076951A patent/JP6962964B2/ja active Active
-
2020
- 2020-03-11 US US16/815,782 patent/US10827085B1/en active Active
- 2020-03-24 DE DE102020203759.0A patent/DE102020203759A1/de active Pending
- 2020-04-08 CN CN202010269286.9A patent/CN111832741A/zh active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008287626A (ja) * | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Sony Corp | 学習制御装置および方法、並びにプログラム |
JP2009140454A (ja) * | 2007-12-11 | 2009-06-25 | Sony Corp | データ処理装置、データ処理方法、及びプログラム |
US20090234467A1 (en) * | 2008-03-13 | 2009-09-17 | Sony Corporation | Information processing apparatus, information processing method, and computer program |
JP2009223624A (ja) * | 2008-03-17 | 2009-10-01 | Ricoh Co Ltd | データ処理装置、プログラムおよびデータ処理方法 |
JP6290835B2 (ja) * | 2015-08-27 | 2018-03-07 | ファナック株式会社 | 数値制御装置及び機械学習器 |
JP2018129068A (ja) * | 2018-03-16 | 2018-08-16 | ヤフー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7321408B1 (ja) * | 2022-12-28 | 2023-08-04 | 三菱電機株式会社 | 数値制御装置、学習装置、推論装置および数値制御装置の操作画面表示方法 |
WO2024142401A1 (ja) * | 2022-12-28 | 2024-07-04 | 三菱電機株式会社 | 数値制御装置、学習装置、推論装置および数値制御装置の操作画面表示方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111832741A (zh) | 2020-10-27 |
DE102020203759A1 (de) | 2020-10-15 |
US20200329161A1 (en) | 2020-10-15 |
US10827085B1 (en) | 2020-11-03 |
DE102020203759A8 (de) | 2020-12-03 |
JP6962964B2 (ja) | 2021-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6290835B2 (ja) | 数値制御装置及び機械学習器 | |
US10713307B2 (en) | Dynamic search engine for an industrial environment | |
CN108145709B (zh) | 控制机器人的方法和设备 | |
US10607466B2 (en) | Method to configure control system alarms by associating alarms to tags | |
JP6962964B2 (ja) | 機械学習装置、画面予測装置、及び制御装置 | |
CN104076763A (zh) | 状态机配置器 | |
JP2017064830A (ja) | 移動軸異常負荷警告機能を有するワイヤ放電加工機 | |
JP2018014060A (ja) | 機械学習モデル構築装置、数値制御装置、機械学習モデル構築方法、機械学習モデル構築プログラム、及び記録媒体 | |
US20220402123A1 (en) | State estimation for a robot execution system | |
JP2019185742A (ja) | 制御装置及び制御方法 | |
JP2021030397A (ja) | ロボットプログラミング装置及びロボットプログラミング方法 | |
WO2022097624A1 (ja) | 機械学習装置、洗浄予測装置、及び洗浄システム | |
US11809146B2 (en) | Machine learning device, prediction device, and control device for preventing collision of a moveable part | |
JP6963475B2 (ja) | 稼働モニタリング装置及びプログラム | |
JP7448377B2 (ja) | 加工プログラムの管理装置、管理システム、管理方法 | |
JP7277303B2 (ja) | 予測装置 | |
EP3582113A1 (en) | Graphical representation of an industrial system for efficiently searching, displaying and managing devices of the industrial system | |
Lim et al. | Large Language Model-Enabled Multi-Agent Manufacturing Systems | |
US11679498B2 (en) | Robot execution system | |
WO2023152899A1 (ja) | プログラム、設定装置及び表示方法 | |
LU502876B1 (en) | Anticipating the cause of abnormal operation in industrial machines | |
US20230050174A1 (en) | Template robotic control plans | |
US20230046520A1 (en) | Machine-learnable robotic control plans | |
JP7277272B2 (ja) | 機械学習装置、予測装置、及び制御装置 | |
CN115213887A (zh) | 机器人控制方法、装置、介质和电子设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200909 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210914 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211014 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6962964 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |