JP2020173805A - 動画背景を有するプロフィールビューを提供するインスタントメッセージングサービス - Google Patents

動画背景を有するプロフィールビューを提供するインスタントメッセージングサービス Download PDF

Info

Publication number
JP2020173805A
JP2020173805A JP2020067718A JP2020067718A JP2020173805A JP 2020173805 A JP2020173805 A JP 2020173805A JP 2020067718 A JP2020067718 A JP 2020067718A JP 2020067718 A JP2020067718 A JP 2020067718A JP 2020173805 A JP2020173805 A JP 2020173805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
account
list
video
profile view
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020067718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7048658B2 (ja
Inventor
ヒョジン ハム
Hyo Jin Ham
ヒョジン ハム
スンボ チョ
Seung Bo Cho
スンボ チョ
ウン イ
Eun Lee
ウン イ
ヒョジュ パク
Hyo Joo Park
ヒョジュ パク
ギワン キム
Gi Wan Kim
ギワン キム
ウンジュ パク
Eun-Ju Park
ウンジュ パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cacao Co Ltd
Original Assignee
Cacao Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cacao Co Ltd filed Critical Cacao Co Ltd
Publication of JP2020173805A publication Critical patent/JP2020173805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7048658B2 publication Critical patent/JP7048658B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/50Business processes related to the communications industry
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/04Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]
    • H04L51/046Interoperability with other network applications or services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/06Message adaptation to terminal or network requirements
    • H04L51/066Format adaptation, e.g. format conversion or compression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/07User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail characterised by the inclusion of specific contents
    • H04L51/10Multimedia information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/48Message addressing, e.g. address format or anonymous messages, aliases
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/04Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/56Unified messaging, e.g. interactions between e-mail, instant messaging or converged IP messaging [CPM]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】友人が動画をプロフィールビューの背景にアップロードした場合、該当の友人を友人リストを用いて推薦する技術を提供する。【解決手段】インスタントメッセージングサービス内で少なくとも1つのアカウントと関わった第2アカウントのためのメッセンジャーアプリケーションは、サーバから少なくとも1つのアカウントのうち動画を登録した少なくとも1つの第1アカウントのリストを受信し、少なくとも1つのアカウントとリストと区別して少なくとも1つの第1アカウントのリストを表示するリストビューを用いて第1アカウントを推薦する。【選択図】図2

Description

以下の実施形態は、動画背景を有するプロフィールビューを提供するインスタントメッセージングサービスに関し、より詳しくは、メッセンジャーの友人リストを用いて動画をプロフィールビューの背景として登録した友人を推薦する方法及び装置に関する。
情報通信技術の飛躍的な発展及びスマート機器の等張に伴って、これを用いた様々な形態のSNS(Social Network Service)サービスが用いられている。特に、複数のユーザがチャットルームを開設し、開設されたチャットルーム内でリアルタイムにメッセージをやりとりするインスタントメッセージングアプリケーションが幅広く用いられている。このようなインスタントメッセージングアプリケーションを通したチャットサービスは、ユーザの要求に合わせてもっと様々な機能を有するように進化しつつある。
従来技術によると、端末に格納されている連絡先情報及び/又はインスタントメッセージングサービスのアカウントに基づいて友人リストが生成され、友人リストは、各ユーザによって設定されたプロフィールイメージを用いて表示される。
インスタントメッセージングアプリケーションを介して提供可能なサービス領域が拡大することで、単にプロフィールイメージを提供すること以上に、各ユーザを表現するプロフィールビューの活用の可能性も大きくなっている。
以下で説明する実施形態は、友人が動画をプロフィールビューの背景にアップロードした場合、該当の友人を友人リストを用いて推薦する技術を提供することにある。
実施形態は友人リストを介して推薦された選択される場合、該当の友人が設定した動画を背景に再生するプロフィールビューを表示する技術を提供することにある。
実施形態は、ユーザのプロフィールビューの背景に動画を設定するなど、プロフィールビューを様々に編集する技術を提供することにある。
一実施形態に係るインスタントメッセージングサービス内で少なくとも1つのアカウントと関わった第2アカウントのためのメッセンジャーアプリケーションの動作方法は、前記インスタントメッセージングサービスを提供するサーバから、前記少なくとも1つのアカウントのうち、プロフィールビューを介して露出される動画を登録した少なくとも1つの第1アカウントのリストを受信するステップと、前記少なくとも1つのアカウントのリストと区別して、前記少なくとも1つの第1アカウントのリストを表示するリストビューを用いて前記少なくとも1つの第1アカウントを前記第2アカウントのユーザに推薦するステップとを含む。
前記メッセンジャーアプリケーションの動作方法は、前記リストビューを用いて推薦される前記少なくとも1つの第1アカウントのリストのいずれか1つに対する選択が入力されるステップと、前記選択されたアカウントに対応して登録された動画を背景に再生する前記選択されたアカウントのプロフィールビュー、あるいは前記選択されたアカウントに対応して登録された動画を再生する再生ビューを表示するステップとをさらに含み得る。
前記リストビューは、少なくとも1つの第1タイプのリスト元素を用いて、前記少なくとも1つのアカウントを表示し、第2タイプのリスト元素を用いて、前記少なくとも1つの第1アカウントのリストを表示してもよい。
前記プロフィールビューを表示する場合、前記表示するステップは、前記動画の再生に関連する予め決定された条件の満足可否を判断するステップと、前記予め決定された条件が満たされるという判断に応じて、前記選択されたアカウントのプロフィールビューの背景に該当動画を自動で繰り返し再生するステップとを含み得る。
前記メッセンジャーアプリケーションの動作方法は、前記予め決定された条件を満たさないという判断に応じて、前記選択されたアカウントのプロフィールビューの背景に前記選択されたアカウントによって設定された静止映像を表示するステップをさらに含み得る。
前記少なくとも1つの第1アカウントは、予め決定された時間区間内にプロフィールビューの背景に動画を登録した1つ又はそれ以上のアカウントを含み得る。
前記少なくとも1つの第1アカウントは、前記インスタントメッセージングサービス内で前記第2アカウントと友人関係であるアカウントを含み得る。
前記推薦するステップは、予め決定された整列の順に応じて、前記少なくとも1つの第1アカウントを整列するステップと、前記整列結果に基づいて、前記リストビューを用いて前記少なくとも1つの第1アカウントを表示するステップとを含み得る。
前記予め決定された整列の順は、前記少なくとも1つの第1アカウントによって登録された動画に関連する整列の順と、前記少なくとも1つの第1アカウントと交換したメッセージに関する整列の順と、のうち少なくとも1つを含み得る。
前記少なくとも1つの第1アカウントは、登録された動画を他の端末に推薦することに同意したアカウントを含み得える。
前記推薦するステップは、前記少なくとも1つの第1アカウントのうち同一アカウントで予め決定された時間内に複数の動画が登録されている場合、最新登録動画を基準として前記該当アカウントを推薦するステップを含み得る。
前記メッセンジャーアプリケーションの動作方法は、前記少なくとも1つの第1アカウントのリストを表示するタイプのリスト元素を用いて、前記第2アカウントのプロフィールビューの背景に動画を登録するように誘導するインターフェースを表示するステップをさらに含み得る。
前記メッセンジャーアプリケーションの動作方法は、前記第2アカウントのプロフィールビューの編集機能及び編集されたプロフィールビューに対するプレビュー機能を提供する編集ビューを表示するステップをさらに含み得る。
一実施形態に係るインスタントメッセージングサービスを提供するサーバの動作方法は、少なくとも1つの第1アカウントの端末からプロフィールビューを介して露出される動画の登録要求を受信するステップと、前記少なくとも1つの第1アカウントそれぞれに対応して登録要求された動画を登録するステップと、前記インスタントメッセージングサービス内で前記少なくとも1つの第1アカウントそれぞれと関わった少なくとも1つの第2アカウントを判別するステップと、前記少なくとも1つの第2アカウントそれぞれの端末に、前記インスタントメッセージングサービス内の該当第2アカウントと関わった少なくとも1つのアカウントのリストと区別される少なくとも1つの第1アカウントのリストを送信するステップとを含む。
前記サーバの動作方法は、前記少なくとも1つの第2アカウントの端末のいずれか1つから、該当第2アカウントの端末に送信された少なくとも1つの第1アカウントのリストのいずれか1つに対する選択を受信するステップと、前記選択されたアカウントに対応して登録された動画を背景に再生する前記選択されたアカウントのプロフィールビュー、あるいは前記選択されたアカウントに対応して登録された動画を再生する再生ビューのいずれか1つを前記該当第2アカウントの端末に提供するステップとをさらに含み得る。
前記サーバの動作方法は、前記該当第2アカウントの端末から、予め決定された複数の方向のいずれか1つの方向を指示する入力を受信するステップと、前記該当第2アカウントの端末に送信された少なくとも1つの第1アカウントのリスト内の前記選択されたアカウントと前記方向に隣接するアカウントを判別するステップと、前記判別されたアカウントに対応して登録された動画を背景に再生する前記判別されたアカウントのプロフィールビュー、あるいは前記判別されたアカウントに対応して登録された動画を再生する再生ビューのいずれか1つを前記該当第2アカウントの端末に提供するステップとをさらに含み得る。
本発明によると、友人が動画をプロフィールビューの背景にアップロードした場合、該当の友人を友人リストを用いて推薦する技術を提供することができる。
本発明によると、友人リストを介して推薦された選択される場合、該当の友人が設定した動画を背景に再生するプロフィールビューを表示する技術を提供することができる。
本発明によると、ユーザのプロフィールビューの背景に動画を設定するなど、プロフィールビューを様々に編集する技術を提供することができる。
一実施形態に係るメッセージングサービスサーバとユーザとの間の関係を概略的に示す図である。 一実施形態に係るメッセンジャーアプリケーションの動作方法を説明するためのフローチャートである。 一実施形態に係るサーバの動作方法を説明するためのフローチャートである。 一実施形態に係るメッセンジャーアプリケーションの画面を説明するための図である。
実施形態に対する特定な構造的又は機能的な説明は単なる例示のための目的として開示されたものとして、様々な形態に変更される。したがって、実施形態は特定な開示形態に限定されるものではなく、本明細書の範囲は技術的な思想に含まれる変更、均等物ないし代替物を含む。
第1又は第2などの用語を複数の構成要素を説明するために用いることがあるが、このような用語は1つの構成要素を他の構成要素から区別する目的としてのみ解釈されなければならない。例えば、第1構成要素は第2構成要素と命名することができ、同様に第2構成要素は第1構成要素にも命名することができる。
いずれかの構成要素が他の構成要素に「連結」されているか「接続」されていると言及されたときには、その他の構成要素に直接的に連結されているか又は接続されているが、中間に他の構成要素が存在し得るものと理解されなければならない。
本明細書で用いられる用語は、単に特定の実施形態を説明するために使用されたものであり、本発明を限定しようとする意図はない。
単数の表現は、文脈上、明白に異なる意味をもたない限り複数の表現を含む。本明細書において、「含む」又は「有する」等の用語は明細書上に記載した特徴、数字、ステップ、動作、構成要素、部品又はこれらを組み合わせたものが存在することを示すものであって、1つ又はそれ以上の他の特徴や数字、ステップ、動作、構成要素、部品、又はこれを組み合わせたものなどの存在又は付加の可能性を予め排除しないものとして理解しなければならない。
異なるように定義さがれない限り、技術的であるか又は科学的な用語を含むここで用いる全ての用語は、本実施形態が属する技術分野で通常の知識を有する者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。一般的に用いられる予め定義された用語は、関連技術の文脈上で有する意味と一致する意味を有するものと解釈すべきであって、本明細書で明白に定義しない限り、理想的又は過度に形式的な意味として解釈されることはない。
以下、実施形態を添付の図面を参照して詳細に説明する。各図面に提示される同一な参照符号は同一な部材を示す。
図1は、一実施形態に係るインスタントメッセージングサービスを提供するメッセージングサービスサーバとユーザとの間の関係を概略的に示す図である。
図1を参照すると、一実施形態に係るインスタントメッセージングサービスは、第1ユーザ101、第2ユーザ102、及びメッセージングサービスサーバ100を主体にして含むことができる。第1ユーザ101及び第2ユーザ102は、インスタントメッセージングサービスのクライアントを意味する。第1ユーザ101及び第2ユーザ102は、メッセンジャーアプリケーションがインストールされた端末を介してメッセージングサービスサーバ100に接続することができる。
第1ユーザ101、第2ユーザ102の端末は、コンピュータ、UMPC(Ultra Mobile PC)、ワークステーション、ネットブック(net−book)、PDA(Personal Digital Assistants)、ポータブル(portable)コンピュータ、ウェブタブレット(web tablet)、無線電話機(wireless phone)、モバイルフォン(mobile phone)、スマートフォン(smart phone)、e−ブック(e−book)、PMP(portable multimedia player)、携帯用ゲーム機、ナビゲーション(navigation)装置、ブラックボックス(black box)又はデジタルカメラ(digital camera)のような電子装置のうちの1つであって、メッセージングサービスサーバ100に関するメッセンジャーアプリケーションのインストール及び実行可能な全てのユーザ装置を意味する。ここで、ユーザ装置は、メッセンジャーアプリケーションの制御下で、サービス画面の構成、データ入力、データ送受信、データ格納など、サービス全般の動作を行うことができる。
メッセージングサービスサーバ100は、クライアントを対象にメッセンジャーサービスを提供するサービスプラットフォームの役割をする。メッセンジャーアプリケーションは、基本的にテキストを作成して送信する機能、マルチメディアコンテンツ(音声、写真動画など)を送信する機能、メッセージ通知機能、日程機能などを行うために運営するコンピュータ、データベース、モジュール又はプログラムなどを含んでもよい。
以下で詳細に説明するが、一実施形態に係るインスタントメッセージングサービスは、メッセンジャーアプリケーション上で提供されるプロフィールビューの活用度を向上させる方式を提供する。プロフィールビューは、特定ユーザのプロフィールを表現する画面で、該当ユーザのプロフィールイメージ及びプロフィール情報を含む。一実施形態に係るプロフィールビューは、単にプロフィールイメージとプロフィール情報のみを含んでいるだけではなく、さらに、該当ユーザを様々に表現するアイテムをさらに含むことができる。
例えば、ユーザは、プロフィールビューの背景に動画を設定することができる。特定ユーザがプロフィールビューの背景に動画を設定する場合、該当ユーザと友人関係である他のユーザに、該当ユーザのプロフィールビューの背景が動画に設定されたことを知らせる推薦情報が提供される。推薦情報は、他のユーザの端末で友人リストを表示するリストビュー(list view)を介して表示されてもよい。リストビューは、リスト資料構造(list data structure)に格納されているデータノードを表示するビューインターフェース(view interface)であって、例えば、リストビューは、リスト資料構造に格納されているデータノードに対応するリスト元素(list elements)を含んでもよい。一例として、リストビューは、友人リストに含まれた複数の友人を行単位に区別して表示してもよい。この場合、友人リストに含まれている複数の友人の情報は、それぞれリストの資料構造内の該当するデータノードに格納され、リストビューは、データノードに対応するリスト元素のそれぞれを用いて該当情報を表示することができる。リストビューから複数の友人を行単位に区別して表示するとき、それぞれの行が個別リストの元素に該当するものと理解されることができる。
以下で説明するが、推薦情報は、リストビュー内に予め決定された推薦領域を介して表示される。推薦領域は、一般的な友人リストとは区別される別途のリストを含む。一実施形態によれば、推薦領域は、一般的な友人リストのためのタイプのリスト元素(list element)とは異なるタイプのリスト元素を用いて実現することができる。
そのため、実施形態は、インスタントメッセージングサービス上でプロフィールビューの活用度を向上させ、友人関係にあるユーザ間にプロフィールビューの背景として設定された動画を共有する機能を提供することができる。一実施形態によれば、予め決定された時間区間(例えば、24時間あるいは今日など)内にプロフィールビューの背景に動画を登録した友人のみが推薦されるよう、サービスが運用されてもよい。また、一実施形態によれば、プロフィールビューの背景に設定可能な動画は、予め決定された大きさ(例えば、時間あるいは容量)以内の動画に制限される。プロフィールビューの背景として登録された動画が、推薦を介して自動で共有される機能(以下、「友人の登録動画推薦機能」)に関する詳細な事項については後述する。
以下、説明の便宜のために、プロフィールビューの背景に動画を登録した友人をリストビューを用いて推薦する実施形態を中心的に説明するが、プロフィールビューの背景以外にも、メッセージングサービス上の友人アカウントに関連して、プロフィールビューを介して表示される動画が登録されれば、該当の友人をリストビューを用いて推薦する場合などにも実施形態が拡張適用されることができる。
また、ユーザは、プロフィールビューを編集する編集ビューを用いてプロフィールビューを様々に編集することができる。編集ビューは、様々なアイテム(例えば、ミュージック、ステッカー、視覚的な効果など)をプロフィールビューに適用する編集機能を提供する。また、編集ビューは、ミュージック、ステッカー、視覚的な効果、背景のうち少なくとも二つが、予め組合わせられたセットアイテムを提供してもよい。編集ビューは、編集中にリアルタイムでプロフィールビューの編集結果を確認することのできるプレビュー機能を提供する。
一実施形態に係るメッセンジャーアプリケーションは、友人リスト内に予め決定された推薦領域を用いて、ユーザのプロフィールビューを編集するよう誘導するインターフェースを表示する。該当インターフェースが選択される場合、ユーザのプロフィールビューを編集する編集ビューが表示されたり、編集ビュー内でユーザのプロフィールビューの背景を動画に設定する画面が直ちに表示されてもよい。そのため、実施形態は、プロフィールビューの背景として設定された動画を容易に友人と共有しながらも、同時に、自身のプロフィールビューを容易に編集することのできる直観的なインターフェースを提供することができる。
以上で、説明の便宜のために「友人関係」を例にしたが、「友人関係」の他にも、予め設定された等級以上の関係についても実質的に同じく動作する。例えば、予め設定された等級は、対象アカウントとチャットした履歴があるか否か、対象アカウントと同一のグループチャットルームに参加中であるか否か、対象アカウントが企業アカウントである場合、該当のアカウントを購読中であるか否か、自身の友人が対象アカウントと友人関係であるか否かなど、様々な基準に基づいて決定されてもよい。
メッセンジャーアプリケーションはPC環境は勿論、モバイル環境においても使用できるように具現され、独立的に動作するプログラム形態に具現されたり、あるいは特定アプリケーションのイン−アプリ(in−app)形態に構成され、前記特定アプリケーション上で動作可能になるよう実現することができる。
本発明の一実施形態によれば、説明の便宜のために、第1ユーザ101と第2ユーザ102とを区分して示したが、第1ユーザ101、第2ユーザ102は互いに役割が変わって上述した作業を全て行ってもよい。
図面に図示していないが、一実施形態に係るメッセージングサービスサーバ100は、通信部、メモリ部、及び制御部を含んでもよい。ただし、前述した構成要素が必須なものではなく、それよりも多くの構成要素を有したり、少ない構成要素を有するメッセージングサービスサーバ100が実現されてもよい。
通信部は、第1ユーザ101の端末、及び第2ユーザ102の端末と有無線でデータをやり取りする電子装置、モジュール又はプログラムを含む。通信部で用いる通信規約は、例えば、CDMA(Code Division Multiple Access)通信、WCDMA(Wideband Code Division Multiple Access)通信、あるいは、広帯域無線通信を含んでもよい。ここで、無線通信網として、無線LAN(WLAN)、ワイファイ(Wi−Fi(登録商標))、ワイヤレスブロードバンド(Wireless Broadband:Wibro)、ワイマックス(World Interoperability for Microwave Access:Wimax)、HSDPA(High Speed Downlink Packet Access)、LTE(Long Term Evolution)、IEEE802.16、広帯域無線移動通信サービス(Wireless Mobile Broadband Service:WMBS)などを含んでいる。また、近距離無線通信網として、ビーコン(Beacon)、ブルートゥース(Bluetooth(登録商標))、RFID(Radio Frequency Identification)、赤外線通信(Infrared Data Association:IrDA)、UWB(Ultra Wideband)、ジグビー(ZigBee(登録商標))及びZウェーブ(Z−Wave(登録商標))などを含んでいる。ただし、本発明がこれに限定されることはない。
メモリ部は、RAM(Random Access Memory)のように制御部による実行のための動的情報、及び命令語を格納する動的格納デバイスを含んでもよい。ただし、本発明がこれに限定されることはない。また、メモリ部は、ROM(Read Only Memory)のように制御部による使用のための静的情報、及び命令語を格納する静的格納デバイスを含んでもよい。メモリ部は、揮発性メモリユニット又は不揮発性メモリユニットであってもよい。メモリ部は、また、磁気又は光ディスクのようなコンピュータで読み出し可能な記録媒体の更なるタイプであってもよい。
制御部は、メッセージングサービスサーバの動作全般を制御する。制御部は、任意のタイプの従来におけるプロセッサ、マイクロ・プロセッサ、又は、命令語を解釈して実行するプロセッシングロジックを含んでもよい。制御部は、高速インターフェースに結合されたディスプレイのような外部の入力/出力デバイス上にグラフィクユーザインターフェース(GUI)のためのグラフィック情報を表示するため、メモリ内に格納された命令語を実行することができる。
制御部は、運営体制(OS)及び前記運営体制上で実行される1つ以上のメッセンジャーアプリケーションを実行する。また、制御部は、メッセンジャーアプリケーションの実行に応答して、データをアクセス、格納、操作、処理、及び生成してもよい。メッセンジャーアプリケーションは、ネットワークに接続されたコンピュータシステム上に分散し、分散した方法で格納されたり実行されてもよい。メッセンジャーアプリケーション及びデータは、1つ以上のコンピュータで読み出し可能な記録媒体に格納されてもよい。
一実施形態に係るユーザ端末は、通信部、制御部、メモリ部、ディスプレイ部及びメッセンジャーアプリケーション及びメッセージングサービスサーバと通信するためのインターフェース部を含む。前述したユーザ端末の構成要素が必須なものではなく、それよりも多くの構成要素を有したり、少ない構成要素を有するユーザ端末が実現されてもよい。
メッセンジャーアプリケーションは、メモリに格納されて制御部により実行されるよう構成され、インターフェース部を介してメッセージングサービスサーバから受信したプロフィールビューの背景として登録された動画をユーザ端末のディスプレイ部を介して表示する。
具体的に、通信部は、端末装置とデータをやりとりする電子装置、モジュール又はプログラムを含んでもよい。例えば、通信部は、近距離通信モジュール、ワイファイ通信モジュール、移動通信モジュールを含んでもよい。その他にも、ブルートゥース(bluetooth)モジュール、赤外線通信(IrDA、infrared data association)モジュール、NFC(Near Field Communication)モジュール、ジグビー(Zigbee)モジュールなど、他の近距離通信モジュールと無線LANモジュールを含んでもよい。
ディスプレイ部は、制御部の演算結果を表示する。このような演算結果は、GUI方式で表示されてもよい。ディスプレイ部は、様々なディスプレイオブジェクトを表示する構成である。ディスプレイ部は、有機発光ダイオード(OLED:Organic Light Emitting Diodes)、液晶ディスプレイパネル(Liquid Crystal Display Panel:LCD Panel)、プラズマディスプレイパネル(Plasma Display Panel:PDP)、VFD(Vacuum Fluorescent Display)、FED(Field EmissionDisplay)、ELD(Electro Luminescence Display)など、様々なディスプレイ技術で実現することができる。また、フレキシブルディスプレイ(flexible display)、透明ディスプレイ(transparent display)などで実現することができるのであろう。
インターフェース部は、ユーザからの入力を受信する。インターフェース部は、ボタン型の入力部、タッチスクリーン、キーボード又はマウスなどのような入力装置を含んでもよい。例えば、タッチスクリーンは、ディスプレイ部の上面に形成され、ユーザのタッチを介して入力を受信してもよい。ただし、本発明がこれに限定されることはない。
図2は、一実施形態に係るメッセンジャーアプリケーションの動作方法を説明するためのフローチャートである。
図2を参照すると、ステップS210〜S220は、図1を参照して前述したユーザ端末によって実行される。図1に示す説明は図2にも適用可能であるため、重複する内容の説明は省略する。
ステップS210において、メッセンジャーアプリケーションは、サーバからプロフィールビューを介して表示される動画を登録した少なくとも1つの第1アカウントのリストを受信する。前述のように、プロフィールビューを介して表示される動画が登録されることは、プロフィールビューの背景に動画を登録する場合だけではなく、プロフィールビューを介してメッセージングサービスから提供するアカウントの掲示空間に動画を登録する場合などを包括的に含む概念として理解されてもよい。
少なくとも1つの第1アカウントのリストは、少なくとも1つの第1アカウントそれぞれの識別情報(例えば、電話番号あるいはIDなど)、少なくとも1つの第1アカウントそれぞれに対応し、動画が登録されたことを指示する情報(例えば、事前に約束されたフラグビットなど)、及び少なくとも1つの第1アカウントそれぞれのプロフィールビューを介して露出される動画に関する情報のうち少なくとも1つを含んでもよい。
一実施形態によれば、サーバは、予め決定された時間区間内に登録された動画に限って推薦動作を行うことができる。この場合、あらかじめ推薦されたアカウントであっても、時間の流れにより予め決定された時間区間の条件に適しない状態になると、該当のアカウントが推薦リストから削除されてもよい。
ステップS220において、メッセンジャーアプリケーションは、インスタントメッセージングサービス内で第2アカウントと関わった少なくとも1つのリスト(例えば、友人リスト)と区別し、少なくとも1つの第1アカウントのリスト(例えば、友人の登録動画推薦リスト)を表示するリストビューを用いて少なくとも1つの第1アカウントを推薦する。
少なくとも1つの第1アカウントは、プロフィールビューを介して露出される動画が登録された単一アカウント、又は複数のアカウントを含む概念として理解されてもよい。以下、説明の便宜のために、第1アカウントは単一アカウントである場合を仮定して実施形態を説明するが、下記の実施形態は、第1アカウントが複数のアカウントを含む場合にも実質的に同一に適用されてもよい。例えば、第1アカウントが複数のアカウントを含んでいる場合、複数のアカウントそれぞれに対応して下記の単一アカウントの実施形態が適用されてもよい。
例えば、メッセンジャーアプリケーションは、リストビュー内に指定されている領域(例えば、推薦領域)を用いてプロフィールビューの背景が動画に設定された第1アカウントをユーザに推薦することができる。リストビューは、複数のリスト元素を含む。推薦領域は、リストビューに含まれた第1タイプのリスト元素(例えば、一般リスト元素)とは区別される第2タイプのリスト元素(例えば、推薦用リスト元素)を含んでもよい。リストビューは、第2アカウントに関連する他のアカウント(例えば、友人アカウント)を一般リスト元素を用いて表示する。推薦用リスト元素は、一般リスト元素とは区別されるインターフェースを提供し、例えば、1つ又はそれ以上の動画登録アカウントを推薦するインターフェースを提供することができる。
ここで、「プロフィールビューの背景が動画に設定」されることは、プロフィールビューの背景が最初に動画に設定される場合、及び予め設定された静止映像から動画に切り替えられる場合のみならず、予め設定された動画から新しい動画に切り替えられる場合まで含むものとして理解される。
また、メッセンジャーアプリケーションは、第1アカウントに含まれた推薦の友人が複数である場合、推薦の友人を整列し、整列結果に基づいて推薦の友人を表示することができる。
推薦の友人を整列する方式は、様々に決定されることができる。例えば、動画の登録された順に応じて推薦の友人が整列されてもよい。又は、推薦の友人と交換したメッセージに関する整列の順に応じて推薦の友人が整列されてもよい。推薦の友人と交換したメッセージに関する整列の順は、推薦の複数の友人と最近メッセージを交換した順、または推薦の友人と交換したメッセージ数による順などを含んでもよい。
また、メッセンジャーアプリケーションは、予め決定された数の友人を整列の順に応じて優先的に表示し、予め決定された数を超過する順番の友人の場合、ユーザの追加的な入力によって表示してもよい。推薦の友人の整列は、メッセンジャーアプリケーションで実行されてもよく、サーバによって実行されてメッセンジャーアプリケーションに伝えられてもよい。
また、メッセンジャーアプリケーションは、友人の登録動画推薦機能を活性化あるいは不活性化するオプションを提供することができる。友人の登録動画推薦機能が不活性化されている場合、メッセンジャーアプリケーションは、プロフィールビューの背景に動画を登録した友人を推薦する機能を提供しないことがある。また、友人の登録動画推薦機能が不活性化されている場合、ユーザ自身のプロフィールビューの背景に動画を登録しても、該当の内訳が他の友人に共有されないこともある。場合に応じて、友人の登録動画推薦機能を活性化させた状態でも、関係が制限された友人(例えば、遮断された友人)は推薦リストから除外されてもよい。また、友人の登録動画推薦機能に含まれている友人の動画を推薦される機能と、本人の動画を推薦する機能のうちの1つを選択的に不活性化してもよい。
プロフィールビューの背景として動画(video)を登録してから、写真に変更した友人は、推薦リストから除外されてもよい。また、予め設定された等級未満の関係情報を有する友人端末、例えば、隠された友人、遮断された友人、アカウントが削除された友人、プロフィールを非公開にした友人などの場合でも、動画をプロフィールビューの背景として登録したか否かにかかわらず、推薦リストに含まれないことがある。
予め決定された時間区間内に複数の動画をプロフィールビューの背景として登録した友人の場合、最新登録動画を基準にして推薦されてもよい。
メッセンジャーアプリケーションは、友人リスト内の推薦領域に推薦された友人が選択される場合、設定された動画を背景に再生する友人のプロフィールビューを表示する。言い換えれば、プロフィールビューの背景領域でプロフィールビューの背景として登録した動画が再生されてもよい。又は、メッセンジャーアプリケーションは、友人リスト内の推薦領域に推薦された友人が選択される場合、設定された動画を再生する再生ビューを表示してもよい。
リストビュー(友人リスト)、及びプロフィールビューなどで表示される画面は、以下の図4を参照して詳細に説明される。
一実施形態によれば、メッセンジャーアプリケーションは、選択された友人によって登録された動画を背景に再生するプロフィールビューが表示される間に、方向入力(例えば、スワイプ入力)を受信する。方向入力は、予め決定された複数の方向のいずれか1つの方向に対応する。例えば、左側方向と右側方向が予め決定されているとき、方向入力は左側方向や右側方向のいずれか1つの方向にマッピングされることができる。
メッセンジャーアプリケーションは、方向入力に反応して、推薦リスト内の現在選択された友人と該当の方向に隣接している友人とを判別する。メッセンジャーアプリケーションは、推薦リスト内の方向入力によって判別された友人のプロフィールビューを表示する。例えば、左側方向のスワイプ入力が受信される場合、推薦リスト内の現在選択された友人よりも先に推薦された友人のプロフィールビューを表示してもよい。又は、右側方向のスワイプ入力が受信される場合、推薦リスト内の現在選択された友人よりも後で推薦された友人のプロフィールビューを表示してもよい。
メッセンジャーアプリケーションが推薦領域内に選択された友人のプロフィールビューの代わりに再生ビューを表示した場合、スワイプ入力に反応して選択された友人と隣接に推薦された友人により、登録された動画を再生する再生ビューが表示されてもよい。
実施形態に応じて、方向入力に反応して推薦リスト内で現在選択された友人と隣接している友人を判別する動作は、サーバによって実行されてもよい。
プロフィールビューの背景として登録された動画は、予め決定された条件が満たされる場合にプロフィールビューの背景領域で自動に繰り返して再生することができる。予め決定された条件は、例えば、自動繰り返し再生に対するユーザの設定や、ワイファイ網を用いてインターネットに接続中であるか否かに対する条件などを含んでもよい。予め決定された条件を満たさない場合、該当友人によって設定されたり、動画から自動に抽出される静止映像がプロフィールビューの背景領域に表示されてもよい。
図3は、一実施形態に係るサーバの動作方法を示すフローチャートである。
図3を参照すると、一実施形態に係るサーバは、ステップS310において、第1アカウントからプロフィールビューの背景に動画を登録する要求を受信する。サーバは、ステップS320において、第1アカウントのためのプロフィールビューの背景に該当動画を登録する。
サーバは、ステップS330において、第1アカウントのプロフィールビューとして登録された動画を他のユーザに推薦するため、第1アカウントに関連する少なくとも1つの第2アカウントを判別する。第1アカウントに関連することは、第1アカウントと友人関係にあるか、第1アカウントを購読していたり、少なくとも第1アカウントのプロフィールビューの背景として動画が登録されたことを推薦されてほしいという意思を明示的かつ暗黙的に明らかにした関係を意味する。
サーバは、ステップS340において、少なくとも1つの第2アカウントから第1アカウントの情報を送信する。先に説明したように、第1アカウントの情報は、第1アカウントの識別情報(例えば、電話番号あるいはIDなど)、第1アカウントのプロフィールビューの背景として動画が登録されたことを指示する情報(例えば、事前に約束されたフラグビットなど)、及び第1アカウントのプロフィールビューの背景として登録された動画のうち少なくとも1つを含んでもよい。
図4は、一実施形態に係るメッセンジャーアプリケーションの画面を説明するための図である。
図4を参照すると、一実施形態に係るメッセンジャーアプリケーションの友人リスト画面510は、友人として登録されたユーザの情報を見ることができる。アプリの友人リスト画面510は、予め決定された領域に友人の動画リスト領域511を含む。友人の動画リスト領域511は、動画をプロフィールビューの背景として登録した友人のプロフィール情報(あるいは、予め決定された時間区間内に動画をプロフィールビューの背景として登録した友人のプロフィール情報)が提供される領域512を含むことができる。図4において、友人の動画リスト領域511は、友人リスト画面510の中間部分に位置するものと図示したが、これに限定されることはない。
動画をプロフィールビューの背景として登録した友人端末がないときには、動画リスト領域511を表示しないか、友人端末のプロフィール情報が提供される領域512に友人端末のプロフィール情報の代わりに予め決定された案内バナーが提供されてもよい。
動画リスト領域511は、常に固定されてもよく、動画リスト領域511を隠してもよい。動画リスト領域511を隠す場合には、予め決定された表示、例えば赤色の点を表示してもよい。
動画リスト領域511は、動画登録領域をさらに含んでもよい。ユーザが動画登録領域を選択する場合、動画をユーザのプロフィールビューの背景に登録できるインターフェース(例えば、ポップアップ画面など)が提供されてもよい。又は、プロフィールビューを編集する編集ビューを提供し、ユーザが編集ビューを介して動画をプロフィールビューの背景に登録するように誘導してもよい。
友人端末のプロフィール情報が提供される領域512が選択される場合、選択された友人端末のプロフィールビュー画面520が提供されることができる。プロフィールビュー画面520は、プロフィールビューの背景領域523を含む。プロフィールビューの背景領域523では、プロフィールビューの背景として登録した動画が再生される。
予め決定された条件が満たされる場合には、プロフィールビュー画面520が進入するとき、動画が自動再生される。また、動画が自動で繰り返し再生されてもよい。
予め決定された条件を満たさない場合、プロフィールビュー画面520が進入したとき、動画が自動再生されず、ユーザによって予め設定されたり動画から自動に抽出された静止映像が表示される。
プロフィールビュー画面520は、再生ボタン領域521を含む。再生ボタン領域521は、動画を停止/再生できる再生ボタンと、再生時間の表示領域を含む。wi−fi環境だけで自動再生する条件を設定したユーザ端末の場合、再生可能な動画であることを表示することで、データネットワーク環境でも直接再生できるようにする。再生ボタンを選択するとき、一時停止ボタンに転換されてもよい。
プロフィールメインビュー画面520は、サウンド表示領域522を含んでいる。サウンド表示領域522は、サウンドのある動画のサウンド制御を行う領域であって、サウンド表示領域522をタップしてサウンドをon/offする。
プロフィールビューの背景領域523を選択する場合、動画ビューアー画面530が提供されることができる。動画ビューアー画面530では、プロフィールビューに含まれている他のアイテムは表示されず、動画が完全に再生することができる。
以上述した実施形態は、ハードウェア構成要素、ソフトウェア構成要素、又はハードウェア構成要素及びソフトウェア構成要素の組み合せで具現される。例えば、本実施形態で説明した装置及び構成要素は、例えば、プロセッサ、コントローラ、ALU(arithmetic logic unit)、デジタル信号プロセッサ(digital signal processor)、マイクロコンピュータ、FPA(field programmable array)、PLU(programmable logic unit)、マイクロプロセッサー、又は命令(instruction)を実行して応答する異なる装置のように、1つ以上の汎用コンピュータ又は特殊目的コンピュータを用いて具現される。処理装置は、オペレーティングシステム(OS)及びオペレーティングシステム上で実行される1つ以上のソフトウェアアプリケーションを実行する。また、処理装置は、ソフトウェアの実行に応答してデータをアクセス、格納、操作、処理、及び生成する。理解の便宜のために、処理装置は1つが使用されるものとして説明する場合もあるが、当技術分野で通常の知識を有する者は、処理装置が複数の処理要素(processing element)及び/又は複数類型の処理要素を含むことが把握する。例えば、処理装置は、複数のプロセッサ又は1つのプロセッサ及び1つのコントローラを含む。また、並列プロセッサ(parallel processor)のような、他の処理構成も可能である。
ソフトウェアは、コンピュータプログラム、コード、命令、又はそのうちの一つ以上の組合せを含み、希望の通りに動作するよう処理装置を構成したり、独立的又は結合的に処理装置を命令することができる。ソフトウェア及び/又はデータは、処理装置によって解釈されたり処理装置に命令又はデータを提供するために、いずれかの類型の機械、構成要素、物理的装置、仮想装置、コンピュータ格納媒体又は装置、又は送信される信号波に永久的又は一時的に具体化することができる。ソフトウェアはネットワークに連結されたコンピュータシステム上に分散され、分散した方法で格納されたり実行され得る。ソフトウェア及びデータは一つ以上のコンピュータで読出し可能な記録媒体に格納され得る。
本実施形態による方法は、様々なコンピュータ手段を介して実施されるプログラム命令の形態で具現され、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録される。記録媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独又は組み合せて含む。記録媒体及びプログラム命令は、本発明の目的のために特別に設計して構成されたものでもよく、コンピュータソフトウェア分野の技術を有する当業者にとって公知のものであり使用可能なものであってもよい。コンピュータ読み取り可能な記録媒体の例として、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク及び磁気テープのような磁気媒体、CD−ROM、DVDのような光記録媒体、フロプティカルディスクのような磁気−光媒体、及びROM、RAM、フラッシュメモリなどのようなプログラム命令を保存して実行するように特別に構成されたハードウェア装置を含む。プログラム命令の例としては、コンパイラによって生成されるような機械語コードだけでなく、インタプリタなどを用いてコンピュータによって実行される高級言語コードを含む。ハードウェア装置は、本発明に示す動作を実行するために1つ以上のソフトウェアモジュールとして作動するように構成してもよく、その逆も同様である。
上述したように実施形態をたとえ限定された図面によって説明したが、当技術分野で通常の知識を有する者であれば、上記の説明に基づいて様々な技術的な修正及び変形を適用することができる。例えば、説明された技術が説明された方法と異なる順で実行されるし、及び/又は説明されたシステム、構造、装置、回路などの構成要素が説明された方法と異なる形態で結合又は組み合わせられてもよいし、他の構成要素又は均等物によって置き換え又は置換されたとしても適切な結果を達成することができる。

Claims (18)

  1. インスタントメッセージングサービス内で少なくとも1つのアカウントと関わった第2アカウントのためのメッセンジャーアプリケーションの動作方法において、
    前記インスタントメッセージングサービスを提供するサーバから、前記少なくとも1つのアカウントのうち、プロフィールビューを介して露出される動画を登録した少なくとも1つの第1アカウントのリストを受信するステップと、
    前記少なくとも1つのアカウントのリストと区別して、前記少なくとも1つの第1アカウントのリストを表示するリストビューを用いて前記少なくとも1つの第1アカウントを前記第2アカウントのユーザに推薦するステップと、
    を含む、
    メッセンジャーアプリケーションの動作方法。
  2. 前記リストビューを用いて推薦される前記少なくとも1つの第1アカウントのリストのいずれか1つに対する選択が入力されるステップと、
    前記選択されたアカウントに対応して登録された動画を背景に再生する前記選択されたアカウントのプロフィールビュー、あるいは前記選択されたアカウントに対応して登録された動画を再生する再生ビューを表示するステップと、
    をさらに含む、請求項1に記載のメッセンジャーアプリケーションの動作方法。
  3. 前記プロフィールビューあるいは前記再生ビューが表示される間に、予め決定された複数の方向のいずれか1つの方向に対応する入力を受信するステップと、
    前記少なくとも1つの第1アカウントのリスト内の前記選択されたアカウントと前記方向に隣接するアカウントを判別するステップと、
    前記判別されたアカウントに対応して登録された動画を背景に再生する前記判別されたアカウントのプロフィールビュー、あるいは前記判別されたアカウントに対応して登録された動画を再生する再生ビューのいずれか1つを表示するステップと、
    をさらに含む、請求項2に記載のメッセンジャーアプリケーションの動作方法。
  4. 前記リストビューは、
    少なくとも1つの第1タイプのリスト元素を用いて、前記少なくとも1つのアカウントを表示し、
    第2タイプのリスト元素を用いて、前記少なくとも1つの第1アカウントのリストを表示する、請求項1に記載のメッセンジャーアプリケーションの動作方法。
  5. 前記プロフィールビューを表示する場合、前記表示するステップは、
    前記動画の再生に関連する予め決定された条件の満足可否を判断するステップと、
    前記予め決定された条件が満たされるという判断に応じて、前記選択されたアカウントのプロフィールビューの背景に該当動画を自動で繰り返し再生するステップと、
    を含む、請求項3に記載のメッセンジャーアプリケーションの動作方法。
  6. 前記予め決定された条件を満たさないという判断に応じて、前記選択されたアカウントのプロフィールビューの背景に前記選択されたアカウントによって設定された静止映像を表示するステップをさらに含む、請求項5に記載のメッセンジャーアプリケーションの動作方法。
  7. 前記少なくとも1つの第1アカウントは、予め決定された時間区間内にプロフィールビューの背景に動画を登録した1つ又はそれ以上のアカウントを含む、請求項1に記載のメッセンジャーアプリケーションの動作方法。
  8. 前記少なくとも1つの第1アカウントは、前記インスタントメッセージングサービス内で前記第2アカウントと友人関係であるアカウントを含む、請求項1に記載のメッセンジャーアプリケーションの動作方法。
  9. 前記推薦するステップは、
    予め決定された整列の順に応じて、前記少なくとも1つの第1アカウントを整列するステップと、
    前記整列結果に基づいて、前記リストビューを用いて前記少なくとも1つの第1アカウントを表示するステップと、
    を含む、請求項1に記載のメッセンジャーアプリケーションの動作方法。
  10. 前記予め決定された整列の順は、
    前記少なくとも1つの第1アカウントによって登録された動画に関連する整列の順と、
    前記少なくとも1つの第1アカウントと交換したメッセージに関する整列の順と、
    のうち少なくとも1つを含む、請求項9に記載のメッセンジャーアプリケーションの動作方法。
  11. 前記少なくとも1つの第1アカウントは、登録された動画を他の端末に推薦することに同意したアカウントを含む、請求項1に記載のメッセンジャーアプリケーションの動作方法。
  12. 前記推薦するステップは、前記少なくとも1つの第1アカウントのうち同一アカウントで予め決定された時間内に複数の動画が登録されている場合、最新登録動画を基準として前記該当アカウントを推薦するステップを含む、請求項1に記載のメッセンジャーアプリケーションの動作方法。
  13. 前記少なくとも1つの第1アカウントのリストを表示するタイプのリスト元素を用いて、前記第2アカウントのプロフィールビューの背景に動画を登録するように誘導するインターフェースを表示するステップをさらに含む、請求項1に記載のメッセンジャーアプリケーションの動作方法。
  14. 前記第2アカウントのプロフィールビューの編集機能及び編集されたプロフィールビューに対するプレビュー機能を提供する編集ビューを表示するステップをさらに含む、請求項1に記載のメッセンジャーアプリケーションの動作方法。
  15. インスタントメッセージングサービスを提供するサーバの動作方法において、
    少なくとも1つの第1アカウントの端末からプロフィールビューを介して露出される動画の登録要求を受信するステップと、
    前記少なくとも1つの第1アカウントそれぞれに対応して登録要求された動画を登録するステップと、
    前記インスタントメッセージングサービス内で前記少なくとも1つの第1アカウントそれぞれと関わった少なくとも1つの第2アカウントを判別するステップと、
    前記少なくとも1つの第2アカウントそれぞれの端末に、前記インスタントメッセージングサービス内の該当第2アカウントと関わった少なくとも1つのアカウントのリストと区別される少なくとも1つの第1アカウントのリストを送信するステップと、
    を含む、サーバの動作方法。
  16. 前記少なくとも1つの第2アカウントの端末のいずれか1つから、該当第2アカウントの端末に送信された少なくとも1つの第1アカウントのリストのいずれか1つに対する選択を受信するステップと、
    前記選択されたアカウントに対応して登録された動画を背景に再生する前記選択されたアカウントのプロフィールビュー、あるいは前記選択されたアカウントに対応して登録された動画を再生する再生ビューのいずれか1つを前記該当第2アカウントの端末に提供するステップと、
    をさらに含む、請求項15に記載のサーバの動作方法。
  17. 前記該当第2アカウントの端末から、予め決定された複数の方向のいずれか1つの方向を指示する入力を受信するステップと、
    前記該当第2アカウントの端末に送信された少なくとも1つの第1アカウントのリスト内の前記選択されたアカウントと前記方向に隣接するアカウントを判別するステップと、
    前記判別されたアカウントに対応して登録された動画を背景に再生する前記判別されたアカウントのプロフィールビュー、あるいは前記判別されたアカウントに対応して登録された動画を再生する再生ビューのいずれか1つを前記該当第2アカウントの端末に提供するステップと、
    をさらに含む、請求項16に記載のサーバの動作方法。
  18. ハードウェアと結合して請求項1〜請求項17のいずれか1項に記載の方法を実行させるために媒体に格納されたコンピュータプログラム。
JP2020067718A 2019-04-12 2020-04-03 動画背景を有するプロフィールビューを提供するインスタントメッセージングサービス Active JP7048658B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2019-0043337 2019-04-12
KR1020190043337A KR102169339B1 (ko) 2019-04-12 2019-04-12 동영상 배경을 가지는 프로필 뷰를 제공하는 인스턴트 메시징 서비스

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020173805A true JP2020173805A (ja) 2020-10-22
JP7048658B2 JP7048658B2 (ja) 2022-04-05

Family

ID=72748281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020067718A Active JP7048658B2 (ja) 2019-04-12 2020-04-03 動画背景を有するプロフィールビューを提供するインスタントメッセージングサービス

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11632342B2 (ja)
JP (1) JP7048658B2 (ja)
KR (1) KR102169339B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102630218B1 (ko) * 2021-12-27 2024-01-29 주식회사 카카오 지도 기반 가상 공간에서의 대화 서비스 제공 방법 및 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014501961A (ja) * 2011-10-11 2014-01-23 カカオ コーポレーション インスタントメッセージングサービス提供方法及びその提供システム
KR20150129221A (ko) * 2014-05-09 2015-11-19 이호영 프로필 제공 시스템 장치
US20160150281A1 (en) * 2014-10-27 2016-05-26 Vervid, Inc. Video-based user indicia on social media and communication services
JP2019531019A (ja) * 2016-09-30 2019-10-24 Line株式会社 コンテンツ提供方法およびシステム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8381249B2 (en) * 2006-10-06 2013-02-19 United Video Properties, Inc. Systems and methods for acquiring, categorizing and delivering media in interactive media guidance applications
US9729352B1 (en) * 2010-02-08 2017-08-08 Google Inc. Assisting participation in a social network
US20130232200A1 (en) * 2012-03-05 2013-09-05 Myspace Llc User and content recommendation and discovery application
KR20140027011A (ko) * 2012-08-24 2014-03-06 삼성전자주식회사 친구 추천 방법 및 이를 위한 서버 및 단말
WO2014061875A1 (ko) * 2012-10-21 2014-04-24 에스케이플래닛 주식회사 메신저 제어 방법을 위한 기록 매체, 이를 위한 장치 및 시스템
KR20150044442A (ko) * 2013-10-15 2015-04-27 주식회사 다음카카오 프로필 제공 방법 및 상기 방법을 수행하는 사용자 단말
US20160196584A1 (en) * 2015-01-06 2016-07-07 Facebook, Inc. Techniques for context sensitive overlays
CN111010882B (zh) * 2017-04-27 2023-11-03 斯纳普公司 在基于地图的社交媒体平台上的位置隐私关联
US10462293B2 (en) * 2017-10-16 2019-10-29 Mobiline, Inc. Personalized audio/video invitations for phone calls

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014501961A (ja) * 2011-10-11 2014-01-23 カカオ コーポレーション インスタントメッセージングサービス提供方法及びその提供システム
JP2014207008A (ja) * 2011-10-11 2014-10-30 カカオ コーポレーションKakao Corp. メッセージサーバの動作方法
KR20150129221A (ko) * 2014-05-09 2015-11-19 이호영 프로필 제공 시스템 장치
US20160150281A1 (en) * 2014-10-27 2016-05-26 Vervid, Inc. Video-based user indicia on social media and communication services
JP2019531019A (ja) * 2016-09-30 2019-10-24 Line株式会社 コンテンツ提供方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
KR102169339B1 (ko) 2020-10-23
KR20200120423A (ko) 2020-10-21
US11632342B2 (en) 2023-04-18
JP7048658B2 (ja) 2022-04-05
US20200328994A1 (en) 2020-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102608967B1 (ko) 메신저 어플리케이션과 연관된 대화방을 디스플레이하는 방법 및 장치
US11968055B2 (en) Assigning participants to rooms within a virtual conferencing system
US11973613B2 (en) Presenting overview of participant conversations within a virtual conferencing system
US20200067867A1 (en) System and method of embedding rich media into text messages
US9298362B2 (en) Method and apparatus for sharing media in a multi-device environment
KR101894394B1 (ko) 컨텐츠 공유 방법 및 컨텐츠 공유 단말
US20160231908A1 (en) System and methods for card interaction and assigning cards to spaces
US20170163589A1 (en) Sharing of activity metadata via messaging systems
EP2542978A1 (en) Method and apparatus for integrating applications and related communications
JP7048658B2 (ja) 動画背景を有するプロフィールビューを提供するインスタントメッセージングサービス
US9313285B2 (en) Dynamic social networking content
US20210385177A1 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
KR102453767B1 (ko) 인스턴트 메시징 서비스에서 프로필 뷰를 표시하는 방법
TWI589337B (zh) 即時通訊工具服務提供方法、即時通訊工具系統及電腦可讀記錄媒體
US11775736B2 (en) Method and system for providing mini-map in chatroom
US10374988B2 (en) Activity beacon
JP2020102265A (ja) サーバ、情報処理方法、及びプログラム
US20230367831A1 (en) Method and apparatus for messaging service
US20230370403A1 (en) Method and apparatus for messaging service
US20240187360A1 (en) Communication system using user interfaces for dynamic modification of chat communication elements of instant messenger
US20240073372A1 (en) In-person participant interaction for hybrid event
US20240073371A1 (en) Virtual participant interaction for hybrid event
KR20240001575A (ko) 소셜 플랫폼을 이용하여 디지털 타임 캡슐을 제공하는 방법, 컴퓨터 장치, 및 컴퓨터 프로그램
KR20230144637A (ko) 통화 디스플레이 방법, 장치, 기기 및 저장 매체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210908

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7048658

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150