JP2020169990A - コンピュータ断層撮影を使用して構成要素を検査するための方法 - Google Patents

コンピュータ断層撮影を使用して構成要素を検査するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020169990A
JP2020169990A JP2020063040A JP2020063040A JP2020169990A JP 2020169990 A JP2020169990 A JP 2020169990A JP 2020063040 A JP2020063040 A JP 2020063040A JP 2020063040 A JP2020063040 A JP 2020063040A JP 2020169990 A JP2020169990 A JP 2020169990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
steps
components
scan
scan data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020063040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7039101B2 (ja
Inventor
パトリック・ジョセフ・ハワード
Patrick Joseph Howard
ジョン・チャールズ・ジャニング
John C Janning
アンドリュー・ジョセフ・ガリシュ
Andrew Joseph Galish
ケヴィン・レイン・モアモンド
Layne Moermond Kevin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2020169990A publication Critical patent/JP2020169990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7039101B2 publication Critical patent/JP7039101B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • G01N23/046Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material using tomography, e.g. computed tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/60Analysis of geometric attributes
    • G06T7/62Analysis of geometric attributes of area, perimeter, diameter or volume
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/40Imaging
    • G01N2223/401Imaging image processing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/40Imaging
    • G01N2223/419Imaging computed tomograph
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/40Imaging
    • G01N2223/427Imaging stepped imaging (selected area of sample is changed)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/60Specific applications or type of materials
    • G01N2223/646Specific applications or type of materials flaws, defects

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

【課題】コンピュータ断層撮影を使用して構成要素を検査する方法を提供する。【解決手段】この方法は、(a)コンピュータ断層撮影(CT)スキャナーを提供する、(b)目標の構成要素を提供する、(c)構成要素の幾何学的形状を調査する、(d)最良の構成要素の方向付けを推定する、(e)構成要素を方向付ける、(f)CTスキャナーを用いて構成要素をスキャンする、(g)CTスキャンデータを3D画像ソフトウェアにロードする、(h)最良のCTスキャンデータを登録する、(i)CTスキャンデータの許容できる領域および許容できない領域を判定する、(j)追加の構成要素の方向付けを判定する、(k)構成要素についてのCTスキャンデータの全ての領域が許容できるまで、ステップ(e)から(i)までを繰り返す、(l)許容できるCTスキャンデータの併合されたボリュームを生成する、各ステップを備える。【選択図】図1

Description

関連出願への相互参照
この出願は、2019年4月1日に出願された仮出願第62/827,351号の優先権を主張し、それは全体として参照によりここに組み込まれる。
この出願は、コンピュータ断層撮影を使用して構成要素を検査するための方法に関する。
コンピュータ断層撮影(CT)は、(X線のような)放射を使用して、スキャンされる対象の3次元の内部および外部表現を作り出すコンピュータ支援断層撮影プロセスである。CTは、材料の異常を識別し、幾何学的な大きさを検証するために、工業用の構成要素および組み立て品を検査するために非破壊技法として通常使用される。
材料の異常への感度およびCTシステムの測定精度は、CTシステムにおいて使用されるX線ソースのエネルギーレベルに逆比例で関係する。対象の材料の量および密度は、部品を透過し、X線検出器に到達するX線の能力に影響する。不十分なX線が検出器に到達するとき、対象は、そのエネルギーレベルのX線を用いて検査不可能と考えられてきた。
多くの場合、CTシステムの感度および精度を最大化することが望ましい。しかし、比較的大きいかつ/または密度が高い構成要素、または複雑な幾何学的形状を有するものについて、最低の可能なX線エネルギーを有するそのような構成要素の検査を実行する能力を有するCTスキャンの改善された方法についてのニーズが残っている。
一態様において、コンピュータ断層撮影を使用して構成要素を検査する方法が記載され、この方法は、(a)コンピュータ断層撮影(CT)スキャナーを提供するステップと、(b)目標の構成要素を提供するステップと、(c)前記構成要素の幾何学的形状を調査するステップと、(d)最良の構成要素の方向付けを推定するステップと、(e)前記構成要素を方向付けるステップと、(f)前記CTスキャナーを用いて前記構成要素をスキャンするステップと、(g)CTスキャンデータを3D画像ソフトウェアにロードするステップと、(h)最良のCTスキャンデータを登録するステップと、(i)CTスキャンデータの許容できる領域および許容できない領域を判定するステップと、(j)追加の構成要素の方向付けを判定するステップと、(k)前記構成要素についてのCTスキャンデータの全ての領域が許容できるまで、ステップ(e)から(i)までを繰り返すステップと、(l)許容できるCTスキャンデータの併合されたボリュームを生成するステップと、を備える。
図面において、様々な視野を通して同様の符号は同様の要素を識別する。
ここで記載される検査の例示の方法を描写するプロセス図である。 図1の方法の変形の例示の説明を描写するプロセス図である。
本発明の記載される実施形態は、コンピュータ断層撮影を使用して構成要素を検査する方法を対象とする。説明の目的のために、この方法は、従来の方法および装置を使用して検査することが難しいことがある大きい工業用の部品を検査することに関して記載される。しかし、本発明は、そのように限定されず、他の種類の情報の収集物とともに他の種類およびサイズの構成要素を含む、一般の適用可能性を有し得ることが理解されるであろう。
全ての方向の参照(例えば、放射状の、軸上の、近位の、遠位の、より高い、より低い、上へ向かう、下へ向かう、左、右、側面の、前、後ろ、上、下、より上の、より下の、垂直の、水平と、時計回り、反時計回り、上流に、下流に、前方に、後部に、等)は、本発明の読者の理解を助けるために、識別の目的のために使用されるのみであり、特に、本発明の位置、方向付け、または使用に関する限定を生成しない。接続の参照(例えば、取り付けられた、結合された、接続された、および接合された)は、広く解釈されるべきであり、異なって示されるのでなければ、要素の収集物の間の中間の部材、および要素の間の相対的な動きを含むことが可能である。そのようにして、接続の参照は、2つの要素が直接に接続され、互いへの固定された関係にあることを必ずしも暗示しない。例示の図面は、説明の目的のみのためであり、添付された図面に反映される大きさ、位置、順序、および相対的なサイズは変動することが可能である。
図1は、ここで記載されるCT検査の方法100の例示の説明である。ここでの議論の多くはCT検査に焦点を合わせるが、この方法は、この方法が結果として生じる検査データの品質を向上させるために利用されることが可能である他の画像収集物および検査技術に適用され得ることが理解されるべきである。
図の方法100において、より大きいまたはより密度が高い工業用の部品または構成要素の検査が、先行技術の技法を使用して可能であった、より高い感度かつ/またはより高い精度で可能である。これは、より低いCTエネルギーを用いた透過が可能である構成要素の部分をスキャンするために、より低いエネルギーのCTシステムの使用を通して可能にされる。そしてこれらの部分は、異なる検査方法(より高いソースエネルギーのCTシステムまたは非接触計量システム)によって、またはコンピュータ支援設計(CAD)データファイルへのアクセスを介して取得される部品全体の参照座標系データセットを使用して構成要素の単一のCT画像に組み合わされる。この単一の組み合わされたCT画像は、そして大きさの計量および不連続性および/または欠陥の検出のために利用される高解像度画像である。
図1において説明される方法100は、経験、実験、またはコンピュータ分析のいずれかを使用して高解像度データを作り出すCT検査のために複数の姿勢を判定するために構成要素のX線透過を含む。構成要素は、金属材料、またはセラミックマトリックス複合体(CMC)材料のようなCT撮像を使用して有利に検査され得る他の材料から作られ得る。ここで記載される方法を使用して検査され得る構成要素の例は、航空機のための推進システムとして通常使用されるもののような、ガスタービンエンジンの組み立て品において使用される金属部品を含む。構成要素は、部品がサービス中に使用されたときとともに、構成要素が新たに製造されたとき、ここで記載される方法を使用して検査され得る。
方法100において、対象は、構成要素または部品の単一のスキャンが構成要素全体を捕捉するサイズである。第1のステップにおいて、番号付けされた102、構成要素についての参照データが、CADデータファイルへのアクセスを通して、または部品全体の最初のスキャンを通して取得される。次のステップにおいて、番号付けされた105、操作者は、部品の幾何学的形状を調査する。次に操作者は、ステップ110において、部品の固体エリアを通る長いX線経路の長さを最小化するように部品の最良の方向付けおよび固定化を推定する。ステップ115において部品を方向付けた後、ステップ120において、次に操作者は、部品を通るX線経路の長さを最小化するように最良の方向付けを使用してX線機械において部品をCTスキャンする。スキャンが完了した後、ステップ125において、操作者は、ボリュームCTスキャンデータを3D画像閲覧ソフトウェアにロードする。次に、ソフトウェアは、ステップ130において、最良の方向付けCTスキャンデータをCADまたは参照データに登録するために使用される。ステップ135において、スキャンデータは、画像信号が許容できる領域を判定し、画像信号が許容できない領域を判定するために調査される。そしてこの調査は、ステップ140において、画像信号が現在許容できない領域内の画像信号を改善することを助け得る任意の追加の方向付けを判定するために使用される。
この調査の後、ステップ145において、操作者は、追加の方向付けのための固定化を生成し、ステップ150において、追加の方向付けにおいて部品をCTスキャンする。追加のスキャン方向付けデータは、ステップ155において、3D画像閲覧ソフトウェアにロードされ、ステップ160において、3D画像閲覧ソフトウェアへの最良の方向付けCTスキャンデータ内に併合される。最良の方向付けスキャンデータは、まず、部品についてのCADデータまたは参照幾何学的形状データに登録されるべきである。いずれかの追加のスキャンデータは、最良の方向付けスキャンデータに登録されるべきである。3D関心領域は、CTデータの3D CTボリュームスキャンにおける許容できる信号レベルのエリアを識別するために生成されるべきである。次に、ステップ165において、操作者は、領域を調査し、許容できないCT画像データのいずれかの追加エリアを除去するために、追加のスキャン方向付けが要求されるかどうかを判定する。ステップ170において、必要ならば、部品の全ての領域について許容できるデータが取得されるまで、ステップ110から135が繰り返される。具体的な部品についての最終的な定義は、それらの方向付けにおける部品および様々なCTスキャン方向付けについての許容できるCT信号データの領域を定義する3D関心領域をCTスキャンするために、1つ以上のCTスキャン方向付けおよび固定化からなるであろう。許容できるCT信号スキャンデータの1つの併合されたボリュームは、ステップ175において、様々な抽出された許容できるCT信号領域から生成される。最後に、ステップ180において、スキャンされ、処理されるべき追加の部品、典型的に、同じ構造および幾何学的形状を有する部品についてのプロセスを自動化するために、ソフトウェアプログラムが生成される。
図2において、方法200は、図1の方法100に類似するが、部品の単一の高解像度スキャンが部品全体の幾何学的形状を捕捉しない場合に有効である。そのような状況において、操作者は、ステップ205において、部品の全体の幾何学的形状を捕捉するためにより低い解像度のCTスキャナーまたは他の方法を使用する。全体のスキャン幾何学的形状は、ステップ210において、部品のCADまたは参照データに位置合わせされる。この点から、ステップ215において、方法100のステップが使用され、唯一の差異は、異なるソースからの部品全体の幾何学的形状スキャンデータがX線データの様々なスキャン方向付けを一緒に登録するために使用されることである。許容できるCT画像データおよび許容できないCT画像データを判定し、許容できるCT画像データの領域を定義し、許容できるCT画像データを抽出し、許容できるCT画像データの1つの併合されたボリュームを生成するためのステップは、方法100において記載されたのと同じである。
開示される方法の適用は、工業用の構成要素の検査に限定されないが、ここで記載される方法を他の撮像技法および他の種類の目標の物品に適用することを含む、一般の適用可能性を有し得ることが理解されるべきである。
本開示の様々な特性、態様、および利点は、また、列挙される態様において定義される以下の技術的解決策を含むがこれらに限定されない、開示の態様の任意の置換において具現化されてもよい。
態様1.コンピュータ断層撮影を使用して構成要素を検査する方法であって、(a)コンピュータ断層撮影(CT)スキャナーを提供するステップと、(b)目標の構成要素を提供するステップと、(c)前記構成要素の幾何学的形状を調査するステップと、(d)最良の構成要素の方向付けを推定するステップと、(e)前記構成要素を方向付けるステップと、(f)前記CTスキャナーを用いて前記構成要素をスキャンするステップと、(g)CTスキャンデータを3D画像ソフトウェアにロードするステップと、(h)最良のCTスキャンデータを登録するステップと、(i)CTスキャンデータの許容できる領域および許容できない領域を判定するステップと、(j)追加の構成要素の方向付けを判定するステップと、(k)前記構成要素についてのCTスキャンデータの全ての領域が許容できるまで、ステップ(e)から(i)までを繰り返すステップと、(l)許容できるCTスキャンデータの併合されたボリュームを生成するステップと、を備える方法。
態様2.追加の構成要素をスキャンするようにソフトウェアをプログラムするステップ(m)をさらに備える、態様1に記載の方法。
態様3.前記追加の構成要素は同じ構造を有する、態様2に記載の方法。
態様4.ステップ(e)は、前記構成要素を固定化するステップを含む、態様1から3のいずれかに記載の方法。
態様5.ステップ(d)は、前記構成要素の固体エリアを通る長いX線経路の長さを最小化して達成される、態様1から4のいずれかに記載の方法。
態様6.ステップ(h)は、前記3D画像ソフトウェアを使用して達成される、態様1から5のいずれかに記載の方法。
態様7.ステップ(k)は、各CTスキャン動作について異なる固定化を使用して達成される、態様1から6のいずれかに記載の方法。
態様8.前記CTスキャンデータの3D CTボリュームスキャンにおける許容できる信号レベルのエリアを覆うように3D関心領域が生成される、態様1から7のいずれかに記載の方法。
態様9.前記構成要素の最初の全体の幾何学的形状を捕捉するために、低解像度CTスキャナーが使用される、態様1から8のいずれかに記載の方法。
態様10.各ステップ(f)からのスキャン方向付けを登録するために、前記構成要素の最初の全体の幾何学的形状が使用される、態様9に記載の方法。
態様11.前記構成要素の最初の全体の幾何学的形状を捕捉するために、非接触計量システムが使用される、態様1から10のいずれかに記載の方法。
態様12.前記構成要素は、金属材料から形成され、鋳造金属構成要素であり、機械金属構成要素であり、ガスタービンエンジンの構成要素であり、新たに製造され、使用済みの構成要素であり、またはセラミックマトリックス複合体(CMC)材料から形成され、またはそれらの任意の組み合わせである、態様1から11のいずれかに記載の方法。
本発明のさらなる態様は、以下の条項の内容によって提供される。
条項1.コンピュータ断層撮影を使用して構成要素を検査する方法であって、(a)コンピュータ断層撮影(CT)スキャナーを提供するステップと、(b)目標の構成要素を提供するステップと、(c)前記構成要素の幾何学的形状を調査するステップと、(d)最良の構成要素の方向付けを推定するステップと、(e)前記構成要素を方向付けるステップと、(f)前記CTスキャナーを用いて前記構成要素をスキャンするステップと、(g)CTスキャンデータを3D画像ソフトウェアにロードするステップと、(h)最良のCTスキャンデータを登録するステップと、(i)CTスキャンデータの許容できる領域および許容できない領域を判定するステップと、(j)追加の構成要素の方向付けを判定するステップと、(k)前記構成要素についてのCTスキャンデータの全ての領域が許容できるまで、ステップ(e)から(i)までを繰り返すステップと、(l)許容できるCTスキャンデータの併合されたボリュームを生成するステップと、を備える方法。
条項2.追加の構成要素をスキャンするようにソフトウェアをプログラムするステップ(m)をさらに備える、いずれかの先行する条項に記載の方法。
条項3.前記追加の構成要素は同じ構造を有する、いずれかの先行する条項に記載の方法。
条項4.ステップ(e)は、前記構成要素を固定化するステップを含む、いずれかの先行する条項に記載の方法。
条項5.ステップ(d)は、前記構成要素の固体エリアを通る長いX線経路の長さを最小化して達成される、いずれかの先行する条項に記載の方法。
条項6.ステップ(h)は、前記3D画像ソフトウェアを使用して達成される、いずれかの先行する条項に記載の方法。
条項7.ステップ(k)は、各CTスキャン動作について異なる固定化を使用して達成される、いずれかの先行する条項に記載の方法。
条項8.前記CTスキャンデータの3D CTボリュームスキャンにおける許容できる信号レベルのエリアを覆うように3D関心領域が生成される、いずれかの先行する条項に記載の方法。
条項9.前記構成要素の最初の全体の幾何学的形状を捕捉するために、低解像度CTスキャナーが使用される、いずれかの先行する条項に記載の方法。
条項10.各ステップ(f)からのスキャン方向付けを登録するために、前記構成要素の最初の全体の幾何学的形状が使用される、いずれかの先行する条項に記載の方法。
条項11.前記構成要素の最初の全体の幾何学的形状を捕捉するために、非接触計量システムが使用される、いずれかの先行する条項に記載の方法。
条項12.前記構成要素は、金属材料から形成される、いずれかの先行する条項に記載の方法。
条項13.前記構成要素は、鋳造金属構成要素である、いずれかの先行する条項に記載の方法。
条項14.前記構成要素は、機械金属構成要素である、いずれかの先行する条項に記載の方法。
条項15.前記構成要素は、ガスタービンエンジンの構成要素である、いずれかの先行する条項に記載の方法。
条項16.前記構成要素は、新たに製造される、いずれかの先行する条項に記載の方法。
条項17.前記構成要素は、使用済みの構成要素である、いずれかの先行する条項に記載の方法。
条項18.前記構成要素は、セラミックマトリックス複合体(CMC)材料から形成される、いずれかの先行する条項に記載の方法。
この書かれた記載は、ベストモードを含む、本発明を開示するために、また、任意のデバイスまたはシステムを作り、使用し、任意の結合された方法を実行することを含む、この技術分野のどの当業者も本発明を実施することを可能にするために、例を使用している。本発明の特許可能な範囲は、請求項によって定義され、この技術分野の当業者に見出される他の例を含み得る。そのよう他の例は、それらが請求項の文字通りの記載とは異ならない構造的な差異を有するならば、またはそれらが請求項の文字通りの記載から実質的でない差異を有する等価な構造的な要素を含むならば、請求項の範囲内にあることが意図される。
100、200 方法

Claims (18)

  1. コンピュータ断層撮影を使用して構成要素を検査する方法であって、
    (a)コンピュータ断層撮影(CT)スキャナーを提供するステップと、
    (b)目標の構成要素を提供するステップと、
    (c)前記構成要素の幾何学的形状を調査するステップと、
    (d)最良の構成要素の方向付けを推定するステップと、
    (e)前記構成要素を方向付けるステップと、
    (f)前記CTスキャナーを用いて前記構成要素をスキャンするステップと、
    (g)CTスキャンデータを3D画像ソフトウェアにロードするステップと、
    (h)最良のCTスキャンデータを登録するステップと、
    (i)CTスキャンデータの許容できる領域および許容できない領域を判定するステップと、
    (j)追加の構成要素の方向付けを判定するステップと、
    (k)前記構成要素についてのCTスキャンデータの全ての領域が許容できるまで、ステップ(e)から(i)までを繰り返すステップと、
    (l)許容できるCTスキャンデータの併合されたボリュームを生成するステップと、
    を備える方法。
  2. 追加の構成要素をスキャンするようにソフトウェアをプログラムするステップ(m)をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記追加の構成要素は同じ構造を有する、請求項2に記載の方法。
  4. ステップ(e)は、前記構成要素を固定化するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  5. ステップ(d)は、前記構成要素の固体エリアを通る長いX線経路の長さを最小化して達成される、請求項1に記載の方法。
  6. ステップ(h)は、前記3D画像ソフトウェアを使用して達成される、請求項1に記載の方法。
  7. ステップ(k)は、各CTスキャン動作について異なる固定化を使用して達成される、請求項1に記載の方法。
  8. 前記CTスキャンデータの3D CTボリュームスキャンにおける許容できる信号レベルのエリアを覆うように3D関心領域が生成される、請求項1に記載の方法。
  9. 前記構成要素の最初の全体の幾何学的形状を捕捉するために、低解像度CTスキャナーが使用される、請求項1に記載の方法。
  10. 各ステップ(f)からのスキャン方向付けを登録するために、前記構成要素の最初の全体の幾何学的形状が使用される、請求項9に記載の方法。
  11. 前記構成要素の最初の全体の幾何学的形状を捕捉するために、非接触計量システムが使用される、請求項1に記載の方法。
  12. 前記構成要素は、金属材料から形成される、請求項1に記載の方法。
  13. 前記構成要素は、鋳造金属構成要素である、請求項1に記載の方法。
  14. 前記構成要素は、機械金属構成要素である、請求項1に記載の方法。
  15. 前記構成要素は、ガスタービンエンジンの構成要素である、請求項1に記載の方法。
  16. 前記構成要素は、新たに製造される、請求項1に記載の方法。
  17. 前記構成要素は、使用済みの構成要素である、請求項1に記載の方法。
  18. 前記構成要素は、セラミックマトリックス複合体(CMC)材料から形成される、請求項1に記載の方法。
JP2020063040A 2019-04-01 2020-03-31 コンピュータ断層撮影を使用して構成要素を検査するための方法 Active JP7039101B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962827351P 2019-04-01 2019-04-01
US62/827,351 2019-04-01
US16/804,781 US11408836B2 (en) 2019-04-01 2020-02-28 Method for inspecting components using computed tomography
US16/804,781 2020-02-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020169990A true JP2020169990A (ja) 2020-10-15
JP7039101B2 JP7039101B2 (ja) 2022-03-22

Family

ID=70008301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020063040A Active JP7039101B2 (ja) 2019-04-01 2020-03-31 コンピュータ断層撮影を使用して構成要素を検査するための方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11408836B2 (ja)
EP (1) EP3722793B1 (ja)
JP (1) JP7039101B2 (ja)
CN (1) CN111795981B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020112647A1 (de) 2020-05-11 2021-11-11 Volume Graphics Gmbh Computerimplementiertes Verfahren zur Messung eines Objekts

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090316853A1 (en) * 2008-06-24 2009-12-24 Parazzoli Claudio G Brilliant x-rays for casting inspection radiography and computed tomography
JP2011510313A (ja) * 2008-04-30 2011-03-31 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ 高解像度の重要な対象領域を含む対象のct再現を作製するための装置および方法
JP2017533414A (ja) * 2014-09-17 2017-11-09 ボリュームグラフィックス ゲーエムベーハーVolume Graphics Gmbh ボリューム・データから抽出されるサーフェスデータの局所品質を決定する方法およびシステム
JP2019007972A (ja) * 2018-08-20 2019-01-17 株式会社ニコン 測定処理方法、測定処理装置、x線検査装置、および構造物の製造方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4691332A (en) 1983-03-14 1987-09-01 American Science And Engineering, Inc. High energy computed tomography
US4888693A (en) 1987-04-01 1989-12-19 General Electric Company Method to obtain object boundary information in limited-angle computerized tomography
US4969110A (en) 1988-08-01 1990-11-06 General Electric Company Method of using a priori information in computerized tomography
US5319693A (en) 1992-12-30 1994-06-07 General Electric Company Three dimensional computerized tomography scanning configuration for imaging large objects with smaller area detectors
ATE371407T1 (de) * 2002-07-12 2007-09-15 Mycrona Ges Fuer Innovative Me Verfahren und vorrichtung zur bestimmung der ist- position einer struktur eines untersuchungsobjektes
US20060067471A1 (en) 2004-09-30 2006-03-30 General Electric Company Linear array detector system and inspection method
US7218706B2 (en) 2004-12-20 2007-05-15 General Electric Company Energy discrimination radiography systems and methods for inspecting industrial components
JP4670572B2 (ja) * 2005-10-05 2011-04-13 株式会社島津製作所 X線検査装置
US9597041B2 (en) * 2007-03-30 2017-03-21 General Electric Company Sequential image acquisition with updating method and system
DE102007021809A1 (de) * 2007-04-20 2008-10-23 Werth Messtechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum dimensionellen Messen mit Koordinatenmessgeräten
JP5493360B2 (ja) * 2009-01-08 2014-05-14 オムロン株式会社 X線検査方法、x線検査装置およびx線検査プログラム
US20100194749A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Gerald Bernard Nightingale Systems and methods for non-destructive examination of an engine
US9025855B1 (en) 2009-02-20 2015-05-05 Werth Messtechnik Gmbh Method for measuring an object
US8189735B2 (en) 2010-07-22 2012-05-29 General Electric Company System and method for reconstruction of X-ray images
US20170249729A1 (en) 2011-05-09 2017-08-31 Level 3 Inspection, Llc Automated optical metrology computer aided inspection station and method of operation
US8750561B2 (en) 2012-02-29 2014-06-10 United Technologies Corporation Method of detecting material in a part
US9721044B2 (en) * 2013-05-10 2017-08-01 General Electric Company Systems and methods for non-destructive evaluation of molds and crucibles used in investment casting
WO2014204628A1 (en) * 2013-06-17 2014-12-24 Hexagon Metrology, Inc. Method and apparatus of measuring objects using selective imaging
WO2015065843A1 (en) * 2013-10-31 2015-05-07 Hexagon Metrology, Inc. Parametric control of object scanning
US20150138320A1 (en) * 2013-11-21 2015-05-21 Antoine El Daher High Accuracy Automated 3D Scanner With Efficient Scanning Pattern
CN104352246A (zh) * 2014-12-02 2015-02-18 东南大学 基于可视化的锥束ct感兴趣区域的扫描方法
US10406640B2 (en) * 2014-12-22 2019-09-10 Rolls-Royce High Temperature Composites, Inc. Method for repairing ceramic matrix composite (CMC) articles
US10169865B2 (en) * 2015-10-18 2019-01-01 Carl Zeiss X-ray Microscopy, Inc. Multi energy X-ray microscope data acquisition and image reconstruction system and method
WO2018014138A1 (en) * 2016-07-22 2018-01-25 Lynx Inspection Inc. Inspection method for a manufactured article and system for performing same
CN108169254A (zh) * 2016-12-07 2018-06-15 清华大学 检查设备和检查方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011510313A (ja) * 2008-04-30 2011-03-31 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ 高解像度の重要な対象領域を含む対象のct再現を作製するための装置および方法
US20090316853A1 (en) * 2008-06-24 2009-12-24 Parazzoli Claudio G Brilliant x-rays for casting inspection radiography and computed tomography
JP2017533414A (ja) * 2014-09-17 2017-11-09 ボリュームグラフィックス ゲーエムベーハーVolume Graphics Gmbh ボリューム・データから抽出されるサーフェスデータの局所品質を決定する方法およびシステム
JP2019007972A (ja) * 2018-08-20 2019-01-17 株式会社ニコン 測定処理方法、測定処理装置、x線検査装置、および構造物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7039101B2 (ja) 2022-03-22
CN111795981B (zh) 2023-12-22
CN111795981A (zh) 2020-10-20
EP3722793A3 (en) 2020-11-04
US11408836B2 (en) 2022-08-09
EP3722793B1 (en) 2023-08-02
US20200309719A1 (en) 2020-10-01
EP3722793A2 (en) 2020-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3121591B1 (en) Inspection method and device
US10760902B2 (en) Measurement processing device, x-ray inspection apparatus, method for manufacturing structure, measurement processing method, x-ray inspection method, measurement processing program, and x-ray inspection program
EP3190403B1 (en) Measurement processing device, measurement processing method, measurement processing program, and structure production method
EP0905509A1 (en) Computed tomography inspection of composite ply structure
US9924920B2 (en) Phantom intended for use in quality control of tomographic images
Rodríguez-Martín et al. Procedure for quality inspection of welds based on macro-photogrammetric three-dimensional reconstruction
JP2004012407A (ja) 透過画像提供システムおよびx線ct・dr撮影サービスシステム
US10809209B2 (en) Measurement processing device, x-ray inspection device, measurement processing method, measurement processing program, and structure manufacturing method
JP2009080055A (ja) 放射線非破壊検査システム及び配管の検査方法
Bullinger et al. Laminographic inspection of large carbon fibre composite aircraft-structures at airbus
KR101125109B1 (ko) 레퍼런스 정보를 이용한 부품의 내부 결함 검사 방법 및 그 시스템
JP7039101B2 (ja) コンピュータ断層撮影を使用して構成要素を検査するための方法
Mehta et al. FICS PCB X-ray: A dataset for automated printed circuit board inter-layers inspection
US9410905B2 (en) Non-destructive inspection of an article using cross-sections through internal feature
Qi et al. Linear array industrial computerized tomography quantitative detection method for small defects based on coefficients of variation
Simon et al. Quality control of light metal castings by 3D computed tomography
Schick Metrology CT technology and its applications in the precision engineering industry
JP2010185888A (ja) 放射線非破壊検査システム及び配管の検査方法
Malcolm et al. Case studies in the use of computed tomography for non-destructive testing, failure analysis and performance evaluation
Malcolm et al. Case studies in the use of computed tomography for non-destructive testing, inspection and measurement
Brierley Mapping Performance of CT
Huang et al. Discussions on the 3D models of the images of stripy flaw by X-ray examination
Teramoto et al. Development of high speed oblique x-ray CT system for printed circuit board
Villarraga-Gómez et al. Extending the measurement capabilities of 3D X-ray microscopy to dimensional metrology
Liu et al. High-resolution X-ray CT inspection of Honeycomb Composites Using Planar Computed Tomography Technology

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200521

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7039101

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150