JP2020169534A - 地盤改良方法 - Google Patents

地盤改良方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020169534A
JP2020169534A JP2019072918A JP2019072918A JP2020169534A JP 2020169534 A JP2020169534 A JP 2020169534A JP 2019072918 A JP2019072918 A JP 2019072918A JP 2019072918 A JP2019072918 A JP 2019072918A JP 2020169534 A JP2020169534 A JP 2020169534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
drain
vertical
casing pipe
improvement method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019072918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7271836B2 (ja
Inventor
郁夫 岡林
Ikuo Okabayashi
郁夫 岡林
實 田上
Minoru Tagami
實 田上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
San & Shii Consultant Kk
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
San & Shii Consultant Kk
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by San & Shii Consultant Kk, Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical San & Shii Consultant Kk
Priority to JP2019072918A priority Critical patent/JP7271836B2/ja
Publication of JP2020169534A publication Critical patent/JP2020169534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7271836B2 publication Critical patent/JP7271836B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】施工コストを抑制することができ、施工期間も短縮することができる地盤改良方法を提供する。【解決手段】地盤改良方法は、バーチカルドレーン2同士の中間付近の地盤1に、ドレーン施工機材によって長尺な空のケーシングパイプ3を鉛直方向に打設して周囲の地盤1を加圧する工程を含む。前記ドレーン施工機材は、バイブロハンマーを備え、ケーシングパイプ3を打設する際のバイブロハンマーによる振動によって、バーチカルドレーン2の周辺に地盤中の水分を集める。【選択図】図1

Description

本発明は、非排土式ドレーン施工機材を利用して事前荷重を載荷する地盤改良方法に関する。
従来、主に粘性土からなる地盤の上部に建物などを構築する場合、支持力を増加させ、建物を構築した後の地盤沈下を防止する等のために、バーチカルドレーン工法とプレロード工法とを併用することが一般的である。
ここで、バーチカルドレーン工法とは、砂やボード状の厚紙など透水性を有する材料を地盤中に鉛直に延在させ、これら透水性材料からなる排水路(ドレーン)を通じて地盤内の間隙水を地盤外に排出することで地盤を改良する工法である。かつては、ドレーンからの排土を行う排土式の施工方法が一般的であったが、その排土の不便さを解消するため、非排土式の施工方法と変わってきた。
また、プレロード工法とは、入手及び運搬が容易である土砂等による荷重を地表面に載荷することで地盤を早期に圧密化して硬化する工法である。そして、プレロード(事前載圧荷重)の方法としては、(1)盛土工法、(2)大気圧工法、(3)地下水位低下工法、(4)(1)〜(3)の併用工法が知られている。
このようなバーチカルドレーン工法とプレロード工法とを併用した工法によれば、地盤内水分をドレーンにより排出しつつ地盤を硬化させることができる。
一方、例えば、流体が注入されることにより膨らむ袋体を地盤内に配設し、地盤内に配設された袋体に流体を注入して袋体を膨らませ、膨らんだ袋体の圧力によって袋体周囲の地盤を加圧する地盤の改良方法も提案されている(特許文献1)。
特開2003‐293355号公報
しかしながら、従来のバーチカルドレーン工法とプレロード工法(例えば盛土工法)とを併用する工法の場合、プレロードのための盛土を造成するための施工コストを抑制することが容易でなく、施工期間も長期化しやすいという問題点があった。また、地表面に載置する単位面積当たりの荷重を増やすには土砂等を鉛直上方に積み重ねる必要があるため、荷重の大きさに実用上限界があり、改良すべき地盤を硬化させるのに必要な荷重を加えることができず、地盤を十分に硬化できない場合があった。さらに、地表面に積み重ねられた土砂等から荷重を受けた地盤が沈下し、改良されるべき地盤に隣接する地盤がつられて沈下することが懸念されている。
一方、例えば、特許文献1の方法の場合、特殊な袋体を地盤内に配設し、この袋体にセメントミルクなどの固化剤を注入するための別途の設備を導入する必要があるため、依然として施工コストが高く、施工期間も十分に短縮できないという問題がある。
本発明は、以上のような事情に鑑みてなされたものであり、バーチカルドレーン工法による地盤改良方法において、施工コストを抑制することができ、施工期間も短縮することができる地盤改良方法を提供することを課題としている。
本発明は、改良すべき地盤に、非排土式のドレーン施工機材によって複数のバーチカルドレーンを形成し、このバーチカルドレーンから地盤中の間隙水を排出する地盤改良方法であって、
隣接する前記バーチカルドレーン同士の中間付近の地盤に、前記ドレーン施工機材によって長尺な空のケーシングパイプを鉛直方向に打設して周囲の地盤を加圧する工程を含むことを特徴としている。
この地盤改良方法では、前記ドレーン施工機材はバイブロハンマーを備え、前記ケーシングパイプを打設する際のバイブロハンマーによる振動によって、前記バーチカルドレーンの周辺に地盤中の水分を集めることが好ましい。
本発明の施工方法によれば、改良すべき地盤を確実に圧密化であるとともに、施工コストを抑制することができ、施工期間も短縮することができる。
本発明の地盤改良方法の一実施形態の概要を例示した断面図である。 図1に示した実施形態の平面図である。
本発明は、改良すべき地盤に、非排土式のドレーン施工機材によって複数のバーチカルドレーンを形成し、このバーチカルドレーンから地盤中の間隙水を排出する地盤改良方法であって、隣接するバーチカルドレーン同士の中間付近の地盤に、ドレーン施工機材によって長尺な空のケーシングパイプを鉛直方向に打設して周囲の地盤を加圧する工程を含む。
従来の工法では事前荷重はいずれも静的な荷重であったが、本発明の特徴の一つは、動的な事前荷重を併用する点にある。
以下、本発明の地盤改良方法の一実施形態について図面とともに説明する。図1は、本発明の地盤改良方法の一実施形態の概要を例示した断面図である。図2は、図1に示した実施形態の平面図である。
図1および図2に例示したように、この実施形態の地盤改良方法では、非排土式のドレーン施工機材(図示していない)によって、複数のバーチカルドレーン2を形成する。バーチカルドレーン2は、その内部の透水性材料が地盤1中の間隙水を透水することにより、地盤1中の水分を地盤外(地表面)に排出するものである。
従来と同様に、バーチカルドレーン2は、非排土式のドレーン施工機材(バーチカルドレーン打設機)を用いたバーチカルドレーン工法により形成することができる。具体的には、例えば、ドレーン施工機材によって、地表面から改良すべき軟弱な地盤1の下端近傍まで鉛直下方に長尺なケーシングパイプを打設し、このケーシングパイプ内部に砂やボード状の厚紙などの透水性材料を充填した後、ケーシングパイプを引き抜くことで、バーチカルドレーン2を形成することができる。また、この実施形態では、複数のバーチカルドレーン2が所定の間隔で形成されている。
さらに、この実施形態の地盤改良方法では、隣接するバーチカルドレーン2同士の中間付近の地盤1に、ドレーン施工機材によって空のケーシングパイプ3を鉛直方向に打設する。
ケーシングパイプ3は、上述したバーチカルドレーン2を形成する際に使用される中空かつ長尺な略円筒状の部材であり、例えば、先端側に開閉時自在な蓋などを備えていてよい。 この実施形態では、ケーシングパイプ3の鉛直方向の長さは、バーチカルドレーン2とほぼ等しく形成されており、ケーシングパイプ3の直径も、バーチカルドレーン2の直径とほぼ等しく形成されている。
ケーシングパイプ3を打設するためのドレーン施工機材は、バーチカルドレーン2を形成する際に使用したものと同じ非排土式の施工機材を使用することができる。また、このドレーン施工機材は、バイブロハンマーを備えていることが好ましい。この場合、地盤1にケーシングパイプ3を打設する際に、バイブロハンマーによる振動によってバーチカルドレーン2の周辺に地盤1中の水分を集めることができるため、バーチカルドレーン2からの水分の排出を促進することができ、地盤1の圧密速度を短縮することができる。
そして、図2に例示したように、これらバーチカルドレーン2およびケーシングパイプ3は、平面視において互い違いのマトリックス状(格子状)に配列されて設けられている。
この実施形態の地盤改良方法では、ドレーン施工機材を使用して地盤1に空のケーシングパイプ3を打設することで、その周囲の地盤1を加圧して事前荷重とすることができる。すなわち、ケーシングパイプ3の打設によって、十分な圧力を地盤1にほぼ一様に加えることができ、地盤1中の間隙水圧を上昇させることができるため、バーチカルドレーン2からの水分の排出が促進され、地盤1の圧密速度を速めることができる。
また、この実施形態の地盤改良方法では、バーチカルドレーン工法に使用されるケーシングパイプ3を地盤1に打設することで事前載荷重としているとともに、このケーシングパイプ3を打設するためのドレーン施工機材は、バーチカルドレーン2を形成する際に使用したものと同じ施工機材を使用することができる。したがって、プレロード(事前載荷重)のための盛土や別途の設備、特殊な材料などが不要であるため、施工コストを大幅に抑制することができ、施工期間も短縮することができる。
なお、図1、図2では、ケーシングパイプ3が地盤1中に打設された状態を例示しているが、空のケーシングパイプ3の打設によって地盤1中の間隙水圧を上昇させた後、直ちに引き抜くことができる。
本発明の地盤改良方法は、以上の実施形態に何ら限定されるものではない。例えば、上述した実施形態においては、複数のバーチカルドレーンとケーシングパイプとが、平面視において互い違いのマトリックス状に配置されているが、このような配置に限定されるものではない。すなわち、地盤へのケーシングパイプの打設によって周囲の地盤が加圧され、バーチカルドレーンからの水分の排出が促進されるような配置に適宜設計することができる。また、上述した実施形態においては、バーチカルドレーンとケーシングパイプの鉛直方向の長さをほぼ等しい長さとされているが、このような長さに限定されるものではなく、適宜設計することができる。
1 地盤
2 バーチカルドレーン
3 ケーシングパイプ

Claims (2)

  1. 改良すべき地盤に、非排土式のドレーン施工機材によって複数のバーチカルドレーンを形成し、このバーチカルドレーンから地盤中の間隙水を排出する地盤改良方法であって、
    隣接する前記バーチカルドレーン同士の中間付近の地盤に、前記ドレーン施工機材によって長尺な空のケーシングパイプを鉛直方向に打設して周囲の地盤を加圧する工程を含むことを特徴とする地盤改良方法。
  2. 前記ドレーン施工機材はバイブロハンマーを備え、前記ケーシングパイプを打設する際のバイブロハンマーによる振動によって、前記バーチカルドレーンの周辺に地盤中の水分を集めることを特徴とする請求項1の地盤改良方法。
JP2019072918A 2019-04-05 2019-04-05 地盤改良方法 Active JP7271836B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019072918A JP7271836B2 (ja) 2019-04-05 2019-04-05 地盤改良方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019072918A JP7271836B2 (ja) 2019-04-05 2019-04-05 地盤改良方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020169534A true JP2020169534A (ja) 2020-10-15
JP7271836B2 JP7271836B2 (ja) 2023-05-12

Family

ID=72747010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019072918A Active JP7271836B2 (ja) 2019-04-05 2019-04-05 地盤改良方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7271836B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0665914A (ja) * 1992-08-18 1994-03-08 Penta Ocean Constr Co Ltd 地盤の締固め工法
JP2015081480A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 五洋建設株式会社 吸水振動締め固め工法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0665914A (ja) * 1992-08-18 1994-03-08 Penta Ocean Constr Co Ltd 地盤の締固め工法
JP2015081480A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 五洋建設株式会社 吸水振動締め固め工法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7271836B2 (ja) 2023-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2313562B1 (en) Shielded tamper and method of use for making aggregate columns
JP4851226B2 (ja) 軟弱地盤の改良工法
KR101073695B1 (ko) 연약지반 성토시 강제 배수 및 동시 보강을 위한 연약지반 배수장치
CN102912797A (zh) 一种含有降水功能的基坑支护方法
CN101082216B (zh) 软土地基埋管真空排水法
JP4499001B2 (ja) 盛土の補強工法および盛土
US6846130B2 (en) Method and apparatus for enhancement of prefabricated earth drains
CN105220680A (zh) 一种排水松木桩加固软黏土地基及其施工方法
KR101008478B1 (ko) 쇄석기둥의 팽창파괴 방지를 위한 지오그리드설치 구조 및이를 이용한 쇄석기둥의 시공방법
JP7271836B2 (ja) 地盤改良方法
JP2003293355A (ja) 地盤の改良工法
JP6110156B2 (ja) 高支持力杭の施工法
US20120163923A1 (en) Structure supporting system
KR101669872B1 (ko) 교란된 정착지반의 간극수압 소산을 유도하는 팩앵커를 이용한 연약지반 보강 공법
JP5261837B2 (ja) 木杭の打設工法
JP2016151121A (ja) 竹製杭、及び竹製杭を用いた液状化対策基礎構造体、並びに竹製杭の製造方法
KR100698911B1 (ko) 말뚝 뺀 구멍을 채우는 연약지반 수평다짐공법
JP5973931B2 (ja) 高支持力杭の施工法
KR100675524B1 (ko) 내부공간을 가지는 시트파일 및 이의 사용방법
CN104294817B (zh) 混凝土桩的施工方法
CN205024667U (zh) 一种排水松木桩加固软黏土地基
KR200431272Y1 (ko) 정착지지체로 이루어진 지반정착앵커구조체
Sivakumar et al. Effectiveness of granular columns in containing settlement
KR20190128820A (ko) 테이퍼 형상의 연직배수재를 이용한 연약지반 개량공법
JP5079391B2 (ja) 地盤改良工法、地盤改良工法に用いられる外管及び注入管

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20211125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7271836

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150