JP2020156922A - Game program, method, and information processing device - Google Patents

Game program, method, and information processing device Download PDF

Info

Publication number
JP2020156922A
JP2020156922A JP2019061783A JP2019061783A JP2020156922A JP 2020156922 A JP2020156922 A JP 2020156922A JP 2019061783 A JP2019061783 A JP 2019061783A JP 2019061783 A JP2019061783 A JP 2019061783A JP 2020156922 A JP2020156922 A JP 2020156922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
parameter
character
user
event
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019061783A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7335712B2 (en
Inventor
翼 福塚
Tsubasa Fkuzuka
翼 福塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Colopl Inc
Original Assignee
Colopl Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Colopl Inc filed Critical Colopl Inc
Priority to JP2019061783A priority Critical patent/JP7335712B2/en
Publication of JP2020156922A publication Critical patent/JP2020156922A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7335712B2 publication Critical patent/JP7335712B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

To provide a game program to which a new method for recovering a parameter to be used to progress a game is introduced.SOLUTION: A game program causes a processor to execute a step S1 for causing a character associated with a user of a game based on a game program to execute a first game part movable in a first game space constituting a game, a step S6 for moving a character to a predetermined position in a first game space for allowing recovery of a first parameter to be used to progress the game during the execution of the first game part, a step S8 for recovering the first parameter by consuming a second parameter on condition that the character is arranged at the predetermined position, and a step S9 for automatically recovering the second parameter within the range of not exceeding the maximum value of the second parameter according to the lapse of time.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本開示は、ゲームプログラム、プログラムを実行する方法、および情報処理装置に関する。 The present disclosure relates to a game program, a method of executing the program, and an information processing device.

非特許文献1に、クエストのプレイに必要な魔力(スタミナ)を回復できる従来のゲームが開示される。 Non-Patent Document 1 discloses a conventional game capable of recovering the magical power (stamina) required for playing a quest.

黒猫のウィズ攻略ぶろぐ@あっきー、"黒猫のウィズの魔力の回復方法一覧"、[online]、平成26年4月6日、[平成31年3月15日検索]、インターネット〈http://www.i-zm.info/archives/81>Black Cat Wiz Strategy Brogue @ Aki, "List of Recovery Methods for Black Cat Wiz Magical Power", [online], April 6, 2014, [Search March 15, 2019], Internet <http: / /www.i-zm.info/archives/81>

非特許文献1の技術には、ゲームを進行させるために使用されるパラメータの新たな回復手法をゲームに導入できる余地がある。 The technique of Non-Patent Document 1 has room for introducing a new recovery method of parameters used for advancing the game into the game.

本開示の一態様は、ゲームを進行させるために使用されるパラメータの新たな回復手法をゲームに導入することを目的とする。 One aspect of the disclosure is to introduce into the game a new recovery technique for the parameters used to advance the game.

本開示に係るゲームプログラムは、プロセッサおよびメモリを備えるコンピュータにより実行される。ゲームプログラムは、プロセッサに、ゲームプログラムに基づくゲームのユーザに関連付けられるキャラクタが、ゲームを構成する第1ゲーム空間内で移動可能な第1ゲームパートを実行するステップと、第1ゲームパートの実行中に、ゲームを進行させるために使用される第1パラメータの回復が許可される第1ゲーム空間内の所定位置に、キャラクタを移動させるステップと、キャラクタが所定位置に配置されることを条件として、第2パラメータを消費することによって、第1パラメータを回復するステップと、時間経過に従って、第2パラメータの最大値を超えない範囲で、第2パラメータを自動的に回復するステップとを実行させる。 The game program according to the present disclosure is executed by a computer provided with a processor and memory. In the game program, the processor executes a first game part in which a character associated with a user of the game based on the game program can move in the first game space constituting the game, and the first game part is being executed. On the condition that the step of moving the character to a predetermined position in the first game space where the recovery of the first parameter used for advancing the game is permitted and the character are placed in the predetermined position. By consuming the second parameter, the step of recovering the first parameter and the step of automatically recovering the second parameter within a range not exceeding the maximum value of the second parameter over time are executed.

本開示の一態様によれば、ゲームを進行させるために使用されるパラメータの新たな回復手法をゲームに導入できる効果を奏する。 According to one aspect of the present disclosure, it has the effect of introducing into the game a new recovery method for the parameters used to advance the game.

ゲームシステムのハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware configuration of a game system. ゲームシステムに含まれるサーバ及びユーザ端末の機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional configuration of the server and the user terminal included in a game system. ある実施の形態に係るコンピュータが、ゲームプログラムに基づいて実行する処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the process which the computer which concerns on a certain embodiment executes based on a game program. ある実施の形態に係るゲーム画面を示す図である。It is a figure which shows the game screen which concerns on a certain embodiment. ある実施の形態に係るゲーム画面を示す図である。It is a figure which shows the game screen which concerns on a certain embodiment. ある実施の形態に係るゲーム画面を示す図である。It is a figure which shows the game screen which concerns on a certain embodiment. ある実施の形態に係るゲーム画面を示す図である。It is a figure which shows the game screen which concerns on a certain embodiment. ある実施の形態に係るゲーム画面を示す図である。It is a figure which shows the game screen which concerns on a certain embodiment. ある実施の形態に係るゲーム画面を示す図である。It is a figure which shows the game screen which concerns on a certain embodiment. ある実施の形態に係るゲーム画面を示す図である。It is a figure which shows the game screen which concerns on a certain embodiment. ある実施の形態に係るスタミナ表示欄およびキャラクタ表示欄を示す図である。It is a figure which shows the stamina display column and the character display column which concerns on a certain embodiment. ある実施の形態に係るスタミナ表示欄を示す図である。It is a figure which shows the stamina display column which concerns on a certain embodiment. ある実施の形態に係るスタミナ表示欄を示す図である。It is a figure which shows the stamina display column which concerns on a certain embodiment. ある実施の形態に係るゲーム画面を示す図である。It is a figure which shows the game screen which concerns on a certain embodiment. ある実施の形態に係るメッセージを示す図である。It is a figure which shows the message which concerns on a certain embodiment. ある実施の形態に係るゲーム画面を示す図である。It is a figure which shows the game screen which concerns on a certain embodiment.

本開示に係るゲームシステムは、ユーザにゲームを提供するためのシステムである。以下、ゲームシステムについて図面を参照しつつ説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が本発明に含まれることが意図される。以下の説明では、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を繰り返さない。 The game system according to the present disclosure is a system for providing a game to a user. Hereinafter, the game system will be described with reference to the drawings. It should be noted that the present invention is not limited to these examples, and is indicated by the scope of claims, and it is intended that all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims are included in the present invention. To. In the following description, the same elements are designated by the same reference numerals in the description of the drawings, and duplicate description will not be repeated.

(ゲームシステム1のハードウェア構成)
図1は、ゲームシステム1のハードウェア構成を示す図である。ゲームシステム1は図示の通り、複数のユーザ端末100と、サーバ200とを含む。各ユーザ端末100は、サーバ200とネットワーク2を介して接続する。ネットワーク2は、インターネット及び図示しない無線基地局によって構築される各種移動通信システム等で構成される。この移動通信システムとしては、例えば、所謂3G、4G移動通信システム、LTE(Long Term Evolution)、及び所定のアクセスポイントによってインターネットに接続可能な無線ネットワーク(例えばWi-Fi(登録商標))等が挙げられる。
(Hardware configuration of game system 1)
FIG. 1 is a diagram showing a hardware configuration of the game system 1. As shown in the figure, the game system 1 includes a plurality of user terminals 100 and a server 200. Each user terminal 100 connects to the server 200 via the network 2. The network 2 is composed of various mobile communication systems constructed by the Internet and a wireless base station (not shown). Examples of this mobile communication system include so-called 3G and 4G mobile communication systems, LTE (Long Term Evolution), and wireless networks (for example, Wi-Fi (registered trademark)) that can be connected to the Internet by a predetermined access point. Be done.

サーバ200(コンピュータ、情報処理装置)は、ワークステーション又はパーソナルコンピュータ等の汎用コンピュータであってよい。サーバ200は、プロセッサ20と、メモリ21と、ストレージ22と、通信IF23と、入出力IF24とを備える。サーバ200が備えるこれらの構成は、通信バスによって互いに電気的に接続される。 The server 200 (computer, information processing device) may be a general-purpose computer such as a workstation or a personal computer. The server 200 includes a processor 20, a memory 21, a storage 22, a communication IF 23, and an input / output IF 24. These configurations included in the server 200 are electrically connected to each other by a communication bus.

ユーザ端末100(コンピュータ、情報処理装置)は、スマートフォン、フィーチャーフォン、PDA(Personal Digital Assistant)、又はタブレット型コンピュータ等の携帯端末であってよい。ユーザ端末100は、ゲームプレイに適したゲーム装置であってもよい。ユーザ端末100は図示の通り、プロセッサ10と、メモリ11と、ストレージ12と、通信インターフェース(IF)13と、入出力IF14と、タッチスクリーン15(表示部152)と、カメラ17と、測距センサ18とを備える。ユーザ端末100が備えるこれらの構成は、通信バスによって互いに電気的に接続される。なお、ユーザ端末100は、タッチスクリーン15に代えて、又は、加えて、ユーザ端末100本体とは別に構成されたディスプレイ(表示部152)を接続可能な入出力IF14を備えていてもよい。 The user terminal 100 (computer, information processing device) may be a mobile terminal such as a smartphone, a feature phone, a PDA (Personal Digital Assistant), or a tablet computer. The user terminal 100 may be a game device suitable for game play. As shown in the figure, the user terminal 100 includes a processor 10, a memory 11, a storage 12, a communication interface (IF) 13, an input / output IF 14, a touch screen 15 (display unit 152), a camera 17, and a distance measuring sensor. It is provided with 18. These configurations included in the user terminal 100 are electrically connected to each other by a communication bus. The user terminal 100 may be provided with an input / output IF 14 to which a display (display unit 152) configured separately from the user terminal 100 main body can be connected instead of or in addition to the touch screen 15.

また、図1に示すように、ユーザ端末100は、1つ以上のコントローラ1020と通信可能に構成されることとしてもよい。コントローラ1020は、例えば、Bluetooth(登録商標)等の通信規格に従って、ユーザ端末100と通信を確立する。コントローラ1020は、1つ以上のボタン等を有していてもよく、該ボタン等に対するユーザの入力操作に基づく出力値をユーザ端末100へ送信する。また、コントローラ1020は、加速度センサ、及び、角速度センサ等の各種センサを有していてもよく、該各種センサの出力値をユーザ端末100へ送信する。 Further, as shown in FIG. 1, the user terminal 100 may be configured to be communicable with one or more controllers 1020. The controller 1020 establishes communication with the user terminal 100 according to, for example, a communication standard such as Bluetooth (registered trademark). The controller 1020 may have one or more buttons or the like, and transmits an output value based on a user's input operation to the buttons or the like to the user terminal 100. Further, the controller 1020 may have various sensors such as an acceleration sensor and an angular velocity sensor, and transmits the output values of the various sensors to the user terminal 100.

なお、ユーザ端末100がカメラ17及び測距センサ18を備えることに代えて、又は、加えて、コントローラ1020がカメラ17及び測距センサ18を有していてもよい。 In addition, instead of or in addition to the user terminal 100 including the camera 17 and the distance measuring sensor 18, the controller 1020 may have the camera 17 and the distance measuring sensor 18.

ユーザ端末100は、例えばゲーム開始時に、コントローラ1020を使用するユーザに、該ユーザの名前又はログインID等のユーザ識別情報を、該コントローラ1020を介して入力させることが望ましい。これにより、ユーザ端末100は、コントローラ1020とユーザとを紐付けることが可能となり、受信した出力値の送信元(コントローラ1020)に基づいて、該出力値がどのユーザのものであるかを特定することができる。 It is desirable that the user terminal 100, for example, at the start of a game, have a user who uses the controller 1020 input user identification information such as the user's name or login ID via the controller 1020. As a result, the user terminal 100 can associate the controller 1020 with the user, and identifies which user the output value belongs to based on the source of the received output value (controller 1020). be able to.

ユーザ端末100が複数のコントローラ1020と通信する場合、各コントローラ1020を各ユーザが把持することで、ネットワーク2を介してサーバ200などの他の装置と通信せずに、該1台のユーザ端末100でマルチプレイを実現することができる。また、各ユーザ端末100が無線LAN(Local Area Network)規格等の無線規格により互いに通信接続する(サーバ200を介さずに通信接続する)ことで、複数台のユーザ端末100によりローカルでマルチプレイを実現することもできる。1台のユーザ端末100によりローカルで上述のマルチプレイを実現する場合、ユーザ端末100は、さらに、サーバ200が備える後述する種々の機能の少なくとも一部を備えていてもよい。また、複数のユーザ端末100によりローカルで上述のマルチプレイを実現する場合、複数のユーザ端末100は、サーバ200が備える後述する種々の機能を分散して備えていてもよい。 When the user terminal 100 communicates with a plurality of controllers 1020, each user grips each controller 1020, so that the one user terminal 100 does not communicate with other devices such as the server 200 via the network 2. Multiplayer can be realized with. In addition, each user terminal 100 communicates with each other according to a wireless standard such as a wireless LAN (Local Area Network) standard (communication connection is made without going through a server 200), thereby realizing local multiplayer with a plurality of user terminals 100. You can also do it. When the above-mentioned multiplayer is realized locally by one user terminal 100, the user terminal 100 may further include at least a part of various functions described later described in the server 200. Further, when the above-mentioned multiplayer is realized locally by the plurality of user terminals 100, the plurality of user terminals 100 may be provided with various functions described later described in the server 200 in a distributed manner.

なお、ローカルで上述のマルチプレイを実現する場合であっても、ユーザ端末100はサーバ200と通信を行ってもよい。例えば、あるゲームにおける成績又は勝敗等のプレイ結果を示す情報と、ユーザ識別情報とを対応付けてサーバ200に送信してもよい。 Even when the above-mentioned multiplayer is realized locally, the user terminal 100 may communicate with the server 200. For example, information indicating a play result such as a result or victory or defeat in a certain game may be associated with user identification information and transmitted to the server 200.

また、コントローラ1020は、ユーザ端末100に着脱可能な構成であるとしてもよい。この場合、ユーザ端末100の筐体における少なくともいずれかの面に、コントローラ1020との結合部が設けられていてもよい。該結合部を介して有線によりユーザ端末100とコントローラ1020とが結合している場合は、ユーザ端末100とコントローラ1020とは、有線を介して信号を送受信する。 Further, the controller 1020 may be configured to be detachable from the user terminal 100. In this case, a coupling portion with the controller 1020 may be provided on at least one surface of the housing of the user terminal 100. When the user terminal 100 and the controller 1020 are connected by wire via the coupling portion, the user terminal 100 and the controller 1020 transmit and receive signals via wire.

図1に示すように、ユーザ端末100は、外部のメモリカード等の記憶媒体1030の装着を、入出力IF14を介して受け付けてもよい。これにより、ユーザ端末100は、記憶媒体1030に記録されるプログラム及びデータを読み込むことができる。記憶媒体1030に記録されるプログラムは、例えばゲームプログラムである。 As shown in FIG. 1, the user terminal 100 may accept the attachment of a storage medium 1030 such as an external memory card via the input / output IF14. As a result, the user terminal 100 can read the program and data recorded on the storage medium 1030. The program recorded on the storage medium 1030 is, for example, a game program.

ユーザ端末100は、サーバ200等の外部の装置と通信することにより取得したゲームプログラムをユーザ端末100のメモリ11に記憶してもよいし、記憶媒体1030から読み込むことにより取得したゲームプログラムをメモリ11に記憶してもよい。 The user terminal 100 may store the game program acquired by communicating with an external device such as the server 200 in the memory 11 of the user terminal 100, or the game program acquired by reading from the storage medium 1030 is stored in the memory 11. You may memorize it in.

以上で説明した通り、ユーザ端末100は、該ユーザ端末100に対して情報を入力する機構の一例として、通信IF13、入出力IF14、タッチスクリーン15、カメラ17、及び、測距センサ18を備える。入力する機構としての上述の各部は、ユーザの入力操作を受け付けるように構成された操作部と捉えることができる。 As described above, the user terminal 100 includes a communication IF 13, an input / output IF 14, a touch screen 15, a camera 17, and a distance measuring sensor 18 as an example of a mechanism for inputting information to the user terminal 100. Each of the above-mentioned parts as an input mechanism can be regarded as an operation part configured to accept a user's input operation.

例えば、操作部が、カメラ17及び測距センサ18の少なくともいずれか一方で構成される場合、該操作部が、ユーザ端末100の近傍の物体1010を検出し、当該物体の検出結果から入力操作を特定する。一例として、物体1010としてのユーザの手、予め定められた形状のマーカーなどが検出され、検出結果として得られた物体1010の色、形状、動き、又は、種類などに基づいて入力操作が特定される。より具体的には、ユーザ端末100は、カメラ17の撮影画像からユーザの手が検出された場合、該撮影画像に基づき検出されるジェスチャ(ユーザの手の一連の動き)を、ユーザの入力操作として特定し、受け付ける。なお、撮影画像は静止画であっても動画であってもよい。 For example, when the operation unit is configured by at least one of the camera 17 and the distance measuring sensor 18, the operation unit detects an object 1010 in the vicinity of the user terminal 100 and performs an input operation from the detection result of the object. Identify. As an example, a user's hand as an object 1010, a marker having a predetermined shape, or the like is detected, and an input operation is specified based on the color, shape, movement, or type of the object 1010 obtained as a detection result. To. More specifically, when the user's hand is detected from the captured image of the camera 17, the user terminal 100 inputs a gesture (a series of movements of the user's hand) detected based on the captured image. Identify and accept as. The captured image may be a still image or a moving image.

あるいは、操作部がタッチスクリーン15で構成される場合、ユーザ端末100は、タッチスクリーン15の入力部151に対して実施されたユーザの操作をユーザの入力操作として特定し、受け付ける。あるいは、操作部が通信IF13で構成される場合、ユーザ端末100は、コントローラ1020から送信される信号(例えば、出力値)をユーザの入力操作として特定し、受け付ける。あるいは、操作部が入出力IF14で構成される場合、該入出力IF14と接続されるコントローラ1020とは異なる入力装置(図示せず)から出力される信号をユーザの入力操作として特定し、受け付ける。 Alternatively, when the operation unit is composed of the touch screen 15, the user terminal 100 identifies and accepts the user's operation performed on the input unit 151 of the touch screen 15 as the user's input operation. Alternatively, when the operation unit is composed of the communication IF 13, the user terminal 100 identifies and accepts a signal (for example, an output value) transmitted from the controller 1020 as an input operation of the user. Alternatively, when the operation unit is composed of the input / output IF14, a signal output from an input device (not shown) different from the controller 1020 connected to the input / output IF14 is specified and accepted as a user input operation.

(各装置のハードウェア構成要素)
プロセッサ10は、ユーザ端末100全体の動作を制御する。プロセッサ20は、サーバ200全体の動作を制御する。プロセッサ10及び20は、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)、及びGPU(Graphics Processing Unit)を含む。
(Hardware components of each device)
The processor 10 controls the operation of the entire user terminal 100. The processor 20 controls the operation of the entire server 200. Processors 10 and 20 include a CPU (Central Processing Unit), an MPU (Micro Processing Unit), and a GPU (Graphics Processing Unit).

プロセッサ10は後述するストレージ12からプログラムを読み出し、後述するメモリ11に展開する。プロセッサ20は後述するストレージ22からプログラムを読み出し、後述するメモリ21に展開する。プロセッサ10及びプロセッサ20は展開したプログラムを実行する。 The processor 10 reads a program from the storage 12 described later and expands it into the memory 11 described later. The processor 20 reads a program from the storage 22 described later and expands it into the memory 21 described later. Processor 10 and processor 20 execute the expanded program.

メモリ11及び21は主記憶装置である。メモリ11及び21は、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等の記憶装置で構成される。メモリ11は、プロセッサ10が後述するストレージ12から読み出したプログラム及び各種データを一時的に記憶することにより、プロセッサ10に作業領域を提供する。メモリ11は、プロセッサ10がプログラムに従って動作している間に生成した各種データも一時的に記憶する。メモリ21は、プロセッサ20が後述するストレージ22から読み出した各種プログラム及びデータを一時的に記憶することにより、プロセッサ20に作業領域を提供する。メモリ21は、プロセッサ20がプログラムに従って動作している間に生成した各種データも一時的に記憶する。 The memories 11 and 21 are main storage devices. The memories 11 and 21 are composed of storage devices such as a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory). The memory 11 provides a work area to the processor 10 by temporarily storing the program and various data read from the storage 12 described later by the processor 10. The memory 11 also temporarily stores various data generated while the processor 10 is operating according to the program. The memory 21 provides a work area to the processor 20 by temporarily storing various programs and data read from the storage 22 described later by the processor 20. The memory 21 also temporarily stores various data generated while the processor 20 is operating according to the program.

本実施形態においてプログラムとは、ゲームをユーザ端末100により実現するためのゲームプログラムであってもよい。あるいは、該プログラムは、該ゲームをユーザ端末100とサーバ200との協働により実現するためのゲームプログラムであってもよい。あるいは、該プログラムは、該ゲームを複数のユーザ端末100の協働により実現するためのゲームプログラムであってもよい。また、各種データとは、ユーザ情報及びゲーム情報などのゲームに関するデータ、ならびに、ユーザ端末100とサーバ200との間又は複数のユーザ端末100間で送受信する指示又は通知を含んでいる。 In the present embodiment, the program may be a game program for realizing the game by the user terminal 100. Alternatively, the program may be a game program for realizing the game in collaboration with the user terminal 100 and the server 200. Alternatively, the program may be a game program for realizing the game in collaboration with a plurality of user terminals 100. Further, the various data include data related to the game such as user information and game information, and instructions or notifications to be transmitted / received between the user terminal 100 and the server 200 or between a plurality of user terminals 100.

ストレージ12及び22は補助記憶装置である。ストレージ12及び22は、フラッシュメモリ又はHDD(Hard Disk Drive)等の記憶装置で構成される。ストレージ12及びストレージ22には、ゲームに関する各種データが格納される。 The storages 12 and 22 are auxiliary storage devices. The storages 12 and 22 are composed of a storage device such as a flash memory or an HDD (Hard Disk Drive). Various data related to the game are stored in the storage 12 and the storage 22.

通信IF13は、ユーザ端末100における各種データの送受信を制御する。通信IF23は、サーバ200における各種データの送受信を制御する。通信IF13及び23は例えば、無線LAN(Local Area Network)を介する通信、有線LAN、無線LAN、又は携帯電話回線網を介したインターネット通信、ならびに近距離無線通信等を用いた通信を制御する。 The communication IF 13 controls the transmission / reception of various data in the user terminal 100. The communication IF 23 controls the transmission and reception of various data on the server 200. The communication IFs 13 and 23 control, for example, communication via a wireless LAN (Local Area Network), Internet communication via a wired LAN, a wireless LAN, or a mobile phone network, and communication using a short-range wireless communication or the like.

入出力IF14は、ユーザ端末100がデータの入力を受け付けるためのインターフェースであり、またユーザ端末100がデータを出力するためのインターフェースである。入出力IF14は、USB(Universal Serial Bus)等を介してデータの入出力を行ってもよい。入出力IF14は、例えば、ユーザ端末100の物理ボタン、カメラ、マイク、又は、スピーカ等を含み得る。サーバ200の入出力IF24は、サーバ200がデータの入力を受け付けるためのインターフェースであり、またサーバ200がデータを出力するためのインターフェースである。入出力IF24は、例えば、マウス又はキーボード等の情報入力機器である入力部と、画像を表示出力する機器である表示部152とを含み得る。 The input / output IF 14 is an interface for the user terminal 100 to accept data input, and an interface for the user terminal 100 to output data. The input / output IF 14 may input / output data via USB (Universal Serial Bus) or the like. The input / output IF 14 may include, for example, a physical button, a camera, a microphone, a speaker, or the like of the user terminal 100. The input / output IF24 of the server 200 is an interface for the server 200 to receive data input, and an interface for the server 200 to output data. The input / output IF 24 may include, for example, an input unit that is an information input device such as a mouse or a keyboard, and a display unit 152 that is a device that displays and outputs an image.

ユーザ端末100のタッチスクリーン15は、入力部151と表示部152とを組み合わせた電子部品である。入力部151は、例えばタッチセンシティブなデバイスであり、例えばタッチパッドによって構成される。表示部152は、例えば液晶ディスプレイ、又は有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイ等によって構成される。 The touch screen 15 of the user terminal 100 is an electronic component that combines an input unit 151 and a display unit 152. The input unit 151 is, for example, a touch-sensitive device, and is composed of, for example, a touch pad. The display unit 152 is composed of, for example, a liquid crystal display, an organic EL (Electro-Luminescence) display, or the like.

入力部151は、入力面に対しユーザの操作(主にタッチ操作、スライド操作、スワイプ操作、及びタップ操作等の物理的接触操作)が入力された位置を検知して、位置を示す情報を入力信号として送信する機能を備える。入力部151は、図示しないタッチセンシング部を備えていればよい。タッチセンシング部は、静電容量方式又は抵抗膜方式等のどのような方式を採用したものであってもよい。 The input unit 151 detects a position where a user's operation (mainly a physical contact operation such as a touch operation, a slide operation, a swipe operation, and a tap operation) is input to the input surface, and inputs information indicating the position. It has a function to transmit as a signal. The input unit 151 may include a touch sensing unit (not shown). The touch sensing unit may adopt any method such as a capacitance method or a resistance film method.

図示していないが、ユーザ端末100は、該ユーザ端末100の保持姿勢を特定するための1以上のセンサを備えていてもよい。このセンサは、例えば、加速度センサ、又は、角速度センサ等であってもよい。ユーザ端末100がセンサを備えている場合、プロセッサ10は、センサの出力からユーザ端末100の保持姿勢を特定して、保持姿勢に応じた処理を行うことも可能になる。例えば、プロセッサ10は、ユーザ端末100が縦向きに保持されているときには、縦長の画像を表示部152に表示させる縦画面表示としてもよい。一方、ユーザ端末100が横向きに保持されているときには、横長の画像を表示部152に表示させる横画面表示としてもよい。このように、プロセッサ10は、ユーザ端末100の保持姿勢に応じて縦画面表示と横画面表示とを切り替え可能であってもよい。 Although not shown, the user terminal 100 may include one or more sensors for specifying the holding posture of the user terminal 100. This sensor may be, for example, an acceleration sensor, an angular velocity sensor, or the like. When the user terminal 100 includes a sensor, the processor 10 can also specify the holding posture of the user terminal 100 from the output of the sensor and perform processing according to the holding posture. For example, the processor 10 may be a vertical screen display in which a vertically long image is displayed on the display unit 152 when the user terminal 100 is held vertically. On the other hand, when the user terminal 100 is held horizontally, it may be a horizontal screen display in which a horizontally long image is displayed on the display unit 152. In this way, the processor 10 may be able to switch between the vertical screen display and the horizontal screen display according to the holding posture of the user terminal 100.

カメラ17は、イメージセンサ等を含み、レンズから入射する入射光を電気信号に変換することで撮影画像を生成する。 The camera 17 includes an image sensor and the like, and generates a captured image by converting the incident light incident from the lens into an electric signal.

測距センサ18は、測定対象物までの距離を測定するセンサである。測距センサ18は、例えば、パルス変換した光を発する光源と、光を受ける受光素子とを含む。測距センサ18は、光源からの発光タイミングと、該光源から発せられた光が測定対象物にあたって反射されて生じる反射光の受光タイミングとにより、測定対象物までの距離を測定する。測距センサ18は、指向性を有する光を発する光源を有することとしてもよい。 The distance measuring sensor 18 is a sensor that measures the distance to the object to be measured. The ranging sensor 18 includes, for example, a light source that emits pulse-converted light and a light receiving element that receives the light. The distance measuring sensor 18 measures the distance to the object to be measured by the timing of light emission from the light source and the timing of receiving the reflected light generated by reflecting the light emitted from the light source against the object to be measured. The distance measuring sensor 18 may have a light source that emits light having directivity.

ここで、ユーザ端末100が、カメラ17と測距センサ18とを用いて、ユーザ端末100の近傍の物体1010を検出した検出結果を、ユーザの入力操作として受け付ける例をさらに説明する。カメラ17及び測距センサ18は、例えば、ユーザ端末100の筐体の側面に設けられてもよい。カメラ17の近傍に測距センサ18が設けられてもよい。カメラ17としては、例えば赤外線カメラを用いることができる。この場合、赤外線を照射する照明装置及び可視光を遮断するフィルタ等が、カメラ17に設けられてもよい。これにより、屋外か屋内かにかかわらず、カメラ17の撮影画像に基づく物体の検出精度をいっそう向上させることができる。 Here, an example in which the user terminal 100 receives the detection result of detecting the object 1010 in the vicinity of the user terminal 100 by using the camera 17 and the distance measuring sensor 18 as an input operation of the user will be further described. The camera 17 and the distance measuring sensor 18 may be provided on the side surface of the housing of the user terminal 100, for example. A ranging sensor 18 may be provided in the vicinity of the camera 17. As the camera 17, for example, an infrared camera can be used. In this case, the camera 17 may be provided with a lighting device that irradiates infrared rays, a filter that blocks visible light, and the like. As a result, the accuracy of detecting an object based on the captured image of the camera 17 can be further improved regardless of whether it is outdoors or indoors.

プロセッサ10は、カメラ17の撮影画像に対して、例えば以下の(1)〜(5)に示す処理のうち1つ以上の処理を行ってもよい。(1)プロセッサ10は、カメラ17の撮影画像に対し画像認識処理を行うことで、該撮影画像にユーザの手が含まれているか否かを特定する。プロセッサ10は、上述の画像認識処理において採用する解析技術として、例えばパターンマッチング等の技術を用いてよい。(2)また、プロセッサ10は、ユーザの手の形状から、ユーザのジェスチャを検出する。プロセッサ10は、例えば、撮影画像から検出されるユーザの手の形状から、ユーザの指の本数(伸びている指の本数)を特定する。プロセッサ10はさらに、特定した指の本数から、ユーザが行ったジェスチャを特定する。例えば、プロセッサ10は、指の本数が5本である場合、ユーザが「パー」のジェスチャを行ったと判定する。また、プロセッサ10は、指の本数が0本である(指が検出されなかった)場合、ユーザが「グー」のジェスチャを行ったと判定する。また、プロセッサ10は、指の本数が2本である場合、ユーザが「チョキ」のジェスチャを行ったと判定する。(3)プロセッサ10は、カメラ17の撮影画像に対し、画像認識処理を行うことにより、ユーザの指が人差し指のみ立てた状態であるか、ユーザの指がはじくような動きをしたかを検出する。(4)プロセッサ10は、カメラ17の撮影画像の画像認識結果、及び、測距センサ18の出力値等の少なくともいずれか1つに基づいて、ユーザ端末100の近傍の物体1010(ユーザの手など)とユーザ端末100との距離を検出する。例えば、プロセッサ10は、カメラ17の撮影画像から特定されるユーザの手の形状の大小により、ユーザの手がユーザ端末100の近傍(例えば所定値未満の距離)にあるのか、遠く(例えば所定値以上の距離)にあるのかを検出する。なお、撮影画像が動画の場合、プロセッサ10は、ユーザの手がユーザ端末100に接近しているのか遠ざかっているのかを検出してもよい。(5)カメラ17の撮影画像の画像認識結果等に基づいて、ユーザの手が検出されている状態で、ユーザ端末100とユーザの手との距離が変化していることが判明した場合、プロセッサ10は、ユーザが手をカメラ17の撮影方向において振っていると認識する。カメラ17の撮影範囲よりも指向性が強い測距センサ18において、物体が検出されたりされなかったりする場合に、プロセッサ10は、ユーザが手をカメラの撮影方向に直交する方向に振っていると認識する。 The processor 10 may perform one or more of the processes shown in the following (1) to (5), for example, on the captured image of the camera 17. (1) The processor 10 performs image recognition processing on the captured image of the camera 17 to identify whether or not the captured image includes a user's hand. The processor 10 may use, for example, a technique such as pattern matching as the analysis technique adopted in the above-mentioned image recognition process. (2) Further, the processor 10 detects the user's gesture from the shape of the user's hand. The processor 10 specifies, for example, the number of fingers of the user (the number of extended fingers) from the shape of the user's hand detected from the captured image. The processor 10 further identifies the gesture performed by the user from the number of identified fingers. For example, the processor 10 determines that the user has made a "par" gesture when the number of fingers is five. Further, when the number of fingers is 0 (the fingers are not detected), the processor 10 determines that the user has made a “goo” gesture. Further, when the number of fingers is two, the processor 10 determines that the user has made a "choki" gesture. (3) The processor 10 performs image recognition processing on the captured image of the camera 17 to detect whether the user's finger is in a state where only the index finger is raised or the user's finger is repelled. .. (4) The processor 10 is an object 1010 (user's hand or the like) in the vicinity of the user terminal 100 based on at least one of the image recognition result of the image captured by the camera 17 and the output value of the distance measuring sensor 18. ) And the user terminal 100 are detected. For example, the processor 10 determines whether the user's hand is near the user terminal 100 (for example, a distance less than a predetermined value) or far away (for example, a predetermined value) depending on the size of the shape of the user's hand specified from the image captured by the camera 17. Detect whether it is at the above distance). When the captured image is a moving image, the processor 10 may detect whether the user's hand is approaching or moving away from the user terminal 100. (5) When it is found that the distance between the user terminal 100 and the user's hand is changing while the user's hand is detected based on the image recognition result of the captured image of the camera 17, the processor 10 recognizes that the user is waving his hand in the shooting direction of the camera 17. When an object is detected or not detected by the distance measuring sensor 18 having a stronger directivity than the shooting range of the camera 17, the processor 10 determines that the user is waving his hand in a direction orthogonal to the shooting direction of the camera. recognize.

このように、プロセッサ10は、カメラ17の撮影画像に対する画像認識により、ユーザが手を握りこんでいるか否か(「グー」のジェスチャであるか、それ以外のジェスチャ(例えば「パー」)であるか)を検出する。また、プロセッサ10は、ユーザの手の形状とともに、ユーザがこの手をどのように移動させているかを検出する。また、プロセッサ10は、ユーザがこの手をユーザ端末100に対して接近させているのか遠ざけているのかを検出する。このような操作は、例えば、マウス又はタッチスクリーンなどのポインティングデバイスを用いた操作に対応させることができる。ユーザ端末100は、例えば、ユーザの手の移動に応じて、タッチスクリーン15においてポインタを移動させ、ユーザのジェスチャ「グー」を検出する。この場合、ユーザ端末100は、ユーザが選択操作を継続中であると認識する。選択操作の継続とは、例えば、マウスがクリックされて押し込まれた状態が維持されること、又は、タッチスクリーンに対してタッチダウン操作がなされた後タッチされた状態が維持されることに対応する。また、ユーザ端末100は、ユーザのジェスチャ「グー」が検出されている状態で、さらにユーザが手を移動させると、このような一連のジェスチャを、スワイプ操作(またはドラッグ操作)に対応する操作として認識することもできる。また、ユーザ端末100は、カメラ17の撮影画像によるユーザの手の検出結果に基づいて、ユーザが指をはじくようなジェスチャを検出した場合に、当該ジェスチャを、マウスのクリック又はタッチスクリーンへのタップ操作に対応する操作として認識してもよい。 In this way, the processor 10 determines whether or not the user is holding a hand (whether it is a “goo” gesture or another gesture (for example, “par”) by recognizing an image captured by the camera 17. ) Is detected. The processor 10 also detects the shape of the user's hand and how the user is moving the hand. In addition, the processor 10 detects whether the user is approaching or moving this hand toward or away from the user terminal 100. Such an operation can correspond to an operation using a pointing device such as a mouse or a touch screen, for example. For example, the user terminal 100 moves the pointer on the touch screen 15 in response to the movement of the user's hand, and detects the user's gesture “goo”. In this case, the user terminal 100 recognizes that the user is continuing the selection operation. The continuation of the selection operation corresponds to, for example, the state in which the mouse is clicked and pressed, or the state in which the mouse is touched after the touchdown operation is performed on the touch screen. .. Further, when the user moves his / her hand while the user's gesture "goo" is detected, the user terminal 100 performs such a series of gestures as an operation corresponding to a swipe operation (or a drag operation). You can also recognize it. Further, when the user terminal 100 detects a gesture that the user flips a finger based on the detection result of the user's hand by the image captured by the camera 17, the gesture is clicked by the mouse or tapped on the touch screen. It may be recognized as an operation corresponding to the operation.

(ユーザ端末100の機能的構成)
図2は、ゲームシステム1に含まれるユーザ端末100の機能的構成を示すブロック図である。ユーザ端末100は、図示しない、一般的なコンピュータとして機能する場合に必要な機能的構成、および、ゲームにおける公知の機能を実現するために必要な機能的構成を含み得る。
(Functional configuration of user terminal 100)
FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of a user terminal 100 included in the game system 1. The user terminal 100 may include a functional configuration (not shown) required for functioning as a general computer and a functional configuration necessary for realizing a known function in a game.

ユーザ端末100は、ユーザの入力操作を受け付ける入力装置としての機能と、ゲームの画像や音声を出力する出力装置としての機能を有する。ユーザ端末100は、プロセッサ10、メモリ11、ストレージ12、通信IF13、および入出力IF14等の協働によって、制御部110および記憶部120として機能する。 The user terminal 100 has a function as an input device that accepts a user's input operation and a function as an output device that outputs a game image or sound. The user terminal 100 functions as a control unit 110 and a storage unit 120 in cooperation with the processor 10, the memory 11, the storage 12, the communication IF 13, the input / output IF 14, and the like.

記憶部220は、ゲームプログラム131、ゲーム情報132、およびユーザ情報133を格納する。ゲームプログラム131は、ユーザ端末100で実行するゲームプログラムである。ゲーム情報132は、制御部110がゲームプログラム131を実行する際に参照するデータである。ユーザ情報133は、ユーザのアカウントに関するデータである。 The storage unit 220 stores the game program 131, the game information 132, and the user information 133. The game program 131 is a game program executed by the user terminal 100. The game information 132 is data that the control unit 110 refers to when executing the game program 131. The user information 133 is data related to the user's account.

制御部110は、記憶部120に格納されたゲームプログラム131を実行することにより、ユーザ端末100を統括的に制御する。例えば、制御部110は、ゲームプログラム131およびユーザの操作にしたがって、ゲームを進行させる。また、制御部110は、ゲームを進行させている間、必要に応じて、サーバ200と通信して、情報の送受信を行う。 The control unit 110 comprehensively controls the user terminal 100 by executing the game program 131 stored in the storage unit 120. For example, the control unit 110 advances the game according to the operation of the game program 131 and the user. In addition, the control unit 110 communicates with the server 200 to send and receive information as needed while the game is in progress.

制御部110は、ゲームプログラム131の記述に応じて、操作受付部111、ゲーム実行部112、キャラクタ制御部113、パラメータ管理部114、スタミナ回復部115、報酬付与部116、および表示制御部117として機能する。制御部110は、実行するゲームの性質に応じて、ゲームを進行させるために、図示しないその他の機能ブロックとしても機能することができる。 The control unit 110 serves as an operation reception unit 111, a game execution unit 112, a character control unit 113, a parameter management unit 114, a stamina recovery unit 115, a reward giving unit 116, and a display control unit 117 according to the description of the game program 131. Function. The control unit 110 can also function as other functional blocks (not shown) in order to advance the game, depending on the nature of the game to be executed.

操作受付部111は、タッチスクリーン15(入力部151)の出力に基づいて、ユーザの入力操作を受け付ける。具体的には、操作受付部111は、ユーザの指などがタッチスクリーン15に接近したことを、タッチスクリーン15を構成する面の横軸及び縦軸からなる座標系の座標として検出する。例えば、操作受付部111は、入力部151に対する入力操作を受け付け、該入力操作の入力位置の座標を検出し、該入力操作の種類を特定する。操作受付部111は、入力操作の種類として、例えばタッチ操作、スライド操作、スワイプ操作、およびタップ操作等を特定する。また、操作受付部111は、連続して検知されていた入力が途切れると、タッチスクリーン15から接触入力が解除されたことを検知する。 The operation reception unit 111 accepts a user's input operation based on the output of the touch screen 15 (input unit 151). Specifically, the operation reception unit 111 detects that the user's finger or the like approaches the touch screen 15 as the coordinates of the coordinate system including the horizontal axis and the vertical axis of the surface constituting the touch screen 15. For example, the operation receiving unit 111 receives an input operation for the input unit 151, detects the coordinates of the input position of the input operation, and specifies the type of the input operation. The operation reception unit 111 specifies, for example, a touch operation, a slide operation, a swipe operation, a tap operation, and the like as types of input operations. Further, the operation reception unit 111 detects that the contact input is released from the touch screen 15 when the continuously detected input is interrupted.

操作受付部111は、タッチスクリーン15に対するユーザの操作を判別する。操作受付部111は、例えば、(1)「接近操作」、(2)「リリース操作」、(3)「タップ操作」、(4)「ダブルタップ操作」、(5)「長押し操作(ロングタッチ操作)」、(6)「ドラッグ操作(スワイプ操作)」、(7)「ムーブ操作」、(8)「フリック操作」、その他のユーザの操作を判別する。操作受付部111が判別するユーザの操作は、上記に限られない。例えば、タッチスクリーン15が、ユーザがタッチスクリーン15に対して押下する圧力の大きさを検出可能な機構を有する場合、操作受付部111は、ユーザにより押下された圧力の大きさを判別する。 The operation reception unit 111 determines the user's operation on the touch screen 15. The operation receiving unit 111 is, for example, (1) "approaching operation", (2) "release operation", (3) "tap operation", (4) "double tap operation", (5) "long press operation (long press operation)". "Touch operation", (6) "Drag operation (swipe operation)", (7) "Move operation", (8) "Flick operation", and other user operations are discriminated. The user's operation determined by the operation receiving unit 111 is not limited to the above. For example, when the touch screen 15 has a mechanism capable of detecting the magnitude of the pressure pressed by the user against the touch screen 15, the operation reception unit 111 determines the magnitude of the pressure pressed by the user.

(1)「接近操作」とは、ユーザが指などをタッチスクリーン15に接近させる操作である。タッチスクリーン15は、ユーザの指などが接近したこと(ユーザの指などがタッチスクリーン15に接触したことを含む)をタッチスクリーン15により検出し、検出したタッチスクリーン15の座標に応じた信号を制御部110へ出力する。制御部110は、タッチスクリーン15へのユーザの指などの接近を検出しない状態から、接近を検出したときに、状態が「タッチオン状態」になったと判別する。 (1) The "approaching operation" is an operation in which the user brings a finger or the like close to the touch screen 15. The touch screen 15 detects that the user's finger or the like approaches (including the user's finger or the like touching the touch screen 15) by the touch screen 15, and controls a signal according to the coordinates of the detected touch screen 15. Output to unit 110. The control unit 110 determines that the state has changed to the "touch-on state" when the approach is detected from the state in which the approach of the user's finger or the like to the touch screen 15 is not detected.

(2)「リリース操作」とは、ユーザがタッチスクリーン15を接近操作している状態を止める操作である。操作受付部111は、例えば、ユーザが指などをタッチスクリーン15に接触させている状態から、指を離す操作をしたときに、ユーザの操作を「リリース操作」と判別する。制御部110は、タッチスクリーン15へのユーザの指などの接近を検出している状態から、接近を検出しない状態になったときに、状態が「タッチオン状態」から「タッチオフ状態」になったと判別する。 (2) The "release operation" is an operation of stopping the state in which the user is approaching the touch screen 15. The operation reception unit 111 determines that the user's operation is a "release operation" when, for example, the user releases the finger from the state where the user is in contact with the touch screen 15. The control unit 110 determines that the state has changed from the "touch-on state" to the "touch-off state" when the state of detecting the approach of the user's finger or the like to the touch screen 15 is changed to the state of not detecting the approach. To do.

(3)「タップ操作」とは、ユーザがタッチスクリーン15に対して指などを接近させる接近操作をした後に、接近操作をした位置でリリース操作を行うことである。操作受付部111は、接近操作が検出されない状態(ユーザの指などがタッチスクリーン15から離れており、タッチスクリーン15がユーザの指などの接近を検出していない状態)から、タッチスクリーン15の出力に基づいて、ユーザの指などが接近したことを検出した場合に、その検出した座標を「初期タッチ位置」として保持する。操作受付部111は、初期タッチ位置の座標と、リリース操作をした座標とがほぼ同一である場合(接近操作が検出された座標から一定範囲内の座標においてリリース操作の座標が検出された場合)に、ユーザの操作を「タップ操作」と判別する。 (3) The "tap operation" is to perform a release operation at a position where the user has made an approach operation to bring a finger or the like closer to the touch screen 15. The operation reception unit 111 outputs the touch screen 15 from a state in which an approach operation is not detected (a state in which the user's finger or the like is away from the touch screen 15 and the touch screen 15 does not detect the approach of the user's finger or the like). When it is detected that the user's finger or the like approaches based on the above, the detected coordinates are held as the "initial touch position". In the operation receiving unit 111, when the coordinates of the initial touch position and the coordinates of the release operation are substantially the same (when the coordinates of the release operation are detected within a certain range from the coordinates where the approach operation is detected). In addition, the user's operation is determined to be a "tap operation".

(4)「ダブルタップ操作」とは、ユーザがタップ操作を一定時間内に2回行う操作である。操作受付部111は、例えば、ユーザの操作をタップ操作と判別してから一定時間内に、タップ操作にかかる座標で再びタップ操作を判別した場合に、ユーザの操作を「ダブルタップ操作」と判別する。 (4) The "double tap operation" is an operation in which the user performs the tap operation twice within a certain period of time. For example, when the operation reception unit 111 determines the tap operation again based on the coordinates related to the tap operation within a certain period of time after determining the user operation as a tap operation, the operation reception unit 111 determines the user operation as a "double tap operation". To do.

(5)「長押し操作」とは、ユーザがタッチスクリーン15を押し続ける操作である。タッチスクリーン15は、ユーザの操作を検出して接近操作を判別してから、接近操作が検出された座標において接近操作が継続している時間が一定時間を超えた場合に、ユーザの操作を「長押し操作」(「長押し操作」を、「ロングタッチ操作」と称することもある)と判別する。 (5) The “long press operation” is an operation in which the user keeps pressing the touch screen 15. After detecting the user's operation and determining the approaching operation, the touch screen 15 performs the user's operation when the time during which the approaching operation continues at the coordinates where the approaching operation is detected exceeds a certain period of time. It is determined as "long press operation" ("long press operation" may be referred to as "long touch operation").

(6)「ドラッグ操作」とは、ユーザがタッチスクリーン15に指などを接近させた接近状態を維持したまま、指をスライドさせる操作である。 (6) The “drag operation” is an operation in which the user slides the finger while maintaining the approaching state in which the finger or the like is brought close to the touch screen 15.

(7)「ムーブ操作」とは、ユーザがタッチスクリーン15において、接近操作を維持しつつ、タッチスクリーン15に指などを接近させている位置を移動させてリリース操作を行う一連の操作をいう。 (7) The "move operation" refers to a series of operations in which the user performs a release operation on the touch screen 15 by moving a position where a finger or the like is approaching the touch screen 15 while maintaining the approach operation.

(8)「フリック操作」は、ユーザがムーブ操作を予め定められた時間よりも短い時間で行う操作をいう。フリック操作は、ユーザがタッチスクリーン15で指を弾くような操作である。 (8) “Flick operation” refers to an operation in which the user performs a move operation in a time shorter than a predetermined time. The flick operation is an operation in which the user flips a finger on the touch screen 15.

ゲーム実行部112は、ゲームを進行させるための各種の処理を実行する。キャラクタ制御部113は、ゲーム中のキャラクタの挙動を制御する。パラメータ管理部114は、ゲームに用いられる各種のパラメータを管理する。スタミナ回復部115は、ゲームに用いられるスタミナを回復する。報酬付与部116は、ユーザのゲームプレイに基づいてユーザに報酬を付与する。 The game execution unit 112 executes various processes for advancing the game. The character control unit 113 controls the behavior of the character during the game. The parameter management unit 114 manages various parameters used in the game. The stamina recovery unit 115 recovers the stamina used in the game. The reward-giving unit 116 rewards the user based on the user's gameplay.

表示制御部117は、タッチスクリーン15の表示部152に対して、上述の各要素によって実行された処理結果が反映されたゲーム画面を出力する。表示制御部117は、各種オブジェクトのモーションを示すアニメーションを含むゲーム画面を、表示部152に表示してもよい。また、表示制御部117は、UI(User Interface)オブジェクトを、ゲーム画面に重畳して描画してもよい。 The display control unit 117 outputs a game screen reflecting the processing results executed by each of the above-mentioned elements to the display unit 152 of the touch screen 15. The display control unit 117 may display a game screen including animations showing motions of various objects on the display unit 152. Further, the display control unit 117 may superimpose and draw a UI (User Interface) object on the game screen.

図2に示すユーザ端末100の機能は、一例にすぎない。サーバ200は、ユーザ端末100が備える機能の少なくとも一部を備えていてもよい。また、ユーザ端末100は、サーバ200が備える機能の少なくとも一部を備えていてもよい。さらに、ユーザ端末100およびサーバ200以外の他の装置をゲームシステム1の構成要素とし、該他の装置にゲームシステム1における処理の一部を実行させてもよい。すなわち、本実施形態においてゲームプログラムを実行するコンピュータは、ユーザ端末100、サーバ200、および他の装置のいずれであってもよいし、これらの複数の装置の組み合わせにより実現されてもよい。 The function of the user terminal 100 shown in FIG. 2 is only an example. The server 200 may include at least a part of the functions provided by the user terminal 100. Further, the user terminal 100 may include at least a part of the functions provided by the server 200. Further, a device other than the user terminal 100 and the server 200 may be used as a component of the game system 1, and the other device may be made to execute a part of the processing in the game system 1. That is, the computer that executes the game program in the present embodiment may be any of the user terminal 100, the server 200, and other devices, or may be realized by a combination of a plurality of these devices.

(ゲーム概要)
ゲームシステム1に基づくゲームは、例えば、ユーザによって操作されるキャラクタ(味方キャラクタ)が登場する任意のゲームである。このゲームは、例えば、ユーザによって操作されるキャラクタと、ゲームシステム1によって制御される他のキャラクタ(敵キャラクタ)とが戦闘するゲームである。ユーザは、複数の異なるキャラクタを保有することができる。ユーザは、有償または無償の手段によって、ゲームにおいて利用可能な味方キャラクタ(ゲーム媒体)を取得することができる。
(Game overview)
The game based on the game system 1 is, for example, an arbitrary game in which a character (friendly character) operated by the user appears. This game is, for example, a game in which a character operated by a user and another character (enemy character) controlled by the game system 1 fight. The user can have a plurality of different characters. The user can acquire a friendly character (game medium) that can be used in the game by paid or free means.

ゲームシステム1に基づくゲームは、戦闘ゲームに限らず、スポーツゲームなどの任意のジャンルのゲームであってよい。ゲームシステム1は、特定のプレイ形態に限らず、あらゆるプレイ形態のゲームを実行するためのシステムであってもよい。例えば、単一のユーザによるシングルプレイゲーム、及び、複数のユーザによるマルチプレイゲーム、また、マルチプレイゲームの中でも、複数のユーザが対戦する対戦ゲーム、及び、複数のユーザが協力する協力プレイゲームなどであってもよい。 The game based on the game system 1 is not limited to a battle game, and may be a game of any genre such as a sports game. The game system 1 is not limited to a specific play form, and may be a system for executing a game of any play form. For example, a single-player game by a single user, a multi-play game by a plurality of users, a battle game in which a plurality of users compete against each other, and a cooperative play game in which a plurality of users cooperate among the multi-play games. You may.

(処理フロー)
本開示のある局面において、ユーザ端末100は、ゲームプログラムに基づくゲームのユーザに関連付けられるキャラクタが、ゲームを構成する第1ゲーム空間内で移動可能な第1ゲームパートを実行するステップと、第1ゲームパートの実行中に、ゲームを進行させるために使用される第1パラメータの回復が許可される第1ゲーム空間内の所定位置に、キャラクタを移動させるステップと、キャラクタが所定位置に配置されることを条件として、第2パラメータを消費することによって、第1パラメータを回復するステップと、時間経過に従って、第2パラメータの最大値を超えない範囲で、第2パラメータを自動的に回復するステップとを実行する。
(Processing flow)
In one aspect of the present disclosure, the user terminal 100 includes a step of executing a first game part in which a character associated with a user of a game based on a game program can move in a first game space constituting the game, and a first step. During the execution of the game part, a step to move the character to a predetermined position in the first game space where recovery of the first parameter used to advance the game is permitted, and the character is placed in the predetermined position. A step of recovering the first parameter by consuming the second parameter and a step of automatically recovering the second parameter over time within a range not exceeding the maximum value of the second parameter. To execute.

本開示のある局面において、第1パラメータは、キャラクタに固有のパラメータとしてキャラクタに設定され、ユーザ端末100は、第1ゲームパートの実行中に所定条件が成立した場合、第1ゲームパートを終了すると共に、キャラクタが敵キャラクタと戦闘する第1イベントであって、第1パラメータが第1イベントでのユーザのゲームプレイに基づいて減少し得る第1イベントを実行するステップと、第1イベントの終了後、第1ゲームパートを再実行するステップと、第1ゲームパートの再実行中に所定条件が成立した場合、第1ゲームパートを終了すると共に、第1イベントの終了時点における第1パラメータの現在値を引き継ぎ、キャラクタが敵キャラクタと戦闘する第2イベントであって、第1パラメータが第2イベントでのユーザのゲームプレイに基づいて減少し得る第2イベントを実行するステップと、を実行する。 In a certain aspect of the present disclosure, the first parameter is set in the character as a parameter peculiar to the character, and the user terminal 100 ends the first game part when a predetermined condition is satisfied during the execution of the first game part. At the same time, the step of executing the first event in which the character fights with the enemy character, and the first parameter can be reduced based on the user's gameplay in the first event, and after the end of the first event. , If a predetermined condition is satisfied during the step of re-execution of the first game part and the re-execution of the first game part, the first game part is terminated and the current value of the first parameter at the end of the first event. Is the second event in which the character fights the enemy character, and the step of executing the second event in which the first parameter can be reduced based on the game play of the user in the second event is executed.

以下では、本ゲームがオープンワールド方式のロールプレイングゲーム(RPG)である例を説明する。本ゲームでは、ユーザが操作するキャラクタはヒットポイント(HP、第1パラメータ)およびスキルポイント(SP、第1パラメータ)を有する。HPはキャラクタが有する体力である。キャラクタはSPを使用して所定のスキルを発動できる。キャラクタのHPがゼロ以下にならない限り、ユーザは自由にキャラクタをゲームフィールド内で操作して、戦闘イベントで敵キャラタクと戦闘するなどのゲームプレイを楽しむことができる。 In the following, an example in which this game is an open world role-playing game (RPG) will be described. In this game, the character operated by the user has hit points (HP, first parameter) and skill points (SP, first parameter). HP is the physical strength of the character. The character can activate a predetermined skill using SP. As long as the HP of the character does not become zero or less, the user can freely operate the character in the game field and enjoy game play such as fighting with an enemy character taku in a battle event.

本ゲームでは、ゲームプレイ中に用いることが可能なスタミナ(第2パラメータ)が、ユーザに提供される。スタミナは、HPおよびSPを回復させるために必要なパラメータである。HPおよびSPはゲーム中のユーザのゲームプレイに従って減少し得るパラメータであり、ユーザはスタミナを用いることによってHPおよびSPを回復することができる。スタミナの使用時には、HPおよびSPの回復に伴って一定量のスタミナが消費される。本実施形態ではユーザは基本的に最大で3つのスタミナを所持することができ(例外あり)、各スタミナを個別に使用することでHPおよびSPを回復させる。詳しくは後述するように、スタミナを使用できる機会は無制限に与えられるのではなく、ゲームを構成するゲーム空間内に設けられる回復ポイントでしかスタミナを用いることができない。本ゲームにはスタミナ自体を回復させる仕様が導入されており、詳細には、消費されたスタミナはスタミナの最大値を超えない範囲で時間経過に従って自動的に回復する。以上のように、本実施形態では、スタミナはゲームにおけるキャラクタの行動(例えばクエストへの参加)に伴って消費されるものではなく、ゲームにおけるキャラクタの行動(例えば戦闘行動)に使用されるパラメータ(HP,SP)を回復させるために用いられるものである。 In this game, the user is provided with stamina (second parameter) that can be used during game play. Stamina is a necessary parameter to restore HP and SP. HP and SP are parameters that can be reduced according to the user's gameplay during the game, and the user can recover HP and SP by using stamina. When using stamina, a certain amount of stamina is consumed as HP and SP recover. In this embodiment, the user can basically possess up to three stamina (with exceptions), and each stamina is used individually to recover HP and SP. As will be described in detail later, the opportunity to use stamina is not unlimited, and stamina can be used only at the recovery points provided in the game space that constitutes the game. This game has a specification that restores stamina itself. Specifically, the consumed stamina automatically recovers over time within the range that does not exceed the maximum value of stamina. As described above, in the present embodiment, the stamina is not consumed with the action of the character in the game (for example, participation in the quest), but the parameter (for example, the combat action) used for the action of the character in the game (for example, combat action). It is used to restore HP, SP).

図3は、ある実施の形態に係るユーザ端末100が、ゲームプログラム131に基づいて実行する処理の流れを示すフローチャートである。図4は、ある実施の形態に係るゲーム画面を示す図である。図4に示す一連の処理の一部または全部が、サーバ200によって実行されてもよい。 FIG. 3 is a flowchart showing a flow of processing executed by the user terminal 100 according to a certain embodiment based on the game program 131. FIG. 4 is a diagram showing a game screen according to a certain embodiment. A part or all of the series of processes shown in FIG. 4 may be executed by the server 200.

ステップS1において、ゲーム実行部112は、ゲームのプレイ中にゲームの探索パート(第1ゲームパート)を実行する。表示制御部117は、ゲームのプレイ中に、例えば図4に示すゲーム画面を表示部152に表示する。図4に示すゲーム画面では、探索パートに用いられるゲームフィールド(第1ゲーム空間)の背景、回復ポイント31、キャラクタ32、およびキャラクタ33が表示される。回復ポイント31は、キャラクタ32,33のHPおよびSPを回復可能なゲームフィールド内の所定位置である。キャラクタ32,33は、ユーザに関連付けられるキャラクタである。 In step S1, the game execution unit 112 executes a game search part (first game part) while playing the game. The display control unit 117 displays, for example, the game screen shown in FIG. 4 on the display unit 152 during game play. On the game screen shown in FIG. 4, the background of the game field (first game space) used for the search part, the recovery point 31, the character 32, and the character 33 are displayed. The recovery point 31 is a predetermined position in the game field where the HP and SP of the characters 32 and 33 can be recovered. Characters 32 and 33 are characters associated with the user.

表示制御部117は、スタミナ表示欄40、キャラクタ表示欄50、およびキャラクタ表示欄60をゲーム画面にさらに表示する。スタミナ表示欄40は、ユーザが所持するスタミナ41が表示される欄である。図4では、3つのスタミナ41がスタミナ表示欄40に表示される。 The display control unit 117 further displays the stamina display field 40, the character display field 50, and the character display field 60 on the game screen. The stamina display column 40 is a column in which the stamina 41 possessed by the user is displayed. In FIG. 4, three stamina 41 are displayed in the stamina display field 40.

キャラクタ表示欄50は、キャラクタ32に関する情報を表示する欄であり、図4では、キャラクタ画像51、HPバー52、およびSPバー53がキャラクタ表示欄50に表示される。キャラクタ画像51は、キャラクタ32の一部を示す画像である。HPバー52は、キャラクタ32のHPの現在値および最大値を視覚的にユーザに提示する表示情報である。図4において、HPバー52の左端はキャラクタ32のHPの最低値に対応し、HPバー52の右端はキャラクタ32のHPの最大値に対応する。表示制御部117は、HPバー52の全体のうち、HPの現在値に相当する部分を、第1色に着色する。表示制御部117は、HPバー52のうち残りの部分を、第1色と異なる第2色に着色する。ユーザは、HPバー52を視認することによってスタミナの現在値を直感的に把握することができる。SPバー53は、キャラクタ32のSPの現在値および最大値を視覚的にユーザに提示する表示情報である。図4において、SPバー53の左端はキャラクタ32のSPの最低値に対応し、SPバー53の右端はキャラクタ32のSPの最大値に対応する。HPバー52の着色ルールは、対象をキャラクタ32のSPに変更した上で、SPバー53に等しく適用される。 The character display field 50 is a field for displaying information about the character 32. In FIG. 4, the character image 51, the HP bar 52, and the SP bar 53 are displayed in the character display field 50. The character image 51 is an image showing a part of the character 32. The HP bar 52 is display information that visually presents the current value and the maximum value of the HP of the character 32 to the user. In FIG. 4, the left end of the HP bar 52 corresponds to the minimum HP value of the character 32, and the right end of the HP bar 52 corresponds to the maximum HP value of the character 32. The display control unit 117 colors the portion of the entire HP bar 52 corresponding to the current value of the HP in the first color. The display control unit 117 colors the remaining portion of the HP bar 52 in a second color different from the first color. The user can intuitively grasp the current value of stamina by visually recognizing the HP bar 52. The SP bar 53 is display information that visually presents the current value and the maximum value of the SP of the character 32 to the user. In FIG. 4, the left end of the SP bar 53 corresponds to the minimum value of the SP of the character 32, and the right end of the SP bar 53 corresponds to the maximum value of the SP of the character 32. The coloring rule of the HP bar 52 is applied equally to the SP bar 53 after changing the target to the SP of the character 32.

キャラクタ表示欄60は、キャラクタ33に関する情報を表示する欄であり、図4では、キャラクタ画像61、HPバー62、およびSPバー63がキャラクタ表示欄60に表示される。キャラクタ画像61は、キャラクタ32の一部を示す画像である。HPバー62は、キャラクタ32のHPの現在値および最大値を視覚的にユーザに提示する表示情報である。図4において、HPバー62の左端はキャラクタ32のHPの最低値に対応し、HPバー62の右端はキャラクタ32のHPの最大値に対応する。HPバー52の着色ルールが、対象をキャラクタ33のHPに変更した上で、HPバー62に等しく適用される。SPバー63は、キャラクタ32のSPの現在値および最大値を視覚的にユーザに提示する表示情報である。SPバー53の着色ルールが、対象をキャラクタ33のSPに変更した上で、HPバー62に等しく適用される。 The character display field 60 is a field for displaying information about the character 33, and in FIG. 4, the character image 61, the HP bar 62, and the SP bar 63 are displayed in the character display field 60. The character image 61 is an image showing a part of the character 32. The HP bar 62 is display information that visually presents the current value and the maximum value of the HP of the character 32 to the user. In FIG. 4, the left end of the HP bar 62 corresponds to the minimum HP of the character 32, and the right end of the HP bar 62 corresponds to the maximum HP of the character 32. The coloring rule of the HP bar 52 is applied equally to the HP bar 62 after changing the target to the HP of the character 33. The SP bar 63 is display information that visually presents the current value and the maximum value of the SP of the character 32 to the user. The coloring rule of the SP bar 53 is applied equally to the HP bar 62 after changing the target to the SP of the character 33.

図4では、キャラクタ32のHPおよびSPの現在値、ならびにキャラクタ33のHPおよびSP現在値は、いずれもそれぞれの最大値に等しい。これに応じて、HPバー52、SPバー53、HPバー62、およびSPバー63のそれぞれの全体が、第1色に着色されている。 In FIG. 4, the current values of HP and SP of character 32 and the current values of HP and SP of character 33 are both equal to their respective maximum values. Correspondingly, the entire HP bar 52, SP bar 53, HP bar 62, and SP bar 63 are all colored in the first color.

本開示のある局面において、第1パラメータは、キャラクタに固有のパラメータとしてキャラクタに設定され、ゲームプログラムは、第1ゲームパートの実行中に、所定条件が成立した場合、キャラクタが敵キャラクタと戦闘する第3イベントであって、第1パラメータが第3イベントでのユーザのゲームプレイに基づいて減少し得る第3イベントを実行するステップを実行する。本開示のある局面において、第1パラメータは、第3イベントの実行中に敵キャラクタがキャラクタに行った攻撃に基づいて減少し得るパラメータである。本開示のある局面において、第1パラメータは、ユーザの操作に基づいて、第3イベントの実行中にキャラクタが行った所定の行動に基づいて減少するパラメータである。 In certain aspects of the present disclosure, the first parameter is set for the character as a character-specific parameter, and the game program causes the character to fight the enemy character if certain conditions are met during the execution of the first game part. A third event is performed, which executes a third event in which the first parameter can be reduced based on the user's gameplay in the third event. In certain aspects of the disclosure, the first parameter is a parameter that can be reduced based on the attack made by the enemy character on the character during the execution of the third event. In certain aspects of the disclosure, the first parameter is a parameter that decreases based on a predetermined action taken by the character during the execution of the third event, based on the user's operation.

例えば、キャラクタ32のHPおよびSPは、キャラクタ32に関連付けられた固有のパラメータであり、同様にキャラクタ33のHPおよびSPは、キャラクタ33に関連付けられた固有のパラメータである。第3イベントは、例えば戦闘イベントである。ユーザは、探索パートのプレイ中に、タッチスクリーン15に対する操作に基づいて、キャラクタ32,33をゲームフィールド内で移動させることができる。キャラクタ32,33の移動時に、戦闘イベントを発生させるための所定条件が成立する場合がある。所定条件は、例えば、キャラクタ32,33がゲームフィールド内の移動中に敵キャラクタ34と遭遇すること(いわゆるランダムエンカウント)である。ステップS2において、ゲーム実行部112は、ランダムエンカウントが発生した場合、探索パートの実行を中断すると共に、当該エンカウントに対応したゲームの戦闘イベント(第1イベント、第3イベント)を実行する。表示制御部117は、戦闘イベントのゲーム画面を例えば図5に示すように表示制御部117に表示する。 For example, the HP and SP of character 32 are unique parameters associated with character 32, and similarly the HP and SP of character 33 are unique parameters associated with character 33. The third event is, for example, a battle event. The user can move the characters 32 and 33 in the game field based on the operation on the touch screen 15 during the play of the search part. When the characters 32 and 33 move, a predetermined condition for generating a battle event may be satisfied. The predetermined condition is, for example, that the characters 32 and 33 encounter the enemy character 34 while moving in the game field (so-called random encounter). In step S2, when a random encounter occurs, the game execution unit 112 interrupts the execution of the search part and executes a battle event (first event, third event) of the game corresponding to the encounter. The display control unit 117 displays the game screen of the battle event on the display control unit 117 as shown in FIG. 5, for example.

図5は、ある実施の形態に係るゲーム画面を示す図である。図5のゲーム画面において、キャラクタ32,33がゲーム画面内の右側に表示され、敵キャラクタ34がゲーム画面内の左側に表示される。表示制御部117は、ゲーム画面にキャラクタ表示欄50およびキャラクタ表示欄60を表示する。ユーザは、戦闘イベントのゲーム画面を視認しながら、戦闘イベントをプレイする。ユーザは、キャラクタ32または33に敵キャラクタ34を攻撃させるための操作をタッチスクリーン15に入力する。キャラクタ制御部113は、この操作に応答して、キャラクタ32または33に敵キャラクタ34を攻撃させる。敵キャラクタ34は、所定のアルゴリズムに基づいて、キャラクタ32または33を自動的に攻撃する。敵キャラクタ34の攻撃が成功した場合、キャラクタ32または33のHPが減少する。 FIG. 5 is a diagram showing a game screen according to a certain embodiment. In the game screen of FIG. 5, the characters 32 and 33 are displayed on the right side of the game screen, and the enemy character 34 is displayed on the left side of the game screen. The display control unit 117 displays the character display field 50 and the character display field 60 on the game screen. The user plays the battle event while visually recognizing the game screen of the battle event. The user inputs an operation for causing the character 32 or 33 to attack the enemy character 34 on the touch screen 15. In response to this operation, the character control unit 113 causes the character 32 or 33 to attack the enemy character 34. The enemy character 34 automatically attacks the character 32 or 33 based on a predetermined algorithm. If the attack of the enemy character 34 is successful, the HP of the character 32 or 33 is reduced.

ユーザは、キャラクタ32または33にスキルを発動させるための操作をタッチスクリーン15に入力することもできる。キャラクタ制御部113は、この操作に応答して、キャラクタ32または33のSPを消費することによって、キャラクタ32または33に所定の動作を実行させることでスキルを発動させる。スキルは、例えば敵キャラクタ34にダメージを与える行動である。以上のように、キャラクタ32,33のHPおよびSPは、戦闘イベントでのユーザのゲームプレイに基づいて減少し得る。 The user can also input an operation for activating the skill to the character 32 or 33 on the touch screen 15. In response to this operation, the character control unit 113 activates the skill by causing the character 32 or 33 to perform a predetermined action by consuming the SP of the character 32 or 33. The skill is, for example, an action that damages the enemy character 34. As described above, the HP and SP of characters 32 and 33 can be reduced based on the user's gameplay at the battle event.

ゲーム実行部112は、戦闘イベントに規定されるクリア条件を満たした場合、キャラクタ32,33が敵キャラクタ34との戦闘に勝利したとして、戦闘イベントを終了する。クリア条件は、例えば、敵キャラクタ34のHPを最低値以下に減少させることである。 When the clearing conditions specified in the battle event are satisfied, the game execution unit 112 ends the battle event, assuming that the characters 32 and 33 have won the battle with the enemy character 34. The clearing condition is, for example, to reduce the HP of the enemy character 34 to the minimum value or less.

図6は、ある実施の形態に係るゲーム画面を示す図である。ステップS3において、ゲーム実行部112は、戦闘イベントの終了後、探索パートを再開する。これにより、表示制御部117は、再開後の探索パートに対応するゲーム画面を、例えば図6に示すように表示部152に表示する。戦闘イベントを実行した結果、キャラクタ32,33のHPおよびSPがいずれも減少している。図6では、HPバー52等の表示状態が、減少後のHP等の現在値を反映した状態に更新されている。このように、戦闘イベントにおいて減少したHPおよびSPの現在値が、探索パートの再開後に引き継がれている。 FIG. 6 is a diagram showing a game screen according to a certain embodiment. In step S3, the game execution unit 112 restarts the search part after the battle event ends. As a result, the display control unit 117 displays the game screen corresponding to the search part after resumption on the display unit 152, for example, as shown in FIG. As a result of executing the battle event, the HP and SP of the characters 32 and 33 are both reduced. In FIG. 6, the display state of the HP bar 52 and the like is updated to reflect the current value of the HP and the like after the decrease. In this way, the reduced HP and SP current values in the battle event are taken over after the search part resumes.

キャラクタ32,33のHPはいずれも十分に残っているため、ユーザは探索パートのゲームプレイを続ける。キャラクタ32,33の移動中に再びランダムエンカウントが発生した場合、次の戦闘イベントが開始される。ステップS4において、ゲーム実行部112は、次のエンカウントが発生したことに特定、キャラクタ32,33のHPおよびSPを引き継いで、図7に示すように次の戦闘イベント(第2イベント)を実行する。 Since the HP of the characters 32 and 33 is sufficient, the user continues the game play of the search part. If a random encounter occurs again while the characters 32 and 33 are moving, the next battle event is started. In step S4, the game execution unit 112 identifies that the next encounter has occurred, takes over the HP and SP of the characters 32 and 33, and executes the next battle event (second event) as shown in FIG. To do.

図7は、ある実施の形態に係るゲーム画面を示す図である。図7の戦闘イベントでは、キャラクタ32,33が再び敵キャラクタ34と戦闘する。表示制御部117は、ゲーム画面内のキャラクタ表示欄50およびキャラクタ表示欄60に、1つ前の戦闘イベントから引き継がれたHPおよびSPを反映したHPバー52およびSPバー53等を表示する。ユーザは、再び、キャラクタ32,33を操作して敵キャラクタ34と戦闘させる。キャラクタ32,33が敵キャラクタ34を倒すことによって、この戦闘イベントが終了する。ここでは、ユーザは戦闘イベント中にぎりぎりの戦いを強いられ、なんとか敵キャラクタ34を倒したが、キャラクタ32,33のHPがほぼゼロ(最低値)にまで減少してしまったものとする。 FIG. 7 is a diagram showing a game screen according to a certain embodiment. In the battle event of FIG. 7, characters 32 and 33 fight again with the enemy character 34. The display control unit 117 displays the HP bar 52, the SP bar 53, and the like reflecting the HP and SP inherited from the previous battle event in the character display field 50 and the character display field 60 in the game screen. The user again operates the characters 32 and 33 to fight the enemy character 34. This battle event ends when characters 32 and 33 defeat the enemy character 34. Here, it is assumed that the user is forced to fight at the last minute during the battle event and manages to defeat the enemy character 34, but the HP of the characters 32 and 33 has decreased to almost zero (minimum value).

図8は、ある実施の形態に係るゲーム画面を示す図である。ステップS5において、ゲーム実行部112は、2回目の戦闘イベントの終了後、探索パートを再開する。これにより、表示制御部117は、再開後の探索パートに対応するゲーム画面を、例えば図8に示すように表示部152に表示する。戦闘イベントを実行した結果、キャラクタ32,33のHPおよびSPがほぼゼロにまで減少している。図8でも、HPバー52等の表示状態が、減少後のHP等の現在値を反映した状態に更新されている。 FIG. 8 is a diagram showing a game screen according to a certain embodiment. In step S5, the game execution unit 112 restarts the search part after the end of the second battle event. As a result, the display control unit 117 displays the game screen corresponding to the search part after resumption on the display unit 152, for example, as shown in FIG. As a result of executing the battle event, the HP and SP of characters 32 and 33 have been reduced to almost zero. Also in FIG. 8, the display state of the HP bar 52 and the like is updated to reflect the current value of the HP and the like after the decrease.

図8では、キャラクタ32,33のHPがいずれもほぼゼロであるため、次の戦闘イベントでは敵キャラクタとの戦闘に勝てる見込みは非常に小さい。このままではユーザはゲームのプレイを継続することが困難である。そこでユーザは、キャラクタ32,33を回復ポイント31まで移動させるための操作を、タッチスクリーン15に入力する。ステップS6において、キャラクタ制御部113は、ユーザの操作に基づいて、図9に示すように、回復ポイント31までキャラクタ32,33を移動させる。 In FIG. 8, since the HPs of the characters 32 and 33 are almost zero, it is very unlikely that they will win the battle with the enemy character in the next battle event. It is difficult for the user to continue playing the game as it is. Therefore, the user inputs an operation for moving the characters 32 and 33 to the recovery point 31 on the touch screen 15. In step S6, the character control unit 113 moves the characters 32 and 33 to the recovery point 31 as shown in FIG. 9 based on the user's operation.

本開示のある局面において、ユーザ端末100は、複数のキャラクタがユーザに関連付けられ、複数のキャラクタのそれぞれに、キャラクタに固有の第1パラメータが設定され、第1パラメータを回復するステップでは、第2パラメータを消費することによって、複数のキャラクタのそれぞれに設定される第1パラメータを回復する。 In a certain aspect of the present disclosure, in the user terminal 100, a plurality of characters are associated with the user, a first parameter unique to the character is set for each of the plurality of characters, and a second step of recovering the first parameter is performed. By consuming the parameters, the first parameter set for each of the plurality of characters is recovered.

図9は、ある実施の形態に係るゲーム画面を示す図である。図9では、キャラクタ32が回復ポイント31に配置され、キャラクタ33はキャラクタ32の側に配置される。この配置に基づいて、スタミナを用いたHPおよびSPの回復が許可される。ステップS7において、操作受付部111は、HPおよびSPを回復するための操作をユーザから受け付ける。この操作は、例えば、スタミナ表示欄40に表示されるいずれかのスタミナ41をタップする操作である。ここでは、左端のスタミナ41がタップされたものとする。 FIG. 9 is a diagram showing a game screen according to a certain embodiment. In FIG. 9, the character 32 is placed at the recovery point 31 and the character 33 is placed on the side of the character 32. Based on this arrangement, HP and SP recovery using stamina is allowed. In step S7, the operation receiving unit 111 receives an operation for recovering the HP and SP from the user. This operation is, for example, an operation of tapping any stamina 41 displayed in the stamina display field 40. Here, it is assumed that the leftmost stamina 41 is tapped.

ステップS8において、パラメータ管理部114は、ユーザの操作に応答して、スタミナ41を1つ消費することによって、キャラクタ32,33のHPおよびSPを回復する。ここでは、キャラクタ32のHPおよびSPと、キャラクタ33のHPおよびSPとが、いずれも最大値まで回復される。表示制御部117は、スタミナ41の消費に応答して、図10に示すようにゲーム画面を更新する。 In step S8, the parameter management unit 114 recovers the HP and SP of the characters 32 and 33 by consuming one stamina 41 in response to the user's operation. Here, both the HP and SP of the character 32 and the HP and SP of the character 33 are restored to the maximum values. The display control unit 117 updates the game screen as shown in FIG. 10 in response to the consumption of the stamina 41.

図10は、ある実施の形態に係るゲーム画面を示す図である。表示制御部117は、スタミナ表示欄40に表示される3つのスタミナ41のうち1つの表示を消去する。表示制御部117は、さらに、キャラクタ32のHPバー52およびSPバー53の表示状態を、HPおよびSPの各現在値が最大値であることを示す状態に更新する。加えて、キャラクタ33のHPバー62およびSPバー63の表示状態も、HPおよびSPの各現在値が最大値であることを示す状態に更新する。これにより、ユーザは、キャラクタ32,33を用いたゲームを続けることができるようになる。 FIG. 10 is a diagram showing a game screen according to a certain embodiment. The display control unit 117 erases the display of one of the three stamina 41 displayed in the stamina display field 40. The display control unit 117 further updates the display state of the HP bar 52 and the SP bar 53 of the character 32 to a state indicating that the current values of the HP and SP are the maximum values. In addition, the display state of the HP bar 62 and the SP bar 63 of the character 33 is also updated to a state indicating that the current values of the HP and SP are the maximum values. As a result, the user can continue the game using the characters 32 and 33.

(スタミナの自動回復)
図11は、ある実施の形態に係るスタミナ表示欄40およびキャラクタ表示欄50を示す図である。図11(A)では、スタミナ41が1つ消費されており、残りのスタミナは2つである。キャラクタ32のHPおよびSPのいくらか使用済みであり、それぞれの現在値は最大値よりも低くなっている。ステップS9において、スタミナ回復部115は、時間経過に従って、スタミナを自動的に回復する。
(Automatic recovery of stamina)
FIG. 11 is a diagram showing a stamina display field 40 and a character display field 50 according to an embodiment. In FIG. 11A, one stamina 41 is consumed and the remaining stamina is two. Some of the HP and SP of character 32 have been used, and their current values are lower than their maximum values. In step S9, the stamina recovery unit 115 automatically recovers stamina over time.

例えば、図11(A)の状態から一定時時間が経過した場合、スタミナ回復部115は、消費された1つのスタミナ41の一部を回復する。表示制御部117は、図11(b)に示すように、スタミナ表示欄40内の左端部に、部分的に回復された状態のスタミナ41を表示する。スタミナ回復部115は、スタミナ41を完全に回復させるために必要な所定時間が経過した場合、消費された1つのスタミナ41を完全に回復する。表示制御部117は、図11(C)に示すように、スタミナ表示欄40内の左端部に、完全に回復された状態のスタミナ41を表示する。これにより、ユーザが使用可能なスタミナ41が1つ増加する。したがって、ユーザは、仮にスタミナ41が全て無くなったとしても、ゲームを中断してしばらくまつことによって、新たなスタミナ41を取得することができるので、その後、ゲームを再びプレイすることができるようになる。 For example, when a certain time has passed from the state of FIG. 11A, the stamina recovery unit 115 recovers a part of one consumed stamina 41. As shown in FIG. 11B, the display control unit 117 displays the partially restored stamina 41 at the left end of the stamina display field 40. The stamina recovery unit 115 completely recovers one consumed stamina 41 when a predetermined time required for completely recovering the stamina 41 has elapsed. As shown in FIG. 11C, the display control unit 117 displays the stamina 41 in a completely restored state at the left end portion in the stamina display field 40. This increases the stamina 41 available to the user by one. Therefore, even if all the stamina 41 is exhausted, the user can acquire a new stamina 41 by interrupting the game and waiting for a while, so that the user can play the game again after that. ..

スタミナ41の自動回復は、残りのスタミナ41がゼロになった場合にのみ有効化してもよい。 The automatic recovery of stamina 41 may be enabled only when the remaining stamina 41 becomes zero.

本開示のある局面において、第1パラメータは、時間経過に従って自動的に回復しないパラメータである。図11に示すように、時間経過に従ってスタミナ41が回復する際も、HPおよびSPはそれぞれの現在値を維持し続ける。 In some aspects of the disclosure, the first parameter is a parameter that does not automatically recover over time. As shown in FIG. 11, HP and SP continue to maintain their respective current values even when the stamina 41 recovers over time.

(主要な作用効果)
本ゲームの運営者は、ゲームのユーザが本ゲームの本編シナリオを短期間で制覇(消費)することを防ぎ、できればユーザが本ゲームを毎日欠かさずプレイすること、言い換えれば一種のライフサイクルとして本ゲームをプレイすることを、望んでいる。これを実現するためには、例えば本ゲームをスタミナ制のゲームとして設計し、すなわちスタミナを消費しなければ本ゲームを先に進めることができない仕組みを導入すれば良い。しかし、本ゲームにはいわゆるクエストのようなゲーム内の明確なプレイ単位(区切り)がないため、このようなスタミナ制の導入には適さない。また、本ゲームはオープンワールドの世界観を有するRPGであり得る。しかし、このようなRPGでは、ゲームプレイ自体を途中で制限するようなスタミナ制の導入に対してユーザが納得感を持ち辛い。そこで、上述したようなHPおよびSPの回復する機会を制限する仕様、すなわち、HPおよびSPの回復ではなく回復ポイント31の使用にスタミナ制を採用する仕様を本ゲームに導入することによって、ゲームプレイに対する実質的なスタミナ制を本ゲームにおいても実現することができる。結果、ユーザが本ゲームを短期間で制覇することを防ぐことができるので、ユーザに本ゲームを息長く継続的にプレイして貰えるようになる。
(Main action effect)
The operator of this game prevents the user of the game from conquering (consuming) the main scenario of this game in a short period of time, and if possible, the user plays this game every day, in other words, the book as a kind of life cycle. I want to play the game. In order to realize this, for example, this game may be designed as a stamina-based game, that is, a mechanism may be introduced in which the game cannot be advanced without consuming stamina. However, since this game does not have a clear in-game play unit (separation) like the so-called quest, it is not suitable for introducing such a stamina system. In addition, this game can be an RPG having an open world view. However, in such an RPG, it is difficult for the user to be convinced by the introduction of the stamina system that limits the game play itself in the middle. Therefore, by introducing into this game a specification that limits the chances of recovering HP and SP as described above, that is, a specification that adopts a stamina system for using recovery points 31 instead of recovering HP and SP, the game play is performed. It is possible to realize a substantial stamina system for this game as well. As a result, it is possible to prevent the user from conquering the game in a short period of time, so that the user can play the game continuously for a long time.

以上のように、本開示の一態様によれば、ゲームを進行させるために使用されるパラメータ(HP,SP)の新たな回復手法をゲームに導入できる利点が生ずる。さらには、回復ポイント31までキャラクタ32を移動させた場合に初めて、スタミナ41を用いたHPおよびSPの回復が可能になるため、回復ポイント31から離れてゲームフィールド内でキャラクタを移動させることに一定の緊張感が生じ、これによりゲームの興趣性を高められる。一方、限られた回復ポイント31でのみHPおよびSPを回復できるので、ゲームの運営者にとっては、回復ポイント31の数及び配置を工夫することによってゲームの難易度を思うように設計しやすくなるという利点がある。 As described above, according to one aspect of the present disclosure, there is an advantage that a new recovery method of parameters (HP, SP) used for advancing the game can be introduced into the game. Furthermore, since HP and SP can be recovered using the stamina 41 only when the character 32 is moved to the recovery point 31, it is constant to move the character away from the recovery point 31 in the game field. It creates a feeling of tension, which enhances the fun of the game. On the other hand, since HP and SP can be recovered only with a limited number of recovery points 31, it is easier for the game operator to design the difficulty level of the game by devising the number and arrangement of the recovery points 31. There are advantages.

ユーザが所持できるスタミナ41の数に制限があり、なおかつスタミナ41の自動回復には一定の時間経過を要するので、ユーザが無制限にゲームを進めてゲームコンテンツを早期に消費し尽くし、やがてゲームに飽きてしまうことを防止できる。一方で、スタミナ41が切れても一定時間待機すればスタミナ41が自動回復し、ゲームプレイが再開できるので、スタミナ41の所持数に限りがあることでゲームプレイの一定制限があるとしても、そのことにユーザは十分に納得できる。したがって、スタミナ41をうまく活用しながらゲームをプレイするように、ユーザを動機付けられる。 Since there is a limit to the number of stamina 41 that a user can possess, and it takes a certain amount of time for the stamina 41 to automatically recover, the user advances the game indefinitely and consumes the game content at an early stage, and eventually gets tired of the game. It can be prevented from being lost. On the other hand, even if the stamina 41 runs out, if you wait for a certain period of time, the stamina 41 will automatically recover and you can resume the game play, so even if there is a certain limit on the game play due to the limited number of stamina 41 possession, that Especially the user is fully convinced. Therefore, the user is motivated to play the game while making good use of the stamina 41.

(レベルアップによるHPおよびSPの回復)
本開示のある局面において、ユーザ端末100は、第3イベントにおけるユーザのゲームプレイの結果としてキャラクタがレベルアップしたことに応答して、キャラクタに設定される第1パラメータを回復するステップとを実行する。
(Recovery of HP and SP by leveling up)
In one aspect of the present disclosure, the user terminal 100 performs a step of recovering a first parameter set on the character in response to the character leveling up as a result of the user's gameplay in the third event. ..

例えば、キャラクタ32およびキャラクタ33は、図7に示す戦闘イベントで勝利した場合、戦闘イベントに設定される経験値を獲得する。キャラクタ制御部113は、キャラクタ32の累積の獲得経験値が閾値を超えた場合、キャラクタ32をレベルアップさせる。パラメータ管理部114は、このレベルアップに応答して、キャラクタ32のHPおよびSPをそれぞれ最大値まで回復させる。キャラクタ33の場合も事情は同様である。レベルアップによってHPおよびSPが全回復するので、ユーザはゲームプレイを継続することができる。したがって、キャラクタ32,33をレベルアップさせることをユーザに動機付けることができる。 For example, when the character 32 and the character 33 win the battle event shown in FIG. 7, they acquire the experience value set in the battle event. The character control unit 113 raises the level of the character 32 when the cumulative acquired experience value of the character 32 exceeds the threshold value. In response to this level-up, the parameter management unit 114 restores the HP and SP of the character 32 to the maximum values, respectively. The situation is the same for the character 33. The level-up restores all HP and SP, allowing the user to continue playing the game. Therefore, the user can be motivated to raise the level of the characters 32 and 33.

キャラクタ32,33のレベルが低い場合はレベルアップ間隔を短くしてもよく、このように設定のされる態様ではキャラクタ32のHPが無くなる前にキャラクタ32が次々とレベルアップすることになる。これにより、ユーザはゲームの序盤ではスタミナ41を使用することなく、ゲームを次々と先に進めることができる。 When the levels of the characters 32 and 33 are low, the level-up interval may be shortened, and in the mode set in this way, the characters 32 are leveled up one after another before the HP of the characters 32 disappears. As a result, the user can advance the game one after another without using the stamina 41 at the beginning of the game.

(スタミナ41の定時全回復)
本開示のある局面において、ユーザ端末100は、現在時刻が規定の時刻になったことに応答して、ユーザを含む、ゲームの複数のユーザを対象に、第2パラメータを少なくとも最大値まで回復するステップを実行する。本開示のある局面において、ユーザ端末100は、複数のユーザを対象に第2パラメータを回復するステップでは、第2パラメータを、第2パラメータの最大値を超えて回復する。
(Full recovery of stamina 41 on time)
In one aspect of the present disclosure, the user terminal 100 recovers the second parameter to at least the maximum value for a plurality of users of the game, including the user, in response to the current time reaching the specified time. Perform the steps. In a certain aspect of the present disclosure, the user terminal 100 recovers the second parameter beyond the maximum value of the second parameter in the step of recovering the second parameter for a plurality of users.

図12は、ある実施の形態に係るスタミナ表示欄40を示す図である。図12(A)では、ユーザは手持ちの全スタミナ41を使い切っており、これ以上、HPおよびSPを回復することができない。スタミナ回復部115は、現在時刻が特定の時刻(例えば朝の5時)になった場合、ユーザのスタミナ41を、最大値を超える数にまで回復する。スタミナ41の最大値はスタミナ表示欄40に表示可能な3つであるが、図12では、朝の5時になったらスタミナ41を3つよりも多い5つまで回復している。いわば、朝の5時になれば、ユーザには最大で5つのスタミナ41が配布されることになる。これによりユーザは、手持ちの5つのスタミナ41を順次使用してHPおよびSPを回復しながらゲームを進めることができるので、より長い時間、ゲームをプレイし続けることができる。 FIG. 12 is a diagram showing a stamina display field 40 according to an embodiment. In FIG. 12A, the user has used up all of his stamina 41 and cannot recover HP and SP any more. The stamina recovery unit 115 recovers the user's stamina 41 to a number exceeding the maximum value when the current time reaches a specific time (for example, 5 o'clock in the morning). The maximum value of the stamina 41 is three that can be displayed in the stamina display column 40, but in FIG. 12, the stamina 41 is restored to five, which is more than three, at 5 o'clock in the morning. So to speak, at 5 o'clock in the morning, a maximum of 5 stamina 41 will be distributed to users. As a result, the user can proceed with the game while recovering HP and SP by sequentially using the five stamina 41s on hand, so that the user can continue playing the game for a longer time.

運営者としては、本ゲームがRPGであることから、短時間のプレイを休み休み繰り返す形で本ゲームを楽しむプレイスタイル(例えば10分の連続プレイを1日5回)よりも、長時間のプレイを一度に続ける形で本ゲームを楽しむプレイスタイル(例えば60分の連続プレイを1日1回)の方を、ユーザに望んでいる。したがって、時間経過に従いスタミナ41を順次回復する仕組みよりも、朝5時など一定時刻に複数のスタミナ41を一度に回復する仕組みの方が、本ゲームに適している。すなわち、このような本ゲームに好適なスタミナ回復方式を採用することによって、本ゲームに好適なプレイスタイルで本ゲームをプレイする機会を各ユーザに提供できるので、ゲームに対する各ユーザの満足度を高めることができる。 As an operator, since this game is an RPG, you can play for a long time rather than a play style (for example, 10 minutes of continuous play 5 times a day) where you can enjoy this game by taking a break from playing for a short time. The user wants a play style in which the game is enjoyed in a continuous manner (for example, 60 minutes of continuous play once a day). Therefore, a mechanism for recovering a plurality of stamina 41 at a fixed time such as 5 am is more suitable for this game than a mechanism for sequentially recovering the stamina 41 with the passage of time. That is, by adopting such a stamina recovery method suitable for the game, it is possible to provide each user with an opportunity to play the game in a play style suitable for the game, thereby increasing the satisfaction of each user with the game. be able to.

本ゲームは、キャラクタをゲームフィールド内で自由に移動させることにより進行する仕様であるため、ユーザが一定時間集中してゲームを続けることにゲームの主要な面白さがある。朝5時のスタミナ41の一括回復により、各ユーザが望むのならこのような面白さを毎日体感できるので、本ゲームの継続プレイに対する各ユーザのモチベーションを高めることができる。 Since this game is a specification that progresses by freely moving the character in the game field, the main fun of the game is that the user concentrates on the game for a certain period of time. With the batch recovery of stamina 41 at 5 am, each user can experience such fun every day if he / she desires, so that each user's motivation for continuous play of this game can be increased.

スタミナ回復部115は、朝の5時に、上述したユーザに限らず、当該ユーザを含む本ゲームの全ユーザを対象にスタミナ41を5つまで回復する。これにより全ユーザが所持するスタミナ41が一律に5つになる。このように全ユーザのスタミナ41を規定の時刻に少なくとも最大値まで回復することで、各ユーザがゲームを続ける動機を高めることができる。 The stamina recovery unit 115 recovers up to five stamina 41 at 5 o'clock in the morning not only for the above-mentioned user but also for all users of the game including the user. As a result, the number of stamina 41 possessed by all users is uniformly five. By recovering the stamina 41 of all users to at least the maximum value at a predetermined time in this way, it is possible to increase the motivation for each user to continue the game.

ユーザが一度に所持できるスタミナ41の限界値は5つである。スタミナ回復部115は、ユーザが5つのスタミナ41を所持済みであれば、朝の5時にスタミナ41をそれ以上は回復しない。これにより、ゲームに長期間ログインしないユーザが過剰な数のスタミナ41を所持しないようにできる。また、定期的にゲームにログインするように、ユーザを動機付けることもできる。 The limit value of stamina 41 that a user can possess at one time is five. The stamina recovery unit 115 does not recover the stamina 41 any more at 5 o'clock in the morning if the user already has five stamina 41. As a result, it is possible to prevent a user who does not log in to the game for a long period of time from possessing an excessive number of stamina 41. You can also motivate users to log in to the game on a regular basis.

図13は、ある実施の形態に係るスタミナ表示欄40を示す図である。朝の5時になってスタミナ41が5つにまで回復すると、図13(A)に示すように、3つのスタミナ41がスタミナ表示欄40内に表示され、追加付与された2つのスタミナ41はスタミナ表示欄40の外部に表示される。この状態で、1つ目のスタミナ41が使用されると、図13(B)に示すように、追加のスタミナ41のうちの一方の表示が消える。この状態では、スタミナ41の現在値が規定の最大値を超えるので、スタミナ41は自動回復しない。消費された1つスタミナ41は、時間の経過に関わらず無くなったままである。 FIG. 13 is a diagram showing a stamina display field 40 according to an embodiment. When the stamina 41 recovers to 5 at 5 o'clock in the morning, as shown in FIG. 13 (A), three stamina 41 are displayed in the stamina display column 40, and the two additional stamina 41 are stamina. It is displayed outside the display field 40. When the first stamina 41 is used in this state, the display of one of the additional stamina 41 disappears as shown in FIG. 13 (B). In this state, the current value of the stamina 41 exceeds the specified maximum value, so the stamina 41 does not automatically recover. The one stamina 41 consumed remains gone over time.

ここからさらにスタミナ41が1つ使用されると、図13(C)に示すように、追加のスタミナ41のうちもう一方の表示が消える。この状態でも、スタミナ41はこれ以上自動的に回復されない。スタミナ41の数は時間の経過に関わらず3つのままである。ここからさらにスタミナ41が1つ使用されると、図13(D)に示すように、スタミナ表示欄40内で左端のスタミナ41の表示が消える。ここで初めて、時間経過に従うスタミナ41の自動回復が有効になる。すなわち、所定時間が経過すると、スタミナ41は図13(E)に示すように最大値の3つを上限として回復される。 When one more stamina 41 is used from here, the display of the other of the additional stamina 41 disappears, as shown in FIG. 13C. Even in this state, the stamina 41 is not automatically restored any more. The number of stamina 41 remains three over time. When one more stamina 41 is used from here, the display of the leftmost stamina 41 in the stamina display field 40 disappears as shown in FIG. 13 (D). For the first time, the automatic recovery of stamina 41 over time becomes effective. That is, when the predetermined time elapses, the stamina 41 is recovered up to the maximum of three as shown in FIG. 13 (E).

図13では、時間経過に従うスタミナ41の自動回復は規定の最大値を上限とした回復である。これにより、ユーザがひたすら時間が過ぎるのを待つことによって大量のスタミナ41をストックすることを防止できる。 In FIG. 13, the automatic recovery of the stamina 41 over time is a recovery up to a specified maximum value. As a result, it is possible to prevent the user from stocking a large amount of stamina 41 by simply waiting for the time to pass.

(スタミナ41の課金回復)
本開示のある局面において、ユーザ端末100は、ユーザによる対価の支払いまたは対価に支払いにより得られるゲームアイテムの消費に基づいて、複数のキャラクタのそれぞれに設定される第1パラメータを回復するステップを実行する。
(Recovery of stamina 41 billing)
In one aspect of the present disclosure, the user terminal 100 performs a step of recovering a first parameter set for each of the plurality of characters based on the payment of the consideration by the user or the consumption of the game item obtained by the payment of the consideration. To do.

図14は、ある実施の形態に係るゲーム画面を示す図である。この図の例では、キャラクタ32,33のHPがいずれもゼロに近いため、HPを回復させない限りゲームを継続することが難しい。しかしユーザはスタミナ41を1つも所持していないため、スタミナ41を使用してHPおよびSPを回復することができない。このような場合でも、本ゲームではユーザは課金によりHPおよびSPを回復できる。例えばユーザは、課金によりHPおよびSPを回復するための操作をタッチスクリーン15に入力する。この操作に応答して、表示制御部117は、例えば図15に示すメッセージ71を表示部152に表示する。 FIG. 14 is a diagram showing a game screen according to a certain embodiment. In the example of this figure, since the HPs of the characters 32 and 33 are both close to zero, it is difficult to continue the game unless the HP is recovered. However, since the user does not have any stamina 41, he cannot use the stamina 41 to recover HP and SP. Even in such a case, in this game, the user can recover HP and SP by charging. For example, the user inputs an operation for recovering HP and SP by charging to the touch screen 15. In response to this operation, the display control unit 117 displays, for example, the message 71 shown in FIG. 15 on the display unit 152.

図15は、ある実施の形態に係るメッセージ71を示す図である。メッセージ71は、課金によりHPおよびSPを回復することをユーザに問い合わせるテキストである。表示制御部117は、ボタン72および73を併せて表示部152に表示する。制御部110は、ユーザがボタン72を押下した場合、ユーザによる対価の支払いに関する処理を実行する。この処理は、HPおよびSPを全回復するために必要な金銭の決済に関する処理を含む。パラメータ管理部114は、決済に関する処理が完了したことに応答して、図16に示すようにキャラクタ32,33のHPおよびSPを全回復する。この際、スタミナ41は回復しない。すなわち、スタミナ41の残りはゼロのままであり、かつ、回復途中のスタミナ41が使用可能な状態になるまで必要な残り時間(チャージ時間)が減少することもない。 FIG. 15 is a diagram showing a message 71 according to an embodiment. Message 71 is a text asking the user to recover HP and SP by billing. The display control unit 117 displays the buttons 72 and 73 together on the display unit 152. When the user presses the button 72, the control unit 110 executes a process related to payment of consideration by the user. This process includes processing related to the settlement of money required to fully recover HP and SP. The parameter management unit 114 fully recovers the HP and SP of the characters 32 and 33 as shown in FIG. 16 in response to the completion of the processing related to the settlement. At this time, the stamina 41 does not recover. That is, the remaining stamina 41 remains zero, and the remaining time (charge time) required until the stamina 41 in the process of recovery becomes usable does not decrease.

図16は、ある実施の形態に係るゲーム画面を示す図である。キャラクタ32,33のHPおよびSPが全回復されたため、HPバー52等の表示状態を、HP等の現在値が最大値に一致する状態に更新している。HPが全回復されたため、ユーザは、スタミナ41の自動回復を待たずに、直ちにゲームを継続してプレイする。このようにして、課金によるHP・SPの回復を可能とすれば、スタミナ41が切れた後もゲームを続けたいユーザに対して課金を動機付けることができる。 FIG. 16 is a diagram showing a game screen according to a certain embodiment. Since the HP and SP of the characters 32 and 33 have been fully recovered, the display state of the HP bar 52 and the like is updated to a state in which the current value of the HP and the like matches the maximum value. Since the HP has been fully recovered, the user immediately continues to play the game without waiting for the automatic recovery of the stamina 41. If the HP / SP can be recovered by charging in this way, it is possible to motivate the user who wants to continue the game even after the stamina 41 has expired.

パラメータ管理部114は、ユーザによる対価の支払いによってユーザに付与されるゲームアイテムの使用に基づいて、HPおよびSPを回復することもできる。例えば、ユーザが、事前の課金によって、有償のゲームアイテムであるダイヤを入手済みであるとする。パラメータ管理部114は、ダイヤを使用するためのユーザの操作に応答して、ダイヤを消費することによってキャラクタ32,33のHPおよびSPを全回復する。この例では、ゲームの継続プレイに積極的なユーザに対して、ダイヤという有償アイテムを購入する動機付けを与えることができる。 The parameter management unit 114 can also recover HP and SP based on the use of game items granted to the user by payment of consideration by the user. For example, it is assumed that the user has already obtained a paid game item, a diamond, by paying in advance. The parameter management unit 114 fully recovers the HP and SP of the characters 32 and 33 by consuming the diamond in response to the user's operation for using the diamond. In this example, a user who is active in continuous play of the game can be motivated to purchase a paid item called a diamond.

(報酬付与)
本開示のある局面において、ユーザ端末100は、第3イベントでのユーザのゲームプレイに基づいて、ユーザに報酬を付与するステップを実行し、報酬を付与するステップでは、第3イベントの実行中に、第3イベントに設定されるクリア条件が成立した場合、ユーザに第1報酬を付与し、第3イベントの実行中であってクリア条件が成立する前に、第1パラメータの現在値が第1パラメータの最低値以下に減少した場合、第1報酬よりも少ない第2報酬をユーザに付与する。
(Give reward)
In a certain aspect of the present disclosure, the user terminal 100 executes a step of rewarding the user based on the game play of the user in the third event, and in the step of rewarding the user, during the execution of the third event. , When the clear condition set in the third event is satisfied, the first reward is given to the user, and the current value of the first parameter is set to the first value before the clear condition is satisfied while the third event is being executed. When the value decreases below the minimum value of the parameter, the user is given a second reward less than the first reward.

例えば、図7に示す戦闘イベント(第3イベント)の実行中に、敵キャラクタ34を倒したことによってクリア条件を満たしたとする。この場合、報酬付与部116は、敵キャラクタ34を倒したときの獲得経験値(第1報酬)をユーザに付与する。これにより、キャラクタ32,33の累積獲得経験値が増加する。一方、敵キャラクタ34を倒す前にキャラクタ32,33のHPが最低値以下に減少したために、キャラクタ32,33が全滅したとする。この場合、報酬付与部116は、敵キャラクタ34を倒したときの獲得経験値よりも少ない経験値(第2報酬)をユーザに付与する。これによっても、戦闘イベントをクリアした場合に比べれば増加量は少ないが、キャラクタ32,33の累積獲得経験値は増加する。全滅時に付与される経験値は、例えば、獲得経験値×(敵キャラクタ34に与えた総ダメージ÷敵キャラクタ34のHP最大値)×30%とする。戦闘イベントに敵キャラクタ34が複数登場する場合、式中の敵キャラクタ34のHPは、敵キャラクタ34の合計HP最大値とする。 For example, it is assumed that the clearing condition is satisfied by defeating the enemy character 34 during the execution of the battle event (third event) shown in FIG. In this case, the reward giving unit 116 gives the user the experience value (first reward) acquired when the enemy character 34 is defeated. As a result, the cumulative experience points of the characters 32 and 33 increase. On the other hand, it is assumed that the characters 32 and 33 are completely destroyed because the HP of the characters 32 and 33 is reduced to the minimum value or less before the enemy character 34 is defeated. In this case, the reward giving unit 116 gives the user an experience value (second reward) that is smaller than the experience value acquired when the enemy character 34 is defeated. Even with this, the amount of increase is small compared to the case of clearing the battle event, but the cumulative experience value of characters 32 and 33 increases. The experience value given at the time of annihilation is, for example, the acquired experience value × (total damage given to the enemy character 34 ÷ HP maximum value of the enemy character 34) × 30%. When a plurality of enemy characters 34 appear in a battle event, the HP of the enemy characters 34 in the formula is the maximum total HP of the enemy characters 34.

本ゲームでは、スタミナ41の使用によりHPおよびSPを回復する仕様であるため、スタミナ41を出来るだけ節約するために、HPがゼロにぎりぎり近くなるまでユーザがゲームをプレイし続けることが想定される。一方、本ゲームの運営者は、戦闘イベントにおいてキャラクタ32,33が全滅することに対するユーザのデメリットや恐怖心をできるだけ拭いたいことから、戦闘イベントでの全滅時にも経験値などの報酬をユーザに付与する仕様を本ゲームに導入しようとする意欲を持つことが想定される。ただし、そうした仕様を実際に導入すると、全滅しても報酬がもらえることに乗じて、戦闘イベントでの全滅を何ら恐れることなく、HPやSPを回復せずに戦闘イベントを繰り返しプレイして報酬を稼ごうとするユーザが頻出するような事態が、起こり得る。運営者はそのような事態の発生を望まないため、全滅時にはユーザが貰える報酬を少なくする仕組みを本ゲームに採用している。これにより、キャラクタの全滅に対するユーザのデメリットや恐怖心を可能な限り減らしつつ、運用者側の意に反するようなユーザの行為を抑えられる仕組みを本ゲームにおいて実現することができる。 Since this game is designed to recover HP and SP by using stamina 41, it is assumed that the user will continue to play the game until HP is close to zero in order to save stamina 41 as much as possible. .. On the other hand, the operator of this game wants to eliminate the user's disadvantages and fears that characters 32 and 33 will be wiped out in the battle event as much as possible, so rewards such as experience points will be given to the user even when the characters 32 and 33 are wiped out in the battle event. It is assumed that you will be motivated to introduce the specifications to be used in this game. However, if you actually introduce such a specification, you can get a reward even if it is wiped out, and you can play the battle event repeatedly without recovering HP or SP without fear of being wiped out in the battle event and get the reward. It is possible that there will be frequent users trying to earn money. Since the operator does not want such a situation to occur, the game employs a mechanism to reduce the rewards that users receive when the game is wiped out. As a result, it is possible to realize a mechanism in this game in which the user's actions against the intention of the operator can be suppressed while reducing the user's disadvantages and fears regarding the annihilation of the character as much as possible.

(エンドコンテンツ)
本開示のある局面において、第1パラメータは、キャラクタに固有のパラメータとしてキャラクタに設定され、ゲームを進行させるために使用され、かつ第1パラメータから独立して管理される第3パラメータが、キャラクタに固有のパラメータとしてキャラクタにさらに設定され、ユーザ端末100は、ゲームプログラムに基づくゲームを構成する第2ゲーム空間内でキャラクタが移動可能な第2ゲームパートを実行するステップと、第2ゲームパートの実行中に所定条件が成立した場合、キャラクタが敵キャラクタと戦闘する第4イベントであって、第4イベントでのユーザのゲームプレイに基づいて第1パラメータは減少しないが第3パラメータは減少し得る第4イベントを実行するステップと、第4イベントにおけるユーザのゲームプレイの結果としてキャラクタがレベルアップしたことに応答して、キャラクタに設定される第1パラメータを回復するステップとを実行する。
(End content)
In certain aspects of the disclosure, a third parameter is set in the character as a character-specific parameter, used to advance the game, and is managed independently of the first parameter. Further set to the character as a unique parameter, the user terminal 100 includes a step of executing a second game part in which the character can move in the second game space constituting the game based on the game program, and execution of the second game part. If a predetermined condition is met, the first parameter is not reduced but the third parameter can be reduced, which is the fourth event in which the character fights with the enemy character, based on the user's gameplay in the fourth event. The step of executing the four events and the step of recovering the first parameter set in the character in response to the level up of the character as a result of the user's game play in the fourth event are executed.

本例では、いわゆるエンドコンテンツをユーザに提供する。エンドコンテンツとは、本ゲームのようなRPGなどの各種ゲームにおいて、ユーザが何度でも繰り返し挑戦して遊べることができるコンテンツのことである。エンドコンテンツは、ゲームにおいてユーザに提供される各種コンテンツの中では比較的難易度の高いコンテンツであり、時にはゲーム中で最高難易度のコンテンツである場合もある。こうした高難易度のエンドコンテンツをプレイする機会をユーザに提供すれば、エンドコンテンツに繰り返し挑戦することへのユーザの意欲を高められるので、結果的に、ユーザが飽きずに本ゲームを継続プレイする可能性を高められる。 In this example, so-called end content is provided to the user. The end content is content that the user can repeatedly challenge and play in various games such as RPGs such as this game. The end content is relatively difficult content among various contents provided to the user in the game, and sometimes is the highest difficulty content in the game. Providing users with an opportunity to play such high-difficulty end content will increase the user's motivation to repeatedly challenge the end content, and as a result, the user will continue to play this game without getting bored. The possibility is increased.

本ゲームでは、戦闘イベントでキャラクタ32,33が全滅した場合、キャラクタ32,33は、戦闘イベントの直前にキャラクタ32が配置された回復ポイント31にまで戻される。エンドコンテンツへの入り口は、例えばこの回復ポイント31の近くに配置される。ユーザがキャラクタ32をこの入り口まで移動させれば、エンドコンテンツが開始される。エンドコンテンツでは、HPおよびSPとは別に管理されるエンドコンテンツ専用のHPおよびSP(第3パラメータ)が、キャラクタ32,33に設定される。エンドコンテンツも一種の探索パート(第2ゲームパート)であり、エンドコンテンツ専用のゲームフィールド(第2ゲーム空間)内でキャラクタ32,33が移動可能である。 In this game, when the characters 32 and 33 are completely destroyed in the battle event, the characters 32 and 33 are returned to the recovery point 31 where the character 32 is placed immediately before the battle event. The entrance to the end content is located, for example, near this recovery point 31. When the user moves the character 32 to this entrance, the end content is started. In the end content, the HP and SP (third parameter) dedicated to the end content, which are managed separately from the HP and SP, are set to the characters 32 and 33. The end content is also a kind of search part (second game part), and the characters 32 and 33 can move in the game field (second game space) dedicated to the end content.

エンドコンテンツに対応するゲームフィールドは、本編の探索パートに対応するゲームフィールドから独立している。ゲーム実行部112は、エンドコンテンツの実行中に、敵キャラクタ34とのランダムエンカウントが発生すると、エンドコンテンツ用の戦闘イベント(第4イベント)を実行する。この戦闘イベントでは、ユーザのゲームプレイに基づいてエンドコンテンツ専用のHPおよびSPは減少し得るが、本編で使用されるHPおよびSPは減少しない。パラメータ管理部114は、エンドコンテンツでの戦闘イベントをユーザがプレイした結果、例えばキャラクタ32がレベルアップした場合、キャラクタ32に設定される本編の探索パートでのHPおよびSPを回復させる。これによりユーザは、キャラクタ32を用いた本編の探索パートでのゲームプレイを再開することができる。 The game field corresponding to the end content is independent of the game field corresponding to the search part of the main part. When a random encounter with the enemy character 34 occurs during the execution of the end content, the game execution unit 112 executes a battle event (fourth event) for the end content. In this battle event, the HP and SP dedicated to the end content may decrease based on the user's gameplay, but the HP and SP used in the main story will not decrease. The parameter management unit 114 recovers the HP and SP in the search part of the main part set for the character 32, for example, when the character 32 is leveled up as a result of the user playing the battle event in the end content. As a result, the user can resume the game play in the search part of the main part using the character 32.

なお、上述したようにエンドコンテンツでは専用のHPおよびSPがキャラクタに設定されるとはいえ、エンドコンテンツでのレベルアップ時に本編用のHPおよびSPを回復しないようにすると、本編でのレベルアップ時であれば得られるはずの本編用のHPおよびSPの回復というメリットを、エンドコンテンツのプレイによって自ら失ってしまうことになる。これではエンドコンテンツをプレイする動機がユーザに生じ辛くなり、したがってエンドコンテンツ自体の魅力が薄れてしまう懸念がある。そこで、上述したように本編のプレイ中に例えばキャラクタ32がレベルアップした場合にはキャラクタ32の本編用のHPおよびSPを回復する仕組みを本ゲームに導入することによって、本編でのレベルアップによるメリットと同一のメリットをエンドコンテンツでのレベルアップ時にもユーザが得られるようになるので、エンドコンテンツをプレイする魅力をユーザに感じさせることができる。 As mentioned above, although the dedicated HP and SP are set for the character in the end content, if the HP and SP for the main part are not restored when the level up in the end content, the level up in the main part If so, the merit of recovering the HP and SP for the main story, which should be obtained, will be lost by playing the end content. This makes it difficult for users to be motivated to play the end content, and therefore there is a concern that the end content itself will become less attractive. Therefore, as described above, if the character 32 level up during the play of the main part, for example, by introducing a mechanism for recovering the HP and SP for the main part of the character 32 into this game, the merit of leveling up in the main part Since the user can obtain the same merit as the above even when the level of the end content is upgraded, the user can feel the attractiveness of playing the end content.

ユーザは、探索パートのプレイ中の任意の時点で、エンドコンテンツをプレイすることができる。エンドコンテンツでの戦闘イベントは、本編での戦闘イベントよりも難易度が高い。例えば、戦闘イベントに登場する敵キャラクタ34のレベルが高い。エンドコンテンツは、ゲームにおける高難易度コンテンツの位置づけにある。ユーザは、キャラクタ32,33のHPおよびSPを最大値にした状態でエンドコンテンツをプレイできるので、エンドコンテンツのプレイを積極的に試みる動機を容易に持てる。ユーザがエンドコンテンツをプレイするたびに、エンドコンテンツ専用のHPおよびSPは最大値に設定され、これによりユーザはスタミナ41の残りを気にすることなくエンドコンテンツを繰り返しプレイできる。よって、キャラクタ32,33をレベルアップさせるためにエンドコンテンツを十分に活用でき、これによりゲームを継続プレイする意欲を高められる。 The user can play the end content at any time during the play of the search part. Combat events in end content are more difficult than combat events in the main story. For example, the level of the enemy character 34 appearing in a battle event is high. End content is positioned as high-difficulty content in the game. Since the user can play the end content with the HP and SP of the characters 32 and 33 maximized, it is easy to have a motive to actively try to play the end content. Each time the user plays the end content, the HP and SP dedicated to the end content are set to the maximum values, which allows the user to repeatedly play the end content without worrying about the rest of the stamina 41. Therefore, the end content can be fully utilized in order to raise the level of the characters 32 and 33, thereby increasing the motivation to continue playing the game.

ユーザは、他のキャラクタも所持しており、キャラクタ32または33に代えて他のキャラクタを用いて探索パートを進めることもできる。スタミナ回復部115は、スタミナ41の消費に基づいて、ゲーム画面に表示されるキャラクタ32,33に加えて、ユーザが所持する他の全キャラクタのHPおよびSPをも回復してもよい。これにより、所持済みの全てのキャラクタを満遍なく用いるようにユーザを動機付けることができる。 The user also possesses another character, and the search part can be advanced by using another character instead of the character 32 or 33. The stamina recovery unit 115 may recover the HP and SP of all other characters possessed by the user in addition to the characters 32 and 33 displayed on the game screen based on the consumption of the stamina 41. This can motivate the user to use all the characters in possession evenly.

本ゲームでは、戦闘開始時のキャラクタ32,33のHPの現在値に応じて、戦闘イベントをクリアした場合にもらえる経験値を変化させることもできる。例えば、戦闘開始時のHPが高ければ高いほど、もらえる経験値を多くすればよい。 In this game, the experience value obtained when the battle event is cleared can be changed according to the current value of the HP of the characters 32 and 33 at the start of the battle. For example, the higher the HP at the start of battle, the more experience points you can get.

〔ソフトウェアによる実現例〕
制御部110および210の制御ブロックは、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
[Example of realization by software]
The control blocks of the control units 110 and 210 may be realized by a logic circuit (hardware) formed in an integrated circuit (IC chip) or the like, or may be realized by software using a CPU (Central Processing Unit). Good.

後者の場合、制御部110、もしくはその両方を備えた情報処理装置は、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行するCPU、上記プログラム及び各種データがコンピュータ(またはCPU)で読み取り可能に記録されたROM(Read Only Memory)又は記憶装置(これらを「記録媒体」と称する)、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などを備えている。そして、コンピュータ(またはCPU)が上記プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記プログラムは、該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。なお、本発明の一態様は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。 In the latter case, the information processing device provided with the control unit 110 or both makes it possible for the computer (or CPU) to read the CPU that executes the instructions of the program that is the software that realizes each function, the above program, and various data. It is equipped with a recorded ROM (Read Only Memory) or a storage device (these are referred to as "recording media"), a RAM (Random Access Memory) for developing the above program, and the like. Then, the object of the present invention is achieved by the computer (or CPU) reading the program from the recording medium and executing the program. As the recording medium, a "non-temporary tangible medium", for example, a tape, a disk, a card, a semiconductor memory, a programmable logic circuit, or the like can be used. Further, the program may be supplied to the computer via an arbitrary transmission medium (communication network, broadcast wave, etc.) capable of transmitting the program. It should be noted that one aspect of the present invention can also be realized in the form of a data signal embedded in a carrier wave, in which the above program is embodied by electronic transmission.

本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope of the claims, and the embodiments obtained by appropriately combining the technical means disclosed in the different embodiments. Is also included in the technical scope of the present invention.

〔付記事項〕
本発明の一側面に係る内容を列記すると以下の通りである。
[Additional notes]
The contents relating to one aspect of the present invention are listed below.

(項目1) ゲームプログラムを説明した。本開示のある局面によると、ゲームプログラム(131)は、プロセッサ(10)およびメモリ(11)を備えるコンピュータ(ユーザ端末100)により実行される。ゲームプログラムは、プロセッサに、ゲームプログラムに基づくゲームのユーザに関連付けられるキャラクタが、ゲームを構成する第1ゲーム空間内で移動可能な第1ゲームパートを実行するステップ(S1)と、第1ゲームパートの実行中に、ゲームを進行させるために使用される第1パラメータ(HP、SP)の回復が許可される第1ゲーム空間内の所定位置(回復ポイント31)に、キャラクタを移動させるステップ(S2)と、キャラクタが所定位置に配置されることを条件として、第2パラメータ(スタミナ41)を消費することによって、第1パラメータを回復するステップ(S8)と、時間経過に従って、第2パラメータの最大値を超えない範囲で、第2パラメータを自動的に回復するステップ(S9)とを実行させる。 (Item 1) The game program was explained. According to some aspect of the present disclosure, the game program (131) is executed by a computer (user terminal 100) including a processor (10) and a memory (11). The game program includes a step (S1) in which a character associated with a user of the game based on the game program executes a first game part that can be moved in the first game space constituting the game, and a first game part. Step (S2) to move the character to a predetermined position (recovery point 31) in the first game space where recovery of the first parameters (HP, SP) used to advance the game is permitted during the execution of. ) And the step (S8) of recovering the first parameter by consuming the second parameter (stamina 41) on condition that the character is placed in a predetermined position, and the maximum of the second parameter with the passage of time. The step (S9) of automatically recovering the second parameter is executed within a range not exceeding the value.

(項目2) (項目1)において、ゲームプログラムは、プロセッサに、現在時刻が規定の時刻になったことに応答して、ユーザを含む、ゲームの複数のユーザを対象に、第2パラメータを少なくとも最大値まで回復するステップを実行させる。 (Item 2) In (Item 1), the game program informs the processor that at least the second parameter is set for a plurality of users of the game, including the user, in response to the current time reaching the specified time. Perform the step of recovering to the maximum value.

(項目3) (項目2)において、複数のユーザを対象に第2パラメータを回復するステップでは、第2パラメータを、第2パラメータの最大値を超えて回復する。 (Item 3) In the step of recovering the second parameter for a plurality of users in (Item 2), the second parameter is recovered beyond the maximum value of the second parameter.

(項目4) (項目1)〜(項目3)のいずれかにおいて、第1パラメータは、キャラクタに固有のパラメータとしてキャラクタに設定され、ゲームプログラムは、プロセッサに、第1ゲームパートの実行中に所定条件が成立した場合、第1ゲームパートを終了すると共に、キャラクタが敵キャラクタと戦闘する第1イベントであって、第1パラメータが第1イベントでのユーザのゲームプレイに基づいて減少し得る第1イベントを実行するステップ(S2)と、第1イベントの終了後、第1ゲームパートを再実行するステップ(S3)と、第1ゲームパートの再実行中に所定条件が成立した場合、第1ゲームパートを終了すると共に、第1イベントの終了時点における第1パラメータの現在値を引き継ぎ、キャラクタが敵キャラクタと戦闘する第2イベントであって、第1パラメータが第2イベントでのユーザのゲームプレイに基づいて減少し得る第2イベントを実行するステップ(S4)と、を実行させる。 (Item 4) In any of (Item 1) to (Item 3), the first parameter is set in the character as a parameter unique to the character, and the game program is determined by the processor during the execution of the first game part. If the condition is met, the first game part is finished and the first event in which the character fights with the enemy character, and the first parameter can be reduced based on the user's gameplay in the first event. When a predetermined condition is satisfied during the step (S2) of executing the event, the step (S3) of re-executing the first game part after the end of the first event, and the re-execution of the first game part, the first game At the end of the part, the current value of the first parameter at the end of the first event is inherited, and the character fights with the enemy character in the second event, and the first parameter is used for the user's gameplay in the second event. The step (S4) of executing the second event, which can be reduced based on the above, is executed.

(項目5) (項目1)〜(項目4)のいずれかにおいて、第1パラメータは、時間経過に従って自動的に回復しないパラメータである。 (Item 5) In any of (Item 1) to (Item 4), the first parameter is a parameter that does not automatically recover with the passage of time.

(項目6) (項目1)〜(項目5)のいずれかにおいて、複数のキャラクタがユーザに関連付けられ、複数のキャラクタのそれぞれに、キャラクタに固有の第1パラメータが設定され、第1パラメータを回復するステップでは、第2パラメータを消費することによって、複数のキャラクタのそれぞれに設定される第1パラメータを回復する。 (Item 6) In any of (Item 1) to (Item 5), a plurality of characters are associated with the user, a first parameter unique to the character is set for each of the plurality of characters, and the first parameter is recovered. In the step of doing so, the first parameter set for each of the plurality of characters is recovered by consuming the second parameter.

(項目7) (項目6)において、ゲームプログラムは、プロセッサに、ユーザによる対価の支払いまたは対価に支払いにより得られるゲームアイテムの消費に基づいて、複数のキャラクタのそれぞれに設定される第1パラメータを回復するステップを実行させる。 (Item 7) In (Item 6), the game program gives the processor a first parameter set for each of the plurality of characters based on the payment of the consideration by the user or the consumption of the game item obtained by the payment of the consideration. Perform the recovery step.

(項目8) (項目1)において、第1パラメータは、キャラクタに固有のパラメータとしてキャラクタに設定され、ゲームプログラムは、プロセッサに、第1ゲームパートの実行中に、所定条件が成立した場合、キャラクタが敵キャラクタと戦闘する第3イベントであって、第1パラメータが第3イベントでのユーザのゲームプレイに基づいて減少し得る第3イベント(S2)を実行するステップを実行させる。 (Item 8) In (Item 1), the first parameter is set to the character as a parameter peculiar to the character, and the game program tells the processor when a predetermined condition is satisfied during the execution of the first game part. Is the third event in which is a battle with the enemy character, and the step of executing the third event (S2) in which the first parameter can be reduced based on the game play of the user in the third event is executed.

(項目9) (項目8)において、第1パラメータ(HP)は、第3イベントの実行中に敵キャラクタがキャラクタに行った攻撃に基づいて減少し得るパラメータである。 (Item 9) In (Item 8), the first parameter (HP) is a parameter that can be reduced based on the attack made by the enemy character on the character during the execution of the third event.

(項目10) (項目8)において、第1パラメータ(SP)は、ユーザの操作に基づいて、第3イベントの実行中にキャラクタが行った所定の行動に基づいて減少するパラメータである。 (Item 10) In (Item 8), the first parameter (SP) is a parameter that decreases based on a predetermined action performed by the character during the execution of the third event based on the user's operation.

(項目11) (項目8)〜(項目10)のいずれかにおいて、ゲームプログラムは、プロセッサに、第3イベントにおけるユーザのゲームプレイの結果としてキャラクタがレベルアップしたことに応答して、キャラクタに設定される第1パラメータを回復するステップとを実行させる。 (Item 11) In any of (Item 8) to (Item 10), the game program is set in the processor in response to the character leveling up as a result of the user's gameplay in the third event. The step of recovering the first parameter to be performed is executed.

(項目12) (項目8)〜(項目11)のいずれかにおいて、第3イベントでのユーザのゲームプレイに基づいて、ユーザに報酬を付与するステップとを実行させ、報酬を付与するステップでは、第3イベントの実行中に、第3イベントに設定されるクリア条件が成立した場合、ユーザに第1報酬を付与し、第3イベントの実行中であってクリア条件が成立する前に、第1パラメータの現在値が第1パラメータの最低値以下に減少した場合、第1報酬よりも少ない第2報酬をユーザに付与する。 (Item 12) In any of (Item 8) to (Item 11), the step of giving a reward to the user is executed based on the game play of the user in the third event, and in the step of giving the reward, If the clear condition set in the third event is satisfied during the execution of the third event, the first reward is given to the user, and the first is performed before the clear condition is satisfied during the execution of the third event. When the current value of the parameter decreases below the minimum value of the first parameter, the user is given a second reward that is less than the first reward.

(項目13) (項目1)〜(項目12)のいずれかにおいて、第1パラメータは、キャラクタに固有のパラメータとしてキャラクタに設定され、ゲームを進行させるために必要であり、かつ第1パラメータから独立して管理される第3パラメータが、キャラクタに固有のパラメータとしてキャラクタにさらに設定され、ゲームプログラムは、プロセッサに、ゲームプログラムに基づくゲームを構成する第2ゲーム空間内でキャラクタが移動可能な第2ゲームパートを実行するステップと、第2ゲームパートの実行中に所定条件が成立した場合、キャラクタが敵キャラクタと戦闘する第4イベントであって、第4イベントでのユーザのゲームプレイに基づいて第1パラメータは減少しないが第3パラメータは減少し得る第4イベントを実行するステップと、第4イベントにおけるユーザのゲームプレイの結果としてキャラクタがレベルアップしたことに応答して、キャラクタに設定される第1パラメータを回復するステップとを実行させる。 (Item 13) In any of (Item 1) to (Item 12), the first parameter is set in the character as a parameter unique to the character, is necessary for advancing the game, and is independent of the first parameter. The third parameter managed in this way is further set in the character as a parameter unique to the character, and the game program allows the character to move to the processor in the second game space constituting the game based on the game program. If a predetermined condition is met during the step of executing the game part and the execution of the second game part, it is the fourth event in which the character fights with the enemy character, and the fourth event is based on the user's game play in the fourth event. The first parameter is set on the character in response to the step of executing the fourth event, which does not decrease but the third parameter can decrease, and the character leveling up as a result of the user's gameplay in the fourth event. 1 Execute the step of recovering the parameters.

(項目14) ゲームプログラムを実行する方法を説明した。本開示のある局面によると、ゲームプログラム(131)は、プロセッサ(10)およびメモリ(11)を備えるコンピュータ(ユーザ端末100)により実行される。方法は、プロセッサが、ゲームプログラムに基づくゲームのユーザに関連付けられるキャラクタが、ゲームを構成する第1ゲーム空間内で移動可能な第1ゲームパートを実行するステップ(S1)と、第1ゲームパートの実行中に、ゲームを進行させるために使用される第1パラメータ(HP、SP)の回復が許可される第1ゲーム空間内の所定位置(回復ポイント31)に、キャラクタを移動させるステップ(S2)と、キャラクタが所定位置に配置されることを条件として、第2パラメータ(スタミナ41)を消費することによって、第1パラメータを回復するステップ(S8)と、時間経過に従って、第2パラメータの最大値を超えない範囲で、第2パラメータを自動的に回復するステップ(S9)を含む。 (Item 14) The method of executing the game program has been described. According to some aspect of the present disclosure, the game program (131) is executed by a computer (user terminal 100) including a processor (10) and a memory (11). The method is a step (S1) in which the processor executes a first game part in which a character associated with a user of the game based on the game program can move in the first game space constituting the game, and a step (S1) of the first game part. Step (S2) to move the character to a predetermined position (recovery point 31) in the first game space where recovery of the first parameters (HP, SP) used to advance the game is permitted during execution. The step (S8) of recovering the first parameter by consuming the second parameter (stamina 41) on condition that the character is placed at a predetermined position, and the maximum value of the second parameter with the passage of time. The step (S9) of automatically recovering the second parameter is included within the range not exceeding.

(項目15) 情報処理装置を説明した。本開示のある局面によると、情報処理装置(ユーザ端末100)は、ゲームプログラム(131)を記憶するメモリ(11)と、ゲームプログラムを実行することにより、情報処理装置の動作を制御する制御部(プロセッサ10)と、を備える。制御部は、ゲームプログラムに基づくゲームのユーザに関連付けられるキャラクタが、ゲームを構成する第1ゲーム空間内で移動可能な第1ゲームパートを実行し、第1ゲームパートの実行中に、ゲームを進行させるために使用される第1パラメータ(HP、SP)の回復が許可される第1ゲーム空間内の所定位置(回復ポイント31)に、キャラクタを移動させ、キャラクタが所定位置に配置されることを条件として、第2パラメータ(スタミナ41)を消費することによって、第1パラメータを回復し、時間経過に従って、第2パラメータの最大値を超えない範囲で、第2パラメータを自動的に回復する。 (Item 15) The information processing device has been described. According to a certain aspect of the present disclosure, the information processing device (user terminal 100) has a memory (11) for storing a game program (131) and a control unit that controls the operation of the information processing device by executing the game program. (Processor 10) and. The control unit executes a first game part in which a character associated with a user of the game based on the game program can move in the first game space constituting the game, and advances the game during the execution of the first game part. The character is moved to a predetermined position (recovery point 31) in the first game space where the recovery of the first parameter (HP, SP) used for the game is permitted, and the character is placed in the predetermined position. As a condition, the first parameter is recovered by consuming the second parameter (stamina 41), and the second parameter is automatically recovered over time within a range not exceeding the maximum value of the second parameter.

1 ゲームシステム、2 ネットワーク、10,20 プロセッサ、11,21 メモリ、12,22 ストレージ、13,23 通信IF(操作部)、14,24 入出力IF(操作部)、15 タッチスクリーン(表示部、操作部)、17 カメラ(操作部)、18 測距センサ(操作部)、100 ユーザ端末(情報処理装置)、110 制御部、120 記憶部、131 ゲームプログラム、132 ゲーム情報、133 ユーザ情報、151 入力部(操作部)、152 表示部、200 サーバ、1010 物体、1020 コントローラ(操作部)、1030 記憶媒体
31 回復ポイント、32,33 キャラクタ、34 敵キャラクタ、40 スタミナ表示欄、41 スタミナ、50,60 キャラクタ表示欄、51,61 キャラクタ画像、52,62 HPバー、53,63 SPバー、71 メッセージ、72 ボタン、111 操作受付部、112 ゲーム実行部、113 キャラクタ制御部、114 パラメータ管理部、115 スタミナ回復部、116 報酬付与部、117 表示制御部
1 game system, 2 networks, 10,20 processors, 11,21 memories, 12,22 storage, 13,23 communication IF (operation unit), 14,24 input / output IF (operation unit), 15 touch screen (display unit, Operation unit), 17 camera (operation unit), 18 distance measurement sensor (operation unit), 100 user terminal (information processing device), 110 control unit, 120 storage unit, 131 game program, 132 game information, 133 user information, 151 Input unit (operation unit), 152 display unit, 200 server, 1010 object, 1020 controller (operation unit), 1030 storage medium 31 recovery point, 32,33 characters, 34 enemy characters, 40 stamina display field, 41 stamina, 50, 60 character display field, 51,61 character image, 52,62 HP bar, 53,63 SP bar, 71 message, 72 buttons, 111 operation reception unit, 112 game execution unit, 113 character control unit, 114 parameter management unit, 115 Stamina recovery unit, 116 reward granting unit, 117 display control unit

Claims (15)

プロセッサおよびメモリを備えるコンピュータによって実行されるゲームプログラムであって、
前記ゲームプログラムは、前記プロセッサに、
前記ゲームプログラムに基づくゲームのユーザに関連付けられるキャラクタが、前記ゲームを構成する第1ゲーム空間内で移動可能な第1ゲームパートを実行するステップと、

前記第1ゲームパートの実行中に、前記ゲームを進行させるために使用される第1パラメータの回復が許可される前記第1ゲーム空間内の所定位置に、前記キャラクタを移動させるステップと、
前記キャラクタが前記所定位置に配置されることを条件として、第2パラメータを消費することによって、前記第1パラメータを回復するステップと、
時間経過に従って、前記第2パラメータの最大値を超えない範囲で、前記第2パラメータを自動的に回復するステップとを実行させる、ゲームプログラム。
A game program run by a computer with a processor and memory
The game program is supplied to the processor.
A step in which a character associated with a user of a game based on the game program executes a movable first game part in the first game space constituting the game.

During the execution of the first game part, a step of moving the character to a predetermined position in the first game space where recovery of the first parameter used to advance the game is permitted.
A step of recovering the first parameter by consuming the second parameter, provided that the character is placed in the predetermined position.
A game program that executes a step of automatically recovering the second parameter within a range not exceeding the maximum value of the second parameter over time.
前記ゲームプログラムは、前記プロセッサに、
現在時刻が規定の時刻になったことに応答して、前記ユーザを含む、前記ゲームの複数のユーザを対象に、前記第2パラメータを少なくとも前記最大値まで回復するステップを実行させる、請求項1に記載のゲームプログラム。
The game program is supplied to the processor.
1. Claim 1 for causing a plurality of users of the game, including the user, to perform a step of recovering the second parameter to at least the maximum value in response to the current time reaching a predetermined time. The game program described in.
前記複数のユーザを対象に前記第2パラメータを回復するステップでは、前記第2パラメータを、前記第2パラメータの最大値を超えて回復する、請求項2に記載のゲームプログラム。 The game program according to claim 2, wherein in the step of recovering the second parameter for the plurality of users, the second parameter is recovered beyond the maximum value of the second parameter. 前記第1パラメータは、前記キャラクタに固有のパラメータとして前記キャラクタに設定され、
前記ゲームプログラムは、前記プロセッサに、
前記第1ゲームパートの実行中に所定条件が成立した場合、前記第1ゲームパートを終了すると共に、前記キャラクタが敵キャラクタと戦闘する第1イベントであって、前記第1パラメータが第1イベントでの前記ユーザのゲームプレイに基づいて減少し得る第1イベントを実行するステップと、
前記第1イベントの終了後、前記第1ゲームパートを再実行するステップと、
前記第1ゲームパートの再実行中に所定条件が成立した場合、第1ゲームパートを終了すると共に、前記第1イベントの終了時点における前記第1パラメータの現在値を引き継ぎ、前記キャラクタが敵キャラクタと戦闘する第2イベントであって、前記第1パラメータが第2イベントでの前記ユーザのゲームプレイに基づいて減少し得る第2イベントを実行するステップと、を実行させる、請求項1〜3のいずれか1項に記載のゲームプログラム。
The first parameter is set in the character as a parameter unique to the character.
The game program is supplied to the processor.
If a predetermined condition is satisfied during the execution of the first game part, the first game part is terminated and the character fights with an enemy character, and the first parameter is the first event. A step of executing a first event that can be reduced based on the user's gameplay,
After the end of the first event, the step of re-executing the first game part and
If a predetermined condition is satisfied during the re-execution of the first game part, the first game part is terminated, the current value of the first parameter at the end of the first event is inherited, and the character becomes an enemy character. Any of claims 1 to 3, wherein the second event of combat, the step of executing the second event in which the first parameter can be reduced based on the gameplay of the user in the second event, is executed. The game program described in item 1.
前記第1パラメータは、時間経過に従って自動的に回復しないパラメータである、請求項1〜4のいずれか1項に記載のゲームプログラム。 The game program according to any one of claims 1 to 4, wherein the first parameter is a parameter that does not automatically recover over time. 複数の前記キャラクタが前記ユーザに関連付けられ、
複数の前記キャラクタのそれぞれに、当該キャラクタに固有の前記第1パラメータが設定され、
前記第1パラメータを回復するステップでは、前記第2パラメータを消費することによって、複数の前記キャラクタのそれぞれに設定される前記第1パラメータを回復する、請求項1〜5のいずれか1項に記載のゲームプログラム。
A plurality of the characters are associated with the user
The first parameter unique to the character is set for each of the plurality of characters.
The step according to any one of claims 1 to 5, wherein in the step of recovering the first parameter, the first parameter set for each of the plurality of characters is recovered by consuming the second parameter. Game program.
前記ゲームプログラムは、前記プロセッサに、
前記ユーザによる対価の支払いまたは前記対価に支払いにより得られるゲームアイテムの消費に基づいて、複数の前記キャラクタのそれぞれに設定される前記第1パラメータを回復するステップを実行させる、請求項6に記載のゲームプログラム。
The game program is supplied to the processor.
The sixth aspect of claim 6, wherein the step of recovering the first parameter set for each of the plurality of characters is executed based on the payment of the consideration by the user or the consumption of the game item obtained by the payment for the consideration. Game program.
前記第1パラメータは、前記キャラクタに固有のパラメータとして前記キャラクタに設定され、
前記ゲームプログラムは、前記プロセッサに、
前記第1ゲームパートの実行中に、所定条件が成立した場合、前記キャラクタが敵キャラクタと戦闘する第3イベントであって、前記第1パラメータが前記第3イベントでの前記ユーザのゲームプレイに基づいて減少し得る第3イベントを実行するステップを実行させる、請求項1〜7のいずれか1項に記載のゲームプログラム。
The first parameter is set in the character as a parameter unique to the character.
The game program is supplied to the processor.
If a predetermined condition is met during the execution of the first game part, it is a third event in which the character fights with an enemy character, and the first parameter is based on the game play of the user in the third event. The game program according to any one of claims 1 to 7, wherein a step of executing a third event that can be reduced is executed.
前記第1パラメータは、前記第3イベントの実行中に前記敵キャラクタが前記キャラクタに行った攻撃に基づいて減少し得るパラメータである、請求項8に記載のゲームプログラム。 The game program according to claim 8, wherein the first parameter is a parameter that can be reduced based on an attack made by the enemy character on the character during the execution of the third event. 前記第1パラメータは、前記ユーザの操作に基づいて、前記第3イベントの実行中に前記キャラクタが行った所定の行動に基づいて減少するパラメータである、請求項8に記載のゲームプログラム。 The game program according to claim 8, wherein the first parameter is a parameter that decreases based on a predetermined action performed by the character during the execution of the third event based on the operation of the user. 前記ゲームプログラムは、前記プロセッサに、
前記第3イベントにおける前記ユーザのゲームプレイの結果として前記キャラクタがレベルアップしたことに応答して、当該キャラクタに設定される前記第1パラメータを回復するステップとを実行させる、請求項8〜10のいずれか1項に記載のゲームプログラム。
The game program is supplied to the processor.
8.10 of claims 8-10, wherein the step of recovering the first parameter set for the character is executed in response to the leveling up of the character as a result of the game play of the user in the third event. The game program described in any one of the items.
前記ゲームプログラムは、前記プロセッサに、
前記第3イベントでの前記ユーザのゲームプレイに基づいて、前記ユーザに報酬を付与するステップを実行させ、
前記報酬を付与するステップでは、
前記第3イベントの実行中に、前記第3イベントに設定されるクリア条件が成立した場合、前記ユーザに第1報酬を付与し、
前記第3イベントの実行中であって前記クリア条件が成立する前に、前記第1パラメータの現在値が前記第1パラメータの最低値以下に減少した場合、前記第1報酬よりも少ない第2報酬を前記ユーザに付与する、請求項8〜11のいずれか1項に記載のゲームプログラム。
The game program is supplied to the processor.
Based on the user's gameplay in the third event, the user is made to perform a step of rewarding the user.
In the step of giving the reward,
If the clear condition set in the third event is satisfied during the execution of the third event, the first reward is given to the user.
If the current value of the first parameter is reduced to or less than the minimum value of the first parameter during the execution of the third event and before the clearing condition is satisfied, the second reward is less than the first reward. The game program according to any one of claims 8 to 11, which grants the user the above.
前記第1パラメータは、前記キャラクタに固有のパラメータとして前記キャラクタに設定され、
前記ゲームを進行させるために使用され、かつ前記第1パラメータから独立して管理される第3パラメータが、前記キャラクタに固有のパラメータとして前記キャラクタにさらに設定され、
前記ゲームプログラムは、前記プロセッサに、
前記ゲームプログラムに基づくゲームを構成する第2ゲーム空間内で前記キャラクタが移動可能な第2ゲームパートを実行するステップと、
前記第2ゲームパートの実行中に所定条件が成立した場合、前記キャラクタが敵キャラクタと戦闘する第4イベントであって、第4イベントでの前記ユーザのゲームプレイに基づいて前記第1パラメータは減少しないが前記第3パラメータは減少し得る第4イベントを実行するステップと、
前記第4イベントにおける前記ユーザのゲームプレイの結果として前記キャラクタがレベルアップしたことに応答して、当該キャラクタに設定される前記第1パラメータを回復するステップとを実行させる、請求項1〜12のいずれか1項に記載のゲームプログラム。
The first parameter is set in the character as a parameter unique to the character.
A third parameter, which is used to advance the game and is managed independently of the first parameter, is further set in the character as a parameter unique to the character.
The game program is supplied to the processor.
A step of executing a second game part in which the character can move in the second game space constituting the game based on the game program, and
When a predetermined condition is satisfied during the execution of the second game part, the first parameter is reduced based on the game play of the user in the fourth event, which is the fourth event in which the character fights with the enemy character. The step of executing the fourth event, which does not, but the third parameter can be reduced,
The steps 1 to 12 of claim 1 to 12, wherein the step of recovering the first parameter set for the character is executed in response to the level up of the character as a result of the game play of the user in the fourth event. The game program described in any one of the items.
プロセッサおよびメモリを備えるコンピュータがゲームプログラムを実行する方法であって、
前記方法は、前記プロセッサが、
前記ゲームプログラムに基づくゲームのユーザに関連付けられるキャラクタが、前記ゲームを構成する第1ゲーム空間内で移動可能な第1ゲームパートを実行するステップと、
前記第1ゲームパートの実行中に、前記ゲームを進行させるために使用される第1パラメータの回復が許可される前記第1ゲーム空間内の所定位置に、前記キャラクタを移動させるステップと、
前記キャラクタが前記所定位置に配置されることを条件として、第2パラメータを消費することによって、前記第1パラメータを回復するステップと、
時間経過に従って、前記第2パラメータの最大値を超えない範囲で、前記第2パラメータを自動的に回復するステップとを含む、方法。
A way in which a computer with a processor and memory runs a game program.
In the method, the processor
A step in which a character associated with a user of a game based on the game program executes a movable first game part in the first game space constituting the game.
During the execution of the first game part, a step of moving the character to a predetermined position in the first game space where recovery of the first parameter used to advance the game is permitted.
A step of recovering the first parameter by consuming the second parameter, provided that the character is placed in the predetermined position.
A method comprising the step of automatically recovering the second parameter over time within a range not exceeding the maximum value of the second parameter.
情報処理装置であって、
前記情報処理装置は、
前記情報処理装置によって実行されるゲームプログラムを記憶する記憶部と、
前記ゲームプログラムを実行することにより、前記情報処理装置の動作を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記ゲームプログラムに基づくゲームのユーザに関連付けられるキャラクタが、前記ゲームを構成する第1ゲーム空間内で移動可能な第1ゲームパートを実行し、
前記第1ゲームパートの実行中に、前記ゲームを進行させるために使用される第1パラメータの回復が許可される前記第1ゲーム空間内の所定位置に、前記キャラクタを移動させ、
前記キャラクタが前記所定位置に配置されることを条件として、第2パラメータを消費することによって、前記第1パラメータを回復し、
時間経過に従って、前記第2パラメータの最大値を超えない範囲で、前記第2パラメータを自動的に回復する、情報処理装置。
It is an information processing device
The information processing device
A storage unit that stores a game program executed by the information processing device,
A control unit that controls the operation of the information processing device by executing the game program is provided.
The control unit
A character associated with a user of a game based on the game program executes a movable first game part within the first game space constituting the game.
During the execution of the first game part, the character is moved to a predetermined position in the first game space where recovery of the first parameter used to advance the game is permitted.
The first parameter is recovered by consuming the second parameter, provided that the character is placed in the predetermined position.
An information processing device that automatically recovers the second parameter with the passage of time within a range not exceeding the maximum value of the second parameter.
JP2019061783A 2019-03-27 2019-03-27 game program Active JP7335712B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019061783A JP7335712B2 (en) 2019-03-27 2019-03-27 game program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019061783A JP7335712B2 (en) 2019-03-27 2019-03-27 game program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020156922A true JP2020156922A (en) 2020-10-01
JP7335712B2 JP7335712B2 (en) 2023-08-30

Family

ID=72640612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019061783A Active JP7335712B2 (en) 2019-03-27 2019-03-27 game program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7335712B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7057811B1 (en) 2020-10-30 2022-04-20 株式会社Cygames Programs, methods and systems for games that use stamina

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001239059A (en) * 2000-02-28 2001-09-04 Koei:Kk Cooperative play control method, storage medium and game device
JP2003236236A (en) * 2002-02-20 2003-08-26 Aruze Corp Card vending machine for rpg medal game machine and program
JP2013046653A (en) * 2011-08-29 2013-03-07 Konami Digital Entertainment Co Ltd Game operation device, game control program, game control method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001239059A (en) * 2000-02-28 2001-09-04 Koei:Kk Cooperative play control method, storage medium and game device
JP2003236236A (en) * 2002-02-20 2003-08-26 Aruze Corp Card vending machine for rpg medal game machine and program
JP2013046653A (en) * 2011-08-29 2013-03-07 Konami Digital Entertainment Co Ltd Game operation device, game control program, game control method

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"「Project Babel」はソーシャル要素一切なし。ふと懐かしさを覚えるRPG、その試遊レポートをお届け!", GAMER[ONLINE], JPN7023001076, 15 December 2018 (2018-12-15), ISSN: 0005016356 *
ファイナルファンタジーXI 電撃の旅団編 ヴァナ・ディール公式ワールドガイド 2011 アビセア篇, vol. 初版, JPN6023010608, 11 November 2011 (2011-11-11), pages 4 - 39, ISSN: 0005016355 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7057811B1 (en) 2020-10-30 2022-04-20 株式会社Cygames Programs, methods and systems for games that use stamina
JP2022073124A (en) * 2020-10-30 2022-05-17 株式会社Cygames Program for game using stamina, and method and system

Also Published As

Publication number Publication date
JP7335712B2 (en) 2023-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6738872B2 (en) Game program, method, and information processing device
JP6612391B1 (en) GAME PROGRAM, METHOD, AND INFORMATION PROCESSING DEVICE
JP7136715B2 (en) Game program, method, and information processing device
JP6803360B2 (en) Game programs, methods, and information processing equipment
JP7289283B2 (en) Game program, method, and information processing device
JP2020171776A (en) Game program, method, and information processing device
JP7244249B2 (en) Game program and information processing device
JP2023076611A (en) Game program and information processing device
JP2019126471A (en) Game program, method and information processor
JP2019126470A (en) Game program, method, and information processor
JP7335712B2 (en) game program
JP6837461B2 (en) Game programs, methods, and information processing equipment
JP2020000735A (en) Program, method, and information processing device
JP7256627B2 (en) game program
JP6815359B2 (en) Game programs, methods, and information processing equipment
JP7285082B2 (en) Game program, method, and information processing device
JP2020174977A (en) Game program, method, and information processing device
JP2020044154A (en) Game program, method, and information processing device
JP7181323B2 (en) Game program, method, and information processing device
JP7368957B2 (en) Programs and information processing equipment
JP7258506B2 (en) Game program, method, and information processing device
JP7252915B2 (en) Game program, method, and information processing device
JP7337732B2 (en) program
JP7299743B2 (en) Game program and information processing device
JP7073309B2 (en) Game programs, methods, and information processing equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7335712

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150