JP2020155805A - 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020155805A
JP2020155805A JP2019049479A JP2019049479A JP2020155805A JP 2020155805 A JP2020155805 A JP 2020155805A JP 2019049479 A JP2019049479 A JP 2019049479A JP 2019049479 A JP2019049479 A JP 2019049479A JP 2020155805 A JP2020155805 A JP 2020155805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
information
setting information
information processing
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019049479A
Other languages
English (en)
Inventor
隆志 中村
Takashi Nakamura
隆志 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2019049479A priority Critical patent/JP2020155805A/ja
Priority to US16/551,788 priority patent/US11086577B2/en
Publication of JP2020155805A publication Critical patent/JP2020155805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • G06F21/105Arrangements for software license management or administration, e.g. for managing licenses at corporate level
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/44Program or device authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1231Device related settings, e.g. IP address, Name, Identification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1236Connection management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0876Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities based on the identity of the terminal or configuration, e.g. MAC address, hardware or software configuration or device fingerprint

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】接続されているネットワークが変更された場合でも、新たに接続されたネットワークに対応した設定を、ユーザ操作を必要とすることなく登録する。【解決手段】制御部35は、自装置が接続されているネットワークが変更された場合に、新たに接続されたネットワークの識別子を、LPWA通信モジュール20経由にてLPWAを介して管理サーバ60に送信する。そして、制御部35は、送信したネットワーク識別子に対応する設定情報を、LPWAを介して管理サーバ60から受信し、受信した設定情報を自装置の設定情報として設定情報記憶部37に上書き登録する。【選択図】図6

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理システムおよびプログラムに関する。
特許文献1には、情報端末からの情報アクセスを、端末所持者のID、パスワードなどの認証に加えてアクセス位置情報による動的なアクセス許可/禁止の判定を行うことにより、位置的状況に応じた適切な情報アクセスを可能とするシステムが開示されている。
特開2004−320617号公報
本発明の目的は、接続されているネットワークが変更された場合でも、新たに接続されたネットワークに対応した設定を、ユーザ操作を必要とすることなく登録することが可能な情報処理装置、情報処理システムおよびプログラムを提供することである。
[情報処理装置]
請求項1に係る本発明は、自装置が接続されているネットワークが変更された場合に、新たに接続されたネットワークの識別情報を、無線通信回線を介して管理装置に送信する送信手段と、
送信した識別情報に対応する設定情報を、前記無線通信回線を介して前記管理装置から受信する受信手段と、
前記受信手段により受信した設定情報を自装置の設定情報として登録する登録手段とを備えた情報処理装置である。
請求項2に係る本発明は、前記設定情報が、外部ネットワークに接続するための接続設定情報である請求項1記載の情報処理装置である。
請求項3に係る本発明は、前記設定情報が、オプション機能の有効又は無効を設定するための設定情報である請求項1記載の情報処理装置である。
請求項4に係る本発明は、自装置が接続されているネットワークが変更された場合に、有効とされていたオプション機能を無効に変更する変更手段をさらに備えた請求項3記載の情報処理装置である。
請求項5に係る本発明は、前記設定情報が、オプション機能を有効にするためのライセンスキー情報である請求項3又は4記載の情報処理装置である。
請求項6に係る本発明は、前記設定情報が、接続されるネットワーク環境において予め決められている設定内容を装置に設定するための設定情報である請求項1記載の情報処理装置である。
請求項7に係る本発明は、前記無線通信回線が、ネットワーク設定を必要することなく前記管理装置への接続が可能な無線通信回線である請求項1から6のいずれか記載の情報処理装置である。
請求項8に係る本発明は、前記無線通信回線が、前記外部ネットワークにおける通信速度よりも低い通信速度でデータの送受信が行われる広域無線通信網による無線通信回線である請求項7記載の情報処理装置である。
[情報処理システム]
請求項9に係る本発明は、ネットワークの識別情報と、当該ネットワークに接続された情報処理装置が設定すべき設定情報とを対応付けて格納する管理装置と、
自装置が接続されているネットワークが変更された場合に、新たに接続されたネットワークの識別情報を、無線回線を介して前記管理装置に送信する送信手段と、送信した識別情報に対応する設定情報を前記管理装置から受信する受信手段と、前記受信手段により受信した設定情報を自装置の設定情報として登録する登録手段とを備えた情報処理装置と、
を有する情報処理システムである。
請求項10に係る本発明は、前記管理装置が、予め関連付けられた複数の識別情報に対して同一の設定情報を対応付けて格納する請求項9記載の情報処理システムである。
請求項11に係る本発明は、前記設定情報が、前記情報処理装置におけるオプション機能を有効にするためのライセンスキー情報であり、
前記管理装置が、ネットワークの識別情報毎に各オプション機能を有効する装置の上限数を予め記憶しておき、前記上限数を超えない範囲で、前記情報処理装置に対して前記ライセンスキー情報を発行する請求項9記載の情報処理システムであるである。
[プログラム]
請求項12に係る本発明は、自装置が接続されているネットワークが変更された場合に、新たに接続されたネットワークの識別情報を、無線通信回線を介して管理装置に送信する送信ステップと、
送信した識別情報に対応する設定情報を、前記無線通信回線を介して前記管理装置から受信する受信ステップと、
前記受信ステップにおいて受信した設定情報を自装置の設定情報として登録する登録ステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
請求項1に係る本発明によれば、接続されているネットワークが変更された場合でも、新たに接続されたネットワークに対応した設定を、ユーザ操作を必要とすることなく登録することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項2に係る本発明によれば、接続されているネットワークが変更された場合でも、新たに接続されたネットワークに対応した外部ネットワークに接続するための設定を、ユーザ操作を必要とすることなく登録することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項3に係る本発明によれば、接続されているネットワークが変更された場合でも、新たに接続されたネットワークに対応したオプション機能の有効又は無効の設定を、ユーザ操作を必要とすることなく登録することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項4に係る本発明によれば、本来無効とすべきオプション機能が有効なままとなってしまうことを防ぐことが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項5に係る本発明によれば、接続されているネットワークが変更された場合でも、新たに接続されたネットワークに対応したオプション機能を有効するためのライセンスキー情報を、ユーザ操作を必要とすることなく登録することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項6に係る本発明によれば、接続されているネットワークが変更された場合でも、新たに接続されたネットワークに対応した設定内容を、ユーザ操作を必要とすることなく登録することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項7に係る本発明によれば、接続されているネットワークが変更された場合でも、管理装置に接続するためのネットワーク設定を必要とせずに、新たに接続されたネットワークに対応した設定を、ユーザ操作を必要とすることなく登録することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項8に係る本発明によれば、接続されているネットワークが変更された場合でも、管理装置に接続するためのネットワーク設定を必要とせずに、新たに接続されたネットワークに対応した設定を、ユーザ操作を必要とすることなく登録することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項9に係る本発明によれば、接続されているネットワークが変更された場合でも、新たに接続されたネットワークに対応した設定を、ユーザ操作を必要とすることなく登録することが可能な情報処理システムを提供することができる。
請求項10に係る本発明によれば、識別情報が異なる複数のネットワークに接続された情報処理装置に対して同一の設定情報を登録することが可能な情報処理システムを提供することができる。
請求項11に係る本発明によれば、情報処理装置の接続されるネットワークが変更された場合でも、発行するライセンスキー情報の上限数を管理することが可能な情報処理システムを提供することができる。
請求項12に係る本発明によれば、接続されているネットワークが変更された場合でも、新たに接続されたネットワークに対応した設定を、ユーザ操作を必要とすることなく登録することが可能なプログラムを提供することができる。
本発明の第1の実施形態の情報処理システムのシステム構成を示す図である。 管理サーバ60に格納されている設定情報の一例を示す図である。 管理サーバ60格納するネットワーク識別子関連リスト例を示す図である。 画像形成装置10を拠点Aから拠点Bに移動して拠点Bのネットワークに接続する様子を説明するための図である。 図1に示した画像形成装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。 図1に示した画像形成装置10の機能構成を示すブロック図である。 図1に示した管理サーバ60のハードウェア構成を示す図である。 図1に示した管理サーバ60の機能構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態の画像形成装置10が拠点Aから拠点Bに移動して、拠点Bのネットワークに接続された場合の動作を説明するためのフローチャートである。 本発明の第2の実施形態の情報処理システムにおいて管理サーバ60に格納されている設定情報の一例を示す図である。 画像形成装置10が拠点Aのネットワークに接続されている際に記憶されている設定情報を示す図である。 画像形成装置10が拠点Bに移動して拠点Bのネットワークに接続された際の様子を説明するための図である。 本発明の第2の実施形態の画像形成装置10が拠点Aから拠点Bに移動して、拠点Bのネットワークに接続された場合の動作を説明するためのフローチャートである。 拠点Aから拠点Bに対して利用権限を移行する際の設定情報の変化を説明するための図である。 本発明の第3の実施形態の情報処理システムにおいて管理サーバ60に格納されている設定情報例の一例を示す図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
[第1の実施形態]
本発明の第1の実施形態の情報処理システムのシステム構成を図1に示す。
本実施形態の情報処理システムは、画像形成装置10と、この画像形成装置10に接続されたLPWA(Low Power Wide Areaの略)通信モジュール20と、画像形成装置10を含む複数の画像形成装置の設定情報を管理するための管理情報を格納する管理サーバ60とが基地局40やLPWA通信網50を介して接続された構成となっている。
そして、本実施形態の情報処理システムでは、ある会社の拠点A、B毎にそれぞれ社内ネットワークが構成されており、それぞれの社内ネットワークはゲートウェイ装置70A、70Bによりインターネット30に接続されている。
画像形成装置10は自装置が接続されているネットワークを、ネットワーク識別情報であるネットワーク識別子を用いて特定する。
ここで、ネットワーク識別子とは、ネットワーク環境を一意に特定可能な情報であり、ネットワーク環境を一意に特定可能な情報であればどのような情報をネットワーク識別子として用いるようにしても良い。なお、本実施形態では、ネットワーク識別子の一例として、ゲートウェイ装置のMAC(Media Access Controlの略)アドレスを用いる場合について説明する。例えば、ゲートウェイ装置70Aの「9C:AE:D3:D7:AE:36」というMACアドレスをネットワークID1として、ゲートウェイ装置70Bの「AC:36:43:CA:AE:25」というMACアドレスをネットワークID2として用いる。なお、以下の説明においては単に「ネットワークID1」、「ネットワークID2」として表現する。
なお、図1では、本実施形態の情報処理システムでは、画像形成装置10のみを符号を付して説明するが、画像形成装置10以外の他の画像形成装置も、拠点A、Bのそれぞれのネットワーク内に接続されている。
そして、管理サーバ60は、ネットワーク識別子と、ネットワークに接続された画像形成装置が設定すべき設定情報とを対応付けて格納している管理装置である。
この管理サーバ60に格納されている設定情報の一例を図2に示す。
図2に示した設定情報例は、外部ネットワークであるインターネット30に接続するための接続設定情報である。
そして、図2に示した設定情報例では、ネットワークID1、ID2というネットワーク識別子毎に、IP(Internet Protocolの略)モード、イーサネット(登録商標)、WiFi(登録商標)等のIF(Interfaceの略)種類、SSID(Service Set Identifierの略)、デフォルトゲートウェイアドレス、DNS(Domain Name Systemの略)サーバのアドレス、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocolの略)サーバのアドレス等の情報が対応付けられている。なお、図2では、ネットワークID1では、IF1、IF2という2つの接続設定情報が対応付けられている。
なお、ネットワーク識別子毎にそれぞれ異なる設定情報を対応付けるのではなく、予め関連付けられた複数のネットワーク識別子に対して同一の設定情報を対応付けて格納するようにしても良い。
例えば、管理サーバ60に、図3に示すようなネットワーク識別子関連リストを格納しておく。このネットワーク識別子関連リストは、同一の設定情報が対応付けられているネットワーク識別子のグループを示すリストである。具体的には、ネットワークID4、ID5はサブ識別子であり、ネットワークID2をメイン識別子として関連付けられている。そのため、ネットワークID4、ID5については、ネットワークID2に対して対応付けられている設定情報が対応付けられているのと同様の扱いが行われる。
そして、図2に示した接続設定情報を画像形成装置10に設定することにより、画像形成装置10はインターネット30に接続することが可能となる。
しかし、例えば図4に示すように、画像形成装置10を拠点Aから拠点Bに移動して拠点Bのネットワークに新たに接続された場合、インターネット30経由でしか管理サーバ60に接続することができないと、そもそも管理サーバ60から接続設定情報を取得することができない。
また、近年では、セキュリティの観点から画像形成装置が設置されているネットワークがインターネットから遮断されていたり、途中にファイヤウォールが設けられていたりすることによって管理サーバ60と接続することができない場合がある。
このような場合、画像形成装置10を新たなネットワークに接続した場合、画像形成装置10の各種設定をユーザ操作によって行う必要がある。
そのため、本実施形態の情報処理システムでは、画像形成装置10は、省電力広域無線通信回線であるLPWAを介して管理サーバ60に接続して、新たに接続されたネットワークに対応する設定情報を取得するようにしている。
このLPWAは、LPWAN(Low Power Wide Area Network)とも呼ばれ、高速通信を行うことはできないが低消費電力で広い領域においてデータの送受信が可能な無線通信回線である。
そして、このLPWAは、ネットワーク設定を必要することなく管理サーバ60への接続が可能な無線通信回線である。なお、LPWAは、外部ネットワークであるインターネット30における通信速度よりも低い通信速度でデータの送受信が行われる広域無線通信網による無線通信回線である。
そして、近年ではこのLPWA無線通信回線の商用サービスが提供されており、携帯電話回線網の回線契約よりも低い通信料金で利用することができるようになっている。
次に、図1に示した画像形成装置10のハードウェア構成を図5のブロック図に示す。
画像形成装置10は、図5に示されるように、CPU11、メモリ12、ハードディスクドライブ(HDDの略)等の記憶装置13、ネットワーク30を介して他の画像形成装置10等との間でデータの送信及び受信を行う通信インタフェース(IFの略)14、タッチパネル又は液晶ディスプレイ並びにキーボードを含むユーザインタフェース(UIの略)装置15、スキャナ16、プリントエンジン17を有する。これらの構成要素は、制御バス18を介して互いに接続されている。また、LPWA通信モジュール20も制御バス18を介して上記の各構成要素と接続されている。
CPU11は、メモリ12または記憶装置13に格納された制御プログラムに基づいて所定の処理を実行して、画像形成装置10の動作を制御する。なお、本実施形態では、CPU11は、メモリ12または記憶装置13内に格納された制御プログラムを読み出して実行するものとして説明するが、当該プログラムをCD−ROM等の記憶媒体に格納してCPU11に提供することも可能である。
図6は、上記の制御プログラムが実行されることにより実現される画像形成装置10の機能構成を示すブロック図である。
本実施形態の画像形成装置10は、図5に示されるように、操作入力部32と、表示部33と、データ送受信部34と、制御部35と、画像読取部36と、設定情報記憶部37と、画像出力部38とを備えている。
操作入力部32は、ユーザによる各種操作を入力する。表示部33は、ユーザに対して各種情報を表示する。
画像読取部36は、セットされた原稿から画像を読み取る。画像出力部38は、印刷用紙等の記録媒体上に画像を出力する。
データ送受信部34は、インターネット30を介して外部の装置との間でデータの送受信を行う。
設定情報記憶部37は、自装置の各種設定を行うための設定情報を記憶する。具体的には、設定情報記憶部37は、上述したような外部ネットワークであるインターネット30に接続するための接続設定情報を設定情報として記憶する。
また、設定情報記憶部37は、オプション機能(又は拡張機能、追加機能)の有効又は無効を設定するための設定情報や、接続されるネットワーク環境において予め決められている設定内容を装置に設定するための設定情報を記憶する。
制御部35は、自装置が接続されているネットワークが変更された場合に、新たに接続されたネットワークの識別子を、LPWA通信モジュール20経由にてLPWAを介して管理サーバ60に送信する。
そして、制御部35は、送信したネットワーク識別子に対応する設定情報を、LPWAを介して管理サーバ60から受信し、受信した設定情報を自装置の設定情報として設定情報記憶部37に上書き登録する。つまり、制御部35は、管理サーバ60からLPWA通信モジュール20経由にて受信した設定情報により、設定情報記憶部37に格納されていた設定情報を更新する。
次に、図1に示した管理サーバ60のハードウェア構成を図7に示す。
管理サーバ60は、図7に示されるように、CPU41、メモリ42、ハードディスクドライブ(HDDの略)等の記憶装置43、LPWA通信網50を介して画像形成装置10との間でデータの送信及び受信を行う通信インタフェース(IFの略)44、タッチパネル又は液晶ディスプレイ並びにキーボードを含むユーザインタフェース(UIの略)装置45を有する。これらの構成要素は、制御バス46を介して互いに接続されている。
CPU41は、メモリ42または記憶装置43に格納された制御プログラムに基づいて所定の処理を実行して、管理サーバ60の動作を制御する。なお、本実施形態では、CPU41は、メモリ42または記憶装置43内に格納された制御プログラムを読み出して実行するものとして説明するが、当該プログラムをCD−ROM等の記憶媒体に格納してCPU41に提供することも可能である。
図8は、上記の制御プログラムが実行されることにより実現される管理サーバ60の機能構成を示すブロック図である。
管理サーバ60は、図8に示されるように、制御部61と、データ送受信部62と、設定情報格納部63とを備えている。
設定情報格納部63は、図2に示したような設定情報をネットワーク識別子と対応付けて格納する。
制御部61は、データ送受信部62がLPWA通信網50を介して画像形成装置10からネットワーク識別子を受信すると、受信したネットワーク識別子に対応した設定情報を設定情報格納部63から読み出して、ネットワーク識別子を送信してきた画像形成装置10にLPWA通信網50を介して送信する。
次に、本実施形態の画像形成装置10の動作について図面を参照して詳細に説明する。
例えば、図4に示したように画像形成装置10が拠点Aから拠点Bに移動して、拠点Bのネットワークに接続された場合の動作を図9のフローチャートを参照して説明する。
画像形成装置10では、拠点Bのネットワークに新たに接続されたことにより、ネットワーク識別子がネットワークID1からネットワークID2に変化する。
すると、制御部35は、ステップS101においてネットワーク識別子の変化を検出し、ステップS102において全てのネットワーク設定を無効化する。
そして、ステップS103において、制御部35は、新しいネットワーク識別子であるネットワークID2をLPWA通信モジュール20から管理サーバ60に送信して、ネットワークID2に対応付けられたネットワーク設定情報を取得する。
その後、制御部35は、取得したネットワーク設定情報を用いてネットワーク設定を実行することにより、画像形成装置10は拠点Bのネットワークからインターネット30に接続することができるようになる。
[第2の実施形態]
次に、本発明の第2の実施形態の情報処理システムについて説明する。
本実施形態の情報処理システムの構成は、上記で説明した第1の実施形態の構成と同様な構成であるため、第1の実施形態において示した符号をそのまま使用して本実施形態の説明を行う。
なお、上記第1の実施形態では、接続されたネットワークが変化した場合に管理サーバ60から取得した設定情報を用いて、ネットワーク接続設定を行うものであったが、本実施形態では、接続されたネットワークが変化した場合にオプション機能の有効又は無効とする設定を行う場合について説明する。
先ず、本実施形態の情報処理システムにおいて管理サーバ60に格納されている設定情報例を図10に示す。
図10に示した設定情報では、ネットワーク識別子に対応付けて、機能A、B、Cという機能毎の登録数、登録上限数およびその機能を有効にするためのライセンスキー情報が設定されている。
ここで、登録上限数とは、そのネットワーク識別子により特定されるネットワーク環境において、その機能を有効にすることが許可されている装置の上限数を意味している。そして、登録数とは、現在その機能を有効な状態としている装置の数を意味している。
画像形成装置10では、あるオプション機能を有効にするためのライセンスキー情報を設定情報として管理サーバ60から取得することにより、自装置においてその機能を有効な状態とすることができる。
図10に示した設定情報を参照すると、ネットワーク識別子がネットワークID1である拠点Aでは、機能A、機能Bが使用可能となっており、ネットワーク識別子がネットワークID2である拠点Bでは、機能Bのみが使用可能となっているのが分かる。
つまり、拠点Aにおいて機能Aが有効な状態となっていた画像形成装置10が拠点Bに移動した場合、そのまま機能Aが有効な状態で使用できてしまうとライセンス契約上問題がある。
そのため、本実施形態の画像形成装置10では、制御部35は、自装置が接続されているネットワークが変更された場合に、有効とされていたオプション機能を無効に変更する。
そして、管理サーバ60では、制御部61は、ネットワーク識別子毎に各オプション機能を有効する装置の上限数を登録上限数として予め記憶しておき、この登録上限数を超えない範囲で、画像形成装置10に対してライセンスキー情報を発行する。なお、新たにライセンスキーを発行することにより制御部61は、現在の登録数に1を加算する。
次に、本実施形態の画像形成装置10の動作について図面を参照して詳細に説明する。
先ず、画像形成装置10が拠点Aのネットワークに接続されている際に記憶されている設定情報を図11に示す。図11では、画像形成装置10に対して機能A、機能Bが有効な状態となるような設定が行われており、機能Aを有効化するためのライセンスキー「aaa0101」と、機能Bを有効化するためのライセンスキー「bbb0101」とが設定情報として記憶されている。
そして、この画像形成装置10が拠点Bに移動して拠点Bのネットワークに接続された際の様子について図12を参照して説明する。
画像形成装置10が拠点Bに接続されたことによりネットワーク識別子が変化すると、制御部35は、有効化されていた全ての機能、つまり機能A、機能Bを無効化状態とする。そして、制御部35は、ネットワークID2に対応付けられたライセンスキー「bbb0102」を管理サーバ60から取得して、機能Bを再度有効化する。
次に、図11、図12に示したように画像形成装置10が拠点Aから拠点Bに移動して、拠点Bのネットワークに接続された場合の動作を図13のフローチャートを参照して説明する。
画像形成装置10では、拠点Bのネットワークに新たに接続されたことにより、ネットワーク識別子がネットワークID1からネットワークID2に変化する。
すると、制御部35は、ステップS201においてネットワーク識別子の変化を検出し、ステップS202において全てのオプション機能を無効化する。
そして、ステップS203において、制御部35は、新しいネットワーク識別子であるネットワークID2をLPWA通信モジュール20から管理サーバ60に送信して、ネットワークID2に対応付けられたライセンスキー情報を設定情報として取得する。
その後、制御部35は、取得したライセンスキー情報を用いて各オプション機能の有効/無効の設定を実行することにより、画像形成装置10では、拠点Bにおいて許可されているオプション機能を利用することができるようになる。
なお、上記の説明では拠点Aにおいては機能A、機能Bが利用可能であり、拠点Bにおいては機能Bのみが利用可能であった。しかし、拠点Bにおいては機能A〜Cの全ての機能が利用可能でなく、管理サーバ60においてネットワークID2に対応付けられた設定情報が存在しない場合もある。
このような場合には、拠点Aにおいて許可されているオプション機能の利用権限をユーザ操作等によって一部だけ拠点Bに移行させることができるようにしても良い。
具体的には、図14に示すように、利用権限の移行前は、拠点Aにおいて登録上限数が5となっていた機能Bの利用権限の一部を拠点Bにおいて移行することにより、拠点Aでは、登録上限数が3拠点Bでは登録上限数が2となって、登録上限数の合計を変化させることなく利用権限の移行が行われているのが分かる。
このような利用権限の移行が行われることにより、拠点Bでは機能Bの利用が許可されていない状態で画像形成装置10が拠点Aから拠点Bに移動した場合でも、画像形成装置10では機能Bを利用することができるようになる。
[第3の実施形態]
次に、本発明の第3の実施形態の情報処理システムについて説明する。
本実施形態の情報処理システムの構成は、上記で説明した第1の実施形態の構成と同様な構成であるため、第1の実施形態において示した符号をそのまま使用して本実施形態の説明を行う。
なお、上記第1の実施形態では、接続されたネットワークが変化した場合に管理サーバ60から取得した設定情報を用いて、ネットワーク接続設定を行うものであったが、本実施形態では、接続されたネットワークが変化した場合に、そのネットワーク環境における各種設定を自動的に行う場合について説明する。
先ず、本実施形態の情報処理システムにおいて管理サーバ60に格納されている設定情報例を図15に示す。
図15に示した設定情報では、ネットワーク識別子毎に、スキャン解像度、スキャン時の変換フォーマット、コピー時のカラーモード、コピー時の画質調整というような各種設定パラメータの情報が設定されている。
本実施形態によれば、例えば、画像形成装置10が拠点Aから拠点Bに移動して拠点Bのネットワークに接続された場合に、拠点Bにおいて画像形成装置10を使用する際に設定する必要がある各種設定パラメータが自動的に登録されて設定されることになる。
[変形例]
上記第1から第3の実施形態では、画像形成装置が接続されているネットワークが変更された場合に、新たに接続されたネットワークに対応した設定情報を管理サーバから取得する場合を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、画像形成装置以外の他の情報処理装置が新たに接続されたネットワークに対応した設定情報を管理サーバから取得するような場合でも本発明を同様に適用することができるものである。
10 画像形成装置
11 CPU
12 メモリ
13 記憶装置
14 通信インタフェース
15 ユーザインタフェース装置
16 スキャナ
17 プリントエンジン
18 制御バス
20 LPWA通信モジュール
30 インターネットネット
32 操作入力部
33 表示部
34 データ送受信部
35 制御部
36 画像読取部
37 設定情報記憶部
38 画像出力部
40 基地局
41 CPU
42 メモリ
43 記憶装置
44 通信インタフェース
45 ユーザインタフェース装置
46 制御バス
50 LPWA通信網
60 リモート管理サーバ
61 制御部
62 データ送受信部
63 管理情報格納部
70A、70B ゲートウェイ装置

Claims (12)

  1. 自装置が接続されているネットワークが変更された場合に、新たに接続されたネットワークの識別情報を、無線通信回線を介して管理装置に送信する送信手段と、
    送信した識別情報に対応する設定情報を、前記無線通信回線を介して前記管理装置から受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信した設定情報を自装置の設定情報として登録する登録手段と、
    を備えた情報処理装置。
  2. 前記設定情報が、外部ネットワークに接続するための接続設定情報である請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記設定情報が、オプション機能の有効又は無効を設定するための設定情報である請求項1記載の情報処理装置。
  4. 自装置が接続されているネットワークが変更された場合に、有効とされていたオプション機能を無効に変更する変更手段をさらに備えた請求項3記載の情報処理装置。
  5. 前記設定情報が、オプション機能を有効にするためのライセンスキー情報である請求項3又は4記載の情報処理装置。
  6. 前記設定情報が、接続されるネットワーク環境において予め決められている設定内容を装置に設定するための設定情報である請求項1記載の情報処理装置。
  7. 前記無線通信回線が、ネットワーク設定を必要することなく前記管理装置への接続が可能な無線通信回線である請求項1から6のいずれか記載の情報処理装置。
  8. 前記無線通信回線が、前記外部ネットワークにおける通信速度よりも低い通信速度でデータの送受信が行われる広域無線通信網による無線通信回線である請求項7記載の情報処理装置。
  9. ネットワークの識別情報と、当該ネットワークに接続された情報処理装置が設定すべき設定情報とを対応付けて格納する管理装置と、
    自装置が接続されているネットワークが変更された場合に、新たに接続されたネットワークの識別情報を、無線回線を介して前記管理装置に送信する送信手段と、送信した識別情報に対応する設定情報を前記管理装置から受信する受信手段と、前記受信手段により受信した設定情報を自装置の設定情報として登録する登録手段とを備えた情報処理装置と、
    を有する情報処理システム。
  10. 前記管理装置が、予め関連付けられた複数の識別情報に対して同一の設定情報を対応付けて格納する請求項9記載の情報処理システム。
  11. 前記設定情報が、前記情報処理装置におけるオプション機能を有効にするためのライセンスキー情報であり、
    前記管理装置が、ネットワークの識別情報毎に各オプション機能を有効する装置の上限数を予め記憶しておき、前記上限数を超えない範囲で、前記情報処理装置に対して前記ライセンスキー情報を発行する請求項9記載の情報処理システム。
  12. 自装置が接続されているネットワークが変更された場合に、新たに接続されたネットワークの識別情報を、無線通信回線を介して管理装置に送信する送信ステップと、
    送信した識別情報に対応する設定情報を、前記無線通信回線を介して前記管理装置から受信する受信ステップと、
    前記受信ステップにおいて受信した設定情報を自装置の設定情報として登録する登録ステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2019049479A 2019-03-18 2019-03-18 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム Pending JP2020155805A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019049479A JP2020155805A (ja) 2019-03-18 2019-03-18 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム
US16/551,788 US11086577B2 (en) 2019-03-18 2019-08-27 Information processing apparatus, information processing system, and non-transitory computer readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019049479A JP2020155805A (ja) 2019-03-18 2019-03-18 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020155805A true JP2020155805A (ja) 2020-09-24

Family

ID=72515819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019049479A Pending JP2020155805A (ja) 2019-03-18 2019-03-18 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11086577B2 (ja)
JP (1) JP2020155805A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021022805A (ja) * 2019-07-26 2021-02-18 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004005437A (ja) * 2002-03-28 2004-01-08 Seiko Epson Corp ネットワーク接続の設定管理システム
JP2005191721A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Nec Corp 無線lan設定情報ディレクトリシステム、方法、およびプログラム
WO2009075181A1 (ja) * 2007-12-10 2009-06-18 Nec Corporation デジタル機器のオプション管理システム、オプション管理方法、及び記録媒体
JP2010026893A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Casio Electronics Co Ltd 印刷システム
JP2011158972A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Seiko Epson Corp 情報処理装置、通信装置、無線診断方法、および、プログラム
JP2016091167A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 機器設定システム、電子機器、および機器設定プログラム
US20180006719A1 (en) * 2016-07-01 2018-01-04 Adtran, Inc. Broadband access devices having a radio link
WO2018150659A1 (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004320617A (ja) 2003-04-18 2004-11-11 Canon Inc 携帯端末における位置情報を用いた認証による選択的情報管理システム及び方法
JP7262938B2 (ja) * 2018-06-29 2023-04-24 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004005437A (ja) * 2002-03-28 2004-01-08 Seiko Epson Corp ネットワーク接続の設定管理システム
JP2005191721A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Nec Corp 無線lan設定情報ディレクトリシステム、方法、およびプログラム
WO2009075181A1 (ja) * 2007-12-10 2009-06-18 Nec Corporation デジタル機器のオプション管理システム、オプション管理方法、及び記録媒体
JP2010026893A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Casio Electronics Co Ltd 印刷システム
JP2011158972A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Seiko Epson Corp 情報処理装置、通信装置、無線診断方法、および、プログラム
JP2016091167A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 機器設定システム、電子機器、および機器設定プログラム
US20180006719A1 (en) * 2016-07-01 2018-01-04 Adtran, Inc. Broadband access devices having a radio link
WO2018150659A1 (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021022805A (ja) * 2019-07-26 2021-02-18 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム
JP7283292B2 (ja) 2019-07-26 2023-05-30 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US11086577B2 (en) 2021-08-10
US20200301630A1 (en) 2020-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5994261B2 (ja) 通信装置
US9608985B2 (en) Image forming apparatus supporting peer-to-peer connection and method of controlling job authority thereof
US11444917B2 (en) Network device, network device control method, and storage medium
US20060154662A1 (en) Registering phone numbers of wireless terminals
JP7052481B2 (ja) ネットワークシステム、設定情報の運用方法およびプログラム
JP2007215120A (ja) 無線lanシステムおよびその登録処理方法
US9671982B2 (en) Method of performing cloud printing and mobile device, image forming apparatus, and cloud printing system for performing using the same
JP6221581B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2020155805A (ja) 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム
JP2009230600A (ja) 情報処理装置と情報処理システムおよびプログラム
US10230869B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium
JP6597423B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP7283292B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム
CN106502598A (zh) 管理成像设备的注册信息的方法及执行其的云打印系统
JP5915314B2 (ja) 通信装置
JP5920180B2 (ja) 情報送信装置及びプログラム
US20130157617A1 (en) Cellular network interface for multi-function devices
JP6958176B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、制御方法およびプログラム
US10761788B2 (en) Information processing apparatus, system, and control method
JP3154679U (ja) 中継機器及びネットワークシステム
JP6432268B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、及びプログラム
US20110258298A1 (en) Method and system for accessing network compatible devices utilizing internet-based beacon technology
US11778461B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and non-transitory computer readable medium
JP2018101273A (ja) 無線端末、情報処理システム、及び無線端末システム
JP5970494B2 (ja) 中継装置、認証制御方法及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230822