JP2020148944A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020148944A JP2020148944A JP2019047209A JP2019047209A JP2020148944A JP 2020148944 A JP2020148944 A JP 2020148944A JP 2019047209 A JP2019047209 A JP 2019047209A JP 2019047209 A JP2019047209 A JP 2019047209A JP 2020148944 A JP2020148944 A JP 2020148944A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- attachment
- unit
- fitted
- image
- detachable unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title abstract 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims abstract description 60
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 10
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 37
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- FGRBYDKOBBBPOI-UHFFFAOYSA-N 10,10-dioxo-2-[4-(N-phenylanilino)phenyl]thioxanthen-9-one Chemical compound O=C1c2ccccc2S(=O)(=O)c2ccc(cc12)-c1ccc(cc1)N(c1ccccc1)c1ccccc1 FGRBYDKOBBBPOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Abstract
Description
像を保持する像保持手段を有し、前記像保持手段の軸方向に沿う方向に移動することで装置本体に着脱可能に装着される着脱ユニットと、
前記装置本体に設けられ、前記着脱ユニットが装着された段階で前記像保持手段と所要の間隔をあけて対向する発光面から前記像保持手段を露光する露光手段と、
前記装置本体において前記着脱ユニットの装着するときの先端側の部分を収容した状態で当該着脱ユニットの着脱するときの移動に伴って移動するよう設けられ、前記露光手段の発光面に接触して当該発光面を清掃する清掃手段を有する移動手段と、
を備えているものである。
請求項3に記載の発明の画像形成装置は、上記請求項1又は2に係る発明において、前記移動手段は、前記装置本体の前記着脱ユニットが装着されるときの入口部分に、当該着脱ユニットの装着前および取外し後に存在しているものである。
請求項4に記載の発明の画像形成装置は、上記請求項3に係る発明において、前記装置本体には、前記移動手段を前記装置本体の前記入口部分に停止させた状態で固定する固定突起が設けられており、前記移動手段には、前記固定突起が嵌め込まれて位置が固定される被固定部が設けられているものである。
請求項5に記載の発明の画像形成装置は、上記請求項1乃至4のいずれかに係る発明において、前記移動手段には、前記着脱ユニットの先端側の部分における一部が嵌め合わされる嵌合部が設けられており、前記着脱ユニットの先端側の部分には、前記嵌合部に嵌め合わされる被嵌合部が設けられているものである。
前記装置本体には、前記移動手段を前記装置本体の前記入口部分に停止させた状態で固定する弾性変形可能な固定突起が設けられており、
前記移動手段には、前記固定突起が嵌め込まれて位置が固定される開口形状の被固定部が設けられており、
前記着脱ユニットの先端側の部分には、前記移動手段における前記被固定部に嵌め合わされるとともに、当該被固定部に嵌め込まれた前記装置本体における前記固定突起を当該被固定部から押し出すよう弾性変形させる嵌合突起が設けられているものである。
前記着脱ユニットとして、前記像保持手段に保持させる像の色が互いに異なるよう構成された複数の着脱ユニットを備え、
前記装置本体に、前記複数の着脱ユニットを前記保持させる像の色で区別して着脱可能に装着する複数の装着部を設けており、
前記移動手段は、前記複数の装着部にそれぞれ配置されているとともに、前記複数の着脱ユニットを前記保持させる像の色別に嵌め入れ可能にする位置又は形状からなる識別部がそれぞれ設けられており、
前記複数の着脱ユニットの各先端の部分には、前記識別部のいずれか1つと一致して嵌め入れが許容される位置又は形状からなる被識別部が設けられているものである。
請求項8に記載の発明の画像形成装置は、上記請求項7に係る発明において、
前記装置本体の複数の装着部には、前記複数の移動手段を前記各装着部の前記着脱ユニットが装着されるときの入口部分にそれぞれ停止した状態で固定する弾性変形可能な固定突起がそれぞれ設けられており、
前記複数の移動手段には、前記複数の装着部における前記固定突起が嵌め込まれて位置が固定される開口形状の被固定部がそれぞれ設けられており、
前記複数の着脱ユニットの先端側の部分には、前記複数の移動手段における前記被固定部にそれぞれ嵌め合わされるとともに、当該被固定部に嵌め込まれた前記装着部における前記固定突起を当該被固定部からそれぞれ押し出すよう弾性変形させる嵌合突起がそれぞれ設けられており、
前記複数の着脱ユニットにおける前記被識別部が、前記複数の移動手段における前記識別部に一致しないときに、当該一致しない着脱ユニットにおける前記嵌合突起が、当該着脱ユニットの先端側の部分と対峙する前記移動手段における前記被固定部に嵌め合わされた前記固定突起を弾性変形させることができない位置関係に保たれるよう構成されているものである。
請求項3に記載の発明によれば、移動手段を装置本体の入口部分に着脱ユニットの装着前および取外し後に存在させない場合に比べて、着脱ユニットの移動手段に嵌め入れて収容する作業がしやくなり、また着脱ユニットの移動が安定して行われる。
請求項4に記載の発明によれば、移動手段が装置本体の着脱ユニットが装着されるときの入口部分に停止した状態で固定されない場合に比べて、着脱ユニットの装着時に移動手段が入口部分に確実に存在し、その移動手段への着脱ユニットの収容作業がしやくなる。
請求項5に記載の発明によれば、移動手段に嵌合部が設けられず、着脱ユニットの先端側の部分に被嵌合部が設けられない場合に比べて、移動手段は着脱ユニットの先端側の部分を確実に収容して着脱ユニットの着脱時の移動に伴って確実に移動させられる。
請求項7に記載の発明によれば、移動手段に識別部が設けられず、着脱ユニットに被識別部が設けられない場合に比べて、保持する像の色が互いに異なるよう構成された複数の着脱ユニットを使用する場合であっても、着脱ユニットの先端側の部分を移動手段に収容させる段階で着脱ユニットの誤装着を早期に防ぐことができる。
請求項8に記載の発明によれば、着脱ユニットを適合しない移動手段に収容しようとした場合、その移動手段が移動することがなく、その着脱ユニットの誤装着を確実に防ぐことができる。
図1および図2には、実施の形態1に係る画像形成装置1が示されている。図1を含む他の図面中に符号X,Y,Zを付して示す矢印は、その各図面において想定した幅、高さおよび奥行の各方向を示す。また図2等においてX,Yの方向の矢印が交わる部分における丸印の記号は、Zの方向が図面の垂直下方に向いていることを示している。
画像形成装置1は、電子写真方式等の画像形成方式を利用して、現像剤としてのトナーで構成される画像を記録媒体の一例である用紙9に形成する装置である。この画像形成装置1は、例えば、情報端末機、画像読取装置等の外部機器から取得される画像情報に対応した画像の形成を行うプリンタとして構成されている。
現像装置24については、現像に使用するトナーとして上記4色(Y,M,C,K)のいずれか1つの色のトナーが分担されて収容されている点で異なるので、以下ではその異なる色の4色に対応させて現像装置24Y,24M,24C,24Kと表示する。また、図2では便宜上、符号21から24、26をブラック(K)の作像装置2Kには全て記載しているが、他の色の作像装置2Y,2M,2Cにはその一部のみを記載している。
中間転写手段3は、作像装置2(Y,M,C,K)でそれぞれ形成されるトナー像を一次転写で受けて保持した後に用紙9に二次転写する位置まで搬送するよう回転する中間転写ベルト31と、作像装置2(Y,M,C,K)の各感光ドラム21に形成された各トナー像を中間転写ベルト31の外周面の像保持領域にそれぞれ一次転写させる一次転写装置33と、中間転写ベルト31上のトナー像を用紙9に二次転写させる二次転写装置35と、中間転写ベルト31の外周面を清掃する第2清掃装置36等の機器を配置して構成されている。中間転写ベルト31は、複数の支持ロール32a〜32eに架け回された状態で、作像装置2(Y,M,C,K)の各感光ドラム21と二次転写装置35等を順次通過しながら矢印Bで示す方向に回転するようになっている。
定着手段5は、中間転写手段3の二次転写位置の上方側に配置されている。定着手段5は、筐体50の内部空間に、加熱用回転体51、加圧用回転体52等の機器を配置して構成されている。定着手段5から定着後に送り出される用紙9は、用紙搬送ロール48、搬送ガイド等で構成される排出経路を経由して、排出収容部12まで搬送される。
また、画像形成装置1では、図1、図3、図4等に示されるように、4つの作像装置2(Y,M,C,K)における感光ドラム21、帯電装置22、現像装置24(Y,M,C,K)および第1清掃装置26が支持フレーム201に取り付けられて一体の構造物にされたうえで、筐体10に形成される装着部に対して感光ドラム21の軸方向Dに沿う方向に移動させることで着脱可能に装着される着脱ユニット20(Y,M,C,K)として構成されている。
また、帯電装置22は、帯電ロール221の外周面に接触して清掃する清掃ロール223を備えている。この清掃ロール223については省略しても構わない。
また、筐体240の奥側になる右の端部には、図4(B)等に示されるように、図示しないトナー補給部から供給されるトナーを受けて筐体240内に送る補給受け部248が支持フレーム201の右の側端部201cから外側に突出した状態で設けられている。補給受け部248の奥側になる端面部には、筐体10側に設けられる図示しない位置決め孔に差し込む突起部248aが設けられている。
さらに、着脱ユニット20(Y,M,C,K)は、図4(B)等に示されるように、支持フレーム201における右の側端部201cの下方側の部位に、後述する装着台フレーム14における奥側の側板部(16)にある位置決め孔(16b)に挿入して取付け位置を固定する奥側突起204が設けられている。
側板部16には、着脱ユニット20(Y,M,C,K)における感光ドラム21の連結部材215における軸部を兼ねる外装カバーを嵌め入れて保持する保持孔16aと、支持フレーム201における右の側端部201cにある奥側突起204を嵌め入れて位置決めする位置決め孔16bとが設けられている。
露光装置23は、発光源としてLED(Light Emitting Diode)を用いたLEDプリントヘッド(LPH:LED Print Head)を採用している。
レンズアレイ232は、その上端部に光が最終的に出射される発光面232aを有している。発光面232aは、感光ドラム21の軸方向Dに沿う方向にほぼ直線状に延びる細長い面として形成されている(図9)。
保持フレーム233は、図6等に示されるように、上記装着台フレーム14の区画された各装着領域における所定の配置位置に固定されるように取り付けられる。保持フレーム233は、図3に示されるように、発光面232aが着脱ユニット20における感光ドラム21と所要の間隔αに保たれるようにレンズアレイ232等のヘッドユニット全体を保持している。
また、画像形成装置1は、図6、図7等に示されるように、筐体10の装着台フレーム14において着脱ユニット20(Y,M,C,K)の装着するときの各先端側の部分をそれぞれ収容した状態で着脱ユニット20(Y,M,C,K)の着脱するときの各移動に伴ってそれぞれ移動するよう配置される移動手段の一例である移動部材6(Y,M,C,K)を備えている。
しかも、移動部材6(Y,M,C,K)は、図8等に示されるように、露光装置23におけるレンズアレイ232の発光面232aに接触して発光面232aを清掃する清掃手段の一例である清掃部材7を有している。
実施の形態1における覆い部62は、断面形状が上に突出してほぼ湾曲した形状からなる天井部62aと、天井部62aの長手方向における左右の端部から垂下して延びる左右の側壁部62b、62cと、左側の側壁部62bの下端と収容部63を兼ねた滑動部61とを接続する接続部62dと、右側の側壁部62cの下端から左側の外側へ延びる曲げ部62eとを有している。左右の側壁部62b、62cは、露光装置23における保持フレーム233の上部を左右から挟むように接近して対向する部分となる。
実施の形態1における収容部63は、滑動部61の内側に存在する窪み空間として形成されている。また、収容部63は、図8や図12等に示されるように、開口した側面部と対向する奥側の側面部に、上記補給受け部248における突起部248aを回避して非接触の状態で存在させる切り欠き部63eを設けている。さらに、収容部63に収容される補給受け部248の下面には、図11に示されるように、その収容の際に収容部63の底面に接触(着地)して収容完了の状態になる接地部249が下方に突出した状態で設けられている。
また、清掃部材7は、着脱ユニット20(Y,M,C,K)を着脱するときの移動操作に連動して移動部材6(Y,M,C,K)が移動するとき、その清掃部材7の少なくとも下端部が発光面232aに接触し得る状態に設けられる。このときの清掃部材7は、その下端部が発光面232aにわずかに食い込んだ状態で接触し得るように設けられている(図10)。
さらに、清掃部材7は、発光面232aに擦り傷を付けないような材質からなるゴムや、フェルト等の材料にて構成される。
実施の形態1における案内溝17は、図6、図9(B)等に示されるように、各露光装置23の発光面232aの長手方向(感光ドラム21の軸方向Dに沿う方向)に沿ってほぼ平行に延びる直線状の切り欠き溝として形成されている。
実施の形態1における被案内突出片66は、図8(C)や図10に示されるように、滑動面61aの下方に突出した後に滑動面61aにほぼ平行した状態で曲げられた形状で、断面がL字の形状からなる曲げ突出片として形成されている。また、被案内突出片66は、覆い部62が存在する側とは反対の側に曲げられている。
移動部材6(Y,M,C,K)の装着台フレーム14における移動範囲は、案内溝17の長手方向の両端部の位置で規制されように構成されている。
実施の形態1における固定突起18は、図7、図13等に示されるように、装着台フレーム14において移動部材6(Y,M,C,K)の接続部62dに向けて上方に延びるよう設けられる板状の支持部18aと、その支持部18aの上部において収容部63に侵入するように突出する突出固定部18bとを有する突起である。
このうち支持部18aは、図13(B)に示されるように、外力を受けると突出固定部18bの突出する方向と反対側に反るように弾性変形し得るよう構成されている。また、突出固定部18bは、図13(A)に示されるように、その突出する上部角部に支持部18aから突出する方向に迫り出すように傾斜する傾斜面18cが形成されている。
実施の形態1における被固定孔67は、収容部63の覆い部62寄りの側壁面の上部から接続部62dの一部に曲がって食い込むように延びる開口形状からなる孔である。また、被固定孔67は、固定突起18における突出固定部18bが入り込んだ状態で存在し得る形状であり、その手前側の孔側辺部および奥側の孔側辺部が入り込んだ突出固定部18bに接触し得ることで移動部材6(Y,M,C,K)の移動が阻止される構成になっている。さらに、被固定孔67は、図8(B)、図9(A)等に示されるように、接続部62dに形成された部分において三方を取り囲むように接続部62dの上方に突出するような形状の導入部67cが形成されている。
実施の形態1における嵌合突起29は、補給受け部248の被固定孔67と向き合う側の側面部に突出した状態で設けられている。また、嵌合突起29は、補給受け部248が収容部63に収容されるときに、被固定孔67に嵌め入れることができる形状で形成されている。さらに、嵌合突起29は、その下方角部に、固定突起18の突出固定部18bにおける上記傾斜面18cとほぼ同じ状態で傾く傾斜面29cが形成されている。
このため、移動部材6(Y,M,C,K)には、図8、図14等に示されるように、4つの着脱ユニット20(Y,M,C,K)を感光ドラム21に保持させるトナー像の色別に嵌め入れ可能にする互いに異なる位置からなる識別部81(Y,M,C,K)がそれぞれ設けられている。
またこれに対応して、着脱ユニット20(Y,M,C,K)には、図11、図14等に示されるように、移動部材6(Y,M,C,K)における複数の識別部81(Y,M,C,K)のいずれか1つと一致して嵌め入れが許容される位置に存在する被識別部82(Y,M,C,K)がそれぞれ設けられている。
この凹部状の被識別部82(Y,M,C,K)は、適合する凸部状の識別部81(Y,M,C,K)に対してはその侵入を許容して収容するが、適合しない識別部81(Y,M,C,K)に対してはその侵入を許可せず収容しない関係になっている。
また、この凹部状の被識別部82(Y,M,C,K)は、接地部249の内部に形成する1つ又は2つで構成される調整枠部249a〜249fにて仕切られて形成されている。このときの調整枠部249a〜249fはいずれも、接地部249と同じ高さで形成されている。
これにより、画像形成装置1では、中間転写手段3の中間転写ベルト31が各着脱ユニット20(Y,M,C,K)における感光ドラム21からすべて離間した非接触の状態に保たれ、その着脱ユニット20(Y,M,C,K)の着脱作業を行うことを可能な状態にしている。
画像形成装置1における着脱ユニット20(Y,M,C,K)の装着は、以下のようにして行われる。
このため、着脱ユニット20(Y,M,C,K)の補給受け部248を移動部材6(Y,M,C,K)における収容部63に収容する作業が安定して行うことが可能である。
これにより、着脱ユニット20(Y,M,C,K)の補給受け部248が正常に収容された移動部材6(Y,M,C,K)は、固定突起18による係止状態が解除され、上記移動方向E1,E2に対して移動可能な状態になる。この移動部材6(Y,M,C,K)の固定突起18による係止状態の解除が着脱ユニット20(Y,M,C,K)の補給受け部248の収容部63への収容動作に連動して行われるので、その解除の操作を別途行う構成の場合に比べて、取り扱いやすい。
特に被案内突出片66は、その下部にある曲げ部が装着台フレーム14の下面14bに接触するようになっているので、例えば着脱ユニット20(Y,M,C,K)の押し込み状体の変動等の要因に影響を受けて滑動部61が装着台フレーム14の上面から浮き上がるような挙動を示するようなことがあっても、被案内突出片66がない場合に比べると、その挙動の発生が抑制又は防止される。
このように画像形成装置1では、着脱ユニット20(Y,M,C,K)の装着の際に、その装着作業に合わせて露光装置23の発光面232aの清掃が容易に行われ、発光面232aのメンテナンス作業が無意識のうちに実行される。
また、着脱ユニット20(Y,M,C,K)は、嵌合突起29が移動部材6(Y,M,C,K)における被固定孔67に嵌め入れた状態にするので、着脱ユニット20(Y,M,C,K)の補給受け部248を収容部63に確実に収容して一体化させた後に移動部材6(Y,M,C,K)を確実に移動させることができ、これにより、移動部材6(Y,M,C,K)における清掃部材7による発光面232aの清掃が確実に行われる。
この際、装着が完了した着脱ユニット20(Y,M,C,K)における嵌合突起29は、移動部材6(Y,M,C,K)における被固定孔67に嵌め入れた状態で維持されるので、移動部材6(Y,M,C,K)は、着脱ユニット20(Y,M,C,K)と一体化された状態に保たれる。またこの際、清掃部材7は、発光面232aの奥側の端部を通過して発光面232aに接触していない状態に保たれるよう構成されている。
次に、画像形成装置1における着脱ユニット20(Y,M,C,K)の取り外しは、以下のようにして行われる。
また、このとき移動部材6(Y,M,C,K)は、上述した着脱ユニット20(Y,M,C,K)の装着時における移動のときと同様に安定して移動する。
この移動部材6(Y,M,C,K)の停止位置では、その被固定孔67が固定突起18と向き合う状態になる。また、この停止位置では、着脱ユニット20(Y,M,C,K)における嵌合突起29が固定突起18と再度接触して、その固定突起18を弾性変形させて被固定孔67から押し出す状態になる。
このように画像形成装置1では、着脱ユニット20(Y,M,C,K)を取り外す際にも、その取り外し作業に合わせて露光装置23の発光面232aの清掃が容易に行われ、発光面232aのメンテナンス作業が無意識のうちに実行される。
またこのことにより、その入口部分で停止した移動部材6(Y,M,C,K)に対応する着脱ユニット20(Y,M,C,K)が装着される際には、その着脱ユニット20(Y,M,C,K)における補給受け部248の収容部63への収容作業が安定して行われる。
また、この画像形成装置1では、着脱ユニット20(Y,M,C,K)を対応する色の装着部ではなく間違った色(色違い)の装着部に装着しようとすると、次のような状態になる。
つまり、このときは、図15に例示されるように、間違った着脱ユニット20(Y,M,C,K)の補給受け部248における接地部249の調整枠部249a〜249fのいずれかに対して収容部63にある識別部81が衝突した状態になって、識別部81の被識別部82への侵入が許可されない。
この発明は、実施の形態1で例示した内容に何ら限定されるものではなく、各請求項に記載した各発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々変更することが可能である。例えば、この発明は、以下に挙げるような変形例も含むものである。
また、着脱ユニット20の先端側になる部分である補給受け部248を移動部材6における収容部63に収容したときに、互いに嵌合して一体させる嵌合部と被嵌合部を複数組設けるように構成しても構わない。
また、実施の形態1では、例えば着脱ユニット20(Y,M,C,K)が現像装置24(Y,M,C,K)を含まない構成である場合であれば、識別部81と被識別部82を設ける構成を省略してもよい。
さらに、着脱ユニット20(Y,M,C,K)が現像装置24(Y,M,C,K)を含む場合でも、識別部81と被識別部82を設ける構成を省略してもよい。この場合は、例えば、移動部材6(Y,M,C,K)をその4色に対応させた色にそれぞれ着色した構成を採用して、移動部材6(Y,M,C,K)の外観色の違いで注意を喚起させて着脱ユニット20(Y,M,C,K)の誤装着を防止するように対応してもよい。
着脱ユニット20の移動手段6の収容部63に収容すべき先端側の部分は、上記補給受け部248以外の部分であっても構わない。
6 …移動部材(移動手段の一例)
7 …清掃部材(清掃手段の一例)
8 …接触防止部材(接触防止手段の一例)
10…筐体(装置本体の一例)
20…着脱ユニット
21…感光ドラム(像保持手段の一例)
23…露光装置(露光手段の一例)
232a…発光面(発光面の一例)
248…補給受け部(先端側の部分の一例)
D …軸方向
E1…装着するときの移動方向
E2…取り外すときの移動方向
Claims (8)
- 像を保持する像保持手段を有し、前記像保持手段の軸方向に沿う方向に移動することで装置本体に着脱可能に装着される着脱ユニットと、
前記装置本体に設けられ、前記着脱ユニットが装着された段階で前記像保持手段と所要の間隔をあけて対向する発光面から前記像保持手段を露光する露光手段と、
前記装置本体において前記着脱ユニットの装着するときの先端側の部分を収容した状態で当該着脱ユニットの着脱するときの移動に伴って移動するよう配置され、前記露光手段の発光面に接触して当該発光面を清掃する清掃手段を有する移動手段と、
を備えている画像形成装置。 - 前記装置本体には、前記移動手段を前記発光面に対する距離を保って移動させるよう案内する案内部が設けられており、
前記移動手段には、前記案内部に案内される被案内部が設けられている請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記移動手段は、前記装置本体の前記着脱ユニットが装着されるときの入口部分に、当該着脱ユニットの装着前および取外し後に存在している請求項1又は2に記載の画像形成装置。
- 前記装置本体には、前記移動手段を前記装置本体の前記入口部分に停止させた状態で固定する固定突起が設けられており、
前記移動手段には、前記固定突起が嵌め込まれて位置が固定される被固定部が設けられている請求項3に記載の画像形成装置。 - 前記移動手段には、前記着脱ユニットの先端側の部分における一部が嵌め合わされる嵌合部が設けられており、
前記着脱ユニットの先端側の部分には、前記嵌合部に嵌め合わされる被嵌合部が設けられている請求項1乃至4のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記装置本体には、前記移動手段を前記装置本体の前記入口部分に停止させた状態で固定する弾性変形可能な固定突起が設けられており、
前記移動手段には、前記固定突起が嵌め込まれて位置が固定される開口形状の被固定部が設けられており、
前記着脱ユニットの先端側の部分には、前記移動手段における前記被固定部に嵌め合わされるとともに、当該被固定部に嵌め込まれた前記装置本体における前記固定突起を当該被固定部から押し出すよう弾性変形させる嵌合突起が設けられている請求項3に記載の画像形成装置。 - 前記着脱ユニットとして、前記像保持手段に保持させる像の色が互いに異なるよう構成された複数の着脱ユニットを備え、
前記装置本体に、前記複数の着脱ユニットを前記保持させる像の色で区別して着脱可能に装着する複数の装着部を設けており、
前記移動手段は、前記複数の装着部にそれぞれ配置されているとともに、前記複数の着脱ユニットを前記保持させる像の色別に嵌め入れ可能にする位置又は形状からなる識別部がそれぞれ設けられており、
前記複数の着脱ユニットの各先端の部分には、前記識別部のいずれか1つと一致して嵌め入れが許容される位置又は形状からなる被識別部が設けられている請求項3に記載の画像形成装置。 - 前記装置本体の複数の装着部には、前記複数の移動手段を前記各装着部の前記着脱ユニットが装着されるときの入口部分にそれぞれ停止した状態で固定する弾性変形可能な固定突起がそれぞれ設けられており、
前記複数の移動手段には、前記複数の装着部における前記固定突起が嵌め込まれて位置が固定される開口形状の被固定部がそれぞれ設けられており、
前記複数の着脱ユニットの先端側の部分には、前記複数の移動手段における前記被固定部にそれぞれ嵌め合わされるとともに、当該被固定部に嵌め込まれた前記装着部における前記固定突起を当該被固定部からそれぞれ押し出すよう弾性変形させる嵌合突起がそれぞれ設けられており、
前記複数の着脱ユニットにおける前記被識別部が、前記複数の移動手段における前記識別部に一致しないときに、当該一致しない着脱ユニットにおける前記嵌合突起が、当該着脱ユニットの先端側の部分と対峙する前記移動手段における前記被固定部に嵌め合わされた前記固定突起を弾性変形させることができない位置関係に保たれるよう構成されている請求項7に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019047209A JP7275684B2 (ja) | 2019-03-14 | 2019-03-14 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019047209A JP7275684B2 (ja) | 2019-03-14 | 2019-03-14 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020148944A true JP2020148944A (ja) | 2020-09-17 |
JP7275684B2 JP7275684B2 (ja) | 2023-05-18 |
Family
ID=72429892
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019047209A Active JP7275684B2 (ja) | 2019-03-14 | 2019-03-14 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7275684B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03263067A (ja) * | 1990-03-14 | 1991-11-22 | Minolta Camera Co Ltd | コロナ放電器 |
JP2003076119A (ja) * | 2002-08-12 | 2003-03-14 | Fujitsu Ltd | 画像形成装置 |
JP2006106446A (ja) * | 2004-10-07 | 2006-04-20 | Murata Mach Ltd | 画像形成装置 |
JP2009244540A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2016177089A (ja) * | 2015-03-19 | 2016-10-06 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
-
2019
- 2019-03-14 JP JP2019047209A patent/JP7275684B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03263067A (ja) * | 1990-03-14 | 1991-11-22 | Minolta Camera Co Ltd | コロナ放電器 |
JP2003076119A (ja) * | 2002-08-12 | 2003-03-14 | Fujitsu Ltd | 画像形成装置 |
JP2006106446A (ja) * | 2004-10-07 | 2006-04-20 | Murata Mach Ltd | 画像形成装置 |
JP2009244540A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2016177089A (ja) * | 2015-03-19 | 2016-10-06 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7275684B2 (ja) | 2023-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3363751B2 (ja) | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 | |
US8655198B2 (en) | Image forming apparatus and toner cartridges with differently sized guided portions | |
US9354586B2 (en) | Communication connector and image forming apparatus | |
JP4862911B2 (ja) | トナーカートリッジ取付構造及び画像形成装置 | |
TWI479283B (zh) | Powder container, toner cartridge, developing device, processing unit, image forming apparatus, and powder container | |
EP1455245A1 (en) | A method and apparatus of image forming and a process cartridge included in the apparatus | |
US20070092286A1 (en) | Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus | |
US20120189326A1 (en) | Developer amount detector, image forming apparatus incorporating same, and positioning structure for positioning unit within image forming apparatus | |
JP2007279532A (ja) | 画像形成装置 | |
US11275325B2 (en) | Image forming apparatus including a process cartridge that includes a developing device | |
US11709455B2 (en) | Cartridge, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2005031673A (ja) | 電子写真方式印刷機 | |
US20240176287A1 (en) | Cartridge unit | |
US9804557B2 (en) | Developing device attachable to electrophotographic image forming apparatus | |
JP5810963B2 (ja) | トナー補給容器 | |
JPH10268734A (ja) | カートリッジとその挿入方法、これらを用いた画像形成装置 | |
US5298946A (en) | Color image forming apparatus with removable cartridge and exposure through sheet path | |
US20210018860A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2020148944A (ja) | 画像形成装置 | |
US20200264556A1 (en) | Process cartridge and image forming apparatus | |
CN108732899B (zh) | 图像形成装置 | |
JP2013231837A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018156018A (ja) | 後付装置の装着構造及び画像形成装置 | |
JP2003140455A (ja) | トナー容器 | |
JPH0777914A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230320 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230417 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7275684 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |