JP2020145678A - 移動体デバイス接続装置 - Google Patents

移動体デバイス接続装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020145678A
JP2020145678A JP2020061777A JP2020061777A JP2020145678A JP 2020145678 A JP2020145678 A JP 2020145678A JP 2020061777 A JP2020061777 A JP 2020061777A JP 2020061777 A JP2020061777 A JP 2020061777A JP 2020145678 A JP2020145678 A JP 2020145678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile device
layer
case
adhesive
removable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020061777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7018088B2 (ja
Inventor
オスマンスキー,ジョン
John Osmanski
ソルバーグ,ケント
Solberg Kent
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nite Ize Inc
Original Assignee
Nite Ize Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nite Ize Inc filed Critical Nite Ize Inc
Publication of JP2020145678A publication Critical patent/JP2020145678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7018088B2 publication Critical patent/JP7018088B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C13/00Details; Accessories
    • A45C13/18Devices to prevent theft or loss of purses, luggage or hand carried bags
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C13/00Details; Accessories
    • A45C13/30Straps; Bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C13/00Details; Accessories
    • A45C13/36Reinforcements for edges, corners, or other parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F5/00Holders or carriers for hand articles; Holders or carriers for use while travelling or camping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F5/00Holders or carriers for hand articles; Holders or carriers for use while travelling or camping
    • A45F5/02Fastening articles to the garment
    • A45F5/021Fastening articles to the garment to the belt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3888Arrangements for carrying or protecting transceivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/04Supports for telephone transmitters or receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/21Combinations with auxiliary equipment, e.g. with clocks or memoranda pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • A45C2011/002Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00 for portable handheld communication devices, e.g. mobile phone, pager, beeper, PDA, smart phone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F5/00Holders or carriers for hand articles; Holders or carriers for use while travelling or camping
    • A45F2005/006Holders or carriers for hand articles; Holders or carriers for use while travelling or camping comprising a suspension strap or lanyard
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F2200/00Details not otherwise provided for in A45F
    • A45F2200/05Holder or carrier for specific articles
    • A45F2200/0516Portable handheld communication devices, e.g. mobile phone, pager, beeper, PDA, smart phone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】取り外し可能な移動体デバイス接続装置、方法及びシステムを提供する。【解決手段】ユーザーがケース付き移動体デバイス132を、ユーザーへ、表面へ又は構造へ、接着剤の使用無しに物理的に接続する又は繋ぐことを可能にさせる移動体デバイス接続装置100であって、携帯電話の様な移動体デバイスのための接続点を作り出す材料の複数層を備えている。移動体デバイス接続装置は、ケース付きデバイスに適合し、再使用可能であり、堅牢であり、移動体デバイスが傷つけられる、紛失される又は盗まれることを防止する。また、移動体デバイス接続装置は、ユーザーが自分の電話機と新しいやり方で関わり合うことを可能にさせる。【選択図】図4

Description

(関連出願の相互参照)
2016年4月22日出願の米国仮特許出願第62/326,159号、及び2016年10月28日出願の米国仮特許出願第62/414,257号。
本発明は概括的にはケース付移動体デバイスのための接続アクセサリに関する。
携帯電話やスマートフォンの様な移動体デバイスは、通話から道案内や製品注文等々に及ぶ個人の日常活動を支援するために最も一般的にまた最も広く使用されているデバイスの1つである。携帯電話が個人に提供する機能性及び技術の高まりに伴い、それらの費用も高騰している。携帯電話が600米ドル以上又はそれより高額につくことも珍しくない。移動体デバイスは、日常生活の諸状況の中で毎日使用されるせいで、多くの摩耗や剥げ傷を被りやすい。結果として、それらは、よく落とされたり、傷つけられたり、紛失されたり、盗まれたりする。また、移動体デバイスといえば、それらへの重大な損傷が建設現場では日常茶飯事である。これらの負の現実は、結果的に、新しい電話機の断続的な購入、データの喪失、そして多くの場合は個人への多大な不便を生じさせることになり、個人にかかる不要な出費は集合的に見て数十億ドル(米ドル)になる。
現在では、落とされ、傷つけられ、紛失され、及び盗まれる移動体デバイスに付きまとう問題を低減しようと試みる解決策は数多くある。これらの解決策の幾つかは、移動体デバイスを落下時に傷つけられることから防護しようと試みるべくケースを提供することを含んでいる。ケースは役立つが完全な解決策ではない。これらの単独のケースは問題を孕んでいる場合が多く、というのも、それらは落下デバイスを、異なる角度からの落下及びその様な落下から起こり得る異なる損傷の種類全てから防護するというわけにはいかないし、盗難を防がないし、紛失を防がないからである。更に、堅牢なケースはデバイスへの重くて煩わしい追加物でもあり高価でもある。更に、ケースは、電話機の1つの機種に特定されていて、大抵は様々なモデルに亘って適合するわけではない。別の解決策は、移動体デバイスへの保険を購入することであるが、往々にして免責金額だけでも数百ドル(米ドル)とされ、そのうえ個人は、失われた生産性の時間又は家族団らんの時間せいで、及び写真、eメール、連絡先、電話番号、メモの様な失われたデータのせいで、不便という問題に対処しなくてはならないのである。
様々な人気機種のケース付き移動体デバイスに適合し、再使用可能、堅牢、取り外し可能、そして安価であって、電話機が落とされる、傷つけられる、失われる、及び盗まれることを防止し得る解決策を持てれば望ましいであろう。また、ユーザーが自分の移動体デバイスを自分の体へ又は所有物へ接続することを可能にし得る装置を持てれば望ましいであろう。故に、業界には、目下、その様な解決策の必要性が存在している。
米国仮特許出願第62/326,159号 米国仮特許出願第62/414,257号
我々は、セルラー電話、携帯電話、スマートフォン(具体的には、少なくともiPhone(登録商標)バージョン4、4S、5、5S、5c、6、6S、6Plus、6S
Plus、SE、7、及び7Plus)又は移動体コンピューティングデバイスの様な移動体デバイスを対応するケース又はハウジング共々、ユーザーへ、表面へ、又は構造へ物理的に接続するために新たな発明を見出した。発明は、再使用可能であり、少なくともどのiPhone(登録商標)ブランドの移動体デバイス及びそれの対応するケース又はハウジングにも適合し、ひいては、何よりもまず、移動体デバイスがユーザーによって落とされ地面に当たった場合の移動体デバイスへの損傷の可能性を低減する。発明は、更に、移動体デバイスをユーザーへ、表面へ、又は構造へ物理的に接続されたままにしておくことによって、移動体デバイス盗犯を思いとどまらせる働きをする。加えて、発明は、更に、ユーザーの失念に因る移動体デバイスの偶発的紛失を防ぐ。更に、移動体デバイスは特化されたケース無しでは表面へ又は構造へ引留させるのが難しいものであり、発明はその様な表面への又は構造への引留を、本発明と既存の移動体デバイス及び付属のケースだけを使用して可能にさせ、ユーザーが移動体デバイスと新しいやり方で関わり合えるようにする。例えば、濡れた又はぬかるんだ環境では移動体デバイスをフックに吊って地面から浮かせておく又はユーザーが地面より高いところで仕事しているなら移動体デバイスをユーザーへ接続したままにしておくのが望ましいこともある。また、移動体デバイスが大きいということもあり得るし、携行方法が小さい開口部を有しているか又は他の物品で乱雑になっていてデバイスの取り出しを困難で煩わしいものにしていることもあることから、発明は、ユーザーが、移動体デバイスそのものを実際に掴まなくても、移動体デバイスを、ズボンのポケットから、小物入れから、バッグから、又は他の携行方法から、簡単に、素早く、しかも安全に取り出せるようになる移動体デバイスのための「リース(leash:
繋ぎひも)」又は「把手」として使用することもでき得る。また、個人が薄着であるかポケット無しの衣服を着用している場合は、デバイスを個人の首の周りに吊るのにネックランヤードが使用できるようになる。更に、引き込み式リールを発明と共に使用し、個人のズボンのベルト通しへ、ハーネスへ、又は他の類似の製品へ接続して、落とされたデバイスが地面に当たることから防護するように使用してもよく、そのうえデバイスが接続されたままの状態でも通話したりデバイスを覗いたりすることへの容易アクセスはなおも提供される。
ユーザーは移動体デバイスをどこにでも持ってゆき、仕事、通信、社交、及び娯楽について移動体デバイスに全面的に頼っている。多くの場合は比較的小型で落としやすいこれらの機種のデバイスは、非常に高価であり、しかもセットアップするのに時間を食う。よって、発明は、ユーザーの時間、金銭、ストレス、及び欲求不満を節減するのに役立つことができる。発明は、これらの述べられている恩恵を全て新規的なやり方で提供し、つまり、それは再使用可能であり、移動体デバイスのための別途特別に設計されたケース又はハウジング封包物の必要性無しに、移動体デバイスをユーザーへ、表面へ、又は構造へ物理的に付着させられるようにする、という新規的なやり方で提供する。
本発明の技術的利点は、少なくともiPhone(登録商標)スマートフォンのバージョン4、4S、5、5S、5c、6、6S、6Plus、6S Plus、SE、7、及び7Plus及び対応するケースに対し、当該デバイスがケースに充電ケーブルの様な接続に適応するための開口部を有している限りにおいて、適合するということである。対応するケースは、プラスチック、ゴム、シリコン、又は金属の様な、移動体デバイスのケース組成物に普及している何れの材料であってもよい。
本発明の別の技術的利点は、発明を移動体デバイス又はケースへ付着させるのにステッカー、テープ、又は糊の様な接着剤を使用しないことである。
本発明の別の技術的利点は、それが再使用可能だということである。
別の技術的利点は、それが、移動体デバイス及びケースをユーザーへ、表面へ、又は構
造へ確実に接続するために堅牢な物理的接続点を提供するということである。
本発明の別の技術的利点は、それが、ユーザーがケース付移動体デバイスを自分のポケットから、小物入れから、及びバッグから簡単に引き出せるようにすることである。
本発明の別の技術的利点は、それが、移動体デバイス又はケースへ永久的に接続しない又は付着しないということである。結果として、発明は、再利用可能であり、ユーザーの所望に応じ移動体デバイス及びケースへ素早く簡単に加えられるし又はそれから取り外して別の移動体デバイス及びケース又はハウジングへ移されることができ、移動体デバイス又はケースには跡が付くことも接着剤の堆積物が残ることもない。
本発明は以下に添付図面を参照しながらより詳しく説明されており、添付図面は、この発明の概要や詳細な説明、また具体的に論じられているか又はそれ以外のやり方で開示されている何れかの好適な及び/又は特定の実施形態、そのどちらとも関連付けて閲読されることを意図している。但し、この発明は、多くの異なる形態に具現化される余地があり、ここに示されている実施形態に限定されると考えられてはならず、むしろ、これらの実施形態は、単に例示として、またこの開示が綿密で完全なものとなり発明の完全な範囲を当業者に十二分に伝えることとなるように、提供されている。
本発明の或る実施形態の3/4図である。 本発明の或る実施形態の側面図である。 本発明の或る実施形態の分解等角投影図である。 本発明の或る実施形態の平面図である。 システムとしての本発明の或る実施形態の分解等角投影図である。 システムとしての本発明の或る実施形態である。 システムとしての本発明の或る実施形態とユーザーである。 本発明の或る好適な実施形態の3/4図である。 本発明の或る好適な実施形態の側面図である。 本発明の或る好適な実施形態の分解等角投影図である。 本発明の或る実施形態の分解等角投影図である。 本発明の或る実施形態の部分分解3/4図である。 本発明の或る実施形態の3/4図である。
移動体デバイス接続装置、方法、及びシステムを、これより、図1−図12を参照して説明してゆく。図面を見ると、符号は幾つかの図を通して対応する要素を表しており、全体を符号100で表されている移動体デバイス接続装置の或る実施形態を示す図1へまず注意を向けたい。装置100は、丸い角と装置の下縁の中央から突き出る接続点又はループ102を有する正方形又は長方形の様な四辺形の形状をしているのが理想である。ループ102の各側には、装置100の外周を周って尖った角の代わりに丸い角を最大化することによって、ループ102へ加えられる荷重からの追加の歪逃しを提供するために、ディボット150があってもよい。ディボットのサイズは、装置100の底縁から測定して少なくとも長さ1.27mm、幅1.27mmである。ディボット150は必須ではないが、この実施形態では追加の歪逃しを提供している。装置は、重層に構成されている少なくとも2つの材料からなる。装置は、移動体デバイスの背部とデバイスケース又はハウジングとの間に設置できるように、そしてケースが元々設計されている通りに機能を果たせるようデバイスをケースに適切に嵌められるように、十分に薄い。装置100は、せいぜい厚さ1.016mmであるが、所望に応じてそれより薄くすることもできるだろうし、又は稀な状況ではあるが、特定のデバイス及びケースが割増の装置厚さを許容するだけの
余裕があるなら、より厚くすることもできるだろう。装置は、手短に論じられている様に様々な形状及びサイズであってもよいと構想される。
図2を見ると、装置100の或る実施形態の側面図が示され、その組成が描かれている。装置100は、第1層110、第2層112、及び第3層114を備えている。第1層110及び第2層112は、第1材料116で作られていて、単一片の材料である第1材料が二つ折りにされて、第1層10、第2層112、及びループ102が形成されている。第1層110は上表面117を有し、第3層114は下表面119を有している。第1層110と第2層112の間には、或る長さの強度増加材料200が封入されていて、それは折られてループ102を備える環又は開口部を作り出し、ループへそしてまた装置100の全体構造へ強度を追加している。接続点又はループ102は、更に、開口部が無いように、即ち貫通形成された孔を有する単一の材料片として、構成されていてもよい。強度増加材料200は、ナイロン、スパンデックス(Spandex)、高抗張力を有する繊維又はフィラメントであるデュポン(DuPont)(商標)社によるケブラー(Kevlar)(登録商標)の様な合成材料又は繊維、或いは炭素繊維フィラメントの様な他の材料、を備えている。好適なナイロン材料はウレタン被覆ナイロン420デニールである。ケブラー(Kevlar)(登録商標)又は炭素繊維が構想されている場合、3,000、12,000、又は24,000のフィラメント番手の様な、繊維番手の何れの所望の量が使用されてもよい。高抗張力とは、材料が類似用途に使用される当技術で既知である他の材料よりも高い抗張力を有している、又は材料が高い抗張力を有していることが当技術で知られている、という意味である。強度増加材料200の好適な厚さは0.254mmであるが、装置100全体が以上に定義されている1.016mm以下の厚さ指定を満たす限り、異なる厚さが使用されてもよいだろう。
第1層110及び第2層112の第1材料116は、可撓性、耐引裂性、耐せん断性、耐水性、及び薄肉である材料とされる。合成材料がこの使用には理想的であり、理想的とされる1つのその様な材料は、デュポン(DuPont)(商標)社による材料であるタイベック(Tyvek)(登録商標)又はケブラー(Kevlar)(登録商標)の様な高密度ポリエチレン繊維材料を備えている。別の理想的な材料は、PETG(ポリエチレンテレフタレート)の様な熱可塑性ポリマー樹脂を備えている。第1材料116の厚さは、0.305mm以下でなくてはならず、理想的な材料厚さは0.127mmである。次に、第2材料118は第3層114を備えている。第3層114と第1層110は第2層112を挟んでおり、即ち第2層112のどちらかの側に配置されている。第2材料118は第1材料116とは異なっている。理想的には、第2材料118は、第2材料118と移動体デバイスの背部表面の間に一時的な接着又は「吸い付き(cling)」(吸着)の
性質を提供するポリ塩化ビニルの様な合成プラスチックポリマーを備えている。吸い付き性又は吸着性は、第2材料18に、大抵は滑らかであるデバイス背部表面へ取り外し可能に接着する能力を提供し、テープ又は糊の様な接着剤を用いて移動体デバイスへ接着させる必要はなく、それにより、装置100がデバイスから取り外された場合に接着性材料の残留物がデバイス側に残ったりデバイスが台無しになったりするという様な問題は回避される。この類の材料の一般名称は「ウインドウ・クリング材料(window cling material
)」又「クリングビニル(cling vinyl)」という。第2材料118は0.305mm以
下の厚さを有することになろう。また、第2材料118の表面は、装置100の正方形又は長方形の形状を越えてループ102の外部表面を覆うように途切れなく延びていてもよいが、第2材料118はループ102が装置100の背部縁に起始するところで終わっているのが理想的であろう。第1材料116は、何れの色であってもよいし又は不透明であってもよいが、それは不透明で白か黒の色をしているのが理想的である。第2材料118も同じく何れの色であっても不透明であってもよいが、透明又は半透明であるのが理想的である。
第1層110、第2層112、及び第3層114は、ラミネーションのプロセスによって、接着性材料によって、又は両方の方法論の組合せによって、貼り合わされている。接着剤の場合には、接着剤は、少なくとも厚さ0.0254mmのテープ形式の様な、層状に塗布される何れかの永久的又は半永久的接着剤であってもよい。層間の十分な接着を保証し、耐久性があり堅牢な装置を提供するには、理想的な接着剤は、少なくとも0.0761mmの厚さを有し少なくとも1116g/cm(100oz/in)の接着強さを有する両面永久アクリル系粘着テープ又はロールということになろう。また、本発明の全ての層を一体に接着させるのに同じ接着剤が使用されるなら製造にとっては最も効率的であるが、とはいえ、発明での異なる接着剤の使用は構想される。第1層110と第2層112は各自の接合面120で貼り合わされることができる。第2層112と第3層114は各自の接合面122で貼り合わされることができる。強度増加材料200は、第1層110と第2層112の間に、ラミネーションのプロセスによって、接着性材料によって、又は上記組合せによって、封入される。接着性材料が使用される場合は、強度増加材料200は、第1層110と第2層112を各自の接合面120を介して貼り合わせるための接着性材料を使用して接着される。
第1材料110及び強度増加材料200は、ループ102へ接続される荷重の重量及び力を支持するための強度の他に多少の接着性(摩擦)も提供し、方や第2材料118は、手短に説明されている様に、装置100を移動体デバイスの背部表面へ接着剤の必要性無しに接着させるように取り外し可能な接着性を提供する。ループ102は移動体デバイス及びケースへの物理的接続部を接続する又は繋ぐための手段を提供する。ループ102は、少なくとも0.907kgの重さの重量が直接にループ102から少なくとも5分に亘って吊られたことからの失陥を食い止める強度を提供する。この下限値は、装置へ加えられそうな最小力荷重、つまり、iPhone(登録商標)の自重の少なくとも数倍に対応しており、iPhone(登録商標)のバージョン(4、4S、5、5S、5c、6、6S、6Plus、6S Plus、SE、7、及び7Plus)は(ケース無しで)何れの方向にも力が加えられていない状態で約138グラム以下までの重量がある。装置は、強度があって堅牢であるように設計されているが、非常時のユーザーによる破断を認めないほど強くはない。1つの例は、繋がれた移動体デバイス(装置によって繋がれている)が自動車の様な動いている機械に捕まえられるという状況であり、するとユーザーが機械へ引っ張り込まれる又は引きずられてゆくのを回避しようとして強引に装置を破断することは無理なのではないだろうか。
図3を参照すると、第1層110、第2層112、及び第3層114がどのように配列されているかを更に示すために、装置100の或る実施形態の分解図が開示されている。また、強度増加材料200は第1材料116の長さを延びていて、この実施形態では、せいぜいループ102の幅ほどである。強度増加材料200は、所望に応じて第1材料116の長さより短い長さであってもよいが、ループ102へ強度を追加するためにはループ102を備えている第1材料116の部分を通って延びていることがまさに必要である。
次に図3aを参照すると、強度増加材料200がどのように位置決めされているかを更に示すために第1材料116の平面図が開示されている。強度増加材料200は、強度増加材料200が第1材料116及び第1層110と第2層112を付着するのに使用されている何らかの接着性材料の表面を一杯に包囲できるように「V字」形状程度に軽く角度を付けて位置決めされるのが理想的である。また、材料200を僅かな角度を付けて設置することは、より薄型の完成形の装置100を可能にし、所望のデバイス及びケースとの適合性のある嵌りを確約するものである。製造の容易さを期して所望に応じ、強度増加材料200は第1材料116と平行に(第1材料の長さに沿って)位置決めされることもできるだろう。強度増加材料の幅は、ループ102の内側に収まるようにせいぜいループ102の幅以下である。強度増加材料の長さは、装置100の長さ及び幅に依存するだろう
が、強度増加材料200の両面の表面区域の第1層110及び第2層112への十分な接着を確保するには少なくとも実質的に装置の100の長さということになるだろう。
次に図4を参照すると、システム130としての装置100の或る実施形態の分解等角投影図が示されている。システム130は、移動体デバイスケース又はハウジング134と、移動体デバイス接続装置100と、ユーザー接続手段124と、を含んでいる。システム130は、移動体デバイス132と共に使用されることを意図している。装置100はデバイス132とケース134の間に設置される。具体的には、デバイス132とケース134の接続時に、装置100が移動体デバイス132の背部表面136とケース132の内表面135の間に設置される。更に、第1層110の上表面117がケース134の内表面135に面していて、上表面117とケースの内表面135が押し合わされると、結果として起こる上表面117とケースの内表面135の間の摩擦と、移動体デバイス132の背部表面136と下表面119の間の摩擦及び「吸い付き」又は吸着とが、ループ102へ荷重が掛かった場合に装置100が動く(そしてついには失陥する)ことを防ぐよう支援する。所望に応じ(但し必須ではなく)、ケースの内表面135に宛がわれる前に下表面119へ水を一滴擦り付けておけば、表面同士のあいだの「吸い付き」又は吸着が高まるであろう。デバイス132の背部表面136はガラスか又は金属やプラスチックの様な他の滑らかな材料からなっていて、第2材料118は、装置100を、糊、テープ、又は他の残留物が残ってしまう接着剤の様な接着剤の必要性無しにデバイス132へ取り外し可能に接着できるようにするために、割増分の摩擦及び「吸い付き」又は吸着を提供する手助けをする、というのが理想的である。装置100は、デバイス132をケース又はハウジング134の中へ確実に嵌め込むための操作及び接続に干渉しないように十分に薄い。所望であれば、最初にケース134を取り外し、次いで装置100を移動体デバイス132の背部表面136から上へ離れるように剥がすことによって、装置100はデバイス132から簡単に取り外されることができる。同様に、装置100は、移動体デバイス132へ再び宛がわれ、ケース134がデバイス132へ再接続されれば、装置100はあたかも取り外されなかったかのように最初の場所にあったときと同じように動作する。装置100の構造的強度に加え移動体デバイス132及びケース134へ確実に接着するというその能力は、装置100がデバイス132及びケース134からずり落ちないように機能し、又は0.907kgの荷重がループ102へ少なくとも5分間に亘って接続されてもループ102が失陥しないように機能する。よって、装置100が、その様なデバイスを適切に支持し、更には移動体デバイスの重量の有意増加が起こった場合の増加分を又はユーザーによって接続点102へ加えられる「強い引っ張り」の様な道理的な方向性のある力を適切に支持するはずだということを確約するのに、その様な0.907kgの荷重要件が使用されている。装置100の表面積及び層の品質は、より重いデバイスについては本発明の荷重支承容量を増加させるべく増加されてもよいと構想される。重量に差のある現在最も人気のスマートフォンの幾つかはiPhone(登録商標)6s、iPhone(登録商標)Plus、Samsung Galaxy(登録商標)S6edge+、及びSamsung Galaxy(登録商標)Note5である。
また、装置100のループ102は、デバイスを充電するため又はデバイスと通信するためのケーブル接続ポート126へ接続されるケーブルを受け入れるよう使用される移動体デバイスケースの小開口部に適応するために、10mm以下の理想幅を有している。但し、ループ102の幅は、様々な接続ポート126の幅及び同じく対応するケース開口部に適応するために変えられてもよく、よってループ102の幅は10mmより小さいということもあれば10mmより大きいということもある。ループ102の長さは、装置100を所望のユーザーへ又は表面へ接続するためのユーザー接続手段124に適応するうえで必要に応じて短くてもよいし長くてもよい。ループ102の理想長さは、ばらつきのある移動体デバイス及びケースのサイズ並びに構成に適応するために5mmから12mmの間である。また、10mm及び12mmのループ長さが理想的であり、というのも、それ
ならOtterbox(登録商標)ブランドのケースの様な厚肉ケース壁を有するより頑丈なケースに適合するように又は防水ケースに適合するように十分に長く、但しユーザーにとっての不便さを又はループ102への外部からの摩耗を回避するうえで充分に短くもあるからだ。ユーザーが自分の移動体デバイス及びケースを直接掴む又は保持するための方途を作り出すといったような場合、ループ102をより長くすることも構想され、そうすればデバイス及びケースをポケット、小物入れ、バッグ、又は他の類似品目から引っ張り出すのがより簡単になるだろう。
ループは、更に、装置100がデバイス132及びケース134へ付着されていながらもケーブルをケーブル接続ポート126へ差し込めるようにするために十分に可撓性であり十分に薄く、ケーブル接続に干渉しないようになっている。また、ループは、リング、フック、カラビナ、スナップの様な様々な接続手段に、及び、ストリング、コード、ワイヤ、又は同種物の様々な長さに、適応するように構成されるものと構想される。
装置100の丸い角を有する正方形又は長方形の形状は、移動体デバイス132の幅とデバイス132の長さの1/2の長さであり、ループ102をデバイス132のケーブル接続ポート136と整列させるようにデバイスの底部近くに配置されているのが理想的である。例えば、iPhone(登録商標)5sデバイスは、幅6.35cm×長さ12.4cmである。このデバイス向けには装置100は幅6.35cm×長さ6.2cmということになる。但し、装置100の長さは、移動体デバイスの幅の1/2程に小さい幅と移動体デバイスの長さの1/4の長さを有することができ、それでもなおループ102へ接続された0.907kgの荷重を少なくとも5分間に亘って失陥すること無く保持することができる。装置100のサイズは、より大きくてもよく、所望に応じ移動体デバイス全体と同じぐらいの長さと幅にすることもできるだろう。
ユーザー接続ユニット124は、金属又はプラスチックの様な剛性材料で作られていて、ループ102へ接続され、ユーザーへの、表面引留部への、又は構造引留部への更なる接続に適応しているのが理想的である。リングは、ループ102の幅の周りに嵌り0.907kgの吊り下げ重量を少なくとも5分に亘って失陥することなく支持するのに十分な強度のある何れの所望のサイズ、組成、及び型式であってもよいが、外側リング直径は移動体デバイスポート126の幅以下であるのが理想的であり、そうすれば、充電ケーブル又は充電ポートプラグ(防水ケースの場合)のための十分なやや広めの開口部を有するケースにとって装置100の装着がより簡単になる。また、好適なリングは、外側直径が10mm、内側直径が8mmで、18ゲージのスプリットリング又は閉ループ金属ジャンプリングということになろう。また、構想されることとして、ユーザー接続ユニット124はリングである必要はなく、直接式に、対象物をユーザーへ物理的に接続する引き込み式のテザー、ストリング、チェーン、ランヤード、ブレスレット、リース、又は類似物の様な何れの接続型式又は引留型式であってもよく、ユーザーへベルト通しの様な自身の衣服を介して、小物入れへ、バッグへ、手首へ、首へ、又はユーザーによって所望されている他の接続点へ、縛られ、クリップされ、引っ掛けられ、又はそれ以外のやり方で締結されてもよい。ユーザー接続ユニット124は、更に、デバイス132を表面又は構造へ、吸着カップ、フック、ペグ、開口部、孔、又は所望の接続面又は構造に基づく他の適切な接続方法によるなどして、接続することもできるだろう。構造の一例は、テント、建物、住居、自動車、船、又はユーザーが移動体デバイスを接続したいと思う他の構造とすることができるだろう。また、ユーザー接続ユニット124は、ユーザー接続ユニット124を解放する及びユーザーへ再付着させるための素早くて簡単なやり方を可能にさせる、プラスチック又は金属のクリップ又は磁石を用いるなどの急速解放機構付きの様式とすることもできるだろう。加えて、ユーザー接続ユニット124は、図4に示されている様な具合に直列に接続された複数のユーザー接続ユニットを含むように組み合わされ、ループ102がユーザー接続ユニット(ここではリング)124へ接続され、それが更に別のユーザ
ー接続ユニット138つまりこの事例ではストリング又はリースへ接続され、それが次いで更にユーザーへ接続される、というようになっていてもよい。
次に図5を参照して、本図は、ユーザーの腰へ接続する完成済み移動体デバイス接続システム130及びストラップ138の或る実施形態である。図6は、クリップ、フック、カラビナ、又はリングの様な何れかの普及している方法によってユーザー97のズボンのベルト通し96へ連結されている長めのバージョンのストラップ138を有するシステムの或る実施形態である。
次に図7、図8、及び図9を参照すると、装置100の或る好適な実施形態が開示されている。図7は、好適な実施形態の3/4図を開示しており、図8は、以下に指摘されている相違点を別にすれば図2からの同じ要素及び説明を有する好適な実施形態の側面図を開示している。図8に示されている様に、第1材料116は二つ折りにされていて、以上に説明されている様に第1層110及び第2層112を備えているが、第1材料116は点310で折られて、ループ102を全体的に強度増加材料200からなるように提供している。この実施形態は製造を更に簡単でより効率的なスケールにする。
図9を参照すると、装置100の或る実施形態の分解図が開示されており、好適な実施形態を更に描いている。第1層110及び第2層112は、ループ102に運動のより大きい自由範囲を許容し製造中に強度増加材料200を中心合わせすること及び強度増加材料200をループ102へ構成してゆくことを首尾一貫させ効率化するのを支援するリリーフ要素300を有していてもよい。強度増加材料200は、長さ10.16cmであって、ループ102を先に論じられている理由により10−12mmの長さにさせるように構成されているのが理想的である。
次に図10及び図11を参照すると、装置100の或る実施形態が開示されている。それはすでに説明されているのと同じ正方形又は長方形の形状であるが、別々になった第1層110と第2層112であって上述の合成材料、高密度ポリエチレン繊維材料、PETG、又はクリングビニル材料の様な何れの望ましい材料で作られている第1層110と第2層112から全体的になっている。第1層110は層112と同じ材料であってもよいし又は異なる材料であってもよい。ループ102は全体的に強度増加材料200で作られている。強度増加材料200は、第1層110及び第2層112へ上述の接着剤によって接着され、当該接着剤は層同士を接続するのにも使用される。また、装置の形状は、貫通形成された少なくとも1つの孔又は開口部を含むこともできるだろうと構想される。貫通形成された孔又は開口部は、ループ102によって保持される0.907kgという最小荷重要件が維持される限り何れの形状及びサイズとされてもよいだろう。装置を貫いて形成される孔又は切り抜きは、そうでなければデバイスの背部表面に配置された装置の伝統的な正方形又は長方形の形状によって覆われてしまうはずの統合型構成要素を有するデバイスにとっては望ましい。例えば、一部のデバイスは、デバイスの表面に配置されているスピーカー、マイクロフォン、又はカメラを有している。文字、幾何学形状、シンボル、又は会社のロゴの様な、他の形状も構想される。更なる実施形態は、長方形から円形形状に及ぶ装置形状の変更型を含んでいてもよい。装置は外を向いている一方の又は両方の表面(上表面117及び下表面119)が、スクリーン印刷によるなどして、識別及び表示のための会社情報又は芸術的情報をその上に印刷されていてもよいと構想される。また、上述の最小荷重要件が維持される限りにおいてはユーザーの所望の必要性に適応するべく、RFIDタグ又は他の類似の方途の様な電子的追跡方法が、装置100の構造の層の上に、層の下に、又は層間に追加されてもよいだろう。
図12を参照すると、装置100の或る実施形態が開示されており、それは以上に説明され図10及び図11に開示されている実施形態と同様であるが、但し、強度増加材料2
00は材料の単一片であり、接続点102は貫通形成されリベットで補強された開口部を有している。また、第1層110と第2層112の間に配置されている強度増加材料200の部分も第1及び第2層の110の形状に似せて構成されていてもよい。この場合、第1層110は強度増加材料200の一方の面へ接着剤によって接着され、第2層112は強度増加材料200の他方の面へ接着剤によって接着される。
最後に、ケース付き移動体デバイスをユーザーへ、表面へ、又は構造へ物理的に固定する方法が開示されている。方法は、接続点を有する取り外し可能な移動体デバイス接続装置を移動体デバイスケースの内部表面上へ、接続点がケースの開口部を通って延びるように装置をケースの開口部近くに中心合わせしながら設置する段階と、接続点が移動体デバイス及びケースから離れるように延びケースの開口部を通って延びている状態で、取り外し可能な移動体デバイス接続装置がケースの内部と移動体デバイスの背部表面の間に接着剤無しに固定的に構成されるように、移動体デバイスをケースの中へ設置する段階と、固定材料を接続点へ付着させる段階と、を含んでいる。
本発明は以上に特定の実施形態に関して説明されているが、発明はこれらの開示されている実施形態に限定されないものと理解されたい。この発明が属する分野の当業者には発明の多くの修正形態及び他の実施形態が想起されることであり、それらはこの開示と付随の特許請求の範囲の両方によって網羅されるものとし、網羅される。事実、発明の範囲は、この明細書及び添付図面を頼りに当業者によって理解されるところの、付随の特許請求の範囲及びそれらの等価物の適正な解釈及び組み立てによって確定されるべきものとする。
iPhone(登録商標)という用語は、米国カリフォルニア州クパチーノのアップル社(Apple,Inc.)の合衆国登録商標である。
Samsung(登録商標)、Samsung Galaxy(登録商標)という用語は、大韓民国のサムスン電子(Samsung Electronics Co., Ltd)の米国登録商標である。
Otterbox(登録商標)という用語は、米国コロラド州フォートコリンズのオッター社(Otter Pruducts, LLC)の米国登録商標である。
96 ズボンのベルト通し
97 ユーザー
100 移動体デバイス接続装置
102 接続点又はループ
110 第1層
112 第2層
114 第3層
116 第1材料
117 上表面
118 第2材料
119 下表面
120、122 接合面
124 ユーザー接続手段
126 ケーブル接続ポート
130 システム
132 移動体デバイス
134 移動体デバイスケース又はハウジング
135 ケースの内部表面
136 移動体デバイスの背部表面
138 ユーザー接続ユニット、ストラップ
150 ディボット
200 強度増加材料
300 リリーフ要素
310 折り曲げ点

Claims (16)

  1. 第1層及び第2層を備える幾何学形状へ構成されている折られた第1材料であって、前記第1層は、上表面と、下表面と、下縁と、を備え、前記第2層は、前記第1層の下方に配置されていて、上表面と、下表面と、下縁と、を備えている、折られた第1材料と、
    前記第1層と前記第2層の間に配置されていて、前記第1層及び前記第2層の下縁の中心から延びる接続点を作成するように構成されている強度増加材料と、
    第3層を備える幾何学形状へ構成されていて前記第2層の下に配置されている第2材料であって、前記第1層の前記下表面は第1の接着剤によって前記強度増加材料へそしてまた前記第2層の前記上表面へ接着されており、前記第2層の前記下表面は第2の接着剤によって前記第3層の上表面へ接着されている、第2材料と、
    を備えている取り外し可能な移動体デバイス接続装置。
  2. 前記装置は厚さ1.016mm以下である、請求項1に記載の取り外し可能な移動体デバイス接続装置。
  3. 前記接続点はループである、請求項1に記載の取り外し可能な移動体デバイス接続装置。
  4. 前記ループは10mmから12mmの間である、請求項3に記載の取り外し可能な移動体デバイス接続装置。
  5. 前記第1材料は熱可塑性ポリマー樹脂からなる、請求項1に記載の取り外し可能な移動体デバイス接続装置。
  6. 前記第1材料は高密度ポリエチレン繊維材料からなる、請求項1に記載の取り外し可能な移動体デバイス接続装置。
  7. 前記第2材料はポリ塩化ビニルからなる、請求項1に記載の取り外し可能な移動体デバイス接続装置。
  8. 前記強度増加材料は、ナイロン、ケブラー(Kevlar)、又は炭素繊維フィラメントを備えている、請求項1に記載の取り外し可能な移動体デバイス接続装置。
  9. 前記強度増加材料は、ウレタン被覆ナイロン420デニールを更に備えている、請求項8に記載の取り外し可能な移動体デバイス接続装置。
  10. 前記第1の接着剤及び前記第2の接着剤は、少なくとも1116g/cmの接着強さを有する永久アクリル系粘着テープである、請求項1に記載の取り外し可能な移動体デバイス接続装置。
  11. 前記第1層、前記第2層、及び前記第3層は、どれもみな、丸い角を有する四辺形である、請求項1に記載の取り外し可能な移動体デバイス接続装置。
  12. 移動体デバイスと共に使用するための移動体デバイス接続システムであって、
    移動体デバイスケースと、
    前記ケース内部に配置されている取り外し可能な非接着性移動体デバイス接続装置と、
    前記移動体デバイス接続装置へ取り外し可能に付着されているユーザー接続ユニットと、
    を備えているシステム。
  13. 前記ユーザー接続ユニットはリングである、請求項12に記載の移動体デバイス接続システム。
  14. 前記移動体デバイスケースは、プラスチック、ゴム、シリコン、又は金属からなる、請求項12に記載の移動体デバイス接続システム。
  15. ケース付きの取り外し可能な移動体デバイスをユーザーへ、表面へ、又は構造へ物理的に固定する方法であって、接続点を有する取り外し可能な移動体デバイス接続装置を移動体デバイスケースの内部表面上へ、前記接続点が前記ケースの開口部を通って延びるように前記装置を前記ケースの開口部近くに中心合わせしながら設置する段階と、前記接続点が前記移動体デバイス及びケースから離れるように延び前記ケースの開口部を通って延びている状態で、前記取り外し可能な移動体デバイス接続装置が前記ケースの内部と前記移動体デバイスの背部表面の間に接着剤無しに固定的に構成されるように、前記移動体デバイスを前記ケースの中へ設置する段階と、固定材料を前記接続点へ付着させる段階と、を備えている方法。
  16. 前記移動体デバイスはiPhone(登録商標)ブランドのスマートフォンである、請求項15に記載の方法。
JP2020061777A 2016-04-22 2020-03-31 移動体デバイス接続装置 Active JP7018088B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662326159P 2016-04-22 2016-04-22
US62/326,159 2016-04-22
US201662414257P 2016-10-28 2016-10-28
US62/414,257 2016-10-28

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018555455A Division JP6685431B2 (ja) 2016-04-22 2017-04-22 移動体デバイス接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020145678A true JP2020145678A (ja) 2020-09-10
JP7018088B2 JP7018088B2 (ja) 2022-02-09

Family

ID=60116471

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018555455A Active JP6685431B2 (ja) 2016-04-22 2017-04-22 移動体デバイス接続装置
JP2020061777A Active JP7018088B2 (ja) 2016-04-22 2020-03-31 移動体デバイス接続装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018555455A Active JP6685431B2 (ja) 2016-04-22 2017-04-22 移動体デバイス接続装置

Country Status (10)

Country Link
US (3) US10693517B2 (ja)
EP (1) EP3445202B1 (ja)
JP (2) JP6685431B2 (ja)
KR (2) KR102309967B1 (ja)
CN (1) CN110072408B (ja)
AU (2) AU2017252117B2 (ja)
CA (2) CA3091355A1 (ja)
MX (1) MX2018012914A (ja)
SG (1) SG11201809284UA (ja)
WO (1) WO2017185078A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10646025B2 (en) * 2016-02-13 2020-05-12 Koren Consulting, LLC Multistrand lanyard for handheld devices
USD944785S1 (en) 2018-01-05 2022-03-01 Harbhajan S. Khalsa Harness for hand held devices
USD856321S1 (en) 2018-01-05 2019-08-13 Harbhajan S. Khalsa Harness for handheld devices
JP7434279B2 (ja) * 2018-10-18 2024-02-20 チン ソン,ポー ポータブル電子デバイスと一緒に使用するための保持装置及び保持装置を使用する方法
WO2020097465A1 (en) * 2018-11-08 2020-05-14 Paden Jason Richard Ring attachment for mobile device
JPWO2020110344A1 (ja) * 2018-11-30 2021-02-15 株式会社はちみつクリエイト 携帯型情報端末機器用ホルダー及び携帯型情報端末機器用ホルダーの取付け方法
US11429144B2 (en) * 2018-12-21 2022-08-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Accessory holders
USD960142S1 (en) * 2019-05-06 2022-08-09 Lenntek Corporation Clip for mobile device
US10790868B1 (en) * 2019-05-06 2020-09-29 Lenntek Corporation Clip for mobile device
WO2021066783A1 (en) * 2019-09-30 2021-04-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Accessory docks with moveable holders
USD892809S1 (en) * 2020-04-22 2020-08-11 Guangzhou Landscape Communication Equipment Co., Ltd Connection apparatus
KR200494506Y1 (ko) * 2020-09-17 2021-10-25 김동열 휴대폰케이스용 연결구
WO2022232805A1 (en) * 2021-04-27 2022-11-03 Osom Products, Inc. Operation of an electronic device as a web camera
CN215186885U (zh) * 2021-05-10 2021-12-14 深圳市兜氏科技有限公司 一种手机挂钩
US11957235B2 (en) * 2021-11-08 2024-04-16 Brian Reed Tilley Care clip for handheld devices
KR102563141B1 (ko) * 2023-05-08 2023-08-02 박경민 휴대폰 케이스

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1124791A (ja) * 1997-04-28 1999-01-29 Samsung Electron Co Ltd 携帯用コンピュータ
JP2002051126A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Ichiro Ishizaki 携帯電話の首掛けベルト係止装置
CN2632949Y (zh) * 2003-03-12 2004-08-11 王永生 手机固定带
US20130146635A1 (en) * 2011-12-09 2013-06-13 Shane Hedrick Lanyard Apparatus for Carrying Devices
US20140084034A1 (en) * 2012-09-25 2014-03-27 George J. WANGERCYN, JR. Finger loop for portable electronic device case
JP3191944U (ja) * 2014-02-27 2014-07-24 康 西田 スマートフォン安定保持及び落下防止用指掛けバンド
US20150305480A1 (en) * 2014-03-20 2015-10-29 Jean-Philippe Brousseau Loop suitable for use with a variety of objects
US20160036480A1 (en) * 2014-08-01 2016-02-04 Allen Hirsch Apparatus to Assist a User with Holding a Mobile Device

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2176253A (en) * 1939-01-16 1939-10-17 Joseph A Fogarty Identification tag
US3397913A (en) * 1967-01-25 1968-08-20 Fein Rolf Alexander Detachable decorative seat belt cover
US4678205A (en) * 1985-06-03 1987-07-07 Wold Jay S Method and apparatus for use with a safety harness
US4795190A (en) * 1986-01-13 1989-01-03 Weightman Judy M Shoulder belt minicover and cushion
US4733808A (en) * 1986-08-27 1988-03-29 Turner Jr Dan B Hunting call holder
US4684559A (en) * 1986-09-26 1987-08-04 Wasko Andrew J Hand implement support apparatus
USD308287S (en) * 1988-05-18 1990-06-05 Miller Darlene M Seat belt pad
EP0366839A1 (en) * 1988-11-03 1990-05-09 Yugen Kaisha Ads. Planning Manual wiper
JP3191944B2 (ja) 1990-12-27 2001-07-23 セイコーエプソン株式会社 パーソナルコンピュータのステーション
US5289960A (en) * 1992-09-04 1994-03-01 Kelly Nancy A Ball belt
US5427291A (en) * 1993-09-21 1995-06-27 Smith; David S. Ski carrier and method employing same
US5386933A (en) * 1993-11-08 1995-02-07 Greene; Alan D. Map mounting system for strap application
US5503316A (en) * 1994-05-26 1996-04-02 Stewart; James M. Article holder for a sun visor
US5433359A (en) * 1994-06-17 1995-07-18 Grebler & Associates, Inc. Body mountable carrier
US5601356A (en) * 1995-06-16 1997-02-11 Mcwilliams; Dean K. Flashlight stand and wrist mount system
US5743450A (en) * 1996-12-05 1998-04-28 Plate; Scotty Allen Scissors retaining apparatus
US5957357A (en) * 1997-01-07 1999-09-28 Kallman Research Corporation Flexible receptacle device
US6076789A (en) * 1998-07-07 2000-06-20 Jackson; Barry D. Instrument holster and kit
US6095390A (en) * 1998-08-27 2000-08-01 Bogle; Anthony O. Athletic ball-carrying pouch and waist belt
US6131780A (en) * 1999-06-28 2000-10-17 Becker; Elsie Clare Bottle tote
US6375056B1 (en) * 2000-08-11 2002-04-23 Jacques Henri Over the shoulder holster belt
US20030000976A1 (en) * 2000-09-13 2003-01-02 Ron Malhotra Holder for a cellular telephone in combination with a clip adapted to be secured to clothing articles and clothing accessories
US6695022B2 (en) * 2002-02-12 2004-02-24 William Morehead Tethered wallet
US6691904B2 (en) * 2002-02-25 2004-02-17 Gerardo Pineda ID badge lanyard combination necktie holdown apparatus
US6752305B2 (en) * 2002-03-22 2004-06-22 John Shattuck Identification holder system
WO2003092176A1 (en) * 2002-04-23 2003-11-06 Digithong, Inc. Cellular telephone and pda carrying system
US20060097019A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 Just-Buddy Hayaldree P Water belt
US7370781B2 (en) * 2004-12-30 2008-05-13 Gwendolyn Gambrill Versatile cellular telephone holder
WO2006076707A2 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 William Furlong Bandolier-type pack
US7356888B2 (en) * 2005-08-03 2008-04-15 Kuo-Chih Chao Multi-functional retaining strap
US7774969B1 (en) * 2005-12-20 2010-08-17 Silverman Lee O Carrier for securing a portable digital information device on an identification badge or identification badge holder or information article
US20070235493A1 (en) * 2006-04-10 2007-10-11 Gary Lovette Fortson Personal Electronic Device Carrier
US20080127461A1 (en) * 2006-04-25 2008-06-05 Linden Diana L Multiple purpose strap-pack system
EP1869997A3 (en) * 2006-06-22 2009-09-16 Badge Magic, LLC Attachable apparatus for hands-free holding of handheld form factor items
GB2447421A (en) * 2007-03-16 2008-09-17 Addonit Ltd Devices for carrying personal apparatus on a limb
US20090127304A1 (en) * 2007-11-15 2009-05-21 Sami Uygur Multi-function adjustable carrying case
US20090194571A1 (en) * 2008-01-31 2009-08-06 Judith Evans Universal Strap and Attachments
US8210406B2 (en) * 2008-05-28 2012-07-03 Moreau Darrell A Tool lanyard wrist cuff
US8382059B2 (en) * 2008-09-09 2013-02-26 Zero Chroma, LLC Holder for electronic device with support
US20100133307A1 (en) * 2008-11-13 2010-06-03 Charlie Martin Lanyard with pocket
US8356736B2 (en) * 2009-07-14 2013-01-22 Holly Musgrave Portable gadget-holding device
US20110290835A1 (en) * 2010-05-25 2011-12-01 Nicole Bartet Infant Grip
US9065890B2 (en) * 2010-12-06 2015-06-23 Sergei D. Filippov Wrist-worn mobile telephone
US8567832B2 (en) * 2011-01-24 2013-10-29 Robert E. Kannaka Hand grip for electronic devices
US20120273541A1 (en) * 2011-04-28 2012-11-01 Douglas John Zwach Device to connect a flexible strap or lanyard to a handheld device
US9323076B2 (en) * 2011-08-15 2016-04-26 Jeffrey Allen Lynch Eyewear cleaning device and method of use
US20130277239A1 (en) * 2011-10-14 2013-10-24 Irene Hutchinson Electronic Reader Bag
US20130240580A1 (en) * 2012-03-16 2013-09-19 David Chen Yu Wrist-based systems and methods to carry mobile device(s)
US20130292281A1 (en) * 2012-05-03 2013-11-07 Hui-Chun CHUNG Shell device
US20130300141A1 (en) * 2012-05-08 2013-11-14 Derrick Thomas Byrne Carrying aid equipped with thumbhole and button snap fastener to permit transporting and swiveling of a portable touch screen device
US9596925B2 (en) * 2012-06-27 2017-03-21 Apple Inc. Laminate lanyards and methods for making the same
US9016534B2 (en) * 2012-06-27 2015-04-28 Apple Inc. Laminate lanyards and methods for making the same
US20140027482A1 (en) * 2012-07-30 2014-01-30 Kenneth Ray Crawford Mobile device grasping attachment and holder for use with same
US8953310B2 (en) * 2012-08-08 2015-02-10 Samuel G. Smith Magnetic systems for electronic devices and accessories
US9010595B2 (en) * 2012-09-28 2015-04-21 David Chen Yu Hand-based systems and methods to carry mobile device(s)
US20140326774A1 (en) * 2013-05-03 2014-11-06 Danny P. Coleman Personal Support System for a Mobile Electronic Device
US9375065B2 (en) * 2013-10-21 2016-06-28 Dexcom, Inc. Apparatus and methods for maintaining a medical device in a clean and disinfected state, and for cleaning and disinfecting a medical device
US20160249732A1 (en) * 2014-04-02 2016-09-01 Jesse Edward Henry Apparatus and method for carrying and supporting a media tablet
CN204231429U (zh) * 2014-09-30 2015-03-25 东莞市想联实业投资有限公司 一种移动设备防摔带套
US9729186B1 (en) * 2016-08-29 2017-08-08 Allen Dill Mobile phone holder

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1124791A (ja) * 1997-04-28 1999-01-29 Samsung Electron Co Ltd 携帯用コンピュータ
JP2002051126A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Ichiro Ishizaki 携帯電話の首掛けベルト係止装置
CN2632949Y (zh) * 2003-03-12 2004-08-11 王永生 手机固定带
US20130146635A1 (en) * 2011-12-09 2013-06-13 Shane Hedrick Lanyard Apparatus for Carrying Devices
US20140084034A1 (en) * 2012-09-25 2014-03-27 George J. WANGERCYN, JR. Finger loop for portable electronic device case
JP3191944U (ja) * 2014-02-27 2014-07-24 康 西田 スマートフォン安定保持及び落下防止用指掛けバンド
US20150305480A1 (en) * 2014-03-20 2015-10-29 Jean-Philippe Brousseau Loop suitable for use with a variety of objects
US20160036480A1 (en) * 2014-08-01 2016-02-04 Allen Hirsch Apparatus to Assist a User with Holding a Mobile Device

Also Published As

Publication number Publication date
SG11201809284UA (en) 2018-11-29
US20230223978A1 (en) 2023-07-13
CA3021774C (en) 2020-10-27
KR102309967B1 (ko) 2021-10-06
EP3445202A4 (en) 2020-01-01
JP6685431B2 (ja) 2020-04-22
AU2017252117A1 (en) 2018-11-15
AU2017252117B2 (en) 2020-03-05
AU2020203737B2 (en) 2021-10-21
CN110072408A (zh) 2019-07-30
US10693517B2 (en) 2020-06-23
AU2020203737A1 (en) 2020-06-25
EP3445202A1 (en) 2019-02-27
EP3445202B1 (en) 2021-06-02
US11606112B2 (en) 2023-03-14
MX2018012914A (es) 2019-06-06
US20200153473A1 (en) 2020-05-14
US20180294830A1 (en) 2018-10-11
JP7018088B2 (ja) 2022-02-09
KR102122473B1 (ko) 2020-06-15
KR20190072494A (ko) 2019-06-25
WO2017185078A1 (en) 2017-10-26
CA3021774A1 (en) 2017-10-26
KR20200069387A (ko) 2020-06-16
JP2019519961A (ja) 2019-07-11
CN110072408B (zh) 2021-07-16
CA3091355A1 (en) 2017-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7018088B2 (ja) 移動体デバイス接続装置
US10455927B2 (en) Loop for use with a variety of handheld device cases
US9510656B2 (en) Switchable décor
US20060243772A1 (en) Attachment mechanism for use with a portable electronic device, and method of manufacturing same
JP3233853U (ja) 電子ディスプレイ機器用の携帯用ストラップ
US20180271192A1 (en) Anti-slip pocket liners
CN207354348U (zh) 智能手机的单手保持装置
CN207802073U (zh) 手机保护壳
JP3099872U (ja) クリップ付きハンドストラップ
JP3046664U (ja) クリップ留めストラップ
JP3206248U (ja) スマートフォン用ケース
TWM590903U (zh) 磁扣式隨身物件收納裝置
CN108540593A (zh) 智能手机的单手保持装置
JPH09276022A (ja) 携帯用ケース
JP2015012390A (ja) 携帯端末用のアドオンパーツ
JP2000305156A (ja) レンズ付きフィルム用吊下げ紐取付け具、および吊下げ紐取付け具を備えたレンズ付きフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200408

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7018088

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150