JP2020134682A - 接続装置、アクセサリ、アクセサリシュー装置及び電子機器 - Google Patents

接続装置、アクセサリ、アクセサリシュー装置及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2020134682A
JP2020134682A JP2019027511A JP2019027511A JP2020134682A JP 2020134682 A JP2020134682 A JP 2020134682A JP 2019027511 A JP2019027511 A JP 2019027511A JP 2019027511 A JP2019027511 A JP 2019027511A JP 2020134682 A JP2020134682 A JP 2020134682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engaging member
holding member
connection
accessory shoe
accessory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019027511A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020134682A5 (ja
JP7362263B2 (ja
Inventor
岡野 好伸
Yoshinobu Okano
好伸 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2019027511A priority Critical patent/JP7362263B2/ja
Priority to US16/784,570 priority patent/US11599012B2/en
Priority to CN202010096643.6A priority patent/CN111580331B/zh
Publication of JP2020134682A publication Critical patent/JP2020134682A/ja
Publication of JP2020134682A5 publication Critical patent/JP2020134682A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7362263B2 publication Critical patent/JP7362263B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • G03B17/566Accessory clips, holders, shoes to attach accessories to camera
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/03Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
    • G03B15/05Combinations of cameras with electronic flash apparatus; Electronic flash units
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/26Pin or blade contacts for sliding co-operation on one side only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/436Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
    • H01R13/4364Insertion of locking piece from the front
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/621Bolt, set screw or screw clamp
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2215/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B2215/05Combinations of cameras with electronic flash units
    • G03B2215/0514Separate unit
    • G03B2215/056Connection with camera, e.g. adapter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/74Devices having four or more poles, e.g. holders for compact fluorescent lamps
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】多数の接続端子を備え、機械的強度の大きい接続装置を提供する。【解決手段】デジタルカメラ100のアクセサリシュー123に対して着脱可能な接続装置であるカメラ接続部206は、Z方向(前後方向)へのスライドによりアクセサリシュー123に対して装着可能なシュー取付脚251と、シュー取付脚251を保持する保持部材254と、シュー取付脚251と保持部材254とを固定する第1のビス260a及び第2のビス260bと、保持部材254におけるZ方向前方に配置された複数の接続端子257を有する接続プラグ256とを備える。X方向(幅方向)において保持部材254の幅はシュー取付脚251の幅よりも短くし、接続端子257を第1のビス260a及び第2のビス260bの位置の間の領域に配置する。【選択図】図6

Description

本発明は、アクセサリを電子機器に対して着脱するためにアクセサリに設けられる接続装置、接続装置を備えるアクセサリ、接続装置と着脱可能なアクセサリシュー装置、アクセサリシュー装置を備える電子機器に関する。
デジタルカメラ等の撮像装置には、例えば、照明装置(ストロボ装置)等の撮影用アクセサリの着脱を可能とするアクセサリシュー装置を備えたものがある。一般的に、アクセサリシュー装置は、アクセサリに設けられた接続装置を着脱可能とするための係合部材を有する。そして、アクセサリシュー装置と接続装置のそれぞれには、撮像装置とアクセサリとの間での双方向通信を可能とするための接続端子が設けられている。
従来、例えば、撮像装置とアクセサリとの間の通信は、アクセサリシュー装置及び接続装置に設けられた5本の接続端子を通じて行われている。しかし、近年は、アクセサリ種の多様化やアクセサリの多機能化が進み、その結果、従来の5本の接続端子では端子数が不足する状況が生じている。そこで、例えば、特許文献1には、接続端子数を増加させたアクセサリシュー装置を備える撮像装置と、このアクセサリシュー装置に対応した接続端子を有する接続装置であるシュー装置を備えた電子ビューファインダが開示されている。特許文献1に開示されたアクセサリシュー装置及びシュー装置では、従来の5本の接続端子(通信ピン)との互換性を維持しながら、係合部材の形状内で接続端子数が増加させている。
特開2018−084681号公報
アクセサリシュー装置や接続装置には、例えば、装着状態を維持するための圧力やアクセサリに作用する外力に起因する大きな応力が掛かる。これに対して、特許文献1に記載されているような多くの接続端子を有するシュー装置(接続装置)では、アクセサリシュー装置との連結に必要な部品及び多数の接続端子の配置に必要な領域の確保が優先される。そのため、シュー装置を構成する部品間の結合構造が制限され、十分な機械的強度を確保することが容易ではない。
本発明は、アクセサリシュー装置との連結に必要な部品及び多数の接続端子の配置と機械的強度の向上とを両立させた接続装置を提供することを目的とする。
本発明に係る接続装置は、電子機器が備えるアクセサリシュー装置に対して着脱可能な接続装置であって、前記アクセサリシュー装置に対して第1の方向へスライドさせることにより装着可能な係合部材と、前記係合部材を保持する保持部材と、前記係合部材と前記保持部材とを固定する複数の締結部材と、複数の接続端子を有し、前記第1の方向において前記保持部材の前方に配置された接続プラグと、を備え、前記複数の締結部材は、前記第1の方向と直交する第2の方向において離れた位置に配置されていて、前記第2の方向において、前記保持部材の幅は前記係合部材の幅よりも短く、且つ、前記複数の接続端子は前記複数の締結部材の位置の間の領域に配置されていることを特徴とする。
本発明によれば、アクセサリシュー装置との連結に必要な部品及び多数の接続端子の配置と機械的強度の向上とを両立させた接続装置を提供することができる。
実施形態に係るデジタルカメラの概略構成を示すブロック図である。 実施形態に係る外部照明装置の概略構成を示すブロック図である。 デジタルカメラと外部照明装置を背面側から見た斜視図である。 アクセサリシュー装置の分解斜視図及び全体斜視図である。 アクセサリシュー装置の係合部材と信号端子コネクタの構造を示す図である。 外部照明装置の斜視図と矢視A−A断面図である。 カメラ接続部の内部構造を示す斜視図である。 カメラ接続部の上面図と矢視B−B断面図である。
以下、本発明の実施形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。ここでは、アクセサリシュー装置を備える電子機器の一例であるデジタルカメラ(撮像装置)と、デジタルカメラのアクセサリシュー装置に着脱可能に構成された接続装置を備えるアクセサリの一例である外部照明装置とからなる撮像システムを取り上げる。但し、本発明に係る接続装置を備えるアクセサリは、外部照明装置に限定されるものではなく、別の例として、電子ビューファインダ、動画撮影用マイク、撮像装置、通信装置、アクセサリ装着用アダプター等を挙げることができる。また、接続装置と係合可能に構成されたアクセサリシュー装置を備える電子機器は、撮像装置に限定されるものではない。
図1は、デジタルカメラ100の概略構成を示すブロック図である。デジタルカメラ100は、マイクロコントローラ101(以下「カメラMPU101」と記す)、撮像光学系122、タイミング信号発生回路102、撮像素子103、A/D変換器104、メモリコントローラ105及びバッファメモリ106を備える。また、デジタルカメラ100は、画像表示部107、記憶媒体I/F108、モータ制御部110、シャッタ制御部111、測光部112、多分割測光センサ113、レンズ制御部114、焦点検出部115、姿勢検出部116及びスイッチ操作部117を備える。更に、デジタルカメラ100は、照明装置制御部118、内蔵照明装置119、カメラLED補助光部121及びアクセサリシュー装置123(以下「アクセサリシュー123」と記す)を備える。デジタルカメラ100に対しては、記憶媒体109の挿抜及び外部照明装置120の着脱が可能となっている。なお、上記はデジタルカメラ100の構成の一例であって、アクセサリシュー123以外の構成要件が一部省略された構成であってもよい。
カメラMPU101は、撮影シーケンスをはじめとして、撮像システムの全体動作を制御する。撮像光学系122は、ズームレンズやフォーカスレンズ等の複数のレンズ群や絞り、シャッタ等で構成されており、被写界からの反射光を撮像素子103に光学像として結像させる。撮像素子103は、被写界からの反射光である光学像を電気信号に変換するCCDやCMOS等のイメージセンサである。タイミング信号発生回路102は、撮像素子103を動作させるために必要なタイミング信号を発生させる。
A/D変換器104は、撮像素子103から読み出されたアナログ電気信号(アナログ画像データ)をデジタル電気信号(デジタル画像データ)に変換する。メモリコントローラ105は、不図示のメモリの読み書きやバッファメモリ106のリフレッシュ動作等を制御する。バッファメモリ106は、A/D変換器104から出力されたデジタル画像データや画像表示部107において表示する画像の画像データを一時的に記憶する。画像表示部107は、液晶パネルや有機ELパネル等の表示装置を有し、バッファメモリ106に蓄積された画像データを画像として表示する。
デジタルカメラ100は、メモリカード等の記憶媒体109を挿抜可能に構成されている。記憶媒体I/F108は、デジタルカメラ100に装着された記憶媒体109とカメラMPU101との間の通信を可能とするインタフェースである。なお、記憶媒体109は、デジタルカメラ100に内蔵されたハードディスク等の記憶媒体であってもよい。
モータ制御部110は、露出動作時にカメラMPU101からの信号に従って不図示のモータを制御することにより、不図示のミラーのアップ/ダウンやシャッタのチャージを行う。シャッタ制御部111は、カメラMPU101からの信号に従って撮像光学系122が備えるシャッタ(シャッタ先幕、シャッタ後幕)の通電をカットしてシャッタ先幕とシャッタ後幕を幕走行させ、露出動作を制御する。測光部112は、撮像画面内の各エリアの輝度信号として、撮像画面内を複数のエリアに分割した多分割測光センサ113からの出力をカメラMPU101へ出力する。カメラMPU101は、測光部112から取得した輝度信号に基づき、露出調節のためのAV(絞り値)、TV(シャッタスピード)、ISO(撮像素子103の感度)等を演算する。また、測光部112は、内蔵照明装置119又は外部照明装置120が被写界へ向けて予備発光(プリ発光)したときの輝度信号をカメラMPU101に出力し、本露出(本撮影)時の外部照明装置120発光量(メイン発光量)を演算する。
レンズ制御部114は、カメラMPU101と通信し、不図示のレンズ駆動モータ及びレンズ絞りモータを動作させて、撮像光学系122の焦点調節と絞りを制御する。焦点検出部115は、周知の位相差検出方式等を用いて自動焦点制御(オートフォーカス(AF))のための被写界に対するデフォーカス量を検出する。姿勢検出部116は、撮影光軸を中心とした回転方向に対するデジタルカメラ100の傾きを検出する。スイッチ操作部117は、SW1(第1のスイッチ)とSW2(第2のスイッチ)のスイッチングを検出し、検出結果がカメラMPU101へ伝達される。SW1は、不図示のレリーズボタンの第1のストローク(半押し)でオンし、カメラMPU101はSW1のオン信号に基づいてAF及び測光を開始する。SW2は、レリーズボタンの第2のストローク(全押し)でオンし、カメラMPU101はSW2のオン信号に基づいて露出動作を開始する。なお、スイッチ操作部117は、SW1,SW2以外の他の不図示の操作部材が操作されることに応じて発生する信号を検知し、カメラMPU101に伝達する。
アクセサリシュー123に対して、外部照明装置120の着脱が可能となっている。照明装置制御部118は、カメラMPU101からの指示に従って、内蔵照明装置119及びアクセサリシュー123を介して外部照明装置120に対する発光動作(プリ発光、メイン発光、補助光発光等)を制御する。また、照明装置制御部118は、外部照明装置120がアクセサリシュー123に装着されたことを検出すると、アクセサリシュー123を介して外部照明装置120への電源供給を開始する。アクセサリシュー123の詳細な構成については後述する。なお、アクセサリシュー123には、前述したように外部照明装置120以外の装置の着脱も可能である。
カメラLED補助光部121は、焦点検出部115による焦点検出制御の補助光として使用される所定のパターンを有する近赤外光(LED補助光)を被写界側に照射する。カメラMPU101は、測光部112からの輝度信号出力に基づき、焦点検出のために内蔵照明装置119又は外部照明装置120による被写界側への補助光の照射を制御する補助光制御手段として機能する。具体的には、カメラMPU101は、照明装置制御部118を介して、内蔵照明装置119又は外部照明装置120に対して閃光補助光の発光を指示する。或いは、カメラMPU101は、照明装置制御部118を介して、カメラLED補助光部121又は外部照明装置120のLED補助光部207(図2参照)へLED補助光の発光を指示する。
図2は、外部照明装置120の概略構成を示すブロック図である。外部照明装置120は、大略的に、本体部200、バウンス機構部201及びヘッド部202から構成される。本体部200は、外部照明MPU203、電源スイッチ等の各種操作部205、表示部208、LED補助光部207及びカメラ接続部206を有する。
外部照明MPU203は、不図示のメイン基板に実装されており、外部照明装置120の発光制御シーケンスをはじめとして、外部照明装置120の全体動作を制御する。カメラ接続部206は、デジタルカメラ100のアクセサリシュー123に対する外部照明装置120の機械的接続と電気的接続を行う接続装置である。カメラMPU101と外部照明MPU203との間で、照明装置制御部118、アクセサリシュー123及びカメラ接続部206を介して必要な通信が行われる。カメラ接続部206の構成の詳細については後述する。
LED補助光部207は、カメラLED補助光部121と同様に、カメラMPU101による焦点検出部115を通じた焦点検出時の補助光として所定のパターンを有する近赤外光等のLED補助光を被写界側に照射する。バウンス機構部201は、ヘッド部202を本体部200に対して回転可能とする公知の機構を有し、また、メインコンデンサ209等を有している。バウンス機構部201は、閃光の照射方向を、例えば、被写界以外の方向へ変更するための周知の機構であり、ヘッド部202を本体部200に対して水平方向と垂直方向とにそれぞれ回転可能に保持している。バウンス機構部201を使用することにより、被写体を間接的に照明して、所謂、バウンス撮影を行うことができる。ヘッド部202は、閃光を発光する発光部204を有する。発光部204は、閃光発光に必要な不図示のキセノン管等の放電管或いはLED、反射傘、フレネルレンズ、外部照明MPU203からの発光信号に従って閃光を発光するための発光回路等からなる。なお、上記は外部照明装置120の構成の一例であって、カメラ接続部206以外の構成要件が一部省略された構成であってもよい。
図3(a)は、デジタルカメラ100を背面側から見た斜視図である。図3(b)は、デジタルカメラ100のアクセサリシュー123に外部照明装置120を装着する方法を示す斜視図である。図3(c)は、デジタルカメラ100に外部照明装置120が装着された状態を背面側から見た斜視図である。
撮像光学系122(図3に不図示)はデジタルカメラ100の正面側(被写界側)に設けられ、画像表示部107はデジタルカメラ100の背面側に設けられている。デジタルカメラ100の上面部には外装部材としてのトップカバー150が設けられており、トップカバー150に対してアクセサリシュー123が配設されている。一方、外部照明装置120において、カメラ接続部206は外部照明装置120の底部に設けられている。図3(b)に示すように、デジタルカメラ100に対して外部照明装置120を+Z方向(第1の方向)に平行にスライドさせてカメラ接続部206とアクセサリシュー123とを係合させる。これにより、外部照明装置120をデジタルカメラ100に装着することができる。ここでの+Z方向は、デジタルカメラ100の背面側から正面側に向かう方向、つまり、画像表示部107側から不図示の撮像光学系122側へ向かう方向である。なお、図3以降の図面に示すX方向(第2の方向)、Y方向(第3の方向)、Z方向(前後方向)の規定は共通している。X方向は、Z方向が水平方向と平行であるときに、水平面内でZ方向と直交する方向であり、デジタルカメラ100の幅方向である。Y方向は、Z方向及びX方向と直交する方向であり、デジタルカメラ100の高さ方向である。
次に、デジタルカメラ100のアクセサリシュー123について詳細に説明する。図4(a)は、アクセサリシュー123の分解斜視図である。図4(b)は、アクセサリシュー123の全体斜視図(組み立てられた状態を示す斜視図)である。トップカバー150に対するアクセサリシュー123の組立方向はY方向となる。
アクセサリシュー123は、係合部材151、信号端子コネクタ152、シューステージ153及びアクセサリシュースプリング154を備える。係合部材151は、外部照明装置120を係合保持するための部材(被係合部材)である。信号端子コネクタ152は、合成樹脂材料等で形成されたコネクタベース部材にX方向に等ピッチで並設された複数の信号端子152aを備える。信号端子コネクタ152において、信号端子152aは、図4(b)に示すように外部照明装置120の装着方向であるZ方向前方(デジタルカメラ100の正面側)に配置されている。信号端子コネクタ152のZ方向後方(デジタルカメラ100の背面側)には、外部照明装置120のロックピン252(図6参照)と係合する係合孔156が設けられている。
アクセサリシュー123に外部照明装置120が装着された状態において、信号端子152aは、外部照明装置120と電気的に接続される。また、複数の信号端子152aはそれぞれ、トップカバー150の下方(−Y方向側)に配置されたフレキシブル基板158と電気的に接続されており、フレキシブル基板158は、デジタルカメラ100の不図示のメイン基板に接続されている。よって、アクセサリシュー123に外部照明装置120が装着されると、外部照明装置120とデジタルカメラ100との間で通信が可能となる。
シューステージ153は、係合部材151と信号端子コネクタ152を囲うハウジング部材である。アクセサリシュー保持部材155は、係合部材151を保持する構造躯体である。4本のビス157が、図4(a)に示すように、フレキシブル基板158、アクセサリシュー保持部材155、トップカバー150、シューステージ153、信号端子コネクタ152を挿通した状態で係合部材151に締結される。これにより、これらの各部材が位置決めされ、固定される。4本のビス157を、X方向とZ方向で等分割した4つの領域に1本ずつ配置することにより、バランスよく各部材を結合させることができる。
アクセサリシュースプリング154は、金属等の導電性を有する材料で形成されている。アクセサリシュースプリング154は、係合部材151に装着された外部照明装置120(アクセサリ)をY方向に付勢する弾性変形部154aと、外部照明装置120(アクセサリ)のZ方向の突き当てを行う突当面154bとを備える。
図5(a)は、係合部材151の上面側の構造を示す斜視図である。図5(b)は、係合部材151の下面側の構造を示す斜視図である。図5(c)は、信号端子コネクタ152の上面側の構造を示す斜視図である。係合部材151は、略板状の金属材料をループ状に折り曲げ、折り曲げられたX方向の両端部の端面同士が継ぎ目151aにおいて互いに対向して当接するように形成されている。
係合部材151は、一対の係合部151bと、一対の係合部151bを相互に連結する連結部151cとを有する。係合部材151には、ビス157の締結に用いられる一対の第1のビス孔151dと、一対の第2のビス孔151eとが形成されている。また、係合部材151には、外部照明装置120のロックピン252と係合する係合孔156が形成されている。
図5(a)に示すように、一対の係合部151bは、X方向において所定幅(以下「係合部間隔T」という)で離間している。係合部間隔T内に、外部照明装置120の保持部材254(図6参照)が挿入される。一対の第1のビス孔151dは、X方向に所定の間隔を持って設けられており、Z方向後方(背面側)において、X方向に互いに離間して設けられた一対の第1の締結孔として機能する。一対の第2のビス孔151eは、X方向に所定の間隔を持って設けられており、Z方向前方において、X方向に互いに離間して設けられた一対の第2の締結孔として機能する。係合孔156は、一対の第1のビス孔151dに挟まれた領域において、外部照明装置120が有するロックピン252と係合可能な位置に形成されている。
信号端子コネクタ152では、図4(b)及び図5(c)に示すように、複数の信号端子152aが露出している。複数の信号端子152aが並ぶピッチ方向(X方向)では、係合部材151の係合部間隔Tによってカメラ接続部206の位置は規制される。よって、外部照明装置120の保持部材254は、係合部材151によって信号端子コネクタ152に対して位置決めされる。
次に、外部照明装置120について説明する。図6(a)は、外部照明装置120の斜視図である。図6(b)は、図6(a)に示す矢視A−Aでの、カメラ接続部206の内部構造を示す断面図である。外部照明装置120のカメラ接続部206は、デジタルカメラ100のアクセサリシュー123への通常の装着状態において、外部照明装置120の基台部250の下側(−Y方向側)に設けられている。カメラ接続部206は、シュー取付脚251(シュープレート)、ロックピン252、ロックレバー253、保持部材254、接続プラグ256及びY方向保持部材258を備える。
シュー取付脚251は、外部照明装置120をアクセサリシュー123に係合させるための係合部材、つまり、係合部材151に対して装着可能に構成された、外部照明装置120側の係合部材である。シュー取付脚251は、外部照明装置120に掛かる圧力や衝撃等の外力によって大きな応力が作用する部品であるため、高い機械的強度を確保することが可能な、金属板材(板金)を加工することにより形成されている。
ロックピン252は、シュー取付脚251がアクセサリシュー123に装着された後に、外部照明装置120の脱落を防止するための部材であり、Y方向に移動可能にシュー取付脚251に設けられている。ロックピン252には、レバー252aが嵌合固定されている。ロックレバー253とY方向保持部材258は、ロックピン252を可動させるための部材であり、保持部材254に設けられている。
外部照明装置120がアクセサリシュー123に装着され、ロックレバー253が回転操作されると、カム部によってY方向保持部材258とレバー252aがY方向へ移動する。その際、レバー252aはロックピン252と係合しているため、Y方向保持部材258及びレバー252aと共にロックピン252もY方向へ移動する。こうして、ロックピン252は、アクセサリシュー123の係合部材151に設けられた係合孔156と係合する。ロックピン252と係合孔156とは、外部照明装置120とデジタルカメラ100との電気的接続を保証するためのZ方向の位置規制部材として機能する。
接続プラグ256は、カメラ接続部206のZ方向前方に設けられており、例えば、合成樹脂材料等の非導電性材料(誘電材料)で形成されている。カメラ接続部206では、接続プラグ256と保持部材254とは、合成樹脂材料で一体的に形成されている。接続プラグ256は、アクセサリシュー123の複数の信号端子152a(図5(c)参照)に当接して通信を行うための複数の接続端子257を有する。
複数の接続端子257は、複数の信号端子152aと対応している。接続端子257は、対応する信号端子152aと接触する先端部257aを有する。また、接続端子257は、先端部257aからZ方向後方へ伸延する形状を有し、先端部257aが信号端子152aに当接した際に弾性変形によって先端部257aをY方向に変位させる伸延部257bを有する。伸延部257bのZ方向後方端には、伸延部257bと略直交するように延直部257cが形成されている。そして、延直部257cの先端には、外部照明装置120の不図示のメイン基板に接続されたフレキシブル基板259が挿入された際に接触するためのフレキシブル基板接続部257dが設けられている。
なお、伸延部257bの略中央部には傾斜部257eが形成されており、Y方向で段差が設けられている。前述の通り、伸延部257bはY方向に弾性変形が可能である。しかし、伸延部257bの距離Lが短い場合には十分な変形量を得ることができないことで耐久性が低下し、その結果、信号端子152aと先端部257aとの着脱が繰り返されると、破損しやすくなるおそれがある。そこで、伸延部257bの略中央部に傾斜部257eを設けて、つまり、伸延部257bにY方向で段差を設けている。これにより、シュー取付脚251と干渉することなく、十分な距離Lを確保することが可能となっている。
図7は、カメラ接続部206の内部構造を示す斜視図であり、カメラ接続部206から基台部250とロックレバー253が取り外された状態が示されている。カメラ接続部206は、シュー取付脚251と保持部材254が締結された構造となっている。なお、締結構造の詳細については後述する。
保持部材254は、係合部材151の係合部間隔T(図5(a)参照)に挿入可能(嵌合可能)に形成され、かつ、シュー取付脚251の幅Wよりも短い幅Vを有する連結部254aを有する。連結部254aがアクセサリシュー123の係合部材151と嵌合することによって、外部照明装置120のデジタルカメラ100に対するX方向位置が定まる。また、シュー取付脚251がアクセサリシュースプリング154(図4参照)の弾性変形部154aに当接することによってY方向上側に付勢され、シュー嵌合部251aが係合部材151と当接する。これにより、外部照明装置120のデジタルカメラ100に対するY方向位置が定まる。更に、シュー取付脚251に形成された突当面251bがアクセサリシュースプリング154に設けられた一対の突当面154bに当接することによって、外部照明装置120のデジタルカメラ100に対するZ方向位置が定まる。なお、保持部材254は、シュー取付脚251と基台部250を連結するための構造体でもあり、ロックピン252及び接続端子257は連結部254aの内部に配置されている。
次に、保持部材254とシュー取付脚251の締結構造について説明する。図8(a)は、カメラ接続部206の上面図(Y方向上側から見た図)である。図8(b)は、図8(a)に示す矢視B-Bでの断面図である。
保持部材254にシュー取付脚251を締結するための締結部材である一対の第1のビス260aと一対の第2のビス260bは、保持部材254のY方向上側に配置されている。一対の第1のビス260aと一対の第2のビス260bは、保持部材254を挿通してシュー取付脚251に締結される。
このとき、X方向とZ方向に略等分割された4つの領域にビスを1本ずつバランスよく配置することで、安定してシュー取付脚251が保持部材254に保持される構造となっている。また、前述の通り、シュー取付脚251は大きな応力の掛かる部品である。そのため、バランスよく配置された一対の第1のビス260aと一対の第2のビス260bで金属からなるシュー取付脚251を保持部材254に締結することにより、必要な機械的強度の確保が可能となっている。また、X方向において一対の第1のビス260aと一対の第2のビス260bの間の領域Sに接続端子257を配置している。これにより、前述の機械的強度を維持しながら、接続端子257を多数配置すること、つまり、多極化が可能となっている。シュー取付脚251にはロックピン252が取り付けられているが、ロックピン252を領域Sに配置することにより、シュー取付脚251の機械的強度を高めることができる。
次に、不図示のシンクロナイザ接点について説明する。外部照明装置120を装着するためのアクセサリシュー123には、JIS規格による形状規格が設けられている。具体的には、JIS規格には、外部照明装置120のシュー取付脚251と係合するアクセサリシュー123の係合部材151の形状と、外部照明装置120と、シンクロナイザ接点との位置関係が定められている。本実施形態では、シュー取付脚251を締結するための領域Sにシンクロナイザ接点を配置することになる。その場合には、シンクロナイザ接点と接続端子257との干渉が発生するが、接続端子257のうちシンクロナイザ接点と干渉する部分のみを取り除くことで、この問題を回避することができる。こうして、シンクロナイザ接点の配置、シュー取付脚251の機械強度の確保及び接続端子257の多極化を両立させることができる。
以上、本発明をその好適な実施形態に基づいて詳述してきたが、本発明はこれら特定の実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の様々な形態も本発明に含まれる。更に、上述した各実施形態は本発明の一実施形態を示すものにすぎず、各実施形態を適宜組み合わせることも可能である。
100 デジタルカメラ
120 外部照明装置
123 アクセサリシュー
151 係合部材
152a 信号端子
206 カメラ接続部
251 シュー取付脚
252 ロックピン
254 保持部材
256 接続プラグ
257 接続端子
260a 第1のビス
260b 第2のビス

Claims (14)

  1. 電子機器が備えるアクセサリシュー装置に対して着脱可能な接続装置であって、
    前記アクセサリシュー装置に対して第1の方向へスライドさせることにより装着可能な係合部材と、
    前記係合部材を保持する保持部材と、
    前記係合部材と前記保持部材とを固定する複数の締結部材と、
    複数の接続端子を有し、前記第1の方向において前記保持部材の前方に配置された接続プラグと、を備え、
    前記複数の締結部材は、前記第1の方向と直交する第2の方向において離れた位置に配置されていて、
    前記第2の方向において、前記保持部材の幅は前記係合部材の幅よりも短く、且つ、前記複数の接続端子は前記複数の締結部材の位置の間の領域に配置されていることを特徴とする接続装置。
  2. 前記接続プラグは、前記第1の方向での前記接続装置の位置を規制するロックピンを有し、
    前記ロックピンは、前記第2の方向において前記複数の締結部材の位置の間の領域に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の接続装置。
  3. 前記接続プラグは、前記電子機器と電気的に接続されるシンクロナイザ接点を有し、
    前記シンクロナイザ接点は、前記第2の方向において前記複数の締結部材の位置の間の領域に配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の接続装置。
  4. 電子機器が備えるアクセサリシュー装置に対して着脱可能な接続装置であって、
    前記アクセサリシュー装置に対して第1の方向へスライドさせることにより装着可能な係合部材と、
    前記係合部材を保持する保持部材と、
    前記係合部材と前記保持部材とを固定する複数の締結部材と、
    前記保持部材における前記第1の方向の前方に配置された接続プラグと、を備え、
    前記複数の締結部材は、前記第1の方向と直交する第2の方向において離れた位置に配置されていて、
    前記接続プラグは、
    複数の接続端子と、
    前記第1の方向での前記接続装置の位置を規制するロックピンと、を有し、
    前記ロックピンは、前記第2の方向において前記複数の締結部材の位置の間の領域に配置されていることを特徴とする接続装置。
  5. 前記接続プラグは、前記電子機器と電気的に接続されるシンクロナイザ接点を有し、
    前記シンクロナイザ接点は、前記第2の方向において前記複数の締結部材の位置の間の領域に配置されていることを特徴とする請求項4に記載の接続装置。
  6. 電子機器が備えるアクセサリシュー装置に対して着脱可能な接続装置であって、
    前記アクセサリシュー装置に対して第1の方向へスライドさせることにより装着可能な係合部材と、
    前記係合部材を保持する保持部材と、
    前記係合部材と前記保持部材とを固定する複数の締結部材と、
    前記保持部材における前記第1の方向の前方に配置された接続プラグと、を備え、
    前記複数の締結部材は、前記第1の方向と直交する第2の方向において離れた位置に配置されていて、
    前記接続プラグは、
    複数の接続端子と、
    前記電子機器と電気的に接続されるシンクロナイザ接点と、を有し、
    前記シンクロナイザ接点は、前記第2の方向において前記複数の締結部材の位置の間の領域に配置されていることを特徴とする接続装置。
  7. 前記係合部材は金属で形成されていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の接続装置。
  8. 前記複数の締結部材はビスであり、
    前記ビスは前記係合部材を挿通して前記係合部材に締結されていることを特徴する請求項1乃至7のいずれか1項に記載の接続装置。
  9. 前記接続プラグと前記保持部材は、樹脂材料により一体的に形成されていることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の接続装置。
  10. 前記複数の接続端子は、
    先端部と、
    前記第1の方向へ伸延し、前記先端部が前記電子機器の端子と接触した際に、前記第1の方向および前記第2の方向と直交する第3の方向へ前記先端部を変位させる伸延部と、を有することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の接続装置。
  11. 前記伸延部は、前記第3の方向に段差を有することを特徴とする請求項10に記載の接続装置。
  12. 請求項1乃至11のいずれか1項に記載の接続装置を備えることを特徴とするアクセサリ。
  13. 請求項1乃至11のいずれか1項に記載の接続装置の着脱が可能なアクセサリシュー装置であって、
    前記接続装置を前記第1の方向にスライドさせることにより前記係合部材と係合する被係合部材と、
    前記第1の方向の前方に配置され、前記係合部材が前記被係合部材と係合した状態で前記接続端子と接触する信号端子と、を備えることを特徴とするアクセサリシュー装置。
  14. 請求項13に記載のアクセサリシュー装置を備えることを特徴とする電子機器。
JP2019027511A 2019-02-19 2019-02-19 接続装置、アクセサリ、アクセサリシュー装置及び電子機器 Active JP7362263B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019027511A JP7362263B2 (ja) 2019-02-19 2019-02-19 接続装置、アクセサリ、アクセサリシュー装置及び電子機器
US16/784,570 US11599012B2 (en) 2019-02-19 2020-02-07 Connecting device of accessory that is detachably attached to accessory shoe device of electronic apparatus, accessory, accessory connecting mechanism, and electronic apparatus system
CN202010096643.6A CN111580331B (zh) 2019-02-19 2020-02-17 配件的连接装置、配件、配件连接机构和电子设备系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019027511A JP7362263B2 (ja) 2019-02-19 2019-02-19 接続装置、アクセサリ、アクセサリシュー装置及び電子機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020134682A true JP2020134682A (ja) 2020-08-31
JP2020134682A5 JP2020134682A5 (ja) 2022-03-01
JP7362263B2 JP7362263B2 (ja) 2023-10-17

Family

ID=72041972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019027511A Active JP7362263B2 (ja) 2019-02-19 2019-02-19 接続装置、アクセサリ、アクセサリシュー装置及び電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11599012B2 (ja)
JP (1) JP7362263B2 (ja)
CN (1) CN111580331B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022170349A (ja) * 2021-04-28 2022-11-10 キヤノン株式会社 電子機器及びアクセサリ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06214291A (ja) * 1993-01-14 1994-08-05 Kyocera Corp カメラと付属品のインターフェース
JP2009122542A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Canon Inc 撮像装置
US20100166418A1 (en) * 2008-12-26 2010-07-01 Samsung Digital Imaging Co., Ltd. Camera accessory coupling apparatus
JP2013178350A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Canon Inc カメラ用アクセサリ機器
JP2017138455A (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 キヤノン株式会社 アクセサリーシュー装置、撮像装置及びアクセサリ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102854709A (zh) * 2011-06-30 2013-01-02 株式会社尼康 附件、相机、附件插座、及连接器
TWI468840B (zh) 2012-02-28 2015-01-11 Canon Kk 可裝卸地安裝到相機側配件插座的相機配件裝置
JP2013207325A (ja) 2012-03-27 2013-10-07 Panasonic Corp アクセサリーシューを備えた撮像装置
US20150215483A1 (en) 2014-01-27 2015-07-30 Joshua Taylor Farnsworth Systems, Devices, and/or Methods for Managing Photography
CN106030960B (zh) 2015-10-30 2018-06-12 深圳市大疆灵眸科技有限公司 云台及供电设备与外接供电装置
US9985399B2 (en) 2016-02-03 2018-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Accessory shoe device to which accessory is attached, image pickup apparatus, and accessory
JP6918470B2 (ja) 2016-11-24 2021-08-11 キヤノン株式会社 アクセサリシュー装置、撮像装置、及びアクセサリ
CN107390456B (zh) 2016-05-17 2020-03-20 天津远度科技有限公司 云台绕线方法
RU2714847C2 (ru) 2017-05-31 2020-02-19 Кэнон Кабусики Кайся Устройство захвата изображения и аксессуары

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06214291A (ja) * 1993-01-14 1994-08-05 Kyocera Corp カメラと付属品のインターフェース
JP2009122542A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Canon Inc 撮像装置
US20100166418A1 (en) * 2008-12-26 2010-07-01 Samsung Digital Imaging Co., Ltd. Camera accessory coupling apparatus
JP2013178350A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Canon Inc カメラ用アクセサリ機器
JP2017138455A (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 キヤノン株式会社 アクセサリーシュー装置、撮像装置及びアクセサリ

Also Published As

Publication number Publication date
US11599012B2 (en) 2023-03-07
CN111580331B (zh) 2022-07-26
JP7362263B2 (ja) 2023-10-17
CN111580331A (zh) 2020-08-25
US20200264496A1 (en) 2020-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8836853B2 (en) Body structure of imaging apparatus
JP5902352B2 (ja) 電気接点装置、レンズユニット、撮像装置
US20130010185A1 (en) Accessory, camera, accessory shoe, and connector
JP5310899B2 (ja) アクセサリー、カメラ、アクセサリーシュー、及びコネクター
CN111580331B (zh) 配件的连接装置、配件、配件连接机构和电子设备系统
US20220100055A1 (en) Shoe device and accessory having shoe device
KR102669396B1 (ko) 슈 장치, 악세사리, 악세사리 슈 장치 및 전자기기
JP7346371B2 (ja) シュー装置、アクセサリ、アクセサリシュー装置および電子機器
JP2011155587A (ja) 撮像装置
TWI837466B (zh) 熱靴裝置、配件、配件熱靴裝置及電子機器
US11841609B2 (en) Electronic apparatus with accessory shoe device and accessory attachable to accessory shoe device
JP2024059212A (ja) シュー装置およびアクセサリ
JP7272155B2 (ja) 電子機器及び撮像装置
JP5459281B2 (ja) アクセサリー、及びアクセサリー制御プログラム
JP5556775B2 (ja) アクセサリー
JP2016109706A (ja) 撮像装置
JP6494225B2 (ja) 撮像装置
JP2006146021A (ja) レンズユニット
JP5587078B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2014002183A (ja) カメラ、アクセサリー、及びプログラム
JP2007219140A (ja) カメラシステム及びカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231004

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7362263

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151