JP2020127182A - 制御装置、制御方法及びプログラム - Google Patents

制御装置、制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020127182A
JP2020127182A JP2019020138A JP2019020138A JP2020127182A JP 2020127182 A JP2020127182 A JP 2020127182A JP 2019020138 A JP2019020138 A JP 2019020138A JP 2019020138 A JP2019020138 A JP 2019020138A JP 2020127182 A JP2020127182 A JP 2020127182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
reward
physical
server
action
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019020138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7063284B2 (ja
Inventor
晃人 鈴木
Akito Suzuki
晃人 鈴木
薫明 原田
Shigeaki Harada
薫明 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2019020138A priority Critical patent/JP7063284B2/ja
Priority to PCT/JP2020/002377 priority patent/WO2020162211A1/ja
Priority to US17/421,432 priority patent/US11489735B2/en
Publication of JP2020127182A publication Critical patent/JP2020127182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7063284B2 publication Critical patent/JP7063284B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/16Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks using machine learning or artificial intelligence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0806Configuration setting for initial configuration or provisioning, e.g. plug-and-play
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/0265Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric the criterion being a learning criterion
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N20/00Machine learning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N7/00Computing arrangements based on specific mathematical models
    • G06N7/01Probabilistic graphical models, e.g. probabilistic networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/085Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history
    • H04L41/0853Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history by actively collecting configuration information or by backing up configuration information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0895Configuration of virtualised networks or elements, e.g. virtualised network function or OpenFlow elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/12Discovery or management of network topologies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/40Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks using virtualisation of network functions or resources, e.g. SDN or NFV entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/50Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
    • H04L41/5041Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements characterised by the time relationship between creation and deployment of a service
    • H04L41/5054Automatic deployment of services triggered by the service manager, e.g. service implementation by automatic configuration of network components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0894Policy-based network configuration management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0896Bandwidth or capacity management, i.e. automatically increasing or decreasing capacities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0876Network utilisation, e.g. volume of load or congestion level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/20Arrangements for monitoring or testing data switching networks the monitoring system or the monitored elements being virtualised, abstracted or software-defined entities, e.g. SDN or NFV

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】仮想ネットワークの動的割当における物理リソースの利用効率を向上させること。【解決手段】ネットワークサービスを提供するための仮想ネットワークを深層強化学習により物理ネットワーク上に動的に割り当てる制御装置であって、前記物理ネットワークのネットワーク構成情報と、前記物理ネットワークの物理リソース量を示すネットワーク観測情報と、前記ネットワークサービスのユーザ端末の通信行動によって発生した物理リソースの需要量を示すユーザ需要情報とを入力として、時刻tにおける状態stを観測する観測手段と、前記状態stにおける方策πに従って、前記物理ネットワーク上への前記仮想ネットワークの割り当てを変更する行動atを選択する割当手段と、前記行動atにより遷移した状態st+1から報酬rt+1を計算する報酬計算手段と、前記報酬rt+1を用いて、前記方策πを学習する学習手段と、を有することを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、制御装置、制御方法及びプログラムに関する。
仮想ネットワーク機能(VNF:Virtual Network Function)を柔軟に組み合わせることで、様々なネットワークサービスの提供を可能するNFV(Network Functions Virtualization)と呼ばれる技術が知られている。これらのネットワークサービスは、サービス提供者が構築した仮想ネットワーク(VN:Virtual Network)を、電気通信事業者が持つ物理リソースに割り当てることで提供される。
ところで、近年、ネットワークサービスの多様化によりトラヒックやサーバリソース等の需要変動が激化している。これに対して、これらの需要変動に応じて、ネットワークサービスの提供中に仮想ネットワークの割り当てを動的に制御する技術が知られている。例えば、ネットワーク状態と最適な制御方法との関係を強化学習により事前に学習しておき、実際の制御時における計算時間を不要とすることで、トラヒックの需要変動に追従可能な仮想ネットワークの動的割当方法が知られている(非特許文献1)。
また、強化学習における状態を入力として行動を出力する関数を深層ニューラルネットワークで近似した深層強化学習と呼ばれる手法が知られている(非特許文献2及び3)。
R. Mijumbi et al., "Design and evaluation of learning algorithms for dynamic resource management in virtual networks," Network Operations and Management Symposium (NOMS), 2014. Mnih, Volodymyr, et al. "Human-level control through deep reinforcement learning." Nature 518.7540 (2015): 529. Mnih, Volodymyr, et al. "Asynchronous methods for deep reinforcement learning." International conference on machine learning. 2016.
しかしながら、非特許文献1に開示されている動的割当方法では、取り得るネットワーク状態の数だけ強化学習により事前学習を行う必要があるため、ネットワーク状態を状態数で表現する必要がある。したがって、離散的かつ低次元(つまり、少ない変数で表現可能)なネットワーク状態しか扱うことができず、仮想ネットワークの割当精度が低い(つまり、物理リソースの利用効率が低い)場合があった。
他方で、深層強化学習は連続的かつ高次元な入力に対しても適切な出力を学習することが可能であるため、深層強化学習を適用することで、連続的かつ高次元なネットワーク状態を扱うことが可能になると考えられる。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、仮想ネットワークの動的割当における物理リソースの利用効率を向上させることを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の実施の形態における制御装置は、ネットワークサービスを提供するための仮想ネットワークを深層強化学習により物理ネットワーク上に動的に割り当てる制御装置であって、前記物理ネットワークのネットワーク構成情報と、前記物理ネットワークの物理リソース量を示すネットワーク観測情報と、前記ネットワークサービスのユーザ端末の通信行動によって発生した物理リソースの需要量を示すユーザ需要情報とを入力として、時刻tにおける状態sを観測する観測手段と、前記状態sにおける方策πに従って、前記物理ネットワーク上への前記仮想ネットワークの割り当てを変更する行動aを選択する割当手段と、前記行動aにより遷移した状態st+1から報酬rt+1を計算する報酬計算手段と、前記報酬rt+1を用いて、前記方策πを学習する学習手段と、を有することを特徴とする。
仮想ネットワークの動的割当における物理リソースの利用効率を向上させることができる。
本発明の実施の形態におけるシステムの全体構成の一例を示す図である。 本発明の実施の形態におけるネットワーク制御装置のハードウェア構成の一例を示す図である。 本発明の実施の形態における制御部の機能構成の一例を示す図である。 本発明の実施の形態における事前学習処理の一例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態における動的VN割当処理の一例を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
<全体構成>
まず、本発明の実施の形態におけるシステムの全体構成について、図1を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施の形態におけるシステムの全体構成の一例を示す図である。
図1に示すように、本発明の実施の形態におけるシステムには、物理ネットワーク300と接続されるネットワーク制御装置100が含まれる。物理ネットワーク300は電気通信事業者のネットワーク環境であり、例えば、サーバ装置10と、転送装置20と、ユーザ端末30とが含まれる。
ネットワーク制御装置100は、制御部200を有するコンピュータ又はコンピュータシステムである。ネットワーク制御装置100は、制御部200により、サービス提供者が構築した仮想ネットワーク(以降、単に「VN」とも表す。)を物理ネットワーク300上に動的に割り当てる(すなわち、ネットワーク制御装置100は、制御部200により、NFVオーケストレータとして機能する。)。このとき、制御部200は、ネットワーク状態(以降、単に「NW状態」とも表す。)と最適なVN割当方法との関係を深層強化学習により事前に学習しておくことで、VN需要に追従可能な動的VN割当を実現する。
これにより、NW状態が連続的かつ高次元であっても、物理リソースの利用効率が高い動的VN割当を実現することが可能となる。なお、動的VN割当には、仮想ネットワーク機能(以降、単に「VNF」とも表す。)を物理リソース上に配置することだけでなく、例えば、仮想マシン(VM:Virtual Machine、以降、単に「VM」とも表す。)を物理リソース上に配置したり、VNF間やVM間、VNF−VM間等の最適な経路を決定したりすることも含まれる。
ここで、物理ネットワーク300に対するVN割当は、最適なVN割当を示す設定命令が制御部200により各サーバ装置10及び各転送装置20に送信されることで行われる。
また、NW状態とは、物理ネットワーク300に含まれる各物理リソースの量(例えば、各サーバ装置10のサーバ容量や各転送装置20のリンク容量)等のことである。VN需要とは、ネットワークサービスの提供に必要な物理リソースの需要量(例えば、物理ネットワーク300に含まれる或るリンクのトラヒック量(つまり、データ量)やサーバ装置10上に構築する必要があるVM数)等のことである。これらのNW状態やVN需要は、ネットワーク制御装置100に入力されるネットワーク構成情報やネットワーク観測情報、ユーザ需要等から得られる。
ネットワーク構成情報とは、例えば、物理ネットワーク300のネットワークトポロジー情報や物理リソースの制約条件(例えば、上述した物理リソースの量)等のことである。また、ネットワーク観測情報とは、例えば、物理ネットワーク300を構成する各リンクのトラヒック量を示すトラヒック情報と、各サーバ装置10のサーバ容量やVM数を示すサーバ利用情報とのことである。また、ユーザ需要情報とは、例えば、ユーザ端末30毎に必要なVMやVNF等の需要量やトラヒックの需要量等を示す情報のことである。
サーバ装置10は、ネットワーク制御装置100により割り当てられたVNFを実現するコンピュータ又はコンピュータシステムである。サーバ装置10は、サーバ利用情報を収集して、収集したサーバ利用情報をネットワーク制御装置100に送信する。また、サーバ装置10は、ネットワーク制御装置100により割り当てられたVNFに従ってトラヒックを処理し、トラヒックを発生させる。なお、以降では、複数のサーバ装置10の各々を区別する場合は、「サーバ装置10」、「サーバ装置10」等と表す。
転送装置20は、トラヒックを転送するノードとして機能する機器である。転送装置20は、トラヒック情報を収集して、収集したトラヒック情報をネットワーク制御装置100に送信する。また、転送装置20は、経路情報に従ってトラヒックを処理する。なお、経路情報とは、例えば、VM間やVNF間、VM−VNF間等の経路を示す情報のことである。なお、以降では、複数の転送装置20の各々を区別する場合は、「転送装置20」、「転送装置20」等と表す。
ユーザ端末30は、ユーザの通信行動(例えば、ネットワークサービスの利用開始操作等)により発生したトラヒックを、他のユーザ端末30やサーバ装置10等に送信するコンピュータである。また、ユーザ端末30は、ユーザ需要情報をネットワーク制御装置100に送信する。なお、以降では、複数のユーザ端末30の各々を区別する場合は、「ユーザ端末30」、「ユーザ端末30」等と表す。
<ネットワーク制御装置100のハードウェア構成>
次に、本発明の実施の形態におけるネットワーク制御装置100のハードウェア構成について、図2を参照しながら説明する。図2は、本発明の実施の形態におけるネットワーク制御装置100のハードウェア構成の一例を示す図である。
図4に示すように、本発明の実施の形態におけるネットワーク制御装置100は、ハードウェアとして、外部I/F101と、RAM(Random Access Memory)102と、ROM(Read Only Memory)103と、プロセッサ104と、通信I/F105と、補助記憶装置106とを有する。これら各ハードウェアは、それぞれがバスBを介して通信可能に接続されている。
外部I/F101は、外部装置とのインタフェースである。外部装置には、記録媒体101a等がある。ネットワーク制御装置100は、外部I/F101を介して、記録媒体101aの読み取りや書き込み等を行うことができる。
記録媒体101aとしては、例えば、フレキシブルディスク、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disk)、SDメモリカード(Secure Digital memory card)、USB(Universal Serial Bus)メモリカード等がある。
RAM102は、プログラムやデータを一時保持する揮発性の半導体メモリである。ROM103は、電源を切ってもプログラムやデータを保持することができる不揮発性の半導体メモリである。ROM103には、例えば、OS(Operating System)に関する設定情報や通信ネットワークに関する設定情報等が格納されている。
プロセッサ104は、例えばCPU(Central Processing Unit)やGPU(Graphics Processing Unit)等であり、ROM103や補助記憶装置106等からプログラムやデータをRAM102上に読み出して処理を実行する演算装置である。
通信I/F105は、ネットワーク制御装置100を物理ネットワーク300に接続するためのインタフェースである。
補助記憶装置106は、例えばHDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)等であり、各種プログラムやデータを格納する。補助記憶装置106に格納されているプログラムやデータには、例えば、OS、当該OS上で各種機能を実現するアプリケーションソフトウェア、制御部200を実現するプログラム等がある。
本発明の実施の形態におけるネットワーク制御装置100は、図2に示すハードウェア構成を有することにより、後述する各種処理を実現することができる。なお、図2に示す例では、本発明の実施の形態におけるネットワーク制御装置100が1台の装置(コンピュータ)で実現されている場合を示したが、これに限られず、複数台の装置(コンピュータ)で実現されていてもよい。また、1台の装置(コンピュータ)には、複数のプロセッサ104や複数のメモリ(RAM102やROM103、補助記憶装置106等)が含まれていてもよい。また、ネットワーク制御装置100は、上記のハードウェアに加えて、例えば、ディスプレイ等の表示装置と、キーボードやマウス等の入力装置とを有していてもよい。
<制御部200の機能構成>
次に、本発明の実施の形態における制御部200の機能構成について、図3を参照しながら説明する。図3は、本発明の実施の形態における制御部200の機能構成の一例を示す図である。
図3に示すように、本発明の実施の形態における制御部200には、観測部201と、割当部202と、報酬計算部203と、学習部204と、設定命令部205とが含まれる。このような制御部200は、例えば、ネットワーク制御装置100にインストールされた1以上のプログラムが、プロセッサ104に実行させる処理により実現される。なお、観測部201と、割当部202と、報酬計算部203と、学習部204とが、深層強化学習におけるエージェントに相当する。
ここで、本発明の実施の形態では、或る一定の時間間隔(以降、「制御間隔」とも表す。)の時刻t毎に事前学習及び動的VN割当を実行するものとして、深層強化学習における時刻tの状態、行動及び報酬をそれぞれs、a及びrと表す。ただし、事前学習においては、次の学習を行うにあたり、制御間隔分の時間が実際に経過している必要はない。
観測部201は、事前学習及び動的VN割当において、状態sとして、VN需要やNW状態等を観測する。観測部201は、ネットワーク構成情報やネットワーク観測情報、ユーザ需要情報を入力することで、状態sを観測する。
ここで、一例として、以下のように状態sを定義することが考えられる。
・想定するVN数の最大値:NVN
・i番目のVN:VN
・時刻tにおけるVN(i=1,・・・,NVN)のトラヒック需要(つまり、VNが必要とするトラヒックの需要量):T
・時刻tにおけるVN(i=1,・・・,NVN)のサーバ需要(つまり、VNが必要とするサーバ容量):S
・時刻tにおけるリンクm(m=1,・・・,M)の残余リンク帯域:B
・時刻tにおけるサーバ装置10(k=1,・・・,K)の残余サーバ容量:C
このとき、状態sを、
Figure 2020127182
とする。
また、例えば、過去時刻t−Tまでのトラヒック需要を考慮する場合、状態sは、
Figure 2020127182
とすればよい。
割当部202は、事前学習及び動的VN割当において、行動aとして、状態sにおける方策πに従ってVN割当の変更を選択及び実行する。なお、方策πは、状態s=s,a=aとして、a=π(s)又はa〜π(a|s)と表される。a〜π(a|s)は条件付き確率分布π(a|s)からaを選択(サンプリング)することを表す。
ここで、一例として、VN割当の変更量を制限するパラメータをNとし、以下のように行動aを定義することが考えられる。なお、選択可能な行動aの集合を{a ,a ,・・・}とする。
(1)N=1の場合
行動a :VNのサーバ需要をサーバ装置10に割り当てる
行動a :VNのサーバ需要をサーバ装置10に割り当てる
・・・
行動a :VNのサーバ需要をサーバ装置10に割り当てる
行動a K+1:VNのサーバ需要をサーバ装置10に割り当てる
行動a K+2:VNのサーバ需要をサーバ装置10に割り当てる
・・・
行動a 2K:VNのサーバ需要をサーバ装置10に割り当てる
・・・
(2)N=2の場合
行動a :VNのサーバ需要をサーバ装置10に割り当て、かつ、VNのサーバ需要をサーバ装置10に割り当てる
行動a :VNのサーバ需要をサーバ装置10に割り当て、かつ、VNのサーバ需要をサーバ装置10に割り当てる
・・・
行動a :VNのサーバ需要をサーバ装置10に割り当て、かつ、VNのサーバ需要をサーバ装置10に割り当てる
行動a K+1:VNのサーバ需要をサーバ装置10に割り当て、かつ、VNのサーバ需要をサーバ装置10に割り当てる
行動a K+2:VNのサーバ需要をサーバ装置10に割り当て、かつ、VNのサーバ需要をサーバ装置10に割り当てる
・・・
行動a 2K:VNのサーバ需要をサーバ装置10に割り当て、かつ、VNのサーバ需要をサーバ装置10に割り当てる
・・・
(3)N=nの場合
行動a :VNのサーバ需要をサーバ装置10に割り当て、かつ、VNのサーバ需要をサーバ装置10に割り当て、かつ、・・・、かつ、VNのサーバ需要をサーバ装置10に割り当てる
・・・
このように、パラメータNがN=nである場合、VN〜VNのn個のVNを、複数のサーバ装置10のうち、行動a毎に予め決められた1以上のサーバ装置10に割り当てる。なお、例えば、各時刻tでパラメータNを調整することで、各時刻tでVN割当の変更に要する時間を調整することが可能となる。
報酬計算部203は、事前学習において、行動aの実行により状態がsからst+1に遷移した場合に、報酬rt+1を計算する。
ここで、一例として、報酬rt+1を以下のように定義することが考えられる。すなわち、まず、最適化問題の一種であるVNE(Virtual Network Embedding)問題の制約条件と目的関数とを以下のように定義する。
・制約条件:リンク帯域の利用率が100%以下、かつ、サーバ容量の利用率が100%以下
・目的関数:リンク帯域、サーバ容量及びVN再配置回数
このとき、全ての制約条件を満たしつつ、目的関数が最小となるように、以下のように報酬rt+1を定義する。なお、VN再配置とは、或るサーバ装置10に割り当てられているVNを、他のサーバ装置10に割り当てることをいう。
・制約条件を満たさない場合、報酬rt+1=−100
・制約条件を満たすが、VN再配置の結果、リンク帯域及びサーバ容量のいずれか又は両方の利用効率が低下した場合(つまり、VN再配置回数の最小化のみが実現されている場合)、報酬rt+1=−100
・制約条件を満たすが、リンク帯域の利用率が90%以上の場合(例えば、突発的なトラヒック変動が発生したような場合)、報酬rt+1=0
・上記以外で、制約条件を満たす場合(つまり、リンク帯域の利用率及びサーバ容量の利用率の最小化が実現されている場合)、報酬rt+1=1−(各リンク帯域の利用率の平均+各サーバ容量の利用率の平均)/2
このように、制約条件を満たし、かつ、できるだけVN再配置回数を少なくしつつ、リンク帯域及びサーバ容量の利用率を最小化(すなわち、物理リソースの利用効率を向上)するように報酬rt+1が定義される。
なお、上記の制約条件及び目的関数は一例であって、これ以外にも、例えば、制約条件として「ネットワーク遅延が所定の閾値以下」としてもよいし、目的関数として「サーバ装置10の消費電力(の合計)」としてもよい。
学習部204は、事前学習において、将来にわたって受け取る報酬rが最大となるように方策πを学習する。
設定命令部205は、動的VN割当において、割当部202が実行した行動aに応じた設定命令をサーバ装置10や転送装置20等に送信する。これにより、当該行動aにより変更されたVN割当となるように、各サーバ装置10や各転送装置20の設定が変更される。
<事前学習処理>
次に、動的VN制御を行う前に実行される事前学習処理について、図4を参照しながら説明する。図4は、本発明の実施の形態における事前学習処理の一例を示すフローチャートである。以降のステップS101〜ステップS104は、所定の終了条件を満たすまで時刻t毎に繰り返し実行される。所定の終了条件としては、例えば、所定の繰り返し回数に達したこと、学習結果を表す任意の指標値(例えば、物理リソースの利用効率を表す指標値)が所定の値以上となったこと等が挙げられる。
なお、深層強化学習のアルゴリズムとしては、任意の深層強化学習アルゴリズムを用いることが可能である。例えば、非特許文献1に記載されているDQN(Deep Q-Network)や非特許文献2に記載されているA3C(Asynchronous Advantage Actor-Critic)等を用いることが可能である。
ステップS101:観測部201は、ネットワーク構成情報やネットワーク観測情報、ユーザ需要情報を入力して、状態s(すなわち、VN需要やNW状態等)を観測する。ただし、各時刻tでネットワーク構成情報が不変である場合、ネットワーク構成情報は初回のみ(例えば、時刻t=1のときのみ)入力されればよい。
ステップS102:次に、割当部202は、状態sにおける方策πに従って行動a(すなわち、VN割当の変更)を選択及び実行する。これにより、状態sが状態st+1に遷移する。
ステップS103:次に、報酬計算部203は、報酬rt+1を計算する。なお、報酬計算部203は、状態st+1におけるネットワーク構成情報やネットワーク観測情報、ユーザ需要情報を入力することで、報酬rt+1を計算することができる。ただし、上記と同様に、ネットワーク構成情報は初回のみ入力されてもよい。又は、ステップS103が実行される前に、観測部201により状態st+1を観測し、この観測結果を用いて報酬st+1が計算されてもよい。
ステップS104:次に、学習部204は、将来にわたって受け取る報酬rが最大となるように方策πを学習する。
以上により、本発明の実施の形態におけるネットワーク制御装置100では、将来にわたって受け取る報酬rが最大となるように(すなわち、できるだけVN再配置回数を少なくしつつ、物理リソースの利用効率が最大となるように)方策πが学習される。このとき、本発明の実施の形態では、深層強化学習を用いることで、例えばトラヒック需要等の各変数を離散化する必要がなく、連続値として扱うことが可能となると共に、各リンクの残余リンク帯域や各サーバ装置10の残余サーバ容量等の情報もNW状態として含めることが可能になる。したがって、物理リソースの利用効率を高くするようなVN割当を高い精度で実現することが可能となる。
<動的VN割当処理>
次に、ネットワークサービス提供中に実行される動的VN割当処理について、図5を参照しながら説明する。図5は、本発明の実施の形態における動的VN割当処理の一例を示すフローチャートである。以降のステップS201〜ステップS205は、時刻t毎に(つまり、制御間隔毎に)繰り返し実行される。
ステップS201:まず、割当部202は、1つ前の時刻t−1から現在の時刻tまでの間に、新たなVN割当要求を受け付けたか否かを判定する。ここで、新たなVN割当要求は、例えば、ネットワークサービスのサービス提供者が端末等を操作して新たなVNの割当要求操作を行うことで、当該端末等からネットワーク制御装置100に送信される。
新たなVN割当要求を受け付けた場合、ステップS202に進む。一方で、新たなVN割当要求を受け付けていない場合、ステップS202が実行されずに、ステップS203に進む。
ステップS202:割当部202は、新たなVN割当要求に応じたVNを、物理ネットワーク300の空いている物理リソース上に割り当てる。
ステップS203:次に、観測部201は、ネットワーク構成情報やネットワーク観測情報、ユーザ需要情報を入力して、状態s(すなわち、VN需要やNW状態等)を観測する。ただし、各時刻tでネットワーク構成情報が不変である場合、ネットワーク構成情報は初回のみ(例えば、時刻t=1のときのみ)入力されればよい。なお、上記のステップS202が実行された場合は、状態sは、新たなVN割当要求に応じたVNが割り当てられた後のVN需要やNW状態等のことである。
ステップS204:次に、割当部202は、状態sにおける方策πに従って行動a(すなわち、VN割当の変更)を選択及び実行する。ここで、方策πは事前学習で学習された方策である。これにより、最適なVN割当の変更が選択及び実行され、状態sが状態st+1に遷移する。
ステップS205:次に、設定命令部205は、上記のステップS204で変更されたVN割当に応じた設定命令をサーバ装置10や転送装置20等に送信する。これにより、変更後のVN割当となるように、各サーバ装置10や各転送装置20の設定が変更される。
以上により、本発明の実施の形態におけるネットワーク制御装置100では、事前学習で学習された方策πに従って最適な行動a(すなわち、できるだけVN再配置回数を少なくしつつ、物理リソースの利用効率が最大となるVN割当への変更)が選択及び実行される。
本発明は、具体的に開示された上記の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。
10 サーバ装置
20 転送装置
30 ユーザ端末
100 ネットワーク制御装置
101 外部I/F
101a 記録媒体
102 RAM
103 ROM
104 プロセッサ
105 通信I/F
106 補助記憶装置
200 制御部
201 観測部
202 割当部
203 報酬計算部
204 学習部
205 設定命令部
300 物理ネットワーク

Claims (7)

  1. ネットワークサービスを提供するための仮想ネットワークを深層強化学習により物理ネットワーク上に動的に割り当てる制御装置であって、
    前記物理ネットワークのネットワーク構成情報と、前記物理ネットワークの物理リソース量を示すネットワーク観測情報と、前記ネットワークサービスのユーザ端末の通信行動によって発生した物理リソースの需要量を示すユーザ需要情報とを入力として、時刻tにおける状態sを観測する観測手段と、
    前記状態sにおける方策πに従って、前記物理ネットワーク上への前記仮想ネットワークの割り当てを変更する行動aを選択する割当手段と、
    前記行動aにより遷移した状態st+1から報酬rt+1を計算する報酬計算手段と、
    前記報酬rt+1を用いて、前記方策πを学習する学習手段と、
    を有することを特徴とする制御装置。
  2. 前記状態sには、
    前記仮想ネットワークが必要とするトラヒックの需要量と、前記仮想ネットワークが必要とするサーバ容量の需要量と、前記物理ネットワークに含まれる各リンクの残余帯域と、前記物理ネットワークに含まれる各サーバの残余サーバ容量とが含まれる、ことを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記割当手段は、
    前記行動aを、予め決められた行動集合の中から選択し、
    前記行動集合に含まれる各要素は、時刻t毎に予め設定されたパラメータNに応じて、N個の仮想ネットワークを、複数のサーバのうち、前記要素毎に予め決められた1以上のサーバに割り当てることを示す行動である、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の制御装置。
  4. 前記報酬rt+1は、
    VNE問題の制約条件を満たし、かつ、前記VNE問題の目的関数が最小となるように定義される、ことを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の制御装置。
  5. 前記制約条件は、
    前記物理ネットワークに含まれる各リンクの帯域が100%以下、かつ、前記物理ネットワークに含まれる各サーバのサーバ容量が100%以下であり、
    前記目的関数は、前記各リンクの帯域、前記各サーバのサーバ容量、及び前記仮想ネットワークの再配置回数であり、
    前記報酬rt+1は、
    (1)前記制約条件を満たさない場合は前記報酬rt+1を負値、
    (2)前記制約条件を満たすものの、前記各リンクの帯域及び各サーバのサーバ容量の少なくとも一方の利用効率が低下した場合は前記報酬rt+1を負値、
    (3)前記制約条件を満たすものの、前記各リンクの帯域が所定の閾値以上である場合は前記報酬rt+1を0、
    (4)前記(1)〜前記(3)以外の場合は前記報酬rt+1を、報酬rt+1=1−(各リンク帯域の利用率の平均+各サーバ容量の利用率の平均)/2、
    により定義される、ことを特徴とする請求項4に記載の制御装置。
  6. ネットワークサービスを提供するための仮想ネットワークを深層強化学習により物理ネットワーク上に動的に割り当てるコンピュータが、
    前記物理ネットワークのネットワーク構成情報と、前記物理ネットワークの物理リソース量を示すネットワーク観測情報と、前記ネットワークサービスのユーザ端末の通信行動によって発生した物理リソースの需要量を示すユーザ需要情報とを入力として、時刻tにおける状態sを観測する観測手順と、
    前記状態sにおける方策πに従って、前記物理ネットワーク上への前記仮想ネットワークの割り当てを変更する行動aを選択する割当手順と、
    前記行動aにより遷移した状態st+1から報酬rt+1を計算する報酬計算手順と、
    前記報酬rt+1を用いて、前記方策πを学習する学習手順と、
    を実行することを特徴とする制御方法。
  7. コンピュータを、請求項1乃至5の何れか一項に記載の制御装置における各手段として機能させるためのプログラム。
JP2019020138A 2019-02-06 2019-02-06 制御装置、制御方法及びプログラム Active JP7063284B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019020138A JP7063284B2 (ja) 2019-02-06 2019-02-06 制御装置、制御方法及びプログラム
PCT/JP2020/002377 WO2020162211A1 (ja) 2019-02-06 2020-01-23 制御装置、制御方法及びプログラム
US17/421,432 US11489735B2 (en) 2019-02-06 2020-01-23 Dynamic network allocation apparatus, dynamic network allocation method and non-transitory computer-readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019020138A JP7063284B2 (ja) 2019-02-06 2019-02-06 制御装置、制御方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020127182A true JP2020127182A (ja) 2020-08-20
JP7063284B2 JP7063284B2 (ja) 2022-05-09

Family

ID=71948247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019020138A Active JP7063284B2 (ja) 2019-02-06 2019-02-06 制御装置、制御方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11489735B2 (ja)
JP (1) JP7063284B2 (ja)
WO (1) WO2020162211A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113641462A (zh) * 2021-10-14 2021-11-12 西南民族大学 基于强化学习的虚拟网络层次化分布式部署方法及系统
WO2023223514A1 (ja) * 2022-05-19 2023-11-23 日本電信電話株式会社 統合制御装置、統合制御システム、統合制御方法及びプログラム
JP7428831B2 (ja) 2020-08-31 2024-02-06 中興通訊股▲ふん▼有限公司 Otnネットワークリソース最適化方法および装置、コンピュータデバイスならびに記憶媒体
JP7468304B2 (ja) 2020-11-09 2024-04-16 日本電信電話株式会社 制御装置、制御方法及びプログラム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113962390B (zh) * 2021-12-21 2022-04-01 中国科学院自动化研究所 基于深度强化学习网络构建多样化搜索策略的模型的方法
CN115412401B (zh) * 2022-08-26 2024-04-19 京东科技信息技术有限公司 训练虚拟网络嵌入模型及虚拟网络嵌入的方法和装置
US11973662B1 (en) * 2023-08-31 2024-04-30 East China Normal University Intelligent mapping method for cloud tenant virtual network based on reinforcement learning model

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018134911A1 (en) * 2017-01-18 2018-07-26 Nec Corporation Resource allocation system, method, and program
WO2018142700A1 (ja) * 2017-02-02 2018-08-09 日本電信電話株式会社 制御装置、制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019081783A1 (en) * 2017-10-27 2019-05-02 Deepmind Technologies Limited REINFORCING LEARNING USING DISTRIBUTED PRIORIZED READING
CN107770096B (zh) * 2017-12-11 2021-07-30 国网河南省电力公司信息通信公司 一种基于负载均衡的sdn/nfv网络动态资源分配方法
US11423295B2 (en) * 2018-07-26 2022-08-23 Sap Se Dynamic, automated fulfillment of computer-based resource request provisioning using deep reinforcement learning
US10977068B2 (en) * 2018-10-15 2021-04-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Minimizing impact of migrating virtual services
US11461145B2 (en) * 2019-01-28 2022-10-04 EMC IP Holding Company LLC Building neural networks for resource allocation for iterative workloads using reinforcement learning

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018134911A1 (en) * 2017-01-18 2018-07-26 Nec Corporation Resource allocation system, method, and program
WO2018142700A1 (ja) * 2017-02-02 2018-08-09 日本電信電話株式会社 制御装置、制御方法、及びプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
水谷 后宏 他: "動作検証可能な機械学習を用いたサーバリソース割り当て手法の検討", 電子情報通信学会技術研究報告(信学技報), vol. 第115巻, 第409号, JPN6020009238, 14 January 2016 (2016-01-14), pages 31 - 36, ISSN: 0004731324 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7428831B2 (ja) 2020-08-31 2024-02-06 中興通訊股▲ふん▼有限公司 Otnネットワークリソース最適化方法および装置、コンピュータデバイスならびに記憶媒体
JP7468304B2 (ja) 2020-11-09 2024-04-16 日本電信電話株式会社 制御装置、制御方法及びプログラム
CN113641462A (zh) * 2021-10-14 2021-11-12 西南民族大学 基于强化学习的虚拟网络层次化分布式部署方法及系统
CN113641462B (zh) * 2021-10-14 2021-12-21 西南民族大学 基于强化学习的虚拟网络层次化分布式部署方法及系统
WO2023223514A1 (ja) * 2022-05-19 2023-11-23 日本電信電話株式会社 統合制御装置、統合制御システム、統合制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US11489735B2 (en) 2022-11-01
US20220124003A1 (en) 2022-04-21
JP7063284B2 (ja) 2022-05-09
WO2020162211A1 (ja) 2020-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020162211A1 (ja) 制御装置、制御方法及びプログラム
EP3577561B1 (en) Resource management for virtual machines in cloud computing systems
CN110869909B (zh) 应用机器学习算法来计算健康分数以进行工作负载调度的系统和方法
CN109218355B (zh) 负载均衡引擎,客户端,分布式计算系统以及负载均衡方法
EP3577558B1 (en) Resource management for virtual machines in cloud computing systems
US11700300B2 (en) Cluster resource management in distributed computing systems
US8434088B2 (en) Optimized capacity planning
CN110753131A (zh) 微服务分布式限流方法及装置、存储介质和电子设备
US8458334B2 (en) Optimized capacity planning
CN109361750B (zh) 资源分配方法、装置、电子设备、存储介质
TW201243725A (en) Image analysis tools
CN115580882A (zh) 动态网络切片资源分配方法及装置、存储介质及电子设备
CN113254192A (zh) 资源分配方法、资源分配装置、电子设备及存储介质
CN111190719A (zh) 优化集群资源分配的方法、装置、介质及电子设备
JP2017215933A (ja) 情報処理装置、及び、負荷分散制御方法
US11669442B2 (en) Co-operative memory management system
WO2014188643A1 (ja) スケジュールシステム、スケジュール方法、及び、記録媒体
JP6374059B2 (ja) コンピュータ資源配分決定方法、コンピュータ資源配分決定方法プログラムおよび制御用コンピュータ
JP2018181123A (ja) リソース割当制御システム、リソース割当制御方法、及びプログラム
WO2020022018A1 (ja) リソース割当装置、リソース管理システム、および、リソース割当プログラム
JP7347531B2 (ja) 制御装置、制御方法及びプログラム
JP4999932B2 (ja) 仮想計算機システム及び仮想計算機重み付け設定処理方法及び仮想計算機重み付け設定処理プログラム
JP2023184233A (ja) モデル学習システム及び方法
WO2022137574A1 (ja) 制御装置、仮想ネットワーク割当方法、及びプログラム
CN117251257A (zh) 资源调度方法、装置、系统以及管理节点

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7063284

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150