JP2020113905A - 会議システム - Google Patents

会議システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020113905A
JP2020113905A JP2019003799A JP2019003799A JP2020113905A JP 2020113905 A JP2020113905 A JP 2020113905A JP 2019003799 A JP2019003799 A JP 2019003799A JP 2019003799 A JP2019003799 A JP 2019003799A JP 2020113905 A JP2020113905 A JP 2020113905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display device
screen
conference
front position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019003799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7117780B2 (ja
Inventor
正之 奥村
Masayuki Okumura
正之 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OSM Co Ltd
Original Assignee
OSM Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OSM Co Ltd filed Critical OSM Co Ltd
Priority to JP2019003799A priority Critical patent/JP7117780B2/ja
Publication of JP2020113905A publication Critical patent/JP2020113905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7117780B2 publication Critical patent/JP7117780B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】広い設置スペースを必要とすることなく、詳細な設計図面などの資料を大画面で見ながら会議を行うことが可能となる、テレビ会議システムに好適な会議システムを提供せんとする。【解決手段】正面位置91に配される第1の表示装置2A,2Bと、同じく正面位置91において、前記第1の表示装置よりも大画面で表示する第2の表示装置2Cとが設けられ、第1の表示装置を、会議机8に対して左右の側方位置92,93へ移動させるとともに、該移動した位置から会議机に向けて画面表示させる移動機構20が設けられ、これにより、第1の表示装置が正面位置91にて画面表示する第1表示姿勢11と、第1の表示装置2A,2Bが移動機構により側方位置92,93又は斜め前方位置へ移動し、該位置からそれぞれ会議机に向けて画面表示するとともに、第2の表示装置2Cが正面位置91にて画面表示する第2表示姿勢12とに、姿勢変更可能に構成される。【選択図】図1

Description

本発明は、会議机に対して前方(以下、「会議室前方」という。)の正面位置から、会議机のある後方に向けて画面表示する表示装置を備える会議システムに関する。
この種の会議システムとしては、従来、遠方の会議室との間でインターネット等の通信ネットワークを通じて音声、映像を送受信し、双方で会議に用いる資料などの表示データを共有しながら会議を行う、いわゆる「テレビ会議システム」が提供されている。このようなテレビ会議システムでは、前記のとおり相手方の会議室の映像以外に共有する資料など、会議室前方の正面位置にある画面に複数の画像を分割表示させる必要があった(たとえば、特許文献1、2等参照。)。
しかしながら、このように一画面に複数の画像を分割表示させると、一つの画像あたりの大きさが小さくなってしまい、たとえば詳細な設計図面などを見ながら会議を行う場合などに不便であった。分割表示することなく設計図面などを大きく表示させるために比較的大きい画面を有する表示装置を正面位置に並設することも考えられるが、広い設置スペースが必要となり、大きな会議室に限られてしまう。
特開平7−264566号公報 特開2017−216668号公報
そこで、本発明が前述の状況に鑑み、解決しようとするところは、広い設置スペースを必要とすることなく、詳細な設計図面などの資料を大画面で見ながら会議を行うことが可能となる、テレビ会議システムに好適な会議システムを提供する点にある。
本発明者は、かかる現況に鑑み、鋭意検討した結果、会議室の机、座席のレイアウトについて、長机の両短辺を会議室の前方および後方に向け、左右の両長辺に沿って複数の座席が用意されていることが一般的であり、着席した左右の出席者からは、会議室の前方の正面位置だけでなく、対向する側方位置や斜め前方位置も同時に無理せず見ることができることに着目し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、以下の発明を包含する。
(1) 会議机に対して前方の正面位置から、会議机のある後方に向けて画面表示する表示装置を備える会議システムであって、前記表示装置として、前記正面位置に配される第1の表示装置と、同じく前記正面位置において、前記第1の表示装置よりも大画面で表示する第2の表示装置とが設けられ、前記第1の表示装置を、前記会議机に対して側方位置、又は前記正面位置よりも後方寄りの前記会議机に対して斜め前方位置へ移動させるとともに、該移動した位置から会議机に向けて画面表示させる移動機構が設けられ、これにより、前記第1の表示装置が前記正面位置にて画面表示する第1表示姿勢と、前記第1の表示装置が前記移動機構により前記側方位置又は斜め前方位置へ移動し、該位置から会議机に向けて画面表示するとともに、前記第2の表示装置が前記正面位置にて画面表示する第2表示姿勢とに、姿勢変更可能に構成されることを特徴とする、会議システム。
(2) 前記第1の表示装置として、前記正面位置において左右に並んで配される2つの表示装置が設けられ、前記移動機構が、第1の表示装置としての前記左右の各表示装置を、それぞれ前記会議机に対して左右の側方位置、又は前記正面位置よりも後方寄りの前記会議机に対して斜め前方位置へ移動させるとともに、該移動した位置からそれぞれ会議机に向けて画面表示させ、これにより、前記第1表示姿勢は、前記第1の表示装置としての左右の表示装置が前記正面位置にて左右並んで画面表示する姿勢となり、前記第2表示姿勢は、第1の表示装置としての左右の表示装置が前記移動機構により前記側方位置又は斜め前方位置へ移動し、該位置からそれぞれ会議机に向けて画面表示するとともに、前記第2の表示装置が前記正面位置にて画面表示する姿勢となる、(1)記載の会議システム。
(3) 前記移動機構を動作させる駆動手段と、該駆動手段を制御する駆動制御手段とが設けられた、(1)又は(2)記載の会議システム。
(4) 前記表示装置の画面表示を切り替え制御する切り替え制御手段が設けられ、前記切り替え制御手段は、前記駆動制御手段に連動し、前記表示装置の表示姿勢の変更に応じて各表示装置の画面表示を制御する、(3)記載の会議システム。
(5) 前記第2の表示装置として、前記正面位置の天井又は天井付近に設けられた巻取り軸に巻取り/延展されることで昇降する映写スクリーンが設けられるとともに、該映写スクリーンの昇降駆動手段、および該昇降駆動手段を制御する昇降制御手段が設けられ、前記昇降制御手段は、前記移動機構の駆動制御手段に連動し、前記表示装置の表示姿勢の変更に応じて第2の表示装置の昇降動作を制御する、(3)又は(4)記載の会議システム。
(6) 前記前方の正面位置に、前記会議机に着席した出席者を撮像するための撮像カメラを設けるとともに、該撮像カメラを、第2の表示装置の表示画面領域より上下何れかに退避移動させる昇降駆動手段、および該昇降駆動手段を制御する昇降制御手段が設けられ、前記昇降制御手段は、前記移動機構の駆動制御手段に連動し、前記表示装置の表示姿勢の変更に応じて前記撮像カメラの昇降動作を制御する、(3)〜(5)の何れかに記載の会議システム。
(7) 前記移動機構が、前記第1の表示装置をそれぞれ天井から吊り下げ支持する支持杆と、前記支持杆の上部に設けられ、該支持杆を軸中心に回動させる回動装置と、前記回動装置を前記支持杆とともに支持しつつ、前記正面位置から前記側方位置又は斜め前方位置までの間の移動を案内するガイド機構と、前記回動装置を前記ガイド機構に案内された状態で移動させる駆動機構とより構成される、(1)〜(6)の何れかに記載の会議システム。
(8) 前記第1の表示装置、及び第2の表示装置の各表示装置が、それぞれ液晶ディスプレイ、映写スクリーン、電子黒板の何れかである、(1)〜(6)の何れかに記載の会議システム。
本発明に係る会議システムによれば、上記第1表示姿勢にて、正面に位置する第1及の表示装置の画面で通常の会議を行うことができるとともに、例えば会議の途中に、詳細な設計図面などの資料を大画面で見ながら会議を行いたい様の場合には、第2表示姿勢にて、正面により大きく画面表示される第2の表示装置により前記詳細な設計図面などを表示させ、且つ側方の位置又は斜め前方の位置に移動した第1の表示装置により相手方の会議室の映像その他を表示させることができる。
特に、第1の表示装置として左右2つの表示装置を設けたものでは、上記第1表示姿勢
にて、正面に位置する第1及の表示装置の左右2つの各画面に、相手方の会議室の映像や会議の資料などを並べて表示させ、通常の会議を行うことができるとともに、例えば会議の途中に、詳細な設計図面などの資料を大画面で見ながら会議を行いたい様の場合には、第2表示姿勢にて、正面により大きく画面表示される第2の表示装置により前記詳細な設計図面などを表示させ、且つ左右側方の位置又は斜め前方の位置に移動した第1の表示装置の各表示装置により相手方の会議室の映像その他を表示させ、会議室前方を向かって右側に着席している出席者は正面の大画面と左側方又は左斜め前方に移動している第1の表示装置の画面とを見て、無理なく会議を続けることができ、反対の左側に着席している出席者は正面の大画面と右側方又は右斜め前方に移動している第2の表示装置の画面とを見て、同じく無理なく会議を続けることができることになる。
そして、このような本発明において、上記第1表示姿勢および第2表示姿勢はいずれも広い設置スペースを必要とせず、効率よく大画面を用いた詳細な資料による会議を可能とする。すなわち、本発明のように第1表示姿勢から第2表示姿勢に切り替えることで、狭い会議室の空間においても2つの画面を見ながら、一方を大画面にしてマルチ画面の会議を行うことができる。
ここで、前記移動機構を動作させる駆動手段と、該駆動手段を制御する駆動制御手段とが設けられたものでは、自動的に表示姿勢を変更することが可能になり、利便性が向上する。
また、前記表示装置の画面表示を切り替え制御する切り替え制御手段が設けられ、切り替え制御手段は、前記駆動制御手段に連動し、前記表示装置の表示姿勢の変更に応じて各表示装置の画面表示を制御するものでは、表示姿勢の変更に連動して画面表示の切り替えも自動で行わせることができる。
また、前記第2の表示装置として、前記前方の位置の天井又は天井付近に設けられた巻取り軸に巻取り/延展されることで昇降する映写スクリーンが設けられるとともに、該映写スクリーンの昇降駆動手段、および該昇降駆動手段を制御する昇降制御手段が設けられ、前記昇降制御手段は、前記移動機構の駆動制御手段に連動し、前記表示装置の表示姿勢の変更に応じて第2の表示装置の昇降動作を制御するものでは、第2の表示装置を使用しない上記第1表示姿勢において、第2の表示装置の表示画面(映写スクリーン)を巻き取って収納しておくことができ、会議スペースが効率化し、見栄えも向上する。また、第1表示姿勢の第1の表示装置の表示画面の位置とほぼ同じ正面位置に第2の表示装置の画面を設定することができるとともに、第2表示姿勢に移行する第1の表示装置の移動を妨げること(第1の表示装置と第2の表示装置の表示画面の相互の干渉)も容易に回避できる。
また、正面位置の位置に、前記会議机に着席した出席者を撮像するための撮像カメラを設けるとともに、該撮像カメラを、第2の表示装置の表示画面領域より上下何れかに退避移動させる昇降駆動手段、および該昇降駆動手段を制御する昇降制御手段が設けられ、前記昇降制御手段は、前記移動機構の駆動制御手段に連動し、前記表示装置の表示姿勢の変更に応じて前記撮像カメラの昇降動作を制御するものでは、第2の表示装置による画面表示を邪魔することなく、両表示姿勢とも、前方の最も良い中央の位置で会議室の様子を自動的に撮像することが可能となる。
また、前記移動機構が、前記第1の表示装置をそれぞれ天井から吊り下げ支持する支持杆と、前記支持杆の上部に設けられ、該支持杆を軸中心に回動させる回動装置と、前記回動装置を前記支持杆とともに支持しつつ、前記前方の位置から前記側方の位置又は斜め前方の位置までの間の移動を案内するガイド機構と、前記回動装置を前記ガイド機構に案内
された状態で移動させる駆動機構とより構成されるものでは、第2の姿勢において第1の表示装置の画面を対向する側に着席している出席者が見やすい角度に向けることができ、これら位置の移動および角度変更を自動的に効率良く行うことが可能となる。
本発明の代表的実施形態に係る会議システムにおける第1表示姿勢の状態を示す説明図。 同じく会議システムにおける第2表示姿勢の状態を示す説明図。 (a),(b)は各表示姿勢にて会議の出席者が見る表示画面を示す説明図。 同じく会議システムにおけるテレビ会議端末の構成を示す説明図。 同じく会議システムにおける第1の表示装置の移動機構を示す説明図。 同じく移動機構を示す断面図。 同じく移動機構を構成する回動装置の断面図。 本発明の変形例に係る会議システムを示す説明図。
次に、本発明の実施形態を添付図面に基づき詳細に説明する。
本発明に係る会議システム1は、図1及び図2に示すように、会議机8に対して前方の正面位置91から、会議机8のある後方に向けて画面表示する表示装置(2A,2B,2C)を備えている。表示装置は、図1に示すように正面位置91において左右に並んで配される第1の表示装置としての2つの表示装置(2A、2B)と、図2に示すように、同じく正面位置91において、2つの第1の表示装置(2A,2B)よりも大画面で表示する第2の表示装置2Cとが設けられている。
また、2つの第1の表示装置(2A,2B)を、それぞれ会議机8に対して左右の側方位置(92、93)、又は前記正面位置91よりも後方寄りで会議机8に対して斜め前方の位置(斜め前方位置94、95)へ移動させるとともに、該移動した位置からそれぞれ会議机8に向けて画面表示させる移動機構20が設けられている。
この移動機構20の動作により、図1に示すように前記第1の表示装置(2A,2B)が正面位置91にて画面表示する第1表示姿勢11と、図2に示すように第1の表示装置(2A,2B)が前記移動機構20により左右の側方位置92、93(又は斜め前方位置94、95)へ移動し、該位置からそれぞれ会議机8に向けて画面表示するとともに、第2の表示装置2Cが正面位置91にて画面表示する第2表示姿勢12とに、姿勢変更可能に構成されている。
このように表示装置の姿勢を変更できるようにすることで、まず第1表示姿勢11においては、図3(a)に示すように、正面位置91に位置している第1の表示装置2A,2Bの左右2つの各画面(表示部)に、相手方の会議室の映像や会議の資料などを並べて表示させ、通常の会議を行うことができる。また、会議の途中などに、たとえば詳細な設計図面などの資料を大画面で見ながら会議を行いたい等の状況が生じた場合、図3(b)に示すように、第2表示姿勢12にて、正面位置に大きく画面表示される第2の表示装置2Cの表示部によって前記詳細な設計図面などを正面に表示させるとともに、左右側方位置92、93(又は斜め前方位置94、94)に移動した第1の表示装置2A,2Bの各表示装置の表示部によって相手方の会議室の映像その他を表示させることができる。
第2表示姿勢12においては、図3(b)からも分かるように、会議室前方向かって右側に着席している出席者(D1、D2、D3)は、正面の大画面(表示装置2Cの表示部)と左側方(又は左斜め前方)に移動している第1の表示装置2Aの画面とを見て、無理
なく会議を続けることができ、反対の左側に着席している出席者(E1,E2,E3)は正面の大画面(表示装置2Cの表示部)と右側方(又は右斜め前方)に移動している第1の表示装置2Bの画面とを見て、同じく無理なく効率良く会議を続けることができる。
すなわち、第1表示姿勢11では、2つの第1の表示装置(2A,2B)に互いに異なる画像(たとえば、一方に会議資料、他方に相手方会議室のカメラ映像)を表示し、第1表示姿勢12では、2つの第1の表示装置(2A,2B)に互いに同じ映像(たとえば相手方会議室のカメラ映像)を表示し、且つ第2の表示装置2Cの表示部に会議資料を大画面で表示し、全体として広い設置スペースを必要とすることなく、マルチ画面のテレビ会議を続けることが可能となる。勿論、各表示装置に表示する内容は他のものでもよく、第1表示姿勢11で2つの第1、第2の表示装置(2A,2B)に互いに同じ内容を表示してもよいし、第2表示姿勢12で互いに異なる内容を表示してもよい。
第1の表示装置(2A,2B)は、液晶ディスプレイや電子黒板、ホワイトボード、映写スクリーンなど、公知の会議システムに用いられる種々の表示装置により構成することができる。第1の表示装置(2A,2B)を移動させる上述の移動機構20としては、手動のものでもよいが、本例では、図4〜図7に示すように、移動機構20を動作させる駆動手段22と、該駆動手段22を制御する駆動制御手段とが設けられ、自動的に表示姿勢を変更することが可能に構成されている。駆動制御手段は、後述するテレビ会議端末4の処理装置40により実現される。
移動機構20は、図5に示すように、第1の表示装置2A(2B)を天井から吊り下げ支持する支持杆50と、該支持杆50の上部に設けられ、該支持杆50を軸中心に回動させる回動装置51と、回動装置51を支持杆50とともに支持しつつ、上述の正面位置91から側方位置92(93)又は斜め前方位置94(95)までの間の移動を案内するガイド機構52と、回動装置51をガイド機構52に案内された状態で移動させる駆動機構53とより構成されている。
回動装置51は、図6に示すように、支持杆50の上部を回動可能に支持する筐体フレーム54を備えている。筐体フレーム54の底板540には支持筒55が貫通して設けられており、該支持筒55内に支持杆50が貫通した状態で回転可能に取付けられている。符号73は天井パネル95に取り付ける化粧パネルであり、中央部には、支持筒55が貫通した状態で正面位置91から側方位置92(93)又は斜め前方位置94(95)までの範囲を移動可能とするスリット73bが設けられている。
筐体フレーム54内において支持筒55の上側に突出する支持杆50上端部には回動ベース板56が固定されている。回動ベース板56は、下面側に設けられた車輪57により、筐体フレーム54内における前記底板540上面の上を、支持杆50の中心軸を中心とした周方向に移動可能とされている。このように、支持杆50は回動ベース板56とともに筐体フレーム54の底板540上に回動可能に支持されている。
また、図6及び図7に示すように、回動装置51の支持杆50を回動させる回動駆動機構として、前記筐体フレーム54の底板540の上面に前記支持杆50の中心軸と同軸状に固定された固定歯車58と、回動ベース板56の下面側に突設され、前記固定歯車58と歯合し、固定歯車58の周囲を転動する回動歯車59と、同じく回動ベース板56上に設けられ、回動歯車59を回動させる減速機構60及び回動モータ61とが設けられている。回動モータ61は駆動手段22を構成している。
ガイド機構52は、図5及び図6に示すように、回動装置51の上記筐体フレーム54の上面側に延びる支柱62と、該支柱の先端に設けられた車輪63と、該車輪63を受け
入れて長手方向に沿って移動可能に支持する案内レール64とが設けられている。案内レール64は、支持パイプ65を介してスラブに吊り下げ支持された支持フレーム66の下面に取り付けられている。支持フレーム66は、少なくとも上記正面位置91から側方位置92(93)又は斜め前方位置94(95)までの範囲にわたって設けられており、案内レール64も前記範囲にわたって該支持フレーム66の下面に水平に配設されている。
駆動機構53は、上記範囲の両端位置に設けられたプーリ67、68間に掛け渡される環状ベルト69と、回動装置51の筐体フレーム54から上方に突設され、前記環状ベルト69に固定されるブラケット板70と、プーリ67を回動させ、環状ベルト69と一体的にブラケット板70を前記範囲内を往復移動させるための減速機構71及び回動モータ72とが設けられている。回動モータ72は駆動手段22を構成している。支持フレーム66には、前記ブラケット板70を上下に貫通した状態で上記移動を可能とするスリット66bが設けられている。
第2の表示装置2Cは、第1の表示装置(2A,2B)の各表示装置の画面よりも大画面で表示できるものであれば、どのようなものでもよく、液晶ディスプレイや電子黒板、映写スクリーンなど、種々の公知の会議システムに用いられる表示装置を用いることができ、会議室前方(正面)の白色系の壁などにプロジェクタで映写するものも含まれる。本例では、第2の表示装置2Cの表示部として、正面位置91の天井又は天井付近に設けられた巻取り軸に巻取り/延展されることで昇降する映写スクリーン2が設けられている。
また、第2の表示装置2Cとしては、さらに上記映写スクリーン21の昇降駆動手段25、該昇降駆動手段25を制御する昇降制御手段、および映写スクリーン21に映像を映し出すプロジェクタ装置24が設けられている。昇降駆動手段25およびプロジェクタ装置24は、従来から公知のものを採用できる。本例のプロジェクタ装置24は、使用しないときに天井裏に収納するための図示しない昇降機構が設けられており、該昇降機構は映写スクリーン21の昇降駆動手段25に連動して動作するように、昇降制御手段により制御される。昇降制御手段は、後述するテレビ会議端末4の処理装置40により実現される。
正面位置91の左右2つ並んだ第1の表示装置(2A,2B)の間の位置には、会議机8に着席した出席者を撮像するための撮像カメラ3が設けられており、さらに、撮像カメラ3を第2の表示装置の表示画面領域より上下何れかに退避移動させる昇降駆動手段30、および該昇降駆動手段30を制御する昇降制御手段が設けられている。昇降制御手段は、後述するテレビ会議端末4の処理装置40により実現される。
これら表示装置2A〜2C、および撮像カメラ3は、会議室の内外に設けられるテレビ会議端末に接続され、表示姿勢や画面表示する内容等が制御される。このようなテレビ会議端末4としては、図4に示すように、処理装置40と記憶装置41と通信制御部42とキーボードやマウス、各種スイッチ等の操作部43とを備える公知のテレビ会議端末コンピュータを利用することができる。
テレビ会議端末4は、通信制御部42および通信ネットワークを通じて相手方の会議室のテレビ会議端末やテレビ会議サーバに通信接続され、該サーバを通じて相手方のテレビ会議端末に対し、映像、音声、資料データなどの送受信を行う。テレビ会議端末4には、表示装置2A〜2C及び撮像カメラ3以外に、出席者の音声を入力するマイク44、スピーカ45などが接続され、出席者の携帯端末(ノート型パソコン等)も有線又は無線で通信制御部42を通じて接続可能とされている。
処理装置40は、マイクロプロセッサなどのCPUを主体に構成され、入出力部やバス
ラインを通じて各種情報が入出力される。また、記憶装置41は、処理装置40内外のRAM、ROMなどの記憶メモリや装置内外のハードディスク等より構成され、処理装置40における各種処理動作の手順を規定するプログラムや処理データが記憶される。
処理装置40は、具体的には、移動機構20の駆動手段22の動作を制御する駆動制御手段としての駆動制御処理部23、映写スクリーン21の昇降駆動手段25およびプロジェクタの昇降駆動の動作を制御する昇降制御手段としての第1の昇降制御処理部26、撮像カメラの昇降駆動手段30の動作を制御する昇降制御手段としての第2の昇降制御処理部31、第1〜第2の表示装置2A〜2Cの画面表示の内容を制御する表示制御手段としての表示処理部46、撮像カメラによる撮像動作を制御し、出力された映像データを記憶装置41に記憶する撮像処理部47、並びに、マイク、スピーカの音声入出力を制御する音声制御処理部48を少なくとも備えている。
昇降制御処理部26は、移動機構の駆動制御処理部23に連動し、前記表示装置の表示姿勢の変更の内容に応じて第2の表示装置の昇降動作を制御する。また、昇降制御処理部31についても、移動機構20の駆動制御処理部23に連動し、前記表示装置の表示姿勢の変更の内容に応じて前記撮像カメラ3の昇降駆動手段30による昇降動作を制御する。
表示処理部46は、表示装置の画面表示を切り替え制御する切り替え制御手段としての切り替え制御処理部48が設けられており、この切り替え制御処理部48は、駆動制御処理部23に連動し、表示装置2の表示姿勢の変更に応じて各表示装置2の画面表示を制御する。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこうした実施例に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
例えば、上述の代表的実施形態では、遠隔地の会議室の端末とサーバを通じて通信接続し、テレビ会議を行うことができるシステムを例に説明したが、本発明はこのようなテレビ会議システムを構築するものに何ら限定されず、本発明にかかる第1〜第2の表示装置が設置された会議室内のクローズされた環境で行う会議のシステムとして構成することも勿論可能である。また、会議端末を設けることなく、上述の表示姿勢を手動で切り替えるようにしたものでもよい。
また、上記代表的実施形態の説明では、第1の表示装置を2つ(2A,2B)設けているが、図8に示すように第1の表示装置を1つのみ(2Aのみ)設けたものでもよい。図8の例では、斜め前方位置94に固定式(位置が移動しない)の第3の表示装置2Dが設けられているが、これを省略してもよい。本例によれば、会議の出席者は第1表示姿勢11(図中(a))では正面位置の第1の表示装置2A(と第3の表示装置2D)を見て会議し、第2表示姿勢12(図中(b))では正面の第2の表示装置2Cと斜め前方位置95に移動した第1の表示装置2A(と第3の表示装置2D)を見ながら会議を行うことができる。
1 会議システム
2A−2D 表示装置
3 撮像カメラ
4 テレビ会議端末
8 会議机
11 第1表示姿勢
12 第2表示姿勢
20 移動機構
21 映写スクリーン
22 駆動手段
23 駆動制御処理部
24 プロジェクタ装置
25 昇降駆動手段
26 昇降制御処理部
30 昇降駆動手段
31 昇降制御処理部
40 処理装置
41 記憶装置
42 通信制御部
43 操作部
44 マイク
45 スピーカ
46 表示処理部
47 撮像処理部
48 音声制御処理部
50 支持杆
51 回動装置
52 ガイド機構
53 駆動機構
54 筐体フレーム
55 支持筒
56 回動ベース板
57 車輪
58 固定歯車
59 回動歯車
60 減速機構
61 回動モータ
62 支柱
63 車輪
64 案内レール
65 支持パイプ
66 支持フレーム
67 プーリ
69 環状ベルト
70 ブラケット板
71 減速機構
72 回動モータ
73 化粧パネル
91 正面位置
92、93 側方位置
94、95 斜め前方位置
96 天井パネル
540 底板

Claims (8)

  1. 会議机に対して前方の正面位置から、会議机のある後方に向けて画面表示する表示装置を備える会議システムであって、
    前記表示装置として、前記正面位置に配される第1の表示装置と、同じく前記正面位置において、前記第1の表示装置よりも大画面で表示する第2の表示装置とが設けられ、
    前記第1の表示装置を、前記会議机に対して側方位置、又は前記正面位置よりも後方寄りの前記会議机に対して斜め前方位置へ移動させるとともに、該移動した位置から会議机に向けて画面表示させる移動機構が設けられ、
    これにより、前記第1の表示装置が前記正面位置にて画面表示する第1表示姿勢と、
    前記第1の表示装置が前記移動機構により前記側方位置又は斜め前方位置へ移動し、該位置から会議机に向けて画面表示するとともに、前記第2の表示装置が前記正面位置にて画面表示する第2表示姿勢とに、姿勢変更可能に構成されることを特徴とする、
    会議システム。
  2. 前記第1の表示装置として、前記正面位置において左右に並んで配される2つの表示装置が設けられ、
    前記移動機構が、第1の表示装置としての前記左右の各表示装置を、それぞれ前記会議机に対して左右の側方位置、又は前記正面位置よりも後方寄りの前記会議机に対して斜め前方位置へ移動させるとともに、該移動した位置からそれぞれ会議机に向けて画面表示させ、
    これにより、前記第1表示姿勢は、前記第1の表示装置としての左右の表示装置が前記正面位置にて左右並んで画面表示する姿勢となり、
    前記第2表示姿勢は、第1の表示装置としての左右の表示装置が前記移動機構により前記側方位置又は斜め前方位置へ移動し、該位置からそれぞれ会議机に向けて画面表示するとともに、前記第2の表示装置が前記正面位置にて画面表示する姿勢となる、
    請求項1記載の会議システム。
  3. 前記移動機構を動作させる駆動手段と、
    該駆動手段を制御する駆動制御手段とが設けられた、
    請求項1又は2記載の会議システム。
  4. 前記表示装置の画面表示を切り替え制御する切り替え制御手段が設けられ、
    前記切り替え制御手段は、前記駆動制御手段に連動し、前記表示装置の表示姿勢の変更に応じて各表示装置の画面表示を制御する、
    請求項3記載の会議システム。
  5. 前記第2の表示装置として、前記正面位置の天井又は天井付近に設けられた巻取り軸に巻取り/延展されることで昇降する映写スクリーンが設けられるとともに、該映写スクリーンの昇降駆動手段、および該昇降駆動手段を制御する昇降制御手段が設けられ、
    前記昇降制御手段は、前記移動機構の駆動制御手段に連動し、前記表示装置の表示姿勢の変更に応じて第2の表示装置の昇降動作を制御する、
    請求項3又は4記載の会議システム。
  6. 前記前方の正面位置に、前記会議机に着席した出席者を撮像するための撮像カメラを設けるとともに、
    該撮像カメラを、第2の表示装置の表示画面領域より上下何れかに退避移動させる昇降駆動手段、および該昇降駆動手段を制御する昇降制御手段が設けられ、
    前記昇降制御手段は、前記移動機構の駆動制御手段に連動し、前記表示装置の表示姿勢の変更に応じて前記撮像カメラの昇降動作を制御する、
    請求項3〜5の何れか1項に記載の会議システム。
  7. 前記移動機構が、
    前記第1の表示装置をそれぞれ天井から吊り下げ支持する支持杆と、
    前記支持杆の上部に設けられ、該支持杆を軸中心に回動させる回動装置と、
    前記回動装置を前記支持杆とともに支持しつつ、前記正面位置から前記側方位置又は斜め前方位置までの間の移動を案内するガイド機構と、
    前記回動装置を前記ガイド機構に案内された状態で移動させる駆動機構とより構成される、
    請求項1〜6の何れか1項に記載の会議システム。
  8. 前記第1の表示装置、及び第2の表示装置の各表示装置が、それぞれ液晶ディスプレイ、映写スクリーン、電子黒板の何れかである、請求項1〜6の何れか1項に記載の会議システム。
JP2019003799A 2019-01-11 2019-01-11 会議システム Active JP7117780B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019003799A JP7117780B2 (ja) 2019-01-11 2019-01-11 会議システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019003799A JP7117780B2 (ja) 2019-01-11 2019-01-11 会議システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020113905A true JP2020113905A (ja) 2020-07-27
JP7117780B2 JP7117780B2 (ja) 2022-08-15

Family

ID=71667787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019003799A Active JP7117780B2 (ja) 2019-01-11 2019-01-11 会議システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7117780B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113259617A (zh) * 2021-04-20 2021-08-13 安徽天迈宝智能科技有限公司 一种壁挂式智能会议屏
CN115234797A (zh) * 2022-09-23 2022-10-25 广州市保伦电子有限公司 一种多屏幕俯仰角的控制方法、装置、系统及存储介质
CN116346518A (zh) * 2023-05-29 2023-06-27 安徽天域视听器材有限公司 数字多媒体会议控制系统及控制方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08333905A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Otsuka:Kk スクリーン等のセットバックシステムにおける開閉機構並びにその機構を用いた開閉操作方法
JP2000225797A (ja) * 1999-02-04 2000-08-15 Ricoh Elemex Corp 筆記ボード装置
US20050062844A1 (en) * 2003-09-19 2005-03-24 Bran Ferren Systems and method for enhancing teleconferencing collaboration
JP2009265305A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Onkyo Corp 表示装置及びこの表示装置を備えたコンピュータ装置
JP2011170279A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Sakawa:Kk インタラクティブ環境構築方法及びそれに用いるプロジェクター自走支持装置
US20130050398A1 (en) * 2011-08-31 2013-02-28 Cisco Technology, Inc. System and method for collaborator representation in a network environment

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08333905A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Otsuka:Kk スクリーン等のセットバックシステムにおける開閉機構並びにその機構を用いた開閉操作方法
JP2000225797A (ja) * 1999-02-04 2000-08-15 Ricoh Elemex Corp 筆記ボード装置
US20050062844A1 (en) * 2003-09-19 2005-03-24 Bran Ferren Systems and method for enhancing teleconferencing collaboration
JP2009265305A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Onkyo Corp 表示装置及びこの表示装置を備えたコンピュータ装置
JP2011170279A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Sakawa:Kk インタラクティブ環境構築方法及びそれに用いるプロジェクター自走支持装置
US20130050398A1 (en) * 2011-08-31 2013-02-28 Cisco Technology, Inc. System and method for collaborator representation in a network environment

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113259617A (zh) * 2021-04-20 2021-08-13 安徽天迈宝智能科技有限公司 一种壁挂式智能会议屏
CN113259617B (zh) * 2021-04-20 2022-04-26 科大乾延科技有限公司 一种壁挂式智能会议屏
CN115234797A (zh) * 2022-09-23 2022-10-25 广州市保伦电子有限公司 一种多屏幕俯仰角的控制方法、装置、系统及存储介质
CN116346518A (zh) * 2023-05-29 2023-06-27 安徽天域视听器材有限公司 数字多媒体会议控制系统及控制方法
CN116346518B (zh) * 2023-05-29 2023-08-04 安徽天域视听器材有限公司 数字多媒体会议控制系统及控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7117780B2 (ja) 2022-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020113905A (ja) 会議システム
US6914622B1 (en) Teleconferencing robot with swiveling video monitor
CA2289697C (en) Teleconferencing robot with swiveling video monitor
EP2186435B1 (en) Meeting table
KR102438108B1 (ko) 디스플레이 장치
US9743039B2 (en) Immersive telepresence anywhere
US8189029B2 (en) Portable video conferencing system with universal focal point
JPS62167506A (ja) 会議用テ−ブル
US9024996B2 (en) Pan-tilt mechanism for a video conferencing camera
JP6403384B2 (ja) 支持フレーム及びこれを備えたディスプレイ装置
KR101874185B1 (ko) 가상화면 표시용 이동 디스플레이 장치
JP2003186593A (ja) マルチウィンドウ表示方法及びシステム
KR20120036101A (ko) 테이블형 디스플레이 장치
JP2001309275A (ja) ドームスクリーンへのビデオ画像投映装置
KR101552123B1 (ko) 원격 화상 회의를 위한 원격 협업 스마트 테이블 장치
KR102360447B1 (ko) 멀티미디어 설비
CN212213052U (zh) 专用于远程会议的视频通讯平台
CN105047026A (zh) 教学演示一体机
CN102811337A (zh) 一种图文资料远程阅览与操控系统及其控制方法
KR101553849B1 (ko) 원격 화상 회의를 위한 로봇팔 카메라 원격 제어 장치
JP4597783B2 (ja) 資料提示装置
JP2017229044A (ja) コミュニケーションシステム
JP2007028010A (ja) 撮像システム、制御方法、及びプログラム
CN116723391A (zh) 控制方法、装置、电子设备及计算机可读存储介质
US20190020748A1 (en) Electronic device

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20190117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7117780

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150