JP2020107425A - Heating cooker - Google Patents

Heating cooker Download PDF

Info

Publication number
JP2020107425A
JP2020107425A JP2018243104A JP2018243104A JP2020107425A JP 2020107425 A JP2020107425 A JP 2020107425A JP 2018243104 A JP2018243104 A JP 2018243104A JP 2018243104 A JP2018243104 A JP 2018243104A JP 2020107425 A JP2020107425 A JP 2020107425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooking
heating
automatic
information
automatic cooking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018243104A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6975903B2 (en
Inventor
恵子 磯田
Keiko Isoda
恵子 磯田
緒方 大象
Taizo Ogata
大象 緒方
新山 浩次
Koji Niiyama
浩次 新山
秀三 岸本
Shuzo Kishimoto
秀三 岸本
昌大 岩本
Masahiro Iwamoto
昌大 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2018243104A priority Critical patent/JP6975903B2/en
Priority to CN201911147239.0A priority patent/CN111380087A/en
Publication of JP2020107425A publication Critical patent/JP2020107425A/en
Priority to JP2021171422A priority patent/JP6994655B1/en
Priority to JP2021183582A priority patent/JP7345145B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6975903B2 publication Critical patent/JP6975903B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C7/00Stoves or ranges heated by electric energy
    • F24C7/06Arrangement or mounting of electric heating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C15/00Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C7/00Stoves or ranges heated by electric energy
    • F24C7/08Arrangement or mounting of control or safety devices

Abstract

To provide a heating cooker capable of making various cooked items, efficiently with constant quality.SOLUTION: A heating cooker 10 capable of executing automatic cooking including multiple cooking steps has a heating device 18 for heating food, a storage section 42 storing automatic cooking sequence information constituted of the information of multiple cooking steps including the heating operation setting information of the heating device 18, respectively, a control section 40 executing the multiple cooking steps in order, as automatic cooking, by controlling the heating device 18 on the basis of the heating operation setting information included in the information of the cooking step of the automatic cooking sequence information, respectively, and a display 34 indicating the information of the cooking step currently under execution, and indicating progress information of automatic cooking, during execution of the automatic cooking based on the automatic cooking sequence information.SELECTED DRAWING: Figure 10B

Description

本発明は、加熱調理器に関する。 The present invention relates to a heating cooker.

従来より、自動調理を実行可能な加熱調理器が知られている。例えば、特許文献1には、湯沸し、揚げ物、炊飯などの調理内容をユーザが設定すると、それに適した温度調整を自動的に行う加熱調理器が開示されている。 Conventionally, a heating cooker capable of performing automatic cooking has been known. For example, Patent Document 1 discloses a heating cooker that automatically adjusts the temperature when a user sets cooking contents such as boiling water, fried food, and cooked rice.

特許第5391883号公報Japanese Patent No. 5391883

ところで、レストランなどの飲食店においては、様々な調理品を効率よく且つそれらの調理品それぞれを一定の品質で作製する必要がある。 By the way, in restaurants such as restaurants, it is necessary to produce various cooked products efficiently and to prepare each of the cooked products with a certain quality.

そこで、本発明は、自動調理を実行することができ、様々な調理品を効率よく且つ一定の品質で作製することを可能にする加熱調理器を提供することを課題とする。 Therefore, it is an object of the present invention to provide a heating cooker capable of performing automatic cooking and capable of efficiently producing various cooked products with a constant quality.

上述の課題を解決するために、本発明の一態様によれば、
複数の調理工程を含む自動調理を実行可能な加熱調理器であって、
食材を加熱する加熱デバイスと、
前記加熱デバイスの加熱動作設定情報をそれぞれ含む前記複数の調理工程の情報から構成される自動調理シーケンス情報を記憶する記憶部と、
前記自動調理シーケンス情報の前記調理工程の情報それぞれに含まれる前記加熱動作設定情報に基づいて前記加熱デバイスを制御することにより、前記自動調理として前記複数の調理工程を順番に実行する制御部と、
前記自動調理シーケンス情報に基づく自動調理の実行中において、現在実行中の調理工程の情報を示すとともに前記自動調理の進捗情報を示す表示部と、を有する加熱調理器が提供される。
In order to solve the above problems, according to one aspect of the present invention,
A heating cooker capable of performing automatic cooking including a plurality of cooking steps,
A heating device that heats the food,
A storage unit that stores automatic cooking sequence information composed of information of the plurality of cooking steps, each of which includes heating operation setting information of the heating device,
A control unit that sequentially executes the plurality of cooking steps as the automatic cooking by controlling the heating device based on the heating operation setting information included in each of the cooking step information of the automatic cooking sequence information,
A heating cooker is provided that includes: a display unit that displays information on a cooking process that is currently being executed and that shows progress information on the automatic cooking during execution of the automatic cooking based on the automatic cooking sequence information.

本発明によれば、自動調理を実行することができ、様々な調理品を効率よく且つ一定の品質で作製することを可能にする加熱調理器を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a heating cooker that can perform automatic cooking and that can efficiently produce various cooked products with a constant quality.

本発明の一実施の形態に係る加熱調理器の斜視図The perspective view of the heating cooker which concerns on one embodiment of this invention. 加熱調理器の構成を示すブロック図Block diagram showing the configuration of the heating cooker 加熱調理器のインターフェースを示す図Diagram showing the interface of the heating cooker マニュアル制御モードにおける一例のインターフェースを示す図Diagram showing an example interface in manual control mode 複数の加熱コースの詳細表を示す図Figure showing a detailed table of multiple heating courses マニュアル制御モードにおいてユーザが加熱温度を設定している最中の一例のインターフェースを示す図The figure which shows the interface of an example while the user is setting the heating temperature in the manual control mode. マニュアル制御モードにおいてユーザが火力を設定している最中の一例のインターフェースを示す図The figure which shows the interface of an example while the user is setting the heating power in the manual control mode. 自動調理シーケンスデータの構成図Configuration diagram of automatic cooking sequence data サーロインステーキ用の自動調理シーケンスデータの構成図Block diagram of automatic cooking sequence data for sirloin steak ユーザが自動調理シーケンスデータを選択している最中の一例のインターフェースを示す図The figure which shows the interface of an example while a user is selecting automatic cooking sequence data. 最初(一番目)の調理工程の開始時における一例のインターフェースを示す図Diagram showing an example interface at the beginning of the first (first) cooking process 最初(一番目)の調理工程における一例のインターフェースを示す図Diagram showing an example interface in the first (first) cooking process 最初(一番目)の調理工程が終了してコメントが表示されている状態の一例のインターフェースを示す図The figure which shows the interface of an example in the state where the comment is displayed after the first (first) cooking process is completed. 二番目の調理工程の開始時における一例のインターフェースを示す図Diagram showing an example interface at the start of the second cooking step 二番目の調理工程における一例のインターフェースを示す図The figure which shows the interface of an example in the 2nd cooking process 二番目の調理工程が終了してコメントが表示されている状態の一例のインターフェースを示す図The figure which shows the interface of an example of the state where the comment is displayed after the 2nd cooking process is completed. 最終(三番目)の調理工程の開始時における一例のインターフェースを示す図Diagram showing an example interface at the start of the final (third) cooking process 最終(三番目)の調理工程における一例のインターフェースを示す図Diagram showing an example interface in the final (third) cooking process 自動調理が完了する直前の一例のインターフェースを示す図The figure which shows the interface of an example just before completion of automatic cooking 自動調理が完了したときの一例のインターフェースを示す図The figure which shows the interface of an example when automatic cooking is completed シーケンス制御モードにおける加熱調理器の一例の動作フローを示すフローチャートThe flowchart which shows the operation|movement flow of an example of the heating cooker in sequence control mode.

本発明の一態様の加熱調理器は、複数の調理工程を含む自動調理を実行可能な加熱調理器であって、食材を加熱する加熱デバイスと、前記加熱デバイスの加熱動作設定情報をそれぞれ含む前記複数の調理工程の情報から構成される自動調理シーケンス情報を記憶する記憶部と、前記自動調理シーケンス情報の前記調理工程の情報それぞれに含まれる前記加熱動作設定情報に基づいて前記加熱デバイスを制御することにより、前記自動調理として前記複数の調理工程を順番に実行する制御部と、前記自動調理シーケンス情報に基づく自動調理の実行中において、現在実行中の調理工程の情報を示すとともに前記自動調理の進捗情報を示す表示部と、を有する。 A heating cooker according to an aspect of the present invention is a heating cooker capable of executing automatic cooking including a plurality of cooking steps, and includes a heating device for heating food and a heating operation setting information of the heating device. A storage unit that stores automatic cooking sequence information configured by information of a plurality of cooking steps, and controls the heating device based on the heating operation setting information included in each of the cooking step information of the automatic cooking sequence information. As a result, a control unit that sequentially executes the plurality of cooking steps as the automatic cooking, and during the execution of the automatic cooking based on the automatic cooking sequence information, the information of the currently-executed cooking step is displayed and the automatic cooking is performed. A display unit showing progress information.

このような態様によれば、自動調理を実行することができ、様々な調理品を効率よく且つ一定の品質で作製することを可能にする加熱調理器を提供することができる。 According to such an aspect, it is possible to provide a heating cooker capable of performing automatic cooking and efficiently producing various cooked products with a constant quality.

例えば、前記複数の調理工程それぞれが識別子を有し、前記表示部が、前記自動調理の進捗情報として、前記複数の調理工程全ての識別子を表示するとともに、終了した調理工程および現在実行中の調理工程の識別子を他の識別子と区別可能に表示してもよい。これにより、ユーザは自動調理の進捗を知ることができる。 For example, each of the plurality of cooking steps has an identifier, and the display unit displays the identifiers of all of the plurality of cooking steps as the progress information of the automatic cooking, and the finished cooking step and the cooking currently in progress. The process identifier may be displayed so as to be distinguishable from other identifiers. This allows the user to know the progress of automatic cooking.

例えば、前記識別子が、前記複数の調理工程の実行順を示す数字であってもよい。 For example, the identifier may be a number indicating the execution order of the plurality of cooking steps.

例えば、前記自動調理シーケンス情報が、前記調理工程の終了後に次の調理工程を自動的に開始するか否かを示す次工程自動移行設定の情報を含み、前記制御部は、前記次工程自動移行設定がON設定である場合に、前記調理工程が終了すると前記次の調理工程を自動的に開始してもよい。これにより、複数の調理工程を自動的に実行することができる。 For example, the automatic cooking sequence information includes information of next process automatic shift setting indicating whether or not to automatically start the next cooking process after the completion of the cooking process, and the control unit controls the next process automatic shift. When the setting is ON setting, the next cooking step may be automatically started when the cooking step is completed. Thereby, a plurality of cooking steps can be automatically executed.

例えば、前記自動調理シーケンス情報が、調理工程間に前記表示部にコメントを表示するか否かを示す工程間コメント設定の情報を含み、前記工程間コメント設定においてコメントが設定されている場合、記表示部が当該調理工程間に前記コメントを表示してもよい。これにより、ユーザに対して必要な作業を指示することができる。 For example, when the automatic cooking sequence information includes information on inter-process comment setting indicating whether to display a comment on the display unit during a cooking process, and a comment is set in the inter-process comment setting, The display unit may display the comment during the cooking process. As a result, the user can be instructed to perform necessary work.

例えば、前記加熱調理器がブザーを有し、前記自動調理シーケンス情報が、調理工程が終了すると前記ブザーを鳴らすか否かを示す終了ブザー設定の情報を含み、前記終了ブザー設定がON設定である場合に、前記ブザーが当該調理工程の終了後に鳴ってもよい。これにより、調理工程の終了をユーザに知らせることができる。 For example, the heating cooker has a buzzer, and the automatic cooking sequence information includes end buzzer setting information indicating whether or not to sound the buzzer when the cooking process ends, and the end buzzer setting is an ON setting. In some cases, the buzzer may ring after the cooking process is complete. This allows the user to be notified of the end of the cooking process.

例えば、前記ブザーが、最終の調理工程が終了する所定の時間前から鳴り始めてもよい。これにより、自動調理が完了間近であることをユーザに知らせることができる。 For example, the buzzer may start ringing a predetermined time before the final cooking step ends. Thereby, the user can be notified that the automatic cooking is almost completed.

例えば、前記加熱デバイスの動作について、加熱温度の設定可能範囲が異なる少なくとも1つの加熱コースが予め決められ、前記加熱コースに基づいて前記加熱デバイスが動作するとき、前記表示部が、現在の設定加熱温度を表示するとともに当該加熱コースにおける加熱温度の設定可能範囲をバーグラフ表示してもよい。これにより、ユーザは、現在の加熱温度とともにその加熱温度の設定可能範囲を知ることができる。例えば、現在の加熱温度からその温度を上げるまたは下げる余地があるかをユーザは簡単に知ることができる。 For example, for the operation of the heating device, at least one heating course having a different settable range of heating temperature is predetermined, and when the heating device operates based on the heating course, the display unit displays the current set heating. In addition to displaying the temperature, the settable range of the heating temperature in the heating course may be displayed in a bar graph. This allows the user to know the current heating temperature and the settable range of the heating temperature. For example, the user can easily know whether there is room to increase or decrease the current heating temperature.

例えば、前記加熱デバイスの動作について、火力の設定可能範囲が異なる少なくとも1つの加熱コースが予め決められ、前記加熱コースに基づいて前記加熱デバイスが動作するとき、前記表示部が、現在の設定火力を表示するとともに当該加熱コースにおける火力の設定可能範囲をバーグラフ表示してもよい。これにより、ユーザは、現在の火力とともにその火力の設定可能範囲を知ることができる。例えば、現在の火力からその火力を上げるまたは下げる余地があるかをユーザは簡単に知ることができる。 For example, for the operation of the heating device, at least one heating course having a different settable range of heating power is predetermined, and when the heating device operates based on the heating course, the display unit displays the current setting heating power. In addition to the display, the settable range of the heating power in the heating course may be displayed in a bar graph. This allows the user to know the current heat power and the settable range of the heat power. For example, the user can easily know whether there is a room to increase or decrease the heating power from the current heating power.

例えば、前記加熱調理器は、前記自動調理シーケンス情報をユーザが作成するための自動調理シーケンス作成部を有してもよい。これにより、ユーザオリジナルの調理のための自動調理が実現できる。 For example, the heating cooker may include an automatic cooking sequence creation unit for a user to create the automatic cooking sequence information. As a result, automatic cooking for user's original cooking can be realized.

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施の形態に係る加熱調理器を示している。また、図2は、加熱調理器の構成を示すブロック図である。なお、図1に示すX−Y−Z座標系は、本発明に係る実施の形態の理解を容易にするためのものであって、発明を限定するものではない。X軸方向は加熱調理器の左右方向を示し、Y軸方向は前後方向を示し、Z軸方向は上下方向を示している。 FIG. 1 shows a heating cooker according to an embodiment of the present invention. Moreover, FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the heating cooker. Note that the XYZ coordinate system shown in FIG. 1 is for facilitating the understanding of the embodiment according to the present invention, and does not limit the invention. The X-axis direction indicates the left-right direction of the cooking device, the Y-axis direction indicates the front-back direction, and the Z-axis direction indicates the up-down direction.

図1に示すように、本実施の形態に係る加熱調理器10は、レストランなどでの使用に適した(業務用に適した)いわゆる誘導加熱調理器であって、本体12と、本体12の上部に設けられて調理対象である食材を収容した調理容器が載置されるトッププレート14とを有する。また、本体12の前面には、インターフェース16が設けられている。 As shown in FIG. 1, a heating cooker 10 according to the present embodiment is a so-called induction heating cooker suitable for use in a restaurant or the like (suitable for business use), and includes a main body 12 and a main body 12. And a top plate 14 on which a cooking container, which is provided at an upper portion and contains a food material to be cooked, is placed. An interface 16 is provided on the front surface of the main body 12.

図2に示すように、加熱調理器10は、食材を加熱する加熱デバイスとして、誘導加熱コイル18を有する。誘導加熱コイル18は、トッププレート14の下方に位置するように本体12内に搭載されている。 As shown in FIG. 2, the heating cooker 10 has an induction heating coil 18 as a heating device for heating food. The induction heating coil 18 is mounted inside the main body 12 so as to be located below the top plate 14.

図3は、加熱調理器のインターフェースを示す図である。 FIG. 3 is a diagram showing an interface of the heating cooker.

図3に示すように、誘導加熱コイル18をユーザ(例えば、レストランの調理人)が操作するために、インターフェース16には、複数の操作ボタン等が設けられている。本実施の形態の場合、インターフェース16には、電源ボタン20、メモリーボタン22、コースボタン24、温度/火力ボタン26、タイマーボタン28、切/スタートボタン30、およびセレクトダイヤル32が設けられている。さらに、誘導加熱コイル18の動作状態などの情報をユーザに知らせるために、インターフェース16にはディスプレイ(表示部)34とブザー36(図1には示されていない)とが設けられている。さらに、加熱調理器10は、食材の温度(すなわち調理容器の加熱温度)を検出する温度センサ38(図1には示されていない)を備える。温度センサ38は、例えば、トッププレート14の下方に配置され、そのトッププレート14を介して調理容器の温度を検出する赤外線センサである。 As shown in FIG. 3, a plurality of operation buttons and the like are provided on the interface 16 in order for a user (for example, a restaurant cook) to operate the induction heating coil 18. In the case of the present embodiment, the interface 16 is provided with a power button 20, a memory button 22, a course button 24, a temperature/heat power button 26, a timer button 28, an off/start button 30, and a select dial 32. Further, the interface 16 is provided with a display (display unit) 34 and a buzzer 36 (not shown in FIG. 1) in order to inform the user of information such as the operating state of the induction heating coil 18. Further, the heating cooker 10 includes a temperature sensor 38 (not shown in FIG. 1) that detects the temperature of the food (that is, the heating temperature of the cooking container). The temperature sensor 38 is, for example, an infrared sensor that is arranged below the top plate 14 and detects the temperature of the cooking container via the top plate 14.

図2に示すように、これらの複数のボタン等に対するユーザの操作と温度センサ38の検出温度とに基づいて誘導加熱コイル18を制御する制御ユニット40が、加熱調理器10の本体12内に搭載されている。例えば、制御ユニット40は、CPUなどのプロセッサとメモリなどの記憶部42が実装された回路基板で構成されている。記憶部42に記憶されているプログラムにしたがってプロセッサが駆動することにより、制御ユニット40は、誘導加熱コイル18に対して様々な制御を実行する。 As shown in FIG. 2, a control unit 40 that controls the induction heating coil 18 based on the user's operations on these buttons and the temperature detected by the temperature sensor 38 is mounted in the main body 12 of the heating cooker 10. Has been done. For example, the control unit 40 includes a circuit board on which a processor such as a CPU and a storage unit 42 such as a memory are mounted. The control unit 40 executes various controls on the induction heating coil 18 by being driven by the processor in accordance with the program stored in the storage unit 42.

ここからは、加熱調理器10の動作、すなわち制御ユニット40による誘導加熱コイル18の制御内容について説明する。 From here, the operation of the heating cooker 10, that is, the control content of the induction heating coil 18 by the control unit 40 will be described.

まず、制御ユニット40は、誘導加熱コイル18に対する制御として、ユーザの操作に即座に応答して誘導加熱コイル18を制御するマニュアル制御モードと、予めユーザによって設定された動作シーケンスに基づいて誘導加熱コイル18を自動または半自動で制御するシーケンス制御モードとを実行するように構成されている。まず、マニュアル制御モードについて説明する。 First, the control unit 40 controls the induction heating coil 18 by a manual control mode in which the induction heating coil 18 is controlled immediately in response to a user's operation, and an induction heating coil based on an operation sequence preset by the user. And a sequence control mode in which 18 is controlled automatically or semi-automatically. First, the manual control mode will be described.

図4は、マニュアル制御モードにおける一例のインターフェースを示す図である。 FIG. 4 is a diagram showing an example interface in the manual control mode.

図4に示すように、本実施の形態の場合、インターフェース16のディスプレイ34には、加熱コース、加熱温度、および加熱温度の設定可能範囲が表示されている。加熱コースは調理内容に応じてユーザが選択するコースであって、加熱コース毎にユーザが設定できる加熱条件、すなわち誘導加熱コイル18の動作内容が予め決められている。 As shown in FIG. 4, in the case of the present embodiment, the display 34 of the interface 16 displays the heating course, the heating temperature, and the settable range of the heating temperature. The heating course is a course selected by the user according to the cooking content, and the heating condition that can be set by the user for each heating course, that is, the operation content of the induction heating coil 18 is predetermined.

図4に示すように、加熱コースは、ディスプレイ34の左側に、ピクトグラフとして表示されている。現在の加熱温度(設定加熱温度)は、その数値(図4では200℃)がディスプレイ34の中央に表示されている。また、現在の加熱温度およびその設定可能範囲が、バーグラフの形態で表示されている。 As shown in FIG. 4, the heating course is displayed as a pictograph on the left side of the display 34. As for the current heating temperature (set heating temperature), its numerical value (200° C. in FIG. 4) is displayed in the center of the display 34. The current heating temperature and its settable range are displayed in the form of a bar graph.

図5は、複数の加熱コースの詳細を示す表である。 FIG. 5 is a table showing details of a plurality of heating courses.

図5に示すように、本実施の形態の場合、複数の加熱コースとして、「焼く」、「低温」、「揚げる」、「皿加熱」、および「加熱」が予め決められている。 As shown in FIG. 5, in the case of the present embodiment, “baking”, “low temperature”, “frying”, “dish heating”, and “heating” are predetermined as a plurality of heating courses.

加熱コース「焼く」は焼き物に適した加熱コースであって、このコースでは温度センサ38によって検出される検出温度が設定加熱温度で維持されるように誘導加熱コイル18の火力(出力)が制御される。また、ユーザが設定可能な加熱温度の設定可能範囲が、70〜230℃に予め決められている。さらに、加熱コース「焼く」においては、加熱温度は、22段階で設定可能にされている。 The heating course "bake" is a heating course suitable for grilling, and in this course, the heating power (output) of the induction heating coil 18 is controlled so that the temperature detected by the temperature sensor 38 is maintained at the set heating temperature. It Further, the settable range of the heating temperature that can be set by the user is predetermined to 70 to 230°C. Further, in the heating course “baking”, the heating temperature can be set in 22 steps.

図4に示すように、加熱コース「焼く」が選択されている場合、インターフェース16のディスプレイ34には、加熱コース「焼く」を示すピクトグラフが表示される。また、設定加熱温度(例えば200℃)とともに、加熱温度の設定可能範囲を示して22個の目盛りを備えるバーグラフが表示される。表示されているバーグラフの目盛数が現在の設定加熱温度に対応する。目盛数が最小の場合には設定加熱温度が設定可能範囲における最小温度(70℃)であることを示し、目盛数が最大の場合には設定加熱温度が設定可能範囲における最大温度(230℃)であることを示す。したがって、バーグラフの目盛数により、ユーザは、現在の設定加熱温度が設定可能範囲のどのあたりであるかを知ることができる。また、現在の加熱温度からその温度を上げるまたは下げる余地があるかを、ユーザは簡単に知ることができる。 As shown in FIG. 4, when the heating course “baking” is selected, the pictograph showing the heating course “baking” is displayed on the display 34 of the interface 16. In addition to the set heating temperature (for example, 200° C.), a bar graph having 22 scales indicating the settable range of the heating temperature is displayed. The number of scales on the displayed bar graph corresponds to the current set heating temperature. When the number of scales is the minimum, it indicates that the set heating temperature is the minimum temperature (70°C) in the settable range, and when the number of scales is the maximum, the set temperature is the maximum temperature (230°C) in the settable range. Is shown. Therefore, the user can know where the currently set heating temperature is in the settable range from the number of scales on the bar graph. In addition, the user can easily know whether there is room to increase or decrease the current heating temperature.

加熱コースの選択は、ユーザがコースボタン24を押すことにより可能になる。コースボタン24を押した後にセレクトダイヤル32を回転させることにより、複数の加熱コースが順番に1つずつディスプレイ34に表示され、加熱コースを選択することができる。 The user can select the heating course by pressing the course button 24. By rotating the select dial 32 after pressing the course button 24, a plurality of heating courses are sequentially displayed one by one on the display 34, and the heating course can be selected.

加熱温度の設定は、ユーザが温度/火力ボタン26を押すことにより可能になる。 The heating temperature can be set by the user pressing the temperature/fire power button 26.

図6は、マニュアル制御モードにおいて加熱温度を設定している最中の一例のインターフェースを示している。 FIG. 6 shows an example of the interface while setting the heating temperature in the manual control mode.

図4に示す状態からユーザが温度/火力ボタン26を押すと、図6に示すように、ディスプレイ34において、設定加熱温度およびバーグラフの色が反転する。例えば白黒反転することにより、設定加熱温度およびバーグラフの色が白色から黒色に変化する。このような色反転により、ユーザは、加熱温度が設定可能な状態であることを知ることができる。 When the user presses the temperature/heat power button 26 from the state shown in FIG. 4, the set heating temperature and the color of the bar graph are reversed on the display 34, as shown in FIG. For example, by inverting black and white, the set heating temperature and the color of the bar graph change from white to black. By such color inversion, the user can know that the heating temperature can be set.

図6に示すように加熱温度が設定可能な状態でユーザがセレクトダイヤル32を回転させると、ディスプレイ34に表示されている設定加熱温度が変化する。これにより、ユーザは所望する加熱温度に設定することができる。 When the user rotates the select dial 32 while the heating temperature can be set as shown in FIG. 6, the set heating temperature displayed on the display 34 changes. This allows the user to set the desired heating temperature.

図6に示すように、ユーザによって加熱コース「焼く」が設定されるとともに加熱温度が200℃に設定されている状態で切/スタートボタン30がユーザによって押されると、制御ユニット40は、温度センサ38の検出温度が200℃で維持される誘導加熱コイル18の火力(出力)制御を開始する。それと同時に、図4に示すように、設定加熱温度およびバーグラフの色が反転する(例えば黒色から白色に変化する)。切/スタートボタン30がユーザによって再び押されると、誘導加熱コイル18が停止して食材への加熱が停止する。 As shown in FIG. 6, when the user sets the heating course “bake” and the heating temperature is set to 200° C. and the off/start button 30 is pressed by the user, the control unit 40 causes the temperature sensor The thermal power (output) control of the induction heating coil 18 in which the detected temperature of 38 is maintained at 200° C. is started. At the same time, as shown in FIG. 4, the set heating temperature and the color of the bar graph are inverted (for example, changed from black to white). When the off/start button 30 is pressed again by the user, the induction heating coil 18 is stopped and heating of the food material is stopped.

図5に戻り、加熱コース「低温」は煮物に適したコースであって、このコースでは、温度センサ38によって検出される検出温度が設定加熱温度で維持されるように誘導加熱コイル18の火力が制御される。また、ユーザが設定可能な加熱温度の設定可能範囲が、70〜120℃に予め決定されている。さらに、加熱コース「低温」においては、加熱温度は、11段階で設定可能にされている。 Returning to FIG. 5, the heating course "low temperature" is a course suitable for simmering. In this course, the heating power of the induction heating coil 18 is set so that the temperature detected by the temperature sensor 38 is maintained at the set heating temperature. Controlled. Further, the settable range of the heating temperature that can be set by the user is predetermined to 70 to 120°C. Further, in the heating course "low temperature", the heating temperature can be set in 11 steps.

加熱コース「揚げる」は揚げ物に適したコースであって、このコースでは温度センサ38によって検出される検出温度が設定加熱温度で維持されるように誘導加熱コイル18の火力が制御される。また、ユーザが設定可能な加熱温度の設定可能範囲が140〜200℃に予め決定されている。さらに、加熱コース「揚げる」においては、加熱温度は、7段階で設定可能にされている。 The heating course "fried" is a course suitable for deep-fried food, and in this course, the heating power of the induction heating coil 18 is controlled so that the temperature detected by the temperature sensor 38 is maintained at the set heating temperature. Further, the settable range of the heating temperature that can be set by the user is predetermined to 140 to 200°C. Furthermore, in the heating course “fried”, the heating temperature can be set in seven stages.

加熱コース「皿加熱」は調理済みの食材が盛られる皿を短時間で温めるのに適したコースであって、このコースでは、温度センサ38によって検出される検出温度が設定加熱温度で維持されるように誘導加熱コイル18の火力が制御される。また、ユーザが設定可能な加熱温度の設定可能範囲が250〜280℃に予め決定されている。さらに、加熱コース「皿加熱」においては、加熱温度は、4段階で設定可能にされている。 The heating course "dish heating" is a course suitable for warming a plate on which cooked food is placed in a short time. In this course, the temperature detected by the temperature sensor 38 is maintained at the set heating temperature. Thus, the heating power of the induction heating coil 18 is controlled. Further, the settable range of the heating temperature that can be set by the user is predetermined to 250 to 280°C. Further, in the heating course “dish heating”, the heating temperature can be set in four stages.

加熱コース「加熱」は、これまでの加熱コースと異なり、誘導加熱コイル18の火力(出力)を設定火力で維持するコースである。加熱コース「加熱」においては、火力は10段階で設定可能にされている。例えば、図7は、ユーザが火力をレベル6に設定している最中の一例のインターフェース16を示している。なお、図7では、ユーザにより、タイマーボタン28が押され、セレクトダイヤル32によって10分の加熱時間が設定されている状態のインターフェース16が示されている。 The heating course "heating" is a course of maintaining the thermal power (output) of the induction heating coil 18 at the preset thermal power, unlike the conventional heating courses. In the heating course "heating", the heating power can be set in 10 steps. For example, FIG. 7 shows an example interface 16 while the user is setting the firepower to level 6. Note that FIG. 7 shows the interface 16 in a state where the user presses the timer button 28 and the heating time for 10 minutes is set by the select dial 32.

ここまではマニュアル制御モードについて説明してきた。ここからは、予めユーザによって設定された動作シーケンスに基づいて誘導加熱コイル18を制御するシーケンス制御モードについて説明する。 Up to this point, the manual control mode has been described. From here on, the sequence control mode for controlling the induction heating coil 18 based on the operation sequence preset by the user will be described.

図2に示すように、加熱調理器10の制御ユニット40は、シーケンス制御モードを実行するために、その記憶部42に、少なくとも1つの自動調理シーケンスデータF1〜F3を記憶している。 As shown in FIG. 2, the control unit 40 of the heating cooker 10 stores at least one automatic cooking sequence data F1 to F3 in the storage unit 42 in order to execute the sequence control mode.

具体的には、制御ユニット40は、複数の自動調理シーケンスデータF1〜F3それぞれに基づいて、誘導加熱コイル18を制御するように、また場合によってはディスプレイ34およびブザー36の少なくとも1つを制御するように構成されている。 Specifically, the control unit 40 controls at least one of the display 34 and the buzzer 36 so as to control the induction heating coil 18 based on each of the plurality of automatic cooking sequence data F1 to F3. Is configured.

図8は、自動調理シーケンスデータの構成を示す図である。また、図9は、サーロインステーキを自動調理するための自動調理シーケンスデータの構成を示す図である。 FIG. 8 is a diagram showing the structure of automatic cooking sequence data. Further, FIG. 9 is a diagram showing a configuration of automatic cooking sequence data for automatically cooking sirloin steak.

図8および図9に示すように、自動調理シーケンスデータは、誘導加熱コイル18の加熱動作設定情報(加熱コース、温度/火力、加熱時間)をそれぞれ含む複数の調理工程の情報から構成される自動調理シーケンス情報を示す設定ファイルである。制御ユニット40は、自動調理シーケンスデータ内の情報を参照し、その参照した情報に基づいて誘導加熱コイル18、ディスプレイ34、およびブザー36を制御する。 As shown in FIGS. 8 and 9, the automatic cooking sequence data is automatically composed of a plurality of cooking process information including heating operation setting information (heating course, temperature/heat power, heating time) of the induction heating coil 18. It is a setting file which shows cooking sequence information. The control unit 40 refers to the information in the automatic cooking sequence data, and controls the induction heating coil 18, the display 34, and the buzzer 36 based on the referred information.

図8に示すように、自動調理シーケンスデータは、メニュー名設定情報100と、N個(Nは2以上の整数)の調理工程情報102−1、102−2、・・・102−Nとを含んでいる。 As shown in FIG. 8, the automatic cooking sequence data includes menu name setting information 100 and N (N is an integer of 2 or more) cooking process information 102-1, 102-2,... 102-N. Contains.

図9に示すように、サーロインステーキ用の自動調理シーケンスデータの場合、メニュー名設定情報100として、メニュー名「サーロインステーキ」が設定されている。また、3つの調理工程情報102−1〜102−3が含まれている。なお、メニュー名設定情報100として設定されているメニュー名は、インターフェース16のディスプレイ34に表示される。 As shown in FIG. 9, in the case of the automatic cooking sequence data for sirloin steak, the menu name “sirloin steak” is set as the menu name setting information 100. Further, three pieces of cooking process information 102-1 to 102-3 are included. The menu name set as the menu name setting information 100 is displayed on the display 34 of the interface 16.

図8に示すように、調理工程情報102−1〜102−Nそれぞれは、誘導加熱コイル18の加熱動作設定情報として、加熱コース設定情報104、温度/火力設定情報106、および加熱時間設定情報108を含んでいる。 As shown in FIG. 8, each of the cooking process information 102-1 to 102-N is heating operation setting information of the induction heating coil 18, heating course setting information 104, temperature/heat power setting information 106, and heating time setting information 108. Is included.

加熱コース設定情報104として、その調理工程において実行される、上述した「焼く」などの加熱コースが設定されている。また、温度/火力設定情報106として、加熱コース設定情報104として設定された加熱コースを実行するときの加熱温度または火力が設定されている。そして、加熱時間設定情報108として、加熱コース設定情報104として設定された加熱コースを実行する時間が設定されている。 As the heating course setting information 104, a heating course such as the above-mentioned "baking" that is executed in the cooking process is set. Further, as the temperature/heat power setting information 106, the heating temperature or the heat power for executing the heating course set as the heating course setting information 104 is set. Then, as the heating time setting information 108, the time for executing the heating course set as the heating course setting information 104 is set.

例えば、図9に示すように、サーロインステーキ用の自動調理シーケンスデータにおける一番目(最初)の調理工程情報102−1には、加熱コース「焼く」(加熱コース設定情報104)を、「230℃」の加熱温度(温度/火力設定情報106)で、「1分間」(加熱時間設定情報108)実行する誘導加熱コイル18の加熱動作についての設定情報が含まれている。また、二番目の調理工程情報102−2には、加熱コース「焼く」を、「200℃」の加熱温度で、「3分30秒」実行する加熱動作についての情報が含まれている。そして、三番目(最終)の調理工程情報102−3には、加熱コース「焼く」を、「200℃」の加熱温度で、「3分30秒」実行する加熱動作についての設定情報が含まれている。 For example, as shown in FIG. 9, in the first (first) cooking process information 102-1 in the automatic cooking sequence data for sirloin steak, the heating course “bake” (heating course setting information 104) is set to “230° C. The heating temperature (temperature/heat power setting information 106) of “” includes setting information about the heating operation of the induction heating coil 18 to be executed for “1 minute” (heating time setting information 108 ). In addition, the second cooking process information 102-2 includes information on the heating operation of performing the heating course “baking” at the heating temperature of “200° C.” for “3 minutes and 30 seconds”. Then, the third (final) cooking process information 102-3 includes the setting information about the heating operation of performing the heating course “bake” at the heating temperature of “200° C.” for “3 minutes 30 seconds”. ing.

なお、本実施の形態の場合、調理工程情報102−1〜102−Nそれぞれは、設定された調理工程名である調理工程名設定情報110を含んでいる。調理工程名設定情報110として設定された調理工程名は、インターフェース16のディスプレイ34に表示される。例えば、図9に示すように、サーロインステーキ用の自動調理シーケンスデータにおいては、一番目の調理工程の調理工程名として「予熱」が、二番目の調理工程の調理工程名として「表面」、そして、三番目の調理工程の調理工程名として「裏面」が設定されている。 In the case of the present embodiment, each of the cooking process information 102-1 to 102-N includes cooking process name setting information 110 that is the set cooking process name. The cooking process name set as the cooking process name setting information 110 is displayed on the display 34 of the interface 16. For example, as shown in FIG. 9, in the automatic cooking sequence data for sirloin steak, “preheat” is the cooking step name of the first cooking step, “surface” is the cooking step name of the second cooking step, and , "Reverse side" is set as the cooking process name of the third cooking process.

また、本実施の形態の場合、調理工程情報102−1〜102−(N−1)それぞれには、次工程自動移行設定情報112と、終了ブザー設定情報114とが含まれている。ただし、最終の調理工程である調理工程情報102−Nは、これらの情報を含んでいない。 Further, in the case of the present embodiment, each of the cooking process information 102-1 to 102-(N-1) includes next process automatic shift setting information 112 and end buzzer setting information 114. However, the cooking process information 102-N, which is the final cooking process, does not include such information.

次工程自動移行設定情報112は、調理工程の終了後に次の調理工程を自動的に開始するか否かを示す設定情報である。次工程自動移行設定が「ON」設定である場合、制御ユニット40は、次の調理工程を自動的に開始する。「OFF」設定である場合、次の調理工程は、自動的に開始されず、ユーザのインターフェース16のボタン等に対する所定の操作によって開始される。本実施の形態の場合、メモリーボタン22がユーザによって押されることにより、制御ユニット40は、次の調理工程を開始する。 The next process automatic transfer setting information 112 is setting information indicating whether or not the next cooking process is automatically started after the completion of the cooking process. When the next process automatic transfer setting is “ON”, the control unit 40 automatically starts the next cooking process. In the case of the “OFF” setting, the next cooking process is not automatically started, but is started by the user's predetermined operation on the button or the like of the interface 16. In the case of the present embodiment, when the memory button 22 is pressed by the user, the control unit 40 starts the next cooking process.

終了ブザー設定情報114は、調理工程の終了後に、ブザー36を鳴らしてユーザに当該調理工程の終了を報知するか否かを示す設定情報である。終了ブザー設定が「ON」設定である場合、制御ユニット40は、ブザー36を鳴らしてユーザに当該調理工程の終了を報知する。「OFF」設定である場合、制御ユニット40は、調理工程の終了後にブザー36を鳴らさない。 The end buzzer setting information 114 is setting information indicating whether or not the buzzer 36 is sounded to notify the user of the end of the cooking process after the completion of the cooking process. When the end buzzer setting is “ON”, the control unit 40 sounds the buzzer 36 to notify the user of the end of the cooking process. In the case of the “OFF” setting, the control unit 40 does not ring the buzzer 36 after the cooking process is completed.

さらに、本実施の形態の場合、自動調理シーケンスデータは、調理工程間にディスプレイ34にコメントを表示するか否かを示す工程間コメント設定情報116−1〜116−(N−1)を含んでいる。 Further, in the case of the present embodiment, the automatic cooking sequence data includes inter-process comment setting information 116-1 to 116-(N-1) indicating whether to display a comment on the display 34 during the cooking process. There is.

工程間コメント設定情報116−1〜116−(N−1)は、調理工程間にディスプレイ34にコメントを表示するか否かを示す設定情報である。コメントが設定されている場合、制御ユニット40は、当該調理工程の終了後にそのコメントをディスプレイに表示する。 Inter-process comment setting information 116-1 to 116-(N-1) is setting information indicating whether or not to display a comment on the display 34 during the cooking process. When the comment is set, the control unit 40 displays the comment on the display after the completion of the cooking process.

このような自動調理シーケンスデータに基づく自動調理、すなわち加熱調理器10のシーケンス制御モードを、一例に挙げて説明する。ここでは、図9に示すサーロインステーキ用の自動調理シーケンスデータに基づく自動調理について説明する。 The automatic cooking based on such automatic cooking sequence data, that is, the sequence control mode of the heating cooker 10 will be described as an example. Here, automatic cooking based on the automatic cooking sequence data for sirloin steak shown in FIG. 9 will be described.

図10Aは、サーロインステーキ用の自動調理シーケンスデータをユーザが選択している最中の一例のインターフェースを示している。 FIG. 10A illustrates an example interface during which the user is selecting automatic cooking sequence data for sirloin steak.

本実施の形態の場合、加熱調理器10は、メモリーボタン22がユーザによって押されると、記憶部42に記憶されている複数の自動調理シーケンスデータF1〜F3の中から所望の自動調理シーケンスデータをユーザが選択する自動調理シーケンス選択モードに移行する。図10Aに示すように、セレクトダイヤル32がユーザによって回転されると、制御ユニット40は、記憶部42に記憶されている複数の自動調理シーケンスデータF1〜F3をディスプレイ34に順に1つずつ表示する。このとき、自動調理シーケンスデータのメニュー名設定情報100として設定されているメニュー名(ここでは「サーロインステーキ」)がディスプレイ34に表示される。 In the case of the present embodiment, when the memory button 22 is pressed by the user, the heating cooker 10 outputs desired automatic cooking sequence data from the plurality of automatic cooking sequence data F1 to F3 stored in the storage unit 42. The mode is changed to the automatic cooking sequence selection mode selected by the user. As shown in FIG. 10A, when the select dial 32 is rotated by the user, the control unit 40 sequentially displays the plurality of automatic cooking sequence data F1 to F3 stored in the storage unit 42 on the display 34 one by one. .. At this time, the menu name (here, "sirloin steak") set as the menu name setting information 100 of the automatic cooking sequence data is displayed on the display 34.

図10Aに示すように、「サーロインステーキ」がディスプレイ34に表示されている状態でユーザが切/スタートボタン30を押すと、制御ユニット40は、図9に示すサーロインステーキ用の自動調理シーケンスデータに基づく自動調理を開始する。 As shown in FIG. 10A, when the user presses the off/start button 30 while “sirloin steak” is displayed on the display 34, the control unit 40 changes the automatic cooking sequence data for sirloin steak shown in FIG. Start automatic cooking based on.

まず、図9に示すように、最初の調理工程である一番目の調理工程情報102−1に基づく調理工程を、制御ユニット40は実行する。 First, as shown in FIG. 9, the control unit 40 executes the cooking process based on the first cooking process information 102-1 which is the first cooking process.

図10Bは、最初の(一番目)の調理工程の開始時における一例のインターフェースを示している。 FIG. 10B shows an example interface at the beginning of the first (first) cooking process.

制御ユニット40は、図9に示す自動調理シーケンスデータにおける一番目の調理工程情報102−1に基づいて、一番目の調理工程として、加熱コース「焼く」が「230℃」の加熱温度で「1分間」実行されるように誘導加熱コイル18を制御する。サーロインステーキ用の自動調理シーケンスデータに基づく自動調理において、この一番目の調理工程は、フライパンなどの調理容器を予熱するための工程である。 Based on the first cooking process information 102-1 in the automatic cooking sequence data shown in FIG. 9, the control unit 40 sets “1” at the heating temperature of “230° C.” in the heating course “baking” as the first cooking process. Control the induction heating coil 18 to be performed "for minutes". In automatic cooking based on automatic cooking sequence data for sirloin steak, this first cooking step is a step for preheating a cooking container such as a frying pan.

一番目の調理工程の実行中、図10Bに示すように、制御ユニット40は、加熱コース名である「焼く」、加熱温度である「230℃」、加熱時間(残り時間)である「1分00秒」、メニュー名である「サーロインステーキ」を、ディスプレイ34に表示する。なお、図10Cに示すように、一番目の調理工程の実行中、加熱時間(残り時間)に代わって、調理工程名(ここでは「予熱」)が表示されてもよい。あるいは、加熱時間と調理工程名が同時にまたは交互に表示されてもよい。 During execution of the first cooking step, as shown in FIG. 10B, the control unit 40 controls the heating course name “baking”, the heating temperature “230° C.”, and the heating time (remaining time) “1 minute”. 00 seconds” and the menu name “Sirloin steak” are displayed on the display 34. As shown in FIG. 10C, during the execution of the first cooking step, the cooking step name (here, “preheat”) may be displayed instead of the heating time (remaining time). Alternatively, the heating time and the cooking process name may be displayed simultaneously or alternately.

また、図10Bに示すように、一番目の調理工程の実行中、インターフェース16のディスプレイ34には、その調理工程の加熱温度や加熱時間などの情報が表示されるとともに、自動調理シーケンスデータに基づく自動調理の進捗情報が表示される。 Further, as shown in FIG. 10B, during execution of the first cooking process, information such as heating temperature and heating time of the cooking process is displayed on the display 34 of the interface 16 and based on the automatic cooking sequence data. The progress information of automatic cooking is displayed.

具体的には、本実施の形態の場合、図9に示すように、複数の調理工程102−1、102−2、102−3それぞれに識別子として数字「1」、「2」、「3」が設定されており、その識別子「1」、「2」、「3」全てがディスプレイ34に表示される。なお、この識別子「1」、「2」、「3」は、調理工程の実行順を示す数字である。これにより、自動調理の調理工程の全数を、ユーザは知ることができる。 Specifically, in the case of the present embodiment, as shown in FIG. 9, the numbers "1", "2", "3" are used as identifiers for each of the plurality of cooking steps 102-1, 102-2, 102-3. Is set, and all the identifiers “1”, “2”, and “3” are displayed on the display 34. The identifiers "1", "2", and "3" are numbers indicating the order of execution of cooking steps. This allows the user to know the total number of cooking steps of automatic cooking.

また、本実施の形態の場合、ディスプレイ34は、終了した調理工程および現在実行中の調理工程の識別子を他の識別子と区別可能に表示する。例えば、図10Bに示すように、ディスプレイ34は、現在実行中の調理工程102−1の識別子「1」を、他の識別子「2」、「3」と異なる色表示する。例えば、前者を黒色で表示し、後者を白色で表示する。これにより、ユーザは、例えば、これまでに終了した調理工程の数を知ることができるとともに、残りの調理工程の数を知ることができる。すなわち、ユーザは、自動調理の進捗(例えば、自動調理の全期間に対する現在実行中の調理工程の時間的位置)を知ることができる。 Further, in the case of the present embodiment, the display 34 displays the identifiers of the finished cooking process and the cooking process currently being executed so as to be distinguishable from other identifiers. For example, as shown in FIG. 10B, the display 34 displays the identifier “1” of the cooking process 102-1 currently being executed in a different color from the other identifiers “2” and “3”. For example, the former is displayed in black and the latter is displayed in white. This allows the user to know the number of cooking steps completed so far and the number of remaining cooking steps, for example. That is, the user can know the progress of the automatic cooking (for example, the temporal position of the cooking process currently being executed for the entire period of the automatic cooking).

一番目の調理工程(調理工程情報102−1に基づく調理工程)が終了すると、制御ユニット40は、図9に示す自動調理シーケンスデータにおける調理工程情報102−1の終了ブザー設定情報114(「ON」設定)に基づき、ブザー36を鳴らして一番目の調理工程が終了したことをユーザに報知する。それとともに、工程間コメント設定情報116−1に基づき、コメントを表示する。 When the first cooking process (the cooking process based on the cooking process information 102-1) is completed, the control unit 40 sets the end buzzer setting information 114 (“ON” of the cooking process information 102-1 in the automatic cooking sequence data shown in FIG. 9). Based on the “setting”, the buzzer 36 is sounded to notify the user that the first cooking process is completed. At the same time, a comment is displayed based on the inter-process comment setting information 116-1.

図10Dは、最初(一番目)の調理工程が終了してコメントが表示されている状態の一例のインターフェースを示している。 FIG. 10D shows an example of an interface in a state where the first (first) cooking process is completed and comments are displayed.

図10Dに示すように、ディスプレイ34には、一番目の調理工程、すなわちフライパンなどの調理容器の「予熱」工程が終了したことを伝えるコメントと、次の調理工程のために、食材(すなわち生肉)を予熱された調理容器に投入することをユーザに促すコメントとが表示される。上述したように、一番目の調理工程の終了後にブザー36を鳴らすことにより、一番目の調理工程が終了してすぐに、ユーザにコメントを提示することができる。 As shown in FIG. 10D, the display 34 indicates that the first cooking process, that is, the “preheating” process of a cooking container such as a frying pan is completed, and the food (ie, raw meat) for the next cooking process. ) Is displayed and a comment urging the user to put it in the preheated cooking container. As described above, by sounding the buzzer 36 after the first cooking process is completed, it is possible to present a comment to the user immediately after the first cooking process is completed.

なお、ユーザによって食材が予熱された調理容器に投入される必要があるために、図9に示すように、一番目の調理工程(調理工程102−1)における次工程自動移行設定が「OFF」に設定されている。また、図10Dに示すように、食材の投入が完了したことを確認するために、すなわち、一番目の調理工程に続く二番目の調理工程を開始するために、ユーザにメモリーボタン22を押すように促すコメントがディスプレイ34に表示される。ユーザによってメモリーボタン22が押されると、制御ユニット40は、図9に示す自動調理シーケンスデータにおける二番目の調理工程情報102−2に基づく二番目の調理工程を開始する。 Since the user needs to put the food into the preheated cooking container, as shown in FIG. 9, the next process automatic shift setting in the first cooking process (cooking process 102-1) is “OFF”. Is set to. Also, as shown in FIG. 10D, the user presses the memory button 22 in order to confirm that the ingredients have been added, that is, to start the second cooking process following the first cooking process. Is displayed on the display 34. When the user presses the memory button 22, the control unit 40 starts the second cooking process based on the second cooking process information 102-2 in the automatic cooking sequence data shown in FIG. 9.

図10Eは、二番目の調理工程の開始時における一例のインターフェースを示している。 FIG. 10E shows an example interface at the beginning of the second cooking step.

図10Eに示すように、制御ユニット40は、図9に示す自動調理シーケンスデータにおける二番目の調理工程情報102−2に基づいて、二番目の調理工程として、加熱コース「焼く」が「200℃」の加熱温度で「3分30秒」実行されるように誘導加熱コイル18を制御する。サーロインステーキ用の自動調理シーケンスデータに基づく自動調理において、この二番目の調理工程は、調理容器上の生肉の表面(一方の面)を焼くための工程である。 As shown in FIG. 10E, the control unit 40 determines that the heating course “baking” is “200° C.” as the second cooking step based on the second cooking step information 102-2 in the automatic cooking sequence data shown in FIG. 9. The induction heating coil 18 is controlled so as to be executed for "3 minutes and 30 seconds" at the heating temperature of ". In the automatic cooking based on the automatic cooking sequence data for sirloin steak, this second cooking step is a step for baking the surface (one surface) of the raw meat on the cooking container.

二番目の調理工程の実行中、図10Eに示すように、制御ユニット40は、加熱コース名である「焼く」、加熱温度である「200℃」、加熱時間(残り時間)である「3分30秒」、メニュー名である「サーロインステーキ」を、ディスプレイ34に表示する。なお、図10Fに示すように、二番目の調理工程の実行中、加熱時間(残り時間)に代わって、調理工程名(ここでは「表面」)が示されてもよい。あるいは、加熱時間と調理工程名が同時にまたは交互に表示されてもよい。 During execution of the second cooking step, as shown in FIG. 10E, the control unit 40 controls the heating course name “baking”, the heating temperature “200° C.”, and the heating time (remaining time) “3 minutes”. "30 seconds" and the menu name "Sirloin steak" are displayed on the display 34. As shown in FIG. 10F, during the execution of the second cooking process, the cooking process name (here, “surface”) may be displayed instead of the heating time (remaining time). Alternatively, the heating time and the cooking process name may be displayed simultaneously or alternately.

図10Eに示すように、自動調理の進捗を示すために、既に終了した一番目の調理工程の識別子「1」と現在実行中の二番目の調理工程の識別子「2」とが黒色で表示されるとともに、まだ開始していない最終(三番目)の調理工程の識別子「3」が白色で表示される。これにより、ユーザは、例えば残りの調理工程が1つであること、すなわち、もうすぐ自動調理が完了してサーロインステーキが完成することを知ることができる。 As shown in FIG. 10E, in order to show the progress of the automatic cooking, the identifier “1” of the first cooking process that has already ended and the identifier “2” of the second cooking process currently being executed are displayed in black. In addition, the identifier “3” of the final (third) cooking process that has not started yet is displayed in white. This allows the user to know that, for example, the remaining cooking process is one, that is, the automatic cooking will be completed soon and the sirloin steak will be completed.

二番目の調理工程(調理工程情報102−2に基づく調理工程)が終了すると、制御ユニット40は、図9に示す自動調理シーケンスデータにおける調理工程情報102−2の終了ブザー設定情報114(「ON」設定)に基づき、ブザー36を鳴らして二番目の調理工程が終了したことをユーザに報知する。それとともに、工程間コメント設定情報116−2に基づき、コメントを表示する。 When the second cooking process (the cooking process based on the cooking process information 102-2) ends, the control unit 40 sets the end buzzer setting information 114 (“ON” of the cooking process information 102-2 in the automatic cooking sequence data illustrated in FIG. 9). Setting), the buzzer 36 is sounded to notify the user that the second cooking process is completed. At the same time, the comment is displayed based on the inter-process comment setting information 116-2.

図10Gは、二番目の調理工程が終了してコメントが表示されている状態の一例のインターフェースを示している。 FIG. 10G shows an example of the interface in which a comment is displayed after the second cooking process is completed.

図10Gに示すように、ディスプレイ34には、二番目の調理工程、すなわち食材(生肉)の「表面」に対する加熱工程が終了したことを伝えるコメントと、次の調理工程のために、食材を裏返すことをユーザに促すコメントとが表示される。上述したように、二番目の調理工程の終了後にブザー36を鳴らすことにより、二番目の調理工程が終了してすぐに、ユーザにコメントを提示することができる。 As shown in FIG. 10G, the display 34 indicates that the second cooking process, that is, the heating process for the “front side” of the food (raw meat) is completed, and the food is turned over for the next cooking process. A comment prompting the user to do so is displayed. As described above, by sounding the buzzer 36 after the end of the second cooking step, it is possible to present a comment to the user immediately after the end of the second cooking step.

なお、ユーザによって食材が裏返しにされる必要があるために、図9に示すように、二番目の調理工程(調理工程情報102−2)における次工程自動移行設定が「OFF」に設定されている。また、図10Gに示すように、食材の投入が完了したことを確認するために、すなわち、二番目の調理工程に続く最終(三番目)の調理工程を開始するために、ユーザにメモリーボタン22を押すように促すコメントがディスプレイ34に表示される。ユーザによってメモリーボタン22が押されると、制御ユニット40は、図9に示す自動調理シーケンスデータにおける最終(三番目)の調理工程情報102−3に基づく最終(三番目)の調理工程を開始する。 In addition, since the user needs to turn over the food material inside out, the next process automatic shift setting in the second cooking process (cooking process information 102-2) is set to "OFF" as shown in FIG. There is. Also, as shown in FIG. 10G, the memory button 22 is displayed to the user in order to confirm that the addition of the ingredients has been completed, that is, to start the final (third) cooking process following the second cooking process. A comment prompting the user to press is displayed on the display 34. When the user presses the memory button 22, the control unit 40 starts the final (third) cooking process based on the final (third) cooking process information 102-3 in the automatic cooking sequence data shown in FIG. 9.

図10Hは、最終(三番目)の調理工程の開始時における一例のインターフェースを示している。 FIG. 10H shows an example interface at the beginning of the final (third) cooking step.

図10Hに示すように、制御ユニット40は、図9に示す自動調理シーケンスデータにおける最終(三番目)の調理工程情報102−3に基づいて、最終(三番目)の調理工程として、加熱コース「焼く」が「140℃」の加熱温度で「3分30秒」実行されるように誘導加熱コイル18を制御する。サーロインステーキ用の自動調理シーケンスデータに基づく自動調理において、この最終(三番目)の調理工程は、調理容器上の表面が焼けた生肉の裏面(他方の面)を焼くための工程である。 As shown in FIG. 10H, the control unit 40 determines the heating course “as the final (third) cooking process based on the final (third) cooking process information 102-3 in the automatic cooking sequence data shown in FIG. 9. The induction heating coil 18 is controlled so that the "baking" is performed for "3 minutes and 30 seconds" at the heating temperature of "140°C". In the automatic cooking based on the automatic cooking sequence data for sirloin steak, this final (third) cooking step is a step for baking the back surface (the other surface) of the raw meat whose surface on the cooking container is roasted.

最終(三番目)の調理工程の実行中、図10Hに示すように、制御ユニット40は、加熱コース名である「焼く」、加熱温度である「140℃」、加熱時間(残り時間)である「3分30秒」、メニュー名である「サーロインステーキ」を、ディスプレイ34に表示する。なお、図10Iに示すように、最終(三番目)の調理工程の実行中、加熱時間(残り時間)に代わって、調理工程名(ここでは「裏面」)が示されてもよい。あるいは、加熱時間と調理工程名が同時にまたは交互に表示されてもよい。 During execution of the final (third) cooking step, as shown in FIG. 10H, the control unit 40 has a heating course name of “baking”, a heating temperature of “140° C.”, and a heating time (remaining time). “3 minutes 30 seconds” and the menu name “Sirloin steak” are displayed on the display 34. As shown in FIG. 10I, during the execution of the final (third) cooking process, the cooking process name (here, “back surface”) may be displayed instead of the heating time (remaining time). Alternatively, the heating time and the cooking process name may be displayed simultaneously or alternately.

図10Hに示すように、自動調理の進捗を示すために、既に終了した一番目および二番目の調理工程の識別子「1」および「2」と現在実行中の三番目の調理工程の識別子「3」とが黒色で表示される。これにより、ユーザは、現在実行中の調理工程が最終工程であること、すなわち、自動調理が完了直前であってサーロインステーキが完成する直前であることを知ることができる。 As shown in FIG. 10H, in order to show the progress of automatic cooking, the identifiers “1” and “2” of the first and second cooking steps that have already been completed and the identifier “3” of the third cooking step that is currently being executed are indicated. Is displayed in black. This allows the user to know that the cooking process that is currently being executed is the final process, that is, that the automatic cooking is about to be completed and the sirloin steak is about to be completed.

図10Jは、自動調理が完了する直前の一例のインターフェースを示している。 FIG. 10J shows an example of the interface immediately before the completion of automatic cooking.

図10Jは、最終(三番目)の調理工程が終了する所定の時間前(例えば5秒前)、すなわち自動調理が完了する直前のインターフェースを示している。本実施の形態の場合、最終の調理工程が終了する所定の時間前になると、ユーザに対して自動調理の完了が間近であることを知らせるために、制御ユニット40は、ブザー36を鳴らし始める。これにより、ユーザは、例えば、自動調理が完了してすぐの食材を、レストランの客に提供することができる。 FIG. 10J shows the interface before a predetermined time (for example, 5 seconds) when the final (third) cooking process is finished, that is, immediately before the automatic cooking is completed. In the case of the present embodiment, the control unit 40 starts ringing the buzzer 36 at a predetermined time before the final cooking process is finished to notify the user that the automatic cooking is almost completed. Thereby, the user can provide the customer of the restaurant with the food material immediately after the automatic cooking is completed, for example.

最終(三番目)の調理工程が終了すると、すなわち自動調理が完了すると、制御ユニット40は、ユーザに対して自動調理が完了したことをユーザに対して通知する。 When the final (third) cooking process is completed, that is, when the automatic cooking is completed, the control unit 40 notifies the user that the automatic cooking is completed.

図10Kは、自動調理が完了したときの一例のインターフェースを示している。 FIG. 10K illustrates an example interface when automatic cooking is complete.

図10Kに示すように、制御ユニット40は、自動調理が完了すると、その旨を通知するコメントを表示するとともに、加熱調理器10から調理済みの食材(ここでは「サーロインステーキ」)を取り出してメモリーボタン22を押すように促すコメントを表示する。ユーザがメモリーボタン22を押すことにより、制御ユニット40は、サーロインステーキ用の自動調理シーケンスデータに基づく制御を終了し、図10Aに示す自動調理シーケンスデータを選択するための自動調理シーケンス選択モードに戻る。 As shown in FIG. 10K, when the automatic cooking is completed, the control unit 40 displays a comment notifying that the automatic cooking is completed, and also takes out cooked ingredients (here, “sirloin steak”) from the heating cooker 10 and stores it in the memory. A comment prompting the user to press the button 22 is displayed. When the user presses the memory button 22, the control unit 40 ends the control based on the automatic cooking sequence data for sirloin steak, and returns to the automatic cooking sequence selection mode shown in FIG. 10A for selecting the automatic cooking sequence data. ..

なお、自動調理シーケンスデータに基づく自動調理が完了して自動調理シーケンス選択モードに戻ったとき、同一の自動調理を続けて実行できるように、同一の自動調理シーケンスデータ(メニュー名)がディスプレイ34に表示されてもよい。これにより、ユーザは切/スタートボタン30を押すだけで同一の自動料理を簡単に開始することができる。また、電源ボタン20が押されて加熱調理器10がONしたとき、加熱調理器10をOFFする直前に実行した自動調理が切/スタートボタン30を押すだけで開始できるように、加熱調理器10が構成されてもよい。 When the automatic cooking based on the automatic cooking sequence data is completed and the automatic cooking sequence selection mode is returned to, the same automatic cooking sequence data (menu name) is displayed on the display 34 so that the same automatic cooking can be continuously executed. It may be displayed. As a result, the user can easily start the same automatic cooking simply by pressing the off/start button 30. Further, when the power button 20 is pressed and the heating cooker 10 is turned on, the automatic cooking executed immediately before turning off the heating cooker 10 can be started by simply pressing the off/start button 30. May be configured.

また、本実施の形態の場合、図2に示すように、加熱調理器10は、自動調理シーケンス情報(データ)をユーザが作成するための自動調理シーケンス作成装置50を有する。 Further, in the case of the present embodiment, as shown in FIG. 2, the heating cooker 10 has an automatic cooking sequence creation device 50 for the user to create automatic cooking sequence information (data).

本実施の形態の場合、自動調理シーケンス作成装置50は、加熱調理器10の本体12の外部にあって、入力デバイスと出力デバイスとを備える装置である。例えば、自動調理シーケンス作成装置50は、入力デバイスと出力デバイスの両方を兼ねるタッチスクリーンディスプレイを備える汎用の携帯端末である。その携帯端末は、加熱調理器10の製造メーカーのサーバーからダウンロードした自動調理シーケンスデータを作成するためのプログラムをインストールすることにより、自動調理シーケンス作成装置50として動作する。 In the case of the present embodiment, the automatic cooking sequence creation device 50 is a device provided outside the main body 12 of the heating cooker 10 and including an input device and an output device. For example, the automatic cooking sequence creation device 50 is a general-purpose mobile terminal including a touch screen display that serves as both an input device and an output device. The mobile terminal operates as the automatic cooking sequence creation device 50 by installing the program for creating the automatic cooking sequence data downloaded from the server of the manufacturer of the heating cooker 10.

例えば、自動調理シーケンス作成装置50は、そのディスプレイに図8に示す自動調理シーケンスデータをユーザが設定するための設定画面を表示する。自動調理シーケンス作成装置50は、その入力デバイスを介して、自動調理シーケンスデータにおいて、メニュー名設定情報100、調理工程名設定情報110、および工程間コメント設定情報116−1〜116−(N−1)を、ユーザにテキスト入力させる。また、加熱コース設定情報104として、所望する加熱コースを複数の加熱コース(図5参照)からユーザに選択入力させる。さらに、温度/火力設定情報106として、選択した加熱コースに対して予め決められている加熱温度または火力の設定可能範囲から所望する加熱温度または火力レベルをユーザに選択入力させる。さらにまた、加熱時間設定情報108として、加熱時間をユーザに入力させる。そして、次工程自動移行設定情報112および終了ブザー設定情報114として、ユーザにONまたはOFFを選択入力させる。 For example, the automatic cooking sequence creation device 50 displays a setting screen on the display for the user to set the automatic cooking sequence data shown in FIG. The automatic cooking sequence creation device 50 uses the input device to input menu name setting information 100, cooking process name setting information 110, and inter-process comment setting information 116-1 to 116-(N-1) in the automatic cooking sequence data. ) Causes the user to enter text. Further, as the heating course setting information 104, the user is caused to select and input a desired heating course from a plurality of heating courses (see FIG. 5). Further, as the temperature/heat power setting information 106, the user is allowed to select and input a desired heating temperature or heat power level from a presettable range of heating temperature or heat power for the selected heating course. Furthermore, the user is prompted to input the heating time as the heating time setting information 108. Then, the user is made to selectively input ON or OFF as the next process automatic shift setting information 112 and the end buzzer setting information 114.

ユーザの入力内容に基づいて、自動調理シーケンス作成装置50は自動調理シーケンスデータを作成する。本実施の形態の場合、加熱調理器10の本体12の外部にある自動調理シーケンス作成装置50によって作成された自動調理シーケンスデータは、記録媒体を介して、加熱調理器10に提供される。そのために、図1に示すように、加熱調理器10の本体12には、記録媒体内のデータを読み取る読み取り部52が設けられる。読み取り部52によって読み取られた自動調理シーケンスデータは、制御ユニット40の記憶部42に記憶される。なお、自動調理シーケンス作成装置50と加熱調理器10の本体12との間の自動調理シーケンスデータのやりとりは、記憶媒体を介さずに、有線または無線で行ってもよい。 The automatic cooking sequence creation device 50 creates automatic cooking sequence data based on the input content of the user. In the case of the present embodiment, the automatic cooking sequence data created by the automatic cooking sequence creating device 50 outside the main body 12 of the heating cooker 10 is provided to the heating cooker 10 via the recording medium. Therefore, as shown in FIG. 1, the main body 12 of the heating cooker 10 is provided with a reading unit 52 for reading the data in the recording medium. The automatic cooking sequence data read by the reading unit 52 is stored in the storage unit 42 of the control unit 40. Note that the automatic cooking sequence data may be exchanged between the automatic cooking sequence creation device 50 and the main body 12 of the heating cooker 10 by wire or wirelessly without using a storage medium.

このような自動調理シーケンス作成装置50により、ユーザオリジナルの調理品を自動調理することが可能になる。なお、自動調理シーケンス作成装置50は、加熱調理器10の本体12に組み込まれてもよい。この場合、インターフェース16の複数のボタン20〜28およびセレクトダイヤル32が自動調理シーケンス作成装置50の入力デバイスとして機能し、ディスプレイ34が自動調理シーケンス作成装置50の出力デバイスとして機能する。 With such an automatic cooking sequence creation device 50, it is possible to automatically cook a user's original cooking product. The automatic cooking sequence creation device 50 may be incorporated in the main body 12 of the heating cooker 10. In this case, the plurality of buttons 20 to 28 and the select dial 32 of the interface 16 function as an input device of the automatic cooking sequence creation device 50, and the display 34 functions as an output device of the automatic cooking sequence creation device 50.

次に、加熱調理器10の動作フローについて、図11を参照しながら説明する。 Next, the operation flow of the heating cooker 10 will be described with reference to FIG.

図11は、シーケンス制御モードにおける加熱調理器10の一例の動作フローを示すフローチャートである。 FIG. 11 is a flowchart showing an operation flow of an example of the heating cooker 10 in the sequence control mode.

図11に示す加熱調理器10(その制御ユニット40)の動作フローは、図10Aに示すように自動調理シーケンスデータが選択され、次に切/スタートボタン30が押されてスタートする。また、この動作フローは、N個の調理工程を実行するための動作フローである。 The operation flow of the heating cooker 10 (the control unit 40 thereof) shown in FIG. 11 is started by selecting the automatic cooking sequence data as shown in FIG. 10A and then pressing the OFF/START button 30. Moreover, this operation flow is an operation flow for executing N cooking steps.

まず、ステップ100において、変数iに1を代入する。 First, in step 100, 1 is substituted for the variable i.

次に、ステップS110において、自動調理シーケンスデータにおける調理工程No.iの情報(調理工程情報102−i)に基づいて、制御ユニット40は調理工程No.iを開始する。 Next, in step S110, the cooking process No. in the automatic cooking sequence data. Based on the information of i (cooking process information 102-i), the control unit 40 sets the cooking process No. i start.

ステップS120において、変数i=Nであるか否か、すなわちステップS110で開始した調理工程が最終の調理工程No.Nであるか否かが判定される。iがNである場合、ステップS130に進む。そうでない場合、ステップ170に進む。 In step S120, whether or not the variable i=N, that is, the cooking process started in step S110 is the final cooking process number. It is determined whether or not N. If i is N, the process proceeds to step S130. Otherwise, proceed to step 170.

ステップS120で変数i=Nであると判定された場合(ステップS110で開始した調理工程が最終の調理工程No.Nである場合)、ステップS110で開始した調理工程No.iの残り時間が5秒であるか否かが判定される。残り時間が5秒である場合に次のステップS140に進む。 When it is determined in step S120 that the variable i=N (when the cooking process started in step S110 is the final cooking process No. N), the cooking process No. started in step S110. It is determined whether the remaining time of i is 5 seconds. When the remaining time is 5 seconds, the process proceeds to the next step S140.

ステップS140において、制御ユニット40は、自動調理が完了直前であることを、ブザー36を鳴らし始めることによってユーザに報知する。 In step S140, the control unit 40 notifies the user by starting to ring the buzzer 36 that the automatic cooking is about to be completed.

続くステップS150において、調理工程No.Nの残り時間がゼロであるか否か、すなわち調理工程No.Nが終了したか否かが判定される。調理工程No.Nが終了した場合に次のステップS160に進む。 In the following step S150, the cooking process No. Whether the remaining time of N is zero, that is, the cooking process No. It is determined whether N has ended. Cooking process No. When N ends, the process proceeds to the next step S160.

ステップS160において、制御ユニット40は、図10Kに示すように、自動調理の完了コメントをディスプレイ34に表示する。そして、自動調理を完了する。 In step S160, the control unit 40 displays a comment on the completion of automatic cooking on the display 34, as shown in FIG. 10K. Then, the automatic cooking is completed.

一方、ステップS120でi=Nではないと判定された場合、ステップS170において、調理工程No.iの残り時間がゼロであるか否か、すなわち調理工程No.iが終了したか否かが判定される。調理工程No.iが終了した場合に次のステップS180に進む。 On the other hand, when it is determined in step S120 that i=N is not satisfied, in step S170, the cooking process No. Whether the remaining time of i is zero, that is, the cooking process No. It is determined whether i has ended. Cooking process No. When i is completed, the process proceeds to the next step S180.

ステップS180において、自動調理シーケンスデータを参照することにより、終了ブザー設定がONであるか否かが判定される。ON設定である場合、ステップS190に進む。そうでない場合、ステップS190をスキップしてステップS200に進む。 In step S180, it is determined whether the end buzzer setting is ON by referring to the automatic cooking sequence data. If the setting is ON, the process proceeds to step S190. If not, step S190 is skipped and the process proceeds to step S200.

ステップS190において、制御ユニット40は、調理工程No.iが終了したことを、ブザー36を鳴らすことによってユーザに報知する。 In step S190, the control unit 40 sets the cooking process No. The end of i is notified to the user by sounding the buzzer 36.

ステップS200において、自動調理シーケンスデータを参照することにより、工程間コメントが設定されているか否かが判定される。コメントが設定されている場合、ステップS210に進む。そうでない場合、ステップS210をスキップしてステップS220に進む。 In step S200, it is determined whether an inter-process comment is set by referring to the automatic cooking sequence data. If the comment is set, the process proceeds to step S210. Otherwise, skip step S210 and proceed to step S220.

ステップS210において、制御ユニット40は、自動調理シーケンスデータの工程間コメント情報116−iに基づいて、コメントをディスプレイ34に表示する。 In step S210, the control unit 40 displays a comment on the display 34 based on the inter-process comment information 116-i of the automatic cooking sequence data.

ステップS220において、自動調理シーケンスデータを参照することにより、次工程自動移行設定がONであるか否かが判定される。ON設定である場合、ステップS230に進む。そうでない場合、ステップS240に進む。 In step S220, it is determined by referring to the automatic cooking sequence data whether or not the next process automatic shift setting is ON. If the setting is ON, the process proceeds to step S230. Otherwise, it proceeds to step S240.

ステップS230において、変数iを1だけインクリメントする。そして、ステップS110に戻る。 In step S230, the variable i is incremented by 1. Then, the process returns to step S110.

ステップS220で次工程自動移行設定がONでないと判定された場合、ステップS240において、制御ユニット40は、図10Dや図10Gに示すように、ユーザに対してメモリーボタン22の操作を促すコメントを表示する。 When it is determined in step S220 that the next process automatic transfer setting is not ON, in step S240, the control unit 40 displays a comment prompting the user to operate the memory button 22 as shown in FIGS. 10D and 10G. To do.

続くステップS250において、メモリーボタン22が操作されたか否かが判定される。メモリーボタン22が操作された場合に次のステップS230に進む。 In the following step S250, it is determined whether or not the memory button 22 has been operated. When the memory button 22 is operated, the process proceeds to the next step S230.

以上のような本実施の形態によれば、自動調理を実行することができ、様々な調理品を効率よく且つ一定の品質で作製することを可能にする加熱調理器を提供することができる。 According to the present embodiment as described above, it is possible to provide a heating cooker that can perform automatic cooking and can efficiently produce various cooked products with a constant quality.

具体的には、自動調理シーケンス情報(データ)に基づく自動調理により、ユーザ(例えば調理人)が誰であっても、例えば経験の浅いユーザであっても、一定の品質の調理品を作成することができる。 Specifically, by means of automatic cooking based on automatic cooking sequence information (data), regardless of who the user (for example, cook) is, for example, an inexperienced user, cooked food of a certain quality is created. be able to.

また、自動調理の進捗情報がディスプレイ34を介してユーザに提供されることにより、ユーザは効率よく様々な作業を実行することができる。例えば、自動調理の進捗情報に基づいて、その自動調理によって作製された調理品を盛る食器を準備するタイミングやその調理品を客に提供できるタイミングを適切に知ることできる。また例えば、繁忙中に複数の食材を複数の加熱調理器を用いて並行に調理している場合、それぞれの調理がどの工程まで進んでいるかを簡単に把握することができるため、混乱することなく複数の調理を効率よく進めることができる。その結果、様々な調理品を効率よく且つ一定の品質で作製することができる。 Further, the progress information of the automatic cooking is provided to the user via the display 34, so that the user can efficiently perform various tasks. For example, based on the progress information of the automatic cooking, it is possible to appropriately know the timing of preparing the tableware on which the cooked food produced by the automatic cooking is prepared and the timing at which the cooked food can be provided to the customer. Also, for example, if you are cooking multiple food items in parallel using multiple heating cookers during busy times, you can easily understand which process each cooking process is progressing without causing confusion. It is possible to efficiently perform multiple cooking. As a result, various cooked products can be efficiently produced with constant quality.

以上、上述の実施の形態を挙げて本発明を説明したが、本発明は上述の実施の形態に限定されない。 Although the present invention has been described with reference to the above embodiment, the present invention is not limited to the above embodiment.

例えば、上述の実施の形態の場合、サーロインステーキを自動的に調理する例が挙げられている。しかしながら、本発明の実施の形態による調理は、サーロインステーキの調理に限らない。本発明の実施の形態が対象とする調理は、異なる複数の加熱工程が必要な調理であればよい。 For example, in the case of the above-mentioned embodiment, an example of automatically cooking sirloin steak is given. However, cooking according to the embodiment of the present invention is not limited to cooking sirloin steak. The cooking targeted by the embodiment of the present invention may be cooking that requires a plurality of different heating steps.

また、サーロインステーキの場合、食材を裏返す作業があるため、加熱調理器10が実行する自動調理は完全自動ではなく、厳密には半自動である。しかしながら、調理内容によっては、食材に対する全ての調理工程を、ユーザを介することなく完了させることも可能である。すなわち、本発明の実施の形態における自動調理は、ユーザを介することなく複数の調理工程全てが完了する「完全」自動調理と、ユーザの作業が介入して複数の調理工程全てが完了する「半」自動調理とを含んでいる。 Further, in the case of sirloin steak, since there is a work of turning over the food, the automatic cooking performed by the heating cooker 10 is not completely automatic, but is strictly semi-automatic. However, depending on the cooking content, it is possible to complete all cooking steps for the food material without the intervention of the user. That is, the automatic cooking according to the embodiment of the present invention includes “complete” automatic cooking in which all of the plurality of cooking steps are completed without the intervention of the user, and “half of all of the cooking steps in which user work intervenes. Includes automatic cooking.

また、上述の実施の形態の場合、図9示すように、サーロインステーキの自動調理における3つの調理工程は、食材や調理容器を加熱する工程、すなわち誘導加熱コイル18が動作する工程である。しかしながら、本発明の実施の形態における調理工程は、これに限らない。例えば、調理工程は、誘導加熱コイル18を所定の時間停止させることにより、先の調理工程(加熱工程)によって加熱された食材について粗熱を取るまたは余熱で火を通す工程であってもよい。 Further, in the case of the above-described embodiment, as shown in FIG. 9, the three cooking steps in the automatic cooking of sirloin steak are the steps of heating the food material and the cooking container, that is, the steps of operating the induction heating coil 18. However, the cooking process in the embodiment of the present invention is not limited to this. For example, the cooking process may be a process in which the induction heating coil 18 is stopped for a predetermined time to take rough heat or cook with residual heat for the food material heated in the previous cooking process (heating process).

さらに、上述の実施の形態の場合、例えば図10Bに示すように、自動調理の進捗を複数の調理工程の識別子を用いてユーザに提示し、またその識別子が調理工程の実行順を示す数字であるが、本発明の実施の形態はこれに限らない。例えば、複数の調理工程を識別するための識別子は、アルファベットであってもよい。または、ユーザによって調理工程名情報110として設定された調理工程名を調理工程の識別子としてもよい。 Further, in the case of the above-described embodiment, as shown in FIG. 10B, for example, the progress of automatic cooking is presented to the user by using the identifiers of a plurality of cooking steps, and the identifier is a number indicating the execution order of the cooking steps. However, the embodiment of the present invention is not limited to this. For example, the identifier for identifying the plurality of cooking steps may be alphabetic. Alternatively, the cooking process name set as the cooking process name information 110 by the user may be used as the cooking process identifier.

自動調理の進捗について、上述の実施の形態の場合、複数の調理工程の識別子(図10Bに示すように識別子「1」、「2」、「3」)を全て表示するとともに、終了した調理工程および現在実行中の調理工程の識別子を他の識別子と区別可能に表示している。しかしながら、本発明の実施の形態はこれに限らない。例えば、調理工程の合計数(数字)と現在実行中の調理工程の順番(数字)とを同時に表示することにより、自動調理の進捗をユーザに提示してもよい。 Regarding the progress of automatic cooking, in the case of the above-described embodiment, the identifiers of a plurality of cooking processes (identifiers “1”, “2”, and “3” as shown in FIG. 10B) are all displayed, and the completed cooking process is performed. The identifier of the cooking process currently being executed is displayed so as to be distinguishable from other identifiers. However, the embodiment of the present invention is not limited to this. For example, the progress of automatic cooking may be presented to the user by simultaneously displaying the total number (number) of cooking steps and the order (number) of cooking steps currently being executed.

さらにまた、上述の実施形態の場合、加熱調理器は、食材を加熱する加熱デバイスが誘導加熱コイルである加熱調理器であるが、本発明の実施の形態はこれに限らない。例えば、加熱デバイスとしてガスバーナーを備えるガス調理器であってもよい。 Furthermore, in the case of the above-described embodiment, the heating cooker is a heating cooker in which the heating device for heating the food is an induction heating coil, but the embodiment of the present invention is not limited to this. For example, it may be a gas cooker including a gas burner as a heating device.

すなわち、本発明は、広義には、複数の調理工程を含む自動調理を実行可能な加熱調理器であって、食材を加熱する加熱デバイスと、前記加熱デバイスの加熱動作設定情報をそれぞれ含む前記複数の調理工程の情報から構成される自動調理シーケンス情報を記憶する記憶部と、前記自動調理シーケンス情報の前記調理工程の情報それぞれに含まれる前記加熱動作設定情報に基づいて前記加熱デバイスを制御することにより、前記自動調理として前記複数の調理工程を順番に実行する制御部と、前記自動調理シーケンス情報に基づく自動調理の実行中において、現在実行中の調理工程の情報を示すとともに前記自動調理の進捗情報を示す表示部と、を有する加熱調理器である。 That is, the present invention is, in a broad sense, a heating cooker capable of executing automatic cooking including a plurality of cooking steps, the heating device heating a food material, and the heating device including heating operation setting information of the heating device. A storage unit for storing automatic cooking sequence information composed of information of the cooking process of the above, and controlling the heating device based on the heating operation setting information included in each of the information of the cooking process of the automatic cooking sequence information. According to the control unit that sequentially executes the plurality of cooking steps as the automatic cooking and the execution of the automatic cooking based on the automatic cooking sequence information, the information of the currently executing cooking step is displayed and the progress of the automatic cooking is shown. It is a heating cooker which has a display part which shows information.

本発明は、食材を加熱する加熱デバイスを備え、その加熱動作を様々に設定可能な加熱調理器に適用可能である。 INDUSTRIAL APPLICATION This invention is equipped with the heating device which heats foodstuffs, and is applicable to the heating cooker which can set the heating operation variously.

10 加熱調理器
18 加熱デバイス(誘導加熱コイル)
34 表示部(ディスプレイ)
40 制御部(制御ユニット)
42 記憶部
10 Heating cooker 18 Heating device (induction heating coil)
34 Display (Display)
40 Control Unit (Control Unit)
42 storage

Claims (10)

複数の調理工程を含む自動調理を実行可能な加熱調理器であって、
食材を加熱する加熱デバイスと、
前記加熱デバイスの加熱動作設定情報をそれぞれ含む前記複数の調理工程の情報から構成される自動調理シーケンス情報を記憶する記憶部と、
前記自動調理シーケンス情報の前記調理工程の情報それぞれに含まれる前記加熱動作設定情報に基づいて前記加熱デバイスを制御することにより、前記自動調理として前記複数の調理工程を順番に実行する制御部と、
前記自動調理シーケンス情報に基づく自動調理の実行中において、現在実行中の調理工程の情報を示すとともに前記自動調理の進捗情報を示す表示部と、を有する加熱調理器。
A heating cooker capable of performing automatic cooking including a plurality of cooking steps,
A heating device that heats the food,
A storage unit that stores automatic cooking sequence information composed of information of the plurality of cooking steps, each of which includes heating operation setting information of the heating device,
A control unit that sequentially executes the plurality of cooking steps as the automatic cooking by controlling the heating device based on the heating operation setting information included in each of the cooking step information of the automatic cooking sequence information,
A heating cooker including: a display unit that indicates information on a cooking process that is currently being executed and that indicates progress information on the automatic cooking during execution of the automatic cooking based on the automatic cooking sequence information.
前記複数の調理工程それぞれが識別子を有し、
前記表示部が、前記自動調理の進捗情報として、前記複数の調理工程全ての識別子を表示するとともに、終了した調理工程および現在実行中の調理工程の識別子を他の識別子と区別可能に表示する、請求項1に記載の加熱調理器。
Each of the plurality of cooking steps has an identifier,
The display unit displays, as the progress information of the automatic cooking, the identifiers of all of the plurality of cooking processes, and displays the identifiers of the finished cooking process and the currently-executed cooking process so as to be distinguishable from other identifiers. The heating cooker according to claim 1.
前記識別子が、前記複数の調理工程の実行順を示す数字である、請求項2に記載の加熱調理器。 The heating cooker according to claim 2, wherein the identifier is a number indicating an execution order of the plurality of cooking steps. 前記自動調理シーケンス情報が、前記調理工程の終了後に次の調理工程を自動的に開始するか否かを示す次工程自動移行設定の情報を含み、
前記制御部は、前記次工程自動移行設定がON設定である場合に、前記調理工程が終了すると前記次の調理工程を自動的に開始する、請求項1から3のいずれか一項に記載の加熱調理器。
The automatic cooking sequence information includes information of next step automatic transfer setting indicating whether to automatically start the next cooking step after the completion of the cooking step,
4. The control unit according to claim 1, wherein the control unit automatically starts the next cooking process when the cooking process ends when the next process automatic transfer setting is ON. Heating cooker.
前記自動調理シーケンス情報が、調理工程間に前記表示部にコメントを表示するか否かを示す工程間コメント設定の情報を含み、
前記工程間コメント設定においてコメントが設定されている場合、記表示部が当該調理工程間に前記コメントを表示する、請求項1から4のいずれか一項に記載の加熱調理器。
The automatic cooking sequence information includes inter-process comment setting information indicating whether to display a comment on the display unit during a cooking process,
The cooker according to any one of claims 1 to 4, wherein when a comment is set in the inter-process comment setting, the display unit displays the comment during the cooking process.
ブザーを有し、
前記自動調理シーケンス情報が、調理工程が終了すると前記ブザーを鳴らすか否かを示す終了ブザー設定の情報を含み、
前記終了ブザー設定がON設定である場合に、前記ブザーが当該調理工程の終了後に鳴る、請求項1から5のいずれか一項に記載の加熱調理器。
Have a buzzer,
The automatic cooking sequence information includes information on an end buzzer setting indicating whether or not to sound the buzzer when the cooking process ends,
The heating cooker according to any one of claims 1 to 5, wherein the buzzer sounds after completion of the cooking step when the end buzzer setting is ON.
前記ブザーが、最終の調理工程が終了する所定の時間前から鳴り始める、請求項6に記載の加熱調理器。 The heating cooker according to claim 6, wherein the buzzer starts to ring a predetermined time before the final cooking step is finished. 前記加熱デバイスの動作について、加熱温度の設定可能範囲が異なる少なくとも1つの加熱コースが予め決められ、
前記加熱コースに基づいて前記加熱デバイスが動作するとき、前記表示部が、現在の設定加熱温度を表示するとともに当該加熱コースにおける加熱温度の設定可能範囲をバーグラフ表示する、請求項1から7のいずれか一項に記載の加熱調理器。
For the operation of the heating device, at least one heating course having a different settable range of heating temperature is predetermined,
8. When the heating device operates based on the heating course, the display unit displays the current set heating temperature and a bar graph display of the settable range of the heating temperature in the heating course. The heating cooker according to any one of claims.
前記加熱デバイスの動作について、火力の設定可能範囲が異なる少なくとも1つの加熱コースが予め決められ、
前記加熱コースに基づいて前記加熱デバイスが動作するとき、前記表示部が、現在の設定火力を表示するとともに当該加熱コースにおける火力の設定可能範囲をバーグラフ表示する、請求項1から8のいずれか一項に記載の加熱調理器。
For the operation of the heating device, at least one heating course having a different settable range of thermal power is predetermined,
9. When the heating device operates based on the heating course, the display unit displays a current set heating power and a bar graph of a settable range of the heating power in the heating course. The heating cooker according to one item.
前記自動調理シーケンス情報をユーザが作成するための自動調理シーケンス作成部を有する、請求項1から9のいずれか一項に記載の加熱調理器。 The heating cooker according to any one of claims 1 to 9, further comprising an automatic cooking sequence creation unit for a user to create the automatic cooking sequence information.
JP2018243104A 2018-12-26 2018-12-26 Cooker Active JP6975903B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018243104A JP6975903B2 (en) 2018-12-26 2018-12-26 Cooker
CN201911147239.0A CN111380087A (en) 2018-12-26 2019-11-21 Heating cooker
JP2021171422A JP6994655B1 (en) 2018-12-26 2021-10-20 Cooker
JP2021183582A JP7345145B2 (en) 2018-12-26 2021-11-10 heating cooker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018243104A JP6975903B2 (en) 2018-12-26 2018-12-26 Cooker

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021171422A Division JP6994655B1 (en) 2018-12-26 2021-10-20 Cooker

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020107425A true JP2020107425A (en) 2020-07-09
JP6975903B2 JP6975903B2 (en) 2021-12-01

Family

ID=71221347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018243104A Active JP6975903B2 (en) 2018-12-26 2018-12-26 Cooker

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6975903B2 (en)
CN (1) CN111380087A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022131006A (en) * 2021-02-26 2022-09-07 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 heating cooker
JP7386119B2 (en) 2020-03-31 2023-11-24 リンナイ株式会社 heating cooking system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014164837A (en) * 2013-02-22 2014-09-08 Panasonic Corp Heating cooker
JP2015060768A (en) * 2013-09-20 2015-03-30 日立アプライアンス株式会社 Induction heating cooker
JP2015153632A (en) * 2014-02-14 2015-08-24 シャープ株式会社 heating cooker

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW328675B (en) * 1995-07-28 1998-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cooking apparatus with electric heater and its method of operation
JP2009008294A (en) * 2007-06-27 2009-01-15 Hitachi Appliances Inc Heating cooker
CN101387414A (en) * 2008-10-09 2009-03-18 郭恒勋 Programmed control stove capable of displaying video cooking course and management control method thereof
JP2012026617A (en) * 2010-07-21 2012-02-09 Toshiba Corp Heating cooker
CN108392084A (en) * 2018-02-02 2018-08-14 宁波掌厨网络技术有限公司 A kind of control system of intelligent cooking pot

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014164837A (en) * 2013-02-22 2014-09-08 Panasonic Corp Heating cooker
JP2015060768A (en) * 2013-09-20 2015-03-30 日立アプライアンス株式会社 Induction heating cooker
JP2015153632A (en) * 2014-02-14 2015-08-24 シャープ株式会社 heating cooker

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7386119B2 (en) 2020-03-31 2023-11-24 リンナイ株式会社 heating cooking system
JP2022131006A (en) * 2021-02-26 2022-09-07 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 heating cooker

Also Published As

Publication number Publication date
JP6975903B2 (en) 2021-12-01
CN111380087A (en) 2020-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2019271989A1 (en) Auxiliary button for a cooking system
JP6865536B2 (en) Cooking system
JP5974305B2 (en) Cooker
JP6975903B2 (en) Cooker
JP6669482B2 (en) Cooker
JP6082986B2 (en) Cooker
JP2007278638A (en) Cooking support system
JP6994655B1 (en) Cooker
JP5863452B2 (en) Induction heating cooker
JP4315143B2 (en) Induction heating cooker
JP2014202381A (en) Heating cooker
JP5982646B2 (en) Cooker
JP6632934B2 (en) Cooking device
JP5391883B2 (en) Cooker
JP2019097672A (en) Cooking system
JP2006129912A (en) Rice cooker
JP4591394B2 (en) Cooker
JP2001128856A (en) Heating cooker
JP2007010252A (en) Cooking device
JP7165152B2 (en) Heating cooker and cooking sequence creation method
JP4591369B2 (en) Cooker
JP7233866B2 (en) Heat cooking system, heat cooker and application program
JP2007298238A (en) Heating cooking apparatus
JP6368914B2 (en) Cooker
JP4062889B2 (en) rice cooker

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210114

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211020

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6975903

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151